【教育政策】職業教育重視の学校創設を--ニート対策で中教審が報告案 [06/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:35:26 ID:q4qupKGv
普通科高校を大幅削減して、それを高等専門学校へコンバートさせりゃいいん
だよな。
普通科→大学ってコースは、研究者養成ってためだけにあればいい。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:39:12 ID:20fJ6A1M
いわゆる下層の労働環境の酷さも原因だろ。
デタラメな労働環境の中、使い捨て要員として長時間拘束されることがわかっていて、
働きたいなんて思うほうがおかしいといえばおかしい。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:42:12 ID:H68W18CI
>>15
働いても条件悪すぎて自己実現もできず生活設計もたたずに、
ただメシ食うためだけのために一生劣悪な環境と条件で働かされるなら、
「メシさえ食えるなら働かないよ、働いたら負け」という考えになってもおかしくないよな
17名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:42:32 ID:co5YnoP6
>>1
>コンテンツ産業のクリエイターやソフト
>ウエアの技術者といった意見も出ている
審議委員がいかに脳内お花畑かってことだな 高卒ニートでクリエイター?
18名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:50:04 ID:20fJ6A1M
>>17
クリエイターは別に学歴は必要ないよ。才能すらなくとも、技術さえあればいい。
クリエイター=トップクリエイターと考えてしまうと意味不明になるが、
一通りの技術さえおぼえればできてしまう、いわばオペレーター的な業務も数多いから。
それをクリエイターと呼ぶのかどうかは、また別問題だが。

ソフトウェア技術者も同様。
センスがあればいいが、仮に無くともおぼえりゃできてしまうことも多い。

それ以前に、>>1は高等教育のあり方を変える、って話だろ?
今までの高卒とは意味合いを変えるってこった。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:52:07 ID:WbpLY7et
1つのクラスに閉じ込めるからいじめがおきるんじゃないの
毎週クラス変えすればいいんだよ
20名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 07:53:31 ID:oel1+CAg
中央なんて付けるから思い上がるんじゃないの?




土着とか極地とかにしたほうがよいレベルの人間ばっかりじゃないの?
まず知能テストや英語テストをしたらみんな不的確と出そう。
21名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 08:03:18 ID:xBGHRY9s
>>19
刑事告訴すればいい
22名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 08:29:03 ID:Ga3f83kl
もう学校つくるなよ。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 08:43:56 ID:Sl5EMyVJ
>ニートやフリーターの増加を踏まえ

35歳越えを待てばいいだけ
35歳オーバーでニートもフリーターもめでたくご卒業
24名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:01:44 ID:QCpzxpPZ
政府の有識者レベルでは、ニートとフリーターはいつもいっしょに扱われるんだなw
25名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:04:46 ID:1pHhsgAb
公立の専門学校?
26名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 10:42:01 ID:PZwjzEJb
これは高専と何が違うんだと子一時間・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:10:22 ID:/HBTfjNs

ITの技術者を養成しても、多数が40前後で、IT業界から辞めさせられるから意味無いだろ。

まずは、40歳定年や偽装多重派遣とか問題が多い、IT業界の体質を強制的に修正するべきだろ。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:21:44 ID:qCUJvlSn
ニート養成学校を作ってエリートニートを育成しよう
29名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:58:59 ID:livQ3UDS
底辺で働くぐらいなら、ニートで生活保護ももらえる金は変わらんからな。

30名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:04:04 ID:QCpzxpPZ
>>28
学校に行ったら、ニートじゃなくなるんだけど。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:07:18 ID:ksrCvzma
ニート向けに国が通信制の専門学校なり大学なりつくって、
そこにまとめてぶち込めばニートが一掃できるな。一件落着。
って、既に放送大学があるか。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:08:46 ID:EtvSJXV+
老害団塊を駆除しないと
33名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:12:24 ID:GFIbH11x
親のスネをかじることがニートの仕事だろ
34中国餃子とロッテのガムアイス:2009/06/30(火) 12:18:03 ID:hYHM/mC7
日本は高校までは世界最高レベルの教育を行っているのに
大学では「学力・意欲・ビジネススキル」が全然育たず、外国に後れを取っている。
大学の閉鎖環境研究、レジャーランド化が激しいんだよな。
そもそも学校は職業訓練をする場所だったはずなのに。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:23:34 ID:vhElR8yP
>>8
日本はコミニュケーション能力なんていう個人の定義しだいで変わる
あいまいなものを重視しすぎ。欧米でコミニュケーション能力が重視
されるなんて営業ぐらい。それなのに、日本ではエンジニアにまで
コミニュケーション能力を求める始末。

それは全体のパイを増やす政策ではない。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:23:43 ID:XSdVcCcR
>>30
卒業後にエリートニートになる、ってことだろw

>>34
まあダメリカは軍との繋がりやOBからの寄付とか
融資を簡単に受けられる、とかあるからな。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:25:07 ID:avnoOWjT
ニートには教育ではなく治療が必要
体罰で脳幹を鍛える必要がある
38名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:27:46 ID:i6n1E2j1
※※※※※危険なニート男の去勢を義務づけましょう!!※※※※※
雄の家畜を去勢すると、攻撃性が減って扱いやすくなることは獣医学的に証明されており、
実際に、ほとんどの雄の家畜は、睾丸を潰して去勢した状態で飼育されています。
犯罪者予備軍で子孫を残す価値もないニート男は、睾丸を潰して去勢することを、法律で義務づけるべきです。
もちろん、ニートのような屑の処理に麻酔は不要です。
39名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 13:38:18 ID:DODhsP/u
まず最初に労働環境を適正化しないとだめだな
40名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 14:39:43 ID:1tF7BNkx
>>31
放送大学はカルチャーセンターみたいなもんだろ?
教員免許とか一応資格は取れるが、職業教育より教養重視のカリキュラムだ。
卒業出来る学生は少ないらしいし、どうもぬるま湯感が漂う。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 14:59:51 ID:Sm4dIBUj
>>1
>報告案によると、新設される学校は、既存の大学や専門学校とは別に位置づけられ、 
>社会人・職業人として必要な幅広い能力を育成する。

どう考えても、職業高校で十分。

>特に、全高校の7割を占める普通科での職業教育の不十分さがニートの増加などに 
>つながっているとの指摘があり、高卒者に対する職業教育のあり方が課題となっていた。 

「普通科での職業教育の不十分さ」が問題なんだから、普通科を減らして職業科で職業
教育すればいいだけ。

それがなんで「高卒者に対する職業教育」なんてとち狂った話になるんだ?

むしろ、希望者向けに、職業中学作ってもいいくらいだぞ。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 15:00:15 ID:6WHUNB54
まず、有効求人倍率上げないとどうしようもないだろw
労働市場の需給バランスを需要超過に持っていかないと意味無し。
市場でダブついてる商品の「増産」を計画する馬鹿がどこにいるんだw
一番の対策はもっと少子化を推し進めて労働力超過状態を解消することだ。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:28:15 ID:TdwDlPgn
>>4
あと4年でニートとすら呼べなくなるんだな
44名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:20:47 ID:sVLy7ZiR
ちなみに、これ、別にニートとか若者とか関係ないから。
職業教育重視の学校を今、作るとしたら、専門学校がいちばん近く、
専門学校を組み替えて作ることになる。
専門学校を普通の学校にしてほしいと考える専門学校の業界団体、
そこから金をもらっている政治家、
その意を受けて会議資料を準備する官僚は、専門学校を文科省傘下の
学校にして天下り確保。

誰も損しないようになっているんだよね。
45名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:26:38 ID:yoZa396x
>>40
日本で一番規模の大きい学校機関だから、ベースにするにはもってこいだよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:26:01 ID:dTsKMZ9z
>>44
>ちなみに、これ、別にニートとか若者とか関係ないから。 

別にいいけど、、、

>職業教育重視の学校を今、作るとしたら、専門学校がいちばん近く、 
>専門学校を組み替えて作ることになる。 

それやって大学を量産したのを、知らないのか?

>誰も損しないようになっているんだよね。 

下流大学がばたばた倒産してる、このご時世に?w

下流大学と新学校が共食いどころか共倒れして、みんな大損するだけ。

職業教育で生き残れるのは、無駄な学費がかからない職業高校だけ。
47名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:35:28 ID:U93KUy1v
ニート2万人増え64万人 25歳以上で顕著
http://news.imagista.com/news/
48名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:38:50 ID:XJLT122B
最近のゆとりは
携帯ばっか触ってるから
携帯向けコンテンツでも作らせろ。
49名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:39:50 ID:lqp7bScl
>>38
まぁ確かに、「リアル女は嫌いだ!」、と言う端からチンコしごくバカチンの金玉なんか
磨り潰した方が、もはや実際の用の宛の無い性欲に振り回されずに済む
心の平穏が訪れるのだから、その方が幸福だろう
50名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:43:29 ID:BsV0VMcH
ダイエーが設立した流通科学大学みたいなのつくってそこで実学するってことか?
そこでは大学内にローソンがあって実習するんだよな。
あと、企業がつくった大学には、
流通経済大、豊田工業大、大同工業大とかあるな。
51名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:46:16 ID:XJLT122B
最新のカリキュラムも遂行できないで・・・
レトロな授業しか出来ないような
職業訓練なんかホントどうしようもないわ。
時代のニーズに全然応えられない・・・金だけもらって自分で
民間行ったがマシwww
52名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:49:06 ID:jLQg11M9
 社会全体の方向性への絶望からニートになる太宰治タイプとか、ニートでも
いろいろいるだろう。もうさ、中高時点でニートだけど、彫刻が上手いとかで、
それならそれを徹底的にやってていいよ、造形大の授業にも参加していいよとか、
柔軟にさせろよな。ゲームが好きなら徹底してやりこめと。
53名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:17:26 ID:sVLy7ZiR
>>46
>>44は俺の考えを述べたものではなく、そういう動きを専門学校の
業界団体がしてるってこと。どうせ、このまま言っても尻すぼみの
専門学校業界が何とか文科省傘下の学校になって生き残りを図っている。
ニートを御輿にして、みんな得するように動いているってことだ。
54名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:23:00 ID:dTsKMZ9z
>>53
>>44は俺の考えを述べたものではなく、

>>44
>誰も損しないようになっているんだよね。  

は、浅はかなお前の考え。

>専門学校業界が何とか文科省傘下の学校になって生き残りを図っている。 

専門学校が大学になろうとしてるのは、ずっとずっと以前からのパターンで、ニートは関係
ない。

>ニートを御輿にして、みんな得するように動いているってことだ。 
>>44
>ちなみに、これ、別にニートとか若者とか関係ないから。 

たとえ御輿であれニートに関係あると思ってるのは、お前だけじゃね?
55名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:23:16 ID:lqp7bScl
>>52
太宰治にかぶれる奴って、典型的な自意識肥大でしょ?
つーか、太宰そのものが自意識肥大だし、無駄に文章が上手いせいで
巻き込まれる奴が後を絶たない
56名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 01:06:14 ID:vz8MbqfH
>>54
こういう施策は、世間的に通りの良い「ニート対策」を
前面に出して、政財官が癒着して好き放題やってるんだ、だから
ダメなんだって、俺は批判しているつもりなんだけど、
何で俺に向かって反論してくるの? 
何がお前のかんに触ってるのか、よく分からないので説明してくれ。
57名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 01:28:55 ID:/LiR0AaO
昭和のころ、アホ大卒を入社してた企業にも問題あるんじゃないのか
平成になっても、アホ大卒でもまともに就職できると勘違いして、アホ大学から、そのままニートへ

高校や大学が、役立たない授業してるのも問題だけど
58名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 01:36:30 ID:5a9GSNMU
その頃と今では、大学進学率が倍近く違うだろう。
59名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 01:38:26 ID:HxC3AJGe
てか。

学校教育程度で
会社で役に立つ人間は育成できないだろ。


どっちかってと。
しらない人と喋るのを苦にしないとか、
約束は守るとか、
時間は守るとか
謝るときは謝るとか。
そういった一般的な話をたたき込んだ方が良いかと。
60中国餃子とロッテのガムアイス:2009/07/04(土) 01:43:29 ID:37FeGXBT
そういう家庭教育を放棄する親が最近増えているからなぁ
61名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:23:19 ID:fl8G+eM8

在日外国人児童・生徒 最多は愛知5844人 次いで静岡2903人、神奈川2794人、東京都2203人
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1246674746/
62名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 16:51:28 ID:LIOSsMH4
【教育】日教組・中村委員長「"日教組は日本のがん"発言をネットを通して喝采する事はファシズムの危険を感じる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246863725/
63名刺は切らしておりまして
こういうのをニート利権といいます