【IT】コンテンツ市場、1兆円に迫る--音楽や映像、ネット経由増える [07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
インターネットや携帯電話で配信されるコンテンツの市場規模が、
2007年に9772億円と1兆円に迫る水準に拡大したことが総務省の調べで分かった。
前年比では11.5%増え、コンテンツ市場全体に占める割合は8.6%と
約1ポイント上昇した。コンテンツ市場全体がほぼ横ばいで推移するなかで、
音楽や映像をネット経由で楽しむ人が増えたことを映している。

映画やテレビ番組、書籍や雑誌といったコンテンツ全体の市場規模は
07年は11兆4110億円で、前年比で0.3%減少した。テレビドラマのDVD化など
2次利用は進んだが、全体では伸び悩んでいる。

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090705AT3S0302Y04072009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 09:55:22 ID:jslXvKmI
一人当たり平均10000円ぐらいか。
俺は今まで一度も購入した事無いから、多いやつは数万、数十万使ってるのか?
3名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 09:59:53 ID:7CwI2t3C
ネットはともかく携帯で使えるサイト月額300円とかは
使わなくても解約しない人とかいるから儲かりそう
逆に音楽配信はきついだろ
周りで無料で落として自慢してるやつばっか
4名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 10:33:57 ID:YGmF8IFw
youtubeの動画広告収入とかは、このコンテンツ市場に含まれるわけ?
だったら納得するけど。
5名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:07:27 ID:xooVRxti
iPhone、iPod touch向けの電子書籍サイトが好調
http://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2009/07/iphoneipod-touch-1.asp

約10日間で1万点を超える作品がダウンロードされるなど弊社予測を上回る利用率
となっています。
読者一人あたりの平均購入金額も月額1万円になる見込みで、これは携帯電話向け
マンガサイトに比べると約10倍(当社比)になる見込みです。

読者の利用傾向としては、売れ筋の上位ランキングを長編マンガが占めており、
これは携帯電話向けサイト(1巻完結が主流)と全く異なる傾向にあります。
iPhone、iPod touchは、長編マンガでも快適に読み進めることができる読書端末
として利用されています。
6名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:23:19 ID:70kRmeqZ
>>3
だからドコモは定額配信をやろうとしたんだろうけど結局洋楽しかできなかったしね。
結果的にはその方が儲かる気がするけど、日本の音楽業界は常に自滅の方向に向かう点ではブレない。
7名刺は切らしておりまして
>>6
ナップスター?

>>5
日本版kindleはまだなの?