【経済政策】G8:120億ドル支援で調整、食料不足が深刻なアフリカなどに…民間投資の拡大促進でも一致へ [09/07/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★:2009/07/06(月) 07:40:49 ID:???

 今週、イタリアで開かれるラクイラ・サミット=主要国首脳会議で、G8=主要8か国は、
食料不足が深刻なアフリカなどの発展途上国に対し、今後3年間で総額120億ドル、
日本円で1兆1000億円余りの支援を行うことを首脳宣言に盛り込む方向で最終調整を
進めています。

 8日に開幕するサミットでは、世界的な経済危機からの脱却や地球温暖化対策に加え、
発展途上国で深刻な食料問題も主要な議題の1つとなり、食料不足に対する支援策を
首脳宣言に盛り込むことにしています。

 その首脳宣言案が明らかになり、「経済危機により食料などの価格は下落したものの、
歴史的には依然として高い水準にあり、飢えに苦しむ人は10億人にまで拡大している」
として、危機感を示しています。

 このため、G8は、従来の食料支援に加えて、途上国で中長期的に安定した食料生産が
行われるよう、農業分野の人材育成や、新たな品種の導入を手助けするなど技術面での
協力を進めるため、今後3年間で総額120億ドル、日本円で1兆1000億円余りの支援を
行うことを首脳宣言に盛り込む方向で最終調整を進めています。

 また、宣言案では「貧困と闘うためには、先進国、新興国、途上国すべての公的な部門と
民間部門の努力が求められている」としており、G8は、ODA=政府開発援助など公的な資金
だけでは途上国の支援には限界がある現状を踏まえ、途上国への民間投資の拡大促進でも
一致する見通しです。


▽News Source NHK ONLINE 2009年7月6日 4時13分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014069861000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10040698611_01.jpg
▽関連
【経済政策】欧米先進国が移民制限、途上国経済に影響も−OECD調べ[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246463754/
2名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:45:46 ID:8S30VCVd
どうせアフリカで賄賂の金になって消えるだろ。
でヨーロッパの銀行に還流と。
3名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:47:33 ID:GhkosHYH
支援はあってもいいと思うけど
宗主国を先頭に立たせてやらせれればいいのに
4名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:51:42 ID:oLQJOFoK
シビアな話、支援も良いけど
避妊手術もしろよ。
犬猫と同じ扱いになるが
食料支援は解決にならん。
支援して死なない人間はさらに
何匹も子供産む。

避妊と引き換えで支援して人口増加をストップさせないと
支援だけやったらいつか破綻する
5名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:57:08 ID:MLlTTrLn
貧困国日本はいくら出すの?
6名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:01:35 ID:u5a+ScKk
毎年この金はどこに消えてるんだ?
7名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:17:59 ID:81ssPI83
援助なんてするからますます飢える人間が増えるんだろうに
試しに10年ほど放置してみろよ、飢えて苦しむ奴は半分以下になるぜ
8名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:37:42 ID:D+GMXOt5
農業技術提供

先進国と貿易

土地が枯れる

餓死者続出

支援(今ここ) ↓
土地が枯れる
9名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 09:06:17 ID:LjHolhpT
帝国主義の枠組みを残したまま支援だ援助だ言ってもナンセンス。
そんなヨーロッパ人のオナニーに付き合うのは馬鹿げてる。

アフリカは表向き独立したが経済は欧州に従属したまま
油田や鉱山の採掘権をヨーロッパの資源メジャーが独占する、
そして利益を地元には再配分しない。
だから資源の豊かなアフリカがいつまで経っても貧乏なんだよ。

資源がヨーロッパに独占されて貧乏⇒貧乏だから飢餓
⇒飢餓なので食料の無償援助⇒無料の小麦氾濫でアフリカの穀物市場崩壊
⇒アフリカの農民貧乏なまま⇒貧乏だから飢餓⇒
10名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:11:23 ID:37XCNf5G
アフリカなんか欧州に全部面倒みさせろよ
11名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:31:34 ID:/47+Egui
>>9
植民地支配の名残は根深いらしいね。彼らが独立しても旧宗主国が儲けて
一部を除いた現地の人が儲けないシステムはそのまま残った。

農業では、商品作物の単一栽培が広がった事もあるらしい。それの恩恵を
受けているのが先進国。
・単一栽培と化学肥料の使用により土地が痩せてしまう。
・単一栽培は、急激な価格の低下などの市場の変動に弱い。
・長年培われてきた農作物の多様性が失われて、急な自然災害等に対処する力が弱くなった。
・現地で消費する食料用の作物より、先進国で消費する商品作物優先になってしまうため、
現地で必要な食料の安定供給が難しい。

食糧不足→治安悪化→政情不安→地域紛争 みたいなコースも考えられる。
地域紛争で終われば対岸の火事で済むかもしれないけど、地域紛争から→破たん国家→先進国にとって
面倒な問題、例えば、ウラン鉱山の盗掘、海賊、テロや犯罪組織の温床 色々考えられる。
12名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:47:14 ID:WmNsDSe6
好景気ではバイオ燃料で食糧危機
不景気では仕事がなくて食糧危機
どっちにしても食糧危機
13名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:49:08 ID:WmNsDSe6
>>9
>>11
ゲリラが武力奪還してるよ
資源の買占めは日本も中国もやってることだ

ジンバブエはアフリカの中心的な食糧庫だった
白人憎しの結果があれだ
14名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:54:11 ID:WmNsDSe6
>・現地で消費する食料用の作物より、先進国で消費する商品作物優先になってしまうため、
>現地で必要な食料の安定供給が難しい。

ちなみにこれはアフリカだけの問題じゃない
後進国を自立させるために行われた合理的な手法だ
外貨を獲得させた上で自分らで食っていけるようにするシステム

国連はこの制度の見直しをはかろうとしてるが代替案がないのが現状
日本のように技術を配って歩く国でさえも、商売になる技術は民間がもつから出てこない。
もっていかれるのは韓国にやられた産業スパイの手法か、学者レベルでの交流のとき。
後者は米国が危険な行為だと監視してるために時々ストップがかかる。

生産をやめてくれて助かるのは米国だろう
食糧が武器になる。WTOで対立してる中国インドもアフリカが変われば、米国に頭が上がらなくなる。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 17:13:08 ID:/47+Egui
>>14
>>後進国を自立させるために行われた合理的
貿易相手国が欧米だけでなくて、アフリカ大陸内貿易を活発化させると更に発展する
かもしれませんね。
最近は、アフリカでもインターネットや携帯電話の普及がめざましいので、
道路などのインフラや各種の法制度などが整備されれば、域内の交流、更には域内貿易増加が
見込めるかも知れません。

貿易が振興しても、アフリカ人の意識に不安が残ります。
アフリカ人の起業に関する意識調査って見てみたい気がします。

ヨーロッパに移住してきているアフリカ人の友人は揃ってビジネス始めたいと言う。
金儲けの目的は、自己実現や家族に贅沢させたい等が主。
しかしながら、観光や貿易、IT・携帯電話系のコンサルタントなどの業種
ばかりで、重要な農業に関心があるアフリカ人に会えなかった。

西アフリカの人に、「非アフリカ人による農地買い占めが流行しているから、
あんたらアフリカ人で、現地の農地経営やったらどうなん?」と聞いたら
「あれは、政治家とコネが要るし、色々と面倒だ。別のビジネスで気軽に
儲けたい」と答えてきた。

近江商人の「三方よし」を教えておけば良かったと少し後悔。
16名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 06:22:51 ID:whTK2m7e
食糧危機に何が起きたのか 再び上昇する世界の食糧価格
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1370
17名刺は切らしておりまして
>15
「三方よし」これを世界にひろめられれば
ノーベル平和賞もらえるぞ。モッタイナイの実績があるし。