【電機】世界初、新グレードのLEDライト大量生産を実現--中国レベライト [06/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ハイテク企業大手の中国レベライト(百利特)は、世界で初めて1ワット(W)
当たり130ルーメン(lm)のLED(発光ダイオード)の大量生産が可能に
なったと発表した。今回発表したLEDは、低コストで耐久性に優れ、ROHS
(有害物質規制)およびCE(欧州指令)の認定を受けている。LEDは、白色光と
比べて95%の省エネ能力があり、蛍光灯と比較しても環境への影響が少ない製品。

◎ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009062600595
2名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:08:59 ID:An+Dwhij
2
3名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:09:41 ID:0m4rOCkO
>LEDは、白色光と比べて95%の省エネ能力があり、

4名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:10:30 ID:BH0atD0L
これはすごい
5名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:12:01 ID:7wG4Wzwy
LEDなのにあったかい
6名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:13:48 ID:UCW5fSN5
>>3
白色電球よりも、このLEDはエネルギーを
5%浪費することになっちまうってことか…
7名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:15:09 ID:bgn4t+GB
>>3
うん、意味不明だよなw
8名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:20:34 ID:chCZzfR/
100個必要なので消費電力は10倍です

とゆーオチは?
9名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:25:37 ID:QXgUKH39
オーム社のLEDはやすーい
10名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:26:14 ID:6vl2uNqV
95%省くって意味だろうけど省エネって単語が先にパースされるよな
11名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:27:03 ID:doqhIaKG
どこまで本当かはわからんが、LEDの進歩が早いのだけは納得だわな。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:27:22 ID:lQAtCuGq
曖昧な文句に騙されちゃいけない
13名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:28:50 ID:6vl2uNqV
日亜が130lm/Wのサンプル大昔に出してなかった?
まだ量産はされてないのかな
CREEは3、4年前に100lm/Wの素子を量産してる
数値的には充分現実的だけど、驚くほどでもないニュース。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:29:34 ID:1MhOsNWb
中国がなくなる事が一番地球環境に優しいと思う人!
15名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:35:35 ID:O0lwt5ou
×白色光
○白熱灯

たぶん
16名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:36:42 ID:XFeVyPPC
>>3
2005年12月14日
ElectronicsWeeklyから:
日本人研究者が、SiC基板を使用した130lm/WのLED作製に成功
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2005/12/14_02.html

17名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 16:38:49 ID:vb81VMaP
>>13

大量生産というのが鍵なのかな?

ハイテクでも中国に追い抜かれつつあり、日本としては焦るね。
18名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:00:28 ID:km6Qte4f
数年後、オマイラの部屋の照明は、安い中国産が・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
19名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:01:44 ID:8EtYMV5b
素朴な疑問なんだけど、LEDの大きさを10倍にしたら明るさも10倍にってならないの?
20名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:04:33 ID:Ra0PF3JX
フルパワー出すと熱ですぐ劣化するというオチ
21名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:04:55 ID:XFeVyPPC
関連
【動画あり】LED終了のお知らせ、超高効率プラズマ電球が開発される
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206403589/

1 : 番組の途中ですがアフィ禁止です(埼玉県):2008/03/25(火) 09:06:29 ID:cDwrMnaK0 ?2BP(4487)

http://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=08/03/24/088225
豆電球サイズのフルスペクトラム・プラズマ電球

本家記事より。アルゴンガスを使った非常に明るいフルスペクトル※・プラズマ電球が
シリコンバレーのLuximという会社によって開発されたそうです。豆電球のような
サイズのこの電球は電極を使わず、電磁波を増幅させるレンズのような働きをする
部品によってバルブ内のアルゴンガスが6000Kに熱せられ、プラズマとなり、光を
発するということらしいです。エネルギーの大部分が熱ではなく光に変換され
、明るさは140 ルーメンス/Wで寿命は2万時間程度とのこと。従来の白熱電球が
15ルーメンス/W、一般の蛍光灯は60弱ルーメンス/W、ハイエンドLEDでも
70ルーメンス/Wであるのと比べても非常にエネルギー効率が良いことがわかります。
この電球の実際の小ささと明るさはZDNetの動画記事で確認できます。

※フルスペクトルとは全ての色の光が出てるという意味
対して白LEDは青と黄の光しか出ていない
http://news.zdnet.com/2422-13568_22-192842.html

LEDは電気の90%以上が、白熱球は99%以上が熱になってることを踏まえると
>エネルギーの大部分が熱ではなく光に変換され
これはちょっと信じがたいけどね

関連
2005年12月14日 日本人研究者が、SiC基板を使用した130lm/WのLED作製に成功
ttp://www.ednjapan.com/content/l_news/2005/12/14_02.html
日亜化学が150lm/Wに達する白色LEDを開発
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061219/125627/
日亜が350mA品で134lm/W、20mA品で169lm/Wを記録
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070925/139608/?ST=device
22名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 18:01:37 ID:LjmWOpMf
           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'    芸      ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧_∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じですじゃ          \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ

23名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 18:14:01 ID:7+aVeob8
「たまに爆発します」ってちゃんと記載しといてね。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 19:04:39 ID:8drnITfY
>>23
たまにじゃないからそれはできない
25名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 19:20:10 ID:OXksyYR2
東芝は

40W相当の明るさで消費電力5WのLEDが1万円
40W相当の明るさで消費電力8Wの電球型蛍光灯が960円

たった3Wの消費電力の差で高価なLEDを買ってどうするの?

26名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 19:27:50 ID:1+4hWY+r
LEDの方が寿命長いのでは?
27名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 19:35:38 ID:VcS4pnOq
俺の中国製のハイテクLED懐中ライトはネオンのように妖しく点滅するが…。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:33:05 ID:T9MocMqx
>21
すごいネオン電球って感じだな。まぶしすぎないか?
29名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:46:02 ID:4wFwuEw6
LEDは、その特性故に、虫が寄って来ないと聞く。
車両ヘッドランプ用を要望する。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:03:24 ID:VqEG2Oh+
>>14
31名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:19:20 ID:IIblOc7u
一軒丸焼け連発の予感。。 むしろソレガ自然なのが不思議。。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:25:07 ID:0S16apCU
>>31
大丈夫。
二股ソケットだって長屋全焼頻発とか平気で売ってたんだから(w
33名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:29:57 ID:sOorE+a9
>>25
9,040円÷22円/kwh÷0.003kw=136969h
136,969時間使えば元は取れる
34名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 22:50:08 ID:M3tcDnZ5
中華系のニュースはトンデモレベルのウソが凄く多いので、話半分にしておいた方がいいよ。

そもそもLEDの王様である日亜化学は150ルーメンの製品を既に量産している。
http://www.led-paradise.com/product/524
35名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 10:29:03 ID:WKGn2mAU
中国に技術でまけたら(・ー・)オワッタナ...
輸入して通販で売ろうかな
36名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 21:40:49 ID:jIL+cAt8
>>21
なにこれすごい
37名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:03:06 ID:iL9GxCuD
>>21
>バルブ内のアルゴンガスが6000Kに熱せられ、プラズマとなり、光を発するということらしい
黒体放射である限り、白熱と同じ効率にしかなり得ない。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:05:49 ID:jIL+cAt8
>>37
なんかよくわからんが、効率はすごくいいそうだ。
>エネルギーの大部分が熱ではなく光に変換され、
>明るさは140 ルーメンス/Wで寿命は2万時間程度とのこと。従来の白熱電球が
>15ルーメンス/W、一般の蛍光灯は60弱ルーメンス/W、ハイエンドLEDでも
>70ルーメンス/Wであるのと比べても非常にエネルギー効率が良いことがわかります。
39名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:09:33 ID:6mK+FSoy
つか、3年ぐらい前に日亜化学が150ルーメン/WのLED開発してたぞ。

製品化はどうなってるんだ??
40名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:38:41 ID:YUCLZcuz
>>21
発光部は小さくても、回路とか含むと
結構でかいんじゃなかった?

>>39
現実的な放熱機構で済むほどの
耐熱性が課題なのかね
41名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:58:03 ID:YDhwC5cG
ついにこういうことでも中国に抜かされてしまったか…
すべて小泉のせいだ
42名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 03:03:57 ID:FY5pjc/D
たとえば実験室レベルなら効率40%の太陽電池も開発済み。
今回ブレークスルーといわれる所以は安価に大量生産できるようになった点だろ。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 09:49:03 ID:qVSNF0iJ
確かに、日本の技術はダントツの世界一だろうと
日本人みんながみんな思っているふしがある。実験室レベルでは。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 16:45:39 ID:ix+Nabet
戦後精神のよりどころ「技術の日本」はもはや実体からかけ離れた信仰になりつつある、
よくわからんが日本人だからなんでも一番うまくやるだろうのイメージのみでは困るな
45名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 09:49:49 ID:YaAiI0dd
日亜は2年前に130lm/Wの製品サンプルが出回ってたし、趣味のエンドユーザー中心に
そこそこの数は今でも出てる。ただしあくまでサンプルなので製品への採用はないね。

普通にエンドユーザーに渡るくらい作れてるのに何故量産と言わないかというと大人の事情。
というか、演色性が悪くて高ルーメン値をたたき出す為だけの照明には市場がないとわかってるから。

高付加価値商品として売るには高演色性が重要。
ルーメン/Wだけ高いけど他になにもできないゼロヨンみたいな勝負はしないって方向に進んでる
後発で方式をマネしてサバ読みの数値だけ高いモノを作るのはもう他国でもいいでしょ
46名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 10:01:44 ID:oOGMl/cP
>>45
色見なんかバラバラでも、寿命なんか短くてもガンガン売るぜ!
みたいな商売で仕掛けてくるからな>>中国

おかげで100円ショップに多灯LED懐中電灯が出回ると。
47名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 10:29:44 ID:YaAiI0dd
昔は日本も「出来ることは既存製品と同じだけどちょっとだけスペック良くしました!」
って言うモノを低賃金で沢山つくって伸びてきたんだよな。
今は新しい市場を開拓して高く売れる物を作る方向になっている。

追いつくのは前に誰かがいるから比較的実現への道筋がわかりやすいが
先行して逃げるのはそれにくらべると遙かにハードになったと言われる

新しいことはコアなビジネスとして自分のところで育てて
もう誰でもできるようになったことには力を使わない、というのが先進国のスタイルになってる。

後から130lm/W!とかやっても高く売れる製品には載せられないし
結局100円ショップの懐中電灯や、チャリのライトが明るくなるだけなんだろう
それはそれで良いことだけど高い給料は貰えない

だから日亜は大昔に130lm/Wを作れていたにも関わらず
量産する方向に力を使わずに高演色などの高付加価値の道に走った
48名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 16:56:12 ID:4p8CMqyn
シナチク製だけにすぐに煙出そうだが
49名刺は切らしておりまして
英文の記事を探してみたが見つからず、
中国の会社(LEBELIGHT)をあたると、英文は至って短く、
Our company launched the world's 120-130 lumens bright 1-watt LED light source-level products

中国語を見ると、今回の発表は1Wの製品に於ける成功のようだ。
この会社は他にも3W,5W,10W,30Wも生産しているようだ。

※.中国系のHPはリンクを辿るとやばい場合が多いというから私はこれ以上調べることを遠慮します。
→中国語からの翻訳
www.excite-webtl.jp/world/chinese/web/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.lebelight.com.cn%2Fread.asp%3Fid%3D59&wb_lp=CHJA&wb_submit=+%E7%BF%BB+%E8%A8%B3+