【自動車】GM:トヨタとの合弁解消へ 生産車種選定で合意できず…ポンティアックブランド廃止に伴い [09/06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 【ニューヨーク=武類雅典】米ゼネラル・モーターズ(GM)は29日、トヨタ自動車と
共同出資する米小型車合弁会社NUMMI(カリフォルニア州)から撤退することを明らかにした。
1980年代に「世紀の提携」と呼ばれた合弁事業は解消する見通しだ。

 GMは連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請。その後、トヨタとNUMMIの
経営方針について協議を進めてきた。しかし、GMの事業を継承して発足する「新生GM」向けの
生産車種選定で両社は合意できず、GMはNUMMIのGM保有株を清算会社となる「旧GM」に
移すことを決めた。

 NUMMIは日米自動車貿易摩擦が過熱していた1980年代に米国への本格進出を目指す
トヨタと日本車メーカーの生産ノウハウなどを蓄積したいGMが提携して設立。
日米の自動車大手が手を組んだことで注目を集めた。


▽News Source NIKKEI NET 2009年06月30日04時13分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090630AT2M2903E29062009.html
▽トヨタ自動車 株価 [適時開示速報]
http://www.toyota.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=7203.1
▽関連
【自動車】GM:マグナに不信感・オペル売却、設計変更などめぐり…協議が難航 [09/06/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246056500/
【自動車】いすゞ自動車、GMを支援へ--南米向け中型トラックの供給増 [06/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245704210/
【自動車】GMジャパン、「シボレー・カマロ」新モデルを今秋から販売…6.8km/lと燃費が大幅に向上 [09/06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244723367/



【自動車】GM:トヨタとの合弁から撤退、ポンティアックブランド廃止に伴い…25年で幕 [09/06/30]


 連邦破産法の適用を申請したアメリカの大手自動車メーカーGM=ゼネラル・モーターズは、
アメリカ・カリフォルニア州でトヨタ自動車と合弁で行っている自動車工場での事業から
撤退すると発表しました。

 GMは、カリフォルニア州フリモントにトヨタと折半出資で合弁会社を設立し、1984年から
生産を開始しました。現在はトヨタブランドと、GMのポンティアックブランドの小型車を
生産しています。

 GMは、経営再建策の一環としてポンティアックブランドを廃止するのに伴い、この工場で
生産しているGM側唯一の車種を8月末までに生産中止にすることをすでに明らかにして
いますが、29日、この合弁事業そのものからも撤退すると発表しました。

 GMは、これまでトヨタとこの工場での今後の生産計画について協議してきましたが、
合意に達することはできなかったと説明しています。

 トヨタが初めてアメリカでの自動車生産を開始したGMとの合弁事業は、25年で幕を閉じる
ことになり、今後、この合弁会社の株式の取り扱いなどを巡って協議が続けられる見通しです。

 これについてトヨタは「GMの選択を残念に思う。トヨタを取り巻く事業環境は厳しいものが
あるが、GMの決定によっていっそう厳しくなる」とのコメントを発表しました。


▽News Source NHK ONLINE 2009年6月30日 7時2分
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013948511000.html
http://www3.nhk.or.jp/news/K10039485111_01.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:31:42 ID:apAZizoN
2GET
3名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:35:32 ID:W89Mp5sP
3〜☆
4名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:35:56 ID:jf82mPyt
初心に帰ってGM向けカローラ作れば良かったじゃん
5名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:38:55 ID:XTLFNLuc
トヨタにとって用済みってことだ
6名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:55:44 ID:BlsC12xJ
>>4
フォード向けゴルフは無かったのに…
7名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:58:56 ID:oel1+CAg
また例によってトヨタ分の(カローラ)生産台数とかの数字がないんだわ。


これは立派な騙しニュースだ。

カリフォルニアでカローラ見たやついる?
学生が使ってるよっぽど古いやつ以外見たこと無いぞ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:07:56 ID:WEVrhrmE
トヨタが逃げるじゃなく、GMが遠ざけたか。GMの死亡フラグにならなきゃいいけど。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:17:53 ID:qwuWPUhq
マトリックスつくってるやつ?
10名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:25:56 ID:DTgvjMSD
GM、トヨタ合弁での車種選定が難航
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20090627AT2M2700S27062009.html

 【ニューヨーク=小高航】米ゼネラル・モーターズ(GM)は26日、トヨタ自動車との合弁工場NUMMI(カリフォルニア州)で
生産する車種の選定作業が難航していることを明らかにした。トヨタとの協議は継続する。一方、GMは同日、将来の戦略
小型車を米ミシガン州の工場で生産すると発表した。

 GMはNUMMIでの「ポンティアック・バイブ」の生産を8月末に打ち切る。トヨタとの間で後継車種の選定を進めているが、
GMの北米事業を統括するトロイ・クラーク氏は26日の電話会見で「当社やトヨタのニーズに合致する車種が現時点で
見当たらない」と述べた。

 車種の選定には、設備更新に伴うコストや、既存車種との競合など複雑な要素を勘案する必要がある。クラーク氏は
「(トヨタは)重要なパートナーで、協議を続ける」としている。 (12:03)


GM側が嫌がったってことでFA?
11名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 10:27:35 ID:sHTlpo5A
おれヴォルツ乗りのおれ涙目
12名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 10:37:07 ID:WEVrhrmE
>>11
あなたとふたりーって歌ってたけど、あれは暗にトヨタとGMのことだったのかな。
ふたりのため世界はあるのー とか、そう考えたら恐ろしい歌詞だったなw
13名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 10:40:37 ID:+576scTk
ヴォルツ(笑)
14名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 10:45:57 ID:LBvjBYRB
トヨタがイヤイヤ始めた事業がようやく終わるのか、GMはストーカーだったな。

カローラに無理やりGM製エンジン乗っけてたな、ボンネット膨らませて。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:09:40 ID:WNK48dP4
トヨタ良かったね。しかしGMはこれから大変やろうな〜
16名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:12:31 ID:SPPyIx1V
GM⇒トヨタが逃げ腰だし、外国メーカーの血が混ざった
   ものは、排除しないとアメリカ国民受がよくないし、
   工場も結構老朽化しているし・・・いらね。

トヨタ⇒貿易摩擦の呪縛・怨念の塊の工場なんていらないし、
     不況の中では、設備を最新工場に集約したいし。
     とりあえず、残念さをにじませておいて、さっさと
     清算するべ。

ヌーミー⇒おれって・・・いらない子(T^T)
17名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:15:35 ID:Cs1XOSAp
簡単に言えば、無人島に建てたコンビニのチェーン店舗からようやく撤退できるze!って感じか。
18名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:20:53 ID:eRqIV+C0
トヨタおめでとう
19上げ潮親父:2009/06/30(火) 11:32:29 ID:edWOgIpS
結局、何作りたかったの?GMは
20名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:36:14 ID:nX/A+HXy
トヨタバッシングのための第一歩だと気づけ
21名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:41:48 ID:LBvjBYRB
>>20
おまいこそ鈍くないか?当時と今じゃ環境が大きく違うよ。
今じゃトヨタは多くの雇用を米国工場で作りだしている。

NUMMI作った頃はほとんど日本で製造し輸出していたので、
バッシングもあったけどな。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:49:40 ID:dK3wDFKW
UAW傘下のNUMMI従業員は、全員が首なのか?
トヨタが引き取るとも思えんしな。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:53:34 ID:vQGj8GyT
ライバル会社と組んでもいいことがないっと、やっと分かったんだなw
24名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:24:54 ID:eNJmzkcs
> NUMMI(カリフォルニア州)

これ、前からどうやって発音するのか気になってたんだけど
まさかこれで「カリフォルニア州」って読むとはな・・・
25名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 15:00:59 ID:SPPyIx1V
>>19
GMにとってのNUMMIは、うるさい労使対策(雇用対策)
でしかなかった。その肩代わりをトヨタにやらせただけ。

日本車対抗は、サターンが担う事となるけど、GM上層部が
金融屋まがいとなり、技術開発・設備更新などがなおざりに
なり、こんにちに至っています。

>>20
トヨタバッシングというより、不良資産を押し付けかな?
もっとも、トヨタも経営から手を引く(株を売る)とバッシング
されるかな。

>>22
トヨタ次第。あと、GMの持っていた株を誰が買うのか
にもよる。

>>23
それは、ちと違う。
GMは、トヨタと組んだから落日を迎えた訳でない。
トヨタは、ある一定期間だが、それなりの効果はあった。
NUMMI自身はその役割を終えようとしているが、
その幕引きをどうするか、トヨタもあたまが痛いところ。

>>24
・・・・onz 気がつかなかったよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:09:41 ID:g29H8nFq
>>24
( ゚Д゚)
27名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:18:48 ID:JEaQt64F
ここはトヨタで唯一の自動車労組の連中なんだろ?
そうなるとGMが再雇用するのかな?
28名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:47:47 ID:MPCcUqL5
これは メシウマじゃないか・・・ダウが楽しみだぜ
29名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:53:08 ID:997hZJDD
2get
これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。
2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。
直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。
これらを踏まえて、正しくは
I've got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second responce of this thread.
30名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:58:35 ID:feuP4CAT
>>29
塾の先生がはやく来いっていってるぞ
31名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:11:21 ID:KkSMap1m
トヨタバッシングの前兆ですね
32名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:38:30 ID:SJp4j3fP
バイバイ、バイブ
33名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:53:31 ID:pFeS6zio
>I've got the second responce of this thread.

書き込みとしては2番目だけど、レスポンスとしては1番目じゃね?
って、これは釣り?
34名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:55:12 ID:klaaypct
別に痛手にもならないだろ・・・
35名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:16:12 ID:KbpkUJPN
>>33
あのな。。。
そもそもresponseの綴りが違うわけで・・・
釣られてやんのぷぎゃーって思われてもしゃあないよ。
36名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 03:42:05 ID:x6ALBJaB
GM再建のためなら何してもいいよ、んんwww
37名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:14:52 ID:B//0VdYP
都合の悪いスレは、ネットワーク分科会の連中が来ない為か伸びませんね。
38名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:19:23 ID:zefUiww3
この工場が有ったからGMと巧くやってこられたのに、なくなったらトヨタ叩きが始まる悪寒
39名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:22:22 ID:uEqiUR1/
ってか貿易摩擦のとき作らされたようなもんだし
GMがやめるならトヨタも手を引いたほうがいいんじゃないの?

工場なんてほかにいくらでもあるんだし。
40名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:22:34 ID:Z34OE2/m
いいんじゃねーの
41名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:37:13 ID:pXBhczaW
トヨタにとっては米国で事業をする上での潤滑油的な工場だったんだろ。
油切れたら。。。。
42名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:59:50 ID:n1/ZvOqr
もう、20年以上も前の工場だから、トヨタも撤退するのでは?
43名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:08:22 ID:p2iOi0gq
>>38
むしろGMがいらない子
44名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 09:40:46 ID:XLu5IOCK
昔、余裕があった頃のアメリカ人は、トヨタをトイタ(玩具の車)なんて言って馬鹿にしてたが


今やこの有り様(笑)

45名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:37:40 ID:audt9/ZP
第二のゲッパートが出てきそうな予感がする
46名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:00:50 ID:aHop/ghw
>>44
ガバメント・モーターズってのも洒落が効いてていいじゃない。
47名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:59:11 ID:4AAwH0Sy
ガンホー始まったな
48名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 00:10:53 ID:rsF/cTyS
フォードに乗り換えればいいじゃない。
昔、体質が合わなくてお互い疎遠になった関係だけど
49名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 02:24:42 ID:yrngCkqb
米国らしい判断だね。
相手に相談すらせずに撤退。
50名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 02:33:01 ID:9lQVT1Gl
ここってトヨタ唯一の西海岸にある工場だったような。
51名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 02:35:12 ID:cyTaGyW7
ここはUAWの手が入っているらしいからな。
トヨタも閉鎖したいだろうね。
52名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 02:58:38 ID:m3a6D6LK
両方の目頭に指を当てて
内側に引っ張れば
みんなポンチアックになれるよ。
53名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:55:28 ID:nhV6wj7h
ポンティアック・ヴァイブが生産終了するので、トヨタはタコマをベースにした後継車を提案したけど
その納入価格で折り合いが付かなかったみたいだね。
54名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:46:02 ID:3xRf6X1j
トヨタ叩き発生の悪寒
55名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 19:24:42 ID:LKLqthhu
ヴァイブをシボレーのブランドで売れば良いだけじゃないの?
56名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 20:49:15 ID:eGUo1NoJ
NUMMIは残す

その代わり SIAを廃止

SIAで生産している車をNUMMIへ移管

SAIで働いている従業員は近隣工場へ

SAI閉鎖ならS社を救済を前面に出せるから
T社への風当たりは弱くなる
57名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:18:01 ID:GSCambMo
>>24
お前 面倒臭せぇ奴だな
58名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:23:33 ID:cIL8BnJu
>>56
途中からSIAがSAIになってるぞw
59名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 08:14:04 ID:qHkLKz2N
こりゃトヨタ駄目かもしれんね
60名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 15:07:35 ID:xtiq4pNK
>>55
今までもカローラ/スプリンターをベースにした車をシボレーやGEOブランドで売ってきたのにな
61名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:19:27 ID:uD7I5avA
合弁解消決めた米工場、トヨタが事業継続へ調整
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090706-OYT1T00143.htm

米ゼネラル・モーターズ(GM)がトヨタ自動車との合弁解消を決めた米自動車工場「NUMMI(ヌーミー)」(カリフォルニア州)について、
トヨタが単独での事業継続を目指し関係者と交渉に入ったことが5日、明らかになった。
すでに工場の従業員が加盟する全米自動車労働組合(UAW)と人件費の圧縮に向けた協議に着手したほか、NUMMI株の50%を持
つGM側とも、近く株の買い取り額について交渉を始める方針だ。
NUMMIでは、GMの小型車「ポンティアック・バイブ」の生産が8月末に終わるため、採算の悪化が懸念されている。しかし、トヨタは人
件費を下げ、株買い取り額を低く抑えることができれば、単独での事業継続が可能との判断に傾いている。
62名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 03:33:54 ID:1baCIE+l
プリウスを生産するっていう計画もある
実現するかどうかはわからんが

ここは慈善事業でやってるようなもんだから、トヨタとしては、可能なら手を引きたいだろうな
63名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 04:31:21 ID:2s72lBgH
トヨタはアメリカの新工場が丸まる一つ余ってるんだよな
こんな古い工場はいらんだろうね
64名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:15:55 ID:Lcepmiw+
Prius作れよ
65名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 19:05:06 ID:wlxXXNPM
>>58
トヨタの新型ハイブリッドに対するネガティブイメージを刷り込んでるんだろ
66名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 20:04:33 ID:4x7BJ2xN
NUMMIで最初に生産されたシボレー・ノヴァ。5代目のE80型スプリンターがベース
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/ac/Chevrolet-Nova-hatchback.jpg/800px-Chevrolet-Nova-hatchback.jpg
67名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 19:05:46 ID:SzNX4Xn6
>>56
トヨタはSIAと同じインディアナ州にも工場持ってるから、従業員の移籍の事を考えたら
SIA潰したほうが良いかもな。
68名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 00:38:48 ID:7IeBoBNV
“Subaru of Indiana Automotive, Inc.(SIA)”でカムリ作ってるから結構です
69名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 11:15:48 ID:ClcbEY74
【自動車】最もアメリカらしい車、トヨタ「カムリ」が1位 米サイト調べ[09/07/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247020964/
70名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 19:01:05 ID:tpgdAfWC
販売店側としてはヴァイブくらいの大きさのコンパクトな車は欲しいんじゃないの?
71名刺は切らしておりまして
>>66の後継車、ジーオ・プリズム。6代目のE90型スプリンターがベース。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2c/90-92_Geo_Prizm.jpg/800px-90-92_Geo_Prizm.jpg