【エコポイント】テレビを買っても庶民は4万円も損をする--ウハウハなのはメーカー、役人、政治家たち [07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
省エネ家電の購入者に麻生政権がばらまいているエコポイント。1日商品交換の
申請受け付けがスタートしたが、事務局には問い合わせが殺到し、ネット経由での
申し込みが一時できなくなるなど、早くもトラブルが頻発した。

だが、ブームに乗って「ポイント交換が楽しみ」と喜んでいるサラリーマンは大甘だ。
このツケはしっかり国民に回されるし、巨額エコ利権に群がり、甘い汁を吸っている
ヤカラがゾロゾロいる。官僚のやりたい放題を暴いた著書「国破れて霞が関あり」
(文芸春秋)を上梓したジャーナリストの若林亜紀氏が言う。

「エコポイントをもらっても多くの家庭ではアシが出ます。補正予算15兆円のうち、
エコ関連は約2兆円。国民1人当たりに換算すると1万数千円の負担です。4人家族
だと約5万円。32型テレビ1台を購入し、1万2000ポイントをもらっても
4万円近く損をする計算です」

損した分はどこへ行くか。大手家電メーカーの救済資金になり、さらに官僚の利権に
なる。とくにテレビをほかの家電よりもポイントで優遇している裏側には、こんな
カラクリがあるという。

「衆院調査局の天下り調査によると、液晶テレビで有名な某大手メーカーには、
経産省からなんと29人が天下りしていました(06年)。1社でこの人数です。
エコ技術を扱う特殊法人への天下りも多く、独立行政法人『新エネルギー・産業技術
総合開発機構』には30人もの経産省OBが天下っている(08年)。エコカー減税や
買い替え補助で優遇した自動車業界にも大量の天下りがいます。政治家も利権にあず
かっていて、国の環境対策補助金を受け取った大企業21社が、計1億2000万円
ものカネを自民、民主の政治資金団体に献金していました」(若林亜紀氏=前出)

まさしく、庶民から吸い上げた税金の還流だ。エコ予算は毎年増加し、今年度は補正
予算を含めて3兆円に迫る勢いだ。「エコ」という言葉にダマされてはいけない。

◎ソース
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_consumer_electronic__20090705_3/story/05gendainet05019804/

◎関連スレ
【家電】ダイキン:エアコン15%増産・主力工場で、エコポイントが追い風…需要増に対応 [09/07/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246659355/

【流通】西友、42型液晶テレビを9万9000円で販売…2万3000円分のエコポイント込みで [09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246533466/

【経済政策】エコポイントの登録開始 省エネ家電の商戦加速[09/07/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246413849/
2名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:45:47 ID:UIHu77L9
egoポイントですね
3名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:46:52 ID:qPJYngxY
おまけに、B−CASデジタルTV買ったあと
すぐ犬HKが集金に来る、妙な情報の使い方するんじゃねーと。
4名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:48:33 ID:sECaDBBp
TVを買うのに金はいるだろ、それを損したと表現するとは…
普通の頭の持ち主ならエコポイント分割引されたと捉えるハズ

ジャーナリストってこんなバカでも出来るんだ>若林亜紀
5中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/05(日) 16:51:50 ID:ev4LyYru
何この近年まれに見る低脳記事
もうほんとびっくりした
6名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:51:57 ID:1bkqqU2G
利権ポイント
7名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:54:13 ID:G19fLaow
買っても、買わなくても、増税は決定事項だしな
8名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:54:16 ID:bElq/yJA
物買うのに代価は必要だろ。
こいつは何を言っているんだ。
9名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:56:53 ID:+rkgHmMq
まだテレビなんて見てるの?
10名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:57:57 ID:D2SxWRqG


思わずレベルが低いので書き込みたくなった。 
確かに、税金からだが、今の状況をこれ以上悪くすれば
国民はもっと最悪な状況になる。
エコは、100兆円産業になるとも言われているから
長期的に見れば、企業の税収にも、めぐりめぐって来るのではないのか。

たしかに、天下りは問題だが、60年続いてきたものであり
昨日今日に天下りが出来た物ではない。

頭が悪くてもマスコミになれるんだねw
11名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:58:23 ID:sFtGk7wY
貧すれば鈍すってやつ。
見栄も外聞もない家電メーカーは何処ざんすか?
12名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:58:39 ID:MrpmMwHL
テレビを買って4万損って…
買わなければ5万の損だろ
13名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:58:47 ID:O8YfX72P
下痢が続きいよいよ風呂場で脱糞
14名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:58:52 ID:dM468OL0
今年は税収40兆で公務員の人件費40兆、天下りに12兆その他諸々10兆で62兆


収入の150%役人に使ってる


これの許可を出していたのが世襲馬鹿の自民党


続けるか?終わらせるか?


日本人が決めろ


15名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:59:12 ID:/e4kOiDv
確かにエコPの原資は税金なのに喜んでる様は滑稽だなwwwww

16名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:02:16 ID:bsqfg1WW
>1万2000ポイントをもらっても4万円近く損をする計算です
>1万2000ポイントをもらっても4万円近く損をする計算です
>1万2000ポイントをもらっても4万円近く損をする計算です


買った家電は無視ですか?
17名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:02:27 ID:An44Wiru
>液晶テレビで有名な某大手メーカーには、経産省からなんと29人が天下りしていました(06年)。
>計1億2000万円ものカネを自民、民主の政治資金団体に献金していました

利権なのも間違いない、自民と民主はグル。
だから自民信者も民主信者もレスしない。
2chは工作員だらけとわかるスレでした。
ライトスタッフGJ
18名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:07:08 ID:00nnMLBE
テレビ買っても粗大ゴミが増えるは劣悪な番組で時間を浪費するはいいことないな
電機メーカーの在庫減らしだけが目的のエゴポイントw
19名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:08:08 ID:yRlxadh3
でもさぁ、結局は立候補した奴の誰かが代議士になって、権力握っちゃうんだぜ
「棄権する」というのは、直接的でないにしろ、今の政権を信任するって事だ
投票率の低い状況なら、利権で共同体を形作った自民が勝つワケでね
20名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:08:57 ID:2txicKEA
赤字で税金を払わないメーカーを救済するのに税金を使うなんて…
21名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:11:12 ID:6GHrOzTG
ああ、ゲンダイねw
22名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:14:10 ID:NrYr0ITc
はいはい、ゲンダイゲンダイ
23名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:15:52 ID:rMuruh12
>>16
つか他のエコ家電買えばポイント付いてくるわけだから中には得する奴も発生するだろ。
何この全員が損するようなインチキレトリック。
さすがは講談社から追い出された落ちこぼれが書くタブロイドまがいの便所の落書きだな。
聞いてる相手のレベルも低いときた。
24名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:16:00 ID:y9ub3+OB
>>20
この板にこんな馬鹿がいるとはな…

黒字になれば税金取れるだろ?
このまま赤字が拡大して、さらにリストラが進んでも良いのか?
失業者が増えて不景気が長く続けば、さらに財政は厳しくなるぞ

25名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:17:01 ID:ITR/s4pv
某大手マーカーの従業員は何万人いるんだよ。
そのうちの29人がどうしたって言うの?
家電が売れて景気回復しないと、下請け、孫請けの会社が
倒産する。バカ女の荻原とバカのジャーナリストは視ね。
26名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:18:27 ID:y7SBCA0u
ただで良い物もらおうって記事か・・・泥棒推奨かwww
27名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:18:36 ID:AsE3XSTf
メーカーがウハウハだと・・・
28名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:19:18 ID:+DiuVfpb
国民に金を使わせて経済を活性化するための施策に対して、
金を使ったら損だと吹聴するとは何がしたいんだこいつは。
29名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:19:59 ID:JQ8tfoze
>さらに官僚の利権になる。
へー、知らなかった。ふーん。
さすがジャーナリスト。すごい情報ですね。(棒
30名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:20:27 ID:+3UOh18A
富の偏り加速化推進自民か
エコ車とかもそうだろ
31名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:21:17 ID:w26rIAF+
メーカー黒字じゃないと困るのはむしろ国民だろ。
32名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:21:41 ID:5DavUrcv
メーカーがウハウハで何が悪い。
日本のバックボーンを潤すことだって重要。それを怠って庶民の生活は成り立たんよ。

この前の危機で内需促進の必要性が叫ばれたのに、これだから困る。
33名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:22:27 ID:B7AnhU+K
欲しいから買うだけ。
いちいち細かく、損得なんて考えない。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:22:36 ID:+3UOh18A
企業税増税を先にしろよ
35名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:22:58 ID:BDPpuo9y
エコポイントもらうより2、3年待ってから買う方が安いのにな。バカ多すぎ。
36名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:24:39 ID:SvhoWuXn
官僚はエゴブーム
37名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:24:52 ID:YfuNI4wa
ビジネス板でゲンダイソースとはw
38名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:27:15 ID:ITR/s4pv
>>35
その3年後のほうが、またまたその3年後のほうがもっと安いぞ。
ずっと買わずに待ってろバカ
39名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:27:42 ID:WwUK/iL2
エコロジーのエコじゃなくて、
エコノミーのエコだろ。

経済しいては金のため。ついでにエコ贔屓のエコでもある。
40名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:28:36 ID:jy/jMdNN
買う買わないは個人の意思しだいなのに何言ってんだこいつ
そもそもテレビを買ったら「テレビ」を所有するんだから代金払うのは当たり前だろw
41名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:28:57 ID:2txicKEA
>>24
赤字繰越ってのがあってだな
黒字でも何年も税金払わねーんだこれがw
株主配当は払うけどな
42名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:29:30 ID:t4K2kQ+5
だって日本ってそういう国だからしゃーないやん。

そもそも一番得をするのはテレビ局なのでは^^
43名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:29:31 ID:EIXxpvS5
>>35
人間の大多数がバカだから経済が回るんだ
44名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:29:35 ID:rMuruh12
>>25
つか、その「29人」というのがなんか胡散臭くて「ソースくれ」と言いたいわけよ。
パナソニックも1人いることは知ってるんだが、幹部に29人もいたら社員やってらんねーだろ。
数人いる位じゃねえの?
45名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:30:18 ID:iHfa/fcV
底上げで無理やり作った景気は反動が大きい
46名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:31:02 ID:jslXvKmI
じゃあ、買わなきゃ丸々5万の損じゃねぇか。
このバカソースの理論が正しいなら。
47名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:31:14 ID:L1HtRSfe
つまり、税金を安くして、小さな政府にしない限り、国民はたかられ続ける
4844:2009/07/05(日) 17:31:20 ID:rMuruh12
あ、シャープ前提の話ね。
49名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:31:26 ID:/8pvDk+z
あと企業の法人税無視。
企業が雇う従業員や販売店の従業員無視。
なんかなwwwwwwwwwww

このレベルでジャーナリストというなよ。
中学レベルの知識無いレベルだぜw
50名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:32:52 ID:eIH6zwwa
おかしな記事だと思ったらゲンダイの記事か
51名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:33:24 ID:bi4Ow5T5
まー靴でも時計でもオーディオでも車でも何でも、
90年代かそれ以前に作られた物の方が品質が優れていて
それが中古で結構安く買えるんだから
新品なんか買うのはあほくさいもんね
排ガス規制やPSE法案なんかで、名機を抹殺しようと躍起になってるけど。
それはテレビでもそうで、ハイビジョンブラウン管で頂点になったと思ったら、
地デジで強制買い換えだからな マジわけわかんね。
52名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:33:41 ID:igLBO7A7
定額給付金と同じ原理だよな。ただほど高いモノはないんだって
ツケはあとで払わされる。だったら壊れるまで買わないほうが得
頭が悪いヤツほど乗せられる
53名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:33:51 ID:BDPpuo9y
>>38
必要無いモノを買わせるマスゴミと広告代理店に騙されるやつだな。
くだらんポイントに釣られてろよ。バカ。

必要ならポイント関係なく買っているだろ。
54名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:34:29 ID:/8pvDk+z
>若林亜紀

潜ったら笑った
>行革・公務員問題評論の第一人者である。
叩いてナンボの人かw
55名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:35:22 ID:An44Wiru
企業献金禁止にすれば解決
献金欲しさにやってるだけに見えちゃうから。
56名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:36:24 ID:jy/jMdNN
>>52
参院選民主に入れたバカのおかげで補正予算が組めなくて大変になったのとかな
バカは困るよホント
57名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:36:24 ID:/8pvDk+z
>>51

オーディオオタだけど、
さすがに90年代はもう劣化で、音が悪くなっているよ。
あと94年以降は質は悪くなっているし。
オーディオは精々10年、もって15年だね。
58名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:39:47 ID:Sw0Cc8hX
何も買わない家庭は家族1人あたり1万数千円損してる訳か



なんという悪制度
59名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:40:52 ID:2QlbKNVG
>>14
そこの部分はもっと世の中に認識されないといけないと思うね。
増税じゃなくて公務員制度を一度解体しないと世の中なりたたん。
60名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:41:21 ID:uUNVRd7Q
ヒュンダイでスレ立てるな、低脳 >>1
61名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:41:54 ID:7gUmsn6/
なんか程度の低い記事だと思ったらゲンダイじゃないか納得
62名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:42:48 ID:nGM0r5g4
エコカー減税を厳しく糾弾すべき
63名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:42:53 ID:y6qC2DZR
キチガイゲンダイでスレ立て禁止
剥奪>>1
64名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:43:35 ID:m7wp0foq
ビジ板にゲンダイスレは止めろってあれだけ言ったのに・・・馬鹿記者
65名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:44:32 ID:/8pvDk+z
あとテレビも劣化している。
だからテレビを買うと、「きれいだ」と思う人が多いけど。
この劣化が大きな原因の一つだろうね。

あと古い家電を持つ人がいるけど、
この家電で火がでる事は年間多く発生しているからね。
66名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:47:11 ID:e7mb+tXI
国からでる予算つーのは、
そこからいかに役人と政治家が搾取するかだからなー。
国民に回すのはピンハネ済みのものだよ
67名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:47:27 ID:Ig/3km36
ゲンダイでスレ立て、しかもbiz+でなんてありなのかよ
68中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/05(日) 17:47:54 ID:ev4LyYru
>>59
その世の中の認識って、
公務員改革をしようとした安倍を叩いて、
地方公務員優遇の民主党を参議院で勝たせちゃうからどうしようもないよね。
69名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:47:57 ID:An44Wiru
たかじんの番組で須藤さんが指摘してたけど
民主党は反対しないのか癒着があるのか?
民主議員はエコポイント制度に賛成
>計1億2000万円ものカネを自民、民主の政治資金団体に献金していました
自民も民主もグルだって。
70名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:49:14 ID:w26rIAF+
>>69
当たり前じゃん。
電機連合がどの党を支持しているか考えろよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:50:02 ID:2QlbKNVG
>>68
そのうちあべちゃんカムバックしてくれるんじゃない?
72名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:50:11 ID:ZE7eMlaQ
買わなくても損するんじゃないのw
73名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:51:38 ID:H+tFSiij
最近の車のCM、エコエコうるさい。
自動車業界がいかにエコカ〜減税を喜んでいるかがわかる。
74名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:52:13 ID:xApTvsGP
失業中のおいらには家電を買う余裕すらないよ・・・Orz
75名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:54:20 ID:u5jvyKSE
ビジ板って工作員か真性バカしかいないのな・・・
5万と1万いくらがどうのこうのじゃなくて
>エコ関連は約2兆円
こんな大金ぼったくられてお為ごかし程度の還元じゃたまんねー
って話だろw
普通に納得できる記事じゃねーかw
76名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:54:57 ID:kQoHi/iI
>>14
そうだな、日本をここまで悪くしたのは鳩山一郎だが
その孫が、世襲で政治家をやっている政党には入れたくないな
兄弟そろって祖父と同じで、自分の利益の為に周りの人間や国がどうなっても
構わないと考える政治家だよな

※ 鳩山一郎はGHQから「軍部の台頭に協力した軍国主義者」として追及され、公職追放された政治家
  日本を軍国主義にした張本人の政治家
77名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:55:25 ID:yOE19PKP
今ある物を大事に使うことのほうがエコだろ
78名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:55:47 ID:/mBTb3Z/
毎度おなじみ選挙直前の2ちゃん風物詩、ミンス工作員の大量発生シーズンです。
みなさんミンス・マスゴミ連合軍の多数派演出工作に騙されないようにしましょう。

【ネット】2008年の2ちゃんねる利用者数、前年比25%以上増加 中国と民主党の工作員が利用者増に貢献…BIG-server.com発表★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229216546/
【工作員は実在した】民主党議員、全くのデタラメを書き込みまくるネット工作で書類送検、書かれた相手は落選
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1197495542/
【大阪府知事選】 “なりふり構わず” 熊谷陣営の「“対・橋下”ネガティブ・キャンペーンビラ」、なんと300万枚
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201281099/
【大阪府知事選】 「ビラはまいたか?」 民主・小沢氏、熊谷氏応援の陣頭指揮取るも…小沢「選挙神話」に疑問符の恐れ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201439596/
【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に“民主党の応援”を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192090331/
【政治】 民主・鳩山氏 「政権交代するため、韓国からご協力を」…韓国・李大統領実兄「小沢氏の在日韓国人参政権の推進に感謝」★10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229301424/
小沢氏の逮捕された公設秘書の実家はなんと!?
http://blogs.yahoo.co.jp/audreyhyu/60459929.html
恐るべきマスコミの情報操作の実態!
http://www.tanteifile.com/diary/2008/12/06_02/index.html
これがマスコミが民主党政権樹立に必死になる理由だった!
http://www.youtube.com/watch?v=DrYM5hUpWrk
http://www.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg
鳩山党首「友愛」集団の正体とは・・・!?
http://xianxian8181.blog73.fc2.com/blog-entry-938.html
79名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:56:46 ID:jslXvKmI
>>73
俺はエコのために車を手放します。二度と買いません。
というやつに対して車メーカーはなんて言うか興味あるな。
エコのためにウチの車を買えとでも言うのかなw
80名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:59:41 ID:vURwdpfd
>損した分はどこへ行くか。大手家電メーカーの救済資金になり、さらに官僚の利権に
>なる

これはちがうだろ。直接金がいくわけじゃない。ほかの人のエコポイントとエコカー分になるだけ。

81名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:03:49 ID:m7wp0foq
そんなに損するんじゃ壊れてもテレビは買わない方がいいな
ネットがあれば情報に困らないし、NHKも解約しようっと
82名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:05:39 ID:1oaJBEyg
さすがゲンダイ
83名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:05:46 ID:rEDX96qo
そもそも、新しいテレビを買うことは全然エコじゃないお(´・ω・`)
84名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:06:24 ID:M3jAsHPU
エコって楽しいの?
エコると幸せになれるの?
エコって実際何の役に立つの?


何もしないことが一番のエコ。誰の話しも聞くことはない
85名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:06:50 ID:DWMmHWzf
20年前のテレビから液晶に変えて、むちゃくちゃ消費電力減ったお
86名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:07:04 ID:A+TrNply
日本人はバカだ。オレは無力だ。みんな死ね。
87工作員も大変だなw:2009/07/05(日) 18:07:09 ID:FFgLREcj
都議選でカルトがそうとう苦戦してんのかな?
88名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:08:04 ID:M3jAsHPU
86
おまえがシネマズ
89名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:09:18 ID:x3dsnSnh
何で家電と自動車ばかり優遇なのかとのレスがなくてワロタ
こんなの将来の利益の前食いでしかないのになwwwwwwww
90名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:09:34 ID:1WA8EKbf
消費者庁何やってんの!
91名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:10:00 ID:Zo+toQQX
日本国民はエコ詐欺で
増税とゆう形で苦しむだろう。
92名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:11:13 ID:+ah3qqmL
なんでミクロで計算して終わりなんだ、こういう連中は。
93名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:12:32 ID:UNvjKnKo
>>12に同意
94工作員も大変だなw:2009/07/05(日) 18:12:58 ID:FFgLREcj
>>69
エコに特に熱心なのはその関西で強いカルト集団だよ。
環境大臣のところなww
民主も自民もなんて宣伝しているのもそこと左翼な。

95ぴょん♂:2009/07/05(日) 18:14:15 ID:k45VEx5u BE:624895283-2BP(1028)
>>80
自分を納得させたい気持ちは よくわかります。
96名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:15:27 ID:awJiyyEr
エコポイント制度も消費を前倒しさせているだけだからな。
来年以降は急激な消費落ち込みが来るよ。
変える余力のあって、なおかつTVを買いたいと思っている世帯は
今年にみんな買ってしまうだろうからね。

本当はこの後の緊急じゃない経済対策が重要なんだが、
どうするつもりなのか全く聞こえてこないね。

まぁ、先送りを続けた緊急課題が多すぎて手が回らないか。
97名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:16:56 ID:1WA8EKbf
わざわざ税金使って国民にポイント還元されるのは2割
残りの8割がどこかへ

補正予算ウマー
98名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:17:32 ID:vcoauaSZ
そんなこと言い出したら自分に関係のないサービスにも一々損だっていわないといけないぞ
99名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:18:06 ID:jjS28//8
エコポイント関連予算2兆円もなかったはず確か3000億位だったはず
100工作員も大変だなw:2009/07/05(日) 18:18:11 ID:FFgLREcj
>>12
ばかw買わなきゃそもそも4万円分/世帯は発生しないんだよw
>>96
それと同時に政府主導でデフレ促進している愚。
101名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:18:43 ID:vy8zm401
ゲンダイの落書きにマジレスとか
102工作員も大変だなw:2009/07/05(日) 18:19:39 ID:FFgLREcj
>>101
聖教新聞や世界日報よりいいんじゃねーかな?
103名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:19:52 ID:PAVt8lLk
全ての公共事業が同じ理屈なんだがな
糾弾すべきは天下りとか理不尽な部分
104名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:22:46 ID:2eFLglGm
>>75
エコポイント絡みのスレには電器屋さんが多いんだよ
105名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:23:30 ID:ruTFOR6a
そういや、艦橋大臣ていまどこの性等だっけ。
土建関係に見切りつけて今はこっちでうはうは?
106名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:23:44 ID:+bslT53F
下らない記事だな。ニュー速民と同レベルの頭してるだろ、この記者
107名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:26:37 ID:PJWFlRyF
ただでテレビくれるのかこいつの周りは
108名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:26:40 ID:UO8OJwyh

工作員が集って来てるなwwww
エコって付くだけで既に詐欺だからなぁ〜

109名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:27:12 ID:ZPasMABP
なんか車もテレビもすぐに飛びつける余裕のある奴だけが得をしてる気がする
金持ってない奴は恩恵にあずかれないどころか負担ばかり増すじゃねえか

何も買えない人間に対してポイントを発行して生活の足しにしようという考えは無いの?
あるわけないか。
110名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:28:05 ID:f0/HIjb0
テレビは買わない観ないがエコ
111名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:35:23 ID:V/3mCk2b
消費を極力取りやめて、内需を消滅させ、巨悪の官僚と国民の敵の政治家を
干上がらせることが愛国者に求められる行動だ!
そう、消費を抑えて国家を文明的に破綻させるサイレント・テロリストになるんだ!
112名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:35:50 ID:n0HMf5ME
黒い金が、政治家=メーカー=販売店 とうろうろしてんだろうな。
所詮政治家も金儲けだからな。自分の懐も気になるだろう。
あいつらは税金つかえばなんでもできるしな。

113名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:36:22 ID:UO8OJwyh

わざわざ記事にしなくても
情弱以外は周知の事実


2004か2005年に
亀山工場に経済省長官や小泉が見学に来てたなぁ〜

114名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:39:41 ID:C3aEGiLG
もうぶっ壊れて新しいの買ったから別にどうでもいいよ
115名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:42:12 ID:cR72+cbs
テレビ番組の中で竹中の奴が「今は官僚がやりたい放題」(YTVウエークアップ?)で言ってたが、
これについては同感だ。この若林さんて尊敬する。小賢しいことをいう女は嫌いだが、彼女は命を
かけて告発してるぞ。この国を支配してるのは役人なんだよ。15兆円はバカタロウ(パクリ)の丸
なげだ。官僚天下りのハコモノをいっぱい造ってるぞ。
>>10
オメエ、くそ役人か?
116名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:42:32 ID:81VdF4WY
国民一人当たりとか言う換算はそろそろ止めたら?
大多数の払っている税金なんて微々たるものだろうに。
117名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:43:25 ID:UO8OJwyh
>>116
そんな事を言ってるからさ
年金の資産運用で10兆円も赤字を出すんだよ
118名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:43:33 ID:Eu/BqUzn
政治家と公務員を国立競技場に集めて核の炎でこんがり焼いた方が長期的にはエコだよな
119名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:45:34 ID:A3JOOgH2
ゲンダイソース
なにあつくなってんの?
120名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:45:40 ID:Sw0Cc8hX
都議選一週間前だからいろんな政党の工作員たちが必死だな
121名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:49:32 ID:2gYYn0W7
エコ家電 ←光熱費減る結果、個人利益が微増するだけ。発電所は微減。

個人から企業に金を流して景気回復剤にする ←超重要

あるいみ国策なんだし当然じゃまいか。
122名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:50:09 ID:d3x+xEFx
バカだろ、金は流れるもので湧くものじゃないぞ。
123名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:50:58 ID:I9ylJrFn
地デジの普及が心配だからミンス議員は100億くらい突っ込むらしいね
124名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:51:04 ID:f2hmVG1z
エコポン欲しがる奴なんてただの情弱
125名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:51:16 ID:TVSCevrY
買わない事が国家国民の利益
126名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:52:08 ID:u5jvyKSE
なんだか見てて薄ら寒くなるねぇ・・・

別にテレビなんて欲しいヤツが欲しいの買えばいいじゃん
景気対策に名を借りた増税とそれをポッケにいれるやつが許せん
って議論に集中しようよw
話題を分散させようとしてるやつらが必死すぎて笑えるwww

ちなみ俺はとっくに薄型液晶テレビに買い換えたから
どーせ俺は見ないがガキに必要なんでね
次はサイクロン掃除機と電動アシスト付き自転車を買うよ

電気屋さんはそれでいいだろ?
127名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:53:08 ID:bie/H1vt
ワープア独身の俺は税金取られるだけ
自民も民主もこの層は票にならんから放置だわ
しかしサイレントテロが確実に日本を潰す
128名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:54:07 ID:+bslT53F
>>123
100億で何ができるんだよw
129名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 18:57:15 ID:I9ylJrFn
>>128
本人たちに聞いてみてw

しかも民主が政権とったら電波使用料を上げるのではなく下げるらしい、
かと言ってまともな番組なんて期待できないけどね
130名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:00:00 ID:GQBPmvjE
ちゃんと地方分権して、
日本で生産する現場そのものに
ダイレクトでピンポイントな行政支援を行うのが
血税の一番効率のいい使い方なのになあ

家電メーカー支援するのはいいが
国産メーカーの国内生産だけを助ける方法はいくらでもある
131名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:02:30 ID:sD7XqXYa
なんという頭の悪い記者
単に政策批判をしたいだけか
132名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:09:15 ID:paj8Pw3o
なんだゲンダイか
133名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:10:09 ID:23aQcXEH
自分の見てる放送が、アナログかデジタルか?
さらには地上波か、BS/CSか、あるいは有線か?
すら分かって無いようなヒトは、例え金が余ってても、わざわざ薄型テレビに買い換えなくてイイよ。
134名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:17:11 ID:DAWclhw/

【民主党】消費税4年後15% 政策討論会で次の内閣経産担当本音ポロリと赤旗
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246765426/

【鳩山代表謎献金】町村前官房長官「議員辞職になる。会計責任者を監督しなかった責任は本人にある。真っ黒な事件だ」 民放番組で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246687844/


【民主党】子ども手当導入、現在の「配偶者控除」と「扶養控除」を廃止することが前提 イバラの道…らしいと産経新聞★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246536463/
135名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:33:51 ID:c5drOJdz
はぁ?損?
国内で回転しているなら、それは損とは言わんでしょ。
床下やたんすに死蔵してるとか、海外に流出させている
金融資産分を損というんだよ。
136名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:53:10 ID:EsQ2OcjW
ヒュンダイは毎度のこと記者のレベルが最下級クラスだな
残りの13兆円分すべてが無意味だという前提で論理を組み立てるってw
137名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:55:20 ID:JQ8tfoze
>>135
待ってましたよ、いつもの「国債=資産」ですね!
138名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:01:38 ID:UlnmE/ql
へ?そのための景気刺激策だろ?
139名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:26:28 ID:3VeU0I/O
面白いところに眼をつけた記事だとは思うが、ゲンダイではなぁ。
2兆円の内訳って、まともなソースないんかな。
140名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:39:31 ID:XIjNoeae
てか、メーカーで働いてる人とか、家電量販店で働いてる人とか、
部品や製品を運搬する人とか、その運ちゃんが仕事の合間に食べる吉野家の店員とか、
潤う人がいるのと違う?
141名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:51:25 ID:+bumzYam
まあ正論でしょ。
税金から補助金出すぐらいなら、減税しろや。
なんで国に買い物まで指図されなきゃあかんのかと。
142名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:00:13 ID:SnbZjmeX
ホゴポイントみたいな補助金出すより
国内の液晶工場に助成金出せよ

糞官僚は氏ね!
143名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:01:50 ID:CCR6TSJB
△メーカー
◎地デジ煽りすぎたけど普及が怪しいと不安なテレビ局の高給取り
144名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:03:25 ID:L6uhCCT4
なにかエコというのを勘違いしているような
単にマイナス6%をクリアするだけになっているような
更に消費させては何も意味がないのがわかってないような

なにか、ペンキで塗って緑が戻ったというのと似てる
145名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:10:45 ID:2txicKEA
>>140
メーカーは在庫処分してるだけだから雇用を増やさない
国から9割補助してもらって買い殺しされてる社員に仕事させるだけで給料は上がらない
運送屋はメーカーや大手量販店とは定期契約がほとんどなので
トラック一台に積む量が増えるだけで運転手の給料は同じまま
途中で食べる吉野家で使う金も同じまま

儲かるのは在庫処分できるメーカー
そんなに値引きしなくてもいい利益率の高い商品が売れる量販店
エコポイントを取り扱う天下り団体
見返りの政治献金を貰う政治家 政治団体
メーカーの利益で配当が貰える株主
146名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:13:16 ID:KgGtRyBV
メーカーがウハウハなのはまだいいとして
何の役にも立っていない輩がウハウハなのは
147名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:17:35 ID:XYsp7iR3
テレビ買っちゃった人や、買わない人は更に最悪だな
本当に政府は糞なことしかしないな・・・
148名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:19:42 ID:5kcHYjS7
もういいよ
どうせこの国の借金は返せないレベルなんだから
149名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:31:57 ID:AiPJn9Z9
エゴポイント
150名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:32:37 ID:bj006cPW
消費電力の大きい大型家電ほど、エコポイントがたくさんもらえるのは何故だ?
エコとは名ばかり。チームマイナス6パーセント?聞いて呆れる。
まあこの際だからテレビとエアコン増設してCO2ばらまくとするか。
お偉いさん、CO2対策頑張ってね(・∀・)
151名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:33:20 ID:oym8GK6p
利権や天下りは別の問題だろ。
エコポイントを貰わずに買うより、ポイント貰って買った方が得じゃん。
損するって、この記者はどんだけアホなんだ?

ポイントに踊らされて、買わなくていい物を買った奴はアホだけどね。
152名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:39:09 ID:eEPPy7lF
なぜ
消費税5%分得をしていると言わないの?
エコポイントは価格の5%なんだから
153名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:39:59 ID:v/G6VKc5
エコエコアザラク ってあったなあ
154名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:41:50 ID:6WQUSqx3
なんなんだ、この頭の悪い記事はwww
155名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:44:24 ID:Y9ut1Poz
ほんと日本人て流されやすいな
エコの釣りえさにむらがるバカばっかり
自公官僚まじうんざり
みんな賢くなれ
156名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:47:08 ID:bUuXijsV
どんな制度か知らん。
157名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:56:34 ID:YFerh967
エコを宣伝している製品は外したほうがよさそうだな。
158名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:58:13 ID:Eth+7Wwp
まさに、エゴポイント
159名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:01:15 ID:3N9WKS7B
メーカーは
小売に叩き売られてろくに利益も出ない体質になってるのに
160名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:02:39 ID:3N9WKS7B
>>155
エコエコに流されるのは
どちらかというと欧米のが酷いだろ
161名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:09:16 ID:eEt0BnR3
>1

へ〜トヨタはあの値段でプリウス売ってもぼろ儲けだったんだ。
知らんかったわ。
162名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:21:08 ID:LkkXID+Q
エコの名をかりた富裕層優遇政策だからぁ、
最近の与党は、こんなんばっか。

まあ金持ちが牛耳ってるからしゃあないかw


テレビも、クルマも、冷蔵庫も、そして住宅も、
ぽんぽん買い換えられるエコな金持ちほど得する政策やがね。

貧乏な労働者は、源泉徴収だけされてろってなw

次は消費税増税なw
163名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:34:15 ID:tKce6f8i
>>1
>国民1人当たりに換算すると1万数千円の負担です。4人家族だと約5万円。

よくこういう推計見るけど
各自の納税額がぜんぜん違うのに意味あるのか?
164名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:44:30 ID:7ru1r58Q
買わなくても損をする。


買わなきゃ買った奴の分の税金だけ払わされる。
買ったら買ったで、まだ使えるTVなどを廃棄しなければならない。
なんというジレンマ。
165名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:57:48 ID:soKz04uc
血税ちうちう、おいしいデス
166名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:24:31 ID:wsp0r1ff
エコだろうが、なんだろうが良いんだよ。
金を使え。ジャンジャン使え。
167名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:26:28 ID:8k6sLFmd

この斜会、あなたの税が遺棄ている

               詠み人知らず
168名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:27:26 ID:W9YuRJ65
良いな、こういう記事は、すばらしい。
マスコミはスポンサーの関係上誰も書かないだろうね。
169名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:32:05 ID:7ru1r58Q
金使ったら、失業したとき即死じゃん?
有効求人倍率0.44しかないんだってよ。
職が得られない可能性が高いじゃん?
100人の求職者中44人しか職にありつけない。
コンビニ店員にすらなれない可能性があるわけだ。
そんな状況なのに、無駄金を使ってしまうのは危険だわ。
それに、コレ買ったって、中国製品か何かだろ?部品だとか
そういうモノを産地ロンダしてるだけだろ?
肝心要の雇用創出には大して役立ってないわけだ?

などとグダグダ考えると、テンション下がるわ・・・・(´・ω・`)
170名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:43:15 ID:5f0ApGaR
テレビ変えない貧困層がまた損をするんだよな・・・。
171名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:47:00 ID:LyeugZ0n
一般庶民ナメてんのかこの記者。
どんどん新製品出して盛り上がってくれ。安くなったら型落ち品買うから。
172名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:51:07 ID:79vDfNsg
>>162

家電及び車の優遇税制とー
インフラへの財政支出と
農業の過保護

この三つが集票マシーンなのかなと理解してきたね
173名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:01:44 ID:5kcHYjS7
>>172
それ民主もやるだろ
高速無料化なんて際たるもの
国民一人当たり25万以上支払わされることになるんだが
結局いいことだけいわなきゃ成り立たない国になってるんだよ
いずれ破綻だ
174名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:04:24 ID:y5RKDWvu
高速千円と同じで増税で倍になって跳ね返ってくるだけw
わざわざポイント制にして無駄を作ってピンハネしてるんだからな
175名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:07:48 ID:zrgFGSyz
>>1
ゲンダイソースならスレタイに書いておけ。
そもそも、この板でゲンダイソースの記事載せるな。
176名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:17:01 ID:TWrVs4du
必要のないものを買って得をするわけがないだろう。
だが、みんなが物を買わないと経済が悪化し、苦しむ人が増える。

中高年マネーをどうタンスから引き出すかが問題だな。
若者は金ないし、消費しようがない。
177名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:18:10 ID:Rnriz9IC
>「エコポイントをもらっても多くの家庭ではアシが出ます。補正予算15兆円のうち、
>エコ関連は約2兆円。国民1人当たりに換算すると1万数千円の負担です。4人家族
>だと約5万円。32型テレビ1台を購入し、1万2000ポイントをもらっても
>4万円近く損をする計算です」

エコポイントの予算って2946億円なんだが・・・
2兆円全部エコポイントに使われてるとでも思ってたのかこの低能記者は。
178名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:21:38 ID:TWrVs4du
>>177
書いてる奴がバカなんじゃない。

バカでも読めるように書いてるから無茶な計算になってるんだよ。
ゲンダイなんかと同じで、わかってて書いてる。
179名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:25:39 ID:oKDKurnm
国民1人当たりに換算すると1万数千円の負担



お前らクズは毎年200万納税してるかよw
金持ちイジメの糞税制で貧乏人天国だろ?
180名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:39:22 ID:T0/hgj9S
>>12
買って売ればいいんじゃね?
181名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:41:08 ID:T0/hgj9S
>>76
昔マガジンのストーンバスターで悪く描かれてたのは伊達じゃないんだな。
182名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:52:26 ID:qm9Jw1Mq
>>69
その名前見るとどうしても王女の庭を思い出す
183名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 01:10:49 ID:RjaLdyKw
パソコンでTV見るのがデフォルトだろ。液晶買う金で24インチディスプレイx2台構成
とかしたほうがいいにきまってるじゃん。
184名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 01:21:29 ID:TWrVs4du
どうしても観たければ携帯のワンセグで十分。

アニメや映画はDVDで観れば糞作画も修正済み。
185名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 02:20:52 ID:RcskDyZd
エコポイントに振り回されて値引きさせずに買うからイカンのだろ。
自動車の新車購入にかかる補助金や優遇税制もそう。まずは値引きから。
186名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 02:25:33 ID:0xElc54l
>>179
この国は貧乏人から搾り取って金持ちにばら撒くようにシステムが出来てる
具体的な数値が出ていたはずだが
おまえはバカだから知らないんだろう
187名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 02:27:22 ID:bdit0ZeG
資本主義社会では、たいがいのものは、買ったら負けだ。
188J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/06(月) 02:33:52 ID:xtjWzWFq
>>173
自民党政権なら高速道路の負債を国民が負担しなくても良いんだ。
どうやって40兆円の借金を消すの?
189名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 02:45:17 ID:WiTQtO4I
>>16
家電がほしいなら自費で買えばいいだろ?今までテレビ買った人はそうしてきた。
税金にたかってるんじゃねぇ

そもそも買わない人はさらにプラスして損してるわけだし。
190名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:12:11 ID:GTxqtit1
>>188
高速使わない人は直接的に負担しなくていいよね
ミンス案だと使う人と使わない人が同じ額の負担になるよね
一方で得な人がでて一方で損をする人が出るだけ
普通のリーマン家庭なんかは完全に損するな
191名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:12:59 ID:ZxDH5x7d
エアコンが壊れたので買い換えたのだが、
2.2キロ出力(6畳〜)程度で75000円て高くないか?
エコポイント6000とリサイクルで+3000なのだが。
192名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:21:50 ID:vHmRfRe3
>>180
一瞬納得しそうになったが、新古品にはエコポイントは二度付かないんだからだめじゃん。ポイント分を中抜きしたらそんなもん誰も買ってくれないし。
193名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:26:47 ID:KZwoUewr
ウハウハ(笑)
194J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/06(月) 03:31:48 ID:xtjWzWFq
>>190
ならETC割引の方がよほど不公平だろ。
195名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:33:58 ID:fj9QLyP9
>>1
>国民1人当たりに換算すると1万数千円の負担です。4人家族
だと約5万円。

各個人から税徴収するって誰が決めたの?
馬鹿なの?
扶養家族からも取るの?
196名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:36:48 ID:KZwoUewr
もう税金で徴収なんて無理だから
中間の収入はどんどん下がってるわけでね

円を刷ればいいだけ
おまいらには関係ない
197名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:41:46 ID:TMwrZKxO
エコポイントの予算はせいぜい数千億円なんですけど…
「エコ関連」ってどんだけ広いんだよ
しかもエコポイントは環境省でNEDOは経産省、所管違うから予算も違う。
適当なこと言って金もらえる、一番たかってんのはこいつだろ。
198名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:54:42 ID:tQYT6eTD
つまんねー分析だな。
経済効果ってそういうもんでしょ。
この女、ちょっと馬鹿じゃないの。ちやほやされているけど。
199名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:58:40 ID:Z9HU4S37
国民には自己責任を強いて、自らは税金にたかる企業
200名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 04:05:48 ID:/CXTsP9b
なんで生活に困窮してる人に直接まかないで、生活に困ってない
天下りの官僚やら、大企業に税金ばらまくんだよ。
倫理的にも、効果的にも疑問しか感じないんだが。

働いてても楽にならない人には最低所得保障的意味合いで
ばらまいてもいいだろうが。
201名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 04:06:23 ID:kwDh3QuL
いやいや

電気屋行ったら半年前と比べて表示価格上がりすぎ

冷蔵庫なんか平気で2万3万のせてる

202名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 04:17:32 ID:rMkHe5RB
日本の場合、貧者に現金配っても貯蓄に回してしまうから経済活性には役立たないからな。

トリガーとしてはいいのかもしれない。

俺にはなんのメリットもないけど。
203名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 04:24:58 ID:MniAPrpy
霞ヶ関の官僚は、いつまでそんな事してるの?
市民は、こんな状態で真面目に税金払う必要あるのか?……国民の皆さん、自分の人生は自分で守りましょう。
国はすでに崩壊しかけてます。
204名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 04:28:09 ID:MniAPrpy
政治家や官僚がこんなんじゃ 一揆や反乱、デモとか起きますよ。こんなの起きたら民主主義や霞ヶ関は崩壊だな。
205名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 04:33:05 ID:nD+39UWf
そのテレビは無価値のものなんですか?

その値段でも欲しいから買ったんじゃないんですか?
206名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 04:38:11 ID:iQYI0kDY
電力消費量の大きい大型液晶テレビほどエコポイントがたくさんもらえる不思議
207名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:07:53 ID:FC/8WYTm
>>201
仕入れ値が爆上がりしたから仕方ねーだろ
お前みたいな客が一番厄介。

価格.comででも買ってろよ
208名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:19:22 ID:KG2QCQ/x
>>200
日本は今労働者が余ってるの
少しくらい減った方がいい
氷河期やゆとりの淘汰を進めるならまだしも保護しすぎるのは税金の無駄だろ
20代から30代は人数が多すぎる
209名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:32:41 ID:5cvfkRRf
意味が分からんのだけど?
テレビが手に入るのに損?じゃあ、なんで買うの?
210名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:40:36 ID:0D83cUkT
あほな記者が多すぎる
無理やり叩こうとするから矛盾だらけ
211名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:50:00 ID:GTxqtit1
>>200
砂漠に水をまくようなもんだから
そこで金を出しても花は咲かない
212名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:05:20 ID:IRoOKM/l
>>208
まず団塊減らせ
213名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:07:56 ID:15XbGbf7
未だに何かを買わせようとする時代遅れの政策しか出せない自公の政権担当能力は爆笑。
まあ、献金先の企業のことばかり考えているわけ。
こういう政党はさっさと下野させることが必要。
214名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:32:59 ID:jWo0NnVx
>>208
人口分布見てこいカスが。
何の生産性もない根性論とばらまきだけで生きてる老害が一番多いから。

老人福祉減らしてそっちこそ間引けクソが
215名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:47:59 ID:CMdX0dm5
2兆円=エコ関連予算≠エコポイント だろ。
わざと間違えさせるような書き方すんな・・・と思ったら元の記事はゲンダイかよ。

それに、この補正予算の財源て税金じゃなくて国債だろ
国債だから無駄使いしていいって訳じゃないが、
批判するならちゃんと事実を明らかにした上でやれ、嘘をつくなよ。
216名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:48:43 ID:DhG4icGu
>>213
じゃあどんな景気対策がいいの?
217名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:53:18 ID:De4+BC78
買わない僕にはクリティカルヒットってことですか
218名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:53:45 ID:KG2QCQ/x
>>214
何十年も働いてきた末に切られるのはあんまりだ
それに残りの寿命を考えてもせいぜい20年
残り半世紀の余命がある人間を保護するよりも安上がりだと思うが?
それに派遣程度ではたいして社会に貢献してない
将来的な物を含めても貢献できるとは思わない
低賃金でどれだけ消費できる?納税できる?
何人の子供を育てられる
どれだけの貢献ができるんだ
219名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:54:03 ID:xPO5RVhn
>>216
死人に献金させられる人を優遇。
ブリヂストン株を、公的資金で時価より3倍で買い取る。
お遍路に行けば、一律10万円支給。でも、半額はクダさんに強制政治献金。
西松建設は、政治献金報告書の提出は不要。

・・・・あと、なんかある?
220名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:10:46 ID:ya8PyzaF
消費すればエコポイントwwwwwwww

B-CAS と同じくらい馬鹿だな
221名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:11:38 ID:MGVtBtML
アホポイント
222名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:16:06 ID:5wc/KcP8
NHK潰して、民放の電波使用料値上げすれば
それで2兆円ぐらいすぐ出るじゃん

消費税に手をつける前にこれぐらいは絶対やれ
223名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:16:14 ID:kyF58oR7
エコポイント貰えない(買い物してない)俺は丸々損。
224名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:19:52 ID:KjsuoEz2
エコの大量消費w
225名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:26:26 ID:0xNw4acH

 ゲンザイいつも、無理からだな w。
226名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:28:06 ID:5q9WwD1J
こいつの主張でも、独身が42型以上のテレビ買ったらそいつは黒字だなw
227名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:28:45 ID:oEYp+O2N
>>222
NHKも電波料って払ってるのか?
228名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:31:41 ID:y5RKDWvu
税金払わない業界に税金投入して儲けさせちゃダメだろ
229名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:40:29 ID:tA4IA+J+
どうせ数年で値崩れするから、しばらく薄型は待つわw
230名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:41:21 ID:MGVtBtML
こんだけ安いのに買わないなら
TV自体買わないほうがいいかと
231名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:46:05 ID:tA4IA+J+
>>230
朝からイチャモンありがとう。精神科でも朝一でいかが。
232名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:47:32 ID:3608HTvW
ハイビジョンブラウン管買ったお。
233名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:48:40 ID:/rrLQTrX
>ばらまき
相変わらず、批判さえ出来れば何でもいいって分かりやすすぎだな。
234名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:50:14 ID:MGVtBtML
つか37型とかそんなもんなら安いだろう
60型とか買うつもりか?
235名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 07:51:32 ID:/kGTdu2Q
こんな記事書く記者ってバカだし
若林亜紀もバカだと思うわ。

236名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:10:55 ID:iQYI0kDY
32型くらいでじゅうぶんだろう
60とかどんだけ広い部屋なんだよ
237名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:32:36 ID:7QlUKY82
TVは32型くらいでじゅうぶんだね@2台並べて
238名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:44:36 ID:14uIYdla
なんだヒュンダイかw
239名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:57:38 ID:BIP7S+Kc

電通などの6社には、いくら税金が流れるの?
240名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 09:05:35 ID:bOKGMLe/
> 「エコ」という言葉にダマされてはいけない。
騙されるも何も、国民は見抜いていたって押し切られたらおわり。
241名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 09:32:18 ID:V/zxMUeP
もういい加減天下り利権が莫大になり過ぎて国民が支えきれなくなったな
もう再び日本国と言うシステムが崩壊する日は近い
242名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 09:39:24 ID:c8a0gwql
>国民1人当たりに換算すると1万数千円の負担です。4人家族
だと約5万円。32型テレビ1台を購入し、1万2000ポイントをもらっても
4万円近く損をする計算です

テレビ5台買えばいいんだな
243名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 09:51:56 ID:bowHOdOV
まあこの制度で
・電化製品を買う
・申請に申請書準備・郵便費・保証書コピーとか、それら用意にあちこち移動
・もらった商品券などで、さらに何らかの消費
まあ経済活動は多少活発になる罠。
244名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:02:48 ID:n7mhMnRj
エコポイントがついても来年の年末くらいに
買ったほうが、はるかに安くていいのが買えそう。
245名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:10:39 ID:bowHOdOV
>>244
>はるかに安くていいのが買えそう。

ちょっとだけ安くていいのなら買えそうだが、はるかにってことは無いとおもう。
余計なボタンが無くなるアナログチューナー無しで、ネット接続も有線じゃなくて
無線LAN対応のが欲しいけどな。
246名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:36:11 ID:aTFS+pyF
一人暮らしで42型のプラズマ買ったが元は取れたんですね
247名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:39:06 ID:0JQca7ft
電気食いまくり放熱しまくりのプラズマテレビにエコポイントがつくってのは矛盾してる罠ww
248名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:47:23 ID:ONfm5lkM

テレビは 小さく 灯りゃいい〜♪
249名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:51:41 ID:JEdNQDlp
ある程度は仕方が無いな
韓国が、液晶とDRAMと造船を国をあげてダンピングしてるし
ほっといたら、日本はその分野が滅びる
250名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:56:34 ID:nr+qC8N3
液晶TVの寿命はどのくらい?
寿命20年くらいで、残像がなく画像に奥行きがあればちょっといいの買うが。

ブラウン管時代は21型で満足していた。20年もった。
一人暮らしなら14型で充分。
251名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 11:14:38 ID:9emcVvUx
>>250
液晶パネルはともかくバックライトが持たない予感
修理がきくかどうかはメーカーに聞いて
252名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 11:18:22 ID:05pNS2hr
エコという言葉が発祥した昔から今までずっと
「エコ」は経済活動、エコノミーのエコであり続けた。
わかってたことだ。
253名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 11:28:42 ID:h5KvqrHC
計算の仕方が適当すぎて吹いたw
これで4万の損ですってもうね…
254名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 11:49:04 ID:y5RKDWvu
>>253
だよな
倍返しが当たり前の増税が待ってるのになw
255名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 11:52:51 ID:2WwNjsO9
日本政府に不正支出を許さず事業を実行する能力が無いのは事実
256名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:19:02 ID:jdvwsbO4
現政権が支持されるか否かはもう直ぐわかるでしょう。
257名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:19:05 ID:D/OugwgY
大手企業が黒字になっても、従業員や下請けへ利益還元はしないのは、すでに周知の通りだよ。更に税金まで蝕むとは寄生虫だね。
で、大企業が潰れたらとんでもないことになると根拠ない言い訳をすると。
もう駄目じゃん!
258名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:30:19 ID:bOKGMLe/
記事のように、メーカーまで丸儲けとは思えない。
諸外国の安テレビに足元を脅かされ、小売に頭を抑えられ
259名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:32:18 ID:d/568sGc
>>254
たいした税金払ってねえくせにw
歳入と人口からお前が払うべき税額がわかる
もちろんお前は半分以下しか負担してない
クズが一人前の口利くなよw
260名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:28:33 ID:TPMh7EsF
>>258
それは構造的な問題じゃん。
今後も外国製品に押されるのは目に見えているわけだが、
半永久的に国が「税金から」援助し続けるのか?
261名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:48:45 ID:HKLUSZZC
>>75
>ビジ板って工作員か真性バカしかいないのな
何をいまさら
262名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:07:36 ID:0+ZeNV10
携帯電話、リサイクルに出せば特典 経産省のモデル事業
http://www.asahi.com/business/update/0706/TKY200907060340.html

これも手続きを複雑にして役人の仕事を増やすだけの効果しかないような気がする
263名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:08:31 ID:a8XgqtpF
ソニーはテレビ一台売れると8400円の赤字。

良い会社ですねw
264名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 06:45:35 ID:IQTDLo3/
うはうはってほどメーカー儲からんわ
265名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:14:45 ID:aA9up3j+
っていうか、なんで赤の他人の冷蔵庫やTVを買う金を税金で負担しなきゃならんの?
赤の他人じゃん。なんでそんなのの税金支払わなきゃならんの?
住民税高すぎでマジでドン引きなんだけど?

メーカーが瀕死?派遣工みたいなのを苛めておいて、自分たちだけ助けてくれって
あんたら虫が良すぎだわ。
266名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 01:10:10 ID:G7hChNaM
>>216
エコを景気対策にすりかえるな!、この詐欺師が。
近頃の立法、行政は、無茶苦茶だなw
267名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 01:17:16 ID:01aBqfQg
>>250
1日に2時間使ったノートパソコンのモニターが
6年で画面が赤くなって、真っ暗になって壊れたので
10年持てば大往生かな。
寿命はブラウン管には遠く及ばない。
268名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 03:30:45 ID:G8kR/wqh
>>267
壊れやすいノートPCを引き合いに出されても
269r+:2009/07/10(金) 08:25:24 ID:RatEWPRx
補正予算15兆円

国民一人あたり11万円の支出か、、どうやたら元が取れるんだろう。
何もしないと、11万円没収。
かといって、テレビも冷蔵庫も車も、今は必要ないし。

腹が立つな、バラマキって。
270名刺は切らしておりまして
蛍光灯って切れるよな。
液晶テレビのバックライトも同じような構造で、耐久性を考慮されているとはいえ
寿命が有る。
やっぱり10年ぐらいなんじゃね?