【家電】ダイキン:エアコン15%増産・主力工場で、エコポイントが追い風…需要増に対応 [09/07/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 ダイキン工業は、家庭用エアコンの主力工場である滋賀製作所(滋賀県草津市)の
2009年度上半期の生産計画を当初比15%引き上げる。最需要期の7月を中心に増産する。
前年度並みの136万台前後としていた09年度通期の出荷計画を引き上げるかは未定だが、
足元の需要増に対応する。

 エアコン大手では、日立アプライアンスも栃木事業所(栃木県下都賀郡)の7月の
生産計画を、中・上位機種を中心に前年同月の実績から2%引き上げる計画。
いずれも省エネ家電の買い替えを促す「エコポイント」制度の効果とみており、
薄型テレビに比べて低調だったエアコンでも販売が伸びる可能性が出てきた。


▽News Source NIKKEI NET 2009年07月04日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090704AT1D0309903072009.html
▽ダイキン工業 株価 [適時開示速報]
http://www.daikin.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6367
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6367.1
2名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:31:55 ID:UN0NzjoP
鳥インフルエンザウイルスを消滅できるというエアコン、ぜひ空港や港に
配備して欲しい。がんばれ、ダイキン。
3上げ潮親父:2009/07/04(土) 10:42:03 ID:UZIxqAVb
ダイキン買いか?
4名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:19:25 ID:qUztwSrJ
財源の中で早いもの勝ちだから
5名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 17:17:45 ID:zaSBGhvg
>>2
ダイキンって、欧州、豪州でトップシェア、殆どのアジア、中国市場でもとっくにトップシェアで、国内でもトップ、
ふっ素関連ビジネスも、いつの間にかデュポンについで世界2位なんだよな。
6名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:29:54 ID:zv6NenDh
昨日だったか、「買い替え需要失速」って記事があったんだが・・・。
「客のエコポイントへの熱も冷めた」(店員)とか書いてあった。

冷夏だったらアウチだな。
7名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:50:24 ID:8SevloZ2
ダイキンは法人用途の企業イメージ強かったが
コンシューマ向け製品でもシェア伸ばしてるんだな
8名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:52:54 ID:ozIrf0lT
ダイキン多摩
9名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 20:25:33 ID:lIyVP9Au
うるるとさららは普通の穴には入らないし、売れるのか?
10名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 20:36:03 ID:BQLof6HE
うちのダイキンのエアコンは、Made In China
11名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 20:55:52 ID:zaSBGhvg
???

ダイキンって、最安値のんNシリーズだけ中国製になるんだが、まだ、発売してないんだが??
12名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:02:57 ID:BQLof6HE
>>11
4年前の中位機種、 最近のは知らない。
13名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:09:47 ID:pcf7QFe4
えこぽ?
14名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:13:19 ID:dAYf7KtB
ダイキン…
驚愕の巨大室外機
15名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:42:20 ID:SM3ibsTH
就職活動で何十社と受けたが、ここだけは役員に質問できる場を設けてくれて印象が良かったなあ
16名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:46:18 ID:FUfkdRGN
のんびりしてる社風があるよね
17名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:56:22 ID:S0Uil4Ex
>>6
今日、エアコン買い替えに行ったけど、人が溢れてたぞ。
店員がつかまらない感じ。ダイキンは買わなかったけど。
まぁ、エアコンだと季節性のもんだから、
冷夏だったら今売っとかないとアウトかもね。
18名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:00:14 ID:6KCcFANq
明るいニュースじゃないな・・・
どうせ中国か外国製品だろ?
国内にあっても派遣とかしかやとわなそう。
19名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:00:34 ID:NBDed7xb
ダイキンのエアコンってヤマダ電機で売ってないね。なんで?
20名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:00:48 ID:Z5A1Io7b
ここって軍需関連ブツも生産してるんだろ?
やたらとエコを標榜するし、なんか裏がありそうで怖い企業だよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:01:18 ID:ID5+o5He
                               トイ
                               トイ
                                i三i
                             〃    ヾ
                            〃____________ ヾ
                            〃 _____________\ヾ
                          〃/          \ヾ
                          〃ノノ            | ヾ、
                        〃|ノノ             | ヾ、
                        〃ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,,/ヽヾ、
                       〃/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |  ヾ | チラッ…
                      〃 |∂/ . | -・==- | | -・==- .| く/  ヾ、
   / ̄ ̄\              || ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ  ||  
 /  _ノ   \            ||  /      )(   )(      |  || 2chでこれ以上悪さカキコするなら
 |   ( ●)(●)l 早く逝けよ    ヾ,||         ^ ||^        |// 俺ら海外に出て逝くお
. |    (__人__) |          (⌒)、|       ノ-==-ヽ       (⌒)   ほんとだお…本当に出てい…
  |    ` ⌒´ |          / i `ー=============i ヽ
.  |         }            l___ノ ,、                 ,、 ヽ_
.  ヽ        }             l                   │ l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
22名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:08:09 ID:FUfkdRGN
>>19
するどい、ヤマダとは取引してないよ
23名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:14:30 ID:JRX9ZbbZ
いつのかわからないエアコンを使い続ける俺にもエコポイントくれよ
24名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 02:11:20 ID:RC32/MZo
>>14
実は競合他社が冷房効率に関しては
ダイキンにどうしても一歩及ばないと負けを認めている事実をご存知?

だからダイキン以外のメーカーは、いろいろな付加機能付けて売ってます。

ダイキンエアコンには、人が居る場所を避けて風向きを
変えるなんてユー気の利いた機能にうなんてないですし。。

でも他メーカーと同じ価格・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 02:16:20 ID:PaPdXuer
>>変えるなんてユー気の利いた機能にうなんてないですし。。

意味分からん
26名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 02:21:46 ID:tYf7Cfnh
ダイキンはキャリアに次いでエアコン世界二位だからな
他の日本メーカーとはレベルが違う
27名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 02:22:36 ID:P0h0b/0R
ダイキンって業務用でエアコンの効きが他よりいいイメージがある
業務用メーカは一般消費者向けの商品をもっと投入すべき
28名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 02:24:44 ID:mSKWxsGu
>>24
>実は競合他社が冷房効率に関しては
>ダイキンにどうしても一歩及ばないと負けを認めている事実をご存知?
ソース
29名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 02:27:47 ID:mSKWxsGu
シェア原理主義がいるが、技術とシェアはさほど関係ない。
家電のサムソン・LG、携帯のノキア。
営業力の方が大事。
30名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 02:33:32 ID:PDjjV/n0
>>29
営業ではなくマーケティングの差だよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:43:51 ID:vunUvjFC
ダイキンか
32名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:49:03 ID:5IH91o6S
ダイキンはなんかごつくてダサい印象しかないな。
33名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:57:39 ID:682vUiyU
>29
薄利多売でシェアをかせぐ企業とは明らかに一線を画していると思うのだが。
34名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 15:09:08 ID:83e6bto3
>>29
サムスンって、家電は発足以来、一貫してダメダメでお荷物部門って、朝鮮日報ですら堂々と書くくらいだし。
LGなんて、日本の家電メーカーに比べたら、とんでもないちっちゃい会社なんだぞw
35名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 15:17:00 ID:83e6bto3
>>26
欧州、豪州でシェアトップになって、アメリカでも好調、中国でシェアトップをとって、ダイキンは不動って感じだな。
日本でも、パナソニックの業務用、家庭用大型エアコンは、ダイキンからのOEM供給だし。
36名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:33:52 ID:5CzeL3RE
ダイキンは悪く言われることが少ないよね
そういう会社ってことかな
37名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:18:37 ID:5nXnx3UP
>>34
お荷物・ちっちゃい部門って記事見せて。

スポーツじゃ、よくLG・サムソンの広告ある。
実際、TVトップはサムソン。
敵を侮ってはいけない。
38名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 21:11:10 ID:TMwh/c7V
>>34
少なくとも、>>34はウソ。
39名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 17:48:12 ID:Rw2Mn2pI
サムソン・LGの家電がたいしたこと無いって証拠は?
40名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 18:49:42 ID:x28YRvFy
在日で無職
41名刺は切らしておりまして
うるるとさらら買ったんだけど、これ変な音がうるさい。
じいさんの痰が絡むみたいな音。