【電気機器】日立、巨額赤字に「業績悪化、非常に申し訳ない」川村社長 (産經新聞社 “09株主総会ライブ”)[09/06/23]
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:55:14 ID:QuLlDgg0
俺は元所員だけど、日立は良い会社だったお。
スキルはないけど時間と体力だけは余ってる若いときに
好きなだけ残業させてもらったw
175 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:59:19 ID:KgpajDcD
ここはどんなに赤字垂れ流しても潰れないw
>>163 コンパイラ オプションでワーニングレベルの内規があるとかで、
「ソース込みで」売ったK&R風記述のライブラリについて、質問してきたのは
日立の子会社だったw
もまいら好き勝手言ってるな(W
少なくとも売国○ヨタみたいな会社じゃないんだよ
これでも実際に国を支えてる大黒柱なんだから
少しは応援したれや
日本人ならな
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 23:45:14 ID:sx6juMAY
>>177 真逆乙
そもそも俺は茨城が日本であるかすら疑ってるよ
田舎財閥の集金システムと二度と与する気は無いね
ハイブリッド技術で他社トレース頑張ってたのに、日産にNECへ行かれてしまったね。
残念w
179 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 17:58:09 ID:KXBpeRHw
>>140 >C減点主義人事評価。
> 新しい試みに失敗は付き物なのに、マイナス面ばかり強調する
>だから、みんな新しい事をやりたがらず、強い製品も弱い製品も
>同じように現状維持しようとする。
だからと言って、古いが安定稼働しているシステムを強制排除して、ろくな検証もなされていない最新システムを
強引に導入して、案の定問題が大量に発生してそれの解決にもがき苦しむというバカげたこともやってたな。
某酸素ビルの中のとあるインクで。
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 18:25:50 ID:cLExNbAK
>>178 日立はGMと組んでたんだっけ?
でかい企業同士で仲がいいなwww
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 18:50:43 ID:Nfm2JJ/7
日立クラスになると社員も公務員みたいなものじゃん。
いくら業績が悪くても親方日の丸だから大丈夫だよ。
お役所の案件いっぱいもらってるんだったら、いっそ国営でもいいかもな
185 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 00:02:30 ID:CKd0WYud
高給で役立たずの爺を始末すれば経営的にも少しはましになるだろうに。
186 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 00:01:41 ID:7YV2si9E
それだけじゃダメだろ
上から下までダメなヤツばっかりだから
187 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 00:37:30 ID:7kOV88Da
日立=日航=GM=つぶせ。
188 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 04:15:16 ID:lsX0dijo
日立製品って一度も買ったことないやw
日立で買いたいのはハードディスクだけだな
どこも最高益を出した2007年ですら日立は赤字だからなw
景気が回復したとしてもここだけは赤字だろw
日立を日本電産に買ってもらうのが吉
192 :
内部告発者:2009/07/19(日) 22:14:57 ID:02KYr/5u
早く!重電機部門の
検査体制を廃止しないと赤字垂れ流しだろ?
検査部・課は沢山残業して無駄遣いなんだよな!
検査会社を協力会社にしてるからだ!
電力会社傘下に検査会社を置き日立子会社本体はものづくりだけやる。
技術力がなくなったよ設計者も
まず!検査部門廃止
以上
日立は本社が腐りきってるからな。子会社の利益を禿デブ共に吸い上げられる仕組みだわ
194 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:20:51 ID:zN+zZd7T
それを言うなら設計外注も腐りきってる。
仕事がなくても帰らない、
4時間の仕事でも夜10時まで伸ばす。
それを、なんとも言えない所員
赤字解消になるわけない。
195 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:29:13 ID:sLNaLv98
カス共賞与出たか?
俺たちは出たよ あ、お前たちは無職だったな ゴメン
どうも最近は「ライブ」って見ると実写版があるということは、アニメ版もあるのか?ってのが先にくる。
197 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 17:34:20 ID:Fjyp5dwl
1.お客様に愛されてると勘違い
自惚技術押し付けの、高飛車営業お家芸、
感謝してるふりする100周年
2.ドラ息子、やることなすこと裏目裏目のここ10年
客はイライラ、社員は鬱々
先祖の遺産食い潰し、青息吐息の100周年
3.大恐慌もなんのその、顧客営業そっちのけ
社内営業大盛況 ヒラメ社員の大増殖、
楽園天国日立100周年
4.学歴一流、経営三流、自慢の技術は荒れ放題
臭い物には蓋をして、建前主義で綺麗事
汚物処理場大決壊、うんこまみれの日立100周年
5.樹齢90年『名木寄らば大樹』の剪定を
亜米利加式剪定術自慢ヘボな庭師が引き受けて
枝も根も葉も手当たり次第にバッサバサ、
手間ヒマかけてここ10年。ウドの大木に仕立て直し
任せた庭師が悪かった......。枯死寸前の日立の樹、樹齢100年。
198 :
イヤンレンドル:2009/07/21(火) 20:32:53 ID:OvNbJ+3P
「落穂拾いの基礎観念」
1.他社、他人に対し不親切ではないか。
2.納品のクレームに対して不信はないか。
3.外に向かって空理空論を吐いていないか。
「落穂の精神」
進んで自分自身を責め、自分の中に反省を見出すこと。
落穂拾いって吊し上げショーのことでしょ
200 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 21:17:56 ID:Rr2ur8G3
別に日本から日立がなくなっても何も変わらないよ
別に倒産して無くなっても良いぐらい
叱咤激励じゃなくて日立はいらない子
実働部隊は子会社なので、製作所はいらないかもしれない。
あえて残すなら営業ぐらいか。
日立の名前に食いついてくるユーザを釣り上げてもらうのに。
子会社が稼いだお金を数えるために製作所は必要だと思ったけど
赤字にしちゃうからやっぱいらない
203 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:01:41 ID:h4mcGl42
関係してる官僚と経営者、役員、部長、課長などの
役職持ちは全員給与カットな
黒字化するまでカットしろ
204 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:20:30 ID:Z0D659oe
>>201 > 日立の名前に食いついてくるユーザ
そんなのいないだろ。
205 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:34:25 ID:rNpSRhpL
ふしぎ発見なくなると野々村 真一家心中の危機!
206 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:50:07 ID:qncIASmZ
こういうの見るにつけ思う。
日本で現実的に問題なのはハゲタカ株主ではなく無能な経営者だと。
更に言うなら、一般の株主の意識の低さ。
一部まともなのもあるが、なんなんだこの質問は。
日立ホルダーだけあって質問内容も周回遅れも良い所だ。
会社は株主のもの。この当たり前な原理原則をないがしろにして
ステークホルダーとかいって誤魔化す前に
まず当たり前の意識を作れ。そのうち日本の会社は皆おかしくなる
207 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:51:10 ID:+9DniaOS
いったん、バラバラにしたほうがいい。
もはや、この規模だとまとまって経営してる意味すら探すのがむずかしいだろ。
自民でも民主でも労組は安泰。
209 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:13:55 ID:KgvgyDzX
関連社員です
やはり私も、いろいろ不満はあったのですが
ここの書き込み見て、沈黙せざるを得ません
常勝してきた巨大組織は、たいへんですね、としか言えません
210 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:18:10 ID:bo66fhOz
常勝?
日立レベルになると、10年やそこらの赤字はたいした傷にはならないのかもしれないな。
バブル期に5000人入社とかやってるからだ
崩壊後の1992年がMaxだった。さすがに5000はいなかったが・・・
214 :
イヤンレンドル:2009/07/23(木) 20:12:11 ID:e6n4lQN7
バブルの頃は華やかだった。綺麗なお嬢さん達が沢山いて。
受付のお嬢さんは専用のコンパニオンを雇って、どんだけ
金使っていたかなぁ。会社訪問の防衛大学校?の生徒達を
バスで送り迎えしてた。この頃、工場が事業部になって
駄目になった気がする。力の有る技術者が居なくなって
しまった。
215 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 20:18:21 ID:eBeze6qN
気がつけば、家には日立製品がない。
216 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 21:21:04 ID:xHyT4xiF
ホイチョイプロのバカボンどもを生んだ母体だからなあ
217 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 22:38:20 ID:FBc6REsU
3割4割当たり前の量販店
社販のほうが高い
これじゃ、所員も買わないよなあ
218 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 22:59:54 ID:OPrSrMdE
日立のPCは消滅したしなあ
いいPCだったと思うよ
しかし
いまHPの代理店に落ちぶれてしまった
219 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 23:41:04 ID:MQDrWgyn
アプライアンスのうそつき冷蔵庫がわるい!
>>177 はあ?
売国奴だろ
プラズマテレビの技術中国に製造技術も含めて渡すってさっきニュースでやってたぞ
221 :
名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 00:32:49 ID:sCmJ6Zgy
まだ債務超過じゃなかったんだ。
バブル期は富の集中で格差を作り、挙げ句の果てに赤字、今年度はついに兆赤字か?
トヨタもつぶれるときはこんな感じになるんかな
今賃借対照表みてきたら、一年で資本が半分になってるね。
この分だと、あと数年したら負債>資産になるね。打つ手はあるのかな?
元手が掛からず手っ取り早く利益を出そうと思うと、増資?
>>220 プラズマはもともと日立が富士通から買った時代遅れの方式。
パナにゃ勝てないから廉価で売る中国に向いてる。