【自動車】日産のEV、ガソリン車と同価格に・・・来秋発売へ[09/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おーよφ ★
日産のEV、ガソリン車と同価格に=来秋発売へ−ゴーン社長
6月23日19時1分配信 時事通信

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は23日、来秋発売する電気自動車(EV)の価格について、
「通常の車に匹敵するものでなければならない」と述べ、補助金込みでガソリン車と同じ価格帯に
設定することを明らかにした。大量生産でコストを抑え、出遅れているエコカー市場で巻き返しを狙う。
横浜市での株主総会後、記者団に語った。

三菱自動車と富士重工業が7月、EVを発売する。しかし、今年度の生産台数は三菱自の
「アイミーブ」がわずか1400台で、価格は国の補助金制度を使っても約320万円と、同じ大きさの
軽自動車と比べ2〜3倍。これに対し、日産は年産5万台からスタートし、補助金を活用して
200万円以下の価格帯に抑えるとみられる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000146-jij-bus_all
2名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:14:48 ID:yaYyT9cC
電池はレンタルかね。
3名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:15:02 ID:GgushMBN
EVって何???
4名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:15:31 ID:KvzX+Cu6
エレベーター
5名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:15:38 ID:Y+bATl4i
電気自動車(EV)
6名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:16:55 ID:pPQG17k7
>>3
>>1をよくお読みなさいな
7名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:17:22 ID:VE5kFpCi
またやるやる詐欺かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

たまには技術の日産(笑)を見せてくれよwwwwwwwwwwwwwww

でもHONGDAみたいな電気自転車もどきなエコカー(インサート)はダメだぞw

プッw
8名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:17:39 ID:ZpmA5Fh0
毎日毎日
家に帰るたびに充電するような
メンドクサいものだったら
ヤダナ
9名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:18:49 ID:kkgyZe0w
ゴーンはそんなに日産つぶしたいのか
10名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:21:39 ID:chOOgFbA
NISSAN(笑)
11名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:23:32 ID:IOCGLTS1
>>1
勝負に出るのが早杉
今のスペックじゃ次世代電池の実用化を待たないと
普及しないような代物なんだから
12名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:23:57 ID:CtoJ5GUy
ガソリン車の価格帯
・ナノ29万円〜フェラーリ3700万円
13名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:24:05 ID:UjWWQbl+
やっと石油マネーから解放される!!
もうガソリン価格きにしなくてすむ!!

やったー
14名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:24:18 ID:9qlNx53B
日産は来年秋まで会社がもつのかな?
15名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:24:38 ID:0ZZGiBJf


トヨタオワタ。。。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:25:04 ID:ZX2l0HNB
>>3
エヴァ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:27:44 ID:Wlx6uuBv
ガソリンは田舎に行くほど高くなるが
電気は電力会社単位?で一律料金だからな。

商売として充電スタンド業やるとしたら初期費用いくらだろ。
18名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:28:34 ID:VFK8HJec
※バッテリーは別売りです。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:29:06 ID:U+dO60ut
来秋ってwww
20電気普及促進部会:2009/06/23(火) 21:29:14 ID:OS1+/Trs
>>16ナイス、たしかにヱヴバンゲリオンも動力源電気だわー
21名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:30:15 ID:7FBtk/Au
バッテリー交換システムの設置コストは50万ドル(約4800万円)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090604/biz0906040131003-n1.htm

インフラ整備としては安いんじゃないか?1億円注ぎ込めば2箇所出来るわけだな。
100億円なら、200箇所出来る計算だ。全国にとりあえず1000億円ほど投入すれば
2000箇所のバッテリー交換システムのインフラ整備は可能だと思う。これだけあれば
主要都市の殆どにバッテリー交換システムが設置できる事になる。数兆円もかかる
リニアモーターカーより遥かに効率的だ。ガラパゴス的発展をしてきた日本に向いた
方法だと思う。インフラ整備にかかる1000億円の1/3を国が出し、1/3を自治体が
出し、1/3を日産が出資する方法をとれば、バッテリー交換システムの設置するスタンドの
負担は約1500万円になる。十分採算に合う方法だと思う。他社がこの方式を採用する時は
パテント料を日産が徴収すれば、資金回収はもっと早くなると思う。ぜひ進めるべき方式
だと思う。「HVだけがエコカーでは無い。技術の日産の本領発揮」だと思う。日産の経営者は
全力で進めるべき方式だと思う。応援している。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:30:32 ID:pKELmnIH
EVだすなら音どうにかしろよ
ハイブリッドでも無音で動き出すからあぶねーよ
23名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:32:29 ID:EwnaZDkk
>>17
田舎に行くほどガソリンが高い?
真性の引きこもり君?
24名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:34:10 ID:UjWWQbl+
この流れは進んでいく
いま参入し開発急がなかったら出遅れる
その競争が価格も下げ普及をはやくする

日産はソフトバンクのようだ
支援するわ

ガソリン税なくなって政治ザマァw
25名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:35:01 ID:sJVBYxwo
>>21
まあ土地代がいるけどな
都市部だと馬鹿にならないよ
26名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:36:00 ID:BRGdxJTw
電池だけレンタルっていうが中古車になっても電池はレンタルか?
いったいどんな計算したら200万円切るんだよ
27名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:37:34 ID:fcznNIBu
>>24
もう出遅れまくってます。
ディープインパクトくらいの末脚で差しきれるなら別だけど。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:40:33 ID:c0mLubsB
これは、絶対無理だな。
三菱のやつは、原価の3/4がバッテリーと言うからな。
長い原価低減の為の研究開発の歴史が有って、それでも今の値段にしかならないのに、そんなに簡単にバッテリーの値段は下がらないよ。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:40:41 ID:vKIgcFdo
ガソリン税が取れなくても名前を変えて同等額を徴収できるようにするよ!
30名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:43:57 ID:T9SV1xtP
自動車電気税だなよし
31名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:44:36 ID:UjWWQbl+
日産が下げてそれに対抗するように下げ合戦希望

そしてどんどん普及
32名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:44:42 ID:YCx7ex9A
>>28
だから、バッテリーはリースなんだって。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:47:59 ID:1St7qlsP
今のプリウスフィーバーを、ゴーンはどう思っているんだ?
株主は誰も聴かなかったのか?
34名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:48:00 ID:DXJt8W5F
>>28

ヒント:BYD

35名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:48:07 ID:mRG4QQKd
ガソリン車を値上げする口実だな
36名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:48:20 ID:rdijSQb8
バッテリー無しなのか

エンジンが無いんだから、半額ぐらいにならなきゃおかしい
37名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:49:02 ID:JCrl80QD
どう考えても普及するはずがないわな。
ミニ四駆じゃあるまいし、途中でバッテリー切れたらどうすんのよ?
考えただけでめんどくせぇ。俺は絶対に買わない。

これ、間違いなく日産の倒産フラグだよね?
38名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:49:27 ID:3jclT3pD
>>34

下着がなんか関係あるのか?
39名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:50:25 ID:tQTxtGzk
トヨタとホンダがハイブリッドに拘るのは、内燃機関を
残して、車を作るのは自動車メーカーだけにしておきたい
からだよ。本格的にEVに移行すると、家電メーカーが
競合として参入してくる。
日産はタブーを破る気だな。
40名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:50:44 ID:F5nI01ug
バッテリーの形状は国が中心になって各社共通のにすべし
41名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:50:53 ID:rjb48bTA
EV=Electric VeHicle・・・即ち電気自動車。
態々英語、しかも省略して謂う事はなし、英語がそんなに好きなのかなァ!・。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:51:02 ID:eRraP9NB
バッテリー交換方式で成功するなら、とっくの昔に電気自動車が普及していた
43名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:52:04 ID:T9SV1xtP
日産もしかして中国製バッテリー使うんじゃ…
44名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:52:15 ID:BLMhdnzQ
来年の秋だな、わかった、よ〜く覚えておくぞ
45名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:52:30 ID:1St7qlsP
>>39
誰かがもうパンドラの箱を開けるしか無いんだよ。
それしか手段が無い。
どのみち石油に頼る時代は21世紀で終わるだろうな。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:54:38 ID:gkr4D8f4
電気自動車は正真正銘お買い物車。
しかしそれすら役目を成すか疑問。
実用性とエコを追求していけば、今も未来も
ハイブリッド車の選択しかないと思う。
47名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:56:37 ID:rdijSQb8
日産は大胆だな
航行距離が長くてガソリンが安いアメリカじゃまだ普及するはずがない

比較的条件のいい日本でさえ
三菱が軽自動車1400台から少しづつ始めてるというのに
48名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:57:38 ID:1St7qlsP
いやだから日産もハイブリットはやるんだよ、来年からね。
電気自動車がいきなり普及するとはゴーンも思ってないだろ。
パソコンのOSと一緒で、市場投入しないと本当のバク取りが出来ないから。
オーナーはヒトバシラーになってしまうのは仕方が無い。
プリウスだって、ここまでくるのに10年以上かかってるしな。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:01:29 ID:a+FoRp3u
ルノーとは共同でやってるのかな?
50名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:07:43 ID:6AQ2auhB
プリウスより安くても買わない
51名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:07:49 ID:SAGDli+t
ああ、バッテリーをリースするやつね。
可能だろうな。
52名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:07:52 ID:qmRXCRsk
秋なんて言わず来年の春ぐらいに
前倒しできないの?
53名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:09:57 ID:qTxBHCKa
これって、もしかしてゴーン暗殺フラグじゃまいか?
わかる奴しかわからんだろうが。
54名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:10:15 ID:WF6pOTFe
そういえば、半年ぐらい前にも「電気自動車の会社になります」とか言ってた
会社があったな・・・まぁGMなんですけれども

日産マジでやばいな。
55名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:11:03 ID:d2N18QlX
ガソリン車のGT-Rと同じ値段にはしないでください。

おながいします
56名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:12:05 ID:tdkNlp+Z
来年出すとか言うけどさ、まだその実車のプロトタイプすら出てないんじゃないか?
去年の今頃は三菱のi-MIEVもスバルのステラも、大体これぐらい走れて価格はこれぐらいにするとか出てただろ。

勢いで言っちゃったとかじゃないよな?
57名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:13:29 ID:KQ+gcJhS
>>49
全部吸い上げられて捨てられるだけですよ
58名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:16:02 ID:YCx7ex9A
いつものゴーンの病気が始まったな。
日産社員もご苦労様。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:16:15 ID:e+PzuvWV
320万とかならアレだけど、
200万円以下なら充分行けそうじゃん。
三菱やスバルじゃ太刀打ち出来ないな。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:18:14 ID:j6WhnvKD
>>12
一番上はフェラーリなのか
61名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:18:18 ID:xzex3pAT
>>39
素人目からも、車体はそんなに簡単なものとは思えないんだかw
62名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:19:00 ID:WkHfF8Ya
>>49
共同でルノーにお金流す作業に邁進しています
63名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:20:29 ID:WkHfF8Ya
>>48
アイシンからユニット丸ごと買ってるから気hん大丈夫でしょ
これがダメなら旧プリウスもほぼ駄目とイコールみたいなもんだし
64名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:20:46 ID:qRzCr/dp
>>39
妄想
65名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:21:07 ID:wYQljsMF
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >?
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
66名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:21:34 ID:JCrl80QD
もう少しうまくやれよ、なにがとは言わないけどさ。
あからさま過ぎると、思った奴俺のほかにもいるよな?な?
67名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:21:40 ID:qRzCr/dp
>>49
共同。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:22:46 ID:eDDJRZlH
まぁEVにかけるしかないのもわかるがな〜現状じゃ。
そういや2クラッチのパラレルハイブリットどうなったんだ。
69名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:23:05 ID:qRzCr/dp
>>63
情報古すぎ
70名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:24:40 ID:bdXTjWno
>>34
中国製・・・
そういやBYD悪名高き自動車部門はいつまで続けるんだろうか
71名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:26:30 ID:Czbpa8wl
リース以外に家庭で時間かかっても充電出来ないとインフラ整備が追いつかないよね
72原子力も絶好調:2009/06/23(火) 22:33:44 ID:jkDJTlXe
【資源】国産ウランへ光明…日本原子力開発機構、海水からのウラン捕集コストを、実勢価格の3倍弱にまで低減 [09/06/23]
1 :きのこ記者φ ★:2009/06/23(火) 21:28:39 ID:???
日本原子力研究開発機構は、原子力発電の燃料であるウランを海水中から
取り出す実証実験を進めてきた結果、最大の課題であるコストを、
ウランの実勢価格の3倍弱にまで低減できたことを明らかにした。

同機構では海水中からのウラン捕集コストの低減努力をさらに重ねて、
2017年にコスト的に見合うウラン採掘を実現したい考えだ。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906230091a.nwc
73名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:34:38 ID:lISe0Jpx
日産方式だと、距離当たりの燃料代はガソリンよりかかるだろうね。
つーか、トンズラしそう。
出す出す詐欺のほうがまし。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:41:51 ID:FRZdytU+

確かに、電気自動車は電池をオプションにして売れば、超安価な車となりますね。

日本製高性能高価電池を選ぶか、超安価超危険支那性電池を使うかは、ユーザーの自己責任。

日産はいいところに目をつけたよね?
75名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:44:20 ID:+mU7EYze
>>74
売るんじゃなくてリースだよ。
NEC製だよ
76名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:46:57 ID:aar/wZko
インフラ整備の準備が進んでいるの横浜だけみたいだがホントに来年発売できるのか?
77名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:47:13 ID:i0AZ14QU
真夏の夜の雨の日とかEVはやばいだろうな。
78名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:47:41 ID:7FBtk/Au
       ターン
:y=-( ゚д゚)・∵;;
まあ、落ち着け、EVには日産の考える>>21に書いたようにバッテリー交換方式もあるが、家庭で充電する
他にも、電車のようにパンタグラフを用いた充電方法もある。例えば、自動車の底面にパンタグラフを付ける
アイデアだってあっても良い。他にも、使い捨てカメラ覚えているか?あれは単体では赤字になる。
回収して再利用する事によってコストを下げている。同様に、バッテリーが高価であれば、常に再利用する
形をとって、自動車購入者から金を取らない方法だってある。幸いある程度政府の援助が期待出来るなら、
公的資金が入るなら、全く不可能というわけでもない。三菱方式と日産方式だって、相容れない物ではない。
共同でインフラの整備を行っても良いわけだ。

パンタグラフ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f0/Tokyu-8500-pantograph.jpg/800px-Tokyu-8500-pantograph.jpg

ゴルフのカートだって、すべてといっていいぐらいEVではないか。自動車だって、高速道路の出入り口にETCの
他に充電用のパンタグラフがあっても良いのではないか?EVを進めると日産が決めるなら、腹をくくって全力で
開発したら良い。トヨタやホンダのHVだって、最初は物にならないと言われたではないか。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:49:49 ID:+EO6LTSp
>>78
何人死ぬか想像しようぜw

80名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:01:48 ID:9Da8jsol
自宅にEV用のバッテリ置いて深夜電力だけで生活したい。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:02:38 ID:vARe97gj
>>56
スペックは発表済み。
三菱やスバルみたいに既存の車をEVにするんじゃなくて
全くの新開発車だから姿形は発表月の8月まで公開出来ない。
82名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:05:28 ID:YCx7ex9A
>>80
まじめな話、容量10kWHもあれば普通の大きさの家なら、かなりの電力がバッテリーでまかなえるよな。
EVよりよほど便利だ。
ただこれをやってしまうと、電力会社の儲けが減るから、簡単にはすすまないだろう。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:07:17 ID:BnCvtQpW
余りにもおかしいと思って調べた結果、
このような事実が判明しました。

日産自動車 110回定時株主総会を開催
開催日2009年6月23日(火)
開催場所パシフィコ横浜 国立横浜国際会議場
開始時刻午前10時00分

84名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:08:17 ID:qRzCr/dp
>>82
負荷を分散出来るとそれだけ設備投資が減る。
儲けが減るわけではない。
85名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:09:38 ID:qRzCr/dp
>>83
86名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:10:26 ID:+vGNvH4U


プリウスが90年代出た時も今のおまえらのようにバカにしてたなあ。
今出せば日産は10年後電気自動車の分野でかなりの勢力を持つことになる。
あまり知られていないが、日産の電池技術だけはかなりのものだと聞いた。
あと10年、20年経てば、電気自動車の割合が数十万台規模で増えるだろう。そのときに大部分のシェアを日産が奪えればかなりの台数増に繋がる。ルノー+日産で世界2位も夢じゃないかもね。
日産の方式はバッテリーの交換が主だが、家庭用充電も出来るところが強み。
アメリカでも近距離ユーザーはそれ相応いるし、エコ信者や自分で改造したりする電気自動車マニアもいるので、
売り方を間違わなければ成功するんじゃないか?米政府もバックについてるんだろ?
87名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:10:36 ID:BnCvtQpW
株主総会対策で、とんでもない情報を連発したよな。

1950年の排ガス削減とか、国家でも立てないような目標。
低コストの電気自動車。

もう、呆れかえるわ。
88名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:10:45 ID:i54jz8yw
>>48
10年も遅れた今更市場に豆乳して
日産廃ブリットを誰が買うんだ?
89名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:11:11 ID:vARe97gj
>>83 だから?
90名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:12:33 ID:BnCvtQpW
株主総会対策で、とんでもない情報を連発したよな。

1950年の排ガス削減とか、国家でも立てないような目標。
低コストの電気自動車。

夢みたいな話ばっかりで、ここ数年の悪材料を語らぬつもりか。

もう、呆れかえるわ。
91名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:14:29 ID:QbEEHYK2
株主総会対策でEV車発売を発表しただけと言いたいのではないのかな

実際そうなんだけどなw 日産に浴びせられる質問は「環境車では出遅れていますが」ばっかりだもんな
この期に及んでもHVを出さないゴーンの馬鹿さ加減には呆れるばかり
所詮はコストカッター コストだけじゃなくて技術も、信頼性もカットしちゃうのね
92名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:15:19 ID:PRI/epKl
発表すると株価が上がるから、
自分で持ってる株を高値で売り抜けて、
やめるんだろうな。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:18:00 ID:vARe97gj
HVは来年フーガだかに搭載されて出るはず。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:18:04 ID:FvJ7C7+e
>>90
お前の1950年って方が呆れかえるわ。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:18:23 ID:hKJrPuws
株主総会対策なのはその通り
株が下がるとキャッシュが苦しいからそれも有る

あと公言してしまう事によって、社内への圧力かけも有るのかな

有る程度の公算は有るのだろうが、一種の博打だね
96名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:20:00 ID:JCrl80QD
擁護レス目立ちすぐる
うさんくせぇ
97名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:21:55 ID:QbEEHYK2
>>88
昔日産はHVを出してるのよ ティーノハイブリッドってやつ
だから基礎技術はある。プリウスやインサイトと比べて大きく劣らなければそれなり市場を切り崩せると思うよ

HVは車種の選択肢が少ないのが難点だもの
98名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:24:00 ID:zX5LUxzG
電池無しならエンジンとトランスミッションが無いガソリン車なんだから
ガソリン車より安くなって当たり前だろ
99名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:28:43 ID:dw2sWAzZ
>電池無しならエンジンとトランスミッションが無いガソリン車なんだから
電池無しならエンジンとトランスミッションが無い車なんだから
100名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:29:04 ID:+vGNvH4U


日産は中級サイズ以上はハイブリとディーゼル。中級以下は電気自動車でがんばるみたいだな。
効率的に割り切ってるじゃないのかね。
101名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:29:18 ID:ons3g0R5
工場建設も開発も販売も全部税金の補助だよ

フランス人は社会主義になれてるなあ
102こぶ平:2009/06/23(火) 23:29:34 ID:o4Fuweda
えっ〜〜〜と
日産のEV車とかけまして元阪神の川藤と説く
その心は・・・・













当たればでかいが、当たりそうにないw


お後が宜しいようで、
103名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:31:37 ID:aar/wZko
ティーノハイブリッドってTHSをトヨタから買って作ったんじゃなかったっけ?
104名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:34:37 ID:7FBtk/Au
       ターン
:y=-( ゚д゚)・∵;;

単純にHVにしたら、燃費が良くなるというものではない。例えば、ダイハツが軽自動車をHVして、
ハイゼットカーゴ ハイブリッドというのを出している。しかし重量の増加や装備が増えた事で
10・15モード燃費は20km/Lで値段は最安値で221万5千円だ。インサイトはおろかプリウスよりも
高いものになっている。こんなものがと思うだろうが、マジで今でも販売している。
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/tokusha/cargo_hybrid/index.htm

プリウスのHVはいろいろ言われているが、インサイトと決定的に違う点がある。アトキンサイクルエンジンだ。
圧縮率よりも膨張率を利用したエンジンで、通常のオットーサイクルエンジンが20%までしか燃焼効率が出せ
無いのに比べて、アトキンサイクルエンジンは40%まで燃焼効率を伸ばせる。ディーゼルアトキンサイクルなんて
芸当も可能なのだ。これ以上の熱効率を出すなら、ガスタービンしかない。つまり、HVはEVとは逆に燃焼効率を
追求して出来たものだ。プリウス以外の今までのトヨタ車のHVがそれほど燃費が稼げなかったのも頷けると思う。

フーガのHVに過剰な期待があるようだが、わざわざ金を掛けて通常エンジンとのHVにするくらいなら、アイドリング
ストップの方がずっと費用対効率が良い。こんなのは株主対策でしかない。
105名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:34:45 ID:sJVBYxwo
そうだったような。

どのみちトヨタがECU含めメインは抑えてるがな。
106名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:34:53 ID:XhS7wmo2
ハイブリッドに負けたからと言って無茶苦茶言うなよとw
それに本当に200万以下だとしても実際の走行距離が
100km以下だったら誰も買わないって。
107名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:34:56 ID:vARe97gj
まあ今の時期にEV出すのは賛否両論あるだろうけど
いずれはEVが主流になるのは間違い無い訳だし。
所詮HVは過度期の技術な訳で。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:36:24 ID:ons3g0R5
>それに本当に200万以下だとしても実際の走行距離が
100km以下だったら誰も買わないって。

アメリカは1人1台だよ
ママの送り迎えと買い物だけなら50kmで十分
109名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:38:10 ID:u9hUDVNI
少なくともバッテリー交換式は実用的じゃないな。
漏電と安全性の問題で。
リチウムっていう活性に富んだ爆弾積んでるんだし。
電池部分をリースにして初期費用を押さえ、日々の維持費をガソリン車並にするのはまだいいけど。
110名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:38:43 ID:zeWtM8lr
なんかずいぶん突貫工事な感じがするけど大丈夫なんかなぁ・・・
111名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:39:27 ID:vARe97gj
釣りか何か知らんが、
ティーノHVは独自開発だよ。
今北米で販売してるアルティマHVのシステムはトヨタから買ってるけどな。
112名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:40:01 ID:bdXTjWno
ゴーンはまず自分の給料を下げた方がいいと思うよ
113名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:40:43 ID:7FBtk/Au
>>108
       ターン
:y=-( ゚д゚)・∵;;
電源ケーブルの長さを400kmにすれば良いだろう。あ、これでは、EVカーではなく、
エバンゲリオン(EVE)カーになるかw

ただ、EVの本質的問題はインフラの整備をどうするかにかかっている。ガソリンスタンドに代わる物が
必要だからだ。
114名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:40:46 ID:+vGNvH4U
>>106
電気代はガソリンの八分の一ぐらいだろ?距離がすべてではない。毎日100キロ乗ってる奴がどのくらいいるの?
遠出するなら電車、飛行機が主だろう。
115名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:45:19 ID:NnqBzn3z
何万台分も補助金の予算組めるわけねーだろ
バカだな日産
116名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:46:00 ID:L6On0v5y
エンジンのかわりにモーターなのか マブチモーターなら速い    
モーターは日立w
117名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:46:29 ID:XdswPxsy
>>60
違う
マイバッハ 5988万1500円
118名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:46:30 ID:w6GvLxd+
出遅れたハイブリッドに注力するより
EVで巻き返すという戦略は正しいと思う。
119名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:49:10 ID:GOjMhac6
>>48
日産の車にはバクが潜んでるのか。
長生きはするもんだな。
120名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:50:12 ID:7FBtk/Au
>>115
普通に考えれば、数万台分の補助金は組めない、しかし、低炭素社会の実現、CO2排出量の削減が
義務付けられ、その目標達成は難しい。しかも、現在野党の民主党は現政権のCO2排出削減では
不十分だという。50%削減など、ガソリンを燃焼させる自家用車など、廃止するしかないではないか。

無理なのか、時代の流れなのか、分からないが、日産のEVも政策と絡めて考えればあながち不可能では
無いのかもしれないと思っている。
121名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:50:31 ID:qlwOKDX1
>>117
おいおいヴェイロンは無視か?
122名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:53:06 ID:w6GvLxd+
>>121
約2億だっけ?
123名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:53:25 ID:ons3g0R5
>何万台分も補助金の予算組めるわけねーだろ

クロンボが250億ドル予算組んでるよ?
1台1万ドルで何台分? ゆとりくん
124名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:54:19 ID:XdswPxsy
>>121
もう買えないんじゃなかったっけ
125名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:00:35 ID:XhS7wmo2
>>108>>114
走行距離の面ではガソリン車よりも「退化」しちゃってるし
毎回乗るたび必ず充電しなければならない「面倒さ」も加わるし
例えガソリン車よりも安くなっても欲しがる人は少ないだろうね。
なんせ車は「便利」でないと全く意味がない。
まあ趣味で買う人はいるだろうけどそれだけじゃ絶対に採算が合わない。
EVを作るのなら先ずはフェラーリとかにしないとね。
126名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:01:39 ID:t9RlWtf6
日特エンジニアリング(6145)に注目
127名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:03:58 ID:LoXmuBG2
とりあえず定価450万の三菱は終わったということでよろしいか?
128名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:09:38 ID:lbQEhHcW
ちなみに、
研究者たちの間では
日産のEV計画は間違いなく失敗するといわれている




果たしてどうなるのやら
129名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:10:39 ID:19MtQ3QN
電池のレンタル料次第では、これは売れる
130名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:14:38 ID:KN9UofyO
非接触方式で充電すればいいよ。スーパーで買い物している間に充電完了。
131名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:17:06 ID:RGUwoVcG
ぶっちゃけ、250万以下なら買ってもいい
132J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/24(水) 00:19:24 ID:GVoLrsG/
>>130
非接触充電って効率いいの?
車上のコイルが死重にならないかい?
133名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:20:32 ID:9aCzSYFT
>>129
電池のレンタル料

100キロ走行当たり、2000円
134名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:21:15 ID:nLtFF0Ar
バッテリー抜き・補助金ありで200万だと高すぎ
i-MiEVの場合、小売価格の3分の2強に当たる300万円余りがバッテリー代らしいから
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090615/197630/

EVは色々不便だから、通常の車より明らかに安くないと売れないよ
135名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:23:37 ID:P/Dz5OSc
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
136名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:24:03 ID:YQveODSD
もうやるやる詐欺はお腹いっぱいだよ仏産自動車君。
137名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:24:36 ID:bk5Se8/r
>日産のEV計画は間違いなく失敗するといわれている

株価対策+補助金獲得だけの計画だよ
138名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:24:57 ID:19MtQ3QN
100キロ走行=2000円?
ガソリンが120円とすれば、リッター16って事か
全然だめじゃん

iMievはリッター換算130キロくらい走るぞ(120円で、130キロ走行分の充電が可能)
139名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:27:55 ID:HecYtUGV
日産は言った事を実際には実現しない場合が多い。トヨタが一番有限実行で、ホンダは時々失敗する。ディーゼルとかな。
そして日産は何一つ成功していない。
140名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:28:10 ID:ZG7JkM34
カタログで100km走れるとしても
夏にエアコンとヘッドライトつけて走ったら半減しちゃうのかな?
141名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:46:58 ID:4rFC/iHC
電池別売りにすれば解決じゃん。
142名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:47:49 ID:VPt/CrL4
10・15モードで100km走るなら、エアコン付ければ3割減ってとこ

この辺はEVもガソリン車も同じなんだな
143名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:48:14 ID:1Pa0yM6/
バッテリーのリース料金がどれぐらいだろうな
144名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:53:03 ID:9aCzSYFT
>>139
新型シルビア、開発中止になったよね・・・(´・ω・`)
145名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:09:13 ID:HecYtUGV
いつでも走れるようにバッテリーは必ず一台に一つ電池が入っている事になる。これは初めにバッテリーをどうやって渡すのかが
問題になる。日産が初めから電池を入れてしまう場合、200万で売る根拠である電池無しが実現しない。
つまり特定の電池交換ステーションと契約してそこからレンタルされる形となる。

ガソリン車より燃費は高く、なのに軽自動車サイズで200万円。
充電の必要が無いのに移動出来る場所は電池有りEV車より狭い(電池交換可能な場所が極端に少ない)
売却する場合は二束三文。


普通の軽自動車以下の存在。
いつもの様に日産はハイブリッドの有用性を全力で証明する事になる。
146名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:10:32 ID:oxIow0tB
なんか日産は生き急いでる感じがするわw やる事が何もかも裏目。
ゴーンが来てから出して好評だった車種の二代目は散々な形で世に出まくった。
日産終わったなw
147名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:28:04 ID:J11HcdtF
>>53
オイルマネー絡みか
148名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:30:10 ID:FY3DNK6y
明日はストップきたな
149名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:32:01 ID:N6orSlk4
過渡的なHVへの投資はコストにあわない。i-stopはエンジンに無理がかかるし、お金もかかる。

日産が開発した エコペダル 裏にバネ付けただけだ。最もコストが安い。これぞエコカーだ。
150名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:32:59 ID:N6orSlk4
>>148 分かります。ストップ高ですね。
151名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:39:22 ID:N6orSlk4
>>148 >>150

1、2,3、これだ!

「米政府、日産に16億ドル低利融資 環境車支援、フォードにも59億ドル」
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090623AT1D230AY23062009.html
米政府は23日、米フォード・モーターや日産自動車など3社に対し、環境対応車の生産を
支援する目的で約80億ドル(約7600億円)の低利融資を実施すると発表した。総額250億ドル
の融資制度の第1弾で、各社は米国で電気自動車など次世代車の生産を本格化する。

日本政府も急いで日産に公的資金を注入したら良い。そしてEVを普及させるのだ。
152名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:51:17 ID:QGW7ME+9
>>139
たとえば何だよ?
知ったかぶりにしても酷い。
153名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 03:06:14 ID:C1oB/beL
どうせ出す出す詐欺でしょ
まずエクストレイルディーゼルのAT用意してからにしろ
デュアリスも同様だ
154名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 04:01:19 ID:EYA8L6Wj
値段がGTRと同等の可能性
これでもガソリン車と同じ値段
155名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 04:19:25 ID:g/oipzOM
この価格帯なら離島なら割に合うな
156名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 04:22:32 ID:JE/kJ1Qu
安く出します!て言われても
軽自動車程度のボディに200万は無理だわ
157名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 04:30:02 ID:eFIzZbQK
まぁ、走れる距離はそう伸びないだろ。
158名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:37:09 ID:sYCNCrxv
工作員ばっかり
159名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 06:43:17 ID:nrGfTVeF
キューブベースで市販するなら150万くらいじゃないと同価格にならんぞ
160名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:08:57 ID:8kYqQu8u
たしかバッテリーって一つで200キロくらいあるんだよね?
交換方式だとして一つの支店にバッテリーの在庫はどれくらい必要かね?
ものすごく場所をとる気がする。 
161J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/24(水) 07:13:25 ID:GVoLrsG/
バッテリー交換は高いから、結局は急速充電設備や自宅のコンセントを使って充電する事になる。
162名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:31:16 ID:MTc0/l9r
実用的じゃないから趣味で買うには高すぎる。
163名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:38:25 ID:WG1B/4Ka
>>156
日産はCセグメント車と公言してる
ティーダくらい(幅は5ナンバーないかもね)と考えればいいんじゃね?
164名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:38:33 ID:wsbMcesk
>>1
出す出す詐欺の臭いがプンプンするんだけど・・・

165名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:41:36 ID:2o9NRwWL
ハイブリッドだけがエコカーじゃない!!ってCM見てると日産が哀れに思える。
166名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 07:43:34 ID:yYKrA5i9
ゴーンは補助金ほしいだけだろ
167名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:00:34 ID:6n/I7ZmN
同価格帯のガソリン車より全てがチープな作りになるから買う人が限定されるよ
168名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:01:22 ID:leMSzMWh
んー。現状じゃ妄想としか思えないなあ。
利益は全てルノーに吸い上げられてるから、
量産効果が出るまで赤字なんてのも無理だし。
169名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:08:40 ID:HPl35jok
ハイブリッドと違ってインフラが先だから小手先の事業じゃねーよな
何十年もかけて進めてないとすぐにはやれない
果たして成功するかな?
170名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:17:58 ID:6JFgKH9X
バッテリーのリース代を
初年度は無料で提供します。
171名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:29:20 ID:5fCdtIje
>>17
>ガソリンは田舎に行くほど高くなるが
田舎でも競合店が多い幹線道路沿いや製油所から近いと安い。

>商売として充電スタンド業やるとしたら初期費用いくらだろ。
そもそも現行法では、電力会社以外の電気料金請求は認められていないから
サービスは出来ても儲けにはならない
172名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:41:46 ID:k84Z7HJc
アホだな。おまいら.....。って免許すら持ってないのだろうし。
クルマなんて買ったことないヤツラだな?

日産のハイパーミニする知らんのだろうなあ。
知らんのだから、乗ったこともないよな。俺は横浜で借りた。
チョロQもコムスも乗ったことないんだろ?

日産にしては2台目。今更EVなんて珍しくないのよ。
エコブームよ。プロトタイプは8月発表。
173名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:48:05 ID:Ki4exbqJ
エレカーおたくの舘内に評価してもらいたい
174名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:49:38 ID:Reqfp9Sm
ヌノーのデザインって日本人には受け入れられないよね!
175名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:51:58 ID:wbxOC/gZ
何年後?
トヨタのゴアボディに対抗出来ず、安直に一夜にしてゾーンボディコンセプトと言い張った、
意図的にユーザーを混乱させた日産の大失態を思い出した。
見ててイライラするわ、先行投資をしないで口先だけ、不誠実極まりない、だから倒産したんだよ。
176名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:58:36 ID:cMZZfl+k
>>172
Y31EVや初リチウムイオン搭載のルネッサEVも忘れないでください。
177名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:09:06 ID:BMWXQb6p
インフラもそうだが、性能自体も不十分だしね。
セダンやミニバンのユーザーは動かないよ。
プリウスは実用性も普通にあるのが売れている理由。

別にエコなら何でも飛びつくわけでもない。
178名無しさん@恐縮です:2009/06/24(水) 09:23:20 ID:sH7+GmbW
でも、来年ではあまり売れないんじゃね?
だって減税や補助金で来年買う予定を前倒ししたからうちは、
結構そんなとこが多いのでは?
来年は冷え込みそうな感じがするのだが?大丈夫かい?
179名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:32:08 ID:jIbc8jfV
夢ばかりで実現しない企業
180名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:34:54 ID:UC++Jw54
imieveのOEMも
181名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:46:11 ID:MO4CE2T9
ここまで期待されていないことにワラ多
182名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:52:40 ID:SxACPE10
日立の力を借りまくって、出来上がったんだろうよ
183名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:53:01 ID:XJlVpMXb
パソコンの世界でもx86やWinが生き延びているのは過去の資産の縛りなんだよね。
だから車社会もガソリンの呪縛からは絶対に逃れられないね。
x86はRISCのハイブリッドだしWinXPはUnixのハイブリッドだし
車もプラグインハイブリッドが一番の現実的解になるだろう。
184名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:01:40 ID:w6hHXi6H
※電池は別売りです
185名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:15:52 ID:MO4CE2T9
>>183
雇用を守るという意味でもハイブリが一番現実的かもな、エンジン屋と電気屋でワーシェア
186名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:17:31 ID:j9bnY+cv
マーチEVの値段=GT-Rの値段


ゴーン「ガソリン車に値段合わせますたw」
187名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:28:45 ID:fJPeS2Cj
補助金無しで、通常の車と同価格帯にすればインパクトあるのになあ。ていうか
電気自動車なんて、いくら電池代が高いっていっても駆動系の構造は超シンプル
なんだから、補助金無しでも、通常の車よりかなり安く出来そうな気が
するんだけどなあ。
188名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:35:46 ID:22TRVqHJ
電池自動車の補助金を150万から200万も出させるつもりか?
189名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:55:36 ID:UC++Jw54
>>186
なはずない
正しくは
マーチEVの値段=GT-Rの値段+EV補助金
190名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:58:16 ID:QEF1ZG4d
十年後に電気自動車が普及していれば検討するレベル
191名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 11:08:24 ID:BMWXQb6p
今の性能ではファミリーカーにはならんぞ。
お買い物カーにしては高すぎるし。
決まったルートしか走らない配送くらいしか用途ないでしょ。
充電に何十分も必要だと効率も悪い。

ハイブリッドで超出遅れで焦るのはわかるが、米国の工場の計画と合わせて、冷静な判断とは思えない。
慎重にやらんと、また昔の日産に逆戻りになる。
192名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 11:15:35 ID:LJVaS6dd
そうか、冷静に見えるゴーンにしては幼稚というか、妙に焦っているような印象を与えるのは、
コストカットor合理化以外に初めて行う創造的な戦略だから、てこともあるのかな。
慣れないことは、慌てないでやったほうがよいと思いますが。
193名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 11:18:14 ID:k84Z7HJc
http://www.kunisawa.net/
これまで何度か「EV戦略はゴーンさんの人脈によって粛々と進行している」
ライバルメーカー「立ち上がりから5万台という数字がどうしても納得できない。
ちなみに5万台のウチ、相当数がイスラエルやフランス、アメリカに輸出されるだろう。
すでに販路決まっている5万台なのだ。
同時にアメリカ政府は16億ドル(1500億円)も融資することを発表した。
ゴーンさんの人脈は今までの我が国の自動車産業全く持っていなかったもの。

>ちなみに200万円(補助金を使って)でEVを買えるのなら、私も迷うこと無くオーダーします。当然三菱自動車だって黙っていないだろう。来年の秋は凄いことになっているかも。

クリーンディーゼルも三菱@ミーブも国沢さんには裏切られたからなあ。
結局、現行プリウス買ってんじゃん。
エクストレイル20GTとかIミーブ予約したっつうなら、信じるけど。
ジャーナリストの限界?
194名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 11:32:07 ID:BMWXQb6p
日産は前輪駆動のハイブリッドを開発すると発表している。
電気自動車の完成度が高けれハイブリッドは必要無い。
それなのに前輪駆動のハイブリッドを出すと表明。

ここに本音が出てるのさ。
いろんな情報を繋ぎ合わせると真実が見えてくる。
ちなみにマツダもハイブリッド参入すると発表。
三菱も当面はハイブリッドが必要と認めてるよ
195名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:10:21 ID:RKQ84TZM
バッテリー交換方式って
電池残量関係なく一律の金額?
というか、何回交換したらバッテリー代の元とれるんだろうw
196名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:21:05 ID:Gs0P6pAF
>>194
中型〜大型をPHEVとクリーンディーゼルで、小型をEVでやるってこと。
昨年くらいから言っている。
197名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:34:05 ID:LJVaS6dd
>>195
車両価格に電池代が含まれていない場合、
仮に200万の電池を5年で償却するとして、
1年40万、1か月3万強
年に1万キロ乗るとして100キロ毎に交換すると、
電気代含まなくて1回3000円〜4000円位になるのかな?
一般的な使用方法だとこんなに乗らないので、
もっと高くなるんじゃないかと思うんだけど、どうなんでしょう?
電池リースで勝手に充電OKにすると、電池代回収できないから不可になるのかな?
198名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:54:59 ID:LJVaS6dd
バッテリ交換ステーションの建築費(1か所当たり当たり約5000万?)を
税金で補助してもらおうとしているよね。
その建築費の中に交換用バッテリの在庫代を含ませていれば、
格安で電池をリースすることができる。
電池代は税金で買い、車両も税金で補助してもらうので、
利用者はその原価からは考えられないくらい安い出費でEVを利用することができる。
税金を恩恵を受けなきゃ損、てことで日産EVに利用者殺到。
てなシナリオを考えていたりして。
199名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 13:24:18 ID:BMWXQb6p
なんか構想が静岡空港並のような気がする
200名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 13:30:53 ID:MO4CE2T9
日産ティーダEV
車輌本体価格215万円(消費税込)







※バッテリーは別売りです
201名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 13:35:27 ID:QEF1ZG4d
役員報酬をたくさん貰ってるんだからゴーンがなんとかしてくれるよ
202名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 13:39:41 ID:E+Tsirfx
来年車検だから買っちゃおうかな
初代プリメーラ以来の日産車になるかな
203名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 13:42:13 ID:+4yaOkRN
サイクリング趣味なんで車買ったことないわ

204名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 13:45:38 ID:e4CZm11h
本体同価格+レンタル料というあたりか?
それで電池部分は本体から切り離しているから政府補助でまとめてお願いってか。
205名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 14:08:01 ID:5trhOH4S
素朴な疑問なんだけど月極駐車場とかマンションの駐車場とかの場合って充電どするの?
206名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 14:15:56 ID:it7sne0U
そりゃ外で充電するしかないでしょ
207名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 14:29:08 ID:22TRVqHJ
ガソリン車でも最低200万はする時代だからな。昔は50万から100万だったが?今の中国より初任給が少ない時代だが?
208名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 14:38:27 ID:+4tec+GN
>>175
衝突時の安全をカタログで謳ったのはトヨタより日産が先。
209名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 15:09:06 ID:6JFgKH9X
おーおー
ハイブリ買っちゃったやつがギャーギャー騒いでますねw
大幅値崩れざまぁwww
210名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:07:11 ID:leMSzMWh
>>205
屋根付き駐車場完備以外の奴が買うなよw
211名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:52:43 ID:hlC/N3F6
まあなんだかんだいって日産の人が書き込んでるだけでしょ。
だれもこんなの普及すると思ってないよ。

売れるものなら売ってみたらいいw四の五のいわずに。
絶対売れないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:03:37 ID:e/XYbFfh
バッテリーのレンタル料金次第だな
213名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:11:23 ID:fv64ftO1
いつも出す出す言ってるが、
いつ出すの?
214名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:14:26 ID:CFwOu/g4
出す!出す!詐欺!!
皆さん引っかからないように注意して下さい!!
215名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:14:39 ID:nrGfTVeF
補助金ありきで価格抑えますってのはおかしくね?
216名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:25:47 ID:x627SwIS
たま号の時はどうしてたんだろう?
217名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:27:17 ID:3DAHihlM
カーナビの地図、差分アップデート対応しない限り、
日産はトヨタ・ホンダと同じ土俵には立てない。
218名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:30:30 ID:RSErbgO7
出す出す言ってれば企業に金が降りるからね
出さなくても出そうとしたフリだけしてれば良いんだよ
219名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:35:54 ID:nrGfTVeF
日産のCMが必死すぎてかわいそうになってきた
「ハイブリッドだけがエコカーじゃないお!」
220名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:39:01 ID:l3p9H+a/

電気自動車は、エコロジーとかは関係ないのに熱心だな最近の自動車メーカー
化石燃料を燃やす火力発電は、昔も今も二酸化炭素を出しまくってます
221名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:43:34 ID:NZx3IGTc
なに当たり前のこといってんの?出さないとか思ってたの?
222名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:01:38 ID:1lt8Jwt/
これがかの有名な「バッテリー交換式電気自動車」ってやつか。
223名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:26:34 ID:AH465f4H
>>217
どっかで見たコピペだな。
ってか情弱乙。
224名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:27:26 ID:AH465f4H
>>220
馬鹿ですね。
225名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:33:55 ID:r7/ZS/v2
家庭用の100Vで車みたいな図体のデカイものを動かす電池が
そんなにスッと充電されるとは信じがたい。
携帯電話ですら1時間掛かるのに。
226名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:46:05 ID:xXejAJgp
月産5万台って日本で売るつもりじゃないよね?
日本の住宅事情じゃ充電できる人は少数派だと思うけど
227名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:48:21 ID:AH465f4H
>>226
グローバルでの販売台数。
228名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:58:53 ID:AB+tpkFW
ガレージに200Vを追加すりゃいいじゃん
229名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:14:21 ID:UC++Jw54
ぜひimeivも販売してくれ
230名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:21:08 ID:xXejAJgp
万が一電気自動車が成功しても今度は家電業界が押し寄せてくるだろうし
どう転んでもろくな結果になりそうにないな
231名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:25:55 ID:AH465f4H
>>229
微妙に違う・・・
232名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:17:05 ID:eLYk+oRJ
>217
カーウイングスって地図更新じゃなかった?
それとも日産じゃなかった?
233名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:03:56 ID:EtSQ1G6h
EVの話になると絶対に家電と一緒に考えるアホが沸くな。
機能だけで成り立つ民生品と、人の命を預かる自動車では根本的に設計の考えが違う。
今は自動車業界にいるが、民生部品を売りに来る馬鹿営業マンにホントどれだけの工数を無駄にされたか・・・。
家電と自動車とは土俵が違いすぎるんだよ。
234名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:25:33 ID:6WtRPf43
へえ、車って民間で作っていないんだ?国製部品?
235名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:31:21 ID:Fdum6W0F
つうか万が一にも成功とかねぇよ、この仕組みじゃ。
せいぜい官公庁やタクシーがいいとこ。

こんな設備がないとまともに走れないようなもの、広大な田舎じゃインフラを
整備することなんか不可能だし頭の固いジジイババアが買うはずが無い。
都内住んでる人はわからんかも知れないけど、田舎社会では一人一台車もってる
のが当たり前。むしろ持ってない事がありえない。
じゃあだれが毎年新車買ってるのか?ていうとズバリ田舎のジジイババアが
車買ってるんだよ。新卒の子供に新車買えるはずないよな。
車選びの基準に、クライアントの意向が強く反映されるの言わなくてもわかるよな?
236名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:40:36 ID:EtSQ1G6h
>>234
な、こういう言葉の意味すらわからん奴がいるからたまらん。
説明する気すら起きんわ。

ttp://www.murata.co.jp/

でも見て、なんで自動車用とわけてあるのか、ちったぁ考えろ。
237名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:45:41 ID:6WtRPf43
>>236
なんだ、両方とも民間で作った部品じゃん、びっくりさせんなよww
238名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:49:53 ID:6WtRPf43
>>236
これなら電気自動車に家電業界が参入するのは難しくないって
自分で白状したのと同じじゃん
239名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:51:54 ID:dDhiHnEf
>>198
天然ガスステーション建設補助金が問題になった関係で、エコエネルギー施設建設の補助金は
水素を含めて壊滅的な状況だよね。
天然ガスステーションの建設補助金搾取は日産系がおもいっきり関わっていて
そもそも建設補助金を希望できる立場じゃないことを理解できないのだろうか?
240名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:55:15 ID:Fdum6W0F
まあ実際海外の家電メーカーも参入してきてるってニュースは見たけどな。
実際参入できるかどうかはやってみないとわかんないんじゃないの。

個人的には無理だとは思うけどね。一朝一夕にトヨタと同じ車作れるなら
こんなにでかい会社になってないわけで。少なくとも、安全面で技術の
蓄積が全く無い会社が作った車なんて俺は乗らないのは確か。
241名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:59:13 ID:mIOg51bK
電池とかモーターとかは家電っていうか電気メーカーの方がノウハウがあるんで
共同開発みたいな流れの方が増えるんじゃないの
242名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:01:44 ID:6WtRPf43
>>240
確かに家電の技術があっても1から作るのは難しいと思うよ
でも下請けの会社を買収してそこから作り上げて行けばいい線いけると思う
衝突実験みたいなのはさすがに下請けにはやらせていないだろうから
データ収集には時間がかかるだろうけど
243名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:06:01 ID:yyA2ijm5
というか家電メーカーが単独で参入してのメリットが見えないんだが。
どう考えても自動車メーカーに部品供給した方が利口だと思うんだけど。
244名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:09:50 ID:6WtRPf43
>>243
それはわからんな
俺は部外者だからメリットあるなしまでは読めない
つーかそれは経営者が判断することだろうな
245名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:10:23 ID:x9rKto6y
モーター・蓄電池が一朝一夕に車屋が作れるわけが無い。
車屋の専門分野はエンジン・ギア・シャフト・フレーム。
コア部分が一気に変わる。
246名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:11:02 ID:Fdum6W0F
例えば、10年10万k乗った車がどんな壊れ方していくのかとか
消耗品のサイクルはとかいうデータは実際10年たたないと出ないわけで。

ちなみに俺がやってる試験の仕事では試料に紫外線をあててどういう風に
変化していくのか、とか見てるんだけど、それだって数千時間、数万時間
とかいう試験の積み重ねがあって今のノウハウになっているわけですよ。

それをいきなりやってきた人が「理屈ではできるおww」とか言われても
そりゃ理屈では出来るかもしれないけど、、、、、ねぇ?つう話だわな〜
247名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:11:51 ID:6WtRPf43
248名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:17:38 ID:x9rKto6y
>>247
あのね、家電分野じゃないんだよw
249名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:22:34 ID:6WtRPf43
>>246
そこまで言われるとやってみなくちゃわからないって極論を言うしかなくなるw
自動車業界だって最初からあった訳じゃないし今までの積み重ねの上に成り立っている
だからと言って新規参入してくる会社がないと考えるのはあまりにも閉鎖的だと思う
家電業界に限る必要はないけど参入してくる可能性はあると思ったほうが
建設的な思考だと思うよ
250名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:23:30 ID:6WtRPf43
>>248
買収の意味わかってないのかなぁ
251名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:28:01 ID:mIOg51bK
電気メーカー単独で参入することはまず無いと思うけどなぁ
EVとハイブリッドが弱い自動車メーカーと一緒にやるとかはありそうだけど。
252名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:31:22 ID:6WtRPf43
>>251
ああ、そういう企業を買収したほうが手っ取り早いなw
253名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:31:41 ID:Fdum6W0F
>>249
いや別に否定してるわけじゃないぞ。

参入できるならしたらいいと思うけど。ただ、それは限りなく難しいんじゃないか
って話ですよ。まあ俺は専門家じゃないから実際の話はよくわからんし。

古来より便利な言葉があって、
モチはモチ屋
絵に描いたモチ
なんてね
254名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:31:54 ID:y+gKsJjN
普通に考えて既存の自動車メーカーと組むだろ
単独はよっぽど確固たる勝算が無い限り危険
255名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:35:45 ID:6gubmAW1
エレキカーと呼べ
256名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:38:46 ID:mIOg51bK
>>253
ただ自動車業界にとっては、エンジンとかギアとか駆動系の資産が無駄になるわけだし、
他業種の会社に入って来られるから大変は大変だろうね。
257名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 01:53:36 ID:6WtRPf43
まあ間違いなく言えることは
ゴーンは今の劣勢さえなんとかなれば
他業種に入られることになっても
自分さえよければ後の事はどうでもいいんだろうな
258名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 02:03:28 ID:EtSQ1G6h
>>238
ああ、俺の説明の仕方が悪かったよ。
そう捉えられるとは思わなかったよ。
まさか学生だったとは。
相手にした俺が馬鹿だった。
社会に入ってから学ぶといいよ。
259名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 02:21:31 ID:6WtRPf43
>>258
わかっていて言ってるんだよw
これはプレゼンテーションの失敗だよ
もう少し順序よく説明しましょう
260名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 02:47:12 ID:R8D65HWJ
ID:6WtRPf43
ID:6WtRPf43
ID:6WtRPf43
261名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 02:53:23 ID:6WtRPf43
どうも^^
262名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 07:40:49 ID:MVpPbpYA
家電というより重電だろ。例えば日立が、モーター、インバーター、バッテリー、その他関連部品をセットにして、自動車メーカーに供給すれば、どんな自動車メーカーだろうが簡単に出来てしまう。脅威だな。
263名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 11:45:36 ID:x9rKto6y
>>262
ID:6WtRPf43に言ってやってw

248 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/06/25(木) 01:17:38 ID:x9rKto6y
>>247
あのね、家電分野じゃないんだよw
264名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 11:50:29 ID:9xTL+C+f
iミーヴoemしたら100万円でつね
265名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 13:20:16 ID:OWbbiONj
日産のEV車はバッテリー込みで250〜300万円になるらしいから、これに補助金を引いたら
111〜161万円になるのか。車はティーダクラスなんだよな?
266名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 14:43:47 ID:cJsuQLec
これは日産を応援したくなるな
iミーブとか高過ぎだろう
もっともっと普及させる努力をしろよ
267名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 18:02:51 ID:6WtRPf43
がんばれゴーン
高い給料を維持するために大風呂敷を広げるんだ
268名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 19:50:23 ID:SrTEln8q
風呂敷広げても客が来なければねえ・・・・・・・・・

というか電池も外部調達か
269名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:00:52 ID:9xTL+C+f
ゴーンマジック
EVの総額:700万円
車両価格:220万円
バッテリ:480万円
バッテリーは8年リースで回収:1年60万円・月5万円

結論:
EVを220万円で購入しても毎月バッテリーリースに5万円掛かる
月5万円以上ガソリンを消費する顧客しかメリットない
タクシー向けに売り込むことになる


270名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:30:12 ID:/gWlQkO3
>>268
無知なのか?
271名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:41:36 ID:6WtRPf43
>>269
なんかケータイみたいな戦略だよなw
272名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:43:59 ID:S7ApI7He
>>270
NECグループとの合弁からの調達じゃないの。
技術の主導が日産とは思えないが。
273名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:47:38 ID:/gWlQkO3
>>272
技術の主導は日産だよ。
274名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:48:56 ID:ltSXfVmz
バッテリは売らない。
あくまでバッテリーは会社の所有物として
コンビニとかで必要に応じて
充電済みのものと、どんどん交換。…とか。
275名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:50:05 ID:S7ApI7He
>>273
そうなの。
トーキンの方が蓄積したものが多いと思うけど。
なんか後でリコールとかになる気もするが。
276名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:52:30 ID:/gWlQkO3
>>275
車用としての蓄積は16年間開発&実用テストを続けてきた日産の技術。
NECは生産技術的な方。
277名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:55:35 ID:S7ApI7He
16年くらいならトヨタでもやってるね。
278名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:57:39 ID:/gWlQkO3
>>277
リチウムイオンはやってないよ。
279名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:02:04 ID:S7ApI7He
>>278
特許調べてごらん。トヨタ、デンソー、中研含むグループ各社で90年代から出してるから。
グループ内に試作設備まであるよ。



生産技術といっても基本は活物質を塗布して圧延した極板をセパレータはさんで重ね合わせる方法と
長いアルミと銅の集電体に塗布して圧延したのをセパレーターはさんで巻き取る方法
くらいしかないんじゃないかな。それを機械化するくらいだろうと。
280名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:03:27 ID:Sj4dvyv3
昔の日産は良かったよなぁ
「もっと 感じるままに・・・・・  」  このCMがエロくて好きだった
281名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:12:02 ID:/gWlQkO3
>>279
トヨタ・日産ともに90年前半に手をつけたが真剣に開発を進めたのは日産だけ。
トヨタは基礎研究レベルで停滞。この頃HVに走ったからね。

生産技術とは安定的に大量の大型バッテリーを生産する技術だよ。
282名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:14:55 ID:cI4S+TpU
数年後に日産が消え去るんだろうな…
283名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:17:46 ID:S7ApI7He
>>281
大型の車載電池まで試作して搭載試験までいってるけど。量産はしてないね。
HVにというより、リチウムイオン、燃料電池、ハイブリッドを並行してた。金あるから。

並行してパナEVもあるが。こっちは開発は公言してるし。

284名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:20:52 ID:NE0K2Fx4
一方、ロシアはトロリー車の開発を進めた。
285名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:22:52 ID:S7ApI7He
しかし、どう考えてもリチウムイオンである限り活物質からくる電池容量の壁は超えられないしな
性能にも限界はある
286名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:27:35 ID:/gWlQkO3
>>285
そだな。その壁は高い。
国が音頭取った産総研と主要自動車・バッテリーメーカーの共同開発で
何処まで行くかに掛かってるかも。
287名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:34:15 ID:Wh8GGs46
充電が家庭用のコンセントからなら買う
288名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:35:27 ID:HhW/wVFR
日産は充電済みバッテリを貸し出して、減った分を課金する方式
プロパンガス方式とか、富山の置き薬方式とか言われている
289名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:36:16 ID:LpGxfy4R
確か家庭でも充電できたんじゃなかったかな
290名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:40:21 ID:kCev6aao
バッテリーを3つ積んでさ、走る力専用電池、充電専用電池と、
走る力で充電する電池にして、切り替えていけば永久じゃね!?
291名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:45:10 ID:SdqngIGs
バッテリー交換にはいちいちディーラー行かなきゃならんのか?
交換用の設備って、スタンドに置くには洗車機並にデカいよな
292名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:46:06 ID:LpGxfy4R
>>290
アホか。
走行用と充電用で2個で永久機関完成だろうが
293名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:49:52 ID:/gWlQkO3
>>292
そんで大型風車でもつければ家庭用電気も賄えるんでは?
294名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:54:36 ID:LpGxfy4R
>>293
風車で発電しなくてもタイヤに直結すれば
ずっと走れるんじゃね?
295名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:26:32 ID:/kwUYhfD
>>291
交換と同時に洗車できる
296名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:33:38 ID:GcE0MYPj
ようやくEV時代の夜明けだな 何かのきっかけに成るだろう
297名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:45:58 ID:dL4oikYm
念のために書いておくが、
永久機関は出来ないことが証明されている。
298名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 06:43:57 ID:s88zoeQm
発電用に小型のエンジンを積めば全て解決だろ
299名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 08:17:08 ID:EOf88HT4
>>298
どうせならガスタービンを・・・
300名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 08:50:50 ID:V/9BhdrV
万が一のためにペダル式充電器も欲しいな。
301名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 08:52:01 ID:S6QlL1pD
田舎で充電切れたらどうすんだよw
302名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 08:56:42 ID:S6QlL1pD
日産てハイブリッド車開発できないの?バカなの?死ぬの?
303名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 09:00:44 ID:wD53axCT
>>301
そんな所で乗るなボケ。
304名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 09:01:34 ID:wD53axCT
>>302
なんで知らないの?無知なの?馬鹿なの?アホなの?
305名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 09:09:47 ID:Ai7HJf9g
>>301
三菱は補助電力で5kmだけ走れるようになってるんだっけかな。
>>302
開発してるよ2クラッチパラレルね。次のフーガやセレナに予定してる。
306名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 09:12:33 ID:W4R4sI75
最近高層ビルもマンションも停滞気味だけど、5万台も出るのかな?
307名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 09:28:32 ID:a2rZa2vS
沖縄なんてすぐに復旧しそうだけどな。
本土では厳しいだろうな。
充電切れたら終了だし。
308名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 09:41:25 ID:/Q40w5+R
200万円は信じられないなぁ。

電池別売りは確定として
50km走行可能電池
100km走行可能電池
200km走行可能電池
とかで差をつけるんだろう。
そして元々リチウム電池は寿命があるので
最長5年でリース料として分割なんだろうね。
同種電池なら手数料(3,000円くらい?)だけで交換ステーションを利用できるとか。

50km電池で購入60万円月リース料10,000円ってとこじゃね?
309名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 11:22:58 ID:m9OIK04S
うさんくさすぎるな
310名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 11:50:22 ID:3+4v9zgr
ソフトバンク商法(笑)
311名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:25:12 ID:hB0jYemz
これバッテリーは別売りですって奴だよな
312名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:12:57 ID:dlMtl6eL
ガソリン別売りみたいなもん?
313名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:21:19 ID:3+4v9zgr
ガソリンタンクが別売り
314名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 20:31:29 ID:z+YfHaPe
>>307 お前賢いな。沖縄とかの離島で実験しろ。
315名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 12:30:00 ID:bHe3JSrL
EVて日産が1960年からやってる奴か
316名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 13:34:24 ID:57Jir84/
焦るトヨタ
317名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 13:56:48 ID:8/KH8RCd
電気自動車が小型車で200万だと軽で400万以上?の三菱はやばいんじゃないか?
318名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 14:02:01 ID:3tSyAAoE
これ本気でやれるとか思ってるヤツいんの?
319名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 16:28:04 ID:crCHdyEs
日産じゃ無理ww
320名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 16:35:24 ID:Zzg1RIDq
この車にエンジンを載せてハイブリッドにすれば売れる
321名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 16:36:29 ID:2yFf1L/j
ティーノハイブリッドという黒歴史は無視ですかwww
322名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 16:39:28 ID:XC42BCyO
誰が電気自動車を殺したかってつまらない映画を興味深く見たバカりだ。
323名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 16:48:16 ID:Rw+GrIzm
…又予定か…日産は予定はたてるけど実際に出来るかは不明なんだよな……
324名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 16:55:22 ID:Knd/3eNf
>308
電池は交換式。
最寄の日産契約工場かスタンドで交換。
充電代+電池リース料が燃料価格。

ガソリン車とさほど変わらない燃料代になると思う。
325名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 19:03:35 ID:/vnZEp6j
>>1
日産が全車種をEVにすればOK。インフラ整備しても元が取れる。日産のブランド力の勝利だ!!
326名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 19:35:53 ID:ltRRip+B
>>325
恐ろしいなぁw
非常に分の悪い賭博だ
327名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 20:01:10 ID:wRWedQa5
>>316
トヨタは10年前から電気自動車も燃料電池車も販売してますがな。
そもそもプリウスのエンジン外してモータとバッテリーデカくしたら、回生充電機能付きの電気自動車の完成ですね。
328名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 20:18:15 ID:N1JbIvdO
トヨタは10年前で開発がストップしてる
が正しいな

今になって大量の電気技術者を採用してるが出遅れは否めない
329名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:10:02 ID:3tSyAAoE
どうにもEVとハイブリを完全に分けて考える人がいるね。
ハイブリで蓄積した技術や経験はEVに転用できるというのが分かってないのかな。
EVとはメカニズムも被る部分も多いし制御に至ってはハイブリッドの方がよほど複雑。
ハイブリッドを市場に出して結果をフィードバックしてるメーカーはEVに移行する時にかなり有利だよ。
市販して集められるデータは社内でチョコチョコ研究してるだけじゃ絶対得られないからな。
330名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:53:46 ID:racsCKwp
>>329
残念ながらそんなレベルで無いよ。
肝であるモーター技術とバッテリー技術なんかね。
制御技術はなんとでもなるけど基礎技術はそうはいかない。
331名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:39:36 ID:v8TAsukI
社員が必死で擁護してるなw

但しまぁ、そんなに非現実的な話でもないのは確かなんだよな。
安定した運行が保証できない乗り物には、そもそも公道を走る
認可が下りないからな。
332名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:52:27 ID:eLsPnOf+
こんなん邪魔なだけじゃないか?あちこちに、
ソーラーカーのダン吉なみのトロくていつ止まるかわかんないのが、
障害物のように走るんだろ?
とろこで税制は決まったのか?
僕が愛した日産を返して欲しいな。
333名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:12:59 ID:tiWeNJrl
>>329
でもEV出せないからハイブリッドで時間稼ぎしてるんだよな
334名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:38:14 ID:iV8SCPGf
>>333 ああ、その通りだ。日産の圧倒的勝利だ。スマンなトヨタ。

「日産、始まったな」 AA略
335名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:56:08 ID:J3cHiNeE
EVに希望を残すサンヲタ必死だな
336名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:22:14 ID:IOuGj6MW
>>330
だから、既に技術を実証して販売、更に応用したHV車をあれだけ売ってる
トヨタやホンダに対し、どれほど有利な技術持ってるんだよw
トヨタなんて3億利益増収したら、3億技術投資する技術馬鹿だぞ。
社内のリストラに下請けイジメで叩きだした利益を役員で消費する企業がどーやったら勝てるんだ?
337名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:23:19 ID:dwH5NviF
絶対まともなのできねえってw
338名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 09:25:05 ID:nrHW9i+5
三菱死亡じゃん
339名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 10:03:24 ID:eNLsgwtg
三菱は軽で400万以上するんだろ?日産が小型で300万以下で作るわけか?
340名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:34:43 ID:QiXgDaj2
にわかEVファンが増えそうで心配
341名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:38:31 ID:dwH5NviF
>>339
電気自動車に軽とかいう企画はない
342名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:51:24 ID:F4FidfI8
>>340
実際、このスレでも夢みたいなこと言ってる奴多いしなw
343名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:55:49 ID:zfKU6CPT
>>341
あるよ。
344名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 12:54:29 ID:abfBO55q
>>343
レシプロの排気量に相当する制限はどうなってるの?
345名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:50:21 ID:gntdPbkJ
トヨタのハイブリッドシステムを主に開発したのは、社内に80年代からあった電気自動車開発部。
そこは、他の人も書いているように既に電気自動車を出している。
後にプリウスを開発することになるG21プロジェクトが新しい車にハイブリッドを搭載することになったので、
それまで別チームであった電気自動車開発部も加わった。

また名古屋駅のトヨタビルのショールームにはこれからの電気自動車の時代について書いたパネルもある。

これらの事実からして、トヨタが電気自動車の研究開発の手をゆるめているはずがない。
実際、日本経済新聞の最近の記事によると、トヨタの研究開発費は、正確には忘れたが、確か日産の2倍以上。
プリウス搭載のモーターにしても、市販のものでは使い物にならなかったから、自社開発したといっている。
また電池も自社開発すると言っている。↓

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090618/197972/

トヨタの瀧本副社長(今の役職は知らないが)曰く、
「ハイブリッド技術さえ手内化にしておけば、ちょっと入れ替えるだけでいろいろなパワーユニットを使えるようになるんです。
電気自動車にするのも簡単です。エンジンと燃料タンクを取り外すだけでいいんですから。……
プリウスではエンジンと電気のハイブリッドでしたけれど、
次の時代は、いろんなエネルギーを混血で使うハイブリッドだと、僕は思っているんです
(木野龍逸『ハイブリッド』文春新書、2009年)

このように特性の違う2種類のエネルギーを、その特性の最適な状態で混ぜ合わせて使うという点に
ハイブリッドの真価があると主張している。
その技術を持っているのはトヨタだけだろう。
ホンダ式の簡易化型ハイブリッドではそうはいかないと思われる。
ハイブリッドは将来、バイオ燃料、電気、水素などどれが主流になるかわからないが、
複数のエネルギーを最適な状態で混合して使う機構だと言っている。



346名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:51:56 ID:gntdPbkJ
 (続き)
トヨタがハイブリッドの開発を始めたのは、何と1964年!
その後、一時中断した時期もあったが、これがあったからこそ現在のプリウスが誕生した。
その時開発に携わった塩見氏が、後に重役に出世して、
G21プロジェクトのチーフエンジニアにハイブリッド車にするように言ったのである
これらから総合して、日産は大幅に遅れている。
そもそも今回の電気自動車の話にしても、ほかに気づいている人もいるが、
発表のタイミングからして明らかに株主総会対策。
ハイブリッドがニッチだと言って乗り遅れたため、
総会で批判が集中することが予想できたから、それをかわすためだろう。

そもそも日産が「出る出る詐欺」と揶揄されるのも、株主総会対策や株価対策のために、
まだ商品化の十分な見通しも立たないものを発表し、アドバルーンを上げているだけだからだろう。
ちゃんとして技術のあるトヨタやホンダはその必要性がない。

日産も、ハイブリッドがニッチだと言ったバカなゴーンのせいで完全に出遅れた。
それでいて桁違いに多額の報酬を無能なゴーンに払っている。
しかし株式の44%(だったか?)をルノーに押さえられているので解任もできない。
日産もかつてハイブリッド開発をしたこともあったようだが、ゴーンのせいで完全に後手に回った。
新聞によれば、日産の副社長は研究開発費の7割を環境対策関係に使うと言っているが、
要するにハイブリッド等々の開発をこれからするということだろう。
それじゃ、遅すぎる。
そもそもゴーンが研究開発関係までリストラしたらしいから、
開発力の弱体化した日産はもう今更トヨタやホンダには追いつけないだろう。
日産、お わ り。
ま、いいか、日本の会社じゃないし。ただ従業員はお気の毒。
347名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 18:53:21 ID:lM/muXwK
それまで日産があるのかどうか・・・
348名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 19:01:13 ID:HglIhTwO
田舎で長距離にも使う車にはまだ不安。
今なら低燃費ガソリン車とかハイブリッド車を10年乗って
次の買い替えを考えるあたりで電気自動車って選択もアリになってる感じかのう
349名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:14:05 ID:tiWeNJrl
>>345-346
そんな豊田の社内事情は消費者にも日産にも関係ない。
そしてあなたの理屈だと世界自動車メーカーは豊田と本田以外はすべておわりだね。
350名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:19:24 ID:gtp2YZ/S
>>349
実際10年以上前から、世界の自動車会社は4つの会社に集約されると言われてる。
その一つがトヨタな。

現実は現実として司会しとけ。
351名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:28:07 ID:MGQFWg6z
あんま売れないような気がする。
日産のEVとトヨタのプリウスどっち買うかって言われたら、
後者を選ぶ人が多いと思う。
352名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:54:49 ID:ydDxJOkW
充電の為に、帰宅時にプラグを挿し、出勤時にプラグを抜く。
毎日これはカンベンなw
353名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 21:19:29 ID:iV8SCPGf
日産のEVにプラグの抜き差しなどいらない。電源コード長を400kmぐらいにすれば良い。
充電すら必要なくなる。車に積む電池も要らない。電源コード長を2000kmにすれば、
満タンのプリウスだって、追いつけない。日産がEVを進めるのは正しい。顧客は要らぬ心配をせずに
黙って日産の車を買えば良い。どうしても欲しいなら、日産のEVを売ってやっても良い。
顧客はもう少し、日産が売ってくれるEVをありがたく買わせていただくという気持を持つべきだ。
354名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 21:30:16 ID:MGQFWg6z
>>352
>>353
もうちょっと調べてから書きこんだ方がよかったのに。
情弱って言われちゃうよw
355名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 21:34:31 ID:iV8SCPGf
>>354
         ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;li;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i日産EV。
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l ただの誤爆だ。
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_問題ない。
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;ミ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ミ ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |  |      ノ:::::::::::::::::::;;;;/i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
356名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:08:26 ID:jRxU+6Vb
ヨタヲタはiQのスレでもいってろよ
357名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:16:47 ID:GFIbH11x
高速道路が千円とか無料になれば長距離を走れない電気自動車はどうするんだ?
358名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:20:28 ID:RpguoVNx
>>345
ルノーがカングーのEV発表したが?

まだ実験車両ではあるが
ルノー日産連合って三菱やトヨタに比べて
量産効果が見込めないくらい小規模なの?
トヨタより小規模だと×大規模なら○
ならGMは○なの?
359名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:53:58 ID:TYpq2Gau
スズキが100万円以下の電気自動車を出して、終了。
安物に勝る物無し。
360名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:01:04 ID:ydDxJOkW
>>354
ガソリンスタンドなどにバッテリーを置いて交換する方式を導入するとの報道があるが、
日本国内についてはその計画はない(広報部)
ていうのが載ってた
361名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:01:32 ID:dlR62jCL
>>358
大規模。
ルノー日産連合は世界26以上の国家や都市との協力体制を整えた。
物を作ることも大事だがルノー日産連合はインフラ整備に力を入れている。
「出来ました使って下さい」では今までのテスト販売となんら変わらんからな。
362名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 07:58:33 ID:M8MpUbSD
プラグイン+電池交換式だと買う
363名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:13:39 ID:vSP/x75F
日産の発表では充電池交換で元を取る方針だな
ケータイやパソコンの0円セールみたいなもの
しかしあまりにも一般人の電気の知識のなさにはあきれるばかり
EV開発は100以上年前からずっとやってて走行距離の短さで自動車には採用できなかった
工場や築地などで使う運搬車もEVの一種
今後も飛躍的な容量アップは望めないのが現実
通常の車の消費するエアコン、ライト、AVなどは恐ろしく多い
近年飛躍的に性能アップしたオルタネーターが支えている
ちなみにカーエアコンは家庭用エアコンの数倍の電力を消費する
メーカー発表の走行距離は全てオフ状態
高速や山道を飛ばすなど高負荷が続いたりしたり寒冷地でも一気に性能悪化する
新型プリウスでもフル充電でEV走行は2Kmしかできない
364名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:19:32 ID:1slGHlKZ
>>363
株主総会では国内ではプラグインをメインに考えていると説明してた。
365名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:24:43 ID:1slGHlKZ
>>363
>通常の車の消費するエアコン、ライト、AVなどは恐ろしく多い
ライトなんてブレーキ・スモール含め0.1kwh程度です。AVはそれ以下。

>カーエアコンは家庭用エアコンの数倍の電力を消費する
暖房能力は3kw程度、冷房は2kw位。数倍まではいきません。
366名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:25:57 ID:AF/ycSzY
おせーよ
367名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:39:38 ID:55+xXEY7
日本でも世帯あたり複数台所有が多数派だから
そのうちの一台がEVになって、普段使用して
長距離のときだけガソリン車で出かければいい。
368名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:42:18 ID:55+xXEY7
>>359

スズキが市販していたエブリイEVは300万だったぞ
369名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:47:55 ID:SOhcUhCi
夢を追い求めのはいいが、たまには実現してみろよ
日産!
370名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:50:21 ID:XkpJ3yKi
間違いなく
すべての軽はEVになる
日産が三菱を買収するのは
時間の問題
371名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:52:10 ID:X3g9IG/t
>>368
補助金効かせて200万以下の箱EV出るの待ってる
でたら買う。

もちろんi-MIVE同等の性能が条件
372名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:54:43 ID:ts/P6Tq2
>>365
>暖房能力は3kw程度、冷房は2kw位。数倍まではいきません。
ハイブリッドでもそうだが電気自動車の暖房は問題だな
暖房はシートヒーターと床ヒーターだけで良いんじゃないかと
373名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 09:01:11 ID:XkpJ3yKi
ほっか論とアイスノンがディーラオプションになる
374名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 09:02:34 ID:55+xXEY7
ガソリン車みたいに高熱を発する部品が無いから
エアコンの能力は半分以下でも同等に冷えるはず
375名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 09:38:11 ID:YN2xdmUo
自然条件の厳しい地域でも電気自動車は大丈夫なのかな?
376名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 10:27:50 ID:iyYCcxkZ
ハイブリッドすっ飛ばしてEVで勝負をかけるのか日産は
ガソリン車と同価格なんて可能なのか?
377名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 10:32:38 ID:VLDmH8B1
>>375
いや厳しいでしょう。−10度位からは壊滅的じゃなかろうか。
いつ止まるかわからないものは乗れない。
378名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 10:37:23 ID:ViWMe9S1
>>346
日産は数年前から2010年に電気自動車を出すと言っている。
総会対策?ばかかおまえ。
379名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 10:39:11 ID:CJOB/GSf
遠出するときは目的地に充電できる場所があるかどうかを調べてから出かける必要があるな
380名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 10:53:15 ID:Isb/gKVf
10年後には1台50万くらいで買えるようになってるんだろうな
381名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 11:39:12 ID:ViWMe9S1
>>346
ハイブリッド車を作って出す義務はない。
トヨタを中心に地球が回っているわけではない。
ばかかおまえ
382名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 11:41:07 ID:fEgFzjtK
ガソリン車と電気自動車を使い分ける

これが家庭内ハイブリッド
383名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:07:40 ID:7WQVksSa
俺は車よくわかんないけど、ハイブリッド飛ばしってできんのか?
やたらトヨタがプッシュしてるからハイブリッド
の時代が10年くらい続くと思ってたわ
384名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:10:45 ID:fj4cmCFo
>>383
飛ばしってなんだよw
必ず通らなくてはならない道ではないよ。
385名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:25:23 ID:4YWQo7Ph
乗せ替えスタンドはあくまで航続距離を伸ばすための手段ってスタンスのがいいよな
高速のSAとかに設置するイメージで
386名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:34:50 ID:ts/P6Tq2
>>382
そもそもガソリン車なんて一家に一台あれば十分だよな
ただし家族で共用するならメモリー機能付きの運転席パワーシートは必要だな
387名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:42:49 ID:CJOB/GSf
日産はハイブリッド車を来年発売するよ


フーガとインフィニティだけどね…
388名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:47:05 ID:ZODoaFI6
あたし女(処女)だけど、日産じゃ無理だとおもうわ
日産にできるならトヨタや本田だって出せるとおもうし

389名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:47:52 ID:bNuB9y7K
モーターだと重さに弱い。
ゴルフカートに毛が生えたくらいのしか無理だろ。
390名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:49:02 ID:55+xXEY7
>>386

世帯あたりで自家用車の保有台数見ると
複数代所有のほうが多いのはなぜだと思うの?
一台じゃ十分じゃないからだよ。
391名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:50:45 ID:Jm+qiLKb
バッテリ乗せ換え式じゃないと、集合住宅に住んでる人や
月極さんちの駐車場を借りてる人は買わないよ。
392名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:12:14 ID:KiePmT+M
電気代130円分でガソリン車並の15キロくらい走れるのだろうか?
そもそも家庭用電源は使えば使うほど単価が高くなるよな。
393名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:26:41 ID:v5AWCg7t
EVはニッチ
HVの次は燃料電池車です
394名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:30:03 ID:FK3N1r5e
>>392
純粋に電気代だけなら、一キロ走るのに一円と言われている。
395名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:40:22 ID:GIFKbLlC
値段はそれでいいけど、1回充電で300キロは走れないと普通には使えないだろ。
396名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:42:59 ID:A95Xe0f0
>>389
ゴルフカートに毛が生えたくらいの想像して吹いたwww
397名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:45:08 ID:VLDmH8B1
>>383
今の調子じゃEVの時代は10年以上こないよ。
色々な税金の問題もあるし。
毎日満タンに8時間かけ、60km走る毎にコンセントさがして回わり、
専用200V充電器で急速充電に15分かけるんだよ?
バッテリーも傷むから、交換に十数万も定期的にかかる。

交換式なら、バッテリースタンドでリフトアップして、重い床下を一面交換。
設備も大掛かりなら、その交換したバッテリー(床)の保管も大変。
規格をあわせたら、マーチは100km走れるけど、シーマは40kmなんてことに。
寒さに弱くて止まったり、出力が安定しないとか、
充電が上手くいかないとかありそうだし、課題が多過ぎる。
インパクトドライバーと違うんだぞって感じだね。

THSVなら、満タンにすれば冬でも1000〜夏なら1200kmは無給油で走れる。
日産は2クラッチパラレルハイブリッドを完成させてるから、
こっちの方が現実的。
ただ、ハイブリッドだと、トヨタが他のメーカーの10年先を行ってるから分が悪い。
398名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:47:37 ID:BKUTvpNN
>>397
まぁ、普通ならマーチは一個だけど、セレナは2個
シーマは3個

とかってなるだろうけど。
399名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:55:10 ID:fEgFzjtK
>>394は毎日300km走るんだ?
400名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 14:58:21 ID:24MJmwoN
この随分とヒョロそうな電気自動車には
身長196センチ、体重118キロ、背筋力420キロ、
握力右85キロ、左89キロ、パンチ力160キロ、
スクワット450キロ、ベンチプレス170キロの
俺には乗れそうもないな・・・。
401名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:33:51 ID:Put5N4H5
>>378
お前こそ馬鹿だろう?
株主総会の前日にあらためて発表するってことは
どういうことかくらいわからんのか?
402名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:35:12 ID:39kkWEjr
ルクソール
なんでも大丈夫!!
早くて便利!!
http://www.dvdluxor.com/0.html
403名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:11:23 ID:bp6166BY
意図的なのか知らんが、今のHV車って、+αの機能が有るEV車だぞ。
つか、EV車の応用がHV車だと思えば良い。

HV車作ってる所にEV車で勝てると思ってるなんて、どんだけ情弱だよww
404名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:13:43 ID:rj7Dhg9T
ガソリン車(GT-R)
405名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:17:47 ID:zhPOX69v
恩をあだで返すような事をする企業は成長なんか
しないよ。
国民の多くはフジテレビに入社したがる。が、一部の民主勢力関係者
たちは「フジテレビは軍国右翼と信じている」。
小さい子供の悲惨な姿を無許可(肖像権侵害)で放送する番組の
スポンサーになる大企業なんか成長しない、おそらく。
406名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:23:16 ID:fEgFzjtK
来年追浜工場で年五万台規模の生産は確定しているんだが
407名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:02:26 ID:gN8zDqvA
>>403
HVはバッテリーの開発を諦めただけ。+αではない。
408名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:17:16 ID:Put5N4H5
>>407
諦めるのも大事な戦略だろ
トヨタ、ホンダは勝ち組みで日産、三菱が負け組みな構図な件
409名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:50:02 ID:7MYjDPy5
>>407
普通に開発進められてるしw
悔しいのは解るが、あんまり馬鹿言うなww
つか、プリウスのバッテリー以上のバッテリー持ってるとでも言いたいの?www
410名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 11:01:59 ID:UjiKemue
>>409
おまえプリウスのバッテリーが最高だと思ってんのか?
411名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:00:17 ID:spJVk3A0
>>410
日産のバッテリーがプリウスのバッテリーを糞と呼べるだけの能力持ってるの?
412名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:43:37 ID:Aq5HcJ1a
>>411
うん。
413名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:47:01 ID:rH7ZOpGH
まるでバッテリーがこの先進化しないかのような('A`)
価格、性能、充電、走行距離等の使い勝手…それらを満たすバッテリーができてくれば
EVになるし、なかなか満たせないならHVのままガソリン依存度が低くなるかもしれないし。

多様化してる個人客相手の商売はいきなりは無理だと思う。
来秋発売のEVが行動半径の小さい首都圏の営業車を想定してるならヴィッツとかマーチクラスの
価格にしてくるつもりかの

できるのか、そんな値段で。
414名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 13:53:41 ID:X7dNRthr
トヨタの宣伝は他のスレでどうぞ
415名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 14:48:10 ID:pe8n6y5X
>>411
プリウスは能力の低いメタハイ電池だろ
リチウムと比較できないよ
416名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:20:30 ID:pAhQTiKY
>>415
へー、トヨタがリチウム持ってないと思ってるんだw
417名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:33:13 ID:SCnSI7gk
電池性能は日産が世界トップレベルなのは業界が認めてます。
418名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:34:28 ID:hefHdYtd
テスト
419名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:35:02 ID:T9RaAwju
>>416
今のプリウスはリチウムでなかろう。
それと比べての話だろ。日本語わかるか?
420名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:38:09 ID:pe8n6y5X
>>416
あなた大丈夫ですか?
プリウスと書いたつもりなんですが日本語が読めますか?

トヨタがリチウムを開発してるのはもちろんあなたよりも詳しく知ってますよ?
421名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:44:13 ID:zbnxaSfz
日産が、来年からEVで200万円か300万円の車を販売するわけか?
422名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:48:15 ID:fb+/rAeu
>>421
すばらしい翻訳ですノシ
423名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:24:13 ID:eD1tEYGl
現状で1kw/hの電池作るのにトヨタのニッ水で2万円
リチウムイオンメーカーが10万から20万円くらいのオーダーでしょ

電極に安いマンガン使う日産の製品が仮に7万円/kwh程度のコスパを
実現できれば、100万円以内で自動車用電池を作れる
政府が100万円の補助金出せば、たしかに今すぐ市販できるよね

これは日本の自動車産業にとってはトロイの木馬になるかもしれんよ
生産設備が立ち上がったら、技術者がロシアの核技術者のように
買い叩かれて、チリやボリビアや中国が自動車生産の中心になるかもしれん
424名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:25:43 ID:S0783WW/
EV全盛になったらトヨタの覇権も終わるんだろうな。
電機業界が参入してくるとシェア低下は避けられない
425名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:35:45 ID:SCnSI7gk
>>424
自動車メーカーは車体を作る
電機メーカーは電池、モーターを作る。

426名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:37:24 ID:nneti8aI
>>423
100万円援助とか馬鹿なんですか?
427名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:52:04 ID:fb+/rAeu
電力会社はさらなる火力発電を行い、二酸化炭素は変わらないという仕組みですか?
428名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 16:52:47 ID:VJgRP6fs
とりあえず、トヨタ信者はこの世から消えろカス
429名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 17:00:46 ID:rH7ZOpGH
信者もアンチも同じくらいウザー
430名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 17:07:33 ID:tDXTUjC4
>>426
えっ?
431名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 17:09:21 ID:a1T4ZGJe
EVが収益の柱になるまでに何十年かかるのか
432名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:52:52 ID:ZpuIq/T8
今電気に社運を賭けますというのが何故負け組みメーカーばかりなのか・・
ちょっと考えれば分かるよな。
433名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 18:59:44 ID:myymxiP1
アイドリング中にエアコン・オーディオで快適に休憩、なんてガソリン車みたいなマネは無理なんでしょ?。
ましてやこれからの季節を想像すると、成功する気がしない。
トラックとかの陸送も無理だろうし。
434名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:28:39 ID:1VTXOsz9
EVでは日産と三菱が世界の自動車業界をリードしているのは間違いない。特に、日産は
ガソリン自動車との価格差を埋める見通しを立てている。圧倒的な日産の勝利だ。日産は
EVフルラインナップを行って欲しい。フェアレディZ_EV、スカイラインGT-R_EV、フーガEV
来年秋にはHVを駆逐する勢いで頑張ってもらいたい。日産は総力を挙げてEVに向けて驀進せよ。
435名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:44:30 ID:aLeassDo
>>434
死亡フラグ立てんなw
436名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 19:46:53 ID:AYCOD3NP
>>433
充分なバッテリー容量が確保された場合ならアイドリングしてオルタネーターで発電するよりは電気自動車のほうが快適だとは思うぞ。
静かだし。


まぁ、なんにしてもバッテリー次第だ
437名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:04:45 ID:CHTzcBWm
トヨタはバッテリーの比重を増やしプラグインHVを経てEVに進むだろうね。
ホンダあたりはプラグインHVならば純EVの方がいいと言ってるけど。
HV技術がないとこはもう素直にEVに行くしかないからしょうがないだろう。
438名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:06:22 ID:Bt1peK17
電気自動車が売れずに日産が赤字になってもルノーがなんとかしてくれるんだろ
439名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:13:20 ID:aLeassDo
なんか理由をつけて逃げ出すにきまっとる罠
440名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:16:41 ID:pe8n6y5X
>>438
残念ながら日産のEVは売れ残ることなく
バックオーダーを抱えながら、数年間フル生産が続くはずだ。

なぜならセカンドカー目的や法人タクシーで潜在需要が数百万台あると言われている。
圧倒的に供給量が足りない。

2台所有〜3台所有世帯の一台はEVになる可能性が高く、
法人タクシーもLPGよりも格安な燃料費は、
客待ちする駅前に急速充電器を自腹でおいても
簡単にペイしてしまう。

441440:2009/07/02(木) 20:23:48 ID:pe8n6y5X
ついでながら、
法人タクシーで1年〜2年に一回は
必要なクラッチ交換も
エアクリーなーエレメントの交換も
毎月のエンジンオイルの交換もオイルエレメントの交換も
プラグの交換も

する必要がない。
これらがランニングコストを大幅に下げるはずだ。
442名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:28:22 ID:PRVLoLh7
駐車場に電気が来てる所でないと
充電できないのが欠点だな ガレージ持ちの家庭とか
企業向けか 企業なら買うかもな。
おなじ所回って帰るだけだから 電池切れの心配もないし。
443名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:30:52 ID:Dv60Z66A
これ、外資の日産の意図的なデマじゃね?

電気自動車を出す出すって言って、
トヨタやホンダのハイブリッドの買い控えを起こさせ、
結局出さないって・・・
444名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:36:37 ID:pe8n6y5X
>>443
違うね、
新聞で報道されてるように
もう追浜工場で生産ラインが整備されつつある。
来年秋に発売するなら、春には完成車で認証を受ける必要があるし、
今の段階で設計試作車両が走ってないと秋には間に合わないはず
つまりその段階にあるということ。
445名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:42:11 ID:1VTXOsz9
>>441 その通りだな。法人の需要は多く、交換部品はバッテリーだけなら、ランニングコストが大変安い。
また、自前のバッテリー交換機が4800万円程度で可能なら、ある程度の台数を持っている会社なら
自前で用意出来る。HVはある程度普及するだろうが、日産か三菱のEVが主流になるのは間違いない。
446名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:49:54 ID:Dv60Z66A
447名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 20:55:56 ID:yXOAA/KH
三菱の OEMだったりしてw
448名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 21:00:37 ID:B9T7C0YL
>>447
ありうるw
449名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 23:49:24 ID:VcTcFCuN
>>445
考えが甘すぎる。

タクシーの例で言おうか?まず、EV車は現時点ではEV車に向いていない。何せサイズは軽自動車だぜ?
運賃を下げでもしない限りちょっと乗りたくないね。そして距離も問題だ。EV車は長距離がかなり苦手。全体的にタクシーに不向きなのさ。

そして電池は一台に一つ必ず必要になる。基本乗りっぱなしなんだから。それプラス交換用電池として全台数の1割程度の電池が必要だろう。
この時点で初期投資が物凄い事になっている。電池が必要ないから実現している200万って価格が全く無意味になる。


そして俺が本命だと思っているのは、プラグインハイブリッドだ。電池の容量は極少なくても全く問題にならない為、
価格面で非常に有利となる。普通に考えれば現在のプリウスに+数十万で作れる筈だ。タクシー需要なんぞに頼る必要すらない。
450名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:00:46 ID:UsXjhH+S
>>449

日産が稼働させる五万台/年のラインで生産するやつは軽じゃないよ?

それと駅のタクシーの客待ち時間に充電すりゃ問題ない、
法人タクシーは月に燃料と油脂類で二十万ぐらいかかるわけだが、
それが数万になるんだよ、むしろ電気にしないと会社が生き残れない状態になるよ。
451名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:08:44 ID:2eALvSLj
ネタで言ってるのかガチで言ってるのかわからんな。
まぁ多分ネタで言ってるとは思うんだけど・・・・。
452名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:19:05 ID:iU5oAvc5
>>450
マーチベースだとしても小さい事に変わりは無い。
http://corism.221616.com/articles/0000095603/

大体日産のは交換式なんだから充電機能付いていないんじゃないの?
453名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:19:08 ID:abJyW5yq
>>441 >>445
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090615/197630/
バッテリーだけで推定300万円はかかる

ランニングコストが安いって?w
454名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:23:59 ID:UsXjhH+S
>>453

補助金込みでガソリン車並み二百万と>1に書いてあるが?
日本語が読めるか?
455名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:26:33 ID:UsXjhH+S
>>452

交換式ではない
交換する装置をイスラエルの「国家事業」で実施するために装置を見せびらかしただけだ。
交換できる技術があるというだけこと。
456名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:28:39 ID:Q3epaTFo
まあ取り合えずやってみてくれ、って感じ。
今現在、快適装備全開で何時間位持って、何km走れるんだ?
457名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:31:09 ID:abJyW5yq
>>454
ランニングコストが電気代だけで済むとでも?
高額なバッテリーのリース代取られるよ
458名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:34:47 ID:iU5oAvc5
>>455
電池無しで200万を実現するんだろ?これは充電機能が付いていた場合成り立たない話なんだよ。
一度レンタルしてそのまま自力充電で使われてしまったら電池を買われた状況と変わらないではないか。
従って充電機能が省略される事も当然だろう。

そしてその車をタクシーに利用するんだろ?無理が無いか?それなら自力で充電できるアイミーブの方がまだ良い。
459名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:40:26 ID:ji8RMsP0
>>453
>バッテリーだけで推定300万円はかかる
>ランニングコストが安いって?w

使い捨てカメラ分かるか?レンズやその他の部品を合わせると1000円で売る事は不可能な商品だ。
使い捨てカメラが売っているのはフィルムだけだ。後は再利用、全てが再利用されるわけではないが、
コスト削減になる。

日産方式はバッテリーを再利用するのさ。消費者はバッテリーのお金の負担は無い。これがEVが普及する
要素だ。
460名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:40:34 ID:UsXjhH+S
>>457
どこに高額なリース代と書いてあるのかね?
何万円何だい?www
リースだとしても、一般ユーザーのガソリン代よりも高額になるならEVの意味がないとゴーンが言ってるが?

法人タクシーでLPGと一台当たりの燃料費の差が十五万ぐらい開きがあるなら、リース料なんて微々たるもの


>>458
充電機能が省略される?勝手に話を作るなよそんな話は全くない

交換の時も電気代だけ払うんだよ、
461名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:49:23 ID:iU5oAvc5
>>460
だったら日産は電池を無料でくれてやるという事になるな?それとも電池レンタル代とかで毎月徴収でもするのか?
462名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:52:40 ID:abJyW5yq
>>459-460
バッテリーを作るのも再利用するのも金がかかるだろ
一台あたり300万以上をどうやって回収するんだ?
日産だけで背負いきれるわけがない
高額なリース代として消費者に転嫁されるのは必至

政府の補助金だっていつまで続くことやら
元は国民の税金だから、もしEVが年数万台売れて
年数百億の支出になった場合、国民の理解が得られるかな?
463名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 00:58:06 ID:UsXjhH+S
>>461

日本語が読めないのか
リースだが高額ではないということだ

「数千円」ということだ

以下過去ニュースだが
何度も報道されてることだからみんな知ってると思ったが
いまだに情報弱者がいるみたいなので貼っとくわ
無知を盾に下らん質問が多いわ


現在の電気自動車開発ブームの火付けともいえる日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、
2009年1月5日放送のテレビ東京番組「カンブリア宮殿」で、
010年度に予定している電気自動車販売で電池部分のリース化を検討していることを明言した。
電池部分のリース化検討については予てからゴーン社長がメディアへ公言していたものだが、
今回のテレビ番組でこの販売戦略に変更がないことを宣言した格好だ。

ゴーン社長は、予てから電気自動車の車両価格について
「量販する上で車体がガソリン車より高くなってはいけない」と強調。
「(ガソリン車との)価格差は10%増くらいが妥当な水準」との考えを示している。
また、電池のレンタル価格は「電気代と合算した価格が
(ガソリン車で使用する)ガソリン価格より低くなければいけない」とし、
月数千円程度の負担を想定していることも示唆している。

464名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:10:43 ID:abJyW5yq
>>463
バッテリーは消耗品だから、酷使するタクシーの場合は
一般車両より余計にかかるわけで、数千円で済むわけがない。

>また、電池のレンタル価格は「電気代と合算した価格が
>(ガソリン車で使用する)ガソリン価格より低くなければいけない」とし、

あくまでガソリン価格より低くなると言ってるだけで、大幅にランニングコストが
安くなるとは言ってない。
ランニングコストがさほど変わらないなら、EVに変えるメリットはない。
だってガソリン車よりはるかに使い勝手が悪いから。
465名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:17:40 ID:abJyW5yq
よく読んだら「月数千円」はゴーンの言葉じゃないじゃないかw
記者が勝手にそう推測してるだけ
466名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:34:35 ID:UsXjhH+S
>>464

>バッテリーは消耗品だから、酷使するタクシーの場合は
>一般車両より余計にかかるわけで、数千円で済むわけがない。

反論するならじゃあいくらになるのってところを書きましょう。

済むわけがない?済むよ?

充放電サイクル寿命は数千回になるだそうだが、
タクシーなんか4年か5年で寿命だから数千回のサイクル寿命でぎりぎり持つね、

それか複数台車両があるなら、数台で一つのスペアもってローテーションしても
燃料代の価格差を考えたら、十分おつりが来るね
エンジンのようにシリンダーが減って馬力が無くなったり燃費が悪くなるってことはないから

車軸やモーターのシャフトのベアリングぐらいはメンテするかもしれないが
ひょっとすると、電池新品にしたらもっと長く車を使える可能性すらあるからね。



467名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:55:43 ID:Mz323+V1
充放電サイクルってのは、あくまで平均的な走行距離(≒30km/日)を
基準に算出してるんだよ

タクシーのような用途で内蔵のバッテリーを1日にフル〜空なんて
過放電を繰り返して、場合によっては一日2回充電なんて使い方したら
携帯電話やノートPCくらいの寿命にしかならない

自動車メーカーが口を揃えたように言うだろ?「10万キロ走ります」って
あれは、まさに30km×365日×10年以下で算出してるんだよ
終盤はバッテリーだってヘタってカタログの半分も走らんだろけど
それでも30km程度ならどうにかなるって理屈だよ

タクシーに電気自動車なんて論外もいいところだよ
床屋に鼻毛用のハサミで仕事しろって言ってるのと同じ
468名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 02:02:33 ID:UsXjhH+S
>>467

いやいやまいったな
はい君の認識は間違ってます

少しは電池メーカーのソースを調べたりしたらどうなの?ww

フル充電と放電を繰り返して3000〜4000
君の無知のために私がソースを張ってあげましょうwwww
これが日産のバッテリーを作ってるNECのHPね
http://www.nec.co.jp/environment/features/05/eff05_solar2.html

きちんと勉強したまえ
469名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 02:04:54 ID:UsXjhH+S
放電深度が50%ぐらいなら寿命が10000サイクル超えるやつもあるよwww
470名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 02:08:35 ID:ji8RMsP0
>>467
電池は使用制御で寿命が変わるんだよ。携帯電話やノートPCは上手く制御されていないが、
自動車でHVやEVで使う時は通常30〜40%の使用帯にすれば殆ど劣化しないよ。ニッケル水素
電池に対して、リチウム電池が有利なのはその重量あたりの蓄電容量が高い点なんだ。トヨタが
HVでニッケル水素を使っているのは安全性とコストだけなんだ。日産が、EVでリチウム電池を劣化させずに
使用する制御法を手に入れれば、容量大きいリチウム電池を使うEVは圧倒的に優位に立てる。
今は電機メーカーに大容量の大量のリチウム電池を作ってもらい、その生産コストを下げていく、そして、
日産は、リチウム電池を劣化させずに使用し、それでも劣化したリチウム電池のリサイクルを考えると
言うわけだ。三菱は手法は違うが、勝ち組はトヨタやホンダでは無い。EVを目指す日産と三菱が正しいのさ。

ハードコア素人のための理屈指南01 ハイブリッドと二次電池
http://allabout.co.jp/auto/rv/closeup/CU20031013/
471名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 03:59:19 ID:Qe+QR/ji
そもそも経営の苦しいタクシー会社が
中古で50万でクラウンを買えるのにわざわざ不便な
電気自動車なんか配備しないだろうなw
472名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 04:28:42 ID:03bYdm1Q
各電鉄に、電線の外側に電気自動車用充電ケーブル引けば、インフラ首都圏なら1年ですむ。
価格的にはコード付き電気自動車が有利なようだが、みんなの意見がどうだ。
473名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 04:33:29 ID:y5jhhOsx
うーん日産は好きなんだけどこれはどうなんだろか

ゴーンはコストと一緒に「技術の日産」を捨ててしまったしなあ
474名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 04:49:33 ID:cBXvE4dV
日産電気自動車EV-1取扱説明書:

注意:
 お使いになる前に、電池蓋を開け、十分充電した
単一型充電池を1万本セットしてください。電池の向き
に注意してください。向きを間違えたり、充電が不足
していると、うまく走らなかったり、急にバックしたりします。
475名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 04:52:18 ID:cBXvE4dV
なお、車両本体に充電池は付属しておりませんので、
お近くの電気店でお求め下さい。
476名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 05:43:56 ID:xbWt4bBf
100年前もインフラ云々言われてたんだろうな
477名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 05:49:22 ID:ybL1Iwi5
>>466
月数千円で済むわけないだろ。日産はどうやって儲けるんだよ。
バッテリーのリース代が月5千円とすると、300万円のバッテリー代を
回収するのに50年かかる。
補助金と量産効果で半額になるとしても、25年かかる。
それよりずっと前にバッテリーの寿命が尽きるだろう。
まったく現実的ではない。

ゴーンはEVについてハッタリかますことで、HVに客が流れるのを
防ぎたいんだろう。
478名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 05:50:51 ID:cDq2s3hJ
トヨタをつぶすなら
どこでも支持する
479名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 05:51:43 ID:2eALvSLj
売国奴乙
480名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 06:04:50 ID:ybL1Iwi5
>>466
そもそもゴーンは「月数千円」なんて言ってないしね。

>また、電池のレンタル価格は「電気代と合算した価格が
>(ガソリン車で使用する)ガソリン価格より低くなければいけない」とし、

普通のタクシーのランニングコストが月20万とすると、
EVは19万9000円かもしれないw
481名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 06:13:14 ID:qhTelfiM
>>470
HVなら充電の領域を狭めることは可能だが、EVでは無理があるんじゃね?
482名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 06:24:16 ID:+wtyvlqh
バッテリー含めて買い取りの三菱やスバルの電気自動車ではなくて、
バッテリーは使った分の料金払うリース式のベター・プレイス方式の
電気自動車だな。
483名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 06:30:18 ID:H9ToH14L
ゴーン社長、報酬は売れたら100億、失敗なら担当者をクビにして30億貰います。
484名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 06:57:01 ID:aY5ahREI
タクシー云々って言ってるやつは客が長距離の場合を想定していないのだろうか?
485名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 07:05:00 ID:Zku1sVOj
EV車って、距離的にはバスに向いていると思わない?
特に上高地みたいな環境保護しようとしてるところ。
486名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 07:08:22 ID:soWPHPW4
これは昔流行ったFAXマルチ詐欺と一緒。
あまりに幼稚な大風呂敷だな、カルロス。
487名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:02:17 ID:sjvkp1Y1
>>449
タクシーなんて多くの場合が短距離だろ。
488名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:07:43 ID:2eALvSLj
>>487
んじゃオバケに当たった場合は丁重にお断りするのか?
普通に考えてありえんでしょそんなのw
489名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:12:50 ID:cOCi8Grp
エコカーのライバル、HVと比べてみよう。

日本の一般車両の平均年間走行距離は約10,000km
HVの燃費がリッター25kmとすると、年間必要ガソリン量は400g
ガソリン代がリッター120円とすると、年間ガソリン代は48,000円、一月4,000円

ゴーンの言うとおり「電池のレンタル価格は電気代と合算した価格が
(ガソリン車で使用する)ガソリン価格より低くなければいけない」
とすると、バッテリー代を回収するのに数十年かかる。

少なくとも一般人に対しては、EVを売れば売るほど赤字になる。
バッテリーリース方式によるEV普及戦略は始まる前から失敗してるんだよw
490名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:15:11 ID:Qe+QR/ji
長距離客が一番のお客なのに切り捨てるタクシーw
491名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:24:23 ID:sjvkp1Y1
>>488
短距離用と長距離用わけるだろ。んなのjk
492名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:27:22 ID:H96to08Y
そもそも、自動車の保守備品をバッテリーだけってのが甘い。
ヨタ車だと頑丈だから、数年はオイルとエレメントとタイヤとブレーキパッド程度で済むけどな。

駆動部のメンテを一歳無視できる大甘っぷりには脱帽ですw
493名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:31:18 ID:2eALvSLj
>>491
え?なに?マジで言ってんの?アホなの?
494名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 08:47:28 ID:NzTe72KU
>>491
流しのタクシーをどうやって分けるんだよw
495名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:09:03 ID:AI0tH2uq
>>492
その前にダッシュボードが歪むだろ。
ギシギシ
496名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:09:27 ID:3LEK023H
>>493 >>494
無知だなw
497名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:10:31 ID:2eALvSLj
>>496
じゃあ教えてくれるか?
498名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:58:56 ID:EF0q0Y6M
トヨタ工作員が必死なスレwwww
いい仕事だよなぁ
ネットに書き込むだけで給料もらえるんだから
499名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:03:00 ID:UsXjhH+S
>>497

事業区域の境界からおおむね50km以上への運送申込は
正当な事由として断ることができます。
500名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:03:21 ID:fvh0q8A0
もうEV確実
車体寿命30年
電池寿命10年15万km

これに勝てる内燃機関はない

501名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:09:47 ID:2eALvSLj
>>498
トヨタを叩いてニッサンのEVがうまくいけばいいんだろうけどねぇ。
もしニッサン自体がココにレスしてるような奴らみたいにタクシーでうまくいくとか思ってるなら絶望的だな。
タクシーは順序的には最後の方なのにな。まぁさすがにソコまでバカじゃあなかろうがね。

>>499
へぇ実際問題それで断るタクシーいるんかね?潰れるよそんなトコ。
502名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:17:29 ID:lQ4hEnE2
HVのトヨタ方式も数ではホンダ方式が抜くと言われてるのに…
503名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:35:28 ID:UsXjhH+S
>>501

自分が無知でありながら
丁寧な返答にも
無知を盾に必死の抗弁
挙句の果てに
>>491で人をあほ呼ばわりとは、君の親御さんもさぞかししつけがよいことだったのだろう

答えてくれた人に礼でもいったらどうかね?
504名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:58:57 ID:UsXjhH+S
>>492
>そもそも、自動車の保守備品をバッテリーだけってのが甘い。


誰もんそんなことは言っていないよな?
何妄想を撒き散らしてるんだ?

過去のレス見てみろよ?
エンジンがらみのオイルやエレメントや
クラッチがそもそもないんだからメンテが必要ないと書いただけで

>駆動部のメンテを一歳無視できる大甘っぷりには脱帽ですw
駆動部のメンテを一歳無視できる?
誰がどこにそんな事を書いた?

>>466
車軸やモーターシャフトのベアリングくらいはメンテすると書いたが?
505名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:29:40 ID:Qe+QR/ji
>>503
あいたたーー
論点をずらした回答になんで感謝しなくちゃいけないんだ?
506名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:31:15 ID:nc1vElyL
日産はEVで汚名挽回、名門復活というわけですね。
来年が楽しみです。
507名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:34:22 ID:ji8RMsP0
今は、コストパフォーマンスの良い(装備に時間とお金があまりかからない)「ECOペダル」を
日産車全部に取り付けて、エコカーであることを全面的に押し出し、売りまくる事が大事だ。
HVなど、一時的ブームに過ぎない。EVが主流になる事は間違いない。日産と三菱どちらが
EVの主役となっていくかが問題だ。今、HVを購入したやつらがこぞってEVを買う事になる。
508名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:35:48 ID:ji8RMsP0
>>506 内緒だが、、、
×汚名挽回
○汚名返上
509名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:59:47 ID:Y/o/nRRD
オレは最後まで内燃機関の車に乗り続けたいな
ハイブリッドもいらない
510名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:13:53 ID:soWPHPW4
>>508
いや、多分、汚名挽回→汚名に重ねて汚名、恥の上塗りってことならあってるよw
日産は国内企業のまま死ぬべきだった。
今や奇声を発し奇行の連続アルツハイマー全開だ、見るに耐えん。
過去の名車たちが泣いてるよ。
どれだけファンを裏切ったら気が済むのか。
511名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:25:02 ID:nc1vElyL
>>507
実際、EVの繋ぎとしては排ガス規制クリアとECOペダルで充分だと思うな。
HVなんて只のファッション。
それが理解できない情報弱者が多すぎるよ。
512名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:25:55 ID:r1PC2ILm
>>509
DOS/Vと98のころも最後まで98派はいたよ、全滅したけど。
513名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:27:48 ID:UsXjhH+S
たった年間5万台つってんのに
HV信者のあわてぶりときたらwww
514名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:28:49 ID:fvh0q8A0
今年、助成金だとか減税でHVに飛びついた連中
ばかだな。
来年から格安EVが続々・・
515名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:46:41 ID:2eALvSLj
>>513
>たった年間5万台つってんのに
5万台をたったとか言えるとかアンタなんかすごいね。
516名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:01:45 ID:nc1vElyL
最近は実物での経済発展が望めなくなってきているが、
頭の良い人がなんだかわけのわからない理論を盾に打出の小槌をでっち上げ、
それがばれるまでにトンズラ、経済的打撃が波及し、数年かかって再生、
ていうことが繰り返されているような気がする。
ゴーンにとってEVがまさにそれのような気がする。

EVの可能性について何か意見をできる知識はないけど、
じっくり検証しながら大事に育てていこうという気持ちが全く伝わらない。
517名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 15:05:18 ID:EYw/HVDQ
大量生産されていないガソリン車と同じ価格の電気自動車かなぁ
518名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 17:51:25 ID:2iupsWQo
>>512
むしろDOS/Vがガソリン車だよ
で、98が大昔の電気自動車だ
519名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 18:03:21 ID:88DHv3m9
>>513
EV信者さん、俺の>>477の書き込みにレスしてくれよ。
日産は月数千円のリース料でどうやって300万円の
バッテリー代を回収して利益を上げるんだ?
520名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 18:08:27 ID:Cwipc8Wh
>>519
日産はバッテリー代を100万に抑えると言っているんだよ。
521名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 18:09:39 ID:Cwipc8Wh
8Whか〜。貧弱だな。
522名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 18:09:57 ID:88DHv3m9
>>520
ソースは?
523名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 18:23:19 ID:88DHv3m9
>>520
「日産 バッテリー 100万」でググってもソースが見つからない。

まあ無理だと思うけど、仮にバッテリー代100万を月5000円の
リース料で回収するとすると、16年以上かかるね。
その前にバッテリーが寿命を迎えるね。
524名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 20:56:07 ID:jYKJYYrw
寿命の電池はセルだけが寿命なんであって、回路や筐体を使い回せばいいのであって

セル単体の価格はバッテリーアッシーの半額以下だ、
それ以外の部品は再利用するので
有価物として残価を設定すればリースの値段はどうでも下げられる

リースの仕組みをご存じない方がいらっしゃるようですねwww

前のレスで写るんですできちんと説明している人がいるのに自分に都合の悪い情報は
見えなくなっちゃう人がいるみたいですね。
525名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 21:04:11 ID:PPiCg5rI
>>523
なんで16年たったら全廃却なんだよ。バッテリーが高い理由は材料が高いから。
リースなんだから寿命が来たら回収だろ。

まぁリース代は月1〜2万くらいにするだろうけどな。
526名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 21:08:15 ID:UsXjhH+S
質問のレベルがあまりにもくだらない

まさに無知を盾に抗弁するかwwwレベル
527名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 21:15:42 ID:KnSY4JbD
結局リースで月額数千円とられるんだったら、
プリウスとかインサイトとかの方が、維持費かからなくね?
大体、コンセントで充電できんのかよ?
528名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 21:19:33 ID:UsXjhH+S
>>527
>大体、コンセントで充電できんのかよ?

今日一番くだらないと思った質問ww

そんな基本的なことまで教えてやらないとだめか?
自分で調べる能力がないのかよ
529名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 21:19:45 ID:qtsg319U
>>527
これから油代はどんどん騰がるだろうし、プリウスの実質燃費はもうばれちゃってるし、
コンセントで充電できない電気自動車なんて売りに出す訳ないしww
530名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 21:23:07 ID:Xew645nJ
電気自動車ってバッテリーが途中でなくなった場合ってどうにかなるものなのかなー?

田舎の山の中とかで充電分が無くなったりするとどうなるんだろう?
531名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 21:29:41 ID:Z3OKes4j
>>530
カーサービスを呼べ

三菱のは空電になっても緊急用に5キロ走れるようにしてあるようだが
532名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 21:43:46 ID:Qe+QR/ji
バッテリーがなくなるのはしょうがないにしても
いかんせん走行距離・住宅のインフラ不足がどうしてもネックだよな
533名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:02:40 ID:nc1vElyL
>>525
>>528
以下の場合が充分考えられるのだが、どうなんですか?
車両購入時に電池代含まず、スタンド交換方式採用、自宅充電可能の場合

いやー、電池へたってきたからスタンドで交換してこよ。
1)おー、新品の電池ラッキー。
 →自宅でへたるまで充電。電池代回収できず。
2)なんかパワーでねぇ、このやろうへたれ電池を付けやがったな!
 →クレーム対応に苦慮。在庫の電池メンテナンス費用増大(または新品電池購入費用増大)
534名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:17:44 ID:UsXjhH+S
>>533

車について詳しくいない人の発言ととらえていいのかな?

結論:それはない。

車のデバイスは、電子デバイスのほとんどに自己診断機能がついいているので
異常な個体はすべてはねられる、故障履歴も残る、異常値を示したものは、
フェールモードに落ち「正常に作動しないように」プログラミングされる
異常なものが流通することは一切ない。
535名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:18:07 ID:7JYm3Ygu
>>530

似たような事を自分も考えてました。

ガソリン車ってガソリンが途中でなくなった場合ってどうにかなるものなのかなー?

田舎の山の中とかでガソリンが無くなったりするとどうなるんだろう?
536名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:31:15 ID:fTRbNdAB
日産(大爆笑)が出す前に
三洋電機が「エネループ自動車」出したりして。
537名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:33:48 ID:nc1vElyL
>>534
すごい論点がずれている気がしますが。
たとえば、液晶の寿命って、バックライトの光量が新品時の半分になるまでの平均時間で、
故障するまでとかの時間じゃないんですよ。
(コンピュータ業界の品質って言葉は自動車と比べて糞かと)
中古を含めた正常な電池の個体差をどこまでを正常とするか?
一割以内とすると大変なことになりそうな気がしますよ。
電池は使い方によって寿命がかなり変動するといわれていますし、
ましてや自分のものでなければ、使い方が荒くなると予想します。
以上のことは前提としても良いのではないかと思うんですが、違うんですかね。
538名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:40:39 ID:Qe+QR/ji
>>535
JAFに連絡しろ
ガソリン車なら給油で済むけど電気自動車はレッカー確定
バッテリーが切れるのはしょうがないにしても
いかんせん走行可能距離・住宅のインフラ不足がどうしてもネックだよな
539名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:41:39 ID:UsXjhH+S
言ってる意味がよくわからないけど

規格外のものが装着されることはないという意味だけど?
規格内ということは所定のスペックを満たしていると考えていいし

走行できる距離もカタログ通りの性能が保証できないとスペックを規定した意味がない

へたっていても許容できる水準にあるという解釈でいいのでは?
しかもフェイルしたら無料で交換だろ?使用料払ってるわけだし

しかも三菱も

これが規定のサービスでは?
そりゃ違うといえば、個体差はあるでしょ?
540名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:43:56 ID:UsXjhH+S
しかも三菱も・・・・の続き

全セルを監視しているからスペックを満たさないものが
スルーする可能性がない
541名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:44:51 ID:qFhg/x74
>>509
テロリストよ!カーボンテロリストがいるわ!

って言われるぞw
542名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 22:58:49 ID:nc1vElyL
>>539
噛みあわないね。なんでだろう。
電池は使っているうちにへたるって、いうのは伝わりますか?

仮に新品時の個体差がゼロの場合、三菱式だと高い買い物だし
大事に使ってなるべく長持ちさせようとするとするし、へたりが早くても
使い方が悪かったね、で話を収束することができる。

日産はバッテリ交換方式とか、車両に電池代含ませず安く、とか謳っている。
だけど、その方式だと交換用のバッテリに新品と中古が混ざり個体差が大きくなりそうだし、
自分で勝手に充電可能とかにすると電池代を回収できないんじゃない?
というのが言いたいのですが、名門日産は既にその問題はクリアしている、
ということでよろしいのですね。バンザイ!大勝利だ!
543名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:13:18 ID:UsXjhH+S
>>452

よくわからないけど新品と中古が混ざるってのは
一つのユニットの中に古いセルと新しいセルが混じって配置されてるって意味?

そうじゃなくて単に古いのと新しいのがあるって話?
後者だと確かに古い新しいはあるけど

たとえば三菱の話で言うと、保証している走行性能=寿命範囲内と判定された個体は、すべてその性能を満たす
という解釈らしい

で実際は下限値の性能を100とした場合新品字は100以上あるという話なわけで

性能が保証できないものは存在しないけど、ばらつきはあるでしょ?当然

>自分で勝手に充電可能とかにすると電池代を回収できないんじゃない?
>というのが言いたいのですが、名門日産は既にその問題はクリアしている、

これは誤解してるね、交換費用は残存電力の差分を料金として払うシステムなんで
交換をビジネスにしてるわけじゃなくて
電池の代金はリース料から出てるということはご存知かな?





544名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:16:00 ID:E2dEEE6E
>>542
>日産はバッテリ交換方式とか、車両に電池代含ませず安く、とか謳っている。
それを言っているのはベタープレース。
株主総会で日産は充電方式をメインに進めていると明言している。
545名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:53:13 ID:UsXjhH+S
>>452

電池のリース料を払っている限り対価に見合ったサービスを受け続けることができるわけで
それが寿命が来たら交換すればいいのでは?
だから劣化を気にするということがよくわからなかった。

今後進化して電池の制御のバージョンアップや仕様向上があったときに、
最新のサービスが受けられるためにもリース方式が望ましいと日産がメリットを強調してたが?

546名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 23:54:06 ID:UsXjhH+S
>>542だった
547名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 00:28:10 ID:HEq6fVtD
日産がやりたいって言うんだから、好きにさせれば良いと思うがね。
来年の秋が楽しみだ。
548名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 00:29:00 ID:rUXJ8X3f
選択肢が増えるのは良いことだ
面白くなる

買わないけど
549名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 02:19:43 ID:fZnnqQde
低燃費高性能ガソリン車・ディーゼル車
ハイブリッド&プラグインハイブリッド
電気自動車

の共存で良いと思うんだけど必死になって電気自動車にダメだしして
貶めてる人たちって何者なの?
環境にも(とは言えCO2のみが対象なのであまり評価してないけど)それなりに良いし。
大々的に世界規模で普及すれば人類にとっても+なのになんで否定してんの?

理由を教えて欲しい、技術的や金銭面云々じゃない。
環境問題はより良い方向に働くなら国家がらみで守り立てていくべきだと思うんだが…

エコカー減税よりもずっと意味があるハズ。

550名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 02:22:48 ID:fZnnqQde
あと日産の方式は充電+バッテリー交換可能。
って事なんだけどわざわざ間違えて交換のみという書き込みで
(ググって見ると個人ブログにも何人かいた)
印象操作したい人がいるみたいだけどそれもわからん。

ラジコンにバッテリー搭載したままでも充電できるし
さらに急いでる時は交換用バッテリーに交換して走らせられるような感じでしょ?
551名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 05:10:00 ID:hoU3gHSi
一日経っても、バッテリー代のコストを日産がどうやって回収するのか
とか言ってる人がいるな。なぜ「ベタープレイス」でググらんのかな。

バッテリーの所有権は日産ではなくて、ベタープレイスが所有するらしい。
だから日産はそのバッテリー分のコスト負担が生じないのだろう。

問題になるのは日産ではなくて、そのベタープレイスの負担するコスト
だということらしい。
参考 ttp://wiredvision.jp/blog/kanellos/200906/200906100906.html

ところで、この財務上のコスト負担については、勝手な想像だが
証券化とかのファイナンスとか投資商品のような財務会計上のテクニック
を考え出すのではなかろうか。

携帯電話のソフトバンクが携帯電話事業のキャッシュフローを
証券化して資金調達した云々というニュースがあった。

ベタープレイスのバッテリーの代金の支払いは、携帯電話の
定額制+従量制のような仕組みを考えているという話がある。
そうだとすると、バッテリーのリース契約の債権のキャッシュが
定期的に入ってくる仕組みだから、不動産賃貸の家賃を担保とした
証券化に似ているのかもしれない。

バッテリーのリース代金を不動産の家賃収入みたいなものと
考えれば、携帯電話事業のキャッシュフローの証券化が出来た
ように証券化はできそう。そうすると先の参考記事が提起して
いる財務コスト負担の疑問の解決になるのかもしれない。

個人的意見だが。
552名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 05:19:56 ID:hoU3gHSi
補足修正
>ベタープレイスのバッテリーの代金の支払いは、

車のユーザーがベタープレイスに支払うバッテリー利用代金の
支払い方法は、
553名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 05:30:03 ID:kez5E/dq
早く630円まで騰がってほしい
554名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 05:34:00 ID:hoU3gHSi
追加
「電気自動車 日産 ベタープレイス バッテリー 所有権」で検索のこと。
555名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 06:53:49 ID:KtbXIRhr
ググってみたけど、いろいろすごい情報が出てきたよ。
・ベタープレイスは充電に時間のかかるEVの欠点を解消するため、
交換方式を提案している。しかも自動。
・ベタープレイス方式は単にバッテリをリースするんじゃなくて、
電気の使用量を徴収する仕組みなので、
先行2社では300万ほどするバッテリの値段を気にすることなく、
格安で電気自動車を利用することができる。
・日産は電池なしの車両を売るので、格安でEVを所有することができる。
・インフラとなるバッテリステーションもガソリンスタンドに比べ格安で整備でき、
政府や自治体からの補助金も期待できる。
・電気の使用量を払う仕組みなので、もちろん充電も可能。
・NECとの合弁会社が作る電池も高性能であり、価格も従来300万ほどの電池が100万程度に抑えている。
・ルノーと手を組んで世界各国と契約しているので、既に初年度の5万台はさばけている。

いや、これはすごい。名門日産復活間違いなし。来秋を待とう!
556名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:59:16 ID:jcX7FThn
う〜ん・・・日産や三菱がやってるような
バッテリーに充放電するタイプのEVは
結局普及しないような気がするな
同じ電動機自動車だったら
一気に燃料電池とか迄いっちゃいそうな
それでも普及するのは何十年後とかじゃねぇの?
557名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:04:22 ID:TO+JlnFN
>>556
光回線が出た時も、ADSLあるから普及しないとかの意見多かったな。

結局は政府のやる気次第。
558名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:36:06 ID:wGl648x2
光回線はADSLより誰にもわかる優位性を持っていたからな
この例には当てはまらないよ
559名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:53:14 ID:jcX7FThn
そうそう、現段階で電動機自動車が原動機自動車に勝ってる所って
結局環境性能っていうユーザーにあまりメリットを感じられない
雲をつかむような部分のみなんだよね
それだって結構怪しかったりするし・・・
558が言うように誰にもわかる(ユーザー側が感じることができる)
優位性を持っていて
且つ、最低でも原動機並みの使い勝手じゃないと
結局一部の人間しか興味持たないと思うよ
560名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:19:15 ID:QsWBvoeg
>>559
静粛性とか、加速性能とか、素人の俺でも思いつくものがあるけど?
あと、「エンジン掛ける」という動作が無くなるのは地味に大きいと思うよ。
561名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:26:42 ID:7dmq7u3A

家庭充電型のハイブリッド車、トヨタが12年から量産


 トヨタ自動車は2012年から、現行のハイブリッド車より環境性能に優れ、
家庭用電源で充電できる新型ハイブリッド車を量産する。パナソニックと
開発中の大容量電池を搭載、初年度に2万〜3万台生産する。量産は世界初。
車両価格は400万円台に抑える。トヨタはハイブリッド車が当面、環境車の
主軸になると判断。新型車を投入し、世界規模で競争が激化する環境車市場の
主導権を狙う。

 新型車「プラグインハイブリッド車」は「プリウス」など現行の
ハイブリッド車が採用しているニッケル水素電池より2倍以上の容量を持つ
リチウムイオン電池を搭載する。パナソニックと共同出資のパナソニックEV
エナジー(PEVE、静岡県湖西市)が小型で高性能なリチウムイオン電池の
量産技術にめどを付けた。外部電源につなぎフルに充電すれば、電気モーター
だけで現行のプリウスの10倍強の20〜30キロメートルを走行できる。

ttp://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS1D020C7%2003072009
562名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:38:46 ID:jcX7FThn
>>560
静粛性かぁ、確かにねぇ。
でも加速性能は今の車以上に要らないだろ
今だってみんなフル加速してるわけじゃないし
それにある程度の大きなバッテリー積んだら
その重量で相殺されちゃうんじゃないの?
いずれにしても即電気自動車に買い替えなきゃって
思わせるような魅力には今一つなり得ないように思う
563名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 11:56:14 ID:QsWBvoeg
>>562

>いずれにしても即電気自動車に買い替えなきゃって
>思わせるような魅力には今一つなり得ないように思う

そりゃそうだよ。爆発的に売れるとは自分も思っていない。
航空機、鉄道、船舶、どれも新しい動力が登場しても、
一挙に切り替わったりしなかった。
現行品にはそれなりの理由と魅力がある。
車は、それらに比べると、価格が安くて買替えが激しく、
個人利用者の占める割合が大きいから、予測が難しいけど。
564名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:35:48 ID:ih5QhnSa
EVでは日産と三菱が先行しているのは認める
今後、EVが普及していくだろう事が確実なのも認める

しかし、ゴーンの話を聞いていると、日産がEVに注力しているのは、
HVをニッチ市場と馬鹿にして開発投資を怠った事の言い訳にしか聞こえないんだよね。

実際、株主総会対策としか思えないタイミングでの発表もあった。
株主総会で高額の役員報酬に対する批判が来るのはわかりきっているので、
それに対するディフェンス的な意味で、仕事していることをアピールしているのが見え見え。

役員の経営責任というモラル上の問題も抱えている日産の場合、
やるやる詐欺を疑うのは当然だと思う。

「将来的にできるようになる」という発表と
「今現在これだけできる」という発表は、まったくの別物。

HVを出せる能力のあるメーカーは、ちゃんとHVを発売している。
日産も三菱もHVを出す能力のないメーカーだという事を忘れてはならない。
(もっとも、HVにこだわる必要もないため、EVでの一発逆転もありえるのだが)
565名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:55:58 ID:ZiKL1blJ
>【自動車】日産のEV、ガソリン車と同価格に・・・来秋発売へ[09/06/23]

バッテリーのレンタル代やバッテリーの交換代が糞高いんですね、解ります。
566名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 13:15:02 ID:BE0bdzBc
>>565
プリンター商法と似たようなものかな。
バッテリーも互換性はなさそうだし。
567名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 13:53:07 ID:DoynldSb
>>564
日産、三菱のみならず世界のほとんどのメーカーがHVを出す能力がないことになるけど本当に能力の問題なのかな。
HVやらないメーカーはコストのわりに効果が限定的だからやらないだけに思えますがね。
568名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:38:40 ID:Vfr4mgMY
日産から来秋ガソリン車と同価格で出るというなら
iミーブ買おうとしてる人も過半が様子見るんじゃないか
ただこれが口だけで実現しなかったら日産の信用は
569名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:46:26 ID:ujYwwTge
税金使わせないで下さいね
570名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 14:51:23 ID:jcX7FThn
>>563
その程度の普及速度だと
HV持ってない日産自体がそれまで持ちそうにないな
今のところ日産はこのEVで多少先行してるって事だけが
唯一の命綱なんだから。
或る程度の即効性を持って採算ベースに乗るようじゃないと
程なく逝っちゃいそうな感じだよ
逆に今HVを実際に作ってるHやTは
出そうと思えばEVなんていつでも出せるだろ
どちらにしてもインフラとバッテリの開発待ちってところは
どこも条件はほとんど一緒だしね
571名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:10:40 ID:g9Vi0oLP
>日産も三菱もHVを出す能力のないメーカー

嘘はいかんです。
572名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:13:16 ID:g9Vi0oLP
>>570
そのHさんやTさんは昨年位からやっとバッテリー開発に本腰を入れたばかりですね。

>出そうと思えばEVなんていつでも出せる
では何故出さないのかね。特に金持ちのTさん。
573名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:16:40 ID:dkpc/1O3
ハイブリットがあるから
574名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:26:37 ID:NMqND9G0
他社の様子見してるんだろ。
575名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:36:13 ID:QsWBvoeg
>>570

うーん、ハイブリッド車のラインナップは、そんなに売上げに貢献するのかな。
確かに日本では売れているけど、世界的に見てどうなのか調べてみた。

日本 ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
米国 ttp://horisly.blogspot.com/2009/06/us-top-10-best-selling-vehicles-may.html
欧州 ttp://carscoop.blogspot.com/2009/04/vw-golf-remains-europe-best-selling-car.html

外国の統計取ってる団体知らないんで、あまり良い資料は見つからなかったけど、
ハイブリッド売れまくっているのは日本だけみたいだよ。

>571
そうだね。売れてないっぽいけど、あるにはある。
ttp://www.nissanusa.com/altima/#/key-features/hybrid/
576名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:41:43 ID:dkpc/1O3
>>575
欧州はともかく米国はむちゃ売れてんですけど・・・

ちなみにそのアルティマはトヨタのハイブリットシステムを積んでいます。
577名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:42:30 ID:NMqND9G0
>>575
ストップ&ゴーが少なければただの重たいガソリン車だから、アメリカやヨーロッパでは
ハイブリットの効果は低くなるんだろうな。
578名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:44:59 ID:6Qm1a+2J
ガソリン車並っつってもいきなりマーチくらいの価格で出せないと意味ないよ、
みんな買わない。
579名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:46:25 ID:415FsbDM
>45

ギャハハ
今世紀中ならNYに電気飛行機で行けたり宇宙開発競争は電力が主体になるんだ!
テポドンも電動www

いい加減誰かに洗脳されてるって(ry
580名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:51:42 ID:QsWBvoeg
>>576
あ、売れてたんだ。スマソ。
米国のランキングに入っていたけど、主力はガソリンモデルかと思ってました。
トヨタのシステムらしいですね。
581名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 16:57:56 ID:dkpc/1O3
>>580
いやアルティマはガソリン車がメインだよ。ハイブリがどの程度売れてるかどうかは知らんわ。
最近アメリカの警察がパトカーとして採用したとかいう話くらいしか知らんしw
売れてるってのはプリウスの話ね。まぁハイブリってのは専用車輌じゃないとなかなか売れないんだよね。
582名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 17:06:06 ID:TJdM+3al
株価維持のブラフによくもここまで伸びたもんだ
583名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 18:38:38 ID:AzabYz+K
充電済みバッテリのレンタル方式ってのは面白いな
バッテリ自体の劣化を心配せずに済む

プロパンガスとか、富山の置き薬と似たシステム
584名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:50:20 ID:IBtGVOfZ
>>39
豊田みたいな傲慢チキの企業をつぶすにはよい方法だ。
585名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:05:13 ID:wGl648x2
家庭充電型のハイブリッド車、トヨタが12年から量産


 トヨタ自動車は2012年から、現行のハイブリッド車より環境性能に優れ、
家庭用電源で充電できる新型ハイブリッド車を量産する。パナソニックと
開発中の大容量電池を搭載、初年度に2万〜3万台生産する。量産は世界初。
車両価格は400万円台に抑える。トヨタはハイブリッド車が当面、環境車の
主軸になると判断。新型車を投入し、世界規模で競争が激化する環境車市場の
主導権を狙う。

 新型車「プラグインハイブリッド車」は「プリウス」など現行の
ハイブリッド車が採用しているニッケル水素電池より2倍以上の容量を持つ
リチウムイオン電池を搭載する。パナソニックと共同出資のパナソニックEV
エナジー(PEVE、静岡県湖西市)が小型で高性能なリチウムイオン電池の
量産技術にめどを付けた。外部電源につなぎフルに充電すれば、電気モーター
だけで現行のプリウスの10倍強の20〜30キロメートルを走行できる。

http://car.nikkei.co.jp/news/article.aspx?id=AS1D020C7%2003072009
586名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:08:26 ID:ZtsGqa6j
400万・・・
587名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:09:18 ID:n8cr5rKE
>>585 発売まであと3年もかけて
モーター走行距離が20〜30キロじゃダメだろ
iMievは現行ですら1充電で160キロだぞ
588名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:14:16 ID:ZUc7zBpP
400万円台じゃ三菱や富士重のフル電気自動車と値段がかわんないじゃん

意味ねえ
589名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:25:29 ID:0b2NoKTu
400万円もするのか?
補助が100万円出たとしても、
300万円だったら、200万円のマーク2クラスが購入できるな。
590名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 23:37:35 ID:SyIniQFv
>>589
補助金出ねえだろ。
591名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:22:48 ID:fBFFy0jw
>>589
今の時代マークU(つか、今はマークXな)が200万で買える訳ないだろ…。
軽のタントカスタムにちょっとオプション付けたらもう200万なんだぞ(タントカスタムが高すぎなのだとは思うが)。
592名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 00:32:17 ID:XpIpA9OA
>>591
廉価グレードなら、250万-20万(値引き)程度で買えるぞ
593名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:00:16 ID:cQfAV50A
>>590
1.補助事業
(1)事業予定額
A.電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、ハイブリッド自動車及び
急速充電設備に関する事業
http://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/0903/090303a/1.pdf
594名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:01:40 ID:cQfAV50A
>>593
一台当たりの補助額
@電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、ハイブリッド自動車、天然ガス自動車及びクリ
ーンディーゼル自動車:
原則、通常車両との価格差の2分の1以内
ttp://www.enecho.meti.go.jp/info/tender/tenddata/0903/090303a/1.pdf
595名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:03:26 ID:W2hHDKPU
>>585
2012年形勢は逆転した
ゴーン艦隊司令長官より伝令
「全日産艦隊反転、トヨタ・ホンダHVに向けEV砲、集中砲火!!」

ここに、新たな歴史が刻まれる
596名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:13:08 ID:SsQblPO7
ほんとに電気自動車がスタンダードになったら
今、エンジンとか作ってる花形エンジニアはどうなるんだ?
597名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 01:56:19 ID:dblrXCPx
>>593
これこそ利用状況のハイブリットだな
近距離は電気のみで、遠距離はガソリンで
使えない電気自動車はいらないよな
598名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 05:18:34 ID:PRHtb2lz
EVの幻想も今のうち
発売されればカタログデータ160Kmに実走行距離が明らかになる
真夏の夜の渋滞路で何キロ走るか楽しみだな?
ハイブリッドはハイテクだがEVはガソリン車より歴史が古いローテク技術
今の十倍の容量と十分の一の大きさが必要 →当然無理
EVは緊急用に発電機搭載を義務付けるべき
599名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 05:21:35 ID:vUtclvrL
中東の油売り涙目敗走wwwwwwwwwwww
600名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 05:26:09 ID:HcQXsjWQ
>>598
JAFが今より少し忙しくなるくらいだろ。

上でも誰かが言ってるけど日本みたいな比較的狭い国土の国は
輸送・運搬業務関連はクリーンディーゼル。
コミューターおよび一般乗用車は完全電化。
スポーツモデルは高性能低燃費ハイオク車で住み分け。

ハイブリッドはやっぱりいらんよ。
601名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 06:04:40 ID:srpxtyiM
まあ、原油が完全に枯渇しちゃうまでは
完全電化の車両に切り替えるなんて奇特な人は少ないだろうな
あれ?でも原油が完全に枯渇しちゃった時って
火力発電もできなくなるって事じゃんか!
その時までに今の火力分が原子力発電所等に切り替わってるのかね?
602名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 07:01:55 ID:lqiTg/Zz
>>587
トヨタはプリウスの経験から、なるべく狭い領域で充電放電を繰り返すことが
電池寿命の保証になると考えたんだろうね。
それにHVだから、電池に無理な負荷を強いる必要もないし。

これでアイミーブの電池が本当に長期間持つのか、興味がわいてきた。
603名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 08:48:29 ID:uzQX7k7A
>>585
499万円も400万円台だよね
604名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 09:39:29 ID:dblrXCPx
電気自動車を買う人は価格なんかき、気にしないもんね!!

                    ↓

ト ヨ タ プ ラ グ イ ン ハ イ ブ リ ッ ド 登 場
605名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 12:01:27 ID:QwLEzTCf
>>601
どう考えても太陽光が一番伸びるだろ。

発電量の半分くらいにするんじゃねの?
606名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 15:33:47 ID:Y8tQ2/I8
10〜20年後にはガソリンスタンドなくなってるのかな
ガソリン屋かわいそうw
607名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:05:32 ID:Ixd9MJ1b
HVでいちばん難しいのはコンピュータのプログラム。
608名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 16:13:01 ID:4UbUxyyw
(´・д・`)お金ない
609名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:45:37 ID:lqiTg/Zz
>>606
もしかしたら、バッテリーリコールの嵐で日産が消滅するかもしれん。
610名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:01:20 ID:7NeVU/lt
車が出始めた時もインフラがどうだとかで
こんな感じだったなぁ
611名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:07:54 ID:dYuBS9vh
>>609
それありそうだな。

T社とか不具合探しに躍起になるだろうし。
612名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:12:48 ID:wsKaoGk7
もしT社あたりがそれに躍起になるようであればホンモノだろ。
でも実際はスルーだろうな、つまる所ぜんぜんd(ry
613名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:18:55 ID:qP4mm650
日産は独自開発のバッテリーセルがキモだな。
乗せ換え式だっつーから、車両価格にバッテリー代を乗せずに
バッテリーはレンタル交換式(ダスキンみたいな?)だと設定すれば
車両価格自体は安くできるかもしれんね。
614名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:31:22 ID:+rfmFbyo
>>609
プラグインプリウスもリチウム電池だよー
615名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:37:42 ID:dYuBS9vh
>>612
T社のライバル潰しは、出る芽どころか出そうな芽も摘む徹底ですよ。

世界一位維持する為に必要なんだろうけど、好きになれん。
616名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:53:02 ID:jBEe6cIa
売れたらまねすればいいトヨタは楽
617名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:55:33 ID:7K1OUDLF
ガソリン車値上げかよw
618名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 21:57:10 ID:HEbL6Jyz
充電済バッテリを貸し出して、使った分だけ課金する方式か
ほんとにプロパンガスみたいだ
悪くない

619名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:22:51 ID:yIY1XzVW
このスレッドは日産以外の工作員がいなくて、楽でいいね。
620名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:25:54 ID:soKz04uc
補助金というのは、みなさんの税金ですよ
621名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:32:38 ID:dblrXCPx
つまり車を乗る必要のない都内の人間が地方を支える構図の強化ですね
622名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:33:06 ID:G6aQCEYD
>>620
だから?
623名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:35:03 ID:0xwp9thi
>>621
電気自動車とか都市部に適してるじゃん
624名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:39:19 ID:dblrXCPx
>>623
今日はひさしぶりに車で買い物に行こうと思っていた
駐車場を探したが10分200円とかとんでもない金額だし
駐車するまでとても時間がかかりそうなので諦めた
俺は結局電車で2駅先まで行く事にした
625名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:41:43 ID:dblrXCPx
>>623
それと都市部で自宅ガレージ付きの家とかどんだけ限られた世帯なんだよ
626名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:45:41 ID:0xwp9thi
>>625
都市部にも車走ってるだろ
そういうとこの加減速繰り返すのに電気自動車の強みが発揮されるし
まだ個人で持つにはハードル高いからそういうとこの事業用の車にまず普及すると思うが
627名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:14:11 ID:dblrXCPx
>>626
都市部に車が走っている≠都市部にガレージ付きの自宅の人ばかり住んでいる
628名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:18:32 ID:dblrXCPx
俺の見たところ都市部にガレージ付き家(充電可)を持っているのは50人に1人
かつ電気自動車に乗る人間はほとんどいないと思ってる
なにしろ近所の月極駐車場にクラウンハイブリッドが止まっているくらいだしな
金があるから電気自動車に乗れるわけでもないんだよ
629名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:51:28 ID:0xwp9thi
>>627-628
なんでわざと>>626の三行目の内容は無視してるわけ?
630名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:54:45 ID:wsKaoGk7
都合が悪いからor文盲だからじゃね
631名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:08:19 ID:K64I8MdA
>>595
日産にしてみりゃ、「戦う」必要なんかないだろ。

商業ベースに乗せられるくらいの実用EVを持てりゃ、自社ハイブリッドにも
そのバッテリー技術を使い回せる。

当面の肝は、バッテリー。これに乗り遅れたところが潰れる。
632名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:12:54 ID:xSrVzGNi
>>629-630
事業用にするには顧客の呼び出しとかいざって時
困るからあえて無視したんだけどなw
仕事ってのはトラブルの対処が重要だよ
整備用車とかに使うってのは特殊だから
633名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:14:50 ID:jqNq2Fv2
電池は満充電繰返すとすぐ劣化するからなあ。
交換コストを考えるとガソリンハイブリッドか燃料電池車の方がコストは安く済む。
634名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:17:34 ID:kcijGphr
EVが都市部とか冗談言うな
交通インフラが充実しているところにEVは必要ないよ

複数所有世帯は北関東とか中途半端な田舎、
しかも通勤で毎日30km程度乗るところがメリットが大きい
車庫は自前だし、世帯あたり複数所有が常識だから
ガソリン車は一台持ってて遠出以外はみんなEVで済ませるスタイルになる。


635名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:22:14 ID:z7GA3ZTC
>>633 だからこそ日産方式(バッテリレンタル方式)が現実的なんだろ
充電済みバッテリをガコッと交換する方式だから、満タンにするのに30秒もかからんし
バッテリ自体の劣化を心配せずに済む

問題は(バッテリの)レンタル料だが・・
636名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:24:17 ID:W8W2/3t4
>>632
夜充電しときゃそこまで困るとも思えないが
当然初物だしリスクも考えて全部一気にEVにはせんだろ

>>634
個人向けにはそういうとこに普及できたらいいね、その辺に普及するのは
暫くして価格も結構下がってからとは思うが

EVというより車イランだろって話じゃねそれ
637名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:29:15 ID:z7GA3ZTC
【電気自動車】東京−大阪間をワンコイン500円で走る異次元の経済性
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0805/24/news001.html

首都高八潮PAと市川PAに電気自動車用急速充電器を設置、稼働中の大黒PA、平和島PAと合わせ4ヶ所が稼働
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090427_163937.html

コスモ石油、電気自動車用の急速充電器を神奈川県内3カ所の給油所に設置
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090106_38374.html

タイムズ24/パーク24が、駐車場へのEV充電器設置を発表
充電そのものは無料(駐車料金に含まれる)
http://www.tepco.co.jp/cc/press/08012801-j.html

イオンが、電気自動車の充電設備をショッピングセンター内に設置(第一号はレイクタウン)
充電30分で130Km走行可能、買い物ついでに充電完了
http://diamond.jp/series/inside/09_26_001/

昭和シェル石油、神奈川県内の給油所に急速充電設備を設置
http://www.showa-shell.co.jp/press_release/pr2008/1203.html

小田原県庁舎にEV急速充電器設置
http://www.townnews.co.jp/020area_page/04_sat/02_odaw/2009_1/01_05/odaw_top2.html

東京都丸の内ビル駐車場に急速充電器を配備
http://news.tmpc.or.jp/article/106207882.html
638名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 01:02:20 ID:xSrVzGNi
>>636
通勤用なら1回充電し忘れたらアウツ
業務で突然の遠くの客に緊急呼び出しがきたらアウツ
こんな危険な乗り物業務では使えないよ
639名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 01:04:35 ID:PGGbmtax
>>638

すぐに、出来るようになるぉw
640名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 01:06:29 ID:xSrVzGNi
>>639
すぐって何時だよ?w
641名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 01:14:39 ID:W8W2/3t4
>>638
遠くの客から緊急呼び出しとかあるんならガソリン車もおいときゃいいんじゃない
既に導入決まってたと思うけど、郵便配達の集配用の車、バイクとかルーチンな業務
んで加減速を繰り返すものに向いてるんじゃない、そういう所に導入されるかと
642名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:11:52 ID:xSrVzGNi
>ガソリン車もおいときゃいいんじゃない
パンがなければケーキを食べればいいじゃないに見えた
643名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 05:41:11 ID:1p8u2/0L
>>634
セカンドカー需要の場合は、今の軽自動車と同じ価格でなければ売れない。
だって、航続距離が短ければガソリン代だってそれほどかからないんだから、
ランニングコストよりイニシャルコストのほうが大事。
644名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:34:11 ID:xSrVzGNi
>>643
田舎の家持ちでも買わないのか
じゃあ買う奴はマニアなごく僅かな金持ちしかいないってことだな
売れるのかよこんなの
645名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 09:25:01 ID:kyF58oR7
>>643
禿同。
だいたい交換バッテリーの大変さを想像できてない人がいるし。
TVでみたヤツは自動でやってはいたものの、広いスペースで、
デカいラジコンを持ち上げて、ホイールベースの床面積程度の電池を、
小型フォークリフトみたいので外す感じだよ?
作業機械、作業スペース、十分な数の充電済みと空のバッテリーの保管場所。
スタンドやディーラーにそんなスペースも余裕もなかなかないよ?
オイル交換だって随分待たされるのに。
ちょっとした倉庫や配送センターくらいの規模の施設じゃないと。
機械一台あったって前に給油(電池交換)の客が二台つまってたら、40〜50分待ちだw
替えのバッテリーがなかったら、追い返されるだろうし。
646名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 09:42:27 ID:/VYE0Mz+
今北産業。
スレタイ見るとガソリン車大幅値上げにしか見えないけど、誰か説明してくれ。
647名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:01:26 ID:W8W2/3t4
>>646
なぜガソリン車値上げと思うかは知らんが、i-MiEVよりは数作って量産効果と
補助金で安くするってことでしょ、>>1から推察できることは
648名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:12:59 ID:Paabx1v8
まずは郵便配送車等の近郊を巡回する車にこのEVが普及するでしょうね。
649名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:34:53 ID:ICuAvcVD
>>648
いや、すでにIMiEVと契約済みじゃなかったっけ。
650名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:45:06 ID:lFay4PvS
>>645
普通に充電も出来るんだが…
過去レスくらい読めよ。

まぁアンチに何を言っても無駄か。
651名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 10:53:29 ID:IOBpmK8h
>>451
440はガチです。
652名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 11:04:40 ID:2jrNfr74
>>645
台あたり2分と言っているが・・・何言っても無駄か・・
653名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 11:59:04 ID:cFLU9jZI
>>440
すごいね、日産復活の予感?
数100万台ってことは、
買い替え需要が全体で400万台から600万台ぐらいあるってことか?
来年から売り出されるとして、
年間40万台から50万台生産しても10年間フル生産しないと追いつかないわけだね。
654名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:01:43 ID:unYUrSxs
バッテリー交換方式が神の啓示かのごとく完璧のものと言いたそうな人達に聞きたいんだけど、
バッテリー交換の運営は、誰がどーやって採算の取れる事業にするの?
ガソリンスタンドってのは、楽に一日100台の給油をするんだけど、それをバッテリーに置き換えた場合、
バックオーダーとして確保するバッテリーの数とその充電をどうするの?
そしてその設備に必要な投資額はいくら?

夢を語る段階はとおに過ぎてるんだから、現実問題を語ろうね。
655名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:05:00 ID:W8W2/3t4
バッテリー交換を今のガソリン入れる感覚てやるのは現実的ではないよね
656名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:05:19 ID:HCJXupu+
これはフライングじゃないかなww
電池交換は車体価格の70%を越えるぞwww
657名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:14:19 ID:HCJXupu+
50万切るまで危なくて手がだせないなww
色んな意味でww
658名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:54:26 ID:ykPn5Nv9
>>654
おとぎ話の主役はベタープレース(日産ではないぞ)
そこに詳しく書いてある。そこ読んでからこ来い。
659名刺は切らしておりまして :2009/07/06(月) 13:21:52 ID:qdtNjqGm
日産のコメントによると第一弾目のEVは
電池交換方式は採用しないとのこと。
続いて出る商用車系バンでの採用を検討しているようだ。

660名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 14:24:30 ID:XxLCMGXG
 
661名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 18:50:20 ID:xSrVzGNi
このスレ在イスラエルの人多いよね
662名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 19:05:20 ID:LhShBF+6
そのこころは
663名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 21:36:11 ID:xSrVzGNi
スタンドでのバッテリー交換方式ってイスラエルの話じゃないの?
664名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 22:00:30 ID:VSP6ZB55
バッテリー交換時の料金はどうなるんだろう
EVだと航続距離短いから常に満タンにしときたい
円/交換回数 なら勿体ないな
665名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 22:04:49 ID:5iMljQl/
>>663
http://www.betterplace.com/japan/
ベタープレースの仕事。日産の仕事ではない。
666名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:28:42 ID:cp+5bvyM
>>440 >>653
確かに、買換え需要は数百万台あると思う。すべてが日産のEVを採用してくれれば良いと思う。
HVなど、過渡期の技術であると、公的機関に説得する必要がある。また、EVのように走行中に
全くCO2を排出しない車は、政府による全面的支援が国際的義務だと思う。三菱のEVも脅威だ。
しかし、技術の日産がこの数百万台の殆どを吸収できると確信している。
667名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:06:39 ID:i04HokR4
>>666
現実をみろよなw
EVの全面普及はまだ早い
668名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:37:13 ID:bCGD4u1d
年間たった五万台だからな
世界生産でも二十万台だそうだとても足りない
669名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:45:36 ID:xHapT18S
というか年間5万台ですら時期尚早だと思うだが。
コスト削減の為の最低限のラインなのかもしれんけどさ。
数年後の予定とかならまだしも来年の秋だろ?
とてもじゃないけどムリじゃねーかなぁ。
670名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 06:30:23 ID:kfoeBQoz
出す出す詐欺

プッ
671名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 07:42:56 ID:aH8mmwVn
>>669
注文の決ってる5万台なんだよなー。
国沢さんのブログチェックしてみ。
672名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 10:56:39 ID:xHapT18S
クニサワねぇ・・・・特に決まってるとは言ってないみたいなんだが。だろうだろうで推察止まりじゃん。
まぁクニサワも腐ってもあの業界の人間なんだからそれなりの裏づけはあるんだろうけどさ。
673名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:04:34 ID:v/mrnCJ+
>>672
裏づけってwww
奴は2ちゃんねるの書き込みを参考にしているレベルだぞ。
674名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 15:17:30 ID:6MNLenFZ
ベタープレイスを良く見てから言え、見たいな口調の人いるけど、
どういう意味なのかいまいち不明。
下のうちのどれかなんだろうね。
1)見れば明らかにイン○キくさいということがわかるだろ。それ以上言うな。
2)日産とは関係ないんだから、もう何も言わないでくれ。
3)ああ言えばこういうで、話を逸らし続けろ。
4)ま、読めば大抵の○鹿は引っかかってくれるだろ。
共通)株価が上がればなんでもいい。
675名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 15:53:30 ID:bCGD4u1d
>>674

ベタープレイスの交換システムは中東諸国の石油戦略の影響を排除したい
イスラエルがイスラエルの国家事業として実施するものに参加する、
参加するのは日産だけじゃないし
イスラエルが費用を支援する、日本でやるかどうか決まっていない。

国内販売の電気自動車は交換方式かどうか未定

国内販売は自宅で空電できる、ディーラーでも充電できる

電池はリース

これだけですが?


676名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:05:49 ID:bCGD4u1d
>>674
これでも読んで理解しろ、君には無理かなwww
日本には関係ない話だ

http://diamond.jp/series/ecobiz/10005/?page=2

ベター・プレイスの計画が先行しているイスラエルでは、
来年までに500台の電気自動車を投入し、
1万カ所の充電ステーションを設置してシステムのテストを行うことになっている。
その後徐々に数を増やしていき、2010年には充電ステーションを35万から50万箇所に拡大し、
自動車も大量投入する体制を見込んでいる。

充電ステーションは、町の中の駐車場、集合アパート、住宅地、オフィス街などに設けられ、
駐車場の5分の1が電気自動車の充電ステーションとなる感覚だという。
100マイル(約160キロ)走行するごとに充電が必要になるが、
自動車に搭載されたGPSが近くのステーションの場所を表示する。

677名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:25:47 ID:bCGD4u1d
>>674
たぶん「それはベタープレイスの話だ」って言われて
散々ベタープレイスの記事読んだりしたうえで

>>674の状態ならいくらリンクを張っても理解できないんだろうということは、
なんとなくわかる

かわいそうに、君の「内なる声」が「日産陰謀説」をささやいてしまうのだね
678名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:32:17 ID:6MNLenFZ
>>676
ホームページに書いてあれば信じてしまうタイプなのかな?

ベターが本当に信頼できるのなら、今は多少株価が安くなっても構わないはず。
来秋大儲けできるんだし。
そうでないから、今のうちに株価をちょっとでもあげようとするのではないかな?

>日本には関係ない話だ
ベターと組む日産は日本のメーカーでないってことを言いたいのかな?

動向をじっくり見守ろう。
679名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:34:06 ID:bCGD4u1d
>>678
報道はすべて嘘という根拠こそ乏しいが?
680名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:45:04 ID:6MNLenFZ
人を騙すときは、本当の話を畳みかけながら、嘘をさりげなく挟み込むものでしょう?
この話はそこまでの悪意はないかもしれないけど、
なんかそういう感じの雰囲気がぷんぷんするんですよね。

俺は嘘だと言っていない。ベターの話に乗り気になる人が理解できないだけ。
うまくいくのなら今のうちに関連株を買っておけばいいかもね。
買うなら安いほうがいいのでは?
来秋が楽しみだね。
681名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:46:21 ID:bCGD4u1d
>>678

君は去年すでに報道されたものを再度株主総会で発表して、
株価対策になると思ってるのかね?

>ベターが本当に信頼できるのなら、今は多少株価が安くなっても構わないはず。
>来秋大儲けできるんだし。
>そうでないから、今のうちに株価をちょっとでもあげようとするのではないかな?

どういう意味かよくわからないが
株主総会で発表したことは、
それ以前に発表したニュースをそのままなぞっているだけで、
EVについて新規性のある内容は、何もなかったが?

5万台生産は、1月にテレビで放送されているし、
そのときのEVは去年11月にジャーナリストに公開されてるし。

ベタープレイスの記事を見てみろよ去年の記事だぜ?
電池のリース方式は今年一月発表だ。

>動向をじっくり見守ろう。

それをわかった上で、
株価対策だという「内なる声」の言うことを君は聞いてしまうわけだwww

そんなきみが、何をどうじっくり見たところで
どうせまともに理解できないことは想像できる
682名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:50:52 ID:PTCOz0DP
あれ、日産の電気自動車ってバッテリー交換式じゃなかった?
一般家庭用コンセントなのか?
683名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:51:43 ID:bCGD4u1d
>682

そういう誤解してる人は多いね
684名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 16:57:04 ID:6MNLenFZ
>>681
落ち着いて。
あなたはどういう立場の人なんだい?
685名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:02:23 ID:bCGD4u1d
>>684

そんなことより君の妄想上の私はどんな立場の人なんだいwww
686名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:09:45 ID:6MNLenFZ
>>685
あんたの立場はどうでもよいけど、この問題は面白いね。
来秋を待つ。切るよ。
687名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 17:45:32 ID:1D4n9VIu
トヲタの工作員が舞い降りてるw
世界のトヲタさんからしたら日産なんか取るに足らないメーカーなんだからほっといてくれよ。
688名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 18:01:20 ID:7K/gOnt5
ハイブリットも作れない自動車会社の伝奇自動車なんて怖くてのれません
689名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 18:07:31 ID:bCGD4u1d
>>686

少なくともこのスレで初めてベタープレースを知ったんなら、
あるいはそれまで知らなかったんなら
私からアドバイスするよ、

「君は株式投資はやめておいたほうがいい」

去年からある情報を、株価対策と誤解してしまうようじゃ、
情報を収集する能力に決定的に欠けているし、
冷静な分析もできていない、
しかも株を今買っておけば秋に?
すでに、300円割れの時に今ある材料は出そろっていたはずなのに
今頃何を言っているのか?

以上のことから適性がないことは明らかだからね。
690名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 19:20:44 ID:bCGD4u1d
他が戻ってきてるからなぁ
691名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:01:48 ID:6MNLenFZ
>>689
しょうがないな。
ベタープレイスはこのスレが立つ前から知っていたよ。
株式は買い方すら知らないし、買う予定もない。
俺がびっくりしたのが、君が必要以上に粘着したことさ。
俺は現段階で嘘くさいと言っているだけだったのに、
何そんなに噛みついてくるんだい?
理由を書いて欲しいな。(何かが君の琴線に触れたんだろうね。ゴメンネ。)
692名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:42:27 ID:Qs17UllN
>> 691へ
>>674の発言は

>株式は買い方すら知らないし、買う予定もない。

本当ならそんな知識で、なぜ?
株価対策という言葉を発したんだね?
株価対策という言葉を使うなら株に関して知識がある人が使うものだと思うが?
で、>>680の発言だが
>俺は嘘だと言っていない。ベターの話に乗り気になる人が理解できないだけ。
>うまくいくのなら今のうちに関連株を買っておけばいいかもね。
>買うなら安いほうがいいのでは?
>来秋が楽しみだね。

>>674、と680の発言は、
どうしてそんな知識の人が株価対策だと思ってしまったのか?
そこにいたる思考が分からない・・・
明らかに矛盾している。
あるいは、理解できないという事実があるのなら
「理解できない」をバックボーンに反論を試みるという愚を犯さずに、
素直に聞いて受け入れればいいのでは?と思うのだが?

よくいるよね、「そんなの聞いてない」とか「知らない」を武器に自分を正当化する人が、
それで>>674で伏字にしてるけど、言いたいのは「いんちき」「はなしを逸らす」「馬鹿」といいたかったんだろ?
これが、知らないけど言ってみましたってことだよね?

こんな他人を説得しうる根拠を示さずに、誹謗中傷する人間は嫌われて当然だと思うが。
こういう人はえてして自分の発言に抱えている矛盾に気がつかず、
嫌われる発言を繰りかえしている可能性があるから

丁寧に指摘をしてあげたのです、暇だったしね。

しかも知らないようだから教えてあげようと思って張ったリンクも
ちゃんと読んでないで口先だけで反論しようとしてるよね、

日本での事業じゃないという意味でことを日本には関係ないと私が言った>>676だが

明らかに揚げ足をとる目的で
>>678
>ベターと組む日産は日本のメーカーでないってことを言いたいのかな?
というような発言をしているよね?
そして>>684で人の立場を聞いておきながら、
>>686ではどうでもいいと言い出す。

これが君の人間性だが改めて指摘されてどう思われますかな?
693名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:54:41 ID:YzilpXB6
日産でできるなら、他のメーカーもとっくにやっているだろう
特にトヨタ
694名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:19:34 ID:GwbCWX3E
日産の電池乗せ換え方式は、インフラ整備が他社に比べてさらに大規模に必要じゃね?
石油元売りとかと提携して、GSで積み替えて貰えるぐらいにしないといけないけど、
予備セルの充電・配送・交換のサイクルをシステム化して確立しないと。
結構おおぶろしきひろげた計画だよなあ。
695名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:21:19 ID:0C08QwC3
カシオ辺りが

車のG-SHOCK版出さないかな!


696名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:21:47 ID:31H237QT
×日産の電池乗せ換え方式
○ベタープレースの電池乗せ換え方式
697名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:25:18 ID:bCGD4u1d
>>694
日産が車両提供するイスラエルで参加するプロジェクトの
ベータープレースの方式
日本では未定、
たいがい家で充電。
698名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 00:50:41 ID:OGh6OIZP
>>694
こういうバカの振りしていつまでも間違った情報を垂れ流し続けるクズが一番たちが悪いな。
699名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 01:23:41 ID:QS8GFECy
ほんとうに在イスラエルの人多いね、このスレ
700名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 01:59:06 ID:yGKocL8Q
きっと日本人じゃなくて
イスラエルで現地のサービスを心待ちにしている人が、カキコしてるんじゃないの?
701名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 04:26:12 ID:lwdpyFyZ
>>692
親切に人間性を指摘していただき、どうもありがとう。
端折り過ぎ乱暴過ぎで本当に酷い書き込みでしたね。

ベタープレイスのイスラエルの計画は、
一見無謀に見えるけど、数字を睨んでいると
もしかしたらイケるかも、と思わせるところがありますね。
しかしながら、ソフトウエアで成功したベンチャー企業が
安全と信頼性が最優先される自動車業界に参入し、
携帯と同じようなやり方でEVを普及させようとしている、
というのはかなり危険に見えてしまうのは自然じゃないかな。

フランスの政府戦略分析センターが発行するレポートの概要
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/660-003.html
ここにきて、日産・ルノー連合は電気自動車の開発に賭けたことになる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080205/146422/

普及に向けてクリアしなければならない課題は多いのに
何故、そんなに急がなければならないのか?
下手をすると今以上に電気自動車にネガな印象を残しかねません。
*こういう書き方ならいいのかい?
702名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 04:26:52 ID:lwdpyFyZ
>>692
親切に人間性を指摘していただき、どうもありがとう。
端折り過ぎ乱暴過ぎで本当に酷い書き込みでしたね。

ベタープレイスのイスラエルの計画は、
一見無謀に見えるけど、数字を睨んでいると
もしかしたらイケるかも、と思わせるところがありますね。
しかしながら、ソフトウエアで成功したベンチャー企業が
安全と信頼性が最優先される自動車業界に参入し、
携帯と同じようなやり方でEVを普及させようとしている、
というのはかなり危険に見えてしまうのは自然じゃないかな。

フランスの政府戦略分析センターが発行するレポートの概要
http://crds.jst.go.jp/watcher/data/660-003.html
ここにきて、日産・ルノー連合は電気自動車の開発に賭けたことになる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20080205/146422/

普及に向けてクリアしなければならない課題は多いのに
何故、そんなに急がなければならないのか?
下手をすると今以上に電気自動車にネガな印象を残しかねません。
*こういう書き方ならいいのかい?
703名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 04:54:41 ID:YloN3sWl
大事なことなので二回書きました
704名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 05:33:21 ID:3o5nppvK
ベタープレイス式は、契約してみたものの数年でトンズラされてしまう危険な香りを感じる。
705名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 07:58:50 ID:J0HSGVB+
マンガン系リチウム電池を持ってるから日産は電気自動車やるんだよ〜。
706名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 08:32:30 ID:JYRhlYUa
プリウスが約20万台のオーダーを抱え、インサイトが順調に売れてること考えると、HVは直ぐに100万円台前半に落ちてくる。
そうなるとEVは最初から勝負にならない。第一技術的にはトヨタ、ホンダはEVでも日産より上w
露骨な株価対策にマスコミは、騙された振りして、消費者を扇動してるだけ。
707J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/08(水) 08:57:16 ID:M45ayLJL
>>706
将来的にEVより安く落ち着く事は無いんじゃないか。
708名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 08:57:48 ID:0AqUMyeJ
>>706
そんなの当たり前だろ
プリウスだって10年以上かかって今の燃費を実現してんだ
とにかく実用でネガな部分を出して品質を上げてかないと
いずれ石油はなくなるんだろ
その時に完成度の高い次世代機作ってなきゃならんのだ
そこまで日産が生きてるかは知らんがな
709名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 09:28:38 ID:QS8GFECy
>>706
騙されたふりってか広告料貰ってるから仕事してるだけだろ
710名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 09:31:55 ID:jiQewQeU
EVがガソリン車と比べて維持管理費が安くなるなら考えるかも
一回の充電にかかる費用はおいくら?
家庭内充電だと200V契約して、余分な出費が毎月増えるよな?
うちは当分の間、中古で買った二代目プリウスでいいや
711名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 09:34:25 ID:wBLyYfVx
誰だって最終的にはEVのほうが安くできるってことはわかると思う
712名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 09:51:35 ID:QS8GFECy
>>711
どうかな?リチウムイオン電池は量産してもコストが下がらないみたいだし
713名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 09:59:45 ID:YloN3sWl
下がるわボケ
714名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 10:02:25 ID:QS8GFECy
ちょびっとなw
715名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 10:26:05 ID:A5BvyRET
だからレンタル式なんだろ?

もっと普及すればコストを抑えれると思うけど、ずばっと価格押さえるにはレンタル式が一番でしょ
716名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 11:41:04 ID:m++FUuPB
>>706
>第一技術的にはトヨタ、ホンダはEVでも日産より上w
今必死にバッテリー会社と提携はじめたばかりですね。何でですか?
そんで技術有るにしては量産という文字が見えてこないですね。

それと日産、三菱は車体より先にインフラに整備に躍起になってるのに
トヨタ、ホンダは何やってるんですか?
インフラ整備なんか必要ないほどのEVを出すんですかね。
さすが技術のトヨタ、ホンダですww
717名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 12:49:03 ID:MlhtXpht
>>716
>第一技術的にはトヨタ、ホンダはEVでも日産より上w
今必死にバッテリー会社と提携はじめたばかりですね。何でですか?
そんで技術有るにしては量産という文字が見えてこないですね。

ハイブリッドカーと電気自動車を全然別物のように考えている人が多いようだけど、
両者は技術的に共通点が多く、ハイブリッドカーから電気自動車への転用は簡単。
それはトヨタの前副社長が明言している。
プリウスからエンジンとガソリンタンクをはずせばすぐに電気自動車になると。
しかもハイブリッドカーはモーターと電池の性能が大きくものをいうので、トヨタもホンダも必死に開発している。
プリウスは最初からモーターは自社開発だったし(電機メーカーの作ったモーターを試したら使い物にならなかったから)、
ホンダも自社開発だと聞いている。
電池に関してはトヨタに電池を供給しているパナソニックEVエナジーは、
名前こそパナソニックだが、実はトヨタの子会社で、この会社は設立においてもすべてトヨタ主導で行われた。
そこでリチウム電池の量産化技術のめどがついたので、今度プラグインハイブリッドを出すと発表した。
このようにハイブリッド各社はモーター、電池の開発に余念がない。
ハイブリッドはモーター、電池だけでなく、ハイブリッドという別の高度な技術が必要で、
おそらく技術的には総合すると、ハイブリッド>電気自動車。
つまりハイブリッド車を出せるメーカーは電気自動車も出せるが(実際、トヨタはRAV4ベースに電気自動車を出したことがある)、
電気自動車を出せても、それだけではハイブリッドカーは出せない。
706さんが「第一技術的にはトヨタ、ホンダはEVでも日産より上」と書く根拠はそういうところにあるのだろう。
718名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 12:59:52 ID:vpqn8+ur
ホンダも燃料電池あきらめてみたらいいのに
719名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 13:05:14 ID:0gt1RcMO
たま号を思い出す
720名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 13:18:10 ID:LzhS/lpa
HVはエンジンカーに燃料ケチリ装置をつけただけ。EVとは別ものだとおもうがな。
>>717
転用が簡単なら勝手に転用してくださいな。そんなことお客に関係ない。
721名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 13:18:50 ID:7F72nXgw
車の屋根に太陽電池つければいいじゃん
722名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 13:27:13 ID:vpqn8+ur
>>720
一般発売しても無いEVを持ち上げる方が無理があると思うが
実際プリウスやインサイトは売れてるし
723名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 13:28:37 ID:c/LmZRhl
>>717
>プリウスからエンジンとガソリンタンクをはずせばすぐに電気自動車になると。
あの〜そのレベルだったら何処の会社でも出来るんですが・・・

肝はモーターと電池の開発ですよ。
モーターは高効率の高出力で小型化しなくてはなりません。
エンジン併用のモーターでは全く性能は足りません。
それとホンダはエンジン一体式。そのまま大型化すれば良いってもんじゃないですよ。

パナソニックEVエナジーを作ったの何時か知ってますか?
ホンダは?
プラグインハイブリッドは限定発売ですね。これで量産?

>ハイブリッド>電気自動車。
技術的にはそうですね。でもその他の部分のウェイトが大きすぎて肝心な
バッテリー、モーターの開発に力が回っていないのが現状です。

ところでRAV4EVって冗談ですよね?
技術的に優れたトヨタさんがニッケル水素バッテリー採用しているEVなんて冗談ですよね?
724名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 13:31:20 ID:vpqn8+ur
>>723
>それとホンダはエンジン一体式。
FCXがあるだろ
725名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 14:43:44 ID:QS8GFECy
>>723

>>プリウスからエンジンとガソリンタンクをはずせばすぐに電気自動車になると。
>あの〜そのレベルだったら何処の会社でも出来るんですが・・・

プリウスクラスの車が生産できる技術レベルを持ってるのが前提なんだけど
726名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 15:41:20 ID:kBzyXHR/
ここで日産を擁護してるやつは、日産を貶めようとしてるとしか思えない。
ホンダ好き以外、国産車が好きな人間で、日産が嫌いなやつなんかいないよ。
だから、日産車だけミニカー付きの本が出るんだが、それも売れない…。
今の日産の迷走が見てられないから、現実を見ろと苦言をていしているのに、
何故それがわからないんだろう?技術の日産は死んだんだよ、
ゴーンが必要なものを売ったり、ベテラン技術者をリストラして、開発費削って、どれだけトヨタから遅れたか…。
EVで一発逆転なんてアメリカ人みたいな発想は危険。
2クラッチパラレルをちゃんと作ろう、ティーノみたいに投げちゃダメだ。
…また、アンチ呼ばわりなんだろうな。
727名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 15:52:43 ID:QTZbc7mG
>>726
>ゴーンが必要なものを売ったり、ベテラン技術者をリストラして、開発費削って、どれだけトヨタから遅れたか…。
ここは間違ってるよ。
開発の必要なところに投資しているしリバイバルプラン以前より開発費は数倍に増えている。
しかもリバイバルプランを実行中もね。
遅れたっていうのはHVの世界だけね。モーターにしろバッテリーにしろ世界一の技術だよ。
しかもトヨタが投げ出したディーゼル技術もね。
HVが全てじゃないよ。そこは勘違いしないでね。

>EVで一発逆転なんてアメリカ人みたいな発想は危険。
そんなことも言っていない。

>2クラッチパラレルをちゃんと作ろう
作ってます。ちゃんと。
728名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 15:58:37 ID:/bxSG2Aj
今の日産、日本市場を全く見てないだろ
カルロスになってからずっとそうだな
これを言うと北米市場で売れてるから良いって日産社員が言うが、EVがあの米国で
売れると本気で思ってるんだろうか?
賭けてもいいが、あの航続距離じゃあ売れんよ

こないだの株主配当の件でもわかったが、カルロスはただの欲張り無能
とっとと引退した方がマシ


>727
社員乙
729名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 15:59:32 ID:vpqn8+ur
>>727
>モーターにしろバッテリーにしろ世界一の技術だよ。
>しかもトヨタが投げ出したディーゼル技術もね。
ねーよw
730名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 16:35:43 ID:Nr1IrCRY
つーかバッテリー抜きでガソリン車と同価格って、たぶん補助金期待してる
だろうし、むしろボッてね?
要はプリウスからバッテリーとエンジン取っ払ったモン売ろうとしてんだろ?

731名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 17:02:24 ID:QTZbc7mG
>>730
バッテリー抜きなんて何処に書いてある?
732名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 17:24:02 ID:MlhtXpht
>>723

>プリウスからエンジンとガソリンタンクをはずせばすぐに電気自動車になると。
あの〜そのレベルだったら何処の会社でも出来るんですが・・・

それはちょっと無理でしょう。電機メーカーのモーターは使い物にならなかったというくらいですから。
自社開発しなければならないし。


モーターと電池の開発が要諦だという点はその通りでしょう。
だからハイブリッド各社はそれに必死になっているのではないですか?
しかもトヨタの場合、電気自動車社会を展望した旨を記したパネルを、わざわざ名古屋駅のトヨタビル内に展示してあるプリウスのすぐ後ろにおいてあるので、
電気自動車まで見据えた開発を怠っているはずがありません。

>パナソニックEVエナジーを作ったの何時か知ってますか?

これについては、文春新書の『ハイブリッド』をお読み下さい。


>プラグインハイブリッドは限定発売ですね。これで量産?

自動車は、特に新機軸が多い場合、社内でいくら実験を重ねても、
いざ市場に出すと思わぬ不具合が発見されることがあるといいます。
トヨタの本当のねらいは実車実験でしょう。
それで大丈夫となってから本格的に市場に出す気だと思われますね。

>ハイブリッド>電気自動車。
技術的にはそうですね。でもその他の部分のウェイトが大きすぎて肝心な
バッテリー、モーターの開発に力が回っていないのが現状です。

それは外から見ているだけでは分からないでしょう。
実際どれだけの予算と技術者を投入しているかという具体的な数字の裏付けが必要です。
たとえば、ホンダはスポーツカー競争から撤退した代わりに、それに費やしていた資金と技術者をハイブリッドに投じるという話がありますが、
それまでの予算や人員と合わせて、結局例えばモーターだけに何人が、またいくらが投じられるのか、
そのモーターの開発コンセプトは何なのか、しかも開発を目指すモーターの種類も一種類でなく複数かもしれず、
それぞれどういうコンセプトなのか?
外から見ている限りでは、これらのことはわからないでしょう。
ただ確実にいえることは、新聞報道によると今年度だったかの研究開発費が、
日産の4千億円に対し、ホンダが5千数百億円、トヨタが8千億円だということからして、
(これらの詳しい内訳は不明とはいえ)トヨタとホンダがモーターなどの開発に多額の資金を投じる可能性が大きいということです。

なお個人的にはホンダの社長が電池に関して、電池は電池屋に任せるというようなことを
述べたことは(新聞報道による)懐疑的ですね。

>技術的に優れたトヨタさんがニッケル水素バッテリー採用しているEVなんて冗談ですよね?

今度コスト面でリチウム電池の量産化のめどがたったといっているので、リチウム電池にするのではないですか?
733名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 17:45:56 ID:vpqn8+ur
某電気自動車乗ってる人知ってるけれど不具合出たって言ったらメーカーの人がすぐ来てデータ取りしまくっていつも謝礼くれるって言ってる
734名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 17:51:29 ID:TFQRW2fw
>今度コスト面でリチウム電池の量産化のめどがたったといっている
??
RAV4EVの話だよね?
日産がリチウムイオン搭載車を出しているときにトヨタはニッケル水素でしたね。

>日産の4千億円に対し、ホンダが5千数百億円、トヨタが8千億円だということからして、
トヨタの多くは開発拠点の整備ですね。富士あたりにいろいろ建ててます。
ホンダも栃木に多くの拠点を建設中です。
日産は数年前に神奈川に新たな開発拠点を作り上げ稼働中ですね。
この差をどうみますか?
735名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 21:08:38 ID:ZF4iTytn
>>726 そんな事は無いよ。今の日産の方針が正しいと思って支持しているだけ。
今から、トヨタやホンダのHVを追いかけても、向こうは先に行っている。じゃあ、
EVはどうか。成熟していない分野だよ。日産の向かうべき道は、今のところ、ガソリン車は
「ECOペダル」で低燃費を実現し、高級車のフーガはHVしても値段が高くても売れるので
利薄にならない。もうかる。そして残った開発資源をEVに集中すべきなんだ。技術の日産の
方向性にブレがあると、費用対効果が悪くなる。HVなど、フーガだけで日産はやめておくべき。
736名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 21:19:53 ID:NUGjEtTM
>>734
トヨタの開発費がずば抜けて高い事は事実だけど、開発テーマが見つからなくて研究その物のお金が余ってたのも事実。

トヨタ=電気のみ走行可能なHEV
ホンダ=電動補助型HEV(電気のみ走行不可)
ニッサン=小型車:電気自動車、高級車&スポーツ車:トヨタ式HEV、大型車:クリーンディゼル

トヨタがシェア1位確保するのは間違いないだろうが、なんかニッサンが一番頑張りそうな気がするが。。
737名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 21:24:06 ID:ZF4iTytn
>>736 うん。
スカイラインGTR_EV、フーガEV、ブルーバードシルフィEV、セレナEV、日産、頼むぜ。
300万程度で発売したら、上記のうちどれか買ってあげる。約束するぜ。
738名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 21:25:35 ID:ZF4iTytn
>>735 スマン、ブルーバードシルフィEVは、250万前後で頼むわ。300万は許してくれw
739名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 21:35:06 ID:NUGjEtTM
>>738
今度200万切って出すEV、5人乗りなんだからシルフィみたいボディだろ。
740名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 21:54:57 ID:vpqn8+ur
>>735
>EVはどうか。
トヨタとホンダがEV作ってない前提で必死だな
741名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 22:22:11 ID:ZF4iTytn
>>739 うん。200万切るんだ。知らなかった。シルフィみたいだったらいいな。
一回の充電で400〜500キロぐらい走ればいいな。

>>740 うん。トヨタとホンダは基本的にはEVには向かわないと言っていたと思う(ソースは忘れた)。
この2社がEVの有用性に気付く前に、日産が政府の補助金と合わせて、EVインフラの
整備に成功すれば、日産の勝ちだな。政治家への影響力が車作り以上に重要な
要素だと思う。
742名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 22:33:13 ID:vpqn8+ur
>>741
>トヨタとホンダは基本的にはEVには向かわないと言っていたと思う
へ?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090113/1022719/
743名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 22:44:08 ID:ZF4iTytn
>>742 ソースサンクス。そうなんだ、トヨタもEVを開発して、PHVも見据えているわけだ。

日産と三菱にはHVやPHVに向かわずにEVに全力を傾倒してもらいたい。そうしないと
トヨタやホンダに負けるかもしれない。もし日産がシルフィEVなんて、良いものを出したら、
今年9月納車予定の新型プリウスから5年後に乗り換える事も検討します。一顧客にして
みれば、トヨタやホンダや日産や三菱なんかの将来はどうでもいいんですよ。すべてが
同じ方向に向かわずに別々の方向で開発してもらって、その時に最良のものを選びたい
と言うのが本音です。

いすゞも昔はジェミニディーゼルを出していて、それを止めずに頑張っていたら、分から
なかったと思う。また、昔、父は日産ローレル、私は日産ガゼールに私は乗っていたんですよ。
それが、最近は、トヨタ車しか乗らなくなった。全くつまらないじゃないですか。日産のEV
期待しています。間違っても次の買い替えがプリウスやカムリのPHVにならないようにして下さい。
744名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 22:46:03 ID:n2PJoKK3
>>742
トヨタやホンだが目指しているのはEVではなくFCV。
だからバッテリーであるリチウムイオンの開発に出遅れた。
そんでいまのそ帳尻合わせに必死になってる。
745名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 22:48:33 ID:3o5nppvK
日産のEVはまだ世に出ていないから、実際どんな実力なのか検討もつかん。
746名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 22:53:53 ID:ZF4iTytn
>>745 だから、楽しみになるんですよ。今の新型プリウスの乗り換えにちょうど良い時期に
出ると期待しているんです。日産はあと5年辛抱して良いEVを作って下さい。
747名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 22:59:14 ID:vpqn8+ur
>>744
>バッテリーであるリチウムイオンの開発に出遅れた。
大昔からやってるんだが・・・
748名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:03:23 ID:n2PJoKK3
>>747
大昔からやってても車として公に出てきていない。
749名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:05:20 ID:vpqn8+ur
>>748
つかお前何もしらねーんだろ
750名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:37:18 ID:ZF4iTytn
昔、父が乗っていた1968年4月、登場の日産ローレル1800cc、多分100馬力だと思う。
当時はカッコ良かったし、高性能だった。現存する写真はこれしかないが、今見ても良いと思う。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/77/Nisan_Laurel_C30.jpg/800px-Nisan_Laurel_C30.jpg

今は、私はトヨタ車に乗っているが、もともとは日産車が好きだった。EV期待しています。
751名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 07:41:33 ID:yplKrNWg
日産なんかよりもトヨタのほうが上こんなのトヨタなら簡単に出来る
をアホのように連発してるのがいるけどトヨタ関係者?

日産がトヨタよりも上な要素はあるよ。
カルロス・ゴーンが欧州自動車連合の会長であると言う事。
この政治力を持ってしてイスラエルとのナショナルプロジェクトの契約締結にもこぎつける事が出来た。
752名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:05:25 ID:YNhET3mP
やたらとトヨタを持ち上げる奴も問題だが、
やたらと日産を持ち上げてる奴もおかしいだろ。

トヨタ → ハイブリッドに注力 → 電気自動車では出遅れ
(プラグイン・ハイブリッドを経由して電気自動車に)

日産 → ハイブリッドを軽視 → 電気自動車に注力して巻き返しを図っている
(ただし、まだ製品としては世には出ていないため、未知数の部分も多い)

将来は知らないが、現時点での製品ラインナップでは、あきらかに日産は出遅れている。
どれだけ日産がすごいと言ったところで、今の製品で比較すれば、
明らかに日産の戦略は失敗してるんだよ。
将来の日産の巻き返しはあると思うが、その点に関してはまだ未知数の部分が多いし、
本当に日産の言うとおりの状況が来るかどうかは誰もわからない。

それなのに、日産が勝つのは当然である、とでも言いたげな論調を繰り返す人は、
いったい何を考えているのかよくわからない。
753名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:13:44 ID:yplKrNWg
>>752
このスレでは圧倒的にトヨタ持ち上げが多いみたいだが?
ハイブリッドをヨイショしたけりゃアホみたいにトヨタスレ立ってんだから
そっちでやりゃいいじゃねえの?
754名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:13:53 ID:kthbAd1g
>>751
トヨタが一生懸命新型プリウスを開発している間に日産は
全世界でZEVに関する各国政府との調整を行っていた。
すでに25を超える国や都市とのZEVに関する覚書を交わし
いくつかの都市では既にEVのインフラ整備事業に取り掛かっている。
ここが大きく違うところ。
755名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:22:38 ID:yplKrNWg
>>754
つまり電気自動車中心のラインアップで世界戦力にすでに出ているということだよな?

自分的には電気自動車もCO2以外では全然エコと思っていないので
電気・ガソリン・ディーゼル・天然ガス・ハイブリッドの共存で良いと思ってるけど
ここに押しかけてくるトヨタ信者は他のジャンルの生き残りや台頭は許せないらしい。
756名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:41:25 ID:3PiQIGpu
>>750-755
君らリアルで工作臭いんだが。
つか、トヨタ方式のHVと電気自動車の違いを言ってみな。
話してるレベルが中学生以下なのが何とも・・・。

ちなみに、リチウムイオンには大容量になればなるほど安全面に穴が出ます。
トヨタが技術有るのに、なかなか採用しないのはHVで使うのにリスクを負うだけの価値が無いから。

トヨタがEV技術が無いと本気で言ってるなら相当な馬鹿だぞ。
757752:2009/07/09(木) 08:50:31 ID:YNhET3mP
経済紙レベルの話だと、
トヨタ方式のHVからエンジンを取り外して、
ちょいちょいと電池を大容量にすれば電気自動車ですよーーーー
と簡単に書いてる。

なので、ここでトヨタの方がすごいだろうよ、
と言ってる人の言う事は容易に理解できるんだよね。
ああ、どこかで聞いたような話だな、ってレベル。

でも、日産の電気自動車は違うんだ、と言ってる人の話はあんまり聞いたことがなくてね。
確かに、エンジニアレベルの世界の話だと、
HVとEVで技術的な細かい違いはいっぱいあると思うし、
インフラ整備の話もあると思う。
なので、そういう話にも興味はあるんだけど、
ただただ日産を持ち上げてるだけの人も多い感じでね。
なんで、そういう論調になるんだか、正直ちょっと不思議に思ってる。
758名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:57:46 ID:TsUVMY+g
技術的な難易度だとHV>EVだよね?
動かすだけなら。


航続距離とインフラがEVのネックなだけで。



759名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 08:58:33 ID:8LEz1D8l
>>757
ばーか。
トヨタ方式は、EV車の発展改良型だぞ。
トルクアイスとしか出来ないホンダのモーターと違って、トヨタは一番パワーが必要な発進時を中心にモーターを使ってる。
当然、モーターの単独走行も可能。
バッテリーサイズが小さいのは単純にエンジンや回生ブレーキで追補充できるから。

ちなみに、バッテリーやモータ技術の無い所だと、電力消費量が補給量を超えるので、
トヨタ方式は作れません。

トヨタがEV車を作れないというなら、技術的な説明が欲しいね、マジで
760>>759:2009/07/09(木) 09:04:52 ID:8LEz1D8l
>>759
トルクアイスって何だよ、うまそーじゃねーか。orz
トルクアシストの打ち間違いです・・・
761752:2009/07/09(木) 09:11:24 ID:YNhET3mP
>>759
論点がずれてるなぁ、なんでそのネタで俺に噛みつくのw
もしかして、アンカーミスか?

>トヨタがEV車を作れないというなら、技術的な説明が欲しいね、マジで

そんなこと言ってないよw
俺が読んだ雑誌でも、トヨタは現在のプリウスの技術だけで、
十分にEVが作れると書かれているし、俺もそう思う。

だからこそ、日産は違うんだ、とこのスレで連呼している人の言ってる事に興味があるってこと。

単なる妄想なのか、
細かい製品化の上でのすり合わせ程度を過大評価しているのか、
そもそも雑誌の解釈が間違っていて、根本的な違いがあるのか、

俺程度の知識では判断ができないんでね。
762名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:14:37 ID:AMUYE/HF
>>759
では今のトヨタにまともなEVはありますか?
763名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:18:24 ID:69JiPGLa
トヨタ信者はみてて痛いな。

予想以上に各社のEV攻勢が早かったんで焦ってるんじゃね?
EVが主流になればHVなんてブランド価値ねーし。
764名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:20:20 ID:GNrXVMwM
>>762
なにが「では」なのかが意味不明

>>763
むしろ遅いと思うんだけど、早いと思ってるの?
765名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:22:45 ID:TsUVMY+g
>>763
急速充電がどこでも出来るようになるまでは、なかなか主流にはなりにくい気がする
766名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:23:50 ID:AMUYE/HF
>>763
そこまではならないと思う。
単なる住み分けだと思うぞ。

HVは中型〜大型の車に、
中型はクリーンディーゼルとガソリンで、
小型・軽はEV、ガソリン

って感じでしょ。
これ日産の戦略そのものなんだけどね。
767名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 09:26:38 ID:yplKrNWg
>>759
ここ数レスではだれも作れないなんていってない気がするけど?
痛いな、いくらもらってんの?
とか聞きたくなるレベル。
768名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 12:18:57 ID:gDu7hvBO
>>767
別にトヨタ擁護じゃないけど、トヨタのEVを出遅れって言ってる奴らの方が相当にイタイけどね。
トヨタは10年前にスポーツタイプEVを100km/h巡航させて世界で報道されてるし、
そもそもEV自体を愛知万博以前からインフラごと売ってる。
売れ無かったけど。

日産の今更な発表をそこまでマンセーしてトヨタが出遅れって、お笑いにもならん。
むしろ
日産何週遅れだよって話題なんだよ、これ。
769名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 12:37:21 ID:8J5eoz08
>>768
EVに関しては日産も今更な発表ではないんだけど・・・
97年に世界初のリチウムイオンを採用したEVを出しているし
シティーコミューターレベルなら10年ほど前にハイパーミニを出している。

そんで数年前に市販を宣言。今回は価格を安くって話題なんだよ。
何週遅れどころか他社は付いてこれないレベルの話だよ。
770名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 12:44:17 ID:ghSdHsUN
>>769
やれやれw
771名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 14:24:01 ID:OHY12N+E
RAV4EVは明らかに古いし、日産の量産型とやらも現時点では世に出ていないのに、
どっちが上かなんて比べようもないだろ。
772名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 17:03:29 ID:48sS162t
エコカー戦争で最後に笑うのは日産?
“量産型”電気自動車の意外な正体 http://diamond.jp/series/analysis/10088/ ダイアモンドオンライン  この記事参考にした方あいいよ。

その記事によれば、5ドアハッチの量産型EVが、2009年8月2日横浜新社屋で公開される。とある。
773名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 17:42:31 ID:Zdh+o4eI
着々と進行しているみたいだね。
電気自動車そのものにも興味あるけど、
日産の動向に目が離せなくなってきたね。
成功したら、いろんな面でのパワーバランスがダイナミックに変わっていくのかな?
価格が低くて本当に使い物になるなら、電気自動車はあっという間に普及すると思う。
774名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 17:53:43 ID:z2t4JhNN
>>773
成功してくれることを期待するけど・・・
失敗すると日産終わりだな。
775名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 17:54:26 ID:z2t4JhNN
>>772
8月2日に間に合わないかもって言ってた。
776名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 18:10:17 ID:kdWIlbvK
>>772 うん。量産型EV、つまりエバ初号機の起動だね。これで、日産はトヨタやホンダのHV(使途)に
対抗出来る。一見、EVに日産が全てのリソースを投入する事が不利なように思えるけれど、日産が
逆転するにはこれしかない。しかも、プリウスやインサイトと直接対決しない5ドアハッチバックの量産
であればかなり売れる可能性が高い。新型プリウスの納期待ちの私でもワクワクする。実は、Voxyも
持っているので、その後継車を探していた。日産車はガゼール以来購入していない。ガゼール以降は
カムリ→エスティマルシーダ→ダイナ(トラック)→Voxy→新型プリウスだ。トヨタ車ばかり購入している。
そろそろ日産車の購入を考えたい。EVの実車を見たいと思っている。気に入れば、5年後には購入するつもりだ。
777名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 18:28:32 ID:kdWIlbvK
気に入れば、5年後といわず、3年後にはVoxyを手放して、購入するかもしれない。

プリウスだって、量産車を発売して、現在に到るまで、約10年を必要としている。
日産が全部のリソースをEVに注いで5年で認知されるようになり、売れるようになれば
十分速く普及したと考えるべきだと思う。それまでは日産の経営は厳しいでしょうが、
一顧客としては、頑張ってもらいたいと正直に思っています。HVやPHVばかりの時代に
EV普及は日産の独自性があって良いと思いますよ。
778名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 20:40:36 ID:CbNIF8NG
>>777
どうせ景気は5年は良くならないし、エコカー減税効果なんて数か月で切れるし、
日産どころかどの会社も経営厳しい。
779名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:17:40 ID:QtidIvSv
EVは
結局量産してしまえば、
ボディーも駆動装置もエンジン車両よりも圧倒的に安いだろ?

エンジンみたいに振動もないし、熱も出さない、
エンジンルーム内の部品に、どれだけ高温対策のコストと
駆動装置や車体にどれだけ振動対策のコストがかかっているか
自動車関係者はよく知ってるはずだよ。

高いのはバッテリーのセルだけだから
780名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:31:44 ID:kdWIlbvK
>>779 そうだね。バッテリーのセルの値段だけ解決できれば、EVは爆発的に普及すると思う。
インフラも、家庭用電源からも取れるし、スタンド形式も取れるし、バッテリーそのものを交換
する事も可能だ。ゴーン社長の言う通り、HVは過渡的な技術だと思う。自動車会社とガソリンスタンド
は内炎機関としてのエンジンと燃料を捨てる勇気が必要になる。今は、仕方が無いので
新型プリウスを購入したが、次回はEVになるのだと思う。ブルーバードシルフィEV_250万円
期待したいと思います。
781名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:47:38 ID:RlG3TXXo
でも仮にリチウムイオン電池よりも高性能な電池が開発できたとしても
エネルギーをより一点に集中させるんだから
爆発した時の威力はさらに大きくなるんじゃないかね?
小型でもターミネーター3のセルみたいに
782名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:53:52 ID:0H2mZylc
>>781

それじゃガソリンは大丈夫だとでも?
いまだに炎上してしまう車が後を絶たないよ?
783名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:08:27 ID:RlG3TXXo
ガソリン車炎上はそれほど大きな威力じゃないし
防止技術も随分高くなっている
ノートパソコンが爆発する動画を見たことがあるかい?
あれほど小さなバッテリーでもすごい威力なのに
車に載せるバッテリーが爆発したらどうなるかわかるだろう?
784名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:16:41 ID:onG7i0hA
10年以上トヨタのハイブリット車が走っているが「バッテリー爆発で死亡」なんていう記事読んだことがない。
日本製バッテリーは基本的に安全なのでは?
785名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:22:18 ID:RlG3TXXo
>>784
今走ってるのはリチウムイオン電池のバッテリーじゃねえよw
786名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:23:45 ID:QtidIvSv
>>783

そんな制御レベルが劣っているものと比較されても・・・・

PCのバッテリー

バッテリーパッケージ単位で電圧コントロール
セルの温度管理は行っていない
コバルト電極を使っていて高温で酸素を発生し爆発に至る

EVのバッテリー(日産)

セル単位で電圧をコントロール
セル単位で温度管理
マンガン電極で酸素を発生しない。



パソコン炎上事件
>微小な金属片がセル内に混入してセパレーターを傷つけショートして発火したとされたいる。

要するにこれを管理すれば問題ないわけだ

それに
電池メーカーの言い分として以下のように主張している。
PCメーカーがパルス的に高い電圧をかけて充電することが原因で、
定格電圧で充電する限り発火に至ることはなかった。
787名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:28:44 ID:QtidIvSv
>>783

それに

>ガソリン車炎上はそれほど大きな威力じゃないし

違うだろ?
EVに比べたら比較にならないほどでかい熱量持ってるだろ?
788名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:29:31 ID:RlG3TXXo
>>786
完璧な制御を行なっていると主張していた原発も実は
事故を隠していた件が多かったからね
完璧な管理なんて難しいよ
789名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:32:27 ID:QtidIvSv
>>788

それはガソリン車もいっしょだよ

熱量じゃガソリン車のほうが危険
790名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:39:25 ID:RlG3TXXo
>>789
爆発力ではリチウムイオンバッテリーの方が危険
金属片とか飛んでくるから
791名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:42:34 ID:QtidIvSv
>>790

それは君の主観
取り扱いの規制や保管設備の規制は
明らかにガソリンのほうが危険物であるという認識に立っている

つまりガソリンのほうが危険であるという社会的コンセンサスがある。
ということ
792名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:50:34 ID:z+KKb8iU
日産のアナウンス通りにスケジュール進んだら
トヨタ涙目だろ
技術的にはトヨタもEV作れるだろうが
それをやったらハイブリの否定なっちまうからな
今まで赤字だろうが作り続け
やっと世界に認知させた努力が
一瞬でパーになっちまう
793名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:55:02 ID:RlG3TXXo
それ以前にリチウムイオンバッテリーより高性能なバッテリーが出たら
って話だったのになんでこんな流れになったんだよ・・・
794名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:56:36 ID:QtidIvSv
>>792
まさにそれ
IQのしょぼいEVを2012年に発売するらしいけど、
スペックみると明らかに、「やる気がない」のが見え見え
70kmしか走れない走行距離とかもう・・・
795名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:06:13 ID:tnIZnDK6
え?日産の電気自動車って走行可能距離70kmなの?
796名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:10:36 ID:2ZNZCOI+
>>795

いえ「トヨタ様」が発表したEVです
797名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:13:24 ID:tnIZnDK6
>>796
ふーん、トヨタはとりあえず国に言われたから
EV出す程度なのかな
つまり売れないと思ってるわけだ
798名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:15:58 ID:HVgEKqB7
<<794
ヨタの戦略ミス
今から15年前はここまでバッテリーの性能があがると思っていなかった
FCも億の金額がネックで先が見えない…
当時としてはHVに集中するのは当然だったと思う
日産はHVやりたくても赤字で売り続ける体力が無かった
そのうち研究続ける余裕も無くなって…
ぼーっとしてたらバッテリーの性能が上がってた
これで一発逆転じゃ
そんな感じかね
799名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:18:08 ID:fsWJAbn7
>>797
それでEVがバカ売れすると、
他のEVを主力とするメーカーを叩かなければいいがな。
「弱者いじめのトヨタ様」だからなぁ。
今まで車の価格を不当に上げていたのもトヨタ様だし、
バイクや自転車を殺していたのもトヨタ様だし、もうね。
800名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:18:39 ID:HVgEKqB7
>>794に訂正
アンカー間違えた
801名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:25:22 ID:2ZNZCOI+
>>793

理論値でLiS電池が桁違い容量をもっているといわれている
いろんなところが研究しているが、まだ実現していない

実現すると1000km走れてもおかしくない容量の可能性があるらしい。

採用した太陽電池動力の航空機の例
http://www.mypress.jp/v2_writers/beep/story/?story_id=1763275
こりゃすごいってレベル

802名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:30:39 ID:tnIZnDK6
>>801
こういうのが実現したらもう電気自動車の時代だね
これなら俺も考えるよ
803名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:34:36 ID:GhQMkqOU
SBCCに勝てる電池はない
804名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:41:58 ID:HVgEKqB7
キャパシタはどうなってんだろ?
一瞬で充電出来るけど
放電も一瞬なのがデメなんだよね
徐々に放電させる技術を開発中って聞いた事あるけど…
805名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 00:50:12 ID:2ZNZCOI+
あ〜キャパシタか・・・
あったなーそんなの・・・

フォークリフトなんかに使ってるやつがあるらしい、
回生システムには有利なんで、
バッテリーフォークの電池とハイブリッドで使用されてる

あと、中国でバスに使われてバス停に停車中に30秒で充電するとかなかったっけ?
806名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 01:01:27 ID:HVgEKqB7
>>805
キャパシタが実用化されたら完全にEV時代だと思う
ネックの充電時間が解決されるのは
充分魅力的
安心して長距離の移動が出来る
807名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 05:42:21 ID:cUEtWjGw
話の流れをぶったぎって悪いが、EVでたらローンを組んで
買ってもいいかななんて思ってる。
都市部に住んでいて車否定派の俺でさえそう思ってるくらいだから、
EVは爆発的に売れると思うよ。

ちなみにHV出たときは少しも欲しいと思わなかったな。
808名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 06:23:33 ID:9O6iFCSO
理由がわからんな。維持費は大してかわらんだろ。
809名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 08:03:56 ID:zhzpHqlM
>>798
15年前から真剣にリチウムイオンバッテリー開発を取り組んでたの日産だけなんだけど。
なにがあってもこれの研究だけは死守してきた。
そんでその成果が日産・NECの合弁会社が作るバッテリーだよ。
810名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 08:12:53 ID:C7bgk5fs
>>809
もし、日産がリチウムイオンバッテリーの研究で先行している事が本当だとすれば、
三菱自動車の方が先に電気自動車の本格量産を始めている事と矛盾しないか?

それから、日産がトヨタが独自に電池の開発を、と話しているけど、
少なくとも特許の取得状況を見れば、
電池のコア技術は素材メーカーや電池メーカーが握ってると思うぞ。
811名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 08:25:45 ID:zhzpHqlM
>>810
別に今のリチウムイオンバッテリーでもEVは作れます。
どこまで信頼性高く高性能で安価に出来るかという部分が勝負。
iMievのバッテリーが300万とも言われている中日産は100万程度に抑えると言っている。
これが技術の差です。

あと電池メーカーの技術の多くは生産に関わる部分。
ここは日産も弱いので日産のバッテリー技術とNECの生産技術を持ち合わせ
合弁会社を設立したんです。
812名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 08:53:13 ID:C7bgk5fs
日産が今出せる能力があるなら、なんで今EVを出さないのか疑問なんだが・・・・
エコ減税、エコブームなどで、今が一番重要な時だと思うのに・・・・・

官公庁、公的機関などには、先行したiMievに食い込まれる事が確実になってる。
技術的に先行しているのなら、この一番おいしい先行者利益を取りに行かないのはおかしい。
あのバカ高いiMievが売れるくらいおいしい状況なのに。

それから、GSユアサは将来的にiMievのバッテリー価格を数分の1まで下げると発言してるけど、
これは素材、設計レベルの技術ではなく、量産効果(生産技術)がほとんど。
LGやサムスンも将来的に10分の1に価格を下げると明言してる。

電池の技術レベルは素材と生産(品質管理)がほぼすべてを決めると言っても過言ではない。
それ以外の部分は、それこそ誰でも参入できる分野だよ。
自動車メーカーは搭載製品へのすり合わせの技術を持ってるが、それは電池のコア技術ではない。
813名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 09:13:55 ID:peaQI81N
>>811
それ、まんまトヨタにも当てはまるんだけどね。
技術の有無と慎重なのは別。
後の無い日産は、後先かまわず出すしかないのも事実。
でも、それでトヨタが出遅れとか技術が無いと言うのは無茶な話。
814名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 09:15:37 ID:peaQI81N
>>812
トヨタはグループ内で大学と協力して電池開発自体やってるけどな。
815名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 09:36:51 ID:bLDAwgbZ
>>812
>自動車メーカーは搭載製品へのすり合わせの技術を持ってるが、それは電池のコア技術ではない。
そうではありませんね。日産でもトヨタでも基礎研究のレベルは高いですよ。
産総研や各大学、さらに関連メーカーなどとの共同研究は盛んに行われてます。
816名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 09:39:00 ID:bLDAwgbZ
>>813
慎重すぎやしませんか?って話。
しかもトヨタ、ホンダはインフラ整備には殆ど興味を示していないようだし。
817名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 09:39:12 ID:EC3RpSDR
リチウム空気電池が実用化されるまでは、日産のリチウム電池が一番じゃないか?
マンガン系で、材料が安い。
ラミネート型で、薄く、安全性が高い。
10年は劣化しない。
818名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:00:12 ID:osQ8SHiD
>>816
何言ってんだか。
インフラ整備に一番積極的なのがトヨタ。
施設ごとパッケージ化して販売してる。
街でたまに見るエコステーションの大半はトヨタの製品。

インフラ整備ってのは既得権益との戦いでもあるので、ガソリンスタンドは無視できない。
そこを解って動くかどうかの話。
今の日産だと、そういった「お約束」を無視する可能性が高いのでどうなることやら・・・って感じだが。
819名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:06:25 ID:RHT848rN
>>818
エコステーションww
既得権益との戦いwww
820名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:20:23 ID:ACtWtVKW
>>819
ガソリン系を敵に回すと後が辛いぞ。
下手すりゃ、電気自動車以外売れ無くなる。
821名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:22:53 ID:RHT848rN
>>820
敵に回すと後が辛いぞwwwwww
822名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:27:54 ID:9O6iFCSO
草ばっか生やすなよ低脳
823名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:28:57 ID:ACtWtVKW
>>821
w
煽ってるつもりなのかなぁ・・・
ちなみにEVは次世代車両の候補の一つに過ぎないって事は知ってるよね?
電気であっても、急速充電が可能になるようなイノベーションが起こると、
安全基準の問題から、現在のスタンドのような認可制が必要になる。
この意味、解るかな?
824名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:30:16 ID:2ZNZCOI+
そのガソリン業界が電池開発に積極的なんだが
エネオスLiS電池の開発してるし
昭和シェルが太陽電池
825名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:34:17 ID:ACtWtVKW
>>824
油を売りたいが為に自動車産業が生まれた。
それと同じことだよ。
ただ、日産はガソリン業界無視して動いてるけど。
三菱はスリ寄ろうとしてるな。

ちなみにホンダとトヨタは全包囲戦略。
そう考えれば解るでしょ、そーゆうこと。
826名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:34:29 ID:IfrXA6t7
>>816
ホンダは太陽光発電パネル販売してるよね。
あれ使って家庭で充電、水素生産の計画がある。
827名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:42:24 ID:RHT848rN
>>825
ちゃんと各社のロードマップ見てから話しような。
ほんと馬鹿ばっか。
828名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:45:16 ID:ACtWtVKW
>>827
インフラ整備のロードマップほど信用できない物は少ないけどな。
電車系だと、路線引いた所で体力使いきって倒産ってケースも多かった。
829名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 14:20:18 ID:hlQlHH8X
×インフラ整備のロードマップほど信用できない物は少ないけどな。

○インフラ整備のロードマップほど信用できない物はないけどな。
○インフラ整備のロードマップなんて信用できる物は少ないけどな。
830名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:08:55 ID:HVgEKqB7
>>828
ロードマップなんて狂って当たり前
十年も先の事予想つかん
イノベーティブな分野じゃ特にそう
動きを見ながら二番煎じがちょうどよい
ヨタはHVでは先走っちゃったな
一番二番煎じの上手い企業なんだがな
831名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:23:30 ID:+XCOCzGC
ハイパーミニとルネッサの時から永遠の2年後だな
あれだけハイパーミニを走らせて、全くデータが反映されなかったってゴーンの経営は大したもんだ
832名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:24:05 ID:Bux5Yv39
んだ
833名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:20:04 ID:nmv4kvpM
>>831
????
834名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:36:56 ID:tnIZnDK6
>>830
悪く例えると三菱はうさぎと亀のうさぎ役だなw
835名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:51:25 ID:HVgEKqB7
>>834
そうなんだけど
今回は以外とうさぎが化けそう
ヨタが想像出来なかったくらい
バッテリーの低コスト化と性能アップが進んでる
いきなりジャンプアップして
EVが主流になる可能性も
日産のEVがブルマシーンじゃないこと祈る

836名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:07:40 ID:m1ECLvYW
電気自動車が本気で普及すると思ってるのか・・・
スレ全体が馬鹿で埋め尽くされてる、ってのも凄いな

あと10年は絶対無理だって。
837名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:11:02 ID:nmv4kvpM
>>836
既に普及している所もありますよ。
ここ数年は業務用がメインになるでしょう。
要は使い分けです。
838名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:23:56 ID:aNgbmheX
>>836
数年前には、プラズマテレビはメジャーにならないって奴いっぱいいたのにな。

数年後には、ガソリン入れるか電気入れるかの違いだけになるでしょ。
839名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:24:49 ID:9O6iFCSO
メジャーになったか?
840名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:30:00 ID:aNgbmheX
>>812
すぐ出せるっていっても、量産技術OKになってから、
バッテリー・モーター・足回り・車体もろもろの、量産ラインの設計から設置・実行・確認には数年かかるだろ。

三菱の場合専用ライン作ってないから量産って言わないでしょ。
841名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:32:12 ID:2nOkfDkh
リチウムはレアメタルだから、EV普及で需要が増えると、幾何級数的に値段が上がるよ。
でも、何処かで大量のリチウムが見つかれば大丈夫だよ。もしリチウムの値段が上がっても
鉛やマンガンやニッケルは手に入りやすいからEVは少し重くなるかもしれないけど大丈夫だよ。
鉛電池を使ったEVを作れば、重量は1トンぐらい増えるかもしれないけど、、、、値段は安いよ。
842名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:34:20 ID:DjBT6uaR
ブラジルで最初エタノールアルコール自動車がでたときも普及しないと思われていた
いまやブラジルほとんどエタノール燃料自動車
電気自動車普及は電気スタンドの普及と充電時間の短縮と電気自動車本体の値段次第や
843名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:38:45 ID:aNgbmheX
>>839
最近ブラウン管テレビ買ってる奴なんて見たことないぞ。

見たら見たで、可哀想だから、そいつ見なかった事にしそうだけどw
844名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:40:25 ID:9g/OVMpB
>>842
>電気自動車普及は電気スタンドの普及と充電時間の短縮と電気自動車本体の値段次第や
そんなこと、お前に言われなくてもみんなわかっとるわ、アホw
845名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:42:38 ID:9O6iFCSO
>>843
あの〜プラズマと液晶はちゃいますよ?
846名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:43:07 ID:1r5gwUUk
>>841
そんなに重いんでは、経済性もへったくれもないような気がするが

海水からリチウムを抽出 佐賀でプラント本格稼働
http://www.47news.jp/CN/200404/CN2004041701000022.html

これでなんとかなればいいけどな

>約30日間で海水14万リットルから塩化リチウム約30グラムを得ることに成功

これじゃあなあ・・・
847名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:45:51 ID:ZLmnbVgA
>>845
プラズマ=大型薄型テレビと読みなおして貰えればいいよ。
(液晶だと小さいのも対象になるから。)
848名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:48:47 ID:ZLmnbVgA
>>846
リチウムは取れやすい方の鉱物でしょ。

複数国で取れるのは何より安全だし。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090708-00000144-scn-bus_all
849名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:04:26 ID:N0c1TiJm
>>848
サイト見たけど、2013年から年間2000トンがカナダから採掘出来ると言ってるけど、HVやEVに使うには全然足りない。
しかも何年間採掘出来るか分からない。カナダの高山の埋蔵量すら書いてない。

リチウムのWikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0
埋蔵量の少なさと偏在性、ハイブリッドカーへの採用などリチウムイオン蓄電池の人気の高まりによっては、
石油以上に厳しい制約資源となる可能性がある。

しかも世界全体の埋蔵量は推定で1100〜1300万トンと見積もられているらしい。これじゃあEV普及と同時に
石油以上の供給不足になる。>>841で書いたけど、リチウム以外のレアメタルを使わない電池を考慮しないと
駄目だと思う。だから、将来的に、石油に代わるものとして、燃料電池車(水素を使用)が必要だと、、
どの自動車会社も考えるんだ。
850名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:09:19 ID:N0c1TiJm
>>849の追加で書くけど、リチウム電池の値段が高くなったら、ニッケル水素電池、あるいはマンガン電池
と柔軟性を持てるPHVは有用性があるんだ。EVを進めようと考えたら、レアメタルつまりリチウムの依存が
少ない電池の開発が急がれると思う。今はEV普及期ではないから、リチウム電池の開発競争で良いと思うが。
851名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:37:24 ID:PTZ/1Rg0
>>818
世の中に役に立つ事や日本のためになる事、環境によいことは
みーんなトヨタが先陣を切ってやっている!キリッ


って事ですね、わかります。
852名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 05:54:32 ID:6IJ+WHkj
リチウムは、海水には 無限の埋蔵量があるから、低コストで採掘できるようになれば、リチウムの資源問題は解決する可能性があるな。

世界で初めてプラントを実用化した日本に 期待したいな
853名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 06:32:31 ID:5Frbg7pM
DPGE−2 ってどうよ
おれ面白いと思ったんだが
http://www.youtube.com/watch?v=KCGdLN8wOrY&feature=related
854名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 07:56:41 ID:OgdwVdsk
普通に発電機積んで、その電気でモータを回す自動車が出てくれんかのう。
電気なんてその場で発生させて使うものでしょ?電機屋的にはそう思うんだけど。
なんでわざわざ充電せにゃならんのか。
855名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 08:05:30 ID:hi21lIXj
苦しいこと言ってんなぁ・・・

>>842
エタノールはガソリン施設をそのまま使えるので、電気と直接比較は無理。

>>847
大型薄型テレビは最初から数年で入れ替わるって言われてましたがな。
そもそも、インフラ話とは違う。


ガソリン→電気のエネルギー代替は、ラジオとデジタルラジオの関係が一番近い。
既存の放送が残ってるのに、音質が良くても録音や視聴が不便になるデジラジが普及しないのと同じ。
デジタルTVのような強制切替をしない限り、実用になるほどの充電スタンドの普及は無理。
逆に既存の配電設備で5分充電できるようになれば話は別だが、そんなイノベーションは何時起きるんだい?

御伽話なんてどーでも良いから現実の話をしようよ。
856名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 08:34:20 ID:v6O0vvRQ
まぁ国が相当にEVの優遇なり内燃車の負担を重くせにゃ簡単にシフトはおこらんわな。
ブラジルのバイオエタノールとかを挙げてる人いるけどアレはおもっくそ国策だから。
国内で生産供給出来るし、経済面でも雇用面でもメリットありまくったからな。
そもそも昨日今日じゃなく30年以上やってんだよねは、ポンと変わったわけじゃあない。
それに機構的にガソリンとほぼ代替できるエタノールじゃ前提が違いすぎる。
857名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:14:52 ID:LJD0wnUW
つーか、普通に買わんよ まだメジャー化してない電気自動車なんか。
そんな安い買い物でもないのにさ
普及するにはね、信用と信頼とガソリン車以上の利便性、低コスト性とかを
現実的に証明できないとね。
いくら実験データや数字を並べられたところで意味ないよ
ガソリンの燃費でもそうでしょ、ブリウスが38km/Lもはしるわけがない。
ハイブリの普及率ってどんなもんよ? 発売されてから約10年でしょ
車全体の何%を占めてるの? 3%くらいだよ、そんなもんだよ

電気自動車はガソリン全く使わないんだからね
ハイブリよりも、もっと普及速度は遅いよ

あと、当初ブチ上げた利便性からドンドン後退して言ってるのも気になる。
最初は家庭で夜寝てる間に満タン充電できるって言ってたのに・・・

バッテリー積み替え方式だの、何だのと、ドンドン利便性が後退してるし、
それではコスト面言っていたことももう無理だと容易にわかる。
バッテリーの積み替えを二千円、三千円でやってくれるわけがない。
3万は絶対に取るでしょ ダメじゃん 
858名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:32:55 ID:6oi3eOfC
>>840
専用ラインの作成は通常の新型車であれば6ヶ月以下。
EV特有の部分があるにしてもそんなに多くの時間は必要としません。
859名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:35:56 ID:JVkF3Ri7
>>856
>それに機構的にガソリンとほぼ代替できるエタノールじゃ前提が違いすぎる。

そうなんだよ。それが一番大きいよな。インフラに依存する必要がほとんど無いもん。
そういう意味ではHVもそうなんだけど、そのHVでさえ10年掛かってやっと
月間版売台数1位になるまでに市場に普及してきたんだ。
EVが同じようになるまで何十年かかることやら・・・
つうかそのうちEVなんか飛び越えて次次世代システムが出てきちゃって
結局EVもゴーンが言ってたようなニッチだったってオチになるんじゃねぇの?
860名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:36:31 ID:6oi3eOfC
>>849
燃料電池も高価なレアメタルを大量に使用するってご存知?
861859:2009/07/11(土) 09:44:13 ID:JVkF3Ri7
×インフラに依存する→○インフラ整備に依存する
862名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:44:53 ID:ojguZd5Q
>>858
家で充電出来ない様な代物を市販する訳ないから。

積み替え式は日本では採用しないって言ってるのに、、テレビ脳の人って怖いな。
863名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:48:56 ID:ZDr6DyW5
たま号で積み替えてた
864名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:52:41 ID:6oi3eOfC
>>862
あの〜意味不明なんですが?

生産ラインの作成の話なのに何故
「家で充電出来ない様な代物を市販する訳ないから」
になるんでしょうか?
865名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:10:45 ID:MMxSCpNj
2020年の電動車両の大半はハイブリッド車
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090707/172663/
画像をクリックすると動画を再生できます
866名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:12:56 ID:MMxSCpNj
2020年の電動車両の大半はハイブリッド車

車をテレビに例えると
ブラウン管のガソリン車は、液晶のハイブリッド車と、プラズマのプラグイン
ハイブリッドと、有機ELの電気自動車に駆逐される。
ブラウン管は14インチの地デジ非対応モデルしか売ってない。
それも2011年までの命。
ガソリン車もいずれそうなる。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090707/172663/
画像をクリックすると動画を再生できます
867名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:23:29 ID:v6O0vvRQ
そういう無理やりな例えは頭悪いんで止めたほうがいい。
というか例えにすらなってないし。
868名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:23:50 ID:ojguZd5Q
>>864
アンカー 858→857って事で。
869859:2009/07/11(土) 10:27:51 ID:JVkF3Ri7
>>866
アナログ放送終了=化石燃料枯渇

ってか?
でもそうなった時発電はどうするんだ?
その例えの矛盾に気付け!
なんだかんだでHVやバイオエタノール車も含めれば
内燃機関を使った車は
最低あと20年くらいは十分生き続けるんじゃないの?
870名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:57:02 ID:UmH62xDr
>>854
大容量発電機そのものが、高価で大きく、重く、かさばるから積載が無理じゃない
だから、水素を原料に直接発電する燃料電池車を各社試行錯誤で研究模索中では?
871名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:02:11 ID:LJD0wnUW
燃料に水素を使ったら、相当大量の水素を必要とするから、
もしかしたら空飛ぶ車が開発されるかもしらんね
水素満タンにしたら勝手に浮上とかさ ぷ
872名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:07:54 ID:ojguZd5Q
>>869
そりゃ生き残るのは生き残るだろ。
世界の生産メジャーが何になるかって話しなだけだし。。
うちの祖父は未だに録画はVHS。。

>>871
ヒント:液体
873名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:10:10 ID:LJD0wnUW
あと眠ってる間とか、テレビゲームとかお喋りしてる間に勝手に目的地に着いてる車も開発して欲しい。
車運転するの飽きた。
もう、車はわざわざ運転する時代じゃないと思う。
どうしてそういう大事なところに気づかないのか、
車に乗ることは手段であり、目的ではない。

もうハンドルを右に回したり左に回したり、アクセル踏んだりブレーキ踏んだりしてる時代じゃないと思う。
だから最近それに嫌気がさした高齢者がブレーキの代わりにアクセル踏んで店に突っ込んだりしてるのだと思う。
こういうのをサイレントテロって言うんでしょ 2chで勉強した。
874名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:12:09 ID:PleHvQcP
>>873
電車でいいだべ
875名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:21:24 ID:7/YknHZk
>>873
ナビの画面で目的地と出発時間と到着時間を指定しておけば、
出発時間に車が自動的に走り出して到着時間に目的地に着く。
ちょっとそこに寄りたくなった時は、ナビの画面の道路画面を押せば
車はそこに寄ってくれる。もちろん、駐車も全て自動だ。
こんな車が出ないのはおかしいよな。
免許もいらなくなるし、いいことだと思うんだが。
876名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:21:50 ID:WAWOB0ti
>>874
まったく同意見だ
877名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:24:12 ID:ojguZd5Q
>>875
>出発時間に車が自動的に走り出して

ワロタw出発くらいは自分で決めたいw
878名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:25:09 ID:tbl2Na2E
>>860 触媒のプラチナの事ですね

燃料電池で使われているレアメタルのプラチナは触媒として使用されており、大量に使っているわけではない。
それに、触媒なので、プラチナである必要もない。リチウム電池の場合のリチウムは電極の構成原料の重要な
材料なので、こちらは大量のリチウムが必要になります。混同されないようにお願いします。

現状、プラチナを使わない燃料電池触媒の開発はどんどん進んでおります。

日清紡、プラチナを使用しない燃料電池用触媒を開発
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=233824a0-b064-4796-ad0d-d2fb11bad692
879名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:32:50 ID:O9hDNa8e
10年前に地元でハイパーミニとルネッサEVを煽り文句と共に眺めた俺にはゴーンの大言壮語は株価対策にしか思えない
まだ三菱やスバルの方が地に足の付いた取り組みだ
880名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:44:33 ID:jqiWLNjk
>>879
禿同。なぜ擁護派は、ゴーンに騙されるんだろ。
なんか、もう、フォーバルにFAX買わされた人みたいだ。
881名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:07:48 ID:5itXmsph
実は、自動運転システムは40年ぐらい前からトヨタが研究始めてて、
20年ぐらい前に既に実用実証システムを完成させてた。
学校系との協力って事もあり、低コスト化も進んでて、20年前で既に受信機のアンテナにオタマをパラボナ代わりに使えるレベルになってる。

ただ、問題なのはやっぱりインフラ。
全車両自動誘導なら今でも実現できる。
実際愛知万博でもやってたでしょ。
だけど、自動運転じゃない車両が混ざると話は別。
不確定要素が有りすぎて実用にならない。

そーいった、技術を信じられないほど大量に保有してるのがトヨタ。
現実は見といた方が良い。
882名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:17:06 ID:PUQEL7Y4
>>881
なんでトヨタマンセーしたいの?
自動運転のレベルなら他の自動車会社も技術を持っているよ。
日産で言うなら開通前の高速自動車を使いセンターラインにセンサーを埋め込み
国と共同で実証実験も行ってた。どこの会社もやっている事。

トヨタの優れているのは生産・製造に関する技術。
それ以外の基礎研究に関しては特別にトヨタが優れているわけではない。
883名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:41:02 ID:N0c1TiJm
>>882 そうだね。日産にも現状ECOペダルとかあるし、マツダのi-Stopだって十分トヨタのHVに対抗できる
と思う。そして、ゴーン社長が言うとおり、化石燃料を使うHVは過渡的な技術に過ぎないと思う。日産が進む
べきはEV、これ一本で良いと思う。リチウム電池の問題もリチウム以外の既存の電池の容量アップやコスト
ダウン、そして、リチウム電池+別のコストの安い電池の電池のHVなんて方法もある。

日産マンセーとは言わないが、将来はEVが主流になるのは間違いないと思う。公的資金や政府支出で
インフラ整備を行う必要があると思う。そうすれば、EVの爆発的普及が見込めるはずだ。ゴーン社長は
良いところに目を付けたと思うよ。
884名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:51:45 ID:O9hDNa8e
方針自体は正しいけど、研究開発費を増やさないでいたから他のメーカーに追い付かれてますが
ゴーンが来てから実際に進展したのはディーゼルまで
885名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 13:09:28 ID:T2wsyI9O
>>884
コーンが来てから研究開発費の総額は増えているよ。
しかも昔みたいに何でもかんでも手をつけるわけでなく
ちゃんと集中するところには資金を厚く、そうでないところは減らした。
集中と選択。それがゴーンのやりかた。
多くの人が勘違いしてるけど。
886名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 13:10:31 ID:N0c1TiJm
>>884 HVばかりを見てるとそうなんでしょうが、日産はガソリンエンジンのパワーや内装の豪華さや
デザインの素晴らしさは、抜きん出ていると思いますよ。現にトヨタの車はデザインは何これ?
と思えるものが殆どだし、内装などはプラスチックの塊じゃないですか。通常エンジンのパワー
だって日産の足元にも及ばないと思いますよ。トヨタ車は燃費がいいだけの車というだけです。
ゴーン社長が進めているEVは確実に広まりつつあります。日本でも話題になったじゃないですか。

全方向に無駄に開発費を使わず、方向性を定めて有効に開発を行っているという点で評価すべきだと思いますよ。
887名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 13:17:08 ID:v6O0vvRQ
抜きん出てるとまでは思わんが・・・・
っていうかちょっとそこまでの擁護はまじでヒクわ全体的に。
888名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 13:37:31 ID:N0c1TiJm
>>887 日産を擁護しているのではなくて、一顧客としては、次に乗り換える素晴らしい日産車を作って欲しいと
考えているんですよ。

>>743で書いたように私は新型プリウスを予約して、今年9月納車予定なんですよ。でも、日産ガゼール以降は
ずーっとトヨタ車に乗り続けてきたわけです。日産が今更HVなど開発しても次の車の買い替え時にはより進んだ
HVを持っているトヨタ車になってしまう訳です。だから、日産にEVの開発を進めてもらって、今度こそ日産車を
購入したいのです。父の乗っていた日産ローレルのような斬新で素晴らしい車をまた作って欲しいのです。

これ、1968年4月、登場の日産ローレル1800cc、100馬力なんですよ。時代を考えると素晴らしいじゃないですか。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/77/Nisan_Laurel_C30.jpg/800px-Nisan_Laurel_C30.jpg
889名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 13:44:18 ID:XMYDZMDH
電気自動車は普及しないって! 何回もゆわせんな!!

ハイブリの普及だって10年間で3%しかないんだよ
電気自動車メーカーで10年間で3%ほどの普及率でやってけるメーカーがあると思うか? 
ない! 今のハイブリですら補助金で売れてるだけだよ 情弱に。

EVは今の性能じゃ無理だって。
ハイブリですら今の性能でも敬遠されてるんだから。
新技術ってのは既存の技術や性能の2倍を最低でもクリアしないと信用されないよ。
890名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 13:54:08 ID:N0c1TiJm
>>889 だったら、私は日産がEVを普及させる10年間、今の新型プリウスで我慢して待つだけです。
10年経っても、日産EVが出来なければ、他の会社の車に買い替え、さらに10年、日産EVの登場を待ちます。

「何時かは日産EV」に乗りたいと思っているのです。
891名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 14:36:26 ID:5DcMLM8r
>>889
それ程言い切るほどのこともないような気がする。
電池の性能とコストがある一線を越えられれば普及すると思う。あとはそれが何時なのかという話。
ガソリン車は、長距離需要としてかなりの比率で生き残る。結局はうまく役割分担して両立するだろう。
892名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 14:50:30 ID:SIJ85eeJ
>>891
信頼性の面でもまだまだ未知数だし、車両保険も相当高めになるだろう
普通の人は手を出そうとは思わないよ
普通の人が手を出してくれないと、コストは下がっていかないからな
結局悪循環になって、フェードアウトしてしまうんじゃないかな
893名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:04:52 ID:NeELVBSG
>>892
そもそも、日産のデザインが抜きんでてるって・・・・・
近年日産が売れない最大の理由だろ、デザインって。
イモっぽいと言うか、何を勘違いしたのかズレたデザイン。
トヨタの話に食いつく割に日産マンセーって解りやすいやっちゃなぁww
894名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:09:23 ID:XMYDZMDH
ホント、このスレ馬鹿勢揃いって感じだな
普及する、普及するって、アホか
己個人の見解ではなく、社会一般の見解というのが脳みそに浮かばないのが致命的だよ

>>892くらいのことは普通に脳みそのなかに存在させておこうな 猿じゃないんだから。
まぁ、今すぐ鼻の穴にコンセント突っ込んで、お前が電気で動けるようになったら、
「普及する、普及する」って簡単に言ってる馬鹿の主張も認めてやるよ

たぶん 死ぬけどな w
895名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:12:05 ID:aZGZA3Sz
>>894
なにイライラしてんだよ
派遣先に切られたのか?
896名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:14:08 ID:0Gk9N9Mq
トヨタとホンダ以外もハイブリッド出し始めたらそれこそロスだよな
ADSLが普及しすぎて光回線の普及率に足を引っ張ってたのと同じ
トヨタもホンダもハイブリッドは単なる過渡期で早かれ遅かれ電気自動車普及の時代が到来するとみているし
目先としてはハイブリッドの方が現時点でそれなりに手が届く価格で販売できるだけのこと
日産がやってることは意義がある
成功するか売れるかどうかは別として
897名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:25:45 ID:uuoLahhj
>>896
それには同意。
つーか、今の日産には、それしか道がないからな。

ただ、実際問題、実用になるかどうか、これにつきる。
日産がやりすぎで暴走した揚げ句、EVに不便の印象を作り上げちゃうと、
EV移行が短くても10年-30年遅れる。
ここが一番怖い所。
898名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:30:10 ID:XMYDZMDH
やっぱ馬鹿勢揃いって感じだなw
899名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:32:01 ID:v6O0vvRQ
オマエがその代表か?
900名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:35:33 ID:ZD2mCNzp
1馬力が何ワットか考えれば
インフラ的に無理ってわかるよな
901名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:40:35 ID:v6O0vvRQ
短時間充電にこだわらなければ全然ムリじゃないけどね。
まぁそこはどの程度妥協できるかだけど。
902名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:43:20 ID:ZD2mCNzp
原発造るか
903名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:49:41 ID:PmmhJQRn
>>900
????
904名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:53:47 ID:PmmhJQRn
>>902
車の半分をEVにしたとして全ての車が充電した場合の電力は今の最大発電量の4割程度
そんなにべらぼうな数字ではない。
905名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:58:54 ID:ZD2mCNzp
半分で4割w
ソースは
906名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:00:45 ID:PmmhJQRn
>>905
おまえは四則算程度の計算すらできんのか?
907名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:04:00 ID:PTZ/1Rg0
>>893
というか日産スレなのに日産貶めトヨタ上げが多すぎる気がするんだが?
不祥事スレならともかく、な。
908名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:04:01 ID:ZD2mCNzp
意味わかるべ
909名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:15:08 ID:z4FIObgl
>>897

それが日産の目的だろうね。

所詮は外資、日本企業じゃないから、モラルがない
910名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:18:10 ID:PTZ/1Rg0
>>909
日本企業とか関係なく何も得が無いじゃないか、意味わからねぇ。
ルノーだって同じ技術で電気自動車を世界に供給する予定なのに…
アンチもここまで来るとどうしようもないな。
911名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:19:43 ID:uy1PDgGD
>>910

得がわからんとは、相当に頭悪いな
912名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:21:51 ID:6IBQlUA3
>>894
社会一般に見てまだEVは流行らないって発言すると
何故か技術がどうだとか私は日産EVを乗りますとか変な擁護がくるよね
913名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:40:43 ID:PTZ/1Rg0
>>911
じゃぁ得の部分を教えてくれ。

自らが世界展開予定の分野の評価を自ら貶めて何の徳があるのか?
石油業界に恩を売るとかじゃないだろうなぁ…
914名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 17:00:40 ID:dT5vpsIC
日産がEVの技術に自信があって、しかも本気でEVを展開するなら、情報を故意に隠すのは
負の影響しかないと思うんだが。
915名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 19:19:24 ID:Bd8/GYy8
>>914
発売直前まで情報は極力隠す。それが今のスタンダード。

すぐパクられたり、アンチ叩きの的になるからなw
916名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 19:24:16 ID:ZY/S901/
やっと日産の反撃か
間に合うかな
917名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 19:47:58 ID:QNrVvsO1
反撃ってほど何処も先行してないよ
918名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 22:19:12 ID:WNlckG4D
>>23
田舎の方が高いよ。
対馬とか言ったら1リットル200円とかあったぐらいだから。
919名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 22:59:42 ID:aWbbstI1
>>918
島は輸送費が掛かるから高いのは当然。
んで関東で言うと栃木や千葉が安い。
神奈川、東京高め。

とりあえずこの辺でも眺めとけ
http://gogo.gs/
920名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 01:58:23 ID:VxigD7zo
>>919
別に対馬とかでなくても
田舎の方が高い
栃木と東京を比べろじゃなくって
田舎が高いかどうかだから
実感できないのなら人口一万人以下の町村のGSに行ってから言えよ
921名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 03:58:01 ID:3CvL+qjD
922名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:49:02 ID:7NdJu5g5
日本の自家用乗用車の総走行距離は、年間5千億キロ。
電費を5q/kWhとしても、必要な電力は千億kWh。
日本の総消費電力は年間1兆kWhなので、その10%くらいになる。

http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/hakusho/h20/html/j1211100.html
923名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:25:35 ID:7NdJu5g5
夜間電力での充電が容易なことや、環境への関心、十年以上かけないと
元のとれない機器に高額の投資をしていることなどから、客層としては
オール電化の世帯が狙い目。

>2008年7月時点で、全世帯数(約5,000万世帯)の約6%、
>290万世帯がオール電化住宅です。

http://www.alldenka.jp/modules/aboutalldenka/index.php?content_id=6

一戸建て住宅なら大半が駐車場を備えている。外壁に200Vコンセントと
専用ブレーカーを設置するコストは約3万円(ベストカーの情報)。

>2007年の調査結果では、首都圏、関西ともに、一戸建て購入の際は
>駐車場が「ある」と答えた人は95%。中でも、駐車場の利用可能台数は、
>2004年以降「2台」は増加傾向にあり、2007年は「1台」を上回りました。

http://jj.jp.msn.com/edit/shuto/kodawari/vol17.html
924名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:35:25 ID:86Qs/oOH
電気自動車用のバッテリを家庭に置いて深夜電力で充電する。
そのバッテリで昼間は家庭の電力需要をまかなう。完璧だな。
925名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:48:52 ID:7NdJu5g5
地方の夫婦がそれぞれ車を使用している世帯では、両者が同時に別々の
場所へ100キロ以上移動することはまずない。

平日は通勤用として、休日は買い物や知人宅などへの移動と、目的地
までの距離が100キロ以内の場合に両者がEVを積極的に利用すれば、
燃費削減効果が十分期待できるほど、総走行距離を伸ばせる。
926名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:36:33 ID:zlRVlay5
早速ハイブリッド車の時代の終焉。
予想以上に早かったでしょ。
トヨタは第2のGMだな。
一気に電気自動車の時代になる。
これで原油が上がればもうトヨタはお終いでしょ。
927名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:39:13 ID:tWNeNu6B
電気自動車の時代が来るって、どんだけ洗脳されてんのwww

あ、つられたか・・・
928名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:52:36 ID:ojsyRMG3
>>924
バッテリーの完成度が本当に高いのなら、自動車用途より住宅用途に転用したほうが
オール電化住宅との抱き合わせで、より高い単価で販売できそうなものだけど、
そういう動きは全くないね。
おそらく電力会社が妨害しているんだろうが。
929名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 14:53:29 ID:zlRVlay5
>>927
トヨタのハイブリッドを売りさばく政策の方が洗脳だよ。
確かにハイブリッドの技術はトヨタの独壇場だ。
だけどそれは裸の王様。
930名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:00:48 ID:ojsyRMG3
>>925
でもそういう使い方をしている人って、意外と燃費にはこだわっていないんだよね。
931名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:04:48 ID:tn5Ojhg0
>>929
君の頭の中じゃ、トヨタって万能の神様みたいな存在なんだなw
932名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:22:03 ID:zlRVlay5
>>931
トヨタは技術を極めたのは確かだよ。
でも裸の王様だ。
たとえば、ソニーがいまだにトリニトロンにこだわって、ブラウン管としては神レベルに到達しているような話だよ。
933名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:24:30 ID:+eO0+0vV
>>932
まるでトヨタがHV以外の技術が無いとでも言いたそうだねw
934名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:25:04 ID:SiEOyNzI
登録車やハイブリッドにこだわってるメーカーがいる一方で
消費者は維持費の割安さから軽自動車に移行しつつあるようなものか。
935名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:28:59 ID:yY941XNk
日産も社運を賭けて頑張ってるんだね
936名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:38:43 ID:FSVXCnRO
シボレーのボルトじゃないけど、日産には小型の発電用クリーンディーゼルを積んだ
ハイブリット電気自動車を作って欲しいな。
937名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 15:56:41 ID:bJA8cE+A
日産のEV戦略は一か八かだな。
EVの性能はバッテリーの性能次第だが、
今のところ短時間の充電で充分な航続距離を実現できるバッテリーが無い。
そこで日産はバッテリーの開発にはまだまだ時間がかかると見込んで、
バッテリー積み替え方式を採用し、他社に先行してインフラ設備投資に踏み切ったわけだが、
もし日産の予想よりもずっと早く高性能バッテリーが開発されてしまったら、
日産のインフラ設備投資は完全に無駄になる。
万が一そうなったらマジで日産は倒産しかねない。
938名無しさん@恐縮です:2009/07/12(日) 16:20:19 ID:o08hIxyM
8月にプロトが出るが、そのデザイン次第か。
939名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 16:22:00 ID:XKDFTmvh
>>937
>バッテリー積み替え方式を採用し、他社に先行してインフラ設備投資

無知もここまでくると腹立たしいな。
940名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 16:32:55 ID:QxuUsO0y
>>932
ソニーはブラウン管の神にこだわったのではなく
有機ELの神をめざしていた(いる)

おなじようにトヨタはHVの神にこだわってるのではなく
ニッケル系リチウム電池の神をめざしてる。

もうすこし勉強しなさい。
941名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 16:57:38 ID:7NdJu5g5
>>930
オール電化の世帯についての話。今じゃ2台以上の駐車スペースがある
家の方が多いとのことだし、オール電化世帯は平均より収入は多い。
942名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:17:19 ID:223N1QeQ
>>941
俺の実家は、オール電化にするために、駐車場がタンクに潰された。
943名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:47:07 ID:TdwpmkGL
>>929
THSVみたいに無給油で1200km走れる車はEVからはでない、少なくとも10年じゃ無理。
さらに、EVの進歩はバッテリーの進歩、ハイブリッドとの差は縮まない。
また、いつまでもEVの電気代が今の家庭用並みで充電出来るとは限らない。
この先は知らんが、今までのEVは0発進は力強いが、中間加速、高速走行がしょぼい、
iMiEVの最高速度は130km程度でしかない、この点はハイブリッドもEVも、同価格のレシプロに及ばない。
EVの優遇、普及を国が無理矢理進めない限り、自腹でゴルフカートを買う人間は少ない。
後は原油価格が暴騰するか、手に入らないかしないとね。
THSVは実燃費30km以上だから、レギュラー価格200〜300円くらいならどうってことない。
アメリカで、昔一瞬流行ったEVみたいに、ある日突然消えなきゃいいけど。
そうなったら、日産の最後だもんな、一生シルビアもパトロールも買えなくなる。
擁護してるようで、破滅に導いてはいないかね?
944名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:51:04 ID:SdTvGegd
航続距離100KMで良いから早く売れ。
俺は買うぞ。

一周60Kmの離島だからな。
945名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:38:01 ID:3MxEBdkn
ハイブリッド車VS電気自動車、生き残るのは?」(09/05/26) 
http://eco.nikkei.co.jp/column/new-ecocar/article.aspx?id=MMECzf000024052009

このコラム読むと 勢いは電気自動車の方にある事が わかるな。
946名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:39:20 ID:IcFK4i8H
>>941
都内はマンションが多いし交通インフラは充実
田舎は駐車スペースがあってもお金を持っている人はあまりいません
バブルの頃に地方に家を買った人?通勤距離長くて航続距離が足りません
947名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:44:08 ID:IcFK4i8H
>>945
勢いだけなw
記事全部みるとやはり電気自動車は不利だと書いてあるぞ
948名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:44:57 ID:Vum+47vM
しばらくは都市型コミュータだろうなあ
田舎でEVは怖くて乗れねえ
949名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:49:51 ID:NpAHjgMV
ハイパーミニ的な小さい小さい車種だろうな
950名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:51:26 ID:NYM2t/y7
電気自動車のネックはバッテリの高さなんだよな
それさえクリアしたらトヨタもホンダもウホウホいいながら参入してくる
951名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:54:20 ID:QxuUsO0y
>>949
3週間後に日産が発表するのは
ティーダぐらいのコンパクトカー
952名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:54:49 ID:ojsyRMG3
何百万円も出してEV買うなら、せめて7〜8年はバッテリー交換なしで済ませたいと思うのが普通だが、
これに関してはまだ結論は出ていないから、しばらくは様子見だな。
953名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:56:22 ID:ZE6nI9Ly
だろうねぇ
既にHVでの生産実績も十分だから
あっという間に、日産以上に安いEV出しちゃいそうだなぁ
954953:2009/07/12(日) 18:57:12 ID:ZE6nI9Ly
アンカー忘れた

>>950
955名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:10:13 ID:NZ+8WPLY
初期ロットってのは大抵人柱用なんで、人柱さん頑張ってください。
956名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:12:29 ID:q1SL/U2w
日産必死だなwEVやると言っとかないと死に体なのがバレるからな
まともで安価なバッテリーができたらEVも可能性あるが
エンジンがもっと小さくなったプラグインプリウスが飛ぶように売れるだけだろう
957名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:13:55 ID:9J716UsE
>>953
HVでの生産実績→安いEVってならないだろw
バッテリーも全く違うし、組み立てラインも全く別物だしw

全てHV用ラインとEV用ラインの2種類の投資が必要になってくる。
トヨタは余裕だろうけど、ホンダはそこまで手回らないだろ。
958名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:24:18 ID:ZE6nI9Ly
>>957
日産もそうだがホンダもトヨタもEVつくるにしても
HVと同じように既存のラインに現行車と混流させるだろ
そうじゃなきゃ安くは作れないよ
そういう意味で現在HVを持ってる2社は
日産よりも安く作る術を既に持ってるという事
959名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:27:55 ID:vtZWBWm4
>>1
エアコンつけたら100km以下・・・・誰が乗るんだよ

960名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:29:41 ID:Vum+47vM
俺としては日産よりも海外の方が気になる
中国のEVとかベンツが出資したアメリカのあれとか
EVになったら車作りが根本から変わるって話もあるからなあ
961名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:33:44 ID:9J716UsE
>>958
プリウスって専用ラインでしょ?
確かガソリン車よりも複雑だから、検査項目も2倍以上って聞いたような。

日産の場合、マーチが海外いったから、そのスペースでEV専用ライン引くんでしょ。

中身全く違うんだから、混流なんて無理だよ。工員パンクするww
962名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:29:13 ID:ZE6nI9Ly
>>958

http://www.carview.co.jp/road_impression/article/toyota_prius_factory_report/323/

ちなみにインサイトはフィットやシビックと一緒に流れてるよ

>日産の場合、マーチが海外いったから、そのスペースでEV専用ライン引くんでしょ。

まさか!マーチのラインにマーチがなくなった隙間に流すんだよ。
ノテやキューブと一緒に!
専用ラインなんて引いたら工員じゃなく日産がパンクする!w
963962:2009/07/12(日) 20:31:33 ID:ZE6nI9Ly
ごめん >>961 な
964名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:36:51 ID:QAynPfJF
>>958
無知
965名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 22:06:52 ID:7NdJu5g5
トヨタのミスは、リチウムイオン電池の正極材料の選択。

ほとんどのメーカーは、車載用電池の正極材料として安全性の高い
マンガン系を選んでいるけど、トヨタは正極材料にニッケル系を選んで
開発してきた。ニッケル系はエネルギー密度が高いため、同じ容量なら
電池を小型化できる。ただし材料のコストはマンガン系より高価。

http://e2a.jp/review/images/090629/img_01.jpg

日産や三菱が、正極材料をマンガン系に決めたのは10年以上前。
当時のマンガン系はニッケル系に比べて出力密度が低かったため、
少ない容量でモーターに大きなエネルギーを供給するハイブリッド用
の電池としては、適していないと考えられていた。

当時の車両火災件数は年間8000件で、保有台数1万台に1件程度の
頻度で発生していた。電池による発火事故の可能性をこれより低く
することはニッケル系であっても可能で、それが乗員の死傷に至る
ケースとなれば、ほぼ0にできると考えていた。

ところがその後、製品の不具合に対するユーザーの対応が非常に
厳しくなり、ソニー製電池の件では数百万個に1個の割合で発生した
発火や発煙の事故に対しても、全品回収に至る事態となった。

これはWebの発達により少数の不具合がユーザーの目に触れる機会が
増えたためで、リチウムイオン電池の事故は出荷開始時の1990年代の
方が遥かに多い。
966名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:21:56 ID:jggPaI57
トヨタが開発しているプラグインハイブリッドでは、電池コストの低さが
求められることも、安全対策を難しくしている。

モーターを小型化して効率を高めるためには、モーターへの供給電圧を
高くする必要がある。リチウムイオン電池ではセル電圧が約3.7Vなので、
例えばi-MiEVでは88個のセルを搭載して330Vにしている。ハイブリッド
用では1個のセルの容量が小さくなるだけで、ほぼ同数のセルが必要
になる。

i-MiEVの電池では、4個のセルごとにセル監視装置を搭載している。
各セルの電圧を監視して劣化に応じた充放電の停止を行い、温度を
監視して冷気の送風や異常なセルの切り離しなどを行う。通電して
いないセルが発火事故を起こした例はないため、これはかなり有効な
対策と言える。

モーターのみで十分な動力性能がある車なら、電池の容量に関係なく
最大出力時に100Aを超える電流が流れる。セル監視装置には、10年
以上に渡ってこの大電流を故障なく制御できる回路が、セルの数だけ
必要になる。
967名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:53:28 ID:jggPaI57
このような事情を考えると、EVモードでの走行距離が20〜30qしかない
プラグインハイブリッド車が、2012年に400万円台で販売されるという話にも
可能性がある。

>家庭充電型のハイブリッド車、トヨタが12年から量産

>パナソニックと開発中の大容量電池を搭載、初年度に2万〜3万台生産する。
>量産は世界初。車両価格は400万円台に抑える。
>電気モーターだけで現行のプリウスの10倍強の20〜30キロメートルを走行できる。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090704AT1D020C703072009.html
968名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 15:09:33 ID:pCXBKqvN
3年後か
3年なんてあっという間だな
969名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:29:34 ID:wgbd/xAa
>>968
本当だよな。リーマンショックからもうすぐ1年だよ。

来年は景気良くなってるかな。。
970名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:33:47 ID:BbVGWIUQ
なあに、ティーダの時に
「ハイブリッドなんて絶対に普及しないからEV直行で世界をリードする」
と10年前に予見したゴーンさんが言質を与える訳がないよ
971名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 18:59:49 ID:pCXBKqvN
>>969
来年は今年より不景気になってると思う
972名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:53:05 ID:f3cdfUie
ホンダも今後2〜30年はHVがメインって言い切っちゃったな
973名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 17:24:13 ID:aMUO3z5k
>>972
バラードと組んだ段階で見限ったのは大成功だった
他の組んだメーカーは惨憺たる結果
974名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 19:03:37 ID:iHw9jtC6
>>972
ブッチャケ、オヤジ引退後のホンダはメチャメチャミーハーだからなぁ。
10年前も売線マネして露骨にコピーのCR-V出してたし。
975名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:35:41 ID:fEe/ORX/
>>972
電池の技術が進歩しなければその通りになると思うよ
976名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 01:23:59 ID:WrCUVRL7
>>972
ンダは簡単にポリシー変えますから・・
977名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 18:23:03 ID:yrX8QZgb
>>976
そして1代だけで外します
オデッセイとステップワゴンは元の路線に戻すそうで
978名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 23:59:43 ID:nc0iW+dz
電気自動車への補助金は、ベースとなるガソリン車との半額が上限。
ガソリン車と同等の価格で販売するなら、補助金はわずかな額になる。

電気自動車が200万円で販売できないことは、日産のCOOが最近の
インタビューではっきり否定している。

>日産自動車 志賀俊之COOインタビュー
>2009年07月14日

>―さすがに、200万円の電気自動車は無理か。

>確かに、200万円の電気自動車は、今の段階では非現実的だ。たとえば、
>1997年にトヨタさんに(ハイブリッド車の値段について同じことを)聞いても
>答えは同じだったろう。真相は分からないが、おそらく限界利益すれすれ
>だったのではないか。そこから10年やってきて今のトヨタさんがある。

http://member.diamond.jp/series/newsmaker/10017/?page=3
979名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 00:12:14 ID:7DExY3wh
もはやライバルのトヨタさんを引き合いに出すしかない日産www
980名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 17:24:42 ID:7XaH3mtg
「300万を切るEVを出す」
ってオミットメントで大見得を張ってたような
981名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 03:03:35 ID:e7CFZ1Lm
日本メーカーは電池を克服しようと思えばできる
本気でやればすぐだよ
982名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 12:46:20 ID:jwue38k5
>>981

電池は克服できても充電施設の確保には手間取りそうだけどな
公共地に作るとしても、国・都道府県・市町村ってバラバラに保有していて
それぞれ既得権益があるから調整が難しいかも
まぁ自動販売機並みに小型化できるなら
ちょっとした私有地にも設置できてあっという間に普及するかもしれないが
983名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 12:49:15 ID:bCGKV+Ut
日産が中、小型車向けのHV開発へ
http://news.imagista.com/news/economics/
984名刺は切らしておりまして
>>981
その肝心の電池がダメダメだからEVは100年間もマイナーな存在だったんだけどねw