【話題】iPod世代に"名機ウォークマン"を使わせてみた--英BBCが30年記念企画 [06/30]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★ :
2009/06/30(火) 17:37:33 ID:??? 1979年7月1日、ソニーから後の大ヒット商品となる携帯型音楽プレイヤー
「ウォークマン(Walkman)」が発売された。瞬く間に世界中にブームを起こした
ウォークマンは同社を"世界のソニー"へと押し上げる原動力となったが、
あれから30年――iPod世代の現代っ子の目には当時のヒット商品はどのように
映るのだろうか。英BBC NEWSが英国在住の13歳の少年の持つiPodと当時の
ウォークマンを1週間ほど交換して、その感想を伝えている。
これはBBC NEWSがMagazineのコーナーで6月29日(現地時間)に公開した
「Giving up my iPod for a Walkman」という記事で、Scott Campbellという
13歳の少年のiPodとWalkmanの旧型モデルを交換して、1週間使い続けてもらう
という企画だ。当時といえばカセットテープとレコードの時代、デジタル音楽や
ダウンロード販売が当たり前となりつつある現代においては大きなカルチャー
ギャップがある。
少年が驚いたのはまずそのサイズで、カセットテープのサイズよりさらに一回り
大きい筐体に「小さめの本くらいの大きさだ」と感想を述べている。Steve Jobs氏が
ジーンズ横からiPod nanoを取り出す時代に、音楽再生機能のみの"携帯"プレイヤーで
このサイズは衝撃的だろう。そのほか、異なる視点からの面白い感想が並んでいる。
例えば「テープに両面あることが3日かかってわかった」「normal/metalのスイッチは
ジャンル別エコライザーのスイッチじゃないこと」「シャッフル再生ができないこと」
などなど。音質はノイズが乗る、携帯には不向きなサイズなうえに持ち運べる音楽
トラック数に限界があるなど、製品の質や利便性に関する感想もあり、その点で
飛躍的な技術の進化も感じられる。
携帯音楽プレイヤーというジャンルが生まれてから30年、ぜひその進化をこのBBCの
記事から感じ取ってみてほしい。Wikipediaでその30年の軌跡の数々を眺めてみるのも
いいだろう。
●人々のライフスタイルを変えたソニーの「ウォークマン」。
iPod世代の現代っ子にはどう映るのだろうか
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/30/029/images/001l.jpg ◎BBCの元記事(英語)
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/magazine/8117619.stm ◎ソース
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/30/029/index.html
2 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:39:02 ID:ItTts9Oe
↓はウンコマン
3 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:40:20 ID:a7pRgSgU
BBCソースの現代っ子、表情が玄人ぽいぞ
テレビの前にラジカセ置いて録音してた頃が懐かしい
俺は東芝のウォーキーを持っていた
6 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:41:36 ID:Gr6FPlt5
normal/metalって何?
7 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:41:52 ID:S1PyjGRT
>>4 大事なところになると、電話が鳴ったり誰かが大声出したりするんだよな。
8 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:42:12 ID:eEhDakp5
こんなに大きかったかな? 大きかったんだろうな。
10 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:43:24 ID:S1PyjGRT
>6 テープの種類
12 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:47:48 ID:3XehVQJ8
カセットテープからCD、MD、フラッシュメモリ&HDDときて次はどうなるんだろうな
13 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:48:34 ID:eEhDakp5
>>6 normalテープには何でも録音できたが、metalテープには演歌は録音できなかった。
14 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:48:35 ID:tdB9+OdD
80年代にアメリカで買ったソニーの防水仕様ウォークマンをジーンズの腰のあたりに くっつけて、空港でセキュリティーチェックを通ろうとしたら、セキュリティーの黒人の 兄ちゃんがデカイ声で冗談っぽく、「ウヒョ〜!そのウォークマン、俺にくれっ!」って言われた。 声は冗談っぽかったが、目はマジだった。
>>6 テープの磁性体の種類。
ノーマル、ハイポジション、クローム、メタルだったか4段階くらいある。
(ハイポジションとクロームは同じだったかも)
右へ行くほど高性能。
磁性体の違いで磁力が違うので、ヘッドの側が読み取り時の電圧を変えたりして
対応する必要がある。
遊歩人のコストパフォーマンスは侮れないw
正解は 「んもおおお!録音してるのにぃ!!!!」
21 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:51:45 ID:eI2Gtlo/
メタルテープはヘッドを痛めるって聞いたことあったが本当だったのかな?
明らかにオッサンを感じる
23 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:53:26 ID:t7IzTGKF
(´・ω・`)カセットプレイヤーはFMだかで音をリモコンに飛ばすコードレスなソニーのウォークマン MDプレイヤーはゴツいデザイン最高なシャープのショックウェーブ もう使わないけど大事にしまってあります
>>17 さすがに昔のことなので細かいことは忘れているw
カセットの録音消去防止爪のある面に穴があるかないかで、ノーマル/クロム/メタルの
自動識別ができることは知ってるけど、あっちは4段階分あったか記憶に無いw
25 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:53:46 ID:tXcHKG5h
テレビの前にラジカセ置いてピンクレディー録音中 母<まーくん!ごはんできたよー 俺<ちょ… あの当時ケーブルを繋いで録音って発想が一般人になかったからな。
26 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:53:49 ID:hDW942Sy
>>14 ショックウェーブだっけ?あれPANAかな
カブレB-BOYだった96年のあの頃。
基本的には何も変わってないわな
>>12 月額xxx円でどっかのサーバにWiFiかなんかで常時アクセス
サーバにある何万という曲をストリーミングで自由選んでに再生
プレイリストも作成可能
29 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:56:06 ID:t7IzTGKF
>>19 「おいうるせ…ふざけんな!!」
ガン!!
(´・ω・`)こうですか
ウォークマンって録音出来ないんだってのが驚きだった
ノーマル・ハイポジ・メタルって背中の爪の部分が違うんだよなー 懐かしい。
32 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:57:15 ID:mcf5C819
うちはもっと殺伐としてたな 「でかい声出すんじゃねえよっ、くそばばぁ!」 「もう食べなくていいわよっ、あんたの好きな唐揚げだったのに!」 俺の結婚式の時にアニキがそのテープを俺に内緒で 会場に流した時は思わず泣いてしまった
>>25 今思えばテレビイヤホン出力→ラジカセマイク入力 でおけ?
34 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:58:42 ID:ZSk9XfkM
倍速ダビングってのもあったなぁ・・・
35 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:58:46 ID:kf0tfpeI
15周年記念モデルのクロームメッキの奴まだ持ってる。 今見てもカッコ良いぜ
30年経ったのに、ソニーのぱくりで商売してるアップルしね
なんだかイジメみたいな企画だなあ。敬意とか全く感じねえ。 多少はリスペクトしろよ。パイオニアなんだから。
もうブランド名がダメ 歩く人何?って感じ
39 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 17:59:40 ID:GUj750zf
MP3化で、うつわの形に縛られなくなったのは大きいよ。
ワイヤレスウォークマンは通学のバスでおれの聞いてるダムドやMetalliaとあの娘のジッタリンジンとかが混線したな
これ持ってたのう
42 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:00:12 ID:u7oHT8da
>>12 最終的には脳内に直接ダウンロードするようになる
43 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:00:22 ID:YJHsUP9r
BBC結論: 「日本人は劣等」 読まなくても分かる いつものことだから
レコーディングウォークマンというのがあったね>録音可能なウォークマン 初代の青とシルバーのウォークマンは2人で聞けるようにジャックがなぜか2つついてた ワゴン車のスライドドアの餌食になって壊れちゃったけど
ゆとり世代だけど、ファミコンが意外と面白かった。 プレイしたゲームはマインドシーカー、スペランカー、いっき、暴れん坊正日、スーパーマリオプロ。
本体寸法(WxHxD):88x133.5x29mm 重量(乾電池含む):390g 電源:単三乾電池×2 電池寿命:マンガン電池2.5時間、アルカリ電池8時間 使用半導体(!):トランジスタ×5、IC×5、ダイオード×3、FET(内蔵マイク) 実用最大出力:ヘッドホン出力15mw+15mw 周波数特性:40Hz〜12,000Hz 付属ヘッドホン:MDR-3L2 標準価格:33,000円 こんな高かったっけ?
どんなにiPodが進化しようが、カセットテープのラベルには敵わないだろ。一目で何が入ってるか分かるぞ。 あの便利がどんだけ・・
49 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:02:09 ID:YJHsUP9r
>>44 あれいいよね、ジャック二つ
カップルにぴったり
いまでもiPodやその手のやつのイヤホンを右と左でわけて一緒に聞いているカップルを見かけるんだから
需要あるはず
俺はAIWAのカセットボーイ派 いまだに語学を勉強するときはAIWAのカセットプレーヤーを使ってる。 (と言ってもデジタルで録音したのをあえてアナログテープに落としてるだけなのだが) アナログだと聞き逃した発音を手動でキュるると一発巻き戻しを何度もできる。 デジタルだと3秒戻しや5秒戻しとか、思ったのと違うところから聞くハメになる。
機能や性能の違いを説明して驚いてもらえばいいだけで、 一週間も使わせた意図は何だったんだろう? BBCとは言え、深い意味は感じられない。
55 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:04:25 ID:S1PyjGRT
えーと、整理すると、 当時のカセットテープの最大の問題点は、再生周波数帯域と広域の ヒスノイズ。 これを解決するために、ドルビーノイズリダクションや、テープの 高性能化が図られた。 当時の最高峰録音機は、2トラック38cm/sで録音するオープンリール。 結局テープが小さすぎるカセットだと高音質が得られないという事で テープを大型化したL カセットが出たけど、メタルテープあたりが出て Lカセットが死亡。 DATが結局普及しなかった理由は、SONYがMDを優先させたから。
56 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:05:03 ID:IycumvWU
>>48 普通の人は、家にある音源を全部iPodに入れるからそんなの関係ないだろ?
普通の人じゃない俺は容量が全然足りないけどなw
俺のCD増加スピード>>>>>iPodの容量うpスピード
ってどういうことだよw
カセットデッキって、ちょい巻き戻しできるのがいいよな 英語の授業とか思い出す
エアチェックした音楽が基本になってるので、初めてCDで昔の曲を聴いた時に (これは違う・・・)と思ってしまった。 いま考えると、貴重な体験したかもなぁ。
>>43 ウォークマンを懐かしむおっさん連中が出した記念企画だけど
60 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:06:32 ID:4Zst/oZV
>>15 ノーマル、クローム(別名:ハイポジション)、フェリクローム(ほとんどSony製だけ)、メタル(今でいう勝ち組)
だな。
とはいえ、俺もiPod欲しいのだが、最新のiPod(というかitunes)は俺のw2kに対応してないので半ば諦めてる
62 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:07:33 ID:Rv8GK63V
俺は遊歩人派
63 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:07:38 ID:kf0tfpeI
修学旅行に遊歩人持って言ってバカにされたのも良い思いで
64 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:07:40 ID:YeJar8mK
>>56 そんなことしないよ
全部パソコンに入れておいて、聞く曲だけメモリーカードに入れたりCDにやく
65 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:07:52 ID:UALkfrV9
お前らいったい何歳だよ
66 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:08:39 ID:RIvVJLD3
67 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:08:42 ID:jWxIPHMv
ウォークマンも、MDウォークマンもIPODのHDD4Gのも使っていた側からすれば 読む価値無い記事だわ
メタルテープは一晩冷蔵庫に入れると音がよくなる
>>60 補足THX
メタルテープ高かったよね……。
>>1 >例えば「テープに両面あることが3日かかってわかった」「normal/metalのスイッチは
ジャンル別エコライザーのスイッチじゃないこと」「シャッフル再生ができないこと」などなど。
3歳ならともかく、13歳でもテープはすでに過去の遺物だというのか・・・。
>>42 いきなり脳内で電波ソングが鳴り響いてエンドレスループになって悶絶するんですねw
>>72 8インチや5インチのフロッピーもそんな扱いだと思う。
ウォーキー→ポータブルCD→MD→なんかMP3→シャッフル そういやMDも何か長時間タイプなんてのもあったような・・・ 俺のMD未対応でMD買うの辞めたんだ。
76 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:11:25 ID:oDxcnGpa
音楽を外に持ち運ぶというコンセプトを生んだのは評価しろよ
77 :
68 :2009/06/30(火) 18:11:31 ID:Wpqzw+Pm
78 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:11:48 ID:ZSk9XfkM
そういえば携帯用8トラってないのかな
79 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:11:56 ID:YJHsUP9r
音楽が便利になりすぎてチープになった いまだったらマイコーがスリラーみたいなのを出してきても売れない
80 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:11:57 ID:EiJe3XDM
UD-Uはよく使ってたけど、UD-Tって使ったこと無いわ。
> normal/metalのスイッチはジャンル別エコライザーのスイッチじゃないこと」 これは記者が「うまいこと思いついちゃった!ウシシ…」で追加したネタと思われ。
>>55 再生周波数帯域ったって結局MP3も〜15khzなんだっけ
中年オヤジにはどうせこれより上の音は聞き取れない
83 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:13:27 ID:BWwEZhCa
高性能な機械を所有できる喜びみたいなのがこの頃の製品にはあったような気がす 当時は大型の機械をこのサイズに詰め込んでしかも高音質さすがSONYとおもた 今の機械はどんなに高価でもおもちゃチックに見えてしまうな!(´・ω・`)
あ、オヤジがオープンリールデッキ(?)持ってたな。 携帯には苦労しそうだが。
>>60 えっへん!ハイポジション!とかCMやっていたくらいだからな
メタルは高かった
86 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:14:51 ID:IycumvWU
そう言えば、海外ってMDがなかったんだっけ? ウォークマンからiPoって凄い進化だな。
87 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:16:15 ID:nnNPt/4P
iPod世代に8ミリで映像編集させてみたい。ビデオじゃなくてフィルムの方。映写機で見るやつ。 現像に一週間くらいかかるやつ。
俺、中学の入学祝いにウォークマンUを買ってもらった。 俺、現在失業中の40歳w
管球式のオープンリールテープレコーダー持ってるけど 音は無茶いい。
>>72 カセットテープに両面がある。と言うのは分からないみたいだよ。
ビデオテープ(VHS)だと片面だけでしょ。
91 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:19:30 ID:Yh/UBjRR
カセットテープにプログラム吹き込んでたのなんて、信じてもらえるのかな
初期のメタルはマジで重たかった。 「金属そのものじゃんw」と思った。
>>87 ガキの頃8ミリ映写機でアニメ見てる途中でフィルムが引っかかったことで映像が止まり→
映像に穴が空き→ミッキーが融けたのを見てトラウマになった・・・
ipodもソニーが先んじて作るべきだったのに もうソニーだめぽ
>>76 それまではでっかいラジカセを肩にかつぐしかなかったのを、腰にちっさなWM
ぶらせげるだけでいいってのは革命だったね。
その後いろいろ新型も出て、カセットケースぎりぎりのサイズのヤツとかが出た
ときはそりゃwktkしたもんさ。
>>91 その昔、ラジカセには『リモート端子』というのがあってだなあ・・・
97 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:22:30 ID:Yh/UBjRR
レンタルレコード屋でLPを借りて カセットにダビング 余ったテープをハサミでカットして専用のテープで繋ぐ ラベルに文字のいっぱいついたシールで、タイトルをせっせと貼り付け そして聴く よくこんなめんどくさいことやってたな
98 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:22:55 ID:aumC/7af
日本でもこういう記事を書ける記者はいないのかな、いないだろうな
ヒット商品を出すと、進化が止まってしまうのが日本企業。 やっぱり、営業が保守的すぎるんだろうな。
101 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:23:35 ID:rihlC/9A
そういえば 何時あたりから黒人ブラザーが肩にラジカセを担いで ストリートに繰り出さなくなったんだ?
102 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:23:46 ID:EiJe3XDM
>>97 あの文字のシールを上手く貼るのが難しいんだよなぁ。
>>97 昔は編集それ自体が娯楽だったからいいんだよな。
本当に初期のウオークマンだなw この後に小さくなって黒くなってカッコよくなっていくのに 他の聞いたこともないようなメーカーのはでかくてカッコ悪いんだよなw
105 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:24:49 ID:kZHG5bQd
カセットテープでも、高級機でDOLBY NRを掛けて録音したものなら 128kbpsでエンコードしたmp3よりも高音質だと思うんだけどな・・
つまりこのスレにいる連中は30中盤から40代か。
>>91 途中で止めたりコード抜かれるとカウントが止まるヤツだな
>>91 Z80世代?
シャープMZ−80、X−1だよね。
でも、基幹産業でカセットじゃないけどテープバックアップは今でも残ってる。
109 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:25:55 ID:CR9olmKk
屈辱的だな(笑)
110 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:26:06 ID:S1PyjGRT
>>101 ちゃんと、Appleがでかいスピーカー出したし、向こうの製品には
そういう用途のiPod用がきちんとある。
猿のCMはよかったよなあ あのモデルのデザインは今でも素敵だ つーか今のソニー機もWalkmanなのにな ナメられとるぞw
112 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:26:52 ID:j/SnWygA
なにこのヲークマソとイポdを同じ部屋に閉じ込めてみた的なスレタイは
>>97 MD使ってた頃は、あのちっさなシールに20曲分の曲名をプリントするために
アルプスの熱転写プリンタ使ってたw
インクジェットでは5ポイントの文字なんて滲んでしまったから。
114 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:27:53 ID:1Cm/05/0
>>91 それでも穿孔テープやマークシートのプログラムを読み込ませていた頃から見たら
カセットテープは革命的だった
115 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:28:25 ID:HtaijOaS
おまいらMDの前にDATがあっだろ 忘れないでください><
116 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:28:37 ID:bftnP9wF
懐かしい言葉 アモルファスヘッド フルロジックメカ メタルテープ再生可能 ドルビーB・C搭載 体積はカセットケースの僅か10%増 重低音
117 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:28:59 ID:S1PyjGRT
>>105 ノイズを乗せたり、イコライザでいろいろいじれば一見音が良くなるという
SONY伝統の考え方だね。
118 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:29:04 ID:Yh/UBjRR
今を思えば、3.5インチATA内蔵HDDくらいの大きさがあったな。>初代ウォークマン 当時はそれよりもはるかにデカい、バチモンウォークマンも多数あったけどな。
昔(80年代)は音楽に対してすごく貪欲だったな。レンタルしまくってなんでもかんでも取り入れてた。 まあ、実際いい曲やアーティストも多かったし、オーディオコンポも流行って輪をかけてた。
ソニーの黄金期をみせられても・・・ いまやソニーは落ちぶれて、見る影も無い。
122 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:29:55 ID:WyGuozZr
いまだにカセットテープなオイラは立派なデジオンチ
>>114 さすがに聞いた話だけど、初期のミニコンでは紙カードを読み込むためのIPLを
ROMで実装していなかったから、CPUを停めてRAMに人間が直接2進で
IPLのコードを書き込んでいたそうな。
最小限のIPLを実行させて、まず紙カードでOSを読み込むためのローダーを
読み込んでから起動させたんだとw
124 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:30:10 ID:Yh/UBjRR
125 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:30:43 ID:kZHG5bQd
126 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:31:13 ID:VNkVGGrz
>>91 1200bpsという涙目になるほど遅い上に、伸びたりすると
使えなくなる外部ストレージだったが、必需品だったな。昔は・・・
>>116 dbxとかアドレスってのもあったよね。
129 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:33:08 ID:Lp4X6nrM
TVにマイク突きつけてオープンリールに録音した時代 ↓ ステレオの登場でFMを直接録音(歌い出しに合わせてガチャっとスイッチいれる) ↓ ソニーウォークマンの登場(当初日本では敬遠されてたがあっという間にブーム逆輸入) ↓ P2P時代の到来
130 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:33:11 ID:1Cm/05/0
>>123 初期のIBMの5550なんかでは全部紙カードだったよ
おかげで2進数のコード配列を見るだけでソースコードが読めた
ジャムった時がまた悲惨
132 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:33:37 ID:Yh/UBjRR
>>97 インレタだよね。
マクセルのテープで何かを集めて送ったらインレタ貰えた記憶がある。
今でも残ってるよ。
>>130 あの紙カードの穴を手であけたり、あるいはシールを貼って塞いだりするその場しのぎの
修正のことをパッチと言ってたんだよね。(というか、そのシールのこと)
「パッチ当てて修正」という言葉だけは今でも残っているけど。
136 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:35:09 ID:Yh/UBjRR
>>133 そうだった
音楽雑誌かうとカセットラベルが付録みたいについてたりしたよな
>>132 カウンターを0に合わせて、微妙にボリュームを上げるんだ
138 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:36:02 ID:4CtGsTfZ
んで、当時のイギリス製で該当する製品は?
ウォークマン登場から10年も経過すると、 小型化はパナソニックに覇権が移り、こりゃあヤヴァイと思ったソニーが汚名返上でMDにシフトする。 すると、シャープからDA PUMPをCMに起用したMDプレーヤーで一気に小型化され、ソニー迷走。 今に至る。
140 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:36:11 ID:HtaijOaS
携帯オープンリ−ル録音機作ったのもソニーだよね でんすけ
141 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:37:22 ID:nlfaJzkn
機械は進化する一方で、人間は退化してるんだなあw
>>140 生録ブームってあったよね。
デンスケとかと、三脚にパラボラつけたマイクもって出かけていって、
野鳥の声とかSLの汽笛とか録音するの。
DOLBY NRの音は嫌いだったな。 ヒスノイズは確かに少なくなるんだけど、 音が何かのびのびしなくて押さえつけられた感じがした。
FMステーションの鈴木英人やFMレコパルのマルディロの イラスト付ののカセットレーベル懐かしす…。
145 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:38:58 ID:um78Yx7m
最後にオークマン買ったの1997年だし、1999年まで使ってたからそんなに昔の気がしない
146 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:39:13 ID:Lp4X6nrM
MTVを放送してくれたソニーは神だった だからにちゃんでどんだけ叩かれようと嫌いになれない
>>138 2世代目のウォークマンが登場した頃、コンパクト・カセット・プレーヤーを最初に作った知財を侵害していると
訴えたのが確か英国人だったような気がする。
148 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:40:11 ID:XxM6QctH
>>132 トラウマを呼び起こすんじゃねぇ
('A`)ウワァン
149 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:40:12 ID:pk2n32Sy
150 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:40:12 ID:bYYeGziE
毎週聞いてるラジオのエアチェック→ノーマル 好きな歌が掛かる歌番組→ハイポジ ゲームミュージックCDダビング→メタル
ひょっとするとひょっとして、今の若い子のほうが音質悪いのを聴いてるよな希ガス itunesの標準のままだとかなり劣化してるし
152 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:41:13 ID:um78Yx7m
メタルテープの音のノビは最高に快感
俺、夏休みに海の家で必至になってバイトして稼いだ金でこれ買ったわ。俺の青春を返せよ(´・ω・`)
154 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:41:22 ID:4Zst/oZV
155 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:42:14 ID:K0GkkPaP
ウォークマンとかwwwwwwwwド昭和wwwwwwwww
MOSAIC.WAVの「電気の恋人」あたりを聞くと「あったあった」とか言い出す人が多そうだな、 このスレはw
俺の初任給この頃11万円の時代だ。
159 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:43:22 ID:Yh/UBjRR
最近スピーカーでちゃんとした迫力ある音で聴いてる若者って少ないのかもなあ
160 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:43:32 ID:um78Yx7m
メタルテープにFM音源のゲームミュージックを録音すると中域がいいカンジに分厚くなってCDよりお気に入りだった
ぐぐることもできなかった時代だからな
162 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:44:18 ID:VNkVGGrz
>>158 ワウ・フラッター
# いや、業界では今でも使うんだろうけど
164 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:45:09 ID:MPl2Zhqu
メタル・ノーマルがイコライザのポジションという視点にワロタ
165 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:45:15 ID:Yh/UBjRR
10分カセットテープ
>>162 あーこれフンパツして一本だけ買ったら
当時使ってたデッキがボロで消磁仕切れず二回目の録音したら前の音楽が残ってた…(;´д`)
BONカセットのトラウマは忘れない。 よく延びたし、粉だらけになった。
168 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:45:59 ID:HtaijOaS
>>142 うちにも赤ん坊の頃の録音がオープンリールで残ってる。
でんすけではないけど。
クリーニングテープ買ってこないと(´・ω・`)
>>154 そうそうあった! でもこれ2,300円位してて
LP買えるじゃんって使えなかったorz
171 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:48:01 ID:Yh/UBjRR
伸びたテープを冷蔵庫に入れてみた
172 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:48:28 ID:l5QOhNlC
メタルの最高峰で、セラミックパッケージのカセットがあったな
>>164 >>1 をよく読め。「ジャンル」と書いてある。
おそらくメタルというのをヘヴィメタのことと解釈したのだろうw
>>154 さんくす。やっぱねらーは無駄に知識が多いw
では、懐かしの台詞:
サントリー サウンドマーケット 「こんばんは。 シリア・ポールです。」
雑誌で見たけどメチャ美人だった。
>>169 そういう楽をしようとするから最近の若者は・・・
綿棒でテープヘッドをシコシコとやれ。
175 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:49:02 ID:um78Yx7m
そういや、外出中もエロビの音だけ聞けるように、テープにダビングした覚えがある
>>174 気の利いたデッキだとヘッドが下にあるから掃除が楽なんだけど、
ラジカセとからとヘッドが上にあって掃除が大変だったw
177 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:51:51 ID:VNkVGGrz
178 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:52:14 ID:XilzXCSb
AHF BHF CHF JHF DUAD
179 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:52:17 ID:4IMuS05j
ソニーは圧縮音源を完全になめきっていて、糞な商品ばっかり出していたからな アップルがnanoやビデオiPodで絶頂期だった頃に、やっとMP3に対応したという有様 07年辺りでようやくまともな物作るようになったが、もはや時代はアップルだった
180 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:52:55 ID:1Cm/05/0
永久保存版として残したい時に買うカセット TDK、マクセル、ソニー そこそこいい音で残したい時のカセット AXIA、That's 安けりゃどうでもいい BON
ヘッド消磁気・・・
>>177 ※当時のSuper Metal Masterは46分で確か2000円くらい。
今のヤフオクでは46分は大体4000円前後(未開封)で
取引されている様子。
184 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:54:13 ID:HtaijOaS
>>176 たいていはカセット挿入部のふたが外れるんだけどね
>>114 80年代末、まだバッチカード(キーボード無し)でunixの授業やってたKO理工学部w
>>167 ナツカシスw
支那製が入ってくる前はBONが最低ラインだったな。
>>182 円を描いて徐々にヘッドから遠ざけるんだぞ!
187 :
164 :2009/06/30(火) 18:55:30 ID:MPl2Zhqu
>>173 解っている。
音楽のジャンルのメタル用ポジションとそれ以外(ノーマル)って事。
さすがメタルの本場、英国在住の13歳でハマり過ぎてるからさ
>>179 想像だけど、ソニー内部の計画があったんじゃないだろうかねぇ。
MDでやっていたやりかたをそのままメモリースティックでやろうとしていたんだとおもう。
要は交換用メディアを買わせて儲けるやりかた。
ただ、フラッシュメモリが高いうちはMDでしのいで、フラッシュメモリがやすくなったら
MSウォークマンをメインに。それまでは実験的な製品だけ出しておく、と。
でもHDD搭載のiPod等が出てきたことでその計画がおじゃんになったw
でも規定路線を大きく変えることはできずに、ATRAC3に固執してしまったと。
NW-HD1を出したときにMP3対応していれば、もうちょっと勢力図変わっていたかもねぇ。
189 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:56:50 ID:Pa2JNGvu
>>99 日本の大企業はけっこー革新的な製品出してるだろ
開発費に金かけて、何年もかけて研究してるからな
欧米の大きなメーカーではそれはない
みんな新規開発したパテント持ってるどっかの中小をまるごと買ってしまう
西洋植民地型やってるだろ
ヘッドハントで企業を渡り歩く白人社長は利益が全て
いつ出来るかもわからない、どーなるかもわからない開発に費用なんか出さない
車みりゃわかる 新型つってもデザイン変えただけ
日本も狙われてヤラレてる
Jフォンを買ったボダフォンなんかそれじゃん
日産もな、ハイブリ出してるか? してねーだろ
技術吸い取られたし、今はトヨタ等のハイブリの技術を教えてもらおうとする
パイプというか、スパイみたいなもん 日本人同士だと隙も出来るからな
それもおわったら捨てられるって
190 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:56:55 ID:Yh/UBjRR
AXIAって斉藤由紀だっけ
>>184 それでも本体を横にしないといけなかったりで面倒は面倒w
>>187 そう言えばカセットテープの時代は、クラシック用とかロック用、ポップス用なんて
製品もありましたな。
193 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 18:58:09 ID:MPl2Zhqu
ガム型充電池が普及する前は8時間充電のニッカドしか無かったよな・・・ 微妙に電圧低いから再生速度も微妙に遅かったしw
やっぱ持ち運べる音楽ってのは革新だったんだろうな ソニーも何で今こんなに落ちぶれてるのやら・・・ MDとか、悪くは無かったんだが長くこだわり過ぎただったな あと音楽の管理をフリーにするという概念が全く無かったのも致命的だ これはレコードレーベル持ってたりして業界に近すぎたのも悪かったのかも知れんな
195 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:00:12 ID:DfmwTPYa
これ初号機? あのロゴは始めからだったのか。
録画開始 ;;-、 /ヽ;;) ∧_∧ / ∧_∧_(◎・∀・∩ ( ・∀|[__|o|_∧つ ___ | つ ∩( ・∀・)) | i \ \ と_)_)( つ|三|O | i l =l と_) ̄) | |__ノ ノ  ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄| >ご飯よー! ;;-、 /ヽ;;) ∧_∧ / ∧_∧_(・∀・◎∩ (・∀・|[__|o|_∧つ ___ | つ ∩(・∀・ )) | i \ \ と_)_)( つ|三|O | i l =l と_) ̄) | |__ノ ノ  ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄| ;;-、 /ヽ;;) ∧_∧ / ∧_∧_( ・д・◎∩ ( ・д・|[__|o|_∧つ ____ | つ ∩( ・д・)) / _/| ̄| < ハーイ と_)_)( つ|三|O ミ ( ( .=| (⊃ と_) ̄) ピョン i___i_|_|  ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄| (ノ ∪
>>46 13,4年前だとワイヤレスウォークマンが2万円前後だった希ガス
ついでCDウォークマンはプラス5千円ぐらいだったよーな
198 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:01:00 ID:Yh/UBjRR
>>194 業界から遠かったせいでベータはあんなことに…
テープ、MD、iPodと移行するにつれて、なぜか曲名を覚えなくなってしまった。 あと、編集が楽なので第一印象の悪い曲は最初から外してしまい、 聴かない曲は全く聴かなくなってしまった。聴いてるうちに好きになる暇もなし。
200 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:03:58 ID:4IMuS05j
>>199 たしかに、iPodに入っている曲より、
たまたま店で流れてる曲のほうが好きになってしまうってことはあるな
>>199 曲名を覚えていなくてもB面3曲目とか覚えていたよ。もう順番なんか意味が無くなったな(´・ω・`)
>>10 おまいはわざとやってるのか?
それとも天然なのか?
>>197 ウォークマンプロフェッショナル、定価6万というのがあったよ
204 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:05:29 ID:W1GRD/OK
うちの子14歳でi-Podも持ってるけど今カセットにはまりまくり。 なんでも、テープがくるくる回って音楽が量的に把握できるのと テープによって音質が違うのが楽しいんだとさ。TDKのMA-RとKRが欲しくて 潰れかけの電気屋まわりしてる。
205 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:06:25 ID:9QrYpVb4
はじめてウォークマンを見た時の驚きは忘れないな。 好きな音楽を好きな時間、好きな場所で聞けるコンセプトに 感動したもんだ。
206 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:08:35 ID:RYZ180oI
>>170 でもLPとかって何度も聞いてると痛んでいくから
一度テープにダビングしてからヘビープレイしてたよ。
今の若人はそんな感覚は理解できんかもしれんな。
>>188 パナのD-snapみたいな感じかい?
ま、あれも褒められた製品だとは思わんな
当時、2GBのSDが2万ぐらいしていたし
>>203 そんなんもあったのか
高いなあ。。当時工房で通学用だったから2万ぐらいが限界だったわ
プログラムの入ったテープをラジカセで聴いて、何のプログラムだかわかるやつがいたな
>>198 あれも悪い物じゃなかったと思うのにな
手軽に持ち運べる録画機器として扱いやすいし
でも結局は価格競争で負けたんだっけ
212 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:12:54 ID:ZZrvXI2z
>>151 それすげー気になる
ちょっと今からカセット買ってくるわw
その前にデッキがねえええええええええええええええ
213 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:12:55 ID:M6+G8aHl
>>97 そんな面倒な事はやらんかったぞ。少し余る分は適当に曲入れて
ギリギリのところで録音レベル絞ってフェードアウトしてた。
例えば好きな曲をずら〜っと並べて、46分なら片面23分(+ロスタイム数分)に どのようにピッタリと収めようかと考えることも、ひとつの楽しみでもあった。 A面、B面、それぞれにテーマを設けて、Aはアップテンポ、Bはスローバラードとか、 その片面の曲順も、3曲目まではメジャーシングルを並べてテンポを上げていき、 4曲目にミディアムのc/w系の曲を挟んで、いったんテンポを落としてみたり。 A面ラストで引きを作り、B面最初はインストルメンタルから始まり、ラストの方は ライブで盛り上がるような曲をたたみかけ、最後は静かなバラードでエンディング。 ・・・そんな自己満もiPodでは希薄になった。今は単に好きな曲をぶちこんでるだけ。
>>32 いい話だな〜。
ラジカセ世代にはぐっとくるわ
216 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:16:00 ID:sGpXC3jD
DATウォークマン サイキョ(・∀・) 音質サイキョ(・∀・)
217 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:16:27 ID:9QrYpVb4
>>214 それの気持ち、わかるよ。
好きな子とドライブに行くためにお気に入りの音楽で
テープを作ったことあったな。
>>216 同意。
所有することはかなわなかったけど、同意。
219 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:17:36 ID:M6+G8aHl
>>212 今の方が総じて音はいい。確かに機材に金かければ結構いい音で録音・再生できるけど
現実には、そこまで根詰めてるやつなんて滅多に居ない。
ダブルデッキでテープ>テープなんてダビングして済ませる場合だって山ほどあった。
>>214 今はスマートプレイリストで楽しんでいるけどなw
コメントだかのタグに「@春」とか「@海」とか記入しておいて、スマートプレイリストで
条件を「レート星4以上 かつ コメントに@海を含む」とか。
「桜」というカテゴリのスマートプレイリストが、
さだまさしの「桜散る」とか
森山直太朗の「桜」とか
初音ミクの「桜の季節」とか、
妙に辛気臭い曲ばかりになってしまったのは我ながら失敗だったかもしれぬ。
# CCさくらのBGMも混ざってしまったのは内緒だ
>>214 そんなあなたにはiPod shuffle
222 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:18:30 ID:4Zst/oZV
>>97 レタリングはよくやったな。あのシールみたいなのを高い金だして買ったもんだ。
Sonyのカセットはダサくて買えなかった。シールが全面シールだったからな。
自ずとTDKかmaxell、Sonyがかっこよくなった後期も初期のダサいイメージが残ってて安物しか買えなかった。
223 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:18:46 ID:sGpXC3jD
>>218 そのかわり、ソニータイマーもバリバリwwww
あらゆる意味で、もっともソニーらしい製品www
非圧縮ならDATと変わらんだろ
225 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:19:09 ID:um78Yx7m
4トラックの録音、再生できるラジカセはあったけど、 ウォークマンでもある?
>>193 俺が持ってるWM-F30は充電式ですらないぞw
もうモーターいかれて動かないけど
初期のMacOSとWindows XPは比較しないの?
228 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:20:33 ID:um78Yx7m
パナソニクの超薄型ヘドホンステレオは音質は良かったけど 機構があまりにも脆すぎでキレた
229 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:21:13 ID:0vjVb+kd
昔のお笑いブームの時ウォークマンで漫才聞いてる奴がたくさんいたな
今も一応、プレイリストは作ってるんだけどね。でも、中身の新陳代謝も激しい。 自分で時間計算したり、曲名をラベルを作らなくなったから、愛着も薄いのかな。 あと、あの頃はぽんぽんCDを買ったりダウンロードしたりネットで聴くことはできなかったから、 自分が持ってるCDやエアチェックした曲を、もっと大事に味わって聴いていたというのもある。
>>230 つか、シャッフル再生を前提としたiPodのリスニングは、カセットテープよりも
FMラジオに近い感覚なんじゃないだろうか。
自分好みのジャンルどころか、自分好みのアーティストの曲が予期しない
順番で流れるラジオをつけっぱなしにしている感覚。
プレイリストやスマートプレイリストで絞込みくらいするだろうけど、その上で
あとはシャッフル再生。
こういう体験は価値があると思う。 俺の友達も、子供にゲームをやらせるとき、「最初は8ビットから」と言っていた。 歴史を見ると、何が良くなっていって何がなくなったのか、そういうものが分かる。
ちなみに俺のレート基準 ★★★★★ 好き ★★★★ 悪くない ★★★ 興味ない・飽きた ★★ 苦手 ★ 嫌い
金貯めて買ってきたり、劣悪な環境で録音したりしたから 一曲一曲がすごく大切に思えた 糞歌と思っても何度も聞いてるうちに良さがわかってくるもんだ 今はユーチューブにつないで一発だもんなぁ・・
236 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:36:53 ID:3k6yyRtj
238 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:41:31 ID:bVFPqGFy
空気読めずに悪いが、一言だけ許してくれ。 「ここまで『お前の名器使わせてくれ』無し」
239 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:42:08 ID:722IYIz8
>>204 ちょw
KRって1975年にSAに変わったやつでしょ
デッドストックあったら私も欲しいw
240 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:44:07 ID:HtaijOaS
こうしてみると碇シンジは音質オタだったんだな
>>240 SDATとかあったよね、あの世界w
あのあたりはスタッフの拘りなんだと思う。
委員長の家にセガサターンがあったのは、スポンサーへの配慮だとw
ハイポジ メタル やばいな言葉だけで泣けてくる
243 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:47:38 ID:/gRI+vZR
小学校のころ「誕生日にウォークマン買ってね」って言ったら AIWAのを買って来てくれた・・・
テレビのイヤホン出力とラジカセのライン入力を繋ぐと カーちゃんの声に脅える事なく録音が出来る事を知った時は 正しく目から鱗が落ちるという言葉の通りだったw
245 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:49:09 ID:rTR9+g9F
俺は山勘頭出し得意だった。普通に早送りとか巻き戻しして 勘で停めて再生すると大抵頭出しできてた。 そのあと頭出し機能が出て勘でやることが無くなった。
246 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:50:47 ID:u9n3uqsx
まだ持ってるよこれ カセットテープ型MP3プレーヤーと組み合わせて使おうかと思ったが ろくなのが無いからやめた
247 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:51:16 ID:/gRI+vZR
>>213 ミニコンポになってきてからのテープデッキってRECレベルが
付いてなくて今のi-pod同様に腹がたった記憶があるよ。
リバティーやプライベート時代が懐かしい
249 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:53:05 ID:S+vx9DzQ
異端児dbxだったぜー ヽ(´ー`)ノ
250 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:53:27 ID:RXJ/b9n7
たまにはデンスケのことも思い出してあげてください(´・ω・`)
251 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 19:55:12 ID:/gRI+vZR
>>248 そそ
ピークレベル勝手に調べてくれる。
もう一回自分で聞いてみて、手動で微調整したりとか・・
>>189 でも、カセットもCDも、開発したのはフィリップスだよ。
254 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:01:57 ID:RXJ/b9n7
>>199 MDはジョグダイヤルでグルグルまわしながら曲名入れてたから
曲名だけは覚えたw
今でもうちのMZ-R30、ソニータイマーが壊れてるせいで今だ元気に動いてる。
MDにしか残してないのがあるからたまに使う
255 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:05:02 ID:HXbVjpIQ
俺の耳ではノーマルとメタルの違いが分からなかった
>>253 実態は、小型化のパートナーとして松下とソニーのうち、ソニーが指名されただけ。
フィリップスは、動作するCDプレーヤーを開発済みだったんだよ。
机の上に置かれた、一号機の写真を見たことがある。
でも、それは机の引き出しが本体だったんだ。
フィリップスは、小型化にあたって松下とソニーのどちらかと提携
することにしたが、カセットプレーヤーで僅かに松下より小さいのを
発売していたソニーが競り勝ったという話を読んだことがある。
>>250 今ではICレコーダーと呼ばれるものになったけど、今でもsonyのデンスケが王様みたいなもんだな。
259 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:11:07 ID:/iGN6YXR
わがやには、骨董品のテープデッキが沢山転がっているけど やっぱり音がいいですよねえ ヘッドホンだとノイズが気になるけど 大口径のスピーカーで聞く分には全然問題ないみたい
カセットはもうしばらく生き残るな。
ステカセキング♪ だいへ〜ん〜し〜ん♪
262 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:15:19 ID:7XA7LABH
おい、B面ってなんだ?
264 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:21:52 ID:qacz4NFS
一番初期型じゃねーか ソニータイマー発動機がよく残っていたな 次はオープンリール機を貸してやれ
古い車に乗ってて、オーディオはカセットなんだよ(CDはチェンジャー故障した)。 若い女の子乗せてドライブしてるとき、一応、気を遣って「カセット聞く?」と言ってしまった。 その子は言葉通り「カセットの音を聞く」と解釈したらしい。初めて聞くと言ってた。 しかし、、、思わぬところで世代ギャップを感じる言い回しをしてしまうもんだね〜。
266 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:25:10 ID:sGpXC3jD
iPod世代には、ドデカホーンで聴かせてあげたい(´・ω・`)
何が録音されてるか記憶に残って無いが、手元にTDKのD−C60がある。
268 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:25:42 ID:ctiqjIvn
>>259 音に温かみとか、奥行きがあったような気がする。
いまの圧縮された音はうすっぺらで軽い。
圧縮なしで手軽に録音できるデジタル機器はなんかあるかな?
Macといえばナショナルのラジカセだろう!!
270 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:34:19 ID:7XA7LABH
もしかして、ミニコンポの意味のステレオって死語ですか?
272 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:37:02 ID:Q6p3CK1n
世界初のDATは、凄かったよ。 買ったのは、二代目ソニー DTC500ES ダイナミックレンジが広い、蚊が飛ぶ音から電車が通過するガード下まで忠実に再生
>>269 こまわり君が「マックは18cm!!」と叫ぶんですね。わかります。
274 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:41:06 ID:DO0H570W
ボクは 西暦2006年に カセットテープレコーダーデッキを たくさん あつめた 理由は 西暦2010年ごろに なると カセットデッキ を 世間のみなが ほしがるように なるからだ。
275 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:42:13 ID:qacz4NFS
>>265 そのカセットが8トラで無ければ素人
しかもテープは全部演歌で無ければならない
277 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:43:33 ID:L5J664NB
>>1 上部にあるオレンジのボタンは何をするための物か知ってるか?
278 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:44:02 ID:qacz4NFS
279 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:44:44 ID:FXSlpSZ/
280 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:44:46 ID:sGpXC3jD
自爆ボタン(・∀・)
281 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:46:36 ID:ihg5yxFo
カセットは90年代まで現役だったよな? 実家に当時のハイポジやメタルカセットが残ってる。
>エコライザー エコ
昔は録音ボタンとプレイボタンの2つを同時に押さないといけなかったし(´・ω・`)
ウォークマンとiPodを比較して、白人優位を遠回しに…BBCらしいな しかしイギリスのCD普及は、日本やアメリカの10年後ぐらいなんだがな
286 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:53:07 ID:bfTBDxKq
ウォークマンがipodに敗北した時にソニーは終わった 今のソニーはサムチョンの手下
287 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:53:34 ID:th5gZyRg
この時代の音楽家電のカタロッグは、ちょっとしたアイドルの写真集みたいだった。 明菜がパイオニアで、中山美穂が日立だっけ?あとほかにもいろいろあったと思うが、忘れた。
288 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:54:08 ID:722IYIz8
松下は録再小型スピーカー付きで「旅カセ」っての出したな。 姉貴に貸したら無くしやがった(;`皿´)
>>288 旅カセはうちでは現役だぞ
ラジオだけだが
>>263 これ読むと、iPodにやられた理由が良くわかる。なんの事は無い、CDで自分たちがやった
成功に結びつく手法をSONY自身が捨てていただけだ。
>>278 ツインピークスのFBI捜査官がやってたアレですか
iPodってデフォの出力で普通のステレオデッキに繋げることできる? なんか耳が疲れそうで嫌だ。 でもあの曲数で頭出しの操作性は憧れる
293 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:56:33 ID:ctiqjIvn
>>271 ありがとうございます。
そのWAVとかをipodなどのポータブルオーディオに取り込むことは可能でしょうか?
294 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 20:59:28 ID:qacz4NFS
>ウォークマンがipodに敗北した 正しくは韓国のシリコンプレーヤに敗北したんだよな ソニーは売れないMDに一生懸命で、シリコンプレーヤは見えない振りをした その間をついてアップルがipodだしてトドメ刺した なんて馬鹿なんだろ
カセットボーイときいて
TVCM ソニー ウォークマン(1987) 「猿の瞑想」編 www.youtube.com/watch?v=V4IuLJFEzxY ウォークマン 懐かしのCM チョロ松よ安らかに・・・ www.youtube.com/watch?v=IKzNIP1x1R4
298 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:02:09 ID:sGpXC3jD
>>294 チョンのシリコンプレーヤーはダサくて音が最悪で壊れやすい ひどい製品だったもんなあ
ソニーが無視したのはしょうがないよ ipodが出てくることを予測できなかったのだろう
>>290 カラヤン 「私の第九を一枚に入れてくれ」
だったっけ?
懐かしいな。 俺の死んだ婆ちゃんが愛用してた。 浪曲と落語を聴いてたらしいが。
301 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:04:00 ID:qacz4NFS
>>298 でもアジアでMD抜いて爆発的に売れたんだよ
でもソニーは見えない振りをした
>>286 ソニーは著作権団体とくっつきすぎたよな。
製造業のくせに、米コロンビア映画を買収して、
コンテンツにまで手をだしたのが大いなる間違え。
結果として、著作権と相反するユーザーの意見やHDDプレーヤーの長所を
活かす製品作りが他社に先駆けてできなかった。
やったのはCDにノイズ入れたりrootkit仕込んだりとか、そんなことばかり。
>>301 貧乏人にとっては、品質は関係ないもんなw
懐かし過ぎる。 いつもテープ5本くらい持ち歩いてたな。 技術の進歩はすごいわ。
>>293 iPodでロスレスで聴きたいなら、wavファイルをiTunesに取り込んでアップルロスレス(可逆圧縮)に変換して
聴けばいい。wavファイルをじかに再生する事も可能。
306 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:07:19 ID:Dc//Ottc
ソニーだってシリコンプレーヤー出してたぞ。 でも著作権云々でATRACに拘って、いわゆるmp3プレーヤーを出さなかった。 このあたりから、シリコンプレーヤーと言った時にソニーは視野外になっていった。 ほんとにアホ。
307 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:08:52 ID:qacz4NFS
でソニーが慌てて造ったシリコンプレーヤーは ライターに石鹸箱というお粗末なモノ ソニー終了
まぁCD裏返し再生もお約束。
>>303 クオリティーは大事だけど、指くわえて見てるくらいなら安物でもなんでも
買うという当たり前の消費行動を無視すると、寒い事になる。
>>268 ある一定以上の圧縮率なら、そんなに音違わないだろ。
スピーカーやヘッドホン、アンプの方がずっと影響あるよ。
オナニー技術で自滅の典型だったなwwww 全くユーザーの方を向いてなかったしwwww
日本は著作権云々でろくなプレイヤー出せなかったし
このスレ見て久々にコンポで聴こうと思ったら、カセットもCDもプレーヤーが動かない。 生きてるのがレコードプレーヤーだけとは・・・・。
>normal/metalのスイッチはジャンル別エコライザーのスイッチじゃないこと クソワロタw
ダビングで2番まである曲を1番で終わるように編集したり、 空耳っぽい部分を連続させたりするのも楽しかった。
>>299 そう、第九を一枚に収める長さ。そしてリンク先に書いてある
>ユーザーから見て合理性のあるメディアにしなくては意味がない
これに尽きるわな。最後までざっと目を通すとこれが第一で、これを
実現するために社内のリソースを使ってるな。
ソニー好きだから、意地になってウォークマン使ってるけど
sonic stageもかなり良くなったとはいえ、今でも微妙なとこが
あって悲しい。
俺的デザインお気に入りランキング
(異論反論を認める)
http://www.asahi-net.or.jp/~an4t-tkns/taro/walkman/1979.htm 1位:WM-2 <ブームの立役者:二代目>
2位:WM-701C〜WM-703C
アドバンスドウォークマンorフルリモコンウォークマン
(WM-F702持ってた。はじめてのSONY製ウォークマンげっちゅ)
3位:WM-F107 ソーラー・ウォークマン
4位:WM-EX20 プレステージ「ウォークマン」
5位:WM-F101 「FM/AMウォークマン」
6位:WM-WX88
7位:WM-504 <「個性」という新機能>
8位:WM-F109 リモコン・ウォークマン
318 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:24:10 ID:qacz4NFS
まぁ大企業って嗅覚と感の鋭いリーダがいなくなると 途端にトロくさい脳の小さな鈍感な恐竜になってしまうんだろうな アップルもいずれそうなるだろ
>>318 ジョブス不在のアップルは、それは悲惨だった。
AIWA派だった俺が通りますよ かっこつけたつもりで洋楽聴いてた 若かったな
>>306 、
>>312 1999年頃から、MMCに記録するタイプのmp3プレーヤでてたよね。
当時、MMC容量が8MBとか16MBで3万円近くしてた。
普通にmp3ファイルが色々なサイト上にアップされてた頃だった。
値段が高くても、手軽に自分の好きな曲をほぼCDと同じ音質で取り込んで
聞けるのには重宝した。
それ以後、記憶媒体が毎年大容量化してるのに、mp3が保存できる
大容量メディアの携帯プレーヤーが何で出てこないのか理解に苦しんだよ。
あと、LANケーブル接続してネットラジオが聞けるオーディオとか欲しかった。
出せばヒットするのにってさ。その頃、日本ではMDとか売り込んでた。
理解に苦しむ期間が4〜5年くらいあった気がする。
>>203 それ家に転がってるw実にデカくて無骨で固くて重い。
外部マイクで録音した音が結構いい感じだったなあ。
マイク壊れて以来放置プレイだが、
ここ見てたらマイク買い直して復活させてもいいかなとw
てかメタルなカセットテープてまだ手にはいるのか?まともな手段で。
>>314 簡易イコライザースイッチにはなるけどね。
ノーマルテープ使ってて高域が欲しいときはメタルポジションにするとか。
324 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:29:40 ID:S1PyjGRT
SONYのハードは、ATRACで日本をがんじがらめにして儲けるために 作られただけのものだよ。 DATだって、ATRACの邪魔になるから、民生用の開発打ち切っただろ。 ATRACは、音質が劣化しないデジタル方式で、なんてやってて、私的録音 補償金まで払ってた。 自分を中心として金をグルグル回そうとしてきたのがSONY。
>>309 まあそうなんだけど、オレも、まさかあんな音で売れまくるとは想像できなかったから
ソニーを責めるわけにはいかんのよwww
たしかにJPOPは、元々ソースからして品質の悪い電子音がメインだから、圧縮しようが、薄っぺらだろうが
関係ないわな・・ そこに気がつかなかったよねww
>>320 AIWAって一応ソニーじゃなかったっけ?
ソニーの劣化ブランドってイメージあったから、格好いいとは思えなかったなぁw
AIWAのウォークマンでた当時は、値段も安くて、機能もそこそこなのが多かった気が。
>>314 metalのスイッチ位置でnormalのテープ聞くとテープが痛むとか聞いてたけど
ほんとだったのかな?
ハイポジは富士フイルムのAXIA、メタルはTDKが好きだったわw
327 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:34:25 ID:gQ23SDZc
当時のウォークマンって長持ちしたんだよな 高かったけど
328 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:37:18 ID:Dc//Ottc
>>325 それが勘違い。
別に携帯オーディオでしか聴かない訳じゃない。
携帯する時点でそれなりに妥協して音質へのこだわりは捨ててたりする。
で、そういう方向でとりあえずはじめて、
だんだん容量が増えてきたらwave形式でCD品質でもかなりの曲数が持ち歩けるようになった。
音質がなんのなんてタテマエだけの理由で出さなかっただけだろ。
どんなクオリティだってニーズがあれば出す。
そのうちに技術が工場したりコストパフォーマンスが向上してクオリティも高まる。
そういう方向を取らなかった時点でソニーの負け。
329 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:37:24 ID:qacz4NFS
AIWAは馬鹿にしちゃいけない かなり優秀なオーディオメーカだった それにしても、日本のオーディオメーカって アナログからデジタルに切り替わって、軒並み淘汰されたな・・・
フェリクローム、使ってた。意固地にフェリクローム。理由は思い出せないけど。 ポータブルCDプレーヤーになって、CD買った帰りの電車で包装ひんむいてすぐ聴けるのが、とても嬉しかった。 MDは2台潰したけど、まだ1倍速でしかダビング出来なくてすでにパソコンを使っていた自分には、ありえなかった。 MP3プレーヤーは、ぶん投げても平気な所とCDDBが素晴らしかったが、高い。 そしてiPod、持っている音源全部入り。CD入れればチュルルと勝手にやってくれる。 カセットの編集やラベルをせっせと書いていた遠い昔はなんだったのだろう。 次世代はどうなるんだろう。
331 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:38:29 ID:x5H+Oa+y
全曲聞き流して 80年
>>317 701Cは持ってたよ。すごく気に入っていた。
>>327 ウォークマンはモーターが回転してるから、小さいネジがだんだん外れてくるんだよな。
それをたまに絞めなおしてた。
333 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:40:01 ID:qhkICdmE
どうしてソニーがipodとを作りだせなかったのだろうか?
製造業ソニー黄金の1980〜90年代 この頃が一番ユーザーが欲しいもの作ってたし、 製品を手に入れて感動があった。 WALKMAN → Discman ソニーのヘッドホン ブラックトリニトロン プレステ → プレステ2 ここ10年近くは、、orz 劣化複合体メディア企業?
335 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:42:02 ID:sGpXC3jD
>>328 多少は妥協はするけど、チョンオーディオは聴けるレベルじゃなかったものww ただの雑音www
アハハ おもちゃじゃんww これで終わりww
特にオーディオ開発者だったらそうだっただろうなwww
iPodの成功はiTunesというフリーソフトウェアの完成度が高かったからだと思う。
そうそう、初めてDolby Prologic II機能がついた時は感動した。 ノーマルテープでエアチェックしたラジオでも格段に音質が向上したから。
>>330 > CD入れればチュルルと勝手にやってくれる。
まぁ、今はCD買いに外に出かける必要すらないよなぁ。
俺も何年も買ってない。
339 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:43:30 ID:QoLn7hbJ
>normal/metalのスイッチはジャンル別エコライザーのスイッチじゃない この発想はなかったwww
>>332 そう、気づいたらネジが取れてないんだよね
それで当時、ハンズにそれ用のネジが売ってて買ってきてつけたw
342 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:47:32 ID:ugurvH40
>>333 ソニー自身がレコード会社を経営していて、店頭販売のビジネスモデルを崩せなかったこと
と、ソニーにはソフトウェアの技術がなかったこと。
>>338 うん、音源直に買えちゃうし、CDも通販で発売前日に届く。
でも先日、配送の関係で職場に着くようにしたら
まあ、帰り道のもどかしいことw
344 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:48:31 ID:Dc//Ottc
>>335 そうやって可能性に気付かなかったのと、じゃあハードディスクでと考える差だったろうな、
iPodがソニーからじゃなくアップルから生まれたのは。
当時さんざん聞いたよ、iPodはソニーが生み出すべきものだった、ってね。
また、でかいやつを用意して。 カセットケースサイズで大爆発したんじゃなかったっけ?
>>341 初代MDウォークマンは音はまだよかったよ 出口にしっかりお金をかけてた
2代目からは・・・
華麗臭漂うスレ
348 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:51:43 ID:dtC9cWUq
早送りスピードやら連続再生やらを競っていたようないなかったような
349 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:52:13 ID:xMDfI0dD
dbxは凄かったなあ・・・機械壊れて今じゃ聞けたもんじゃないけど
350 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:52:33 ID:Mmqe+sVD
面白い実験であるがそもそも大人になって外でまで音楽聞く気が知れない。 せいぜい高校くらいまでだろ。
>>329 KENWOOD、サンスイ、Accuphaseとか懐かしいなw
レコードからCDに切り替わったくらいの時が一番楽しかった。
音や音楽に感動があったな。
今はSTAXのヘッドホンでしか聞いてないや。
352 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:52:55 ID:sGpXC3jD
>>344 無理だね 当時のソニーのトップは出井だものwww
353 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:53:35 ID:qacz4NFS
次世代はイヤフォン自体が本体で 指輪か腕輪から無線で操作 もう出てるかもしれないが・・・それくらいか想像つかん
>>346 個人的にはMZ-R4STまでは神機と思ったが。
初代DATウォークマン並の超高音質機って今はあるの?
>>350 「30を過ぎると音楽は聞こえなくなる」
みんな何必死に聞いているんだろう?
英会話とか落語ならわかるんだけど。
357 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 21:57:44 ID:Dc//Ottc
次世代はヘッドホンが本体ってのはそうだろうな。 もうそんな感じのウォークマンでも出てるけどね。 記録メディアは小型化が進んでるから無視できる程度のサイズになるし。 で、携帯電話と連動して、ネットからダウンロードしてそのままヘッドホンに送れるようになる。 それを利用してP2Pで違法共有された曲を街中でもどこからでも自由に選曲してダウンして聴けるようになるという問題が発生する。
>>351 SACDが普及できなかったのは残念だった。
CDのウォークマンが壊れそうなんで代替機を買おうと思ってるんだけど 最近ポータブルのCD再生機って家電量販店に殆ど置いてないんで困っとります
360 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:02:08 ID:0uRIMy5i
MSXのテープゲーム最強 カセットテープでゲームができることに圧巻 ウィングマンでテープ4本組に圧巻 聖女伝説で幼い私は、美少女ゲームに圧巻
>>356 45歳だけど普通に音楽聴いてるよ。
外で歩きながら聴いてると、動きがぴょんぴょんして
人様に訝しげに見られるくらい。
362 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:03:14 ID:DO0H570W
なつかしいんdε 案外 カセットテープとかに eρo とか こんな曲が 入ってたりしてる 再生系は 真空管KT88 とか 6CA7 のシングル アンプ 夜の 盆踊りの 冷気が 気持ちいい 空気感 だれかが あなーに つげくち したーり 愛を まもるために 眠気ザmシニ はぐれては ゆくえ このむねを くすぐるよな うわさに ならない あなたの むねから わざと ドリフトさせて 助手席 見つけた どよーびの 夜はー まぶーたにー ほほをそめーてー 速打 テープ打ち
363 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:03:17 ID:qacz4NFS
それにしてもオーディオはどんどん小さくなるけど スカウター型のディスプレーって空想の中だけで なかなか出てこないなぁ
364 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:03:57 ID:OpzPyMgc
音楽っていうのは麻薬のような物。 初めは楽しいからといって聞いているが、 いつからか、音楽が無いと落ち着いていられなくなってしまうようになる。 iPodとかWalkmanとかは、音楽中毒患者製造装置。
若いときは音楽がある生活がステータスだと思ってた 正直四六時中音楽を聴くのは疲れる 聴きたい音楽はたまにゆったりと聴きたい これが歳をとるというものか
366 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:04:40 ID:Dc//Ottc
>>359 素直にiPod買ってwave形式で吸い出せ。
367 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:06:00 ID:qacz4NFS
>>364 つうか釈迦釈迦音漏れまでして聞いているオッサン見かけると
ジジイになったら完全に耳がイカレるなと不憫に思う
>>344 メーカーで設計やってるわけじゃないけど、一応エンジニアの端くれの端くれくらいでは
あるんで、営業とかから
「質を落として安くなるようにしろ」
って話がくると、拒否感と憎悪が沸いてくる気持ちはわかるんだけど、そこで突っぱねて
しまったら何にもならんのだわ。
相手の話を聞いて、満たすべき要件に優先順位付けてここまでは無理でもとにかく何とかするから、
後はお前の甲斐性で纏め上げろっていう方向に話を持っていこうとする習慣を普段からつけないと
大きな商機が逃げる。
369 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:08:31 ID:OpzPyMgc
>>367 俺なんか、音楽の聴き過ぎで激しい耳鳴りで鬱。
371 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/06/30(火) 22:08:59 ID:Nr1/jb+h BE:230763825-2BP(605)
>>326 独立系→東芝、資本参加→撤退→ソニー、資本参加→吸収合併
iPodなんかカッコだけで売れたんだろ 一回借りてつかったけどインターフェース悪いし 安っぽいしなんてこたなかった。 大体昔からあった音楽プレーヤをAppleが デザインをなおして出しただけじゃん
>>372 デザインって大事なわけですよ
ウォークマンが成功したのはまさにそこなわけで。
ソフィーマルソーのラブームって映画のなかでダンスパーティの最中に、 ヘッドフォンを彼氏から…。てなシーンがあったな!そこだけ別世界ww。 今、思えばウォークマンが無ければあのシーンは無かった。うん。 違うか?うん?
>>326 バブル末期、ソニーのウォークマンは壊れやすいと言う風評が既に立っていた。
ちょうど、AIWAは「迷ったら頑丈な物を買いなさいという耐久性を謳った製品を
出して真っ先に買ったよ。でも蓋のツメがだんだん甘くなる癖があった。
世紀末、「鶴瓶と慎吾、平成日本のよふけ」というフジの深夜番組ゲストに元ソニー取締役の
黒木靖夫氏が出てきた時、香取が「何でソニーのウォークマンとか壊れ易いのですか」と
空気読まず質問したが黒木氏は苦笑してそのままCMに入ってしまった。
>>372 デザインよりiTunesとの連携と容量だと思う。
256と512のMPプレーヤー使ってたけど、入れ替えるのが面倒だった。
今のiPodの容量で全ライブラリ持ち出せせる人には
何を持っていくかを考えなくていいというだけで、感動もの。
MP3プレーヤーでした。
378 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:18:36 ID:qacz4NFS
人の好みは人それぞれ その共通項を見つけ出す商売ってむつかしーw
379 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:19:21 ID:Q6GKJgpY
>>375 AIWAはソニーの子会社だよ。
今はもうないけど。
>>363 とっくの昔に出てるよ。
メリット少ないから普及してないけどね。
画素数が少ないし、自宅だったらフルHDモニターあるし、外出先だと
移動しながらは危険だし、手荷物になったりするからね。
網膜に直接写すタイプもある。
これからは立体映像機器とかのが流行る気がする。
モニタの中での話じゃなくて、部屋そのものを3D空間化するとかさ。
テープ抜いたら、短くなるギミックってなかった?
>>379 AIWAないのか?
15年ぐらい前にベトナムにいたんだけど、
あっちでは手ごろな日本ブランドって感じでよく見かけた。
でも感謝してるよソニー。 あの頃ウォークマンが無かったら 満員電車乗ったり、一人で歩くの辛かったと思う。
386 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:25:24 ID:qacz4NFS
>>370 これは開発途上でまだまだって感じだけど
メガネのレンズに映し出すカタチでなく
やはり小型ディスプレーをのぞき込むカタチで
(ビデオのファインダーみたいな)
カメラつけて実映像にスカシ映像合成して
見せるってのが精一杯みたいだな
>>379 知ってるよ。<子会社
だからAIWAがそういう製品を出したから期待したのにSONYは数年後まで何もせず、
2003年頃蓋を厚くしました。とカタログに入れただけ。
それ以外は糞重い防滴耐衝撃モデルを数点発売した位。
388 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:28:02 ID:Dc//Ottc
>>381 あーーー、あったなーーそういやーー
なっつかしー
>>385 そうか、サンクス。
当時、ソニーかアイワの店頭ポスターだったかで、
日本人と思われる若手リーマン(スーツにメガネ)が、
タスキをかけてカラオケマイクで熱唱してた。
ちょっと国辱だったぞw 現地でカラオケは人気だったから
ベト人には多少は「かっこよく」見えたかもしれないが。
390 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:30:48 ID:qacz4NFS
>>381 それ超騙し、カセットケースより小さいってちゃうじゃん
それよりカセットがラジオのカセットで
ラジオになるって奴が斬新だったな
>>375 ウォークマンが出て直ぐの頃に買ったけど、かなり持ったよ。
ディスクマンが出るまで全然平気だった。まだ使えたけど
ディスクマン買って使い道なくなって捨てちゃったけど。
ディスクマンは4,5年でダメになった。電池絡みかな?
液晶表示がガタガタになった。
>>376 容量だね。初めの頃から1万曲入るとか宣伝してたし。
当時、パソコンやってる人は、かなり曲数をパソコンに貯めこんでただろうから、
それを場所を選ばず携帯できる利便性はやはり大きかっただろうね。
AIWAなくしたのは残念だな。 AIWAが生きてれば安いアジア系海外製品に対抗できたのに。
393 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:41:23 ID:bts5Nh9o
あの頃のソニーには、現在のようにチャラチャラした勘違いしている 社員連中はいなかったな。
394 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:43:33 ID:SLcNLE5n
俺が最初に買ったウォークマンは録音、FM付きのやつで3,4万した気がする。 40近くになった今、デイデイト+GMT機能付きの機械式時計を買った。 昔から、やたら機能が付いてる物が好きだったんだ。 人間はそう簡単に変わらないねと思ったw
395 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:49:27 ID:qacz4NFS
Walkmanの何十年記念とかかこつけて Walkman2あたりをカセットテープでなく リムーバブルハードティスクにして売ったら? 初代はなんかタチが気にくわない
>>32 これは母親が生きているか、死んでいるか、殺したかによって味わい深さが変わってくるな。
>>393 松下 ビクター相手にガチで殴り合いをやってたもんな
そういえば、ビクターもそろそろ・・
DATつかえDATを
399 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 22:52:13 ID:AixozJa3
久々にウォークマン出したらリチウム電池がベトベトになって壊れてたorz
>>363 あるんだけど、普通の人には実用的じゃないから普及してないだけ。
ボーイングの工場で使っている、という話を聞いたことあるが。
1にある画像に写ってるヘッドホンが格好よく見える件。 音は外にダダ漏れだろうけど、細部を少し変えたら今でも かなり売れそう。
402 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:00:37 ID:k87R+phX
イギリス人は最近何も発明しないな。ゲイの歌手とハリーポッターだけ?
ルイジコラーニがデザインしたバーティカルインナーイヤーヘッドホン 今でも持ってる奴は神
DATは業務用でスタンダードとなったし、MDも一時代を築いたのだから そう悪いものでもなかったけどね。 βも後にハンディカムへの教訓となった訳だし。
405 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:05:08 ID:Y65dQW1Q
カセットテープはまだ現役だろ。 両面とはどんなテープわたしたんだか?
>>402 ・日本のアニメ特撮の元ネタ多数
サンダーバード
・大衆車ミニ
俺には充分足りてる
>>406 DATの反省?でダビング制限
利便性>圧縮の糞音質
MDからおかしいと思い始めた。
俺が買ったMDの初号機はソニーへの信頼を叩き潰してくれた名機。 TOCエラーだとか何だか良く分からないエラーだとかが最初から多発して、まともに録音すらできなかった。 その後試しに買い換えたパナ製のはごく普通に動いたっけ。
410 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:18:55 ID:2KItbxsr
>>404 >βも後にハンディカムへの教訓となった訳だし。
なってない。
デジタルHI8とか作って、各社からあきれられた。
時善意、デジタルは、各社共通のDVテープを使うとう合意をしていたのにね。
その後、DVテープ用のハンディカムを発売するも
自社でDVテープを生産せず、ハンディカム購入者は松下のDVテープを購入。
結果、DVテープが不足し、各電気店で1人辺りの数量規制をする始末。
またDVテープを生産しろ、と各社から怒られ、ようやく生産開始。
シリコンディスクプレーヤだってiPodより先に発売していたのに
SonicStage で転送3回までとかガチガチに規制していたので普及に失敗。
自社だけ儲かれば他社は無視という姿勢が今の没落に繋がった
412 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:25:59 ID:M2lBn4kV
>>405 両面っていうのは、再生方向の意味だよ。テープの表と裏じゃないよ。
>>402 スレ違いだけどダイソンも仲間に入れてやってください。
俺は33だけど CDが普及してもメディアはテープだったから MP3系が出てくるまでテープ使ってたやつ多いでしょ。2005年くらいまで。 ちなみにMDなんての使ってるヤツなんて誰もいなかった。
>>408 MDの誤算はCD-Rの普及だと思うなあ。
416 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:40:58 ID:J0P18a8c
マイケルが死んだとき 「そういえば、当時スリラーのレコード、それこそ擦り切れるまで聞いたなぁ・・・」 ってボソっと職場で話したら、新人の娘が 「レコードって、先輩の時代にもあったんですか?」 など言ってきた。 30代なら、普通にレコード世代だよな・・・?
418 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:44:43 ID:+o5YwKEB
PCあったけどMDなかったんでMP3にしてプレイリストつくって カセットに録音してウォークマンで聴くというよくわからないことを してた。
なにこのスレ、おっさん臭い!
>>416 レコード買えなかったから
スリラーはテレビ番組を録音した
>>416 スリラーはレコードだろう。時期的に。
BADはCDで買った。買ったときペプシをもらったのを覚えている。
はじめて買ったレコードがYMOのBGM (・∀・)
423 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:52:20 ID:RXJ/b9n7
>>416 レコードと言えば雑誌の付録についてきたソノシートって感じの今年30の俺。
まあ家にはレコードプレーヤーあったけど。
424 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:53:03 ID:7iYkv1Bd
ソニーのメタルマスター最強。 セラミックケースで重いけどな。
425 :
名刺は切らしておりまして :2009/06/30(火) 23:54:05 ID:qYm8iQD7
たまにはDATも思いだして下さい
>>424 TDKのMA-R最強。
アルミダイキャストで激重だけどな。
デッキのふたが開かなかったりするんだぜ?(w
427 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 00:01:31 ID:7iYkv1Bd
>>426 >TDKのMA-R最強。
そんなのがあったのか!
いや、でも陶器のケースにはかなわない筈!
>>425 >たまにはDATも思いだして下さい
たまにはDCCも思いだして下さい。
428 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 00:01:48 ID:yuOSPxvc
懐かしくてWM150動くか試したら モーターは、動いたけどベルト切れてた
先輩がカセットテープでくれた曲が、えらく気に入って すり減るほど聴いていたら、テープ自体が切れちゃって 分解してセロテープで修復してまで聴いていたけど 結局、レコード買う事にしたら国内版が出ていなくて すでにマニアなお店でプレミアついた中古を買って その後にその曲を含むマキシマムシングルボックスが出たのを買って 数年後にCDが出て、更にCDボックスセットが出たのをオマケ欲しさに買って PVのVHSが出たのも買って、それがDVD化されてまた買って さすがにiTunes Storeでは買わなかったけど 同じ楽曲にいくらつぎ込んできた事か… もうメディアの進化は、やめて下さい。
白いセラミックテープがやたら かっこよくて憧れだったなあ あの重さがたまらなくよかった
>>429 技術的にオバカさんだったよな>>NT
トラッキングサーボ不要にしても、システム小さくならないのに。
つか、メカとテープを無理矢理小さくした(圧縮率も)じゃん(w
434 :
べっくちゃん918 :2009/07/01(水) 00:22:07 ID:/vw2qWzS
>>427 TDKのKR最強!
猛毒、食べたら死ぬ
>>432 ソニーのメタル・マスターな
文字通り、メタリカの「Master of Puppets(邦題:メタル・マスター)」を入れて聞いてたw
436 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 00:40:21 ID:P3osem4G
90年代のジャ●ーズ曲を筆頭に『洋楽パクリJ-POP』の多さは酷かったからなぁ…
…それもあって、プレーヤー製造会社もレコード会社も『コピーし辛いDRM』
強要に勤しんだのではないかとw>朴李が海外にバレないように
>>424 ,426
カセット宅録時代最後の徒花だったよねw>どちらの商品も
…デッキに高負担掛けるから、オーディオ業界紙の押し売り賞賛記事と違って、
一般ウケしなかったらしいけどw
>>425 DATとデジタルカセットの『デジコピー論争』が、その後の『DRM規制』強化に繋がり、
日本の音楽産業(イヤ、映像業界も含めてか?)を狂わせたんだよねw
その性で、パイオニアの『デジタル録再可能な』カセットデッキがひっそりと終了…
けいおんのマニアはラジカセとかカセットを買っているのかな
438 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 01:24:14 ID:8xjZmFgI
SONYはメモリースティックを放棄して、SDメモリの軍門にくぐれ! デジカメとか、メモリースティックのせいで最初から購入対象外。 SONYは儲けるチャンスを逃してる。そこまでしてメモリースティックにこだわる理由は無い。 デジカメもキャノンやニコンを抜いて1位になるチャンスはあるのに、みずから逃してる。 典型的な、頭のいいバカの集団。
副音声を録音して使う
440 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 01:37:46 ID:bUuN0wwb
ナショナルの旅カセってのをつかってた。 チューナー+スピーカー内蔵で今から思うと、かなり大きかったな・・・
>>172 家にまだ何本かあるよ。 さすがに未開封ではないが。
ステカセキング
ウォークマンPROをメタルテープでドルビーNR Cタイプ(だったかな?)でもって 録音するのが最高品質だったな。 たしかヘッドがアモルファスとかいうやつ。
使ってるガキが45、6のおっさんにしか見えないんだが
ウチにも未だ開封してないメタル・マスターが1本あるw あと、ノーマルポジションのHF−PRO ってのもなかったっけ??w
446 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 04:55:20 ID:IAVh6bO8
このスレに出てきた遊歩人って単語に記憶の奥底をほじくられたわ。 持ってたわけじゃないし、どこで見たのかも覚えてない。 あ、友達が持ってたやつかな…。黄色いのだった気が。 ググってもメーカーとか出てこない。あれってどこのパチモン?
449 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 07:22:14 ID:Put5N4H5
>>445 HX-PROですよ。
でもドルビー最強はSです。
ほとんど普及しなかったけど音質はすばらしかった。
450 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 07:25:23 ID:u9ctc8Ai
寝てる人にこれつけてヴァンヘイレンを爆音で再生すればダースベイダーになれる
451 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 07:29:00 ID:ur4gRG9O
Lカセット最強!
453 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 08:44:17 ID:Ix/gUMwX
昭和のかほり
SONYや松下は遅い。東芝は速い。 ……テープ送り速度の話な。 おかげで、ラジカセ買い換えた時に曲が微妙に遅回しになったorz 聞きづらいんで、仕方なしに新しいラジカセでダビングした。 そのあとまたラジカセを買い換えたら、やけに早回しになったorz
音が悪くなるのが嫌で、CDのまま聴いてたおれはレアな存在なのか?@35男
>>87 その後、編集してからマグネコーティングに出すんだ
コダとフジと混在させて未加工で返ってくるんだよ、
断られない場合と同じ納期で
>>454 なぜ2回目の買い換えで学習せんかったんだ!www
458 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 09:14:41 ID:aoR2X8OA
459 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 09:19:35 ID:Ix/gUMwX
∧_∧ __ ( ・∀・) | i \ \ ( U U | i l =l と_)_) ____ | |__ノ ノ | i(;;)H| | ̄ ̄| ̄ ̄|
460 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 09:25:56 ID:ur4gRG9O
/ \ ____ ゴハンヨー ('A` ) | ̄|ヽ _\ \ ( ∪ ∪ _____ | |= ) ) と__)__) [_i(::)ェ] | | r r / | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄|
461 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 09:26:54 ID:ts/P6Tq2
録音できないしスピーカーも付いてない非常識な商品
462 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 09:41:05 ID:ts/P6Tq2
でも価格3万で今でもそこそこ使える実用性はある罠 当時のパソコンときたら
463 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:01:22 ID:JKSzZs9b
登山・トレッキングが趣味の一つなので、SONYの某短波ラジオ(荒れる事があるので型番は秘密)を使ってる。 そのせいで、カセットテープより一回り大きいサイズが携帯に不向きという感覚がまったくないな。 現代のウォークマンもiPodも持ってるから、物理的サイズが大きいと感じるのもシーケンシャルでしか 再生できない事に驚きや不便さを感じるのもわからんではないが、大して不便という訳ではないと思う。 決定的に違うのは、使い捨てにして聞く曲をマウスのクリックするだけで手に入る事だろう。
464 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:07:09 ID:jalf+bw8
メタルとかノーマルとかハイポジとか、 よく分らないまま気分で買ってたw いまだに分らない。
465 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:08:01 ID:a12nPNc5
てか今はipodなんて誰でも持ってるから テープのウォークマンとか使ってると逆にかっこよくね?
466 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:12:42 ID:AHpYEHNU
>>465 アナログを好むDJなんかは使ってる奴いっぱいいる
今だにMIXTAPE出してるDJとかもいる
467 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:15:09 ID:XCqXn0CV
プリンセスプリンセスのカセットCMが好きだったな。
468 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:16:03 ID:abpnRROj
オートリバースつきのラジカセで両方向の再生ボタンがついてるやつ カセット入れる方向で迷い、ボタンで迷うが、再生されるのは必ず聴きたいのと逆の面 で、巻き戻して聞き直そうとすると、早送りになってしまう あれは不思議な現象だった
469 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:17:15 ID:ts/P6Tq2
>>463 >登山・トレッキングが趣味の一つなので、SONYの某短波ラジオ(荒れる事があるので型番は秘密)を使ってる。
ソニーなんかよりDEGEN(徳勁)のDE1121とかの方が高性能だよ
スコッチのカセットテープ、透明の本体がかっこよかったよ(´・ω・`)
471 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:19:51 ID:ts/P6Tq2
>>463 あとライトも日本製ライトより
中国製のFENIXの方が圧倒的に高性能
472 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:29:06 ID:v6JoL/Uv
北斗の拳をラジカセのマイクで録音したテープに今でも残ってるよ。 父の「終わったんか?」という声が…
今見ると秀逸なデザイン なんかカッコイイ
>>469 登山が趣味というのがポイントじゃないかな。
たしかソニーの製品で、登山家向けの製品があったはず。
耐久性とか防水性じゃなくて、放送局のプリセットの設定の面で。
475 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:40:26 ID:KLB1Dyos
すっかり過去の製品か 情けないなソニー
476 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:41:05 ID:ts/P6Tq2
>>473 初代はアイデア勝負の商品で開発費とかはほとんどかけてなかったんじゃないかな
ウォークマンUからは主力商品として莫大な開発費かけてるだろうけど
477 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:42:23 ID:uw7R5ykB
家に封を切ってないTDKのSR-X,SR,CD-ingとかあるのだが 後20年ほど経ったら、オク高値で売る予定。
うる星やつらのアニメを録音して何回も聴いたなぁ。 台詞の一字一句覚えちゃって 再放送見たとき姉貴と二人で実況アフレコしたら姪っ子が物凄く驚いてたwww
>>115 俺の部屋でDTC-2000ESを放置プレイ中w
AIWA AD-FF90が、まだ頑張ってる。メーカーは消滅したけど。
482 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 10:58:13 ID:L56Hu1BF
松下がSDオーディオ撤退してガッカリしてたのだが、他社が参入してる事を最近知りうれしくなった。 実際、本体に何千曲あっても聴くのは20曲ほど。 200円〜300円で買える1Gのカードに年代別やアーティスト別に選別してるほうが楽チン。 iPodマンセーしてる奴って何が楽しいのかね? 電卓と同じで、本体が小さくなり過ぎても操作しにくい。 エネループの充電池も普及してるのに無理して専用内蔵電池を使う必要があるのだろうか?
>>438 新発売されたα3兄弟はSDHCとアレwが使用可能
お母さんのごはんよーの声入り音声ないのかよ こういうスレに必ず話題になるが 音源出てきたことない
>>483 デジイチだからな。
もちろんCFだよな?
486 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 11:03:19 ID:uw7R5ykB
>>479 ナツカスィ
カセットごとひっくり返るヤツですな
当時、厨だった自分にはNakamichiは高嶺の花。
今じゃ録音機器なんて、40代以上の人が持ってるラジカセくらい。 録音レベル調整なんてないから、ヒスノイズに埋もれたテープで 「おかしい、変だな」と騒いでうるさいw 仕方ないから、俺んちにある単体デッキでキッチリ調整したものを作ってやった。
488 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 11:10:11 ID:QUmH675c
「お前のiPodnano、ちょっと貸せよ 代わりに俺の名器:ウォークマン貸してやるから」 「うわぁあああああぁぁああん」 こゆこと?
>>482 iPodは結局iTunesを持ち出すためのツールにすぎないわけで、電池が駄目になっていても
新しいiPodを買って同期させればOK、というコンセプト。
その考え方の違いを受け入れられるかどうかじゃないかな。
単三とか汎用的なものならともかく、ウォークマンのガム型電池のような特定メーカーの製品は
いずれ入手できなくなるのだし。
>>465 DATウォークマンとか持ってたらかっこいいな
491 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 11:27:00 ID:abpnRROj
ベーマガから打ち込んだプログラムを15分カセットテープに記録 ネットなんてカプラでやるんだぜ 素晴らしい時代じゃないか
493 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 11:31:45 ID:3rXlJ/qf
WMD-DT1は二台持ってるが何か?>予備機として必要だしな
うむ、俺は3機にリモコン2個だ。
>>33 それすると、録音モニターが出来ない・・・
>>489 メーカー的にはそれがいいかもしれないが、
携帯みたいに自分で電池だけ交換したいと思うなあ。
電池がだめになる度に買い換えを半ば強制するのは、コンセプトとしてどうかと思う。
>>496 つか、単三とかの汎用の電池を採用しない理由の一つとして小型・薄型にするという目的が
あるじゃないですか。ソニー等のガム型電池も同じ目的ですし。
その上で交換不能というのは、デザイン上の都合というのが大きいのでしょうけど。
(サービスセンターで交換する手数料を稼ぐためだという意見も散見するけど、Appleにとって
人件費とか考慮すると大した儲けとは思えない)
小型・薄型であることやデザインがすっきりしているというのもユーザーにとってはメリットで
あるはずですから、そのあたりどちらをとるかは個々のユーザーに任されるべきでしょう。
iPod以外の製品を選ぶ自由もあるのですし。
あと、iPodの内蔵電池が駄目になったとしても、外部から供給すれば動作するのだから
どうにでもなります。
(LC475か何かの、バックアップ用電池が切れたら電源が繋がっていても起動しないという
不具合は論外w)
録音機能が無いのに売れるわけがない!!
500 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 12:03:02 ID:DgWslfSP
当時は満足していた女だったけど、 今つきあっている女のほうが…って なにやらせてんだよw
録画開始 ;;-、 /ヽ;;) ∧_∧ / ∧_∧_(◎・∀・∩ ( ・∀|[__|o|_∧つ ___ | つ ∩( ・∀・)) | i \ \ と_)_)( つ| ̄|O | i l =l と_) ̄) | |__ノ ノ  ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄| <ごはんよ〜 ;;-、 /ヽ;;) 録画中だ! ∧_∧ / ∧_∧_(・∀・◎∩ 声入るだろうが! (・∀・|[__|o|_∧つ ___ | つ ∩(・∀・ ))うっせー| i \ \ と_)_)( つ|三|O バーロー| i l =l と_) ̄) | |__ノ ノ  ̄ | ̄ ̄| ̄ ̄| ;;-、 /ヽ;;) ∧_∧ / ∧_∧_(◎゚∀゚∩ (; ゚∀|[__|o|_∧つ ____ | つ ∩(; ゚∀゚)) / _/| ̄| < ハーイ と_)_)( つ|三|O ミ ( ( .=| (⊃ と_) ̄) ピョン i___i_|_|  ̄ | ̄ ̄i ̄ ̄ ̄| (ノ
ただ オーディオ市場において、 いまよりは色〜んな選択肢があったなぁ・・ (遠い目)
2トラサンパチ欲しかったナー(´・ω・`)
505 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 12:43:42 ID:y616zmOD
BBCじゃないとタダの嫌がらせだなww
>502 録音もしたかったからステレオ・プレスマンを買ったよ、当時としては性能は悪くなかった。 しかし、デンスケほどではないにせよデカくて重かったな、プレスマンは。
It's a Sony cassette. どっちでもIN by axia
>>503 メーカーやブランドそのものが今より多かったし。
SONY、また無茶な技術課題の製品つくらないかなー 最近は無難で作れるものしか作らないで面白くないぞ
510 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 13:40:18 ID:C+q5ZVfe
今もなおウォークマンが生き残ってることが凄い。 真っ先にiPodにヤラれるかと思ったけど。 しかし一時期iPodフォアローがそこらじゅうから出まくったけど、見事にみんないなくなったな。 ウォークマン以外で生き残ってるのは、東芝のギガビートぐらいか。 まあiPodの市場席巻が終了したあとだから、もう手遅れだったけど。 あまりの出足の遅さに開いた口がふさがらなかったな、当時は。
>>498 いや、単3みたいな汎用の電池を使えるようにしてほしい訳じゃなく、
専用でいいから、自分で交換できるようにしてほしいだけ。
携帯だとかなり薄型でも交換できるから、不可能じゃないと思うけど。
(おれはウォークマンユーザーだけど、自分で交換できないのは一緒。)
iPodのHDD版はそれなりの大きさがあるから、交換できないのは単にデザイン上の理由じゃない?
汎用電池だと電池持ちが悪いんじゃないの?昇圧しないとならないだろうし。 今時は汎用電池がつかえるバッテリーチャージャーあるからそれで・・・
513 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 13:53:23 ID:PJ2b6L0j
>>33 ええとだな、その頃のイヤホン出力って、テレビ本体のスピーカーが切り離されて、
オーディオの全出力がジャックに流れ込むんだ。
当時のイヤホンの感度が低い、というか、そういう大電力で適正な音量になるよ
うに、意識的に感度を押さえてあったんだと思う。
だから、マイク入力なんて、完全に飽和して、電源のハム音と、轟轟としたノイズ
しか、録音出来なかったものだよ。
>>511 だったらそういう人は、電池交換できる他社の機種を支持すればよかったんじゃない?
iPodは初代から今まで一貫して交換式じゃなかったし、最近じゃノートパソコンまで
同じコンセプトで作ってるし。
旧機種でいえば、自分でガワをあけて交換するバッテリも売られているけどね。
>>513 だからその当時も今も、用途別に接続コードが用意されているわけで。
ライン出力→ライン入力
ライン出力→マイク入力
イヤホン出力→ライン入力
イヤホン出力→マイク入力
それぞれで抵抗が入っていてインピーダンスとか整合する製品があったはず。
(メーカーによっては上記の組み合わせのどれかを用意してない会社も
あるかもしれないけど)
516 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 14:25:58 ID:JKSzZs9b
>>515 自前で弄る余地をなくして、ありえない阿呆が下手を打つ可能性を極力排除するという
林檎の基本的な発想に基づく仕様だと思う。
そういう自由度を望むのはマニアしかいないしね。
ウォークマンは楽しかったな 新型でたら見にいったり 買ったら延々と使ってたり。 今なんかもうパソコン買っても動作確認だけして一ヶ月放置中とか
>>516 ジョブズに関して言えば、初代Macもクローズドな製品でしたし、iMacなんかもそうですから
ああいう思想の持ち主なのかもしれません。
AppleIIの時にオープンにしすぎてカオスになってしまったことを悔いていたりして。
>>517 真のマニアなら自分でこじあけてなんとかするものかもw
>517 >519 人種・民族・国籍・教育レベルを超えて特定の目的の為に使う道具を大量に売るならば、 林檎の考え方は、間違いなく正解のひとつだろうな。
一方日本の家電メーカーはカラーで見やすくてわかりやすいよう工夫して作られている、 マニュアル本3冊組みで付属する事にした。
知り合いの女性が言っていたが、年寄り世代にはiPod Touchは「化粧品のコンパクト」に見えるらしい。 おばあさんに「コンパクト片付けておきなさい」とか言われたとか。年寄りの概念では電化製品に見えないらしい。確かに裏面はそんな感じだな。 じゃあiPodShuffleはネクタイ留めかw ただコンパクトにせよネクタイ留めにせよ、人間が携帯あるいは装着するデバイスとしての歴史と洗練は電化製品を遥かに上回る。 iPodがこういう方向に進化してきたのは必然なんだろうと思う。 腕時計型(すでにあるか)とか指輪型とかピアス型の新型電化製品が近未来に出てきても、あまり驚かんよ。
>>522 身につけるもの、バッグに入れて持ち歩くものというのはどうしても似た形になるでしょうしね。
そう言えばウォークマンの古いモデルに、イヤホンが本体に一体化されていてコードを
リールに巻き取れるモデルを持っていましたが、あの製品のデザインは、多少ガワが
大きくなってもいいから角を取ってまるっこいものにしたそうです。
バッグの中に入れたときに、バッグを傷めないためのデザインだそうで、女性向けという
コンセプトだったとか。
524 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 15:42:08 ID:YtxoViU/
>375 SONYから出てきたのは、出井ではなかったか? 当時から、SONY製品は壊れやすいとの評判有り。今じゃ、デフォルト。 30年前のSONYって、最先端のキラキラした会社だったんだけど。 写真のWALKMANは、第一号機だったね 現在49歳 二児の父 ちなみに今日は今年度初めての有給休暇
525 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 15:46:54 ID:0/hY9/py
初号機持ちによれば、BBCのページに出てるやつは2号機らしい
YMOのツアーに同行したエンジニアの談によれば、ウォークマン以前にも 小型のプレーヤーはミュージシャン側からの依頼で製作されていたとのこと。 たしかに音源の確認とかに必要とされていたのかも知れんね。
ショックウエ−ブ懐かしすぎる 大好きだったぞ、あのSFっぽい形とかこけおどしっぽい機能 (音楽に合わせてヘッドフォンが振動するの)。でかかったな。 あれはいまだにありだと思う、レトロフューチャーな感じで 個人的には「普通の」iPodが自分の中ですでに終わったというか、iPhoneで 完全に代替できちゃったのが驚いた。iPhoneと、運動用にシャッフルがあれば もう普通のiPod要らない 音楽マニアでないと、10GBあればまぁ十分すぎるくらいの 容量だよね手持ちの音楽すべて入れるのに。
Googleで検索をして、Youtubeで動画を楽しみ、 Amazonで買い物をして、dellのパソコンを買って、 iPodやiPhoneで音楽を楽しむお前ら 日本最高だね
なんか同窓会…w
531 :
名無しさん@恐縮です :2009/07/01(水) 19:44:23 ID:vzV3EAe4
長唄を習い始めたが、録音はカセットテープ最強 機器も安い、テープに手書きで書けば時系列で整理可能 後は間違えた箇所を練習するのに逆送りすると殆ど同じ場所をリピート可能 デジタルでも可能だが、脳味噌には繋がっている感じ
533 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/07/01(水) 20:22:07 ID:XgkVsTd5 BE:143981748-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<ペニスマン
534 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/01(水) 21:54:22 ID:g5llSM2o
しかしアジアの一企業の製品がいまだに語り継がれている、というのもすごいな。 よっぽど衝撃的だったんだろうな。あの当時は。
535 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/02(木) 01:11:37 ID:uMAsgSty
>>473 今のウォークマンより数段デザインいいよな
ウォークマンはよかった ただCDウォークマンはポケットに入らないからバカかと思った
MDも途中で「MDLP」なんていう規格が出た時はVHSの3倍モードを思い出したよ。 LP2=ステレオで80分MDに160分録音可能。音質は通常のMD並み。 LP4=ステレオで80分MDに320分録音可能。音質はかなり悪いので会話やラジオ番組の録音向け。
>>536 媒体のCDがあの大きさだからねぇw コレばっかりは
話を戻して(?) 引用元のあのガキンチョに、オープンリールの音を聴かせたらどう思うだろうかw?
>>536 12センチCDが嫌ならば8センチCD専用CDウォークマンを使えば良いじゃないの。
>>537 MDLPは見逃してあげて・・・
2時間ラジオ番組を録画するのには便利なの・・・
データMDが登場した時、音楽MDの録音やコピーができないのは仕方ないとしても タイトル編集すらできなくて失望した。 容量の大きなデータMD2が登場した時、音楽MDにCD音質で録音出来るせいひんは 予想通り出てこなかった。 HiMDが登場した時、俺はもうMDを使っていなかった。
>>539 音質にこだわりがなければあまり感銘はうけないかも。
DCCの内覧会で DCCとMDで20回ダビングした音を比較で聴かせて 「DCCはダビング劣化しません」とやったが 大衆のテープ<糞音質でも利便性 という結果は明白だった。まぁ、MDを買う気も失せたけどなw
MDもdccもついに買わなかったな。 カーステレオだとチェンジャ使える分CD(-R)の方が便利だったし。 MD追加するスペースなんかコンソールに無いし。 つか、パソコンで焼けるし。
ソニーから出てた メタルマスターってテープ すげえ高かったなぁ 白くてずっしり重いの。 あとロック54とかもあったな。 あとデンオンが出してた「42分」ってのは意外と便利。
引越しの荷造りしてるときにウォークマン見つけた 高校入学のときにおじさんに買ってもらったやつだ あれから15年もたったのだと感慨にふけった 動かしてみようと思ったけど、電池を入れる部分が腐食していた なんとなく捨てられずに今も持っている
>>544 そのあたりは用途次第だろうな。
徒歩&電車という人にとっては、ディスクマンよりもMDウォークマンの小さい分持ち歩きには
都合が良かっただろうし。自動車の人とは前提が違うと思う。
そう言えば、ポータブル再生機器をカーステレオで使うための、カセットテープの形をした
アダプタってあったよね。
今でもあるとは思うけど、昨今ではカーステレオにカセットテープがないからあのアダプタも
あまり使われてないと思う。
>>548 そうそうw
でも
>>547 で書いたとおり、最近はカセットデッキのほうがないから。
そう言えば、カセットテープの形をしたMP3プレーヤーなんてものもあったっけ。
550 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/02(木) 16:08:33 ID:tXNY9sii
>「シャッフル再生ができないこと」 確かにできないわなぁ〜 だけど大好きなアルバムのカセットだと 曲の終わりの無音のところで 次の曲のイントロが頭の中で再生されるんだよね で次の曲のイントロが始まってうれしくなるみたいなー
>>550 シャッフルも良し悪しだからな。
アルバムで曲が繋がってる場合、途中から曲が始まる感じになったり、中途半端なところで切れる感じになったり。
一々設定を変えてるが、「このプレイリストはシャッフルしない」とかあると便利なのに。
>>551 iPod touch の場合、プレイリストを選択するとリスト先頭が「シャッフル」になっていて、
ここを選択するとシャッフル再生開始。リストの曲を選択するとその曲から順次再生
という動作だったかな。
5G iPod から touch に乗り換えたとき、このあたりの挙動が違ってちょっと戸惑ったw
>>551 >一々設定を変えてるが、「このプレイリストはシャッフルしない」とかあると便利なのに。
iTunesから設定できる
554 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/02(木) 16:46:18 ID:OnBnXoF1
必死でレタリングしてた俺が、 MDが登場して曲名が手入力できて表示できると知ったときのトキメキ、未来感って凄かったな。 そこからiPodまで本当に速かった。
お年玉で、KENWOODの録再機を買ったっけ・・・
>>554 レタリング懐かしいなぁw
AとかEとかすぐなくなっちゃうんだよな。
ちなみにインデックスはFMステーションの
鈴木英人を愛用してました。。。
>>544 オレがMDを買った時は、「CD-ROMライター」はメチャ高かったよ。
3年前のBDドライブが同じような値段だった気が・・・
オレが初めて買ったウォークマンはWM-F202だった。学生時代、バイトして買った。
学校で友達に落とされて壊れたけど、近所にあったSONYのサービスステーションに持ち込んだら
翌日には修理完了の連絡があった。
保証書を持って行ったら無料にしてくれた。それ以、SONY大好き。
5年位前だったか、 ソニーがカスタマーサービスの拠点をいくつか閉鎖・統合して修理スタッフを大量解雇したね。 クビになったオッサンが街頭に立って、拡声器で叫んでたのを良く覚えてる。
拠点整理と共に部品も大量に処分したし。 前は性能保証期間が過ぎても結構直せたりしたのだが、もう無理なんだろうな。 人も部品も無い。
STAXみたいな会社はめったにないだろうし。
学生時代は金が無かったから、ウォークマン等のブランド品のカセットコーダーが買えずに 素性の知れない海外のメーカー品を使ってたなぁ。でも、恥ずかしいから本体は鞄に隠して ヘッドフォンだけソニー製にしたなんちゃって仕様だった。やっぱり音質は悪かったなw
>>561 俺は逆の体験した。
元ソニー信者の俺は店員の意見無視して他社の980円ではなく
3000円台のSONYイヤホン買ったら
同級生のどーでも良いと思っていたメーカーイヤホンに負けてた。
1987年頃の話。
564 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/03(金) 00:43:00 ID:tU7CRc9J
俺の頭はアモルファスヘッド
565 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/03(金) 17:19:40 ID:WKkhktaQ
>>558 90年代中頃から、サービスセンターの統廃合はしてるな。
Sonyのくせに、行きつけで常連だったサービスセンターを次々潰しやがる。
しっかりしたおっさんから頭のわいたネーちゃんに代わって、
症状説明したら
「はぁっ?ヲタのいうことなんてまるでわかんないんですけど」
的な対応されて、Sonyという会社を諦めた。
オイラのDATウォークマン、誰か買ってくれないかね 再生専用に回転ヘッドが小さくしてあって、 ラインを斜め読みして、メモリ上で再合成するという画期的なものでした
567 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/03(金) 17:48:27 ID:o62ugQI9
ソニーの武道館もってた!
>>565 そのサービス統廃合(リストラ)で何回も基盤の熱剥離で修理し使えた
トリニトロンが同じ故障なのに修理不能の一言で捨てる事となった。
次に購入した29インチは4年で修理不能。
トリニトロンは評価するが、熟練サービスマン不在で5年で
使い捨てる価値に下がってしまった。
エヴァ商法でDATウォークマンを売ればいい
>>566 むかーし、録再機と再生専用機の両方持ってたなぁ。
2年ぐらい使って、MDに転向したけど。
今考えてもDATウォークマンは凄いと思うよ。
でも、テープメディアだからランダム再生とか苦手なんだよな。
>>572 >「小型のテープレコーダーに、再生だけでいいからステレオ回路を入れたのを作ってくれへんかな?」
枯れた技術の水平思考ですね?(w
574 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/03(金) 22:46:07 ID:tU7CRc9J
>>565 電源入ってますか? N/n
yesだと対応できない
随分カレー臭の漂うスレですね 漏れもだけど
>>547 実は本体よりも、メディアを売りたかった
後は携帯用、据置、車載とメディアを制すれば
本体も3倍売れる。
今ではPCとIPODで全て足りるが
携帯がもう少し使える様になれば、IPODは捨てる
>>576 ケータイにiPodが入ってればいいんじゃね?
580 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/05(日) 02:58:48 ID:z1XkPuuU
>>578 iPhoneにスイカ貼りつけて、お財布ケータイって言い張ってるやつもいるから、
その逆も簡単そうだが。
581 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/05(日) 03:09:19 ID:s2CW93W4
今ね、テープのウォークマン(新品で在庫じゃなくてちゃんと工場で作ってるやつ) 探して買うと涙出るよ。もう大型なんだもん。コスト下げるために。 初代ウォークマンと変わらないサイズ。しかもダサいデザイン。 で、音聞くと倒れるよ。すげぇいい音w本当に。 自分が最後に買ったやつは90年くらいだったけど比べ物にならん。 今の8000円で買えるダサいウォークマンは当時の高級オーディオの音と同じw
>>576 俺は普段iPodTouchと携帯持ち歩いてるけど、iPodではなく携帯で音楽聴いてる。
なんでかというと、携帯のほうだとBlueToothのヘッドセットに対応してるし、ノイズキャン
セラーのヘッドフォンも使える。iPodのほうもようやくこのあいだできるようになったが、
リモコンの曲送りに対応していないし、音切れも。音楽は携帯の方が便利だとおもう。
ただし、ネットのほうはTouchのほうが優秀。RSSとか2ちゃんViewerとかは携帯
より充実してる。
伊集院の番組を録音するのにカセット使ってる。 ラジオだからシーケンシャルにしか再生しないので十分なんだよな。 無音部分を検知してくれるのでCM飛ばしも可能だし。 MDってリジューム機能はあるの?カセットなら停止した時点でリジュームになるから 120分番組を聴く時に重宝するんだけどさ。
>>342 いまだにソフトウェア技術ないよな。
ちなみに、PCとのインターフェースなどソフトウェア技術に関しては、デジ一眼作ってる
カメラメーカーが、ソニーの遥か上行ってると思う。デジカメはPC無しには使いこなせないから。
デジ一も「外人部隊」だからな。
587 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/05(日) 21:23:04 ID:0vAETHQh
>>585 あの辺は外部調達が普通。ソフト技術なんてデジカメ屋さんには無いよ。
特にSonyが持ってる外人部隊には絶対にない(断言)。
ミノルタからサービスメカニックも含めてカメラ部門を買って新たにサービス部門での求人出したり、 数十年前のコニカのカメラまで結果は保証できんけどとりあえずって引き受けたり、 デジカメの開発部門を統合する際には、元からソニーに居た人員を関西に異動させたりとかなり 大胆に取り組んでるんだけど、まだそういう取組みの成果が他の部門まで明確には波及してないな。 因みに、デジイチはどれも良く出来てるよ。入門機は入門機なりに割り切ってるけど 上手にまとめてるし、高いのは本当に良く出来てる。 ただ、ミノルタのデジイチに付いてきた画像処理ソフトは出来が悪いので、その面では 買収した効果は最初から期待するだけ無駄だったり。。。。
音がいいのはイヤホンの進化
>>566 NT-2なら興味あるけど、NT-1なら要らない。
>>570 シンジが聞いてるのってDATなの????
>>593 S-DATという実用化されなかった方式のね
回転ヘッドを使わない構造でdccに近いw
著作権保護は当時の状況を考えると仕方なかったんじゃないかという気もする。 発売前からNapsterやMXでばら撒かれる状況で、mp3配信するのは正気の沙汰じゃない。
>>595 だからといってMIDIまで絶滅寸前まで追い込んだのはやり過ぎ。
597 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 17:45:02 ID:KpW21r6v
>>594 実在商品でない割りに、劇中での存在感が強いんだな。
タイアップできるくらいの器用さがあれば、少しはソニーも持ち直してるだろうに。
>>597 なにせDATウォークマンそっくりだからな(w
>>597 現実のDATウォークマンはさすがにマイナー過ぎてタイアップしても効果なかったでしょ
友達が持ってたけど見事にソニータイマー発動してたしw
S-DATにしたのは現実とは違う未来の話であることを意味してるとか
当時のオタ論議の中で語られてたような覚えがあるな
>>599 そういえばディスクハンディカムは
見事に実製品が出たな。
601 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 18:17:28 ID:DC+AOqE6
602 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 18:22:28 ID:DC+AOqE6
603 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 18:24:01 ID:DC+AOqE6
604 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 18:26:11 ID:DC+AOqE6
605 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 18:31:58 ID:DC+AOqE6
606 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 18:40:12 ID:DC+AOqE6
>>605 アナログ的なものとはいえ音の伸張・圧縮をしている以上、そういう影響はさけられない
でしょうね。
それでもなお、あの「サーーッ」というノイズが軽減されるのは利点でしたし。
608 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 18:45:53 ID:DC+AOqE6
609 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 19:04:03 ID:DC+AOqE6
>>610 いまならSSDでいんじゃね?と思うけど、どうせMSだろうなぁ……w
カセットケースサイズのウォークマンをぱかっと開いたらMSスロットがww
余剰スペースはバッテリーてんこもりとか。
あるいは、見た目昔のWMのデザインを維持するために、液晶画面とかは
開いた中にあるとかで。
>>608 オレにレスだったw
そうだよ、でも自分40前半バツイチで相手が26歳既婚。
>>612 26歳でカセット聴くの初めてか!
そんな時代なんだねぇ。(しみじみ)
脱線するけど、未だに「CD屋」とか言えずに「レコード屋」と言ってしまう俺ww
614 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 19:20:58 ID:DC+AOqE6
>>613 多分、この世代はLPを聞いていない。
A面、B面もイメージ湧かないと思う。
逆にこちらはMDを聞いたことないんだ。
アナログオーディオ→パソコンに飛んだ感じかな。
大学生協でLPもCDも買った記憶があるんだよねw
>>615 俺も40代前半。
中学時代にCD登場、高校時代にLP→CD過渡期を経験。
携帯オーディオはカセットテープ→MD→iPodと遷移。
>>613 CD化が一番盛んだった、1990年代に手持ちのLPのCDが大量に出てたな。
何度も買いなおす気にはならず、相変わらず、CDのカセットテープコピーを
聞いていた。
今だに、カセットテープを録音ソフトでMP3化して、iPodで聞いていたりするが、
MP3排除したウォークマンには手が出せなかった。
>>617 俺は小遣いでアルバム買えるようになった時期はCDの時代だったという感じなので、
LPレコードは殆どもってなかったからそれが幸いしたかも。
昔買ったCDのうち、手放さずに未だにもっているものもあるし。
LDは使えなくなって(たぶんピンホール)放棄したものが結構あったけど、古いCDは
未だに使用可能。
MD使ってた頃はMDに、今ではiTunesに取り込んで聴いてる。
CDそのものもまだ手元にあるので、自室ではステレオで聴いてるけどね。
ノイズリダクションも各社で独自企画全盛だったね、一般的にドルビーBが主流だったけど、 東芝がアドレス、ビクターがアンルスだっけ、据え置きの高級機にはdbxなんてのもあった。 アドレスはノイズリダクションとしてはドルビーBよりも音の歪みが少なくて好きだったけど、 市販の音楽テープはドルビーBばかりで、アドレスと互換性が無くて使い道が限られてた。 我が家は東芝製品が多かったので、アドレスはほとんど使わずに終わってしまったよ。
>>619 アドレス搭載デッキ使ってたよ。懐かしい。今もあるけど使えないな。
ドルビーCが主流になっちゃったから、友人に録音などしてもらう時は時代遅れの
ドルビーB指定になってしまった。互換性ないのはネックだったね。
内弁慶だけど、効果的なノイズリダクション機能だったと思うよ。
621 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/07(火) 04:25:01 ID:pHRSWaXO
HXPROは?
カセットより小さいヘッドフォンステレオってどこのだっけ?? カセットむき出しのやつw
623 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/07(火) 18:17:35 ID:BWVwI1SQ
時々出てくるTDKのMA-Rって、 MA-XGよりまだ重いのかい!? もう手に入るまいと思ってMA-XGとカセット型消磁機を残してあるのだが、 カセット自体の重量で振動を押さえ込む発想が凄かった。
624 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/07(火) 19:04:21 ID:85Q331hz
>>623 MA-XGはMA-Rの後継。
アルミの部分が小さくなっている分軽い。
下の方が一部ブラになってるし。
ガイドの部分なんかは一部ローラーになってて進化してたはず。
鉛筆入れてよく回したなww
手動や電動のリワインダなんてものも売ってましたな。
mousugu、ブルーレイ世代にVHFを…ってなるな
628 :
623 :2009/07/07(火) 19:52:48 ID:BWVwI1SQ
なるほどthx
>>624 軽くしてあれ(XG)って・・・
MA-Rで何があったか頭の中にプカプカと浮かんできたwww
もうカセットには戻れん。ダビングとかが圧倒的にラクだもんなあ。 CD買ったら、ロスレスでバックアップとって再度mp3化してDAPに転送。 これだけ効率の悪い事やっても、昔を思えば圧倒的に少ない時間で 済んじゃう。 技術の進歩は凄いと思うよ。
レンタルやでCDを5枚10枚借りても 当日返却できちゃうもんなぁ
>>427 Metal Masterなんてのがあったね。
ハイポジ版のUX Masterもあったと思う。
あとは部分的に陶器のUX ProとかHF Proとか・・。
MA-Rはカセットデッキメーカー(ソニ以外)のカタログ写真で よく装填されてたっけ
633 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/07(火) 20:08:33 ID:DsFbb+Rh
俺も30歳。ウォークマンは中学の修学旅行に合わせて買ったなあ。
634 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/07(火) 20:11:23 ID:P64DY1+3
レコードのLP末期とCD黎明期が青春時代だったのは大体70〜75年生まれ なんだよな。 これって元祖ファミコン世代とダブる。
俺のまわりの厨・工はデッキはしょぼいミニコンかラジカセしか持ってない 癖に高いテープが発売されると記念に買うなんて奴が少なからずいた。 俺もそうだったけどなw 後年になって単品デッキを買った時、感動したと同時にある意味がっかり。 高いメタルテープをしょぼいミニコンで録音してた俺何だったんだろう・・。
ドルビーHX PROと書かれてるのを見てドルビーCの次が 出たと早とちりした記憶があるw 高音特性を改善する機能だっけな。 うちでは結局最後までドルビーSがついたデッキを買うことは なかった。
>ドルビー ウチのデッキ、B、C、Sとついてるけど、 持ってるウォークマンがBだけの対応だったから、 結局CもSもほとんど使わずじまいww
うちはCを使いまくったのでC対応のWM-DX100をボロボロに なるまで使い続ける羽目になった。
>>637 高音が多い時に自動でバイアス浅くするんだっけ?
3ヘッドデュアルキャプスタンバイアス調整できるデッキが 自分で買える年頃になったらカセットはオワタorz イジェクトが電動で感動したなあ 時代は終わり始めてたけど・・・ 3ヘッドでモニタしながらバイアス調整完璧にすると 高域減衰していくからバイアス低めで録音するとかしてたなあ 時代は終わり始めてたけど・・・ 途中から録音してもボコッとか言わなくて感動したなあ 時代は終わり始めてたけど・・・ マクセルのちょっと高めのTYPE IIのテープが好きだったなあ ヒスノイズ少なくて高域まで入ってメタルより灰ポジが好きだったなあ 時代は終わり始めてたけど・・・ パッケージに書いてある特性とかMOLレベルとか意味無いけど比較してたなあ 時代は終わり始めてたけど・・・ カセットウォークマンはどんどん低電圧になってヘッドホン出力が5mWとかになって・・・ ちなみに今はポーダブルプレーヤーはPSP(><) 結局リッピング→転送めんどくさい ダウンロードコンテンツはだいぶ増えたけどまだまだ揃いが悪い iTunes+iPod?まだ興味ないです でもソニー製なら買ってたかもw
>>641 TC-KA3ESで最終型XLII-Sに録るのが好き、まで読んだ。
644 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/12(日) 04:45:24 ID:vOTWRkL6
ホシュ
ラジカセにマイクを付けて、マイクをテレビのスピーカーに宛ててベストテンの歌を録音してウォークマンで聴く… 懐かしい思い出だよ
エヴァ(舞台は2015年)のシンジが、ウォークマン(の発展系)使ってたなぁ 新しいものほど、はやく古くなる・・ (´・ω・`)
>>188 > iPod
ジョブスが一緒にやろうといったのを、CD会社持ってる関係でソニーが蹴ったって聞いたけど
一方、レンタルCDがあるのは日本だけらしいね ウォークマンやカセットテープ売るために認めたらしい
650 :
スレチ :2009/07/13(月) 00:05:04 ID:v2Q7uBsk
>>647 金銭的な額面と体裁だけはハイレベルで実生活が超低レベルの日本には
音楽はぜいたく品だからな。だからCDもライブも高い。
そんな中でレンタルは必要だったんだよ。
それに著作権がガチガチでSQNYがオロオロしていたら
アポーが見切り発車したって聞いたことがある。
SQNYはDATとMDでずいぶん苦労していたからね。
保証金て何だってーの。
日本の不明瞭で厳しい著作権と高額なコンテンツで音楽離れは激しすぎる。
この社会ではレンタル&テープ並みのゆとりが必要。
651 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/14(火) 07:51:25 ID:jIKoVnxS
カーオーディオ用に180分AEでベスト盤を作ったはいいが デッキの中で絡まってデッキごと終了したのはいい思い出w
>>651 車の中だと90分テープでもヤバいかもねぇw
655 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/15(水) 07:33:48 ID:lLciae2c
発火リコールまだ〜? あれだけ異常なマンセーで伸びてたスレが回収リコール騒ぎになったら知らん顔。 iPodのブームは捏造だったのですか?
656 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/19(日) 23:38:10 ID:3pD71cly
ほしゅ
初めての前期比割れは間違いでしたorz
659 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/26(日) 14:35:10 ID:3uGJ2bDL
最早、Walkmanって産業界の歴史的遺物か、化石扱いだなw
>>1 …そんなモノを後生大事にご神体として崇め続けてる香具師が居るってのは可哀想な位w
660 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/26(日) 14:40:20 ID:DaCBurd3
>>659 いかにもイギリス人らしく、日本人の功績をバカにしたくてしようがないって感じだ
661 :
名刺は切らしておりまして :2009/07/27(月) 22:15:00 ID:9Nuu5XU2
>>288 >松下は録再小型スピーカー付きで「旅カセ」っての出したな。
>姉貴に貸したら無くしやがった(;`皿´)
「旅・カ・セ! 旅・カ・セ!」
をすれば良かったのに。
きっと代わりに教えてくれたと思う。
662 :
名刺は切らしておりまして :
2009/07/27(月) 22:18:51 ID:9Nuu5XU2 ここまで、super-Dなしか。