【電気機器】パナソニック、神戸工場のパソコン生産能力7割増の年120万台に[09/07/02]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:44:06 ID:1061ZzhH
社員に買わせるのか?
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:45:04 ID:1l3XWAZi
雇用増やす訳にはいかないからな〜自動化か。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:45:49 ID:rXbj5Wou
金をかけてますます人が要らなくなるのか・・・。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:46:59 ID:2i7Zq0++
トレーダー用のマルチ・スクリーンPCを売れば儲かるよ
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:47:09 ID:q3LGFl+I
そんなことよりYシリーズを復活しろ
レッツノートって全然売れてないようだけど。
それでもたった120万台か
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:55:22 ID:N7FwgRiL
日本みたいに何でも揃う国は国内で組み立てた方が安上がりなんだよ
デザイン変えろ
安くしろ
台湾、韓国勢にどこまで差つけられりゃ気が済むんだ
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:56:34 ID:L+xD/af7
レッツノートって値段がネットブックの4〜5倍もするけどそれほどの違いがあるのか?
Y増産してくれよ。Rなんて買うやついるのか・・・?
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:58:02 ID:1061ZzhH
>>11 プロセッサー、チップセットとバッテリは違うだろ
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:58:30 ID:X50fu+c5
レッツノートは企業の大量買いが増えてるようだな。
持ち運べて衝撃に強いってのが人気らしい。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:08:54 ID:o3izbRCG
1台下さい
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:14:22 ID:AI0tH2uq
このニュース
生産能力の話であって
実績の話なんてしてない。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:25:54 ID:1l3XWAZi
減員か統廃合がセットじゃないのか?
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:26:00 ID:cv+h4scU
象が踏んでも壊れないノートなら買う
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:32:29 ID:PeQO9fRI
高すぎだろ誰が買うんだよ
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:34:25 ID:jwcwafEj
まあレッツはNECの糞PCやソニーのボッタクリPCと違って
東芝と並ぶ未来のあるPCだから
>>10 エアコンなんて、韓国や台湾なんて論外なんだがなw
T5使ってる。
嫁にはR8買ってやったw
R、700gくらいでもっと薄くして!デザインも古い!
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:02:19 ID:kwEWTdqa
メードインジャパンのノートパソコンは上海セレブに大人気。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:03:03 ID:1l3XWAZi
ゆとりはレッツノ−ト知らないからわかり易いなw
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:12:40 ID:4QR3UFfG
DVDドライブついてないとやっぱ不便なのはホント
1機種くらいトラックボール復活させろよ。限定モデルでも良いし。
ユーザー切り捨てんのに躊躇なさすぎだよ。
ノートPC事業自体も、いずれユーザー諸共、放り出すんじゃないか?
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:22:21 ID:1l3XWAZi
赤い玉が出たからおしまい^^
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:24:50 ID:y55MDCdk
レッツは液晶良くしてファン無くすだけで購入対象になるのに、あと一歩足りない。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:40:36 ID:sMtuHYiH
ネットブックの画面が狭い、CPUが遅いとか不満を持つキチガイ貧乏人が多いのに10万以上のレッツなんか売れてるのか?
ネットブックの画面が狭い、CPUが遅いと不満を持つ人たちに売れます。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:56:08 ID:5AZy4V3v
あ〜あ、破滅コースだな
唯でさえ赤字がやばいのに今更パナがパソコン市場に入り込める隙ねぇのに
なんでYやめたんだよ!
軽くて大画面のPCって絶滅しつつあるんだから、
残存者利益がっぽがっぽだったろうに!
ただ、20万ぐらいだったら買うから。
30万近辺なんだよな・・・・・。
それより、売れるノートPCを作るほうが先なんじゃないかと
今PanaのLet'sNoteってノートPC板周辺では
「いくらなんでも保守的過ぎる、もう5年以上基本設計が変わってない。
他社は高性能にしつつ薄く軽く頑丈になってるので、もはや信頼性や頑丈さでは言い訳できない」
って散々言われてるというのに
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 11:40:13 ID:jwcwafEj
2chのキモオタの言うこと聞くわけねーだろw
そんなことしたら全然売れなくなっちまうってのwwww
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 11:49:34 ID:yKjjCxxE
全国のパナの営業が仕事で持ち歩く分の需要だけでもかなりあるだろうからな
法人に強いとか書き込んでいる奴って工作員か?
自社でも他社でもレッツのビジネスユースなんてあまり見かけないぞ。
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 11:56:25 ID:1y8s/5Rl
ここは人材派遣が時給1000円で組立させてた工程と思われ
>>37 俺はわりと見るけどね。
うちは医療関係。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:01:13 ID:+eHMtHir
>>37 営業で持ち歩いてる人多いと思う。
うちの会社も外用はレッツノートだわ。
新幹線の中やスタバなんかでPC使っている人を
よく見かけるけど、レッツノートのユーザーが
大半だという気がする。
法人で購入じゃなくて、自腹で購入している人が
多いんじゃないかな。
レッツの金額じゃ、稟議通らないし。
レッツ高いよなぁ
しかも今更増産?
頭おかしいだろ
レッツノートは液晶パネルがノングレアだから、
長時間の数字入力とかの仕事やってても疲れにくい。
2ちゃんねらー向けのパソコンじゃないが、
仕事するんだったら、レッツノートはおすすめできる。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:15:00 ID:Zp4llCSc
レッツ・東芝・レノボをよく外では見るな
>>37 OA販社の営業がレッツは引き合い多いと言ってたけどな。
レッツはエリート層に完全に浸透したな。
VAIOなんて仕事で持ち歩けない。
ThinkPad は自滅したし。
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:12:43 ID:UGXPOuVX
大手はレッツ多いね。
使い比べてみれば、他社との差が大きいことに気づくと思う。
ただ、貧困化のせいか、安物ネットブックしかしらない人が多い…
レッツノート買ったどーーーーー!
日本の製造業の国内回帰は凄いな。
NECも富士通もソニーも、同じようにパソコン生産は日本が中心で、NECは海外委託もやめちゃったからな。
国内で作らないと生き残れない時代だな。
>>49 派遣が使えんようになったからこの先わからんよ
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:32:39 ID:BMTatLHs
でもパナソニックってやっぱ凄いよな。
ブラズマTVは世界シェア1位だし、液晶も増産したし。
最近SHARPが凄いと思ってたけどやっぱり総合家電では松下最強か。
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:39:11 ID:HAcp6zbe
遊び用途だけどレッツのR8使ってる
インナーケースが嫌いでで鞄にほうり込んで2ちゃんねるや
ブログ更新に使ってる
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:41:34 ID:qy2PsbJJ
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:42:18 ID:HAcp6zbe
>>41 新幹線で使ってる人がネットブックばっかになったら笑えるなwww
まあマクドナルドに多いな。ネットブックはwww
ネットブックは別物
ええええ、レッツノートって完璧にatomに食われたのに・・・
レッツノート一台でネトブックなら10台買える。
経費や会社で買うなら関係ないけど、もう個人ユーザーは増えることないし、工場を拡張するなんて自殺行為だろ。
アメリカの警察向け、タクシー向け、軍向けでモバイルPCで、
トップシェアはパナソニックのTOUGBOOKだからな。
わざと地面に叩きつけて見せびらかす人もいる。
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:52:21 ID:+eHMtHir
>>56 ネットブックってよく知らんのだけどパワーポイントとエクセルは使えるの?
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:55:17 ID:+eHMtHir
>>59 もっさりというのはサクサクとはいかないってこと?
>>50 富士通、ソニー、NECのパソコン工場は派遣なんて使ってないぞ。
社員と一部地元パートで安定してる。組み立てすら、徹底して担当、専任制だし。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:55:38 ID:x/4k8hS0
増産するのはいいが、そのぶんちゃんと売れてるのか?
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:57:35 ID:HAcp6zbe
CPUパワーがあるレッツにスリーブ復帰が早いVISTAを使うと
XPに戻りたくない。まあ7が楽しみだ。
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:03:53 ID:mEBcVIoR
Wシリーズ使ってるけど、周りでも使ってるチラホラいるよ
買った当初はパナソニックのパソコンもあるんだ〜とか言われることあったけどね
レッツノートは今やモバイルPCの代表格だと思ってる
丈夫さとバッテリーが最大のストロングポイント
個人的には上に開くドライブも好き
本格的な処理速度を求める人はThinkPadに流れるみたいだね
>>56 Atomは同一クロックのWillamette Pen4クラスのパワーしかないからね。
バススピードこそ上回っているけど
>>64 ThinkPadは中華製品になってしまったためにセキュリティ上の不安が有るのと、
IBM時代からなぜかもっさりしたままなんだよね。チューンしてもメモリ増やしても取れないもっさりが残る。
そんなに作ってどうするんだよ?
アホなの?うんこなの?
パナソニックと言えばウッディーだよね!
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:14:35 ID:mEBcVIoR
>>65 ThinkPadってもっさりしてるの?
7でたら買い換えようと思ってて、候補に入ってたんだが…
もっさりしてたらThinkPad買う意味ねーな
真ん中のポインターとか、エンターキーが細いの好みじゃないし
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:23:49 ID:Pbdp3XCI
>>68 少なくとも自分の触ったことのあるマシンはすべからくその傾向があった。
ドライバをちゃんと更新してもメモリ積みましても取れないもっさりがあるって・・・・。
>>69 最近でこそフィールドワーク参入は増えてきているけど、
やっぱりそのへんは地道に営業してきた先駆者のパナに一長がある。
薬剤や海水がぶっかかってしまっても平然と動くマシンってどんだけーだよ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:29:15 ID:oqvXeu3B
>>7 ネットニュース(impressとか)あたりでは絶賛されてるみたいだけど、
やっぱり金握らせてヤラセ記事書かせてたんかね?
松下時代からぜんぜん体質変わってないな・・・
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:35:32 ID:Sc1Ps+oF
レッツとネットブックじゃ比較にならんだろ
品質が違いすぎる
PCに品質って
中身のパーツはどこ製よ
>>70 すべからく の誤用を指摘されたいのですね、わかります。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:43:34 ID:f+gcbwPH
神戸市西区といえば・・・
オススメ893の話でもしようぜ
自動化してモデルチェンジを減らすのかな
>>73 CPUやチップセットは同じでも基板やコンデンサや製造の精度によって品質は
全然変わる事に。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:50:37 ID:Sc1Ps+oF
>>73 100キロの荷重に耐えられる高品質のネットブックを教えてくれ
そんなにパソコン売れるか??
Windows7で買い替え特需狙ってるとか?
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:59:57 ID:VhoI0r6p
ThinkPadをパクってよし!
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:03:21 ID:cUxKg2kb
7月から始まるモバイルWiMAX(ワイマックス
これいいね。
ウッディーのピーディーは大量生産しないの?
絶望的な分厚さ
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:49:22 ID:zCGLzvxI
>>75 西区でもニュータウン地域とそれ以外の地域では全然違う。
玉津は昔から柄が悪かったけど最近では伊川谷の治安が悪化している。
小中学校は荒れていて子供を私立に通わせる家庭もあるぐらいだし。
それに最近では地元より市外の住民の方が荒らしているケースが多いよ。
特に明石以西の播州地方の方とか。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:32:21 ID:Jwqfb4hd
こんな高いノート売れるのか?
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:54:19 ID:Sc1Ps+oF
>>87 確かに高いけどそれは耐久性や品質が優れていることの証
あとこの機種は根強い法人需要があるから安泰だよ
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:55:05 ID:WGeDaWqQ
まあレッツは文系の馬鹿が騙されて結構買ってるからなw
パナのノートは昔一度買ったけど、
高い、機能がショボイ、拡張性がない、
でもう二度と買うもんかと誓った
会社がでかいと、社内の購入だけで結構な金になるからね
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 02:23:39 ID:Hpcq4gm/
まあそりゃ営業がデルだのASUSだのの糞ノート持ってたら
信用なくなるよな
>93
確かになw
せめてソニーを除く国内メーカーじゃないとな
デルやイーマシンとか持参されたら、この会社経営大丈夫かと思ってしまう
営業の持ち物でその会社の財政状態を見てる、ってところはあるからな
正直営業や開発の持ち込みPCがDELLのVostroなら、
本当にお金がないんだな、と思わざるを得ない
>>95 NECのノートが調子悪くなってきたので、取り敢えず7万弱のdellノート
買ったけど、思ったほど悪くないよ。
でも、お金に余裕があるならレッツノートが欲しい。
会社が貸与してくれてるのはThink Padだけどね。
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 07:50:01 ID:EY1Jt8nY
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:23:42 ID:2sVh+Fz8
>>97 その2つはレッツほどの耐久性や信頼性を持ってるのかな?
光学トラックボール時代のレッツノート最強
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:49:39 ID:C31kQYMU
営業がNetbook持って来たら・・ありえん。
個人のお遊びマシンとしては最適だと思うけど、仕事用にはレッツを超える
やつは思いつかない。こんな高いPCがいるのかと言うやつは、仕事でPCを
使ったことがないんだろう。しょっちゅう外へ持って出て、急いで出したり
入れたりする(必然的に落とすとかぶつけるとか多い)、そしてそれでも
平和に動いてくれないと困る
>>98 一般の人にとってオーバースペックな耐久性よりも価格のほうが大事
しかし、普通に考えれば一般人のモバイルとして考えればAcerのほうが使い勝手がいい
で、数が出れば当然のことながら耐久性などの設計も向上可能になる
客先に持って行くパソコンは、IBM時代のThinkPadか、今ならレッツだよなあ
富士通、NECで微妙、Vaioは絶対無理
デルや台湾メーカーは絶対無理
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:17:37 ID:2sVh+Fz8
DELLとか台湾メーカーって一般人の知名度低いだろ
量販店でもそんなに見かけないし
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:01:02 ID:Hpcq4gm/
>>101 多くの消費者は、Netbook(低価格ミニノートPC)と普通のノートPCが同じ機能を持っていると考えている。
米NPD Groupの調査で明らかになった。
NPDが約600人のNetbook所有者を対象に実施した調査によると、ノートPCの代わりにNetbookを購入した
人のうち60%が、NetbookとノートPCの機能は同じだと思っていたという。
そうした誤解は満足度に影響しており、ノートPCの代わりにNetbookを購入した人のうち、Netbookに
満足した人は58%。これに対し、最初からNetbookを買うつもりで購入した人は70%が満足していた。特に
18〜24歳の層では、65%がNetbookの性能は期待していたほどではなかったと答えている。期待以上
だったと答えたのは27%だった。
また、Netbook購入の主な理由として携帯性を挙げた人は60%に上ったが、購入後にNetbookを外に
持ち出さなかったという人は6割いた。
「消費者が目的に合ったPCを購入できるようにしなければならない」とNPDのアナリスト、ステファン・
ベイカー氏は指摘する。同氏は、消費者が NetbookはノートPCの代わりになると思い込む可能性が
あるため、小売業者やメーカーはNetbookのPCライクな機能を強調しすぎてはいけないとし、機能の
代わりに携帯性などを売り込むべきだと主張している。
▽ソース:ITmedia (2009/06/23 13:40)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/23/news045.html
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:13:35 ID:EY1Jt8nY
>>104 それでIntelがCULV、って規格を定義してCore2Duo SU9400やCeleron723を
ディスカウントしてるんだろ
Let'sをはじめとしたB5モバイルPCを地獄の釜に放り込む行為だが
すでにIntelは決断してしまってるわけで
何も手を打たないと、AcerやASUS、DELL、HP、Lenovoに骨の髄までしゃぶり尽くされる
パナはまず、工場の規模拡大より先に、CULVの激安モバイルがばら撒かれても、
売れる製品をつくることを先にすべきだ
今のLet'sが荒波に耐えるとは俺は思えん
で、地獄の業火にノートPCが放り込まれた結果。
東芝は安売りを強いられる結果になってるな
tp://www.geno-web.jp/ShopCategory/s0206_n1.html (URL注意)
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:17:04 ID:3i+wco57
タフブックは官需があるからな
もっと積極的に防衛産業に売り込まないと
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:31:27 ID:FO5Xbfp1
>>100 営業マンのスーツと同じ。
商売道具に金をかけるのはいつの時代も変わらん。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:11:21 ID:2sVh+Fz8
>>105 指名買いする客や根強い法人需要があるから大丈夫だろ
なんでVAIOってヲタでは毛嫌いされてるの?
キモヲタがVAIO持ってても似合わないじゃん
取引先の営業がVAIOを持参したら、こいつ軽薄で信用できないと思ってしまう
だ・か・ら、
それはどうして?
Why do you think that?
そりゃ、メーカーに対するイメージじゃないか?
営業が持参したパソコンが、
レッツ、IBM→実質堅固
富士通、NEC→会社の備品
VAIO→ビジネスにソニー製ってw馬鹿なの?こいつ
Dell→貧乏くさい
台湾製→家で使えよw
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 10:20:44 ID:FK20hxTm
VAIOにはビジネス仕様もあるんですけどね
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 10:35:28 ID:qtci3T7o
VAIOってスイーツ(笑)専用だろ。ソニー製バッテリーがプレゼン中に爆発したらどうするんだよw
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 10:51:11 ID:FK20hxTm
>>114 ヒューレット・パッカード
エプソンダイレクト
マウスコンピューター
はどういうイメージ?
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:10:58 ID:Pn66WP5L
マウスはそこに出すか?
あれはドスパラといっしょの扱いでいいよ
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:11:44 ID:oia2DkJr
あんなクソ田舎まで通勤するヤツの気持ちになってないな、パナは。
どうせ製造請負会社にやらせるから関係ないってか?
>>119 社員か?
神戸工場は地下鉄が使えるしニュータウンの中だから便利な方だろw
むしろ滋賀とか静岡とかもっと辺鄙な場所にある工場の方が多いよ。
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:22:02 ID:oia2DkJr
>>120 ぜんぜん関係ない普通のリーマンだよ。
ちょっと詳しけりゃ、パナの神戸工場が西神地区にある事くらい
県外者でも知ってる。その地下鉄がクソ高いし、明石なんかからは
ちょっと利用できんだろう。
>>94>>95 今時独立系なら普通デルだぞw
自社で作ってる場合には自社製を持たせる程度。
そもそも営業が高級品持ってていい印象があるわけないw
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:31:00 ID:FK20hxTm
>>122 レッツは価格に見合った信頼性があるから選ばれてるんだよ
多少乱暴に扱っても壊れないし水滴がかかっても耐えられる
DELLノートにはそういう機能は付いてないだろ?
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:35:15 ID:oia2DkJr
>>123 多少乱暴って点では、富士通のもイイ線いってると思うけどな。
ちょっとチャラいデザインなのがパナに劣る点だけど。
だけど「頑丈=パナ」のイメージの壁は相当にブ厚い。
個人的にはもうレッツノートはSHARPのアクオスみたいなイメージがある
昔は凄かったけど、最近は他社に比べてそこまでメリットがない。でもブランドイメージでバカ高い価格で売れてる
このニュース生産能力上げるだけで実際想定通りに売れるのかは疑問、
って言ってるんでしょ? パナNoteが売れてるのは認めるけど今以上に
売れるとはとても思えないけどねぇ
最近パナソニックがVIERAの広告打ちまくってるけど何があったの?
社運かけてるレベルに感じるんだけど
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:21:45 ID:Pn66WP5L
レッツが高級品ってどこの貧乏人だよw
そこまで価格差ねえよw
パナソニックは何でシーシェパードに寄付してんの?
広告のでかさから他と比べてもかなりの巨額なんじゃね・・・
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:33:40 ID:FK20hxTm
>>129 あの船はもともと世界一周のために作られたんだが
決して捕鯨を妨害するために作られたんじゃない
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:00:56 ID:vi3tG8mj
>>20 東芝のPCにどんな未来があるんだよw
液晶最悪、キーボードふにゃふにゃだしw
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:06:38 ID:FK20hxTm
東芝ノートは光学ドライブが付いて1キロを切る軽さとSSD+WiMAX搭載機が選べるのが最大の魅力だな
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:07:27 ID:eEeEfoIO
貧乏人必死。
で、生産7割増にしてATOMレッツ登場か?
HDD以外、わがW4より魅力あるのか疑問なので、しばらく放置だな
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:09:01 ID:FK20hxTm
WiMAXじゃなかった
WWANだった
このご時勢、ノートPCを国内生産ってネタだろ?
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:18:10 ID:APzkfXfE
未だにhddつんでるレッツが頑丈と情弱過ぎる
レッツ厨は今やレッツの信頼性は5万のネットブックにすら劣ってるという現実に向き合えよ
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:24:47 ID:FK20hxTm
>>136 レッツにはSSD搭載機も用意されてますが
だいたいレッツをネットブックみたいな安物と比較する時点で間違ってる
ネットブックは100キロの荷重に耐えられるの?水滴がかかっても壊れないの?
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:31:28 ID:lmJUJrqd
ウレタンインナーケースが嫌いなオイらにはレッツはありがたい。
薄いノートPCにぶ厚いインナーケースなんて意味ないじゃんw
PCなんて壊れるもんだから、頑丈さで勝負ってのは、これから厳しい気はする。
っていうか、もう消耗品だし。
とりあえず、保護しなきゃならんファイルはそんなには多くないから、SDカードでも買ってきて、同期ソフトでも入れとくかな。
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:54:28 ID:CXu2qNhP
>>139 ウチの会社もノートの支給はレッツだけど、
確かに安いのどんどん壊して買い換えた方が安上がりかもしれん。
ただ、ある程度の性能と使いやすさってのもあるからなぁ。
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 13:55:47 ID:ljEFhiyS
パナソニックのPCなんて全く興味なかったけど仕事で使うならかなり
良さそうね。このタフさは興味ある。値段相応なのが分かった。
プライベートじゃ絶対選ばないけど。
工作員だらけで糞ワロタ
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:01:26 ID:dEi7l1DX
dellとエイサー工作員はbiz常駐だからな
>>140 っていうか、ノートとか3年ぐらいしか使わんしな。
CPUパワーは上がるし、バッテリはへたるしって考えると、こだわりにかけられるコストはどれぐらい
なんだろうなって思う。
まぁカネがあるヒトが、消耗品でも高いの買ってるのは、それはそれで羨ましいってだけの話なんだけど。
145 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:06:01 ID:CXu2qNhP
>>144 別に自分で買ってるわけじゃないから。
まぁ、レッツ止めて俺の給料が上がるなら、喜ぶけどなw
>>140 出先でデータが吹き飛んだときの損失は計り知れない。
学会発表で発表直前にPCが壊れたら…考えただけでも恐ろしい。
というわけで、大学関係者のPCは銀色一色になってる。
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:38:51 ID:4C+kH5gY
>>117 HPは実も蓋も無いが、ブランド的にIBMの代替メーカー扱い。(製品では及ばない)
エプソンダイレクトは偉大なベアボーンメーカー。ASUSからのOEMメインだが、自分で手を入れてる
マウスは駄目なベアボーンメーカー、エプソンがやらないことをことごとくやってるかんじ
>>123 レッツレベルの信頼性なら、富士通、NEC、東芝、レノボ ThinkPad、HP、DELL Latitudeなど
大体備えてる
レッツの名声が高いのは、5年前にバッテリー駆動時間と耐久性にフォーカスして
他社を上回ることに成功したから。
ただ、そこから余り進歩していないのが問題。
完全に他社に追いつかれてしまってる
>>125-126 >個人的にはもうレッツノートはSHARPのアクオスみたいなイメージがある
>昔は凄かったけど、最近は他社に比べてそこまでメリットがない。でもブランドイメージでバカ高い価格で売れてる
>このニュース生産能力上げるだけで実際想定通りに売れるのかは疑問、
>って言ってるんでしょ? パナNoteが売れてるのは認めるけど今以上に
>売れるとはとても思えないけどねぇ
俺の懸念点とまったく同じ。同意。
5年前ならともかく、今の時点であの代わり映えしない筐体で売り続けるのは
流石に不味い
他社が軒並み12インチワイド、大容量バッテリー、同等レベルの耐荷重を実現してるのに。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:51:21 ID:vi3tG8mj
ビジネス板はパナソニック工作員が異常に多いよ。
絶対に、パトカーでの採用率が高いからな!って書いてる奴がいるしw
後、最近、東芝のパソコンは東芝ボンバー搭載で壊れやすいってのが
PC板では常識になりつつあるね。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:55:23 ID:4C+kH5gY
>>149 >>34のノート板Let'sスレのメタメタぶりみてると、
もうLet'sの時代は終わりつつあることを感じざるを得ない
当のLet'sファンからすら駄目だしをしばしば受けてるような状態だから
まだ明確な代替ブランド・機種が明確になってないから緩やかな低下で済んでるところはあるけどな
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 15:48:21 ID:ZN9KCNid
>>150 そんなマニアしか見ない板なんか無問題。
トラックボールに拘る奴同様、捨てれば良い。
それより法人が大事。
>>151 法人も他社に立ち遅れるように鳴ると
徐々に、しかし確実にシェアおとしていくよ
特にPanaはNECや富士通、東芝、HP、DELL、IBMみたいな大口向けにそんなに強くないし、
彼らがLet's対抗機を軒並み整備してる状況ならなおさら
Let'sはもう、完全に法人向けノートになってしまったね。
あの保守的なデザインと仕様は個人ユーザーの嗜好とは乖離してしまっている。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:42:48 ID:jy/jMdNN
ID:4C+kH5gY
わかったよ工作員さん
少しは落ち着けよ
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:13:11 ID:oia2DkJr
DELLやHPやレノボの「レッツ対抗機」ってどんなんだよ…
値段だけビジネス向けだからって対抗機じゃねーぞ別に。
さっきから、さもDELLなんかがレッツ並の耐久性持ってるかのように
語りやがって。1回所有してみろってのw
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:23:02 ID:F6LOAtch
個人は価格、スペック優先
法人は堅牢性、データ保護優先
で、レッツに並ぶ耐久性をもつメーカーは他に無い。
カタログスペックじゃなく実績でね。
レッツノートが法人に人気があるのは衝撃に強いことだわな。
安価な商品でシェアをとるより、値段は高くても少々の衝撃では壊れない物を作った方が
個人には売れなくても法人に売れるという目のつけどころはさすがだと思う。
パナのPCは後発でIBMのOEMから始まってると思うが、よくここまで育てたな。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:34:33 ID:FZFLTSYV
>>135 >このご時勢、ノートPCを国内生産ってネタだろ?
これは奇策と思う。おそらく、系列の工作機械メーカが瀕死じゃないのか?
かれらに仕事を与えて生かしておかないと自分の製造能力の優位性が失われて
しまう。
しかし、売れるかどうかは神のみぞ知るね。
マッサージ器を買えばPCついてきます!という世界がくるかもね。
レッツノート増産用の新工場できたのがネットブックブームの始まる直前だったから、
レッツノートの売れ行きがパッタリ止まった今は、もうやぶれかぶれの状態だろうな。
工場つくったからやるしかないみたいな。
今でも投げ売りで在庫処分してる状態なのに、増産したら会社終わるぞ?
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:17:14 ID:cNx4OGG7
>>157 ビジネスマン
軍事
警察
タクシー
工事現場
病院
世界中の様々な場所で採用されていて、年々販売台数伸びてきているからね。
増産しないと供給が追いつかない状況。
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:20:05 ID:cNx4OGG7
あと登山や海などアクティブに生活する人にもタフブックは売れているね。
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:22:07 ID:k6fO7Pvh
すみませんパナがパソコン作ってたのをこのスレ見るまで知りませんでした
163 :
↑:2009/07/05(日) 19:27:27 ID:cNx4OGG7
嘘の皮肉書いても挑発になってませんよ
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:30:51 ID:tYf7Cfnh
そもそも増産への投資も数十億円程度だろ
コケてもパナソニックとしては痛くない
パネル、電池にどんだけ投資してると思ってんだよ
ファンレス作ったら買ってやるよ。
シーシェパードのスポンサー企業となったらしいな、パナソニックよ。
>>164 詳しくは書けんが工場はそのままですよ。
色々やりくりして、投資も微々たる数字で120万台目指してます。
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:08:00 ID:7dgnBkhT
>>150 レノボ工作員のお前が自演で荒らしてるからだろ。
お前過去にも自演してそれがバレて皆の失笑買ってたよな。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:15:01 ID:jQaaxwls
生産って言っても台湾・韓国から輸入した部品を組み立てるだけだしなあ
いつから日本の製造業はこんな風になってしまったのか
170 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:21:05 ID:7dgnBkhT
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:55:43 ID:nw1SIJAu
シンクパッドにしてもレッツにしても根強いマニアがいるからねえ
あと数年は安泰だろうよ
あとレッツにもワイド液晶搭載機が用意されてる
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:00:43 ID:GTxqtit1
わかりやすいデル工作員さんですね
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:10:15 ID:3oepuSao
>>172 ACアダプタ大きくないか?
あとレッツみたいに無線LANの手動オンオフスイッチが欲しい。
キーボード全面防滴もだな。
レッツ高いってったって
派遣一ヶ月雇う値段で5,6台買えるよ
うちは社での支給PCは、ユーザーがいくつかの中から希望PC選ぶ方式だけど、
レッツの割合が多いな
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:09:48 ID:nw1SIJAu
>>172 いくら品質が良くてもDELL=安物のイメージは拭えんな
>派遣一ヶ月雇う値段で5,6台買えるよ
全く別の物事なのに何で比べるの?w
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:46:49 ID:4RuavDSn
>>43 目が疲れないなら2ちゃん向けだと思うけど
>>170 同意。
ビジネスでワイドはいらないよね。
むしろ迷惑。
ビジネス用途ではツルテカ液晶は使いにくい
ノングレアじゃないと
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:17:57 ID:MAkSFD6Y
>去年の時点で12インチワイドは出すべきだったんだろうが…
これを本気で言ってるんだとしたら、レッツに憧れを抱く
一般ライトユーザ決定だなw
ビジネスユースにワイドなんているかよw
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:24:11 ID:7dgnBkhT
縦の解像度の問題もあるけど、ワイドだと見た目が不恰好になるのが一番嫌だ
ThinkPad T61使いだけど、スペックそのままでガワだけT60になればいいのにと何度も思う
レッツYシリーズ魅力的だったのに何故廃止した…
>>182 しかし、他社が軒並みワイドに移行した時点で
好むと好まざるとに関わらず、雌雄は決したようなもんだよ
企業の採用要件にワイドという文字があったらもうその時点で排除されてしまうからな
現行のF除くLet'sは。
審査の時点でも4:3のフットプリント・使い勝手よりも1280×800ドットの解像度を重視されたら
かなり不利に働く
別に絶対Let'sでなくてもいいじゃん?と採用側におもわれたら
それだけでいろんな不利な点が噴出するからな
他ライバル機と比較した解像度の不足はもちろん、筐体の厚さやファン音の煩さなど
欠点は結構あるからな
パナって、vistaのsp1が出てからもメモリ1Gで売ってたから、イマイチ信用ならない印象。
増産というより生産調整の幅を広げるための設備増強だろ
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 20:44:17 ID:K87YSxKC
SSDの普及でゼロスピ化がすすむと、基本構造が変わるのでさらに薄く丈夫に作れるはず。
ゼロスピ前提で設計されたニューモデルを以下に早く出すかが、今後の生き残りのためのキモ。
189 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 21:15:26 ID:pv1zYjY7
まぁ中国とかで安く作っても
運送費のほうがエコじゃないと
191 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:14:28 ID:GvEDlVG+
>>190 そもそも、スタンダードに通販や企業に強いDELLとHPが入ってない時点でそのシェア集計を疑わざるを得ない
量販店のPOS集計ではDELLやHPの通販メイン系やレノボなどのチャネル販売系は集計されない
それを知りながらあえて持ち出してきて誘導してるところに、
>>190の陰険さと卑怯さを感じざるを得ない
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:28:04 ID:GvEDlVG+
全業種とはいわんけどビジネスにワイドはいらんのはホント。
特にプロジェクター使う人には最悪なのがワイド。
>>193 それは認めるが、長く使うならそろそろ1280×960くらいは欲しいところ
性能は充分でもアプリが解像度を必要とする事例が増えてるからなあ
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:55:59 ID:yezJHtnm
なにこのDELL工作員
ワロスw
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/notepc/1194934246 717 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2008/01/06(日) 02:30:58 ID:oVaU4MCe
書き込み回数:3回 (UQ6z1Bhd)
706 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日:2008/01/05(土) 23:33:28 ID:UQ6z1Bhd
今日ソフマップ覗いたら、
ThinkPad R61 (Core2Duo T7100 , WSXGA+)
が9万円、
ThinkPad R61e(Celeron , WXGA)
が7万円の上、
IBM割引でさらに1万円引きだった
かなりお買い得とおもったがどうだろ
710 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日:2008/01/06(日) 00:01:37 ID:UQ6z1Bhd
>>706 俺も梅田ザウルスでみたな
711 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日:2008/01/06(日) 00:02:17 ID:UQ6z1Bhd
梅田じゃない、なんばザウルスだった。すまん
715 名前:[Fn]+[名無しさん] 投稿日:2008/01/06(日) 02:21:34 ID:MsH4Sr5E
>>706 >>710 >>711 自演おつ
719 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/01/06(日) 04:07:48 ID:4R8w9t2P
>>717 ここまでアレだと健忘症かなー、と思ってしまうなw
720 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/01/06(日) 05:02:00 ID:+BeBNlVJ
ここまでバカだとマジ精神病かなー、と
724 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/01/06(日) 09:03:44 ID:v5WFr6BM
日付変わってすぐにIDも変わると思ったんだろうなーw
もう恥ずかしくて、今日は出てこれないねwww
727 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/01/06(日) 11:48:12 ID:OcJL5cB0
>>717 どう見てもレノボ工作員の自演です。ThinkPad総合、Tスレにも書いてるし。
728 :[Fn]+[名無しさん][sage]:2008/01/06(日) 12:02:28 ID:OcJL5cB0
自演野郎は明らかにレノボ工作員。それを証明するには、
1. 同じIDのThinkPad Tスレの発言(自分のバッテリの消費について)に注目。
2. それと同じ報告が約一ヶ月前のTスレにある。
3. そのIDで購入相談スレを見ると、明らかにレノボ工作員との発言がある。
やり方は書いておいたから、暇な人は調べるといいよ。
こんな奴がDELLスレを作ったりしてスレを分断したのです。
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:33:36 ID:MpZn7Hnv
199 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 19:04:28 ID:GvEDlVG+
>>196-197 煽り文句ばかりしか並べ立てないあなたの発言そのものの信憑性が問われるわけですが
何かあったらソースソースって、自分で調べることもしないのか?
あ、都合が悪いことはガン無視して、揚げ足取りしかできないんですな
>BCNランキングが量販店だけのデータなのは常識だろ。
それって、自分のあげたデータが偏向でしたと認めてるようなもんなんだが
>>199 >何かあったらソースソースって
当たり前だろ。お前の妄想や思い込みは情報源にならないw
何故俺がソース出さないといけないんだよw ふざけんなw
お前悪魔の証明を求めてるのかw 必須とされてることの証明責任はお前にあるんだよw
さっさと企業の採用用件にワイド必須としてるソースを出せよ レノボ工作員。
普段偉そうな発言ばかりしてて反論に詰まると印象操作(笑)
都合の悪い突っ込みされてスルーしようとしてるのはお前だよw
反撃する時はagew
偏向? はあw根拠にしてたのはお前だろw
何故レッツスレで便乗して煽ってたんだよw
ついでに言うとこのレノボ工作員は他社スレに出張して、レノボキャンペーンを繰り広げるのが特徴w
誰もチンコスレに行ってまで宣伝しないのにw レッツスレでの単発IDでのネガキャンも全てこいつの所業w
これからの時代長期の設備投資は本当に難しい時代だね、
ヘタしたら会社傾きかねない
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:45:20 ID:rtv5Gv8K
販売計画の前に生産計画を立てるなよ、このマジキチ企業め
ナショのPCなんかイラネ
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 23:06:09 ID:ob3QK1Su
>>202 あっても極力人件費(採用)を抑えたり、海外での生産を優先にするだろうね。
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 05:32:22 ID:eUkKDijI
>>200 ソースソース=自分が知らないことを言われた・言葉に窮したときの時間稼ぎと話題転換
としか見えないんですが、あんたが使うときは。
無知を晒すか、あるいはモロに敵意むき出しの下品な発言ですといってるようなもんだぞ
>早く企業の採用用件にワイド必須としてるソースを出せよ。
実際の外資系の採用用件ではワイド必須ってのが何度か出てくる
ソースを出したらたいてい守秘義務違反になるからそれこそ悪魔の証明を強いられるわけだが
それと、
>>190,196,197,200,201のなかにまともな会話がほとんど無い件について
単なる煽り・貶め目的の中身の無い発言者でしかないぞ
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 05:34:41 ID:eUkKDijI
ぶっちゃけた話、ワイド必須ということにすれば、高価なLet'sを採用対象外にできるから
そういうことにしてコスト削減を図る、って事は行われてる節はある
現状12インチのビジネス機はLet'sとVAIO G以外は軒並みワイドなのもそれなりに理由あるわけ
やっぱwin7のためか?
売れるかね
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 05:43:56 ID:Rt8KLDNO
自動化によってますます雇用が失われ、ますます売れなくなり、
過剰生産力を持て余すことになるに、1万Lets
>>206 お前のは最初から最後まで感想文w
>自分が知らないことを言われた・言葉に窮したときの時間稼ぎと話題転換
いや悪いけど俺はお前より知識あると思うよw 自作経験も長いしw
しかも最初に突っ込んだのは俺w お前は最初ずっと突っ込まれた点をスルーしてたw
話題をそらそうしてるのはお前だよw
>としか見えないんですが、あんたが使うときは。
>無知を晒すか、あるいはモロに敵意むき出しの下品な発言ですといってるようなもんだぞ
も立場を変えれば
自分が知らないことを言われた・言葉に窮したときの時間稼ぎと話題転換
とも言えるよなw
>実際の外資系の採用用件ではワイド必須ってのが何度か出てくる
だからソース。
>ソースを出したらたいてい守秘義務違反になるからそれこそ悪魔の証明を強いられるわけだが
何が守秘義務だよw そう言えば何とでも言えるよなw
なら例えば仮に自称事情通の第三者がレノボ不可としてる企業が増えてきてる。
守秘義務だから開示出来ないが、それは確かな事実と主張したら信憑性あるとでもw?
しかも2ちゃんでw
例文としてレノボは赤字続きで撤退する意向、守秘義務だから情報は開示できない がその線がかなり濃くなってきてるでも良いし、
中国の国営企業だから(アメリカの国防省には駄目だし食らったが)ひそかに日本で諜報活動している。
守秘義務があるからソースは公開不可でも良いぞw
後、悪魔の証明の言葉の使い方も間違えてる。やっぱザパニーズなんだろお前w
>単なる煽り・貶め目的の中身の無い発言者でしかないぞ
あっそ。それはお前の常套手段だw 単発Idでの煽りが多発してた時期は、一般向けにワイドを出さないと売れないと発言w
今では企業w
主張が矛盾しまくりなんだよお前はw
>>207 印象操作はもう良いからw 節とか微妙な言い回しに修正乙w
>単なる煽り・貶め目的貶め目的の中身の無い発言者
いつ見ても笑えるw正にお前のことだよな。
アメと日本で仕様が異なるのに日本のは駆動時間が少ないとネガキャン。
事実誤認に基づくネガキャンばかりしやがって。
ちなみにお前のこと嫌ってるのはレッツユーザーだけじゃねーから。
パナスレでも他メーカーのスレでもそうだけど
他社を晒す時は、常にレノボ以外の他メーカー名も挙げて晒すのもお前の常套手段
逆にレノボが煽られると〜の欠点はあるかもしれない しかしそれを上回る魅力が〜〜
他社にはこんな欠点が〜〜〜〜 がお前の毎回のパターンw
レノボの時だけ全力で擁護しまくってんじゃねえぞ。
他社スレでのレノボキャンペーンも止めろ。ノート板の嫌われ者ことSmallさんよ。
211 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 08:42:07 ID:eUkKDijI
>>210 >いや悪いけど俺はお前より知識あると思うよw 自作経験も長いしw
んじゃなんで、いつもいつも他人の足引っ張ることしか言わないの?
少しは会話らしい会話を見たいが、ID追ってる限りそんなもの見たこともないんですが
それともなにか?別ID?
>しかも最初に突っ込んだのは俺w お前は最初ずっと突っ込まれた点をスルーしてたw
場の空気がそれに答えることを求めるならともかく、
なんでもかんでも回答レスもらおうなんてのは幼児のやることだ
お前の突っ込みは、単なる突っかかりか、揚げ足取り以上のなんでもないから、
何でも馬鹿正直に答えないことにしてる
答えて欲しけりゃその敵意むき出しの工作員認定とシャドーボクシングやめれ
お前の会話は、全て俺が工作員でレノボから金もらって、
ノート板やビジネス板のPCスレを巡ってライバル機の工作活動してるって
悪意満点の結論ありき以上のなにものでもない
お前の頭の中身が相当がおかしいんだよ!
医者いってこい医者!!!
そんなことやってた会社は過去に存在したが(SONY、トヨタ、キヤノン、DELLが濃厚)
俺はそんなんじゃねえ!ってことは断言しておく
>ID:HDKJeUfq以外のほかの人の意見求む
俺はそんなにおかしいことしか言わないのか?ネガキャンなのか?
212 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 13:51:06 ID:sGOAcMk4
213 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 18:11:23 ID:eUkKDijI
>>212 すまん。
なんと言うか電波かなんか知らんが、贔屓メーカーよりのことを話すと
工作員認定して回るような被害妄想の塊のような阿呆がノート板にはいてだな
まあ、SONYやトヨタ、キヤノン、DELLの過去の悪事がよっぽどトラウマになってるのか知らんが
なんでもかんでも工作員認定、少しでもライバルメーカーの欠点をはなすとネガキャン認定して回るんだよな…
しかも粘着質だし、数年前からべったりしてるなんて正気の沙汰じゃない
214 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 18:44:56 ID:7Bivx/+F
仕事でワイドはいらんな。
仕事は出力してA版が基本だから4:3で表示できればいいし。
ワイドをプロジェクターにつなぐと左右が圧縮されて変形するし、
これを修正するのに画面調整めんどくさいし。
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 19:31:48 ID:eUkKDijI
>>214 それには同意だが、液晶パネルメーカー、特にサムスン、LG、AUOが
4:3液晶をつくってくれないわけで
しかも最近じゃ16:10どころか16:9にしろとか言いやがるわけで…
>>211 >いつもいつも他人の足引っ張ることしか言わないの?
>少しは会話らしい会話を見たいが、ID追ってる限りそんなもの見たこともないんですが
>ID追ってる限りそんなもの見たこともないんですが
足を引っ張られてると 「お前が」 感じるのはレノボマンセーに誘導出来ないからw
俺は他板や他スレでは普通に会話してるよw お前以外の人とw
>ID追ってる限りそんなもの見たこともないんですが
ビジ板ではこのスレでしか話してないが何かw お前はエスパーかっつーのw
むしろお前に聞きたいね
何故ノート板の他社スレでレノボマンセーと他社のネガキャンばかり繰り返すんだw?
>それともなにか?別ID?
お前みたいな自演しねえよw よくもまあいけしゃあしゃあとこの手の台詞吐けるなw
>場の空気がそれに答えることを求めるならともかく、
空気って何w 2ちゃんは大人の社交場だったんだw ソースが必要ないってww
嘘を嘘と見抜けない人は2ちゃんでサバイブ出来ないと言いたいんですねw 分かりますw
ちなみに俺はお前にしか回答を迫ってないんだから周りの人達は無関係w
しかも回答が欲しいのはお前が自ら提示した論点。
「企業向け=ワイドが採用要件」
お前が言い始めたことなんだからキチッとソースを提示せよ。
企業の何割がワイドを採用要件としてるのかも含めて。
>全て俺が工作員でレノボから金もらって、
>ノート板やビジネス板のPCスレを巡ってライバル機の工作活動してるって
>悪意満点の結論ありき以上のなにものでもない
お前のレス内容の大半が工作員にしか見えないからな。金貰ってるとまでは言ってないぞw
単なる利害関係者か基地害なのかもしれんしw
お前は誤解してる様だが、何年も前からお前をマークしてる人は別人。
彼は長文を書かないし、俺みたいな表現の仕方はしないw
俺がマークし始めたのはお前のレッツスレでのネガキャンが発端。
で過去スレを見てお前のやってきたことを理解したわけ。
>お前の頭の中身が相当がおかしいんだよ!
>医者いってこい医者!!!
ブーメラン乙w とにかく他社スレでレノボマンセーすんの止めろ。
迷惑してる人達が複数人いるんだから。
>(SONY、トヨタ、キヤノン、DELLが濃厚)
お前さあ バカだから無自覚なのかもしれないけど、こういう発言が嫌われる原因だとは思わないわけw?
レノボに工作員はいないということを印象付ける為に、わざわざ他社の名前出すずるさ「も」嫌われてんだよ。
レノボの欠点指摘された時も、他社を晒すことでイメージアップ試みたりするのも止めろ。
ご都合主義で絶対的数値と相対的数値を使い分けてるのがお前。
>>213 >なんと言うか電波かなんか知らんが、贔屓メーカーよりのことを話すと
>工作員認定して回るような被害妄想の塊のような阿呆がノート板にはいてだな
お前のは度が過ぎてる。よって俺だけじゃなく不特定多数の人に敬遠されている。
電波と思われてるのはお前。最近のお前のあだ名は「例の人」w
>SONYやトヨタ、キヤノン、DELLの過去の悪事がよっぽどトラウマになってるのか知らんが
単に「お前」の論法とそこから導き出されるレノボマンセーがムカツクだけw
>しかも粘着質だし、数年前からべったりしてるなんて正気の沙汰じゃない
ノート板は不定期でしか行ってなかったw
何年にも渡り四六時中お前をマークする程暇なはずもなくw
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 11:13:21 ID:ShtQ4OFB
>>217 >ノート板は不定期でしか行ってなかったw
>何年にも渡り四六時中お前をマークする程暇なはずもなくw
嘘はいけない
>>217 俺がレスすると1日以内に「レノボ工作員云々ってレスが出てたぞ」
必死チェッカー使ってThinkPadやPC系スレ常駐調査してる奴が暇人でないわきゃないだろ
ここ2年は就職したのか知らんが、土日夜しかつかんが、
以前は24時間体制だったからな
お前のほうこそ人間的におかしいんでないか
俺が言われてた以上にスレでしばしばフルボッコにされて退散してたのをよく見たが…
おれはすくなくとも「自分の意見」ははっきり述べてたし、そのお陰でそれなりのフォローも入るが、
工作員認定とあおりと過去レス爆撃しかやってないお前は、
それであちこちのスレでえらく嫌われてたわけだが
現に今、このスレで書き込んでる内容がまさにそれだ
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 11:20:23 ID:ShtQ4OFB
>>217続き
>単に「お前」の論法とそこから導き出されるレノボマンセーがムカツクだけw
ノート板スレ内でも黙ってろと散々叩かれまくってたのガン無視してたのは何処のドイツだろう
ほかの人はそうでないことが大多数のなかで、お前がむかついて、
工作員だネガキャンだと騒ぎ立てたら、そりゃフルボッコされるわ
>お前のは度が過ぎてる。よって俺だけじゃなく不特定多数の人に敬遠されている。
>電波と思われてるのはお前。最近のお前のあだ名は「例の人」w
どこでもそうだが、お前は「他の人もそう思ってるに違いない」というのを
無条件に過信しすぎる。だからこのスレでやってるように
KYな上に度を過ぎた煽りレスを散々付けまくった挙句
スレ住人から反感買ってフルボッコ、涙目で敗走する羽目になる
俺は少なくとも、そのスレの内容にそってレスしてるわけだが(≠マンセーレス・アンチレス)
220 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 11:28:40 ID:ShtQ4OFB
ひところまで国産勢が強かったノートPCは、国産信奉者がどうしても集まるから
そういう偏ったイデオロギーやナショナリズムに染まった人が集結しがち
国産モバイルノート系、特にLet'sNoteスレは口では言わないがMade in JAPAN信者を陰に陽に公言してる人が多いし、
中国メーカーの製品になったThinkPadが、実際の製品の出来以上に貶められて敬遠されてるのも事実
ぶっちゃけ、国産信奉者にとっては、LenovoのThinkPadの出来がいいというのは
非常に都合の悪い事実、って面はある
それは充分理解してるし、煽ったり二言目には「レノボはないわ」というのもわかる
工業製品にイデオロギーとかナショナリズムを持ち込んでも碌な結果にはならん
そこにある製品の出来という、自然科学的な要素はどうやっても覆せないし、
都合の悪い事実を隠蔽しようとしても誰も幸せにならん
でもレノボだけは無いわ
222 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 15:56:49 ID:BFjporRL
レッツ値段下げてデザインもう少し良くすれば欲しい
>>220 2,3文で簡潔にまとめられない知障なので、
無意味・無価値なことをだらだらと取り繕うだけの
典型的なネットバカヒ発見 ( うるとら大爆笑 )
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
225 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 20:41:03 ID:QdSKtA0e
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
Χ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
>>218 >嘘はいけない
嘘じゃねえよw 嘘であることを証明せよw
主張してる内容からして違うと言ってるだろw あ 馬鹿だから分からないのかw?
共通してるのはお前がレノボ工作員だと思ってることぐらいだ。
>俺がレスすると1日以内に「レノボ工作員云々ってレスが出てたぞ」
いつのことを指してるのか知らんが、俺が指摘したこともあるし、
「恐らくお前をマークしてるであろう」別人が指摘したこともある。
>必死チェッカー使ってThinkPadやPC系スレ常駐調査してる奴が暇人でないわきゃないだろ
ばーか俺は基本チンコスレなんか行かねえよw 買う気なっしんぐなんだからw
お前みたいに他社スレで宣伝する気もないw
単発IDでの煽りが多発してた時期に、レッツスレでのネガキャンを必死チェッカーでチェックしてみたらお前のレスが多数ヒットしただけだ。
何故かお前がネガキャンする時に、不自然な一行カキコでの単発ID煽りが多発する怪w
必死チェッカーだけじゃなく レノボ工作員 2ちゃん でぐぐったらお前の文章が多数ヒットする件について。
>お前のほうこそ人間的におかしいんでないか
>俺が言われてた以上にスレでしばしばフルボッコにされて退散してたのをよく見たが…
フルボッコにされた記憶なんかないがw
ソース出してみろ。ちなみに俺はお前と「パソコン絡みでは」モバイルとデスクトップを使い分ける件に関して議論した覚えがあるw
液晶やキーボード関連の話題でも突っ込んだ記憶アリ。確かお前はリアフォとチンコキーボードを同列に論じてたよなw
それだけで失笑物なんだが(爆笑)
>おれはすくなくとも「自分の意見」ははっきり述べてたし、そのお陰でそれなりのフォローも入るが、
お前のは意見じゃなく「思い込み」 自演してたお前の言動を誰が信じるの?
信憑性皆無です 本当にありがとうございましたw
>そのお陰でそれなりのフォローも入るが、
少なくともパナスレでは見た記憶ないなあw ソースを出しな。パナスレでの単発IDとかはなしでw
パナスレは勿論のことお前は上の旧低価格スレやだけじゃなく、現行の一番良いパソコンメーカースレでもうざがられてるねw
お望みならリンク貼っても良いんだぞw
>工作員認定とあおりと過去レス爆撃しかやってないお前は、
全文コピペしたのはここが始めてなw 自演がバレたのを晒されたくなかった?
そうだよなあw 恥かしいもんなw
何故俺がお前とハードウェアの話をしないか分からないw?
それはお前の目的が見え透いてて(レノボ販促)ハードの話をする価値がないからだw
俺はお前みたいに他社スレに出張してまでノートキャンペーンをしたりしないw
>液晶パネルメーカー、特にサムスン、LG、AUOが
>4:3液晶をつくってくれないわけで
ここでは意図的にTMD液晶を外してるしw
>ノート板スレ内でも黙ってろと散々叩かれまくってたのガン無視してたのは何処のドイツだろう
ソースを出しな。そしてその該当カキコが俺であることを証明せよw
>ほかの人はそうでないことが大多数のなかで、お前がむかついて、
>工作員だネガキャンだと騒ぎ立てたら、そりゃフルボッコされるわ
再三言うがソース出せ。そしてその該当カキコが俺であることを証明せよw
>どこでもそうだが、お前は「他の人もそう思ってるに違いない」というのを
>無条件に過信しすぎる。
これはお前のこと。どこでもそうだがお前は自分が良いと思うものを「他の人もそう思ってるに違いない」と
無条件に過信しすぎるだけじゃなく、しつこくレスし続けてた結果嫌われレノボアンチを生む羽目になる。
>だからこのスレでやってるように
>KYな上に度を過ぎた煽りレスを散々付けまくった挙句
これ正にお前がレッツスレでやってる行為。レノボの話を聞きたい奴が何人いたっけ?
>スレ住人から反感買ってフルボッコ、涙目で敗走する羽目になる
ソース出せ。そして該当カキコが俺の書き込みで「ある」ことを証明せよ。
ちなみにパナスレでレッツユーザーに注意されたことはあったな。
アンチに対してマジレスするなってw相手することでますますネガキャンが盛んになるだけだとw
パナスレでお前を歓迎する人が何人いるんだよw
お前の書き込みにフォローが入るって(爆笑)
しかしお前ってどこまでも卑劣な奴だな。
ハードウェアと無関係なスレの第三者に同意を求めて己の言動の正当性高めようとするなんてw
最もこのスレでは誰もお前を擁護する人はいない様だがw
>俺は少なくとも、そのスレの内容にそってレスしてるわけだが(≠マンセーレス・アンチレス)
お前のレスはレノボへの誘導目的がメインにしか見えませんw 本当にありがとうございましたw
そしてパナスレのテンプレには「レッツノート」の情報交換用スレと明確に書かれてる。
レッツノートと無関係な書き込みでスレを消費するのも止めましょうとも。
何がKYだよ(爆笑)
X200Sの話題で散々ネガキャンやってたsmallこそKYw
台湾製のネットブックは好きだが、
レノボは普通に恥ずかしいわ
>>219 そうだ 危うく誤魔化されるところだった。
寝る前に書いとくが
お前がスルーし続けてる
「企業=ワイドPCが採用要件」
のソースも提示せよ。
企業の何割がワイドを採用要件としてるのかも含めて。
もうA3のpdfがストレス無く見れる大きさでいいじゃん
モバイルじゃ無いと思うけどw
ここで非ワイドってっているのはXGAなんか?
SXGAはともかくXGAだと、ちと狭いとは思うが。
232 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:13:01 ID:peaQI81N
>>229 ソースを喚く=レスに反論したいが、自分から反証の証拠を調べるのは嫌。
だから敵に提示させて楽したい
って横着かつ卑怯な使われ方をすることも多いわけだが
使いすぎると発言者の知能レベルが問われかねん
ちなみに、企業の入札要件なんてのは悪魔の証明以外の何者でもないわけだが
ただ、そこに非ワイド不可と入れるとLet'sは締め出される。
って事をいいたいわけだし、実際そういう使われ方もしてる
人気はあるがLet'sは高いから除外したいときに使える便利な言質としてつかえるし
NECや富士通などの特定機に誘導したいときも同じく
>>231 正直、そろそろXGAは解像度的にまずいかんじはする
最近はWXGA以上を前提にしたUIを組んだアプリ(Adobeとか)も増えてきてるわけだし
そういうのを使おうとするとXGAではつらい
逆に言えば、ネットブックでの利用を前提としたUIを組むアプリも
ぽちぽちでてきてるね
234 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:28:35 ID:3Flk17jl
F8はスペックダウンしてしまった
尖った性能のLet'sNoteは残すべき
235 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:40:51 ID:mvhS7hWD
まだ撤退してなかったんだね 値段、大きさ、スペック共に完全に落ち目
236 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:42:50 ID:hDp8mOvO
>>234 一体 何が駄目になったの? VISTA ?
高いし重いし、真面目に使うと塗装ハゲでみっともないし…。
238 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:53:02 ID:P58iefhK
レッツノート売れてんだ
オレも欲しいと思うノートだ
>>232 >ソースを喚く=レスに反論したいが、自分から反証の証拠を調べるのは嫌。
>だから敵に提示させて楽したい
>って横着かつ卑怯な使われ方をすることも多いわけだが
>使いすぎると発言者の知能レベルが問われかねん
お前どこまでもバカだな。証明責任は「ある」と主張する側にあるんだよw
下段は単なる印象操作に過ぎない雑文
さっさと出せ嘘つきレノボ工作員。
お前は一回としてソースを出さないで言い訳に終始w
>そこに非ワイド不可と入れるとLet'sは締め出される。
これは仮定法。
>実際そういう使われ方もしてる
そしてここでは事実として表現している。
ソース。上記を証明せよ。
>証明以外の何者でもないわけだが
相変わらず悪魔の証明の言葉の使い方を間違えてる。ザパニーズ乙w
>人気はあるがLet'sは高いから除外したいときに使える便利な言質としてつかえるし
>NECや富士通などの特定機に誘導したいときも同じく
で? って言うwソースなき発言は単なる妄想w
皆が皆お前の様にレノボに誘導したいわけじゃないw
>>233 >UIを組んだアプリ 0から1に増えただけでも増えたと言えるw
全体の何割を占めるかを提示せよ。
屑は額縁マンセーしてろw
>>235 レノボはそれ以上に売れなくて可哀想w
>>236 今度のやつは、バッテリー駆動時間を延ばすためにCPUの性能を落としたんだよ
つーかYシリーズ復活して。
さあ、買おうかという時にシリーズ終演とかorz
241 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:07:53 ID:F5MfMQO6
>>239 本格的に愛国馬鹿の文章になってるぞ…
ほかの人に藻見てもらいたければもっと普遍的な文章で書かないと
全て仮定か、ソース示せなければ全て存在しないことで、
都合の悪いソースが上がれば、中華と愛国と工作員を持ち出して誤魔化しと誘導にかかる
ノートPCは「製品」であって、愛国売国などのイデオロギーの道具じゃないし
そんなバイアスでえらんでるとしばしば大火傷する
少し前のNECや東芝みたいにな
242 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:09:32 ID:F5MfMQO6
あと、自分の意見が全く無い、結論ありきの文章はどうかとおもうが
ただ叩きたいだけの文章の羅列で、どれだけほかの人を取り込み味方にできる?
>>241 >本格的に愛国馬鹿の文章になってるぞ…
意味不明。愛国馬鹿とはどういう意味なのか論証せよ。
少なくとも広辞苑には載ってないなw
>ほかの人に藻見てもらいたければもっと普遍的な文章で書かないと
バカな書き込み繰り返してんじゃねえよ。ほかの人に? はあ?
俺とお前とのやり取りの間に何故第三者が関係すんだ?
お前は自分の文章を他人に見せびらかす為に2ちゃんに来てんのかw?
>全て仮定か、ソース示せなければ全て存在しないことで、
お前はこのスレで一回としてソースを提示してない。誤魔化してるだけw
いつものお前の手法。
証明責任は「ある」と主張する側にある。さっさとソース出せ。
>都合の悪いソースが上がれば、中華と愛国と工作員を持ち出して誤魔化しと誘導にかかる
いつどこで俺が愛国を主張したのw?
俺はお前がレノボ工作員と言ってるだけで愛国云々の主張はしてないw
最初から最後までお前はレノボ工作員と主張してる。
都合が悪いと感じてるのはお前。何故なら突っ込んでるのは俺だからw
後、このスレのどのレス番でお前ソース出したんだ? お前真性の基地害だろ。
精神病院逝けよw
>ノートPCは「製品」であって、愛国売国などのイデオロギーの道具じゃないし
>そんなバイアスでえらんでるとしばしば大火傷する
お前が勝手に思い込んで印象操作してるだけw
俺がレノボ買わないのはワイド液晶や額縁(笑)サポート、営業体制が気に食わないからだ。
それだけの理由だ。そうそうレノボは赤字続きで大変でつねw
で誤魔化してないで早くソース出せよw
>あと、自分の意見が全く無い、結論ありきの文章はどうかとおもうが
俺は上でハードウェアの話をする気ないと言ったろw
お前とはデスクトップや単体モニター、キーボードの件で過去に散々やりあって
アホと理解したから話す気がないw 単なるレノボマンセーバカだからw
>ただ叩きたいだけの文章の羅列で、どれだけほかの人を取り込み味方にできる?
お前どんだけバカなんだよw高卒w?
他の人を取り込む為に俺が書き込んでるとでも思ってんのw
お前の目的がそうだからって他人がそうとは限らないんだよ 糞馬鹿w
>ノートPCは「製品」であって、愛国売国などのイデオロギーの道具じゃないし
>そんなバイアスでえらんでるとしばしば大火傷する
ついでに補足しとくw
ブランドイメージも製品評価の一部w
中華製だろうがアメリカ製だろうが、イメージが悪けりゃ当然製品は売れないw
他人がどう感じるかに関して、お前がとやかく言うことでもないw
プライオリティは人によって異なるからw
アイポッドにせよ音質悪くても売れてるのは、セールスプロモーションが上手いからなのも要因の一つw
そしてブランドイメージとは押し付けるものじゃなく、レノボが自助努力で高めてくものw
現時点でのレノボの自助努力とやらが
お前の2ちゃんでの工作行為ならそれは逆効果になってると忠告しとくw
ただただ消費者に対して
「レノボは本当は良いんだ 理解しないお前等は愚民だ」
と喚いてるのがお前w
レノボは評価されてない 「から」売れてない
それが全てだw 高卒には難し過ぎたかなw
245 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:28:53 ID:F5MfMQO6
>> 243-244
その結論ありきの論法やめれ
もっともらしいように見せかけて偏見と決め付けと非合理の塊だろうが
お前の書き込みは
「「レノボ工作員」大嫌い!死ね!地球上から消えろ!
そして、無垢なスレ住人を悪の手から守る正義の味方な俺カコイイ」
以上の意味がない
スレにそった自分の意見が全くないわけだからな
そして
>>232のとおりオウム返しに終始してるし
相手の発言に「例示せよ」「ソースだせ」「説明しろ」、とオウム返しだけなら小学生にだって出来るんだよ?
だから往々にして住人から袋叩きされて退散する羽目になる
自分の発言が他人に必要とされてるか、役に立つかどうか位は考えよう
壊れたラジオのごとく、レノボ工作員の発言を信じるなとしか言わなければ、そりゃ総すかんも食らう
>意味不明。愛国馬鹿とはどういう意味なのか論証せよ。
その最初に「レノボ工作員」というものがいるという決め付けと、言葉の節々から見えるレノボに対する悪意で十分
それも分からなければ、天然か大悪党かのどっちかだ
246 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:36:15 ID:F5MfMQO6
>>243 >意味不明。愛国馬鹿とはどういう意味なのか論証せよ。
>バカな書き込み繰り返してんじゃねえよ。ほかの人に? はあ?
>俺とお前とのやり取りの間に何故第三者が関係すんだ?
>お前は自分の文章を他人に見せびらかす為に2ちゃんに来てんのかw?
>お前はこのスレで一回としてソースを提示してない。誤魔化してるだけw
>いつものお前の手法。
>証明責任は「ある」と主張する側にある。さっさとソース出せ。
>いつどこで俺が愛国を主張したのw?
>俺はお前がレノボ工作員と言ってるだけで愛国云々の主張はしてないw
>最初から最後までお前はレノボ工作員と主張してる。
>都合が悪いと感じてるのはお前。何故なら突っ込んでるのは俺だからw
>後、このスレのどのレス番でお前ソース出したんだ? お前真性の基地害だろ。
>精神病院逝けよw
>お前が勝手に思い込んで印象操作してるだけw
>俺がレノボ買わないのはワイド液晶や額縁(笑)サポート、営業体制が気に食わないからだ。
>それだけの理由だ。そうそうレノボは赤字続きで大変でつねw
>で誤魔化してないで早くソース出せよw
>俺は上でハードウェアの話をする気ないと言ったろw
>お前とはデスクトップや単体モニター、キーボードの件で過去に散々やりあって
>アホと理解したから話す気がないw 単なるレノボマンセーバカだからw
>お前どんだけバカなんだよw高卒w?
>他の人を取り込む為に俺が書き込んでるとでも思ってんのw
>お前の目的がそうだからって他人がそうとは限らないんだよ 糞馬鹿w
俺はレノボ工作員と、そいつが書くレスが全部大嫌いだ。
貶めるならどんな理由だってこじつける、他人なんて知ったことか!
以上の意味がこのにはない…どんだけ結論ありきなんだよ…
247 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:51:59 ID:F5MfMQO6
正直言う。
結論ありきで、悪意に満ちた発言しかしない、
お前(=
>>168,170,183,190,196,197,200,201,210,216,217,226,227,239,243,244 )のことが、
俺は大嫌いだ。
人間の悪意と、偏見と、頑迷さと、無知と、卑怯さしか文章から読み取れない
お前の発言には中身がない。
他人への情報提供も、手助けも、何もしてない
具体例のある反論は俺はむしろ大好きだし、それを期待して初枝源するが
お前の発言は、何もない。
個人的好き嫌いを根拠にした人格攻撃だけ
お前がこのスレをはじめ2ちゃんで書いてるのは、「レノボ工作員」認定と、全面否定の侮蔑語だけだ
自分を出さずに、他人をたたくことに終始してる人間が好かれるわけない
んなの関係ない?
なら、お前はここやノートPC板では「必要ない人間」だから黙ってROMってろ。
おまえらまだやってたのかw
T61pとW5使いの俺様が参上
>その結論ありきの論法やめれ
>もっともらしいように見せかけて偏見と決め付けと非合理の塊だろうが
偏見と決め付けと非合理の塊であることを証明せよw
>「「レノボ工作員」大嫌い!死ね!地球上から消えろ!
俺は「お前の」工作行為が嫌い。
レノボの製品に対する評価はそれとは別に答えているw
>そして、無垢なスレ住人を悪の手から守る正義の味方な俺カコイイ」
いつどこで俺が誰を守ったのw? 単に嫌いなお前に突っ込んでるだけw
>スレにそった自分の意見が全くないわけだからな
池沼乙w スレに関連してる意見なら何度も言ってるだろ
ワイド=採用要件であることを 証明せよ。
>>232へのレスは
>>243 で事細かに答えているw
お前はただただ感情的に喚き散らすだけw 得意のふぁびょーんでつかw
>だから往々にして住人から袋叩きされて退散する羽目になる
ソース そしてその該当する書き込みが俺であることを証明せよw
何度同じ事書かせるんだよw
全くバカって奴は存在そのものが迷惑だなw お前工作員に向いてねーぞw
>俺はレノボ工作員と、そいつが書くレスが全部大嫌いだ。
>貶めるならどんな理由だってこじつける、他人なんて知ったことか!
上では他人を守るとか「無垢なスレ住人を悪の手から守る正義の味方な俺カコイイ」
とか言いつつ ここでは「他人なんて知ったことか!」 かw
お前論理性の欠片もないなw やっぱ高卒(笑)
>自分の発言が他人に必要とされてるか、役に立つかどうか位は考えよう
ブーメラン乙w お前の書き込みをレッツスレの誰が必要としてるか役に立つかどうか位は考えようw
>壊れたラジオのごとく、レノボ工作員の発言を信じるなとしか言わなければ、そりゃ総すかんも食らう
俺こんな発言したっけw?該当レスを抽出せよ。お前の意訳は要らんw
>その最初に「レノボ工作員」というものがいるという決め付けと、言葉の節々から見えるレノボに対する悪意で十分
>それも分からなければ、天然か大悪党かのどっちかだ
何故ならお前の行為は工作員そのものだからだw
お前は何故レノボと無関係なレッツスレで住民が嫌がるのにも関わらず、壊れたレコーダーの如く数々のアンチ行為とレノボの販促行為に励むのかを答えろ。
チンコやX200sの専用スレがあるのにも関わらずだw
無自覚ならバカか基地害のどっちかだw
>>246 >俺はレノボ工作員と、そいつが書くレスが全部大嫌いだ。
>貶めるならどんな理由だってこじつける、他人なんて知ったことか!
>以上の意味がこのにはない…どんだけ結論ありきなんだよ…
以上何ら具体性のない感情的な駄文でしたw
レノボ批判許しませんってかw
>>247 >お前の発言には中身がない。
ブランドに関する「意見」を述べたw
いかにレノボが売れてないのかもw それに対するお前の具体的な反論はなしw
>他人への情報提供も、手助けも、何もしてない
お前が情報提供だと思ってる行為=レノボ販促キャンペーン
つかそれ以前にお前究極のバカだな。2ちゃんはボランティアの場なのかよw
>具体例のある反論は
何回も具体的に反論してるだろw
ふぁびよったりごまかしたりしてないでさっさと
ワイド=企業の採用要件の ソースを出せ
これだけ言っても出せないならお前の妄想ってことになるだけだからなw
>お前はここやノートPC板では「必要ない人間」だから黙ってROMってろ。
お前って2ちゃんの管理者なんwそれ以前にノート板やビジ板の運営でもないよなw
すげーなあw 何ら権限もない屑が他人を必要ない人間呼ばわりってw
>>248 単なる暇つぶしw しかし感情的なバカを相手するのも疲れるなw
252 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:04:26 ID:F5MfMQO6
要するに、このスレなどで都合の悪いレスにすぐレノボ工作員認定する奴は
・個人の頑迷かつ偏った好き嫌いと、個人的暇つぶしの目的で
・常駐しながら特定の語句を抽出しながら必死チェッカー駆使して粘着
・スレの進行内容や会話を完全無視し
・「レノボ工作員」認定と、発言否定の結論ありきの発言を繰り返し
・都合の悪い反論や答えに窮するとオウム返しに終始して逃げる。ex.「例示せよ」「ソースだせ」「説明しろ」
・相手の失点や勇み足は徹底追求。
・「結論ありき」の「暇つぶし」で「荒らし目的」だから、議論を収めるつもりは毛頭ない
・他人の諌めレスを無視し、進行妨害を企図して、壊れたラジオのように主張を繰り返している
「うそつきのレノボ工作員だから話を聞くな・無視しろ」と連呼してる奴のほうが
スレに何も貢献してないどころか、スレ内容に沿ってない煽りで荒らしてるという実例
253 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:19:58 ID:BmqEBDYk
254 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:30:10 ID:fpEJkO4w
IBMチューリッヒ研究所の偉大さについて語りなさい
255 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:37:37 ID:BmqEBDYk
安くて軽くて頑丈なモバイルノート教えてくれ
メーカー問わないから
レノボ工作員の言うことは論理も何もないんだな。
人には発言するなと言うが、自分がスレ違いのネガキャンを止めろと言われても
発言は自由だと主張するw
>>252 >個人の頑迷かつ偏った好き嫌いと、個人的暇つぶしの目的で
頑迷かつ偏った好き嫌い←これはお前の特徴。暇つぶしで2ちゃんに来てはいけませんと俺様ルール発動w
>常駐しながら特定の語句を抽出しながら必死チェッカー駆使して粘着
一日の内何時間2ちゃんにいれば常駐となるのか論証せよw必死チェッカーも使ってはいけませんとまたまた俺様ルールw
>スレの進行内容や会話を完全無視し
ああテンプレ完全無視でスレ違いのパナスレでレノボキャンペーンのお前のことかw
>「レノボ工作員」認定と、発言否定の結論ありきの発言を繰り返し
何ら具体的な反論せず感情諭ありきの発言を繰り返し
都合の悪い反論や答えに窮するとオウム返しに終始して逃げる。
ex.「工作員認定だ」「結論ありきだ」「中身がない」「手助けしろ」
>相手の失点や勇み足は徹底追求。
日本語でおK ×失点や勇み足 ○お前の誤魔化しを徹底追及
>「結論ありき」の「暇つぶし」で「荒らし目的」だから、議論を収めるつもりは毛頭ない
>他人の諌めレスを無視し、進行妨害を企図して、壊れたラジオのように主張を繰り返している
つかこれまんまお前のやってる事w
スレ違い荒らし常習者はお前w
お前は何故レノボと無関係なレッツスレで住民が嫌がるのにも関わらず、壊れたレコーダーの如く数々のアンチ行為とレノボの販促行為に励むのかを答えろ。
チンコやX200sの専用スレがあるのにも関わらずだw
>>252 どこまでも無自覚な基地害工作員w
パナスレで荒らしに励んで反感買うレノボ工作員w
そしてお前が出現すると同時に、X200S厨の単発IDアンチが大量に沸く怪w
Panasonic Let'snote Part167
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1246486502/l50x 192 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 09:22:05 ID:q5vD/iGI
工作員認定厨も、ここまで行けば病的だな
ここまで壊れたラジオ繰り返すと、かえってせいせいする
【電気機器】パナソニック、神戸工場のパソコン生産能力7割増の年120万台に[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246578185/ の、
>>168,170,183,190,196,197,200,201,210,216,217,226,227,239,243,244,249-251
195 :[Fn]+[名無しさん]:2009/07/11(土) 09:47:20 ID:q5vD/iGI
要するに、このスレなどで都合の悪いレスにすぐレノボ工作員認定する奴は
・個人の頑迷かつ偏った好き嫌いと、個人的暇つぶしの目的で
・常駐しながら特定の語句を抽出しながら必死チェッカー駆使して粘着
・スレの進行内容や会話を完全無視し
・「レノボ工作員」認定と、発言否定の結論ありきの発言を繰り返し
・都合の悪い反論や答えに窮するとオウム返しに終始して逃げる。ex.「例示せよ」「ソースだせ」「説明しろ」
・相手の失点や勇み足は徹底追求。
・他人の諌めレスを無視し、進行妨害を企図して、壊れたラジオのように主張を繰り返している
「うそつきのレノボ工作員だから話を聞くな・無視しろ」と連呼してる奴のほうが
スレに何も貢献してない。
>>255 LaVie Lightで良いんじゃね。
ワイド液晶かつ駆動時間短いから俺は買わんが。
>>253>>256 「ID:F5MfMQO6」のレノボ工作員は無自覚なバカだから指摘されても気付かないんだよなw
奴は味方(笑)を増やす為に2ちゃんに来てるらしいが(爆笑)
発想も知能も小学生レベルだから論理性の欠片もない。
文章見ても分かるよねw お前の母ちゃんでべそレベルの稚拙な文章w
所謂名は体を表すならぬ字は体を表すってやつw
こいつが登場すると毎回荒れるパナスレ。
>人には発言するなと言うが、自分がスレ違いのネガキャンを止めろと言われても
>>発言は自由だと主張するw
その通りでこれに尽きるんだよな。
自分のスレ違いは綺麗なスレ違いで他人のスレ違いは汚いスレ違い(笑)
何よりいくら工作しても逆効果にしかなってない事に気付けない池沼って痛いよなあw
261 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 09:38:33 ID:q0bQP3iF
実際のところレノボのThinkPadってどうなのよ
東芝のRX2と激しく迷ってるんだけど
ミサトが使ってた
>>255 X200………って書いたら必死にな人に怒られるだろうから、価格.comにあるdynabook SSの10万切ってるモデルにすればいいよ
264 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 18:24:10 ID:sZ27Tnyy
ネットとメール以外にはワード・エクセルくらいしか使わないという用途に
ネットブックは使えるの?
3年程度で替えるなら、耐久性はあんまり問題ないし。
使えるんなら、レッツノートなんていうバカ高いパソはいらんな。
ボールからのレッツファンだけど。
266 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 19:29:49 ID:XTGhnUnh
是非、安くしていただきたいのだが。
>>265 ネットブックスレではインナーバッグに入れて後生大事に使ってる人が多いね。
Asusの901は突然死が多いらしいよ。去年のモデルだけど。