【電気機器】日立、巨額赤字に「業績悪化、非常に申し訳ない」川村社長 (産經新聞社 “09株主総会ライブ”)[09/06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090623/biz0906231036004-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090623/biz0906231145007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090623/biz0906231145007-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090623/biz0906231238015-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090623/biz0906231251017-n1.htm

[1/3]
平成21年3月期に製造業で過去最大の7873億円の最終赤字となった日立製作所の
定時株主総会が23日午前10時、都内で始まった。

同社は自動車機器や電子部品、薄型テレビなどデジタル家電の販売減少で業績が悪化したところに、
グループの半導体大手、ルネサステクノジの不振が直撃し、最終赤字が大きく膨らんだ。

川村隆会長兼社長は「日立グループの業績の早期改善に向け、徹底した構造改革にのぞむ」と述べ、
日立復活に向けて経営体質の強化を加速させる考えを示した。

ただ、巨額赤字に陥った業績に対する陳謝の言葉はなく、いつもと変わらぬ表情でスタートした。
総会では、21年3月期の事業報告を行い、川村会長兼社長ら12人の取締役選任など会社提案の
議案を決議する。

映像を使った平成21年3月期決算の業績報告が終わり、川村隆社長が再び議長席に立ち、
株主に業績悪化を陳謝し、深々と頭を下げた。

川村社長「ただいま報告したように、業績が大きく悪化して非常に申し訳ない。経営環境は
厳しい状況にあるが、株主の期待に応え、早期業績回復を確実にするため徹底した構造改革に
取り組んでいる」

その後、株主との質疑応答に移った。

株主A 7800億円と、過去最大の赤字で大企業の中でもワーストワンだ。経営者の中には
業績悪化を世界的な需要蒸発による不可抗力と思っている人もいるようだが、日立としては
どうやって業績を回復していくのか。2点目は「脱総合電機」についてで、どうやって進めていくのか

川村社長 「質問は手短にお願いします」(質問が数分に及んだため、注意を促す)

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/23(火) 13:13:57 ID:???
-続きです-
[2/3]
株主A これは重要なことで、メシを食べなくてもやるべきなんですよ。次なは、子会社の
日立アプライアンスの冷蔵庫でエコ偽装があったが、法令順守の体制について聞きたい。
最後に、日立は子会社の自主独立によってグループ全体の改革が遅れているが、子会社のエコ偽装など
日立全体の屋台骨を揺るがすようなことが起きている中で、今後どのようにグループ体制を
構築していくのか。以上について聞きたい

八丁地隆副社長 「業績悪化については申し訳なく、経営環境は厳しい状況にあるが一刻も早い
業績回復に向けて事業構造改革に取り組んでいく。冷蔵庫の問題は株主に心配を掛けて申し訳ない。
日立アプライアンスで対策を行っているが、日立グループ全体でも取り組みが必要と考え、
日立グループの全製品について同様の事例がないかチェックしたが発見されていない。
今後は再発防止の強化は当然として、より環境に配慮した製品開発に取り組むことが信頼回復の道だと
考えている」

三好崇司副社長 「選択と集中についてだが、これから経済全体がこれまでのような大きな成長が
続かないとみられる中で、社会インフラに対するニーズは高まっている。経済構造の変化に対応し、
社会インフラと情報通信を融合し、社会イノベーション事業を核とすることが重要だと考えている。
これにより一刻も早く業績の回復を目指す。グループ全体の経営については、これまで自主独立を
重視してきて、これがグループ全体の成長に寄与してきた。これから大きく世界の経済構造が
変わる中で最適の体制を議論している」

最初の株主質問だけで約20分が経過。原価低減の考え方などについて質問した株主Bに続き、
川村会長兼社長は次の質問をと述べ、最初に質問した株主Aを再び指名する。川村会長兼社長が、
返答を担当役員に振り分けるのに不満が募っていった。

株主A 私は議長に聞いた。さっきから議長は何も言わないが、十分時間をかけてこたえてほしい

会場から拍手が起こる。

株主A 50年間みてきた日立の体質を問うている。
子会社から(川村会長兼社長が)来たのは非常事態だ

川村会長兼社長「本体に4つの部門を残した。それ以外はグループに。だが日立とグループは
並列にある。子会社に出た人が本体の戻ることは十分にある。本体は事業持ち株会社として
横軸にみてグループ全体に影響を及ぼす。若手の育成も含め、今後とも宜しくお願いします」

川村会長兼社長が株主Cを指名する。

株主C「役員に60歳以下がいなくてITなどできるのか。若い人の奇抜な発想を取り入れていくように
することも必要ではないか」

八丁地副社長「若手登用はさらに進める。年齢だけでなく、経験、人柄などの集大成でみていく。
執行役は30人いる。一番若い人で53歳。平均でも60歳を若干きっている。60歳以下の役員が
相当数含まれている。若い人材が必要なので、これからも(登用に)努めていく」

-続きます-
3やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/23(火) 13:14:04 ID:???
-続きです-
[3/3]
川村会長兼社長は両手をあげている株主をさす。

株主D「期待しているのは業績をあげ、期末配当をもらうこと。だが、社長には、おれに任せろ
という迫力がない。古くさいださい会社になった」

川村会長兼社長「配当も含めて、大変貴重な意見。十分参考にさせてもらいます」

痛烈な批判にも川村会長兼社長はただたんたんと答えるばかりで、表情はかわらなかった。

巨額赤字などについて株主から厳しい質問が続く。質疑応答が始まってから1時間近くが経過した
ところで、男性株主が「これは質問ではないのだが、辛口のことを申し上げたい」と言って話し始めた。

株主E「川村社長の新方針は社会インフラ関連事業に軸足を動かすというものだが、これは時宜を得た
方針だと思う。これに経営リソースを注ぎ、日立の復活に結びつくように期待している。
かつての強い日立を思いだし、不退転の決意で結果を出してほしい」

男性がエールととれる質問を終えると、会場には大きな拍手が広がった。川村社長が頭を下げる

川村社長「ありがとうございます。全身全霊をもって一同頑張っていきたい」

総会開始から1時間半以上が経過したところで、川村社長が「それでは採決に入りたいと思います」
と議案採決の手続きに移る。すべての議案について会場から「異議なし」の声が上がり、原案通り
承認されて11時47分に総会が終了した。昨年の1時間53分よりも6分短かった。
川村社長ら経営陣は席を立つ株主に再度頭を下げた

川村社長「本日はご出席を頂き、誠にありがとうございました」

-以上です-
■日立製作所 http://www.hitachi.co.jp/
 会社情報・株価 http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?nik_code=0001161
4名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:18:01 ID:T59GpQZL
日立赤字なら「この木何の木」を切り倒して売ればいい。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:18:36 ID:KInxinTT
そろそろ家電とかやめて強い分野に集中する時期だな
6名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:19:54 ID:OmmN805c
日立の洗濯機を買って大失敗!
洗濯機の扉がロックされて、終わっても30秒は開かない!
短いと思うだろうが、急いでいる時は実にイライラする!
日立の家電は「使い勝手を考えていない!」と思って、二度と買わないことにした。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:20:07 ID:+EjQTIsI
欧米の株主総会に比べて、日本の株主総会は時間が短いね
アメリカではCEOが全質問に答えるんだけどね
8名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:21:19 ID:FQC9qd4T
日本のCEOは想定問答を用意してあげないと話せません。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:23:17 ID:cVk4Yqqb
倒産しろ
10名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:24:59 ID:Xyl040th
申し訳ないと思うなら
やめるべきと思います^^
11名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:26:18 ID:StF8Q8dM
もう整理しちゃったほうがいいんじゃないの
12名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:28:02 ID:XWnk/cqo
ボッシュート
13名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:30:41 ID:BLMhdnzQ
これで異議無し?!
デキレースかwww
14名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:33:26 ID:vF9mgEi/
日本の問題はエリート共が揃いもそろって沈没する船に乗りたがることだな
ブランドを構築できない劣等民族の悲しさか
15名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:34:57 ID:kSGAb9Ys
日立はモーターに強いってイメージなんだけど
ハイブリッドカーのモーター製造とかしてないの?
16名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:46:56 ID:NmEijPQO
爺ばっかりで気持ち悪い。つぶれろ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:48:08 ID:+Jjiw/Ua
>>15
3年後が本格始動だろうが
モータ直結で車輪が回るタイプが主流になると思うが日本で作ったら勝てないよ。
ハイテク素材で作っても生産は海外で行わないとシェアは取れない。
シェアが1〜2位クラスをキープしてないと生き残れないとと思う。

18名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:00:10 ID:pXglEfLJ
ふしぎ発見終了のお知らせ
19名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:05:17 ID:j6FoFkCp
レイソル終了のお知らせ
20名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:07:26 ID:49JMIIXi
悪い企業は落ちる。日立は在日朝鮮人を弾圧してきた企業の一つだ。国籍が「韓国・
朝鮮」と言うだけで在日を排斥してきたのは有名な話だ。その事で韓国人から訴訟
を起こされている。国籍差別は有名な話し出し朝鮮民族を蔑視する番組を強く支えて
きたのも有名な話だ。フジテレビの夕方ニュースのスポンサーとして右翼番組を支え
てきた。夕方ニュースとは悪名高い木村太郎オス、安藤優子メスの番組だ。ここまで
悪い番組は地球上にはない。朝鮮人(元)殺しの犯人にされている無実の人間たちに対してくず二匹
は「極刑にするべき」と発言していた。よっぽどの悪じゃないとそういう発言は出来るもんじゃない。   
無実の人間とは
静岡で19歳の女学生が焼き殺される、朝鮮系。服役中の男が犯人にされ死刑判決を言い渡されている。  
彼は無実だ、彼の親戚は彼を支えるべきだ。司法に関わった人間なら無実だと分かるだろう。ボケ裁判
官。
千葉で馬渕モーター母子が焼き殺される、朝鮮系。服役中の男二名が犯人にされ死刑を言い渡されてい
る。彼らも無実だ。彼らも死刑にさせるな!死刑を要求した検察官も悪魔だ。無実だと分かっていても  
死刑を要求するから悪魔だ。正義感ない島国根性がよく出ているよ。
大阪で奈良出身の姉妹が焼き殺される、朝鮮系帰化人子孫。無実の青年が逮捕され死刑を言い渡されて
いる。彼も無実だだから死刑に殺させるな。
長期間テレビで生きてきた人間なら彼らが無実だと分かるはず。「極刑にするべき」と言ってきた木村
太郎臭いくず男と臭いくず女安藤優子はテレビ出る資格ない。この番組は朝鮮民族に対して散々ひどい
事した。例をちょっと上げる。北朝鮮の怪獣映画「プルガサリ」の一場面を盗み撮りし番組の中で放送
し著作権を侵害する。北朝鮮の女(踊り)たちの顔を無許可で放送し肖像権を侵害する。彼女たちは金
正日たちと乱交パーティーをしていると言う嘘を放送し北朝鮮の女たちに苦痛を与えた。1994年に
北鮮はミサイルを発射した。するとくず二匹の番組の中でミサイルの模型を持ち出し反朝鮮人感情を日
本の高校生たちに植付け、日本の右翼高校生たちに朝鮮高校学生を殴らせる世論を作った。(意味がわ
からなかったらNHKの言葉おじさんに聞け!)。
渋柿を食べた後のような汚い顔をした李英和に嘘ばっかりしゃべらす。書いたらきりがない。
このくず以下の番組を長期間支えてきた右翼大企業たちは日立、P&G,三菱グループ、積水ハウス、
サントリー、パイロット、その他の右翼企業たちだ。立派な大企業は世界一悪い番組、木村くず太郎・
くず臭い女くず安藤優子と言う超悪い番組のスポンサーにはならんよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:15:23 ID:0qgn0FiX
ま、日立が無くって困るのは、茨城県だけだしな。
今となっては、全てが2流。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:23:59 ID:IU1OmiPo
>>21
茨城県民だが日立は一度潰すべきだと思う。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:27:06 ID:cCNr80q7
>>6
俺のもだ。脱水の時なんかよくエラーで(中身の重心がズレて)止まる
から苛ついて蹴飛ばして凹んでる。日立の洗濯機はもう買わん。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:13:54 ID:t2OJ9Gxt
>>1
 景気悪化が理由ではない。それに合わせたリストラをしなかったことが理由。
■民主党は政権とったらどうするの?リストラを否定しているが。
 リストラしなければ、適正需要(実需は仮需の50%)に見合った筋肉質になれず、企業まで倒れる。
◆「《民主党はラッパ吹きの男》とかける。その心は――国民はラッパに誘われて川に落ちるネズミ――」

■「今までも10年以上縮小し続け、この先も20年以上縮小する日本市場」と「日本人採用」にこだわる企業は滅ぶ。
◆税収:08年…44兆円 90年…60兆円(バブル全盛期) 実質的に20年間成長してない右肩下がり
 「海外販売比率50%以上」のためにも、外国語を話せ、進出する海外現地の文化を理解している外国人を採用した方が良い。日本人も職が欲しければ、外国語は最低限必要。
 市場規模が小さかったり頭打ちになると、売上は奪い合いになり、給与は少なくなる。当然、その国で雇用できる人数も減る。
 海外で人気と言っても、それを企業の売上や消費、給与に繋げられていない時点で、それは存在しない需要・仮需でしかない。
 仮需にプラスの意味は存在しない。マイナスの意味は、仮需に合わせた過剰生産に繋がる。

■人口減による税収減だから、補正予算云々は関係ない。
 小さな政府を目指す小泉改革が、いかに正しかったかがわかる。
 人口減少には、格差や小泉改革などは関係ない。団塊→団塊Jrで既に人口減。
 『人口減少・少子化の原因は、新興国から先進国になった国で起こる、「未婚率の増加と晩婚化」という《女性の価値観の変化》と《豊かなほど性生活以外の娯楽が増え、計画的に人生を歩むようになる》ことによる必然』。
 『納税者の代わりとなる政府が、効率化に掛かる費用と赤字の両方を負担することはできない』。
 なぜなら、最低限必要とされる経費(公的サービス維持という名の赤字補填含む)が増加しては、余剰財源が限定されてしまい、財政硬直化が起きる。

■日本は10年後に需要−20%が確定なのに、古い産業《拭えぬ過去》を助けてどうする!淘汰を進めて需要減に合った体制にすべき。
 日本の大企業で、正社員を40%以上削減した企業があるか?日本の自動車メーカーは、新生GMに匹敵する余剰ライン(ヒト・モノ)を保有。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:14:53 ID:t2OJ9Gxt
>>24
 『他国では、景気後退の“仮底”を打つ6月までに、正社員のリストラを実行し(日本企業は10年3月までに実行という表明ばかり)、「適正需要(実需は仮需の50%)でも利益を生み出せる体制」に生まれ変わった。』


★日本の雇用は戻って来ない。仮需が消えたのに、それに合った体制整備(正社員のリストラ)をしていない。日本市場を見た場合、さらに余剰20%。
 ▽現在…《世界中で仮需が消え、実需は仮需の50%》 ▽将来…《日本市場は「10年後に−20%・20年後に−25%」が確定》
 ▽日本のGDP…約500兆円 ▽政府見通し09年度−3.3%=約 16兆円少なくなる →人口減少で年々縮小するマイナス成長

◆「二流の重力に魂を引かれ、想い出に縛られ、未来さえわからぬ今、人は何を思うか。日本の未来―《拭えぬ過去》―。明日でさえ、気が付けば想い出の中に…」

 国内向け新規工場なんか要らない。20年間は需要減が確定事項だから。シャープの発言が、端的に全てを表す。
◆「『日本市場は人口が減っており、工場は堺に一つあれば十分』。輸出という方法は、最先端の産業でも、もはや困難だ」
 by 片山・シャープ社長 亀山の第2工場を海外に移すと発表した際に
■日本市場は「10年後に−20%・20年後に−25%」が確定
 今の20代の人口は1533万人。10年後の20代の人口は1243万人。20年後の20代の人口は1143万人。
 これの意味することは何か?
 今1533億円税収があるとすれば、20年後には1143億円しかないということ。
 会社の売上が、今1533万円あるとすれば、20年後には1143万円しかないということ。
 人口が減るということは、消費が減る。売上がそれだけ減るということは、給与が同様に減る。なぜなら、企業の売上が減るのに、企業の経費(給与)が同率で減らないわけはないから。
 この人口の数字は「確定数字」。今から少子化対策を打っても、それで変わるのはこの後の数字であり、20年後の20代人口はもう変化しない。
■参考
◆官から民へ 質問回答編 - Chikirinの日記
26名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:17:35 ID:t2OJ9Gxt
>>25
 企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。
 ソニーは−14%で赤字転落。毎年1割以上の売上減が意味する恐ろしさがわかる。

★「物価連動国債のBEI(Break Even Inflation:市場の期待インフレ率)」は指し示す。
 マーケットは「日本はこのままでは3〜5年で物価や賃金は半減。超デフレの悪夢に襲われる」と判断していると。
[週刊現代 2009/01/24号から要点]
■「物価連動国債」とは…
 ▽一般の国債…「たとえば、購入時の元本が100万円なら、償還時の元本も100万円」
 ▽物価連動国債…「元本に消費者物価指数を掛けた額が償還される」。購入時に比べて消費者物価指数が高くなれば、それだけ多くの元本が返ってくる
■「ブレーク・イーブン・インフレーション BEI(Break Even Inflation:市場の期待インフレ率)」とは…
 物価連動国債と一般の10年もの国債との利回りの差。
 「マーケットが今後10年間の物価上昇率をどう見ているか」の指標、「市場の期待インフレ率」。物価は、経済活動のバロメーター。
 経済学者やアナリストの分析と異なり、実際に国債を取引する投資家がシビアに判断する数字であるため、景気の動向を表す指標の中でも「ホンマものの予想」。
■BEIの推移
 『BEIはいまや−2.5%。「1年に2.5%ずつ下がる」ということは、「10年後には物価が1/4も下がる」ということ。』
■それだけでもショッキングだが――
 過去の大恐慌のデータをみると、「底割れした景気は、悪くなり始めてからおよそ『3〜5年後に一旦大底』をつけ、やがてやや持ち直す」、『Jカーブを描く』。
 つまり、『物価は1/4下がる前に、一旦さらに下がる(1/4以上下がる)。その際の物価は、現在の2/3〜1/2(−33〜50%)程度。』
 『企業にとって、3〜5年で物価が半減する状況下では、毎年1割以上も売上が減ることになる。』
 仮に物価が半減すると、売上も半減し、当然、賃金も半減する。賃金の5割カットは労組が認めないから、その分は雇用調整、リストラで対処することになる。
※物価下落の意味…同じ利益2割でも、「10万円での2割」と「5万円での2割」は違う。利益半減。例えばネットブック。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:18:58 ID:t2OJ9Gxt
▼184: 2008/03/14 02:59:46 3C68rVdW
sharpと日立は赤字だし撤退したほうがいい。
東芝は利益率がヤバイけど、そうすると松下と三菱だけになるしな。。。
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/library/financial/pdf/2008/2/sales.pdf
http://www.hitachi.co.jp/IR/financial/highlight/segment/index.html
http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/finance/segment.htm
▼185: 2008/03/14 03:03:35 2WsRCoLH
東芝日立は重電だけなら今でも利益出してるのかな?
▼194: 2008/03/14 03:26:13 3C68rVdW
>>185
>>184を見れば分かるが、東芝はAV機器と家電を切り捨てれば、売上高は半分近く減るが、
利益率は5%を超える。
日立もAV機器と家電を捨てて、経営努力すれば何とかなるんじゃないの?
◆日立、テレビ海外販売から撤退 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240928420/
 「自社の強みを生かし、今の時代にあった事業を柱とする」として、事業の選択と集中を進めて経営の立て直しを図る考えだ。
 川村社長は今後の事業展開について、重電分野と情報システム分野を融合させた独自の社会インフラ事業「社会イノベーション事業」を中核に据えると改めて強調。
 その上で、同事業と関係が薄い事業は「遠ざけることもある」として、非中核事業の撤退や売却を積極的に進める方針だ。
 具体策として、7月に薄型テレビなどの部門を分社化するのを機に、中国などの一部の地域を除いて、テレビの海外販売から撤退する。
 ただ、国内は「近い将来、家庭向けの社会イノベーション事業の鍵となる機器になる」として継続していく。
【電機】日立、"脱・総合"も出遅れ感 家電、半導体の立て直しが急務 [04/20] http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240233968/
28名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:28:04 ID:ma53OxH/
がんばれ日立!
29名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:46:21 ID:qdwtwy5M
目立は電機では最強は変わりないのだが…
30名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:47:56 ID:tCBlfJQ6
日本を支えてる企業だし、税金投入になっても当然だな
31名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:56:21 ID:b8tSGiAy
日立は国内より海外でがんばってるイメージがある
32名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:03:43 ID:Oaw7X0AA
日立のお店を除いてみませんか♪
33名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:09:18 ID:Ck70rwoS
>>20
嘘つくな、チョンはさっさと帰れよ
34名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:12:33 ID:84ZAiB92
ずっと同じ事を言っていて変わらない日立
35名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:17:25 ID:pIfzanML

小泉純一郎は嫌われ者(898)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1222660847/l50

構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て
構造改革なくして景気回復なし(地方は切り捨て

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙         ミミ彡彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 小泉構造改革の成果です。郵政民営化で全て解決です。
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /
  ゞ|     、,!     |ソ  <  私に投票したのだから自己責任だ!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \  米百俵の精神で痛みに耐えろ!
    ,.|\、    ' /|、 ニューワールドオーダー

36名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:20:25 ID:vf1ZSUB2
選択と集中(笑)
FIV基準(笑)
聖域なき構造改革(笑)
まぁ、経営陣は、60過ぎのジジイばっかだから。
50代、できれば40代の社長じゃなきゃ。それも外国人がいいね。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:22:16 ID:i6K5G6QE
洗濯と集中を言い出すともう末期。
集中事業がたいていポシャルww
倒産か事業単位での身売りは近いwww
さらば、日立
38名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:41:34 ID:qdwtwy5M
選択と集中…懐かしい響きだby束乏
39名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:33:45 ID:St8/7hiE
日立首脳部はなにもわかっていない。 人材の活用は一番難しいところだ。
40名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:09:08 ID:pyflKKBf
>>21
日立市民だが潰れても困らんよ。社員だって給料は貰っているが大した額じゃないし。
派遣連中も多いから影響はあるが想定内で済むはず。
むしろ金の匂いに敏感な連中が居なくなっていい街になると思うよ。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:10:36 ID:b8tSGiAy
>>40
企業が落としてる税金のこととかぜんぜん考えてなくて笑った
42名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:25:32 ID:te73b6G+
シヨは相談役でまだ残ってるのか?
43名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:40:50 ID:NTvJp/rq
>>40
茨城県で人口減が一番多かったのは日立市ですね。
TX沿線は増加しているそうです。

このままだと本年度は連結決算の赤字1兆円とかになるのですかね?
ちなみに関連会社の弊社は1Qが92億円の赤字だそうです。
って景気回復しなかったら本年度も赤字・・・
44名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:44:44 ID:UwkvoBOj
重電機関係を復活させたいなら原子力発電所火力発電所とも非破壊検査は協力会社がやるべきでない
協力会社は検査会社であるべきでない
社員扱いで同じ服装してる奴らの態度
検査会社を協力会社にしないことだ
45名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:23:27 ID:UwkvoBOj
丸投げ禁止
46名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:29:35 ID:ANGMC6IL
日立系の社員だけど、日立の株は買わない。どうせ国有化されるだろうから。
上場廃止が決まって株価が暴落したら、日立株を買おうと思っている。
47名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:05:00 ID:jOtM25BC
あの値動きで日立株買うとかありえん・・・・
日経平均に常に負けてるようなもんなのに
48名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:12:12 ID:EmdHn3Ib
日立ヨーロッパの代表は元英国駐日大使
49名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 04:38:06 ID:oUTkou+Y
>>35

人口減少なんだから当然
ビジネス板では通じないよ
50名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 04:39:38 ID:oUTkou+Y
>>37
そうか?
やり方次第
パナは珍しく財務諸表を読める社長だった中村社長の時にやって成功している
51名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:06:28 ID:StCVg50b
日立なんて就職先がなかったダメ学生が
12月過ぎに駆け込むラストリゾートという感じしかないが。
52名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:15:53 ID:WLDSXF6A
これから毎年7800億円の赤字だと、あと何年もつの?
53名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:10:15 ID:R8uxr7XQ
>景気悪化が理由ではない。それに合わせたリストラをしなかったことが理由。
まあバブル崩壊の頃、それに合わせてリストラした企業で、リストラが原因で問題発生して、
「こんなんじゃあ、リストラなんかしないで赤字垂れ流しになっても、その方がマシじゃん」
と思えるようなニュースが普通の新聞の社会面をたびたび賑わしていたんだから、しなかった
ことが不正解であったとは言えないよな。
54名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:20:39 ID:w0JAWPZe
日立の関連会社に居るが、
日立は常識がないから赤字回復はムリだな
55名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:26:33 ID:R8uxr7XQ
謝るべきは今の社長ではない、バブル崩壊期をどうやら乗り切ったかなって時に突如人員削減に走った二代前だ。
何せ彼は謝るどころか、責任取ったフリして社長職放り出した挙句、人員削減以降に発生した損失を、
「自分自身の授業料でした」
と言い放って開き直っていたんだから。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:32:18 ID:R8uxr7XQ
>>41
そんなもの考慮に入れなくてもいいでしょう。
竹下政策以来、大企業などいっぱいお金持ってる人の税金はどんどん安くされちゃってるんだから。
そんなもの勘定に入れたところで、スズメの涙でしかないだろうし。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:34:06 ID:qIYKH/dn
だってジーメンスと喧嘩しないんだもの
世界的に見ればいつまでもニッチ商売ということだよ日立は

やっぱり受験勉強し貸してないような連中で会社やるとこうなるのさ

ジーメンスを潰して覇権を確立ことを目的にしないと強くはなれない

58名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:36:01 ID:eFIzZbQK
冷蔵庫買ってやったから
気を落とすなよw
59名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:36:14 ID:R8uxr7XQ
株主が不満「古くさいださい会社になった」 日立の株主総会


最初の株主質問だけで約20分が経過。原価低減の考え方などについて質問した株主Bに続き、川村会長兼社長は次の質問をと述べ、最初に質問した株主Aを再び指名する。川村会長兼社長が、返答を担当役員に振り分けるのに不満が募っていった。

 株主A 「私は議長に聞いた。さっきから議長は何も言わないが、十分時間をかけてこたえてほしい」

 会場から拍手が起こる。

 株主A 「50年間みてきた日立の体質を問うている。子会社から(川村会長兼社長が)来たのは非常事態だ」

 川村会長兼社長「本体に4つの部門を残した。それ以外はグループに。だが日立とグループは並列にある。子会社に出た人が本体の戻ることは十分にある。本体は事業持ち株会社として横軸にみてグループ全体に影響を及ぼす。若手の育成も含め、今後とも宜しくお願いします」

 川村会長兼社長が株主Cを指名する。

 株主C「役員に60歳以下がいなくてITなどできるのか。若い人の奇抜な発想を取り入れていくようにすることも必要ではないか」

 八丁地副社長「若手登用はさらに進める。年齢だけでなく、経験、人柄などの集大成でみていく。執行役は30人いる。一番若い人で53歳。平均でも60歳を若干きっている。60歳以下の役員が相当数含まれている。若い人材が必要なので、これからも(登用に)努めていく」

 川村会長兼社長は両手をあげている株主をさす。

 株主D「期待しているのは業績をあげ、期末配当をもらうこと。だが、社長には、おれに任せろという迫力がない。古くさいださい会社になった」

 川村会長兼社長「配当も含めて、大変貴重な意見。十分参考にさせてもらいます」

 痛烈な批判にも川村会長兼社長はただたんたんと答えるばかりで、表情はかわらなかった。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000575-san-bus_all
60名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:38:38 ID:qIYKH/dn
ジーメンスの首を取るというなら将来は見込みがあるが、
そうでないなら20年後「そういえば日立なんて会社があったな・・・」ということになる

61名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:43:15 ID:NW/36FDS
>>57
でもしか社員ばかりの日立にそんなこと望むなよ
62名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:48:15 ID:TbILjoNq
日本で一番博士がいる会社らしいじゃん

経営がダメだと全部ダメな見本だな。

63名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:50:54 ID:qIYKH/dn
>>62
大学に残れなかった博士がポスドクの悲哀を味わいたくなくてデモシカで入ってくる会社だと聞いたことがあるけどね〜
64名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 17:58:34 ID:nxDoltC5
ほーら見ろ
普段、文系を馬鹿にしてるくせに、経営センスゼロの理系(笑)
理系が態度デカイ企業はいずれ消える運命ってことだ。大人しく文系の下で働いてろよ
65名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:18:52 ID:Z2vVGmqB
俺の知る限り、盛り上がる総会
JAL、三菱重工業、日立製作所、トヨタ系

盛り上がらないスマートな総会
AGC、Jpower、サイゼリヤ

DQNオヤジが集まる糞総会
東燃ゼネラル石油、沖電気工業
66名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 18:20:24 ID:BQIhnbna
>>64
ダメ理系の吹き溜まりの日立だけで判断するなよ(笑)
67名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:09:15 ID:hhhhYAYB
重電機関係を集中的に行うなら原子力発電所火力発電所とも
非破壊検査を行うには協力会社には検査会社をいれないことだ!
自社で行うべき
子会社本体とも協力会社検査会社の派遣請負を辞めるべき!
社員と同じ服装して
発電所でも区別がつかない!くらい社員が堕落
68名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:13:05 ID:9b2hb7/p
日立っていつから民間企業になったんだ?
国営の公社だとおもってたが
69名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:25:22 ID:RSErbgO7
>平成21年3月期に製造業で過去最大の7873億円の最終赤字となった日立製作所の
7873億円はどうやって穴埋めするん?
70名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:32:20 ID:xKuNgS5B
>>63
旧帝課程博士の新卒君、アカデミック臭を漂わせたり、寄らば大樹の影になったり、
都合で使い分けているが所詮世渡り最優先だ。ダメ日立にぴったり。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:48:04 ID:yfroK6MR
>>69
穴埋めなんか無理っしょ。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:51:00 ID:ifsaI2yG
日立ってある意味すごいだろ
日立キャピタルと日立物流は結構がんばってる
73名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:57:18 ID:yfroK6MR
>>72
本体は、そうした子会社の頑張りによる成果を横取りして食い潰しながら維持してるようなもの。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 20:40:41 ID:9Dhm7U+1
検査会社を協力会社にして
原子力発電所火力発電所で社員として非破壊検査を行っている
ある意味。事故が起きたら検査会社として悪者扱い!
電力会社からよくやったと褒められたら社員として会社を潤す!
ある意味丸投げ主義!
75名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:11:53 ID:AhCQvZd/
がんばれ日立
76名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:45:25 ID:11JH6CRv
日立はやれば出来る子
ここにたかってる人間を増やしすぎたな
77名刺は切らしておりまして :2009/06/26(金) 21:47:49 ID:WRR19bPo
>>55
庄山wwwwww
78名刺は切らしておりまして :2009/06/26(金) 21:49:22 ID:WRR19bPo
>>72
弟が日立物流だけど給料良いし会社も儲かっているみたいだ
79名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:59:42 ID:g7JNAA47
ボーナス50万行かなかったもうだめかもわからんね
80名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 10:28:35 ID:2tl0dZre
>>72
うちの会社のコンピューターやネットワーク機器は日立キャピタルのリース率高いな
81名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 10:41:49 ID:sPcG3mki
LGと組んで法則発動?
82名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 10:45:18 ID:gws9oPHz
>>55
放り出したって引退したんじゃなくて会長になったからな
赤字を出すほど出世する奇跡の経営者w
83名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 11:14:12 ID:5R9ctMN9
マイケルの代わりに庄山がし(ry
84名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 15:01:22 ID:z2P/Urve
>>83

Who's BAD ?
85名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:25:05 ID:+Vd6GGW2
>>73
そのおかげで子会社は、いくら実績をあげても社員に賞与を払う前にうわ前をはねられてしまうので、
社員の頑張りに見合っただけの賞与を支給してやることが出来ない。
だから、日立系列の会社は、どこも優秀な人材が定着しない。
86名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:27:56 ID:0X037c09
副社長キラーw
87名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 23:36:18 ID:iNPGv9FB
日立の労組って真っ赤っか。
金正日の誕生60周年を祝う会に出席するような人を持ち上げて
地区トップで当選して国会議員に選ばれたり、出勤日カレンダー見ると
天皇誕生日と昭和の日と建国記念日と文化の日は出勤日(AEパワー)
だったりするからね。

勤労感謝の日が休みだけど、その日が「新嘗祭」という皇室行事
由来なのは知らないんだろうね。
88名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 01:45:49 ID:iTD3lt4Z
メーデーは休みじゃないと聞きましたが。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 10:31:07 ID:swaH/MOd
>>84
そのWhoこそ、症夜魔だ!!
90名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 10:40:13 ID:swaH/MOd
日立グループ五つの誓い
一つ、腹ペコのまま会社へ行くこと
一つ、天気のいい日にオフィスに引き篭もって仕事をすること
一つ、他人の力を頼りにしまくって自分は何もしないこと
一つ、道を歩くときは車に気を付けないこと
一つ、炎天下のアスファルトの上を裸足で走り回って火傷すること
91名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 10:55:30 ID:eQxyzoWq
殺人企業日立建機
92名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 23:09:37 ID:v6KjtZs0
>>76
やれば出来る所を早く見せろよ狼少年w
93名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 17:32:12 ID:ko5zFI23
>>92
やって失敗して、その失敗を取り返すことに資産の大半をつぎ込んで食い潰しちゃったから、既に手遅れで、
やる為に必要な「先立つモノ」を失った今となっては、もうやれませんwww

庄山以降も従来通りのやり方を変えなければよかっただけ。
何もしなかった金井以前の連中は、御存命の方々は傍観しながら、既に鬼籍に入られてる方々は草葉の陰で、
それぞれ呆れ果てていることでしょう。
「こうなることがわかっていたからこそ、俺達は何もしないで慎重にやってきたのに…」
ってね。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:45:06 ID:xA80Ce6n
だから?
95名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:03:12 ID:9uU8vqNF
夏のボーナス何ヶ月分出たの?
96名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:07:52 ID:eA7BKpXP
>>73
決算見てない人?

本社は情報系中心で黒字だぞ
97名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:10:23 ID:9uU8vqNF
シヨは副社長キラーなのか?
能力ある人材は子会社に放り投げといて本体が傾くと慌てて呼び戻してるw
98名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 17:20:40 ID:0exFRK8D
デジタル家電と半導体て売却もしたくないよな
早くなんとかしないと累積赤字が一兆円になる
99名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 19:52:19 ID:HxZ3gYSG
>96
企業の業績は連結で判断するもんだって。
部門別や親会社子会社の損益なんて、
投資や固定費とかの割り方でどうにでもなるんだよ。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 21:33:16 ID:nlRxSMmb
家電とかプラズマTVとかもうからない分野はとっとと止めろ!
101名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 21:34:12 ID:8HLV4tP3
日立の製品って若干安いから買ってしまう
結構いいもの多いのになんで駄目なの?
102名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:49:11 ID:Grnhzols
宣伝がへた
営業がへた
103名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 22:56:14 ID:HxZ3gYSG
組織がコンシューマービジネスに最適化されてない
B2CもB2Bも同じと考えている経営陣ばっかり ●| ̄|_
下っ端の頭の中は、負け犬根性とさぼることで一杯
104名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:55:45 ID:CmeLoIZq
>>103
BtoBが得意なら、テレビもBtoBに特化すればよいのにね。
鉄道や小売店のディスプレーに利用されているところを見ないのだが。。
105名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:53:31 ID:Vl4wnwnY
東洋経済の特集を見て、ここの日立厨がいかに大本営発表(日立評論とか)
だけしか見えてない社員乙か、ガキの頃から偏向したことばかり覚えさせら
れてる茨の中の蛙か、宗教か、よく分かった。
鉄道車両輸出、上位各社が粛々と実績を積み上げてるのに全然かなわん
状況じゃん。発祥の地英国へ輸出とか煽りまくってたくせに。
まあ分野で5位だもんな。
ほんと分野別でのトップってほとんど聞かないよな、ここ。
106名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:36:03 ID:3Pa8uc4x
それで?
107名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:06:53 ID:Oj2Xz02P
日立の社員ってつまんない人ばっかりだよね
だから売れない製品しかできないんだよ
108名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:21:12 ID:XPIiVgkj
つまんなくてもいい、冷蔵庫や掃除機などの生活用品は
日立がいいかなぁ
109名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:30:10 ID:GzNZ92uQ
どこがいいんだか
社員が日立製品買わないもん
社販なんてみんな使わないで販売店どんどん潰れたし
カトーデンキで安くなってる他社の買うし

家電なんか設計製作する連中がつまんない連中だから
出来てくる製品もつまんなくて人気が出ない
重電でもオナニー設計で得意げになってトラブル続出で
電力各社には嫌われる始末
(Jパワーだけでしょ日立の出張員に優しいのは)
110名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:33:14 ID:zwQjs3rj
日立の冷蔵庫買いました。
111名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:37:20 ID:RbB4Rg4N
>109
そいうお前もダメヒタチ
112名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:50:53 ID:Zo+toQQX
社員なのに自社製品を買わない馬鹿が多い会社だよな。
113名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 23:30:08 ID:zU9XdhJj
自社製品て原子炉か新幹線でも買えってかw
114名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:43:36 ID:DhhzMK++
>>109
社員は買わなくても、請け負い派遣に押し付けてるよ

>>108
まだ国内生産だった20年以上前から弱電家電はモーターが弱い
押し付けられたビデオデッキも駆動部から白い液体を噴き出して死んだ

>>113
東芝に負けっぱなしの分野ですね分かります
115名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:35:07 ID:1UNfDlSx
日立の設計者は私服で
ブラブラ
あんなのを新人はあこがれる

日立オワッタ
116名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:46:47 ID:BeCp3siR
あまりに保守的
二年遅れた反応
全部、ビジネス本等からの引用教育
イエスと言わないといけない体質
データを取りたがるが使い方を知らないから無意味
117↑アゲ進行:2009/07/09(木) 22:58:16 ID:1UNfDlSx
内部告発になるが
重電機しかも原子力発電所火力発電所とも
非破壊検査は協力会社にさせている丸投げだな。協力会社検査会社の禁止!
協力会社には検査会社の派遣請負禁止!得に請負は何十年もそこで働いている協力会社検査会社がある。請負禁止だろ!
現地の発電所には社員がいけよ!社員の服装した検査会社行かせるなよ!
むかしむかしの日立はこんなことはなかった!
検査体制は第三者機関で検査しろよ!
日立はものづくりだけやる!
検査はすべて第三者機関の検査会社がやる!ダメダメ日立を復活させよう。以上
118名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:02:46 ID:aQAaF/zX
>>6
止まる前に手を入れて指を切断する事故とかがあった対策で
今はどこのメーカーでもそうだよ
119名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:07:43 ID:hD0eA7+D
このままずっと巨額赤字続きで崩壊して欲しいわ
もう何も売れるもの持ってないし結構リアリティあるんじゃないかなぁ
120↑↑↑↑↑:2009/07/09(木) 23:22:54 ID:1UNfDlSx
アゲ進行
121名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:24:36 ID:OweHKTr8
世界不思議発見を打ち切りにしないでください><
122:2009/07/10(金) 06:44:47 ID:Be4FwIo0
打ち切りだろう?
123名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 06:51:14 ID:JoIqDUYJ
まあ系列・傘下・協力会社・派遣含めてムダに人が多すぎるわな。
オマエラみたいなのを使ってくれてるんだから文句言うとバチが当たるぞw
124名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 06:59:47 ID:itOU3A0o
もう絶対に回復しない
日立グループの社員はどいつもこいつも業績なんて他人事と思っていやがる
根っこから腐ってるから完治は不可能

同じ事がトヨタあたりにも言える
125名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 07:16:33 ID:wqt8m/0S
>>62
石を投げれば博士に当たると言われる企業だからね
世界で初めて、DVDカムを発売した企業でもある
だが、内実は典型的な昔の日本企業
優秀なエンジニアに対しても、就業時間中はトイレに行くのを控えるように注意するとかアホらしい
126名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 07:20:36 ID:DupPmqns
日立の決算って、
子会社の黒字はほとんど削がれるのに、赤字はどばっとぶっかかる構造教えてほしいんだが
127名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:54:18 ID:Be4FwIo0
内部告発だが
品質保証・品質管理
の検査部・課・グループを廃止しろよ

検査ダメダメだろう

派遣・請負の検査会社ばかりで

顧客に失礼だろう!
服装が社員で実は協力会社検査会社


検査は日立はやるなよ
ものづくりに励む以上
128名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:56:29 ID:lFc8d3eS
電動工具の仕入値がやたら高いんだが
売る身にもなってみろ!
129名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 20:59:57 ID:MsiAic5N
もういいからよ。辞めろやジジィ。役立たずが。
130名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:12:35 ID:7P9EkK9Q
 ここの会社は、出来もしねー架空の予算表を全社挙げて
数ヶ月掛けて作ると言う、新興宗教のような会社です。

 重役会議では、現実的な否定意見は一切禁止され、
希望的観測と、努力精神論に基づく楽観的希望がさも、
現実可能のように発言する事が推奨されます。

>>125
第一線で働く技術者にも、女子事務員ややる様な雑用も平気
でやらせますから。
131名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:19:15 ID:8heGLbGh
そして今日も膨大な固定費がデカイ図体に重くのし掛かるのであった。
132名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:23:28 ID:7P9EkK9Q
 回収だのと言って時代遅れの経理システム。
内部の作業員にやらせると、単価が高くなるといって
作業を外注に丸投げ、その為稼働時間が少なくなり
さらに単価が高くなるという悪循環。
 ベテラン作業員も居なくなり、技術の伝承もされず、
退職した作業員に鳴きついて、嘱託として着てもらう
有様。
 なにが技術の日立だ、現実は過去の日立ブランドに
しがみついた外注管理会社。
133名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:26:51 ID:1KtltIw5
ものづくり


してもらってる会社
134名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:40:33 ID:7P9EkK9Q
 日立の諸悪の根源は、
@行き過ぎた予算制度。
A霞ヶ関も真っ青の縦割りの組織。
B北朝鮮ような自由な言論を許さぬ言論統制。
C減点主義人事評価。
D官僚組織のような人事を順番にのぼって来た
 現体制を全くおかしいと思わない歴代トップ

 特に、B。今の日立からしたら、小平さん草場のかげて
ないているヨ!
135名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:43:31 ID:eoEnCEkj
正直、潰した方が将来の負債を減らすことになるのでは?
今の損害は甚大だと思うけど。
136名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:58:50 ID:7P9EkK9Q
流石に潰すのは
債務超過にでもならなきゃ無理だろう。
日立には、高度成長時代に蓄えた莫大な資本がある筈だが
今どれくらい残っているの?

 事業部間の横のつながりは無いし、実際は
小さな中小企業の集まりだから、一度ばらばらにして
再構築した方がいいかも


 
137名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:59:27 ID:6xGTGKlV
>62
博士ってだけで入社できちゃうから、壊れたのさ
138名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:02:15 ID:WfSKq6e9
時価総額で富士通にも抜かれ、下にはNECと三洋しか・・・
139名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:27:25 ID:7P9EkK9Q
 ここの会社は、出来もしねー予算表を全社挙げて
数ヶ月掛けて作ると言う、新興宗教のような会社です。

 重役会議では、現実的な否定意見は一切禁止され、
希望的観測と、努力精神論に基づく楽観的希望がさも、
現実可能のように発言する事が推奨されます。
140名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 22:46:30 ID:7P9EkK9Q
@行き過ぎた予算制度。
 予算以上に利益を出してもいけないって何これ?

A霞ヶ関も真っ青の縦割りの組織。
 経理、品質保証、現場 おのおの勝手に自己主張。
 最終的な責任は設計?なぜ?

B北朝鮮ような自由な言論を許さぬ言論統制。
 正直すぎる人は本体から弾き出されます
でも、現実の問題点を正確に掌握できない
組織が、そもそも問題解決などできるのだろうか?

C減点主義人事評価。
 新しい試みに失敗は付き物なのに、マイナス面ばかり強調する
だから、みんな新しい事をやりたがらず、強い製品も弱い製品も
同じように現状維持しようとする。


D官僚組織のような人事を順番にのぼって来た
 現体制を全くおかしいと思わない歴代トップ
 言いすぎました。
でも、判っていても 先輩のやって来たことを否定する事なんて出来ませんよね。
141名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 23:16:50 ID:I/4qnPDL
>>139
>>140
俺もまったくもって同じ様に思ってる。
俺は子会社なんだけど、全く同じだ。
142名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 00:08:48 ID:iIEsHMFx
>>140
株主総会で指摘してきてください
143名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 01:49:17 ID:gtdhtvPd
この会社って全然
業績回復のロードマップが見えて来ないよね。

本当にジリ貧という言葉が似合うわ。

>>126
ざっくりと言うと、
子会社がたくさん上場してるでしょ。
日立が上場子会社Aの51%の株を保有しているなら
子会社の利益の51%分しか本体は黒字を計上できない。
(実際は保有比率によって、計上する割合は変わる)
例えば、子会社で100億の黒字であっても、
日立本体は51億しか計上できない。

また、本体は家電や研究所など、赤字事業を多く抱えている。
(子会社で赤字の所は多くない)
それに営業赤字が続きそうな事業は減損処理という
特損を計上しなければならない。
あと、「構造改革費用」という無駄金をよく使うから。
そのくらいか?

144名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 03:09:57 ID:r9t2dQlr
この会社はミュー何とかってのを朝鮮玉入れ機器に搭載したらしいじゃん?
あの民族に関わったらダメなのに、やっちゃったね。
145内部告発社員:2009/07/11(土) 06:57:12 ID:EYpniEXd
検査関連を日立から
廃止すれば
一兆は浮くだろう

ものづくりは自社でやって
検査は別にやれよ
146名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:00:12 ID:Uk27HjZy
働かないロートルが多すぎだよな。
147名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 12:34:41 ID:ceYzGqkf
>>145
物作りは海外でやってて、国内は過去の遺産の上に勘違い野郎が
ふんぞり返ってる作らせ部門とチェック部門しかないんだからもう仕方ない。
今さらそれを言うのは、この会社の全面否定みたいなもんじゃね?
こういうビジネスモデルでも普通の製造業ならまだしも業務が回るもんだが…
ここの場合、家電・自動車電子部品・電鉄向け中心に商品企画や設計は
先行他社がやってるようなものばっかり、焼き直しだし。
検査の方もなぜか原発の沸騰水型2社有るのに、トラブルで名前でちゃうのは
こっちばっかりだし。
文句ばっかで生産的な思考に掛けててもう日本経済への貢献は無いんじゃ?
148名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 15:54:06 ID:Xt9/IVhb
冷蔵庫買おうと思って何件か量販店を回ったが、日立の札を付けてる説明員の態度はみな最悪。
売ってやるよ
って態度なんだよなあ。
一方、パナはここで買ってもらわなくても構わないと分かっても、きちんと最後まで紳士的に説明んだよなあ。
そんな違いにも辟易。

まったく上から下まで
と思ったよ。
結果パナ買ったけどな。
149名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:02:41 ID:kQ8XHnhO
日立には、高度成長時代に蓄えた莫大な資本がある筈だが
今どれくらい残っているの?


内部留保もあと8兆円ぐらいしかないし
このままではあと10年もちませんよ
150名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:17:04 ID:HkxCKVRW
大赤字でもボーナス出るんだぜ
それなのに公的資金入れようとしてるんだぜ
151名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 16:39:45 ID:YRfTRald
申し訳ないといいつつ、役員報酬はちゃんと貰うんだよな
152名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:28:09 ID:JEE2o2u2
冷蔵庫が省エネ大賞www
ワロス
つぶれろ 公的資金とかふざくんなw
153名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:36:58 ID:eiFfObNC
100日プランはいつ発表?
154名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:43:08 ID:nr++p+xr
正直、こんな凄い人材集めて赤字にできる経営センスが凄い
155内部告発者:2009/07/12(日) 07:53:16 ID:tcMWOyaC
>>147検査部門は廃止にして協力会社の検査会社は電力会社傘下の検査体制を組めばよい!
丸投げの日立からどれだけピンハネしているかしらんが
協力会社を検査会社にして原子力発電所火力発電所に送りこんでいるんだから派遣請負とか出向扱いで何十年もいるんだから悲惨だよな?
電力会社が非破壊検査は自前で人集めて検査すれば日立子会社本体からのピンハネは少なくなるだろう。
日立の検査体制は廃止にするべき!
156名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 08:04:35 ID:eY2qUZP/
昔日立の戸塚工場で携帯電話の基地局のシステムを作っていたが、
日立ソフトから来る上級エンジニア同士が対立していて、自分の
意見を通そうと設計段階から大混乱、当然デスマーチに突入し、
日立の子会社から来ていたPLがバックレたりと凄いカオスな状態になった。

業務委託してたうちの会社でも退職者が2名でた上に大赤字で、
案件取ってきた営業部長がおもくそ降格をくらってた。俺は
毎日のように「外してくれ外してくれ」と上司に呪詛を唱えて
いたので早々に配置換えになったが、あの頃から日立の印象はよくない
157名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 08:07:34 ID:qu8NqDaB
>>150
カットはされてるんじゃないの?
ボーナスを「営業利益」を原資にするのか、
「経常利益」を原資にするのかで「赤字」の概念も変わってくると思うが。

カットされてなかったらクソ
158名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 08:09:22 ID:qu8NqDaB
>>140
俺の勤めてる会社と似てるわ。orz
159俺は元所員:2009/07/12(日) 11:03:33 ID:byiaycLO
今週末はなんか所員の書き込みと思われるものが多いような。
ボーナスカットでモラール低下した?w
160名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 11:59:52 ID:hSxDhxD1
ごめんで済んだら警察いらないよねー♪
161名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 16:05:19 ID:Ukb2ZMy3
>>147

>ふんぞり返ってる作らせ部門とチェック部門て

物をつくってないのに、何をチェックすりゃいいのか
わからなくなっているはず、だからチェックが的外れになる

うちの会社もそうなってきそうです。orz
162名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:43:48 ID:GNlzrvlH
世間とのズレを新人様から意見いただいて反省した方がいいよ
この会社に至っては毒されてない新人の方が貴重
163名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:47:42 ID:ULulAvQ3
>>156
3ヶ月くらいかかわったけど、ソースがぐちゃぐちゃだったな。
自分に引継ぎをやった奴がC言語をよくわかってなくて
引数の変数を必ずローカル変数に入れるとか
訳のわからんことをやってた。
164名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:12:39 ID:ncIgFkla
日本の半導体の根幹技術はほぼ日立だのみ。
つぶれるとやばいんだよなぁ…
165名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:25:34 ID:zwbVrQgv
思い込みだって
166名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 12:36:13 ID:zE2zMQaN
日製の退職者ってパートや嘱託とかでは使いづらいから不人気
どんな職制についてたって退職すればタダの人。
なのに自分だけが正しいみたいに思い込んでて挙げ句には「我々は」とか
口癖のように言っちゃうしさ。

じゃあお手並み拝見と実際に仕事させて見ると口ばかりでまともに
出来てないじゃん。時代に取り残されてるあのセンスは何なの?
日立の栄光にすがって偉そうにしても誰も恐れ入ってはくれないよ。
167名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:24:05 ID:q9p3R4qv
 日立の仕事は、カルト教団の祈りと一緒で
一般社会から見たら何の役にもも立たない事を
不眠不休で一生懸命やっています。
 得られるのは日立内の上司(注 客ではない)の評判と
自己満足だけですが。

 何年も日立に居ると洗脳されて、仕事と祈りの区別が、
完全に付かなくなり、坊主や司祭のように、説教を周りの
人間に対して始めます。
 





 
 
168イヤンレンドル:2009/07/14(火) 21:46:27 ID:HCYCq51o
空理、空論をはいていないか?
169名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 21:49:52 ID:gaBo6QMb
>>164
NHKで三菱の先端ラインばっかり取り上げられるたびに
うちだって同等の事はやってるんだって朝礼でw
170名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 21:52:53 ID:gaBo6QMb
あとウチはTVでやってるほどクリーンルームの管理が厳重でないですが
いいんですか?ってQC的質問が出ると「あれはTV取材のやらせだから」で
却下するし。なんで他社での取材にヤラセと断言w
171名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 20:57:00 ID:lNYZKAyU
>>168
外注と客にはいてるだけなので問題ありません
172内部告発者:2009/07/15(水) 21:38:33 ID:pCQSAO+A
三菱重工業や東芝が最先端の原子炉を共同開発するのに日立ときたら!

日立は原子力発電所火力発電所とも効率的ではない検査体制だ!

したがってものづくりだけやり検査は検査会社に任せる

検査会社を協力会社にして派遣請負出向とかで何年も働かせるのは労基にギリギリ入らない。だが!そんな検査部門はいらない!
ものづくりで稼ぐんだから足引っ張る検査は外注にまかせて

ものづくりだけやる

以上
173名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:41:23 ID:T/Wym7Id
この会社は本当に技術がない。
マジで縁切りたい。
174名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:55:14 ID:QuLlDgg0
俺は元所員だけど、日立は良い会社だったお。
スキルはないけど時間と体力だけは余ってる若いときに
好きなだけ残業させてもらったw
175名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 21:59:19 ID:KgpajDcD
ここはどんなに赤字垂れ流しても潰れないw
176名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:07:54 ID:nVKkY6hQ
>>163
コンパイラ オプションでワーニングレベルの内規があるとかで、
「ソース込みで」売ったK&R風記述のライブラリについて、質問してきたのは
日立の子会社だったw
177名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 22:42:50 ID:wkUesqGF
もまいら好き勝手言ってるな(W
少なくとも売国○ヨタみたいな会社じゃないんだよ
これでも実際に国を支えてる大黒柱なんだから
少しは応援したれや
日本人ならな
178名刺は切らしておりまして:2009/07/16(木) 23:45:14 ID:sx6juMAY
>>177
真逆乙
そもそも俺は茨城が日本であるかすら疑ってるよ
田舎財閥の集金システムと二度と与する気は無いね

ハイブリッド技術で他社トレース頑張ってたのに、日産にNECへ行かれてしまったね。
残念w
179名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 17:58:09 ID:KXBpeRHw
>>140
>C減点主義人事評価。
> 新しい試みに失敗は付き物なのに、マイナス面ばかり強調する
>だから、みんな新しい事をやりたがらず、強い製品も弱い製品も
>同じように現状維持しようとする。
だからと言って、古いが安定稼働しているシステムを強制排除して、ろくな検証もなされていない最新システムを
強引に導入して、案の定問題が大量に発生してそれの解決にもがき苦しむというバカげたこともやってたな。
某酸素ビルの中のとあるインクで。
180名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 18:25:50 ID:cLExNbAK
>>178
日立はGMと組んでたんだっけ?
でかい企業同士で仲がいいなwww
181名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 18:50:43 ID:Nfm2JJ/7
【自動車】リチウムイオン電池の開発最前線 日米逆転か、自動車向け電池を巡る攻防(白水徳彦の「世界自動車事情」)[08/01/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1200360651/
182m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 19:31:54 ID:ZaK9cInO
日立クラスになると社員も公務員みたいなものじゃん。
いくら業績が悪くても親方日の丸だから大丈夫だよ。
183名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 20:02:13 ID:PbwTCv0h
>>180
国営企業同士(笑)
184名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 20:27:37 ID:+QBanhl2
お役所の案件いっぱいもらってるんだったら、いっそ国営でもいいかもな
185名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 00:02:30 ID:CKd0WYud

高給で役立たずの爺を始末すれば経営的にも少しはましになるだろうに。
186名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 00:01:41 ID:7YV2si9E
それだけじゃダメだろ
上から下までダメなヤツばっかりだから
187名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 00:37:30 ID:7kOV88Da
日立=日航=GM=つぶせ。
188名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 04:15:16 ID:lsX0dijo
日立製品って一度も買ったことないやw
189名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 05:33:10 ID:ogaG5hG3
日立で買いたいのはハードディスクだけだな
190名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 06:53:38 ID:J6YOFFgh
どこも最高益を出した2007年ですら日立は赤字だからなw
景気が回復したとしてもここだけは赤字だろw
191名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 10:00:14 ID:rJpLaPEN
日立を日本電産に買ってもらうのが吉
192内部告発者:2009/07/19(日) 22:14:57 ID:02KYr/5u
早く!重電機部門の
検査体制を廃止しないと赤字垂れ流しだろ?
検査部・課は沢山残業して無駄遣いなんだよな!
検査会社を協力会社にしてるからだ!

電力会社傘下に検査会社を置き日立子会社本体はものづくりだけやる。
技術力がなくなったよ設計者も

まず!検査部門廃止


以上
193名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 22:37:56 ID:yMed+vCb
日立は本社が腐りきってるからな。子会社の利益を禿デブ共に吸い上げられる仕組みだわ
194名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:20:51 ID:zN+zZd7T
それを言うなら設計外注も腐りきってる。
仕事がなくても帰らない、
4時間の仕事でも夜10時まで伸ばす。
それを、なんとも言えない所員

赤字解消になるわけない。
195名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:29:13 ID:sLNaLv98
カス共賞与出たか?
俺たちは出たよ あ、お前たちは無職だったな ゴメン
196名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 23:31:35 ID:wcbEjlZG
どうも最近は「ライブ」って見ると実写版があるということは、アニメ版もあるのか?ってのが先にくる。
197名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 17:34:20 ID:Fjyp5dwl
1.お客様に愛されてると勘違い
 自惚技術押し付けの、高飛車営業お家芸、
 感謝してるふりする100周年

2.ドラ息子、やることなすこと裏目裏目のここ10年
 客はイライラ、社員は鬱々
 先祖の遺産食い潰し、青息吐息の100周年

3.大恐慌もなんのその、顧客営業そっちのけ
 社内営業大盛況 ヒラメ社員の大増殖、
 楽園天国日立100周年

4.学歴一流、経営三流、自慢の技術は荒れ放題
 臭い物には蓋をして、建前主義で綺麗事
 汚物処理場大決壊、うんこまみれの日立100周年

5.樹齢90年『名木寄らば大樹』の剪定を
 亜米利加式剪定術自慢ヘボな庭師が引き受けて
 枝も根も葉も手当たり次第にバッサバサ、
 手間ヒマかけてここ10年。ウドの大木に仕立て直し
 任せた庭師が悪かった......。枯死寸前の日立の樹、樹齢100年。
198イヤンレンドル:2009/07/21(火) 20:32:53 ID:OvNbJ+3P
「落穂拾いの基礎観念」
1.他社、他人に対し不親切ではないか。
2.納品のクレームに対して不信はないか。
3.外に向かって空理空論を吐いていないか。
「落穂の精神」
 進んで自分自身を責め、自分の中に反省を見出すこと。
199名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 21:15:18 ID:9Sa6gMuV
落穂拾いって吊し上げショーのことでしょ
200名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 21:17:56 ID:Rr2ur8G3
別に日本から日立がなくなっても何も変わらないよ
別に倒産して無くなっても良いぐらい

叱咤激励じゃなくて日立はいらない子
201名刺は切らしておりまして:2009/07/21(火) 21:31:22 ID:6QXzvIIj
実働部隊は子会社なので、製作所はいらないかもしれない。
あえて残すなら営業ぐらいか。
日立の名前に食いついてくるユーザを釣り上げてもらうのに。
202名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 16:43:00 ID:VsMF7wY6
子会社が稼いだお金を数えるために製作所は必要だと思ったけど
赤字にしちゃうからやっぱいらない
203名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 17:01:41 ID:h4mcGl42
関係してる官僚と経営者、役員、部長、課長などの
役職持ちは全員給与カットな
黒字化するまでカットしろ
204名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:20:30 ID:Z0D659oe
>>201
> 日立の名前に食いついてくるユーザ

そんなのいないだろ。
205名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:34:25 ID:rNpSRhpL
ふしぎ発見なくなると野々村 真一家心中の危機!
206名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:50:07 ID:qncIASmZ
こういうの見るにつけ思う。
日本で現実的に問題なのはハゲタカ株主ではなく無能な経営者だと。
更に言うなら、一般の株主の意識の低さ。
一部まともなのもあるが、なんなんだこの質問は。
日立ホルダーだけあって質問内容も周回遅れも良い所だ。
会社は株主のもの。この当たり前な原理原則をないがしろにして
ステークホルダーとかいって誤魔化す前に
まず当たり前の意識を作れ。そのうち日本の会社は皆おかしくなる
207名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:51:10 ID:+9DniaOS
いったん、バラバラにしたほうがいい。

もはや、この規模だとまとまって経営してる意味すら探すのがむずかしいだろ。
208名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 20:56:40 ID:4Gxap6fS
自民でも民主でも労組は安泰。
209名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:13:55 ID:KgvgyDzX
関連社員です
やはり私も、いろいろ不満はあったのですが
ここの書き込み見て、沈黙せざるを得ません

常勝してきた巨大組織は、たいへんですね、としか言えません
210名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:18:10 ID:bo66fhOz
常勝?
211名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:32:06 ID:HYT1Q4zA
日立レベルになると、10年やそこらの赤字はたいした傷にはならないのかもしれないな。
212名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 22:43:16 ID:pkY39Nzy
バブル期に5000人入社とかやってるからだ
213名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 23:26:32 ID:d6mML13J
崩壊後の1992年がMaxだった。さすがに5000はいなかったが・・・
214イヤンレンドル:2009/07/23(木) 20:12:11 ID:e6n4lQN7
バブルの頃は華やかだった。綺麗なお嬢さん達が沢山いて。
受付のお嬢さんは専用のコンパニオンを雇って、どんだけ
金使っていたかなぁ。会社訪問の防衛大学校?の生徒達を
バスで送り迎えしてた。この頃、工場が事業部になって
駄目になった気がする。力の有る技術者が居なくなって
しまった。
215名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 20:18:21 ID:eBeze6qN
気がつけば、家には日立製品がない。
216名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 21:21:04 ID:xHyT4xiF


ホイチョイプロのバカボンどもを生んだ母体だからなあ

217名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 22:38:20 ID:FBc6REsU
3割4割当たり前の量販店
社販のほうが高い
これじゃ、所員も買わないよなあ
218名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 22:59:54 ID:OPrSrMdE
日立のPCは消滅したしなあ
いいPCだったと思うよ
しかし
いまHPの代理店に落ちぶれてしまった
219名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 23:41:04 ID:MQDrWgyn
アプライアンスのうそつき冷蔵庫がわるい!
220名刺は切らしておりまして:2009/07/23(木) 23:53:23 ID:xZY3a6YX
>>177

はあ?
売国奴だろ
プラズマテレビの技術中国に製造技術も含めて渡すってさっきニュースでやってたぞ
221名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 00:32:49 ID:sCmJ6Zgy
まだ債務超過じゃなかったんだ。
バブル期は富の集中で格差を作り、挙げ句の果てに赤字、今年度はついに兆赤字か?
トヨタもつぶれるときはこんな感じになるんかな
222名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 01:21:36 ID:iSiOQdgv
今賃借対照表みてきたら、一年で資本が半分になってるね。
この分だと、あと数年したら負債>資産になるね。打つ手はあるのかな?
元手が掛からず手っ取り早く利益を出そうと思うと、増資?
223名刺は切らしておりまして
>>220
プラズマはもともと日立が富士通から買った時代遅れの方式。
パナにゃ勝てないから廉価で売る中国に向いてる。