【鉄道】JR四国、新型インフルの影響で5月も収入低迷…減少率、4月より拡大[09/06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 四国旅客鉄道(JR四国)が29日発表した2009年5月の鉄道営業概況によると、販売収入は
前年同月比16%減の26億8600万円だった。減少率は4月より6ポイント拡大した。大型連休を
中心に土日祝日の利用客が高速道路を使うマイカーに流れた上、月後半からは関西地区を
中心とする新型インフルエンザの感染拡大が影響し客足が鈍った。

 定期券を除いた普通収入は17%減の24億2500万円。稼ぎ頭である本州方面行きの販売が
21%減少し、全体を押し下げた。「(新型インフルエンザの患者が兵庫県で確認された直後の)
5月17日から急速に利用客が減った」(松田清宏社長)という。

 瀬戸大橋線の利用者数は、上下線合計の1日あたり平均値で11%減の1万9612人。関西方面への
旅行の中止や延期が相次いだことが響いた。

 6月に入りインフルエンザの影響は改善したという。ただ、景気悪化の影響で企業の出張削減や
個人の巣ごもり志向は続いており、販売収入の本格的な改善は当面先になりそうだ。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/06/30)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090629c6b2902h29.html
▽関連スレ (dat落ち)
【決算/鉄道】JR四国、3月期は100億円の最終赤字の見通し=単体では10年ぶりの最終赤字[09/03/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1237137601
【鉄道】JR四国の鉄道営業収入、4月として最低=高速道値下げ、新型インフルなどが原因[09/05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243349632/
2名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:28:18 ID:1tflIu8X
一日一億円もないんだな
3名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:32:36 ID:8ffXbHvp
もう西日本に合併してもらえ
4名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:40:51 ID:aGbSaZRj
いつから三島会社でも月別の営業概況を発表するようになったの?
5名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:34:56 ID:uMmHUiWk
インフルのせいにすんな
6名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 02:34:12 ID:btm4B5Cs
もうインフルエンザは関係ないよなw
7名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 02:51:34 ID:8WPIofiO
ホントは西日本+九州+四国ぐらいがバランスいいのにな
何で分けたんだろう
JRの中で一番電化率低いわ(徳島・高知は電化率0%)売り上げないわだしね、かわいそう
8名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 06:41:58 ID:PrMSBcZU
政府の価格統制(値下げ)によるデフレ効果がジワジワと出てきたなw

なんでこんな愚策したかなw高速1000円に値下げなんか交通機関のデフレ
促進するに決まっているじゃねーかよ。ばかだなwww
9名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 09:46:01 ID:VyQntu9U
【JR四国にだけ】 四国新幹線スレ 6 【・・・ない涙】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246154372/
10名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 09:54:57 ID:VPaEzL2K
同じ赤字なのに、四国よりも茄子低い貨物(涙)
11名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 12:54:50 ID:FZM40WGO
JR倒壊をなくしてJR東日本とJR西日本だけにすればええねん
12名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:58:57 ID:hTFDiSAH
>>5-6

5月の営業概況の話なのに、インフルエンザが関係ないとは?
13名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:04:39 ID:hTFDiSAH
>>10
年収ベースで見れば貨物の方が上。

四国は手当関係を今まで軒並み削ってきている。細かいところだと、通勤手当も減額して、
扶養手当も削った。出張しても、日当は100円らしいし。北海道も結構削ってるけど、四国
がダントツ。

貨物は手当とか、残業代を削らずに、賞与を低くすることで上手くアピールしてるんだけど、
四国は先にそういった見えない部分を削っているので、これで賞与を貨物並みに落とすと、
たぶん、地元の中小企業の年収を下回る水準になる。
14名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:19:13 ID:XGD2uejX
>>13
> 四国は先にそういった見えない部分を削っているので、これで賞与を貨物並みに落とすと、
> たぶん、地元の中小企業の年収を下回る水準になる。

実際中小企業レベルの会社だろ。
どう考えても伊予鉄や琴電の方が優良企業だ。
15名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 01:15:46 ID:3OFDLGRg
JR北海道は4%減

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090610c3c1000w10.html

四国だけが圧倒的に下がってる。
やはり四国は高速が整備されているし、本四間の橋の通行料の大幅割引が利いてるな
四国は本当に会社存亡の危機だろ
16名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:00:37 ID:HPeu00OA
 
17名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:24:29 ID:4T0bEKbS
 
18名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:31:07 ID:8u1M+rm7
橋三本も作るぐらいなら大阪から松山まで新幹線引いてやれば良かったのに
19名刺は切らしておりまして
歴史が長いのに、こういうことを想定した手引き書がないって段階で自業自得