【食品】 原産地表示、「外国産」という表記も容認へ。 現在は国名表記のみ可。
1 :
進ぬなまけものφ ★:
生鮮食品や一部の加工食品は原料の産地の国を表示することが義務づけられていますが、
農林水産省と厚生労働省は、季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の名前の表示が難しい場合、
「外国産」という表記も認める方針を決めました。
これは農林水産省と厚生労働省が、食品関連業界や消費者団体の代表などを集めた共同会議で
意見を聞いて決めたものです。
食品の産地表示は、生鮮食品のほか、タケノコの水煮やウナギのかば焼きなど
比較的加工の度合いの低い24種類の食品に義務化されており、
「国産」のほか「オーストラリア産」や「中国産」などと国の名前を表記することになっています。
この産地表示を義務化する食品を増やすことが検討されていますが、
産地が季節や月ごとに変わる材料を複数使っている場合などは正確な表示が難しいという指摘もあることから、
共同会議で対応を協議しました。
その結果、国の名前の表記が難しい場合には「外国産」という表記を認める方針を決めました。
委員からは「現在、国の名前を書いている食品も『外国産』という表示になってしまわないか」
といった意見が出されましたが、農林水産省の担当者は「現在のルールで産地表示できない食品に限りたい」
と説明していました。
この方針は一般からの意見を聞いたうえで、来月には正式に決定し、
適用する食品については、今後発足する消費者庁で議論される予定です。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013997401000.html#
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:45:00 ID:YY7e5a7m
明らかに中国に対する配慮です
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:45:10 ID:0wf+NEp/
ちゃんと国の名前が入ってない商品は買わない
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:45:29 ID:eeCsW/x0
これはよくないよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:45:46 ID:ic0u6eeN
是非とも、中・上下韓の物だけは国名記載を法律で!
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:46:50 ID:jarR0AWS
ひでえなおい!
7 :
進ぬなまけものφ ★:2009/07/02(木) 18:47:42 ID:???
> 比較的加工の度合いの低い24種類の食品に義務化
個人的には加工食品や外食産業にも義務づけてほしいです。
銀ムツとか意味不明だし、スーパーの揚げ物とかも謎すぎる。
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:48:43 ID:HuHpsfls
「特定アジア」までは絞れるだろ
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:49:05 ID:n+wuQ5le
r‐-、 ,...,, 、z=ニ三三ニヽ、
:i! i! |: : i! ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
! i!. | ;| }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
i! ヽ | | lミ{ ニ == 二 lミ|
ゝ `-! :| {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
r'"~`ヾ、 i! {t! ィ・= r・=, !3l
,.ゝ、 r'""`ヽi! `!、 , イ_ _ヘ l
!、 `ヽ、ー、 ヽ Y { r=、__ ` j ハ─ー
| \ i:" ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
ヽ `'創価 ノ/ \ `、ー‐‐rく
ヽ 命. イ/ \_\_ト、」ヽ!
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:49:19 ID:S/LwE0pj
松岡が頑張ったのに
これでパーだな
11 :
進ぬなまけものφ ★:2009/07/02(木) 18:49:57 ID:???
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:51:17 ID:4R9+jFp6
外国産って何でもありになりそうだろ…
原産地表示はなるべくやるように運用してくれ…
なんだそりゃ・・
まともな国までトバッチリを食うだろw
これで得するのは中国だけ。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:55:55 ID:GCCnlOkO
自給率上げる為の輸入品締め出し策か?
どっちにしても外国産表示をしている店には行かないし買わない
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:57:09 ID:SBHDg/Dc
まともな店はちゃんと表記するよ。
外国産と表記してある場合は店の店長に聞けばよろし
こりゃ酷い、俺は外国産を差別しない。中国産だけを避けたいだけなのに。
外国産=中国と思っておけばいいんじゃね
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:59:21 ID:mSM+n5oc
中国産が外国産表示になります。
外国産≒中国産
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:00:27 ID:BVdZoNsd
中国への配慮かw
わかった、妥協してこう分けよう。
中国産、韓国・朝鮮産、それ以外の外国産の3つだ。 これ以上の譲歩はできない。
あと、アメリカ産牛肉もヤバかったな。
中国産だと売れないから深刻だよ。
近所のスーパーで中国産の売残りが食品の報道の度に起きてる
季節によって南半球と北半球の材料を使い分けるときに
2種類のパッケージを使い分けることになる
ミス=偽装表示となってマスコミに総攻撃される
まあ、中国産を国内産と書いても気づかない消費者がぎゃーぎゃー騒いでもなw
「外国産(中国)」って書くならいいよ。
>>25 それを外国産と一まとめにされ、知らないうちに食わされる方が深刻だろ。
スーパーで夕方になっても全然減ってない中国産鰻が外国産鰻になったところで売れ残る事に気づけw
まあ、今の世の中偽装しまくりで、日本産と書いてあっても
実は中国産なんてことは当たり前って感じだからなぁ。
買う側にとっては実質影響無し。
どれくらい金を出すと、一国の法律を変えられるんだろうか。
中共に聞いてみたいわ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:04:21 ID:PveRi/SM
まあ加工食品だろうこれ
まさか野菜はありえんだろ
さすがにシナ豚の野菜はくいたくねえってww
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:04:33 ID:FWtatTYA
早速、消費者庁へ抗議すべし。
売る側の手間を可否した農林省の愚策!
本当に、救いようがない...
農林省は、消費者ではなく生産者だけを見ている。
>>30 そこまで無法地帯じゃねーよ
世の中泥棒ばっかりだから家に鍵かけても無駄みたいな理論展開するなよ
>季節によって産地が変わる材料を使っていて、国の名前の表示が難しい場合、
国の名前の表示が簡単な場合でも利用するやつ出るでしょ、当然。
で、罰則は無し?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:05:48 ID:81PApDwE
自称「日本産」ニュースも後を絶たないね
これは食品テロだろ
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:09:12 ID:T1ct6EH4
「過去5年間で産地偽装に利用された国は除く」とかいう例外規定でもないと
この制度を悪用した新手の産地偽装が横行しそう。特に中国産とか韓国産とかで。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:09:49 ID:apDkww0M
今年の土用丑は大変。
確実に売り上げ減るから一の丑、二の丑と
二回に分けたりしているが、消費者が盛り上がらない。
「不況すぎてウナギも食えず」なのに予約取ってこいとかね。
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:10:14 ID:8Lw1fKTu
外国産=中国産と認識すれば良い。
中国産以外なら国名表記するとおもう。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:10:19 ID:UrICFEgW
殺される前に
買わない
いみねー
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:10:53 ID:FxyphOqU
アメリカ産とかオーストラリア産とか
そういうブランドになるところはそう書くだろうから、
外国産=中国だの北朝鮮だのって事だろ
別にどうでも良い。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:12:38 ID:apDkww0M
>>30 国産は堂々と大きく国産と書くし、生産者の名前や顔写真、
家族の集合写真入りも多いぞ。
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:14:11 ID:PveRi/SM
「外国産」と書いてある物は買わなければいいわけですね。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:15:42 ID:nxTzhWjW
十把一からげにされて外国産にされたら、安全基準が厳しく信頼されている国は不利だろう。そのような国は絶対反対し、怒るべきだ。
例えば、日本製と韓国製などが外国製として一括表示されたたとしたら、
それでなくても真似や擬似、成りすましで困っているのに。
日本の消費者にとって、危険すぎる。
官僚は天下りのことだけしか頭が回らないようで、腹が立つ。
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:16:24 ID:oTSfRW9/
なんで厚生労働省って国民の生活を破壊してばかりなの?
バカなの?
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:17:25 ID:oVlbimbX
恥産池沼
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:18:32 ID:PveRi/SM
>>51 あったから何なんだよ
取り締まればいいだけだろ?
防弾チョッキ着てても死ぬ時は死ぬからってヘルメット脱いで全裸で戦場飛び出す人?
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:21:36 ID:7dF3TkDe
売国!親中!農水省!
売国!親中!厚労省!
税金!取るだけ!天下り!
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:21:50 ID:gy+oRsDc
よっぽど中国産売れてないんだな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:22:35 ID:oTSfRW9/
>>54 中国の軍拡はいい軍拡
日本の軍拡は軍靴の足音が・・・の人だろw
なんだよこれ。
日本産かシナ産と考えるしかないな。
我が家は育ち盛りが3人居るから日本産しか安全性を考えると買えんな。
シナとコリアだけは避けたいんだが。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:23:17 ID:sx4stC0x
じゃあ外国産は買わない
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:24:57 ID:oTSfRW9/
でもほんと簡単に圧力に負けるよな
まあでも良心的な店はちゃんと国名表記するだろうよ。
サービスの質が重要だからちゃんとやらない店はさぼってるってことで
消費者からそっぽ向かれるだろうよ。
オイ、フザけるにも程があるぞ!!!
産地偽装ごまかせなくなったから、支那製の毒入り食品も一緒くたに外国産ってか!?
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:27:14 ID:oTSfRW9/
>>61 まあそうだな
国名を表示しないメーカー、店は
消費者にそっぽ向かれて
この馬鹿げたルールが形無しになることを望むわ
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:28:02 ID:apDkww0M
>>49 自分たちは、指定農家の直送野菜しか
食わないから分からないんだろ
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:30:01 ID:8r/W9NZL
ふざけんな!
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:33:24 ID:FVEBXf77
野田〜
お前〜
消費者が求めてるものとかけ離れ過ぎてるんじゃね?(笑)
国名ぐらい
季節で変わるんだったら
すべての輸入国を記載させろよ〜
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:39:24 ID:i1q5OOQm
>>51 ソースは?
ID変えちゃったかなシナ豚ちゃんwwww
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:42:49 ID:JyeT/Fld
ニッシンやニチレイ、JTやファミリーレストランチェーンあたりからの献金が相当流れたんだろうなあ・・・。
食品輸入の現場知ってる者としてはこれにはむしろ危機感を感じる。
>>68 51ではないが
>>65ではいかんのか?
あの事件はショックだったんだが。結構たけ乃子屋買ってたし・・・
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:10:34 ID:AHFNbYVs
農水省のアホ共は汚染米で食品テロやらかしやがったくせにまだ懲りてねーのか?
潜伏10年でガン多発するって言われ、大量殺リクに荷担した老害共。己らだけはヌクヌクと国産物を食い、危険で害があるものは庶民へ押し付ける。
誰かこのクズ共を殺しに行けよ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:11:25 ID:rNiweV/o
わかりやすいじゃないか
外国産も買えないな
>>71 あれは産地云々以前の問題だ
中国産だって安全であれば問題ないし、国産だって毒入ってたら不味い
そもそも全ての安全性を確かめた上で産地を選ぶんだろ
でも現状ザルすぎるから毒を避けるために中国産を避けてる部分はある
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:22:26 ID:hS5YLOUj
特定アジアの毒食品を、負け組み国民に無理やり食べさせようという魂胆だな。
消費をボイコットして、既得権産業をぶっ潰す、サイレント・テロにぜひご協力を!
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:29:53 ID:JyeT/Fld
>>75 どう考えてもこの規制緩和は消費者=国民に害でしかないのにな。
何故このタイミングでこの規制取っ払いなのか・・・。
77 :
中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/02(木) 20:51:47 ID:qsltP+kt
わざと原料にいろんなものを混ぜてみたり、
中国産と北朝鮮産を交互に混入して外国産にしてみたり、
いろいろ悪用されそうだよね
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:56:49 ID:4pvwPiK4
またまた消費者軽視
この国どうなってんの
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:59:33 ID:zzmU6dyh
国内も偽ブランド米が横行しているというしー
米なんて安いのでじゅうぶん
外国産をいちいちまじめに表記するとコストかかる→外国産なのに高くなる→売れない→終了
中国産を国産パッケージに入れなおすのに手間かかる→”国産”なのに安い→原価安いから利益出る→win-win
愚民が支える国ってこんなもんだよな
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:06:23 ID:AHFNbYVs
中国様のご機嫌を取る為に国民には犠牲になってもらいます。
自分達の利権が守れれば庶民など苦しもうが死のうがどうでもいい。
そういう事だ。
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:11:18 ID:YpxKnnZd
外国産(中国・韓国・北朝鮮を含む)
外国産(中国・韓国・北朝鮮を含まない)
にしないと買ってもらえないと思うけどな。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:13:03 ID:lEZVtPY1
外国産(中国・韓国・北朝鮮を含まない)
↑確かに、これなら買う
中国のご機嫌取りのために日本国民を生贄?
IDは変わってないと思うけど、特に言うこともない。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:36:40 ID:zr4yjwsK
ウリの犯罪も「外国人」表記ニダ!
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:48:44 ID:fX3BfGDU
商社やりたい放題キターッ!
死者が出るな
値段見ただけで中国産って分かるのに国産って書いてあると真に受けて買う馬鹿が多いんだよな。
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:56:39 ID:Lv6K8BL4
中国以外は国名表記にすれば?
俺達の麻生、とかほざいていたアホのコメント求む。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:04:02 ID:yJbvC+mD
これ読まないでレスしてるやつ多すぎ
>農林水産省の担当者は「現在のルールで
>産地表示できない食品に限りたい」 と説明していました。
>>91 そんなもんで通じると思ってるなんてめでたいオツムだな
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:14:58 ID:knI9CkuT
数年後は「地球産」が容認されます。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:16:39 ID:lVl4UL03
外国産だったら買わなくなるだけ
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:20:45 ID:7sq0rV4X
中国産避けるために外国産避ける→日本産が売れてウマー
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:21:19 ID:ZQSHMu/A
外国産=特定アジア産で間違いないだろう。
国名表記と、外国産表記を併用できるなら。
それらの国以外はちゃんと国名表示するはず。
その方が利益が出るんだし。
「外国産」で得するのは 中国産とか韓国産くらいしかない
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:21:55 ID:ay/KFhnl
>国の名前の表示が難しい場合
可能性ある国を全部列記しときゃいいじゃん
中国使いまくりの某スーパーPBには朗報かもしれないけど
ギョーザ・・・・・・メタミドホス
うなぎ・・・・・・・・マラカイトグリーン
毒米・・・・・・・・・メタミドホス、アフラトキシンB1
の後始末がこれですか →
>>1
農林水産省
厚生労働省
国民の敵
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:22:38 ID:2fC8w1JG
国内農家チャーンス!
外国産と表記されていれば、その素材の品質に自信がないと受け取っても差し支えないと思う。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:31:40 ID:aG9lNpii
>>91 誰もそれで止まるって思ってないよ。
会議の席でも問題に上がってたってニュースで言ってたぞ。
まぁイタリア産やフランス産をわざわざ「外国産」なんて表示する企業もないだろうから
「外国産」表示の物は買わないようにすればいいんだよな。
>>1 >産地が季節や月ごとに変わる材料を複数使っている
>場合などは正確な表示が難しい
なんだか、密輸と脱税を指南しているようだけど...
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:34:39 ID:cBI0Y7Xf
外国産=中毒産or産地も分からない危険な食材
ということだな
民主党政権になればすべての農産品は友愛産
「出来ない」んじゃなくて
「難しい」だけならやれ。
それが企業の義務ってもんだ。
なんてコトを!
毒が入ってるかどうか判らないじゃないか!
100歩譲って、外国産表記はいいだろう。
しかし、中国産は、しっかり大きな文字で
中国産危険 とか、中国産注意!とか、
バイオハザードのマーク入れるとか
何か対策をしてくれ!!
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:41:08 ID:XPwj5Eox
クソ味噌一緒くた作戦ですね
わかります
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:43:15 ID:4I/1q1B5
外国産=やましい気がアリアリww
>>106 監督する側の農水省と厚労省がメンドイからじゃないの
そりゃこれでラッキーて思う企業もあるだろうけど
食品に限っては消費者が圧倒的に有利だから
外国産なんて表示したところで消費者は、=中国産と認識して
製造者側が勝手に根を上げるよ。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:46:11 ID:4I/1q1B5
>>108 「フランス産」だの「スペイン産」にまで外国産表記にするバカ業者がいれば
その限りだが、絶対にそういう品はちゃんと書くだろ…
中国産か、牛肉に限りアメリカ産だけが外国産と書くだろうな。
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:47:15 ID:ZA4tpZ+H
難しいな
加工したもの全部表記するのは大変だろう
仕入れ先が変わるたびにデザイン変更しないといけないし
買わない基準
原産国:中国のもの
販売者しか書いていないもの
に
原産国:外国製
が加わるのか
>>113 チロルチョコみたいな商品に全部書くのは大変だからQRコードとかでもいいよ
もちろん携帯持ってない人のために店内で調べる事が出来るようにすべき
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:54:38 ID:leok1jgd
消費者なめすぎ 特ア産なんざ誰が買うかっ
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:56:56 ID:gM+Pa3Oq
野田wwwww
国民を守りますと言ってコンニャクとエロゲと表示改悪ですか?
どうしようもないな
経済産業と厚生省ったって消費者庁のOKが無いなら進めないだろ
食品はまだ「チャイナフリー」がやりやすかったのに・・・
工業製品だと全滅も珍しくないし。
ネトウヨ餓死wwww
餃子とかは「国内工場生産」とかいう意味不明な記載も多い。
特定アジア以外は国名表示義務づけ
これでOKじゃね
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:05:32 ID:MNIyAlQX
農水厚労省の天下りなんか一切認めない!最近は露骨なトップへの天下りではなく部長クラスで天下りしてきて後に専務理事に就任するような天下りが主流だ。
そんな小手先の技にはごまかされないから覚悟しておけ!
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:05:55 ID:pPyi2ql5
>>1 >委員からは「現在、国の名前を書いている食品も『外国産』という表示になってしまわないか」
>といった意見が出されましたが、農林水産省の担当者は「現在のルールで産地表示できない食品に限りたい」
>と説明していました。
現在、中国産って書いてある竹の子は
そのまま中国産としか表示できないけど
>食品の産地表示は、生鮮食品のほか、タケノコの水煮やウナギのかば焼きなど
>比較的加工の度合いの低い24種類の食品に義務化されており、
>「国産」のほか「オーストラリア産」や「中国産」などと国の名前を表記することになっています。
24種類以外は、外国産と偽ってもいい
という話なのかこれは('A`)
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:05:56 ID:7dF3TkDe
>>117 こんにゃくは潰して、地元の捏造飛騨牛はおとがめなしの野田w
消費者は訊ねるよ。
答えられない店なんて買わない。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:08:11 ID:d8aR+ncK
モンゴル・高砂部屋
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:19:48 ID:KqEWAFOA
今朝書いたけどもっかい言わせてくれ。
産地表示無いけど今時日本の入れ歯や差し歯は中国産だらけだぞ。
食べ物レベルじゃねーぞ。
鉛入り差し歯がずーっと口ん中入りっぱなしだぞ。
歯医者に聞いても絶対教えてくれないけどな。
スレチでゴメン。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:20:58 ID:4I/1q1B5
>>127 福島県の鯖江市に行って叫んでこい。
「メガネだけじゃなくて入れ歯も儲かるらしいですよ!」ってな。
これは容認すべきじゃないだろ。使えない消費者団体だな。
一体、どんな消費者団体が何を言ったんだ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:30:41 ID:szOQVSeu
中国産は絶対に明記しないとマズイだろうがよ〜。
じゃないと餃子事件のようなことが大量発生するぞ。
そして「外国産だから、うちではない。」って言うぞ。
どうすんだよ。餃子事件なんて否定してんだろ、バカシナは。
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:30:48 ID:cBI0Y7Xf
中国のせいで他の外国まで敬遠されることになるな
実に愚かな日本の消費者を馬鹿にした方針だ
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:34:34 ID:zzu4Jw0V
もう餃子事件は起きないだろ
あのときは保健所が隠蔽に失敗したけど、今はうまくやってる
>>1 はい、ニュースソースの7月1日の第44回「食品の表示に関する共同会議」の
資料見つかりました。包材のロスや表示のコストカットを優先で安全は無視するそうです。
> 消費者と食品事業者との情報共有による
> 信頼関係の構築を目指して
> −加工食品の原料原産地表示の拡大に向けた表示の方法と品目
> の考え方について−
> 報告書(案)
> 平成21年月
> 食品の表示に関する共同会議
>
> 2.まとめ
> 切り替え産地を列挙する可能性表示については、頻繁に原材料の産地の切り替えが行われる
> 加工食品にも対応でき、事業者から見ても、包材のロスや表示確認のコストの問題が小さいと
> いうメリットがある。しかし、商品に含まれていない原材料があたかも含まれているように表示さ
> れることになり、商品の内容と表示の内容が一致しないケースが生じうるために、かえって消費者
> に誤解を招く情報を与えかねないことから、「表示」方法としては導入することは不適切と考えられる。
> 大括り表示は頻繁に原材料の産地の切り替えが行われる加工食品にも対応でき、輸入中間加工
> 品の原産国表示は、原料原産地情報が不明な場合でも対応できることから、いずれの方法も限ら
> れたスペースの中に消費者に一定の大まかな情報を提供することが可能となる方法であり、包材
> のロスや表示確認のコストの問題が小さいというメリットがある。このため、今後加工食品の原料
> 原産地表示対象品目を拡大する場合の表示方法として、これらを導入することは適切と考えられる。
> また、現在、食品情報の開示の仕組みについて検討がなされているところであるが、事業者は自らが
> 取り扱う食品に関する正確かつ適切な情報の提供に努めなければならないことを踏まえ、大括り
> 表示や輸入中間加工品の原産国表示にあわせ、このような仕組みを利用したより多岐に
> わたる産地情報を消費者に提供していくことが望ましい。
http://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/pdf/kyodo_no44_shiryo1.pdf http://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/kyodo_no44_shiryo.html
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:07:50 ID:Dw1Gqk4h
>>133 どうしてすぐ網の目くぐろう
とか考えるかなorz
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:10:13 ID:Ubq7wn8L
> 「外国産」という表記も認める方針を決めました。
「外」の字だけ薄い灰色で、「国産」の字は鮮やかな黒色で表示してもいいの?
原料外国産でも国内で加工したら国産でおk とかもやめろよ
今加工品で国産うたってるやつってほとんどこれだろ
>>134 の資料の最後の方に今後の食品表示をどうするか書いてありました。
3行でまとめると
メーカーにホームページで情報開示させるから、「外国産」表示の食品を
スーパーで買って、家で調べてびっくりしろ、イヤならケータイ買い換えろ,
情弱は毒食って死ね、中小企業の食材買うやつも毒食って死ねという趣旨です。
資料引用(20〜21ページ)
>「消費者と食品事業者との情報共有による信頼関係の構築を目指して―
>原料原産地などの情報開示の制度化に向けて―(−消費者の原料原産地
>情報への要請に応えて、販売方法の多様化、情報伝達技術の高度化等を
>踏まえ、包装への表示のみならず多様な情報伝達手法も視野に入れた消
>費者への情報提供の充実を図る制度設計の方向性−(食品の表示に関す
>る共同会議中間的な論点とりまとめ)」の概要
> (1)食品の原料調達のグローバル化などにより原料原産地情報を食品
> 選択の重要な要素と考える消費者の要望や、一般化しつつあるイン
> ターネット販売などでの情報提供充実の声に応えることが必要。
> (2)このため、
> @ JAS法に基づく義務表示の対象品目の拡大については、@「国
> 産」・「外国産」といった大括り表示、A輸入中間加工品の原産
> 国表示、B切り替え産地を列挙する可能性表示など、情報の厳密
> さにおいては劣るものの包装への表示の実行可能性を高める表示
> 方法導入の可能性について、具体的な表示のイメージを示しつつ、
> 引き続き検討すべきである。
> A ホームページや2次元コードなど情報提供の高度化に対応し、
> 包装への表示のみならず、これらの情報伝達手段を視野に入れた
> 食品に関する情報開示制度を構築すべきである。その際、中小零
> 細事業者への配慮が必要である。
http://www.maff.go.jp/j/jas/kaigi/pdf/kyodo_no44_shiryo1.pdf
>>138 ほんと、それ禁止してほしいよなぁ
加工品はほとんど信用できない
あからさまな中国産食品への配慮だなw
何で農水省はせんでもいい事をやるんだ
中国産なんか誰も食べたく無いのに
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:26:54 ID:y2qGX3u+
昼のニュース見てたけど、やらんなw
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:30:19 ID:xN48Te4O
外国産=中国・韓国・朝鮮じゃね。
欧州産とか米国産って書いたほうが売れそうだし。
問題なのは、
台湾・タイ・フィリピン・ベトナムのあたりだな。
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 17:14:46 ID:jae9JTnh
アメリカ、オーストラリア、欧州はもう既にブランド。
東南アジアも次点ブランド。
中国、南北朝鮮がどうにもしがたい。
口に入るモノでなければまだ我慢できるとか言いたいが
玩具でやらかしているからな。
外国産って書いてあったら中国産だと思えばいいんじゃね
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 18:24:56 ID:ZDkto/T1
『中国産』だけは『中毒産』と消費者にわかり易く表記すべき
中国ですか?
子供を殺そうと思ってませんか?
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 19:56:14 ID:JWeCgOfl
中国産とチベット産は、分けるべきだ。
お前らの大好きな底辺の飯屋は中国産だから心配すんなって
なんか・・・・ 法の抜け穴の匂いがプンプンする
なにそれ。
薬事法改悪といい、今回の時代逆行のことといい、厚生労働省ってマジキチ。
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:57:25 ID:s92X9GRy
麻生は本当に役立たずのクズだな
これは不正の臭い
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 03:31:35 ID:SC3e7DAq
以前、悪徳先物業者が「業者」と名乗って
迷惑電話セールスをしてきた忌まわしい記憶が蘇ってきた。
アメリカがブランド?笑わせる。
外圧かけてポストハーベストまみれ送りつけてきやがってるのに。
中国は論外だが、アメリカも大して変わらんし
できれば口に入れたくないね。
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 06:58:29 ID:jnhJI7y5
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:27:22 ID:JmxXj+JC
同じ外国産でも信用度に差があるのに
今度は確実に殺されるな
なぜ今よりもユルイ表記に変えるんだ?
消費者団体は企業からいくら運営資金を貰っているんだ?
産地が変わるなら即表記を変更させればいいだけの話じゃねえか。
今は食品のスペック表記は印刷じゃなくて印字が主流なんだから、
こんなの一発で一瞬で対応できる。
それを解っていて逆のことをやらせているのは、企業がカネと暴力で支配しようとしてるからだろう。
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:05:59 ID:DmUC2W5n
161 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:08:52 ID:9wtelFek
工業製品売りたいが為にこの辺曖昧にして外国産の原料の輸入増加させる取引したんだろう。
こりゃ都会の貧乏人は何食わされてるかわかったモンじゃねーなw
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:11:45 ID:PAmfVO25
ちなみに、made in japanとかmade in usaとかなってる、サプリメント
なんかも、原材料は殆ど中国製ですからぁw
163 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:20:44 ID:jnhJI7y5
チャイナリスク
なんで日本は中国なんかに投資したんだよアホか
中国産なのに外国産表記にして
商品名を「台湾うなぎ」とかにすることも可能なのかな
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:28:50 ID:guFAIZSu
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:30:42 ID:guFAIZSu
外国産とかかれていたら特亜産確定だな
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:54:41 ID:50gz5OCZ
<丶`∀´>北朝鮮産のシジミも、「外国産」でおkニダ!! ウェーハッハッハ!!
( `ハ´)これで農薬まみれの野菜を日本で堂々と売れるアルヨ!!
え、そんなことしたらスーパー売り上げ落ちるだろ?この糞が!
国民の健康と運営の事も価格も考えやがれ!