【医薬/通販】薬の通販規制に抜け道--伝統薬業者、「特例許可」駆け込み取得で新規客向け通販継続 [07/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
大衆薬の通信販売が厚生労働省の省令で6月から禁止された問題で、漢方など
動植物を主原料とする伝統薬を扱う業者が、省令施行直前、規制の抜け道となる
「特例販売業許可」を相次いで取得し、通販を続けていることが4日、分かった。

特例は本来、へき地の雑貨店などが薬剤師なしで薬を販売することを例外的に
認めるもので、「通販のための取得は脱法的」と批判が強まっている。

昨年、伝統薬44業者が立ち上げた全国伝統薬連絡協議会のうち、駆け込みで
特例許可を取得したのは、協議会事務局の再春館製薬所など熊本県内の8業者と、
奈良、岐阜、和歌山県各1業者の計11業者。

省令は大半の大衆薬について、薬剤師らが対面で情報提供しながら販売するよう
定め、インターネットや電話を通じた新規客への通販を禁止。特例販売業も6月から
廃止されたが、それ以前に取得した許可は今後も有効で、通販も継続できる。

通販の比重が大きい業界の事情を踏まえ、協議会は厚労省検討会で省令見直しを
求めてきたが、同省が5月に大幅見直しはしないとの方針を示したため、協議会側が
特例許可取得への支援を同省に求めていた。

検討会のある委員は「特例の本来の姿と違う脱法行為だ」と批判。安念潤司中央大
法科大学院教授(憲法学)は「業者が悪いわけではない。厚労省は通販全体を認める
べきで、伝統薬のみ認めるのでは筋が通らない」と話している。

◎ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009070400173

◎関連スレ
【医薬/通販】大衆薬のネット販売規制は…厚労省の天下り確保!? [06/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246257832/
2名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 06:06:32 ID:9PgQhvRP
>>2
チンコ出すなよ!
3名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 06:22:51 ID:30uimVKn
薬品通販規制(特に伝統薬)て批判的な記事が多いと思ったのだが...
珍しくない?
4名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 06:44:52 ID:aJgTDrN0
再春館は政治献金をしたから、野田や増添が難癖つけなかったのでつね、わかります
5名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 06:49:31 ID:ZWovnnp+
また特例かよ。抜け道多すぎる
6名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 07:08:33 ID:mrgwPZdn
なんでガスターが買えないんだよ禿
7名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 07:11:51 ID:Wgnh3D4C
ネットで安いとこ見つけたのに、キャベジンが買えない
8名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 07:40:55 ID:eVR19NCC
やはり
利権崩壊したか
9名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 08:07:46 ID:TVL7lkvb
ほんと既得権益はクズだな
10名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 09:03:40 ID:dzT63gaK
> 特例は本来、へき地の雑貨店などが薬剤師なしで薬を販売することを例外的に

雑貨店?例外的に認める?・・・て言う事はこの規制は薬害とか関係無いってことか?w
11名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 09:07:06 ID:pziFGJLh
離島とかでは、今までも例外的に行われていたよ。
それすら知らないのかよ。
12名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 09:24:35 ID:30uimVKn
>>10
実施は関係ないみたい
(実害あっての規制でなく)単なる権益がらみの規制強化かと。
13名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 10:10:35 ID:GO5I2Vni
>>1
>厚労省は通販全体を認めるべき

そのとおり!

血糖値測定のチップなんて
数年前に一般の薬局での販売が禁止されて(国にたくさんの金を払って許可を得たごく一部の薬局のみ許可)
仕方ないから楽天で買ってたら
こんどは通販も禁止になった

おれは2万円分くらい買いだめしといたからしばらくは大丈夫だけど
これがなくなったらどうすればいいんだよ
もしかして糖尿病患者を全員見捨てようとしてるのか?
(医者から直接チップをもらってる人は生き延びれるけど...)
14名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 10:38:15 ID:vgTsW3F6
悪い意味で、日本らしいね。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 10:54:13 ID:fCm/ZfSC
禁止しても抜け道残すのは日本の伝統なのか、官僚の伝統なのかいい加減過ぎる。
理由あって禁止するなら厳しい処罰を法整備しろよ。
出来なかったら禁止するなよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:11:20 ID:O5PcNDJL
禁止しても抜け道を探すのが日本人
禁止しても中央突破するのが中国人

でオッケー?
17名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:16:26 ID:vgTsW3F6
既得権益を守るために規制するのが日本人
18名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:22:52 ID:L72OXA7L
法を守ってるなら何をしてもOK
19名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:27:47 ID:RgIbAIO5
新利権参入組はそこんとこの自制心がないからな。
20名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:35:12 ID:FLpfsBWY
スレを変えて落転工作員が自演開始w
21名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:34:59 ID:pziFGJLh
>>13
一部の薬局のみって何だそりゃ。
センサーは「薬局」ならどこでも販売できるよ。
機械自体の販売となると、別の許可が必要だけど。

ドラッグストアじゃない。薬局。
薬局が一軒もない街に住んでるの?
22名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:29:00 ID:3XRYzACI
>>1
なんでこれが通るかというと自民は言うまでもなく民主も同じ利権があり、
何より社民党の副代表が薬の売り歩き団体の会長の兄弟だから
野党はみんなだんまりで批判してくれるのがいないんだ。
23名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:01:32 ID:BZ+dvul5
その前に配置薬の無秩序さをどうにかしろよ
24名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:35:04 ID:whgSB9V7
脱法的ねぇ
それより規制そのものがおかしいからさっさとやめたら?
25名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:41:52 ID:x9Xj+wVM
役人 日本をつぶす
26名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:57:25 ID:HJQD6dKK
楽天=倫理観のない無差別販売
伝統薬販売業者=業界としての倫理観があり押し売りはしない

楽天みたいな無責任な業者を規制することは当然の話
27名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:20:00 ID:ARqsYUUK
再春館製薬所に限っては倫理観の無い押し売り。
ここは厳しく規制してほしい。
28名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:18:00 ID:32z2GK6W
置き薬はよくて通販が駄目という理屈が理解できない。
薬局やスーパーなどの既得権擁護のための動きにしか見えない。
こういうことに役人が口出しして余計な規制をすべきではない。
29名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:21:51 ID:YIq/Bx0u
通販規制は意味ないよな。
もとにもどせばいいのに。
30名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:31:21 ID:4P47T+P6
なんで間違ったら間違えましたと言えないんだ。
この国のクソ官僚は。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 02:33:25 ID:RcskDyZd
法の穴をすり抜けておきながら役所批判w
さすが遵法意識の欠如したネット業者w
32名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:48:14 ID:+0U2X4WU
>>3>>31
逆じゃないかな。ネット業者、通信販売業者の多くはこのニュースを苦々しく感じるはず。
最後の検討会でも少し話題になったけど、この抜け道は行政が唆している疑いがある。
表向きでは「対面で販売しないといけません、だから通信販売はいけません」と言いながら
裏では通信販売の中でもネット販売と伝統薬(電話販売)で扱いを変えているという疑いね。
33名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:38:38 ID:y1jF1F7X
>>26
楽天憎しはけっこうだが、薬のネット通販で楽天そんなに
シェア取ってるの?

俺は3年くらい前からずっと薬のネット通販使ってきたけど
楽天は使ったことない。
つか無責任な業者規制と通販を規制するのは関係ないだろww

今はまだ経過措置で以前から買ってた薬は買えるが…
ともかく不便極まりなくなるわ。憂鬱です。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:42:32 ID:pFuIkz7g
>>1
>特例は本来、へき地の雑貨店などが薬剤師なしで薬を販売することを例外的に 
>認めるもので、「通販のための取得は脱法的」と批判が強まっている。 

批判って、それをいったら、本来の法の趣旨ではない通販規制は、違法だろうが。

2年の離島特例も、へき地全般に認めないとおかしいし。

>昨年、伝統薬44業者が立ち上げた全国伝統薬連絡協議会のうち、駆け込みで 
>特例許可を取得したのは、協議会事務局の再春館製薬所など熊本県内の8業者と、 
>奈良、岐阜、和歌山県各1業者の計11業者。 

たったの、11/44かよ。しかも、事務局が抜け駆けだと、協議会、内部分裂しない?

>特例販売業も6月から廃止されたが、

今後へき地で、地域唯一の薬局がなくなっちゃったら、悲惨だな。

雑貨屋が代替しようにも、登録販売者の資格は業務経験がないと取れないし、へき地の
雑貨屋には人を雇う余裕なんかあるわけないし、薬局がないほど不便で人間関係が閉
鎖的なへき地で働こうなんてやつはいないし、どのみち一類は売れないし。
35名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:01:23 ID:nnKmpxOW
>特例販売業も6月から 
>廃止されたが、それ以前に取得した許可は今後も有効で、通販も継続できる。

>検討会のある委員は「特例の本来の姿と違う脱法行為だ」と批判。安念潤司中央大 
>法科大学院教授(憲法学)は「業者が悪いわけではない。厚労省は通販全体を認める 
>べきで、伝統薬のみ認めるのでは筋が通らない」と話している。 

伝統薬のみってわけじゃなくて、特例販売業者はネット通販に大々的に乗り出すこともで
きるじゃないか。

あるいは、既存のネット通販業者への事業譲渡もできんじゃね?法人だと、法人ごと売っ
てもいいし。

しかも、これまでのネット通販と違い、薬剤師も登録販売者も不要。

もう、何がなんだか、、、
36名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:12:13 ID:qshsdfLi
というか昔ながらの業者を救済するための特例なんだから、叩く方がおかしいのに(´・ω・`)
37名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:19:39 ID:cs7a+UzS
あっひゃっひゃっひゃっひゃっひゃっ
  ☆ノノハ  ∩
  川*^∇^)||彡☆ パンパンパパーン
   ⊂彡☆))^ o゚)
       ☆
38名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:35:32 ID:RXgtxVs1
法律に書いてない通販規制を省令でやってるほうがおかしいんだろ
39ぴょん♂:2009/07/06(月) 06:39:42 ID:Zc0u180f BE:937342894-2BP(1028)
>>36
つまり、新規参入はあきまへんよと?
40名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:34:33 ID:4D1Hjtmu
>>36
>というか昔ながらの業者を救済するための特例なんだから、叩く方がおかしいのに(´・ω・`) 

>>1
>特例は本来、へき地の雑貨店などが薬剤師なしで薬を販売することを例外的に 
>認めるもので、「通販のための取得は脱法的」と批判が強まっている。 
41名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:45:19 ID:xodsmuYd
厚顔や禿の許可を無くせば済む問題
42名刺は切らしておりまして
>>33
常識的な範囲で扱いが難しい薬を規制するのは分かる
1錠ならいいけど2錠飲むとやばいとか
ただ3瓶丸々飲むと死ぬから規制とか言うのはほんとバカだよな
ただの水だって売れねぇ