【電機】ノートPCのACアダプター不要に--富士通研、新型の省電力トランジスタ開発 [06/24]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:15:00 ID:ZZmSDNtr
アダプターは結構かさばるから不便なんだよね
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:18:57 ID:uduFWpdS
デスクトップの電源も相当小型化出来そうだな
GJ
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:21:30 ID:yKD/gKDN
応用できる幅が広そうだしこれは凄いんじゃないか?
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:22:30 ID:D1JYO1rW
電源アダプターには、PSE規制逃れって意義もあるけどな。
これ事実だとしたら大発明なのでは?
X-BOXにこそ必要
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:24:01 ID:jjp5uNo5
ただでさえ熱いノートPCをもっと発熱させる
作戦ですねwwwwwwwwwwwwww
えっ、これ凄くね
電源部分の熱も減るんだよな
これはGJ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:29:14 ID:0jh5m4C7
韓国がアップぉはじめまちた
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:30:32 ID:7m/WAqYt
これはすごい
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:30:37 ID:cRuZNnvn
漏れのコタツの熱源確保が失われる・・・(´・ω・`)
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:32:34 ID:VQ3ea6HO
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:33:47 ID:TP0SqVJa
>>6 PCは電安法からは除外されている。
それは他の製品だな。
17 :
15:2009/06/24(水) 06:34:23 ID:VQ3ea6HO
ポッキー(Pocky)は、韓国の菓子メーカーロッテが商品企画しその発売前に日本の菓子メーカー江崎グリコがアイデアを流用し[要出典]1966年から発売しているスナック菓子である。
チョコレートコーティングの工程は元々は韓国ロッテ社の企業秘密[要出典]。
ポッキーが日本で発売するより先にペペロが開発されていたため、実際にはポッキーがペペロのコピー商品にも拘らず多くの日本人はペペロがのポッキーコピー商品だと誤解している[要出典]。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:34:40 ID:rUtpyoBO
5年以内か。来年いやもっと早くならないの?
お願いです、地球上からACアダプタを
消し去って下さいw
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:43:16 ID:QxCqwg3e
クソチョン民族もね、消し去ってくださいw
これはいいニュース。
これは凄い、一刻も早く製品化して欲しい
ノートPCがどんなに薄くなってもアダプタがかさばって困る
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:47:06 ID:+Am39wYc
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:50:24 ID:eOzNXD9I
ガリヒ素のウェハー自体 大きなのが作れないからな
携帯電話のアンテナからの入り口には必ず使ってるだろ
うーーーん SONYがパソコンはじめ製品のほとんどがACアダプタなのは
「輸出先で故障した際に、現地でアダプタだけ買い替える事が出来るから」
という理由が有ったような気がするのだが…
最近、省スペースデスクトップでも、
馬鹿でかいACアダプターついてるのがあるが、
それにも対応してほしいな。
ところで、他にも応用ができそうだが、なんでノートPCが最初なんだろう?
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:51:31 ID:D1vJwPAA
併合解消後にアメリカからやって来た、李承晩の民主的な平和国家 = 大韓民国政府の、国民福祉政策
どうにも隠しきれない 大きなものだけでも ・・・
★1948年 済州島「4.3事件」 3万人 昇天
★1950年 保導連盟事件 30万人 昇天
★1950年 国民防衛軍事件 10万人 昇天
★1951年 居昌事件 8500人 昇天
★1980年 光州事件 3000人 昇天
数字については、諸説あるようですが。
大韓民国政府は 韓国人100万人を この世の苦痛から、永遠に解放したという説も あるようです。
平和を愛する白衣民族は、優しいですね。
常識判断ですが、
韓国政府は韓国国家公務員による自国民大量殺戮についての、克明な資料を持っているはずですが、
公開しないのはなぜでしょう。
韓国人のことは、韓国政府が一番良くわかっているんだろうから、
日本政府も韓国人対応については、この韓国政府の福祉策を見習ったらいいと思う。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:54:39 ID:9tpWEpfN
電源ケーブル無くしてください
>>23 MOS型のパワーデバイスなら動作周波数で損失はかなり変わるからな
動作周波数をあげればトランスもどんどん小さく出来るが、損失も増える
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:06:51 ID:NI2IF/E5
(´・ω・`)ノート内に埋め込んで熱大丈夫なのかお!?
これは故障率が上がるとしか思いようがない…
出て数年は様子見だな
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:09:05 ID:Tw73Ud8s
>>29 >MOS型のパワーデバイスなら動作周波数で損失はかなり変わるからな
>動作周波数をあげればトランスもどんどん小さく出来るが、損失も増える
サイズが特に問題になるノートパソコン内部への組み込みなら、意味はあるのかな。
組み込み自体に意味があるのかどうかは別問題として。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:09:23 ID:q1rQFrWn
さすが技術の富士通
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:10:41 ID:6rlGtTD/
自作でスイッチング電源作ったけど、それですら効率が92%だったよ。
picとFETで作ったら800円程度だったよ。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:11:40 ID:wbxOC/gZ
省電力と低発熱は時代の要請。富士通には期待してる。
他で重要なのはOSの基本設定、これは絶対に見直さないといけない、
電気馬鹿食い・爆熱Vistaのようにならないように、「7」は頑張ってくれ。
>>33 不良品ハードディスク量産してた黒歴史知ってて言ってんのかw
これが本当に需要があるなら他メーカーがとっくに出してる
知らないうちに消えていくだろ
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:15:42 ID:Dz+Ss1rt
素敵
メーカーや製品によって、付属してくるアダプターのでかさが全然違うのはなぜだ?
ほぼ同じ出力数値なのに
>>30 損失が減る≒発熱が減るでもあるからね
電磁ノイズもあるから、単純にそうなるわけではないけど
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:06:55 ID:T4TxVmMc
( ´∀`)
あ こんなんこんなん
たこちゃんいってたの
( ´∀`)
ほたるいかの熱でない青の光と
熱でないようにするの
( ´∀`)
あ〜すごい♪
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:15:03 ID:T4TxVmMc
( ´∀`)
従兄弟のお兄ちゃんも元彼も
1と2のとこで開発してる
( ´∀`)
こんなんみると嬉しい♪
43 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:18:32 ID:ydvKKTbo
>>25 それはACアダプタを「外付け」にする理由だろ。
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:32:00 ID:UC++Jw54
直流送電おながいします
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:45:00 ID:zX7JXXAC
技術はすごいけど、レアメタルいっぱい使うような方向って大丈夫なのかなあ
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:46:27 ID:Jh4/mDxU
>>16 CEには引っかかるから、やはり内蔵はかなり無理じゃ?
47 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:50:18 ID:ok5hnEv4
>>23 たしかにそうだよな。電源で90%以上の効率は普通であり。
>変換の過程でトランジスタが発熱し、約3割の電力が無駄になっている。
これはありえない。
昔の古い「トランス→ブリッジ整流→三端子レギュレータ」
みたいな簡易整流電源で効率が非常に悪いのたしかに無駄使いなんだろうけど
いまどきそんなの無いよな?
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:51:09 ID:hNHITBk6
>>25 正確には、海外では電源の仕様が異なるので
海外の仕様ごとにACを設計すれば、本体の製品は流用できるから安上がりになる。
ってこと。
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:55:04 ID:E+Tsirfx
これは即刻携帯電話にも使うべきだな
これがホントならトランス不要になるぞエレクトロニクス革命が起きる
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:03:59 ID:ok5hnEv4
大体電源の変換において小型化ができていないのは?
トランジスターではない。
電圧を変換するトランスやコイル、それとコンデンサーの部分である。
高性能のコンデンサーをたくさん使うほど良質の電源となりえる。
低負荷のときに効率が落ちる問題は、状況に動的に対応できる
多フェーズ制御ICの搭載ですでに解決している。
NOTE−PCだと
@バッテリーに対する電圧
Aモーター駆動に対する電圧
BCPUやメモリなどのLSIに対する電圧
大体3種類の系統があり12Vから25Vぐらいの直流が供給されるのが普通だ。
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:06:56 ID:M/O7Dwoy
韓国が先にパクって出してくれさえすれば良い
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:07:30 ID:3sjcU+Ud
確かにコンデンサは膨らんでくるからなあ。。。
もうすぐ研究所のHDDが盗まれて、
すぐさま寒寸あたりが同じものを独自開発しそうですね。
ご愁傷様です。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:13:46 ID:gPeaqCJP
ガリウムいうのが微妙だな 安いの? 害はないの?
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:19:51 ID:Y1cXC0Yb
富士通は、独自の外国人規制を敷くべき
力率出考えれば3割無駄になってるっていうの分かるが、
変換効率で3割が無駄って今時あるの?
>>36 擁護するわけではないが不良HDDは他社(CirrusLogic)製部品が不良だったからで、富士通の責任割合は少ない
むしろ責められるべきは、富士通の不具合発覚後の対応の方な。知らん顔してるうちに被害が拡大した
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:32:37 ID:ok5hnEv4
>>58 累積ならありえる。
100V交流
↓
20V直流(バッテリー用)
↓
12V直流(モーター系)
↓
5V,3.3V,1V付近(LSI用)
と多段で変換されるので累積と低負荷時の効率が劣化するのは普通にある。
効率が高いのは高負荷時の数値であり、低負荷のときに動的に対応できない
電源は効率を落とす。
ただし最初の一次変換部分がACアダプターなのでこの部分だけで3割
損失するというのは昔の話だろう。
高性能ゲームNOTEPCなら100W程度のACアダプターはあるが。
3割なら30Wの発熱があるなら、ACアダプターに放熱ファンが必要に
なってしまう。自然放熱なら廃熱が5Wあたりで頭打ちだろう。
1) 特許庁でHP公開される
2)善意の第三者がCOPYして 自分のWEBであげる
3)某国の技術者が 2)のWEBを見て,公知の事実の技術として
自社製品に取り入れる
みんな 連係プレイで頑張っています.
今のスイッチングレギュレータ方式は小型化できるがラジオに雑音が入るんだよな
なんとかしてくれ
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:42:58 ID:Aq+tMKxs
ガリウム銘柄買いだと思ってDOWAホールディングスの株買ったのに、全然上がらないorz
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:43:21 ID:CiWOnFbW
>>52 >大体電源の変換において小型化ができていないのは?
>トランジスターではない。
>電圧を変換するトランスやコイル、それとコンデンサーの部分である。
高周波にしてもロスが増えないからトランスを小さくできるって話だろ。
>>60 >5V,3.3V,1V付近(LSI用)
>と多段で変換されるので
ってことは、今でも十分小さいってことだな。
ACアダプターがマウスになればいいじゃない。
そういう発想をするべき。
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:48:25 ID:ok5hnEv4
>>65 おまえはNOTE−PCで現在主流のACアダプターを分解してみたか?
トランスもコイルも大きくない。
>高周波にしてもロスが増えないからトランスを小さくできるって話だろ。
大きさでメインとなっている部分を理解していない。
>ってことは、今でも十分小さいってことだな。
変換効率的には95%超えるのは珍しくない。つまり5%のロスってこと。
パワーエレクトロニクスの革命か?
これはありがたい。
そうなれば色々な機器が小型化できるのか?
パソコンの電源も発熱少なくして省スペースになってほしい。
早く製品化してくれろ
>>67 開けてみたよ.240V Output 16V仕様を100V Output19.5Vで使うため
一次側コンデンサがけっこう大きいので驚いた.
むろん ドロップのレギュレータも
>5年以内にはACアダプターを不要にできる
家庭内直流コンセントの普及の方が早そう・・・('A`)
これは久々にいい技術だな
机上用と移動用の二つのアダプターとか持つ必要無くなる
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:04:02 ID:6P12zIKG
富士通GJ
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:05:53 ID:QaDzVEp1
>>70 >一次側コンデンサがけっこう大きいので驚いた.
じゃあ、この技術、全然駄目じゃん。
>>70 動作周波数があがると、リップルが減るからコンデンサもおのずと小さくなるけどね
コンデンサも容量が大きいほど損失も大きい傾向があるし
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:10:36 ID:ok5hnEv4
>>70 そのコンデンサーは新型トランジスターを使っても小さくすることは
不可能です。それは元が交流で周波数が低いかぎり無理ってこと。
これはうれしい。
ACアダプターって、じゃまでじゃまでしょうがなかったんだよ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:13:44 ID:MJp4QHPi
いいけど未来過ぎる
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:13:53 ID:q7GlfQLt BE:265635735-2BP(77)
トランスがないな。
ダウト。
>>70 >むろん ドロップのレギュレータも
この話だと大型のレギュレータが1個しか入ってない話なんだろうね。
もし1個なら安物ってことさ。
ところでMOS FETよりいいの?
トランジスタはもう消えるもんだと思ってた。
GJ!
>>81 発言しなおすか、もう来ないほうがいいかもしれない。
窒化ガリウムトランジスタが来たか
SiCより低Rdonにできるらしいから相当な性能みたい
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:27:58 ID:5rA5FS3J
据え置き中心のノートPCだと,インクジェットプリンタみたいに,
電源モジュールを組み込んだ形になるのかな?
>>86 FETのTの文字はトランジスタだと突っ込まれるのを何度も見たことがある。
ACアダプターなくなったら、本体にアース線取り付けになったりするんじゃない?
最近はトランジスタグラマーも見ないな
現行のPC用ACアダプタのかさ・重量が半分以下にになるだけでもありがたいんで、
まずはそっちからでも手を付けちゃくれんかな。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:50:03 ID:/vatEf7T
でも起源は韓国になる。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:50:06 ID:ok5hnEv4
>>90 同じ容量のACアダプターでも重さが2〜3倍あるものがある。(中国製
>>92 今時コストカットの先方ACアダプタなんて全部中国製じゃないか?
>>94 中国製でも日本の規格で作ったものと韓国の規格で作ったものが同じだと
思う?
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:55:45 ID:5rA5FS3J
>>94 全部中国製じゃないか?
まあそうだな.
中国設計,中国製造,中国orアジア向け ⇒ 大型
日本設計,中国製造,日本向け ⇒ 小型
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:59:19 ID:AOtwsy8u
何気にいい発明じゃん。
ACアダプター重くて邪魔だし
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:59:30 ID:YIGvyb9X
これはGJ
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:59:32 ID:ok5hnEv4
JISネジじゃなくてインチネジを使うSONY製品が海外にあふれている事実
PSPとか色々便利だよね。
って、富士通しか使わなかったら涙目。
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 11:24:17 ID:uQSsbpEC
ACアダプタ不要って、ノートに直接100V商用電源を接続するの?
なんか邪魔じゃね?
ノートに電源内蔵は必ずしも嬉しくないな
情報機器用に直流コンセント、とかのほうが夢がある
>>103 なんで邪魔?
ACアダプターがあるほうが邪魔じゃねえか?
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:27:01 ID:nW1g7fXj
>>105 安全規格のせいで太い電源ケーブルにならざるを得ない。
コネクタもせいぜいメガネコネクタだし小型化するのは難しい。
それより、iPodのACアダプタ見たいに小さくするほうが現実的で便利だろう。
1次線のケーブルがごつくなりそうだから、ACアダプタ有りで
刺すとき手で持つ部分に内蔵して欲しい。
RC咲く瀬所ん
凄い事だね。
富士通グッドジョブ。
そういえば昨日じょっぽの寝落ちをカバーするかのように鷹村対ホーク戦やってる人がいたよ
まぁ途中で寝て今だに結果知らないんですけどね
地味だけどすごい技術だなぁ 邪魔なコブが消えたんだなジィーさんも
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 14:41:22 ID:kMpKmzNL
電源ケーブルって太いだろ。んなもんが長くなるならいらん。
コンセントのプラグに小さいACアダプターを付けて、細いケーブルでパソコンにつなぐ、
ってのが合理的なんですわ。
さすがビジネスnews+の騙されやすさは抜きん出てるな
滓板は帰れよ
箱○にぜひ搭載してほしいなww
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:07:20 ID:hr2QctUr
ACアダプタの起源はウリナラニダ。
>>3 小型化しても規格のサイズは変えられないじゃん・・・
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:28:43 ID:6P12zIKG
薄型電源の登場だな 軽量化以外に意味が無い
冬とかACアダプタに足のっけて温まってる。
これでケーブルの太さと同じくらいのアダプタ作ってちょ
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:58:27 ID:bzU24UvP
これは素晴らしい
10年前に俺が使っていたノートPCは、バッテリーとACアダプタ無くてもLANケーブル繋げて置けば動いたぞ
これは素晴らしい
うわ、何も考えずにレスしたら2つ上とかぶってる・・・
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:08:34 ID:Ye+FZB2t
>>17 鮮人は息をするように嘘を付く。
黙っていたら、剣道や柔道も鮮人が編み出したことになってたよなw
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:16:05 ID:OOsTOVLg
めがねコードのコンタクト部、差し込むあそこにスイッチング電源付けてくれ
窒化ガリウムだけじゃ解決にならないだろうけどw
>>103-104 そだね。ACアダプタを本体に内蔵する事が良いとは限らない。
>>105 1.雷サージとかで電源だけが故障した場合に内蔵だと簡単に交換ができない。
2.電源コードが耐圧の関係で電流は小さくても逆に太くなりかねない。
以上から、本体に内蔵するよりもACプラグと一体形状にする方が利点が多い
事がある。
ケータイのACアダプタのような寸法が更に小型化して普通のACプラグと同様の
寸法になれば邪魔にならず差し込めて、それでいて電流が増えても5A位まで
なら線の太さはそれほど違わずしなやかなまま。まさに
>>107>>112がこれ。
(´・ω・`)早く実用化してください!
窒化ガリウムは青色発光ダイオードと同じ材料なんだな
他にも使い道がありそうだな
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:42:19 ID:Je41PAJ0
時代が、やっと俺の頭に追いついたか
俺は10年前からACアダプターを内臓すれば良いんじゃねと
考えてたからね
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:43:02 ID:OFOyOLKk
Ninteido64のACアダプターみたいな感じか
132 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:44:56 ID:oUSf2lMp
>>28 総務省はコンセント自体無くそうとしてるらしいぞ。
家電は全部非接触充電化だと。
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 16:46:51 ID:3DAHihlM
>コンピューターなどの電源部分で起きる電力ロスを従来の3分の1以下に抑えられる。
仮にデスクトップに応用できれば、80%効率からさらに1/3で、
変換効率95%!?
商品化されれば、大ヒット商品になるな。
耐久性の10倍も、2〜3倍に抑えてコスト削減すれば、自作電源市場で一気にトップにいけるぞw
>>127 技術的なことや海外での使用を考えるとMacのようなACアダプタがいいんだろうけど、
どうなるかは使う人の考え方次第だよな。
単なるケーブルだけあってACアダプタが無くなった方が便利と思う人がどれくらいいるかどうかだ。
100Vの線のほうが銅線の無駄遣いだからやっぱり小型化かコンセント一体型だろうな
でもさぞお高いんでしょ?
138 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:03:12 ID:3DAHihlM
140 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:05:20 ID:3Quoz+x6
ガリウムってどこにでもあるもんなの?
また厄介な国でしか取れないとかじゃないの
141 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:07:51 ID:RSErbgO7
変換効率を如何こう言うのは後にして
ACアダプタをなくすと言う選択なら有りだな
本体に組み込みが必要となれば無し
142 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:13:00 ID:3DAHihlM
>>139 300Wで約3万はいいけど、これライン1つじゃないの?
変換効率も、瞬間時・特定出力時だけとか、会社自身が言ってるのだとバラつきがあるんよ。
PCの電源は、複数のボルトで複数の出力をだす仕事ができないといけない。
>>3 デスクトップにはそもそも現状で外部アダプターはついていないような。
産出国はボーキサイトの微量成分てことはアルミだからオーストラリアか
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:21:42 ID:qQyYs2wc
147 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:23:48 ID:UG9k26pi
用途がぜんぜん違うだろ
トランスとかコンデンサは無視なのかね
新聞記者って無恥なノばっかりなのか
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:32:05 ID:YM9Q/o5j
このスレは、
>>70 >一次側コンデンサがけっこう大きいので驚いた.
で終わってるんだが?
いくら高性能のトランジスタを使っても、一次側の周波数は50(60)Hzのままなので、
大きなコンデンサは小さくならない。
スイッチングの特性いいならインバータに利用出来そうだな
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:47:03 ID:5rA5FS3J
>>150 ノートPCを50(60)Hzに合わせて動作させたりして.
電源電圧が高いタイミングで,バックライト点灯,クロック最大,
無線LANの送信,充電,HDDのモータへ給電 などなど.
なんか,やる価値があるような気がしてきた...
こういうのは地味だがすげーよな。
メリットかなり大きい。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:55:00 ID:l6/2LYuk
これは応援したい
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:55:06 ID:oUSf2lMp
故障発火確率もうなぎのぼりですね?
156 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:04:10 ID:b/xAH20g
華やかさはないけど評価したい
ケーブルだけだったらそんなにかさばらないしな
>>149 電気製品は安全の為に電源は浮かせて置かないといけないから
トランスは永遠になくならない。
最近は強電側に周波数変換入れてトランスを小さくする技術とか、
いろいろあるだけで。
>>150 一次側もどうせスイッチングだからコンデンサなんて大きいの必要ないかと。
158 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:30:31 ID:TfBDoCV7
ノートPC以外でもやって欲しい。
159 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:32:25 ID:RSErbgO7
発明に華やかさは要らない
実用性さえ有れば良い
160 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:42:27 ID:l6/2LYuk
いまどき効率70%なんて電源アダプタなのか?
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:07:03 ID:5rA5FS3J
>>161 デスクトップパソコンの電源はそんなもんだよ.
80%のやつなら,80+とかいう認定を受けてシールを貼っていいというほど.
>>160 先にこっちの記事を読んでいたから、上の方レスに違和感を感じたよ
単純にタコ足にする時の悩みなんだよな、ACアダプタは
タップとかも考えて買わないとならない
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:52:49 ID:DyFTgDrv
電子回路触ったことないから、分からん。
↓を簡単に説明してチョ。
トランス
コンデンサ
スイッチング
トランジスタ
レギュレータ
ドロップ
彼女 教科書 広げてる時♪
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:19:44 ID:ClsJXDk/
スイッチング周波数上げても従来通りのフライバック方式じゃトランスが食ってる分があまり減らないから
大してちっちゃくならないだろうなぁ
168 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:21:24 ID:I4t/d/kG
>>157 >一次側もどうせスイッチングだからコンデンサなんて大きいの必要ないかと。
ど素人かよ。
一次側の脈流電圧がV1、二次側の直流電圧がV2として、トランスがN:1に降圧するとす
ると、V1/N<V2になった瞬間、V2が維持できないわけだ。降圧比を下げると、力率が悪
化するし。
だから、一次側が50Hzを全波整流してる場合、コンデンサなりコイルなりにエネルギー
を蓄えて、スイッチング周波数にかかわらず、1/100秒の間一次側の脈流の電圧がV2*
Nより下がらないように維持する必用がある。
これに必用なコンデンサやコイルの体積は、一次側の消費電力と周波数で決まるから
スイッチングのトランジスタをいくら改良しても、ほとんど(効率がよくなる分、二次側の
消費電力が同じでも一次側の消費電力が減る程度の効果はあるが、効率は既に95%
くらいなので、ほとんど意味はない)減らない。
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:21:41 ID:dsHOgPu3
これはいいな
富士通はこういう基幹技術に特化したほうがいいよ
そういって研究スタッフが裏切って週末だけKoreaに行ってたと
てってってー ですな。
この技術で、ノートPCのACアダプタが内蔵されることはありえんな。
実用化のイメージで判りやすそうな例を出してみただけだろう。
デスクトップの電源のファンがうるさいのを
何とかしてくれ。
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:33:42 ID:3DAHihlM
>>171 >電源屋です。
専門家に聞きたいんだが、デスクトップ電源は部品点数を、これ以上少なく出来ないの?
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:41:54 ID:c9O8jE88
なかなかよい技術だ。
おそらく関係者はパナソニックや外資系企業から
富士通の退職金や企業年金と比べて格別のオファーをうけるだろう。
うらやましいものだ。
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:49:12 ID:OW773tL/
>>117 タワー・ミニタワーに使うATX電源では恩恵少ないかも知れんけど
もっと小さいユニットなら、設計段階から余裕ができそう。
携帯のACアダプタぐらい小さくなるといいな。
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:27:38 ID:xNd2la7R
HDDがSSDになり小型化
電源も小型化
馬鹿でかいのはグラボとCPUファン
なんとかしてくれ
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:29:22 ID:zuOiwUrW
富士通始まったな
|
|::::∧::::::::::::::::::
|`∀´>:::::::::::::
⊂::::ノ::::::::::::
|::y::::::::::::
|:::)::::::
|:::::::
182 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:23:33 ID:1D97r/mj
これめちゃくちゃ凄い事じゃないか?
早く実用化してくれ〜
183 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:52:40 ID:EbWbT6Pe
↓きっとこれみたいに数年で忘れ去られて実用化もされないんだろうなぁ。
1 名前:仕事コネ━(゜A゜;)━!声優ψ ★ 投稿日:05/01/06 20:16:48 ID:???
消費電力を100万分の1に――。
現在の半導体に比べ大幅に少ない電力で済む新しいコンピューターの基本素子を、
物質・材料研究機構などの研究グループが開発した。
充電せずに1―2カ月使える携帯電話機などにつながる可能性がある。
NECと協力し、5年後の実用化を目指す。研究成果は6日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。
新素子は銀の原子がわずか10個ほど動いて電子回路を制御する仕組みで「原子スイッチ」と呼ぶ。
LSIなどに現在使われている半導体の代わりになる素子を狙っており、
消費電力を1ナノ(ナノは10億分の一)ワットに抑えられるほか、サイズも10分の1にできる。
科学技術振興機構、理化学研究所と共同開発した。液晶表示など他の部分の消費電力にもよるが、
ノートパソコンなど携帯情報機器を一回の充電で現在の十倍程度長く利用できるようになる可能性がある。
HEMTってスイッチング用素子としての
大電力用低ON抵抗のものができるのか?
>>183 未だに超伝導は実用化されてないとか思ってるやつか?w
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:27:41 ID:Jg2ZEAFo
187 :
171:2009/06/25(木) 06:36:40 ID:BGMS+8Hx
188 :
( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/06/25(木) 07:18:21 ID:gEoLkwlK BE:242967896-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<電気無しで駆動するパソコンを開発しろ
これすごいな
アダプタでかすぎるからな
しかも熱もつし
>>188 1+1を計算するのに数分掛かるけど良い?
192 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 08:39:12 ID:9um9dqGv
ダイハード4.0では大げさな空調設備のせいで全米の金融データのバックアップ施設がバレたわけだが
そういうことはもうなくなるんだな・・・
193 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 11:44:43 ID:DHPiQbBd
>>49、
>>127 なるほど、それなら外付けいいわ。
ただACアダプターが今の1/4ぐらいの大きさになってくれれば良いな。
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 12:01:01 ID:udKDKT5M
>>49 たいてい100〜240V対応だから海外仕様と同じなんじゃないの?ACケーブルだけかえて。
だとすれば内蔵しても同様に100〜240V対応にすれば問題ない。
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 12:05:41 ID:XZZrjLTI
>>168 V1/N<V2になった瞬間、V2が維持できないわけだ。
やっぱ
>>152だ
電圧が下がってる間はバックライトOFF,HDDのモータをOFF,
充電中断,無線LAN休止,CPUをスリープ
コンデンサを劇的に小さくできると思う.
>>194 100〜240V対応ってなにが?おまえPC専用じゃない汎用アダプタと勘違いしてないか?
なぜノートPCで、特にACアダプタの許容電圧を厳格にしているかというと
許容以上の電圧をかけ続けるとコンデンサが比較的早く焼けてしまうからなんだよ。
中古ノートPCを使う際にACアダプタだけは流用してはいけない、これ常識。
使えることは使えるが、危険。
>>194 本体にAC電源の一次側まで内蔵すると、本体全部を各国の安全規格に合わせなくてはならない。
ACアダプタとして一次側を切り離せば、本体の安全規格は緩くなりコストダウンができる。
198 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 12:21:49 ID:udKDKT5M
>>196 ん?手許にあるのはhpのだが、ACアダプタ見るとやはり入力電圧100-240Vって書いてあるな。
>>197 なるほどなぁ。ACアダプタに色んな規格のマークついてるわ。
>>196 今時グローバル対応できないACアダプターが付いているノートPCなんかないだろ。
>>198 >入力電圧100-240Vって書いてあるな。
だからなんだ?それ、入力の電圧範囲だろ?
いくら入力が100-240Vでも出力電圧が許容電圧以上だとまったく意味がない。
201 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 12:33:55 ID:udKDKT5M
>>200 お前はさっきから一体何を言ってるんだ…?
>>187 HEMTっていうかガリウムってむちゃくちゃ高価な印象があるけど、
今の青色LEDを見るとそれほど高価いう感じでもないな。
出た当初に店で買ったけど1本が780円とバカ高かった・・・
価格がこなれて早く安くなる事を期待したい。
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:15:14 ID:0wsxwmvh
ACアダプタそのものより、ACアダプタとコンセントをつなぐケーブルが
100Vの国内の規制には従ってるがそれ以外の地域では保証しないよという立場なので
(たいてい125V○○Aって書いてあるよね)
「ACアダプタが100〜240V対応になっているから200Vの○○国でも使えますよね」
と聞くと、
「え〜と〜・・・・・・・・、だめです。」
とかいわれて、徹底的に突っ込むと
「そこのケーブルを買い換えてください。でもオプションで用意していないので現地で探してね」
みたいな展開になる。
外資系はわからんが国内メーカーだとほとんどがそんな感じ。
なので基本は
>>194 だろうね。
ひょっとすると
「どうせうちの製品買うやつに海外にいけるようなのはいないのだからゲフンゲフン.......」
な物を作っているところがあるのかもしれないが。
ACアダプタの世界規格を作ってほしいな。
ジャックの形状と電圧がバラバラってのはおかしい。
富士通じゃなければ素直に信じられるんだけど
この会社こういう嘘の常連だからなあwwww
つか、本当だったら株価暴騰してもおかしくないような話。
googleなんて発電所ひとつ立てるぐらい電力使ってるわけで
世界レベルで考えれば、数兆円の省エネだろ。
>>205 EIAJ極性統一規格がある。これで十分。
小さなデジカメに太いプラグとか
大電力の機器に細いプラグとか
電気を食うノートパソコンに3Vとかの低い電圧とか
乾電池2本で聞けるラジオに12Vとかの高い電圧とか
使いづらいし効率が悪い事この上ないだろ。