【カメラ】米コダック社のポジフィルム「コダクローム」、生産終了 デジタルカメラの普及に押される[06/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 米写真用品大手イーストマン・コダックは22日、長年にわたって
写真愛好家に親しまれたポジフィルム「コダクローム」の生産を
終了すると発表した。

 1935年に発売、耐変色性などに優れることから芸術性の高い
作品向けにプロカメラマンが愛用。カラーフィルムとして世界で初めて
商業的に成功した。また主にスライド用途で一般家庭向けにも日本を
含む世界で人気となった。

 最近はデジタルカメラの普及に押されフィルム全体の販売が急減。
フィルム全体の売上高の中でコダクロームは1%にも満たず低迷していた。
現像方法が特殊で、コストがかさんだ。

 現像方法が異なるポジフィルム「エリートクローム」シリーズの取り
扱いは継続する。

 コダックは日本でのコダクロームの販売を2007年に終了。
ネガフィルムやレンズ付きフィルムは販売を続けている。

共同通信 2009/06/23 08:03
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062301000086.html
▽米イーストマン・コダックが22日生産終了を発表したポジフィルム「コダクローム」(画像)
http://img.47news.jp/PN/200906/PN2009062301000111.-.-.CI0003.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:21:29 ID:u2uq/4Rz
逃げと
3名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:21:34 ID:ZSz+jQFW
今の主力は何やってるんすかね、この会社。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:24:46 ID:qpfmdy1M
エリートクローム?

エクタクロームじゃなくて?
5名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:26:13 ID:VuoFI6kA
コダックは10年ほど前に、大金出して中国でのフィルムの独占供給権を買ってなかった?
フィルムを供給する間もなく、デジカメが普及して無駄になったが。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:28:51 ID:RMj0qKd2
写真始めた頃よく使ってたよ。発色が独特なんだよね。
フイルムは安かったけど現像料金が高かったな。4〜5日時間もかかったし。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:29:28 ID:yijFquhE
ポラロイドと同じく、もうすぐ潰れそう
8名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:30:42 ID:b2BcGjse
>>4
E-6プロセスのリバーサルフィルムの個人向けのブランド名が、エリートクローム。
エリートクローム200が安いので、懐の寂しい昨今重宝しています。

E100VSなどEで始まる名前のエクタクロームもラインアップに残ってますよ。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:33:32 ID:+NzdL/uA
唯一の消費者であるプロがデジに移行した結果だからしょうがないよね
10名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:38:14 ID:HNrb0ZiR
フジだけが残った。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:38:45 ID:UTM7yoj8
デジカメの登場でプロとアマチュアの差は大幅に縮まった。
飯喰っていくのが大変です。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:38:59 ID:869tPTYN
何回目の倒産だよここ
13名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:49:33 ID:ldrOOcN9
So, mama, don't take my Kodachrome away...
14名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:54:08 ID:JNiHkq4N
>>10
正確に言うと、フジは逃げそこねた。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:10:04 ID:jNwsq4EL
うわ。
昔はお世話になりますた。m(_ _)m
16名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:10:27 ID:LC8DP4LR
>>8 今はそうなっているのか。
四半世紀前の写真部の主力は自分で現像できるモノクロムが主流でな。
金がある時しかカラーフイルムは使えなかった。
コダクロームはISO64と低感度だったぶんISO100とか400のフジクロームを使っていたな。コダック社の製品よりもコストも安かったし…
今ならデジカメによって発色の特徴があるけれども当時はフイルムの特性が大きかったな。
当時、四つ切サイズにプリントすれば三千円。L版でも百円以上したが、今ではいくらくらいするんだろう?
「下手な鉄砲、数撃ちゃ…」の今の写真とは違い、当時はワンショット自体に今の何倍も気合が入っていたな。
そうか…日本ではもう売られていなかったんだねぇ…
17名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:11:12 ID:+PTOVPla
富士写真フィルムは10年前一流世界企業だったが
凋落はげしすぎ。
社員たちかわいそう。
18名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:11:21 ID:WOJfkzGd
富士フィルムが液晶テレビだとするとコダックはプラズマテレビだった。
プロは圧倒的にコダックだったね。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:13:31 ID:FMNRROzg
フジはフィルム部門の赤字を吸収出来る限り供給を続けると数年前に発表してます。最も事業比率がかなり低いので大丈夫らしいが。

20名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:18:57 ID:dv1bwfkQ
コダックって10年くらい前まではでかいスポーツイベントにバンバン広告出稿してたのにな。
21名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:19:32 ID:RMj0qKd2
フジの評価できるところは製造終了だった旧ベルビアを新原料で復活させたことだな。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:20:00 ID:dv1bwfkQ
>>19
フジの主力事業ってなんなの?
お店で印刷?
俺はお店で印刷してるけど、家でするやつもいるしなぁ。
23    :2009/06/23(火) 10:24:21 ID:+sbNf1s1
フジは8ミリフィルムの供給と現像をやめるみたいだね、詳細は忘れた
あと2年ぐらいがめどらしい
24名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:25:40 ID:JNiHkq4N
>>22

半分近くは実はゼロックスの売り上げ
あとは印刷や電子デバイス、レンズ、プリンター用紙など

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/aboutus/solution/index.html

写真事業はもうわずかしかない。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:26:46 ID:XI8VlQSi
その昔スライド写真を撮るのに使った。
発色も自然で粒子が細かくて良かった。
さすがにデジタルの時代には生き残れなかったな。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:26:52 ID:JIFBZtI+
フィルムのことは全く分からないが、
映画「虹の女神」で「コダクローム40とZC1000の競演」で無敵ということは覚えた
27名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:34:43 ID:jMkgeRZJ
>13 ナイスブライトカラーズとグリーンオブサマーズで
世界は光でいっぱいだ。
28_:2009/06/23(火) 10:36:39 ID:DuYb3uFR
では、懐かしい曲を1曲どーぞ

Paul Simon - Kodachrome
http://www.youtube.com/watch?v=ujhdf9_IO4w
29名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:45:45 ID:JNiHkq4N
緑カブリが酷くて使いにくいフィルムだった。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:48:01 ID:7rzhCcXR
昔、コダクローム25(KM)を使ってみたいと思ってたけど、
長い玉を手持ちで使ってたから、結局フジクロームを使ってたw
31名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:04:11 ID:bn0VcNiT
記念に一本だけKRが冷蔵庫の中に眠ってます。扱いづらいフィルムだったけどかけがえの無い
フィルムでもあったなあ。


>>25
フィルムの品質が不安定すぎる。描写が実にシャープで保存性・耐候性においてカラーフィルムとしては
抜きん出た丈夫さがあり、古いポジでもちゃんと保存してあるものは今でも当時の色を殆どそのまま
再現できる優れたフィルムなんだけどなあ。

ロットごとにああもコロコロ色調が変わってしまっては、自分の作品づくり以外では使えたものではない。
しかも現像プロセスが他のリバーサルフィルムと違うので現像ラインを維持するのにコストが掛かりすぎるし。




そもそも堀内カラーにコダクロを大量に持って駆け込んでくるアシスタントを一切見かけなくなって
もう5年以上経つ。よく今まで持ちこたえたと思うわ。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:28:20 ID:wBdW3dig
コダクロームか
発色カプラーなんてもんがなかったから
特殊処理するために東洋現像所に回送したな
中4日くらい納期もらってたのがなつかしい
今じゃ考えられないかw
33名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:28:51 ID:MDlC5F3i
昭和40年代の国産リバーサルの品質は酷かった。
コダクローム以外に選択の余地はなかった、ずいぶん世話になった。
しかしコダックは富士から色素を買うほどに落ちぶれてしまった。
栄枯盛衰、感慨無量、、、合掌。
34名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:30:20 ID:59lh5kSz
僕のコダクロームが・・・
35名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:36:05 ID:bn0VcNiT
K14現像って単語も、完全に過去のものになってしまうんだな.....
36名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:39:04 ID:wBdW3dig
堀内に行ったら店先で客がエマルジョンナンバー指定のまとめ買いで
数十本くらい買っていってたなw
コダックはアンバー系がきれいにでるから
フジより好きってお客さんもいた
なんかなつかしw
37名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:39:26 ID:7rzhCcXR
>>32
外式カラーとか呼んでたよね。
エクタクロームプロみたいなゼラチンフィルターの色補正係数は付いて来ないし、
趣味用のフィルムだよね。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 11:55:59 ID:agPVLNe6
>>16
素人にすれば下手な鉄砲か下手の横好きかしらないけれど、
プロでも数百枚数千枚撮って、1枚2枚を仕上げて作品
素人はプロの10倍100ば撮らなくちゃダメ
 
故にデジカメが有用
39名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:03:47 ID:WIhgSCle
トライエックスと言うのは渡来人から来ている。
エクタクローム64というのは、エタ非人が8*8の八いつの舞をした故事に由来する。




むろん嘘だ。
40名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:19:30 ID:DYGZ3RT5
肌色がきれいなんだよね、確か。
おれは写真の趣味ないけど、昔はエロ写真雑誌利用していたから、
間接的にお世話になっていたんだろうなぁ・・・・
41名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:10:43 ID:xb1cTb7P
40年くらい前のフジは、もう退色してピンク色にうっすら像が残るだけだけど、
コダックは、きちんと色が残ってる。全部、コダックで撮れば良かった。
(超高価である)
42名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:36:00 ID:RMj0qKd2
ISO25という今では信じられん低感度のコダクロームがあって
深みやコクがあり気に入って風景撮りに使ってたなぁ。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 14:48:22 ID:6DoZezxM
コンドーム
44名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 15:03:53 ID:GHxqAj3Z
エクタクロームが好きだったな。
45名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 15:06:02 ID:a2s7LFl7
アナログカメラはもはやプロ向けたり得ないってニュースですな…
46名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 15:09:13 ID:y6B5bpqM
ポール・マッカートニーの死んだ奥さんって
イーストマンコダックの社長の娘だったよね?
ロックミュージシャンの写真集出してる
47名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 15:29:33 ID:OirxTkca
コンジローム
48名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 15:32:05 ID:9W9p2Lgq
ここって、年齢層たかくね。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:07:30 ID:JNiHkq4N
>>48
50代と予想する。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:11:20 ID:2tsr4dns
厄介なフィルムだったが、きれいな発色、コントラストだったな

でも残念ながらもう使いたくないよ
51名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:14:28 ID:+oqC6yul
イーストマン・コダック
ウルトラマンコスモス

ごめん、無性に言いたくなった
52名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 17:40:49 ID:oBDL7meA
ポールサイモン涙目
53名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:13:58 ID:Zq8tIHTy
これを4号か5号で焼いてこそ味がでる
54名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:44:43 ID:dnYcsekO
イースト・マンコ・ダック?
55名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 20:38:56 ID:kb498Tr4
いわゆる外式のリバーサルだよね。
プロやレベルの高いアマカメラマン御用達だった。
もうはるか昔だが私はもっぱらフジクローム100ばかり使ってたから
一度しか使ったことはなかった。
現実問題としてISO25とかって、いくら粒子が目立たず綺麗で
発色もいいといっても厳しいよねえ。
絞りとシャッター速度のつらい条件でちょっと撮影時にミスれば
ピンボケか手ぶれで悲惨な出来になっちゃうし。

エクタクロームやフジクロームのような内式とどう違うのか
低級アマに過ぎない俺には良く知らんが、乳剤の混入方式が
どうたらこうたらって説明を受けたことを覚えてる。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:35:24 ID:JNiHkq4N
>>55
コダクロームとエクタクロームのちがい

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/service/film/index.shtml

<外式>がすぐれた粒状性、想像力、先鋭度を生みだします。

コダクロームはほかのフィルムと違い、色を構成する要素になるカプラー(発色剤)がフィルムの中
に含まれておらず、その分だけ乳剤層が薄くなっています。これが抜群の粒状性、想像力、鮮鋭度
というコダクロームの大きな特徴を生んでいます。また、コダクロームの現像は10以上ものステップ
から成っています。他のカラーフィルムと大きく違うところはシアン、イエロー、マゼンダ各色のカプ
ラーを含む現像液が用意され、フィルム内の赤、青、緑の光に感じる層をひとつずつ順々に発色さ
せていく点。この複雑な工程を厳密に管理し、コダクロームスライドの素晴らしい品質が生みだされ
ています。

変退色への強さも、コダクロームは抜群です。

コダクロームが発売されて50年以上。発売直後に撮影された写真が、いまなおほとんど退色なく当
時の状況を鮮やかに伝えています。現像液に入れられている色素の優秀さが、この素晴らしい画像
の耐久性を生み出しているのです。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:46:21 ID:75t1QqVg
>>53
鳥坂センパイ乙
58名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:46:39 ID:B0Z1OJy4
古田クロームVS富士クロームの規格争いは富士クローム方式の勝利に終わった
しかし、デジカメの画質が上がれば、今後プロ用もデジタルになっちゃうかもね
http://www.photologi.jp/item_img/145_2.jpg
59名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:50:15 ID:JNiHkq4N
>>58
つーか、コストにシビアなプロのほうがまっさきにデジタル化
フィルム使ってるのはアマ
60名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:25:10 ID:x4g0OsaO
>>59
撮った写真に原稿付けてノートPCから本社へ直接送信・・・というような感じで
新聞などの報道カメラマンが早々にデジタルへ移行したのはわかるのだが
写真集でも作ろうかというようなプロカメラマンが使っているのは
フィルム?それともデジタル?
61名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:30:23 ID:A6HFYPkb
>>60
うちの父は作品作る方のプロだけど、フィルムだな。
62名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:33:30 ID:8LBhxPbV
風と共に去りぬがコダクロームじゃなかった?
デジタル着色のきもい色でなかった。

63名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 05:21:05 ID:ix7N+57Q
コダクローム200にはぶったまげたわ。
これで夕焼けの光線状態を撮ると俺の腕前でも名作の薫りが
64名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:33:32 ID:e7HrCN1/
>>60
スタジオ撮影はデジタルが完全に乗っ取ったよ。
モデルやコーディネーターと一緒に、その場で確認できるのと、レタッチのしやすさで。
製版も、デジタルになってるし。
屋外も、広告用の撮影や、そこらのグラビア用は、完全にデジタル。理由は、上記と同じ。

でも、動物写真とか風景写真はフィルムが多いよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 08:59:06 ID:DzLVt7aq
>>60
写真集ってのはプロにとって余暇みたいなもんで、大半は日銭稼ぎ。
スピードからコストの安さ、あとの修正のしやすさまですでにデジタル
圧勝。
フィルム文化はアマが支えるしかない。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:17:33 ID:ggPVffrF
>>53
それは、tri-xの話でしょ
67名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:26:40 ID:ggPVffrF
>>60
写真作家として純粋に自分の作品作りを一回する為には、下手すりゃその数千倍の回数
対価が発生する「仕事」をやらにゃいかんわけで.....

ごく稀にフィルムの風味を大事な要素とするために、敢えてフィルムでと指定するタレントとか
アーティストも居るでしょうが、私が自分の目で見つけた限りでは水樹奈々(声優)のCDのジャケ写と
ポスター、蜷川美香(ネガフィルム使って豪快に色飽和させるので有名な人)が撮ったタレントの
写真くらいですかね。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:35:20 ID:W5CqCRtX
中判デジの個性のない画像にうんざり気味のデザイナーは、あえてフィルムのオーダー出したりするけどね。
納期的に余裕があるなら、今やフィルムの方がクライアントには高級には見えるらしいよ。
69名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 09:58:11 ID:nx2t9+7z
エクタクロームシリーズもどんどん銘柄生産中止されて安泰じゃないんだよな。
商品撮影に使われたEPNや一昔のグラビア御用達のEPRもすでに生産中止。
現役なのはE100シリーズくらいだなぁ。
70名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 10:08:00 ID:1lt8Jwt/
ポールサイモンもがっかりだな
71名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:58:19 ID:525DM9yG
コダクロームはアートガーファンクルみたいに忘れ去られていくんですね・・・
72名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:05:07 ID:DkbiXo0G
>>69
昔はEPPだのEPZだのいっぱいあったのにな。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:18:38 ID:lLmgUiv+
ああ先輩のカメラマンが堀内カラーに同エマルジョンNo押えてもらってたっけ・・・なつかすい。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 14:16:18 ID:RCuaMB1x
>>22
富士本体の主力事業はテレビや携帯で使われてる液晶ディスプレイ。
あとはCMやってる医療関係。
マンモグラフィとかレントゲンとか。

75名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 09:45:51 ID:z7ZApAeI
フジと言えば、かつてAXIAブランドでのカセットテープや
ビデオテープ、フロッピーディスクとかも作っていたけど、
今じゃAXIAブランド自体消滅しているな。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 09:49:33 ID:+qGMyzzZ
インフラに金がかかるフィルムだからな。
残念だが売り上げが落ちた以上やむを得ない。
77名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 11:26:33 ID:HwR/JxDY
FUJIのビデオテープは品質最高だったが残念だ
78名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 12:04:35 ID:bZ7+T9vO
>>29
おまい蛍光灯の下で・・・
10年前のポジ見ても発色とか素晴らしい
でもフジに移行したけどな
79名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 14:39:26 ID:QPlRJ3Gu
水銀灯の下で撮ったのかも。
「写真をジャンクにしてあげる」

あの緑な色合いも、なかなか味わい深いものではあった。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 15:08:19 ID:tajLP101
>>79
麻生のお仲間乙。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 15:59:23 ID:NWB2eyp7
>>80
「少女漫画」とぼかしているが、麻生は
ローゼンメイデンを読んでいない事を明言してる。
周りが勝手に言いだしたとか
信じた奴が馬鹿みたいな論調だったよ。

ローゼン閣下とかほざいていた奴らは
完全にだまされた訳ね。
82名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 18:45:03 ID:FRuv96nM
ニコンとコダクロームで、もう一度1駒1駒を大切に撮影した頃を思い出したい。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 20:44:09 ID:+1g8/lmo
もまいらも何か買って、FUJIに貢献してあげよう
ttp://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/index.html
84名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 03:52:58 ID:tK6u53AY
アラ還の俺としては、ISOじゃなくてASAと言いたいんだがなw

昔は現像が東洋現像所では出来なくて、ハワイのKODAKまで送ってたよね。

高2の時、親を拝み倒して買ってもらったNikonFに、
昼飯を節約して買ったコダクロームを入れて大事に大事に使ったよ。
もっとも、いつもは長尺のTri−Xだったけどさ。
コダの25は確かに低感度で使い難かったけど、発色は抜群だった。
重厚なのにヌケの良い鮮やかな発色。
京都の苔寺の苔の濡れたような質感を表現出来るのは、このフィルムだけだった。
フジは青みがかり、さくらは黄緑がかる、
アグファも雨の日なんかは独特の発色を見せるけど、晴れた日はからきし駄目。
少なくとも40年代はコダとエクタ独走の時代だったね。
下手糞なカメラ小僧だったけど、偶然良く撮れた俺の爺さんのポートレートが
某誌のコンテストで入選した時は嬉しかった。

フィルムカメラが最も華やかだった時代を、
そして俺の青春を飾ってくれたコダクローム ありがとう
85名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 12:03:47 ID:NUMF9wYh
"KM"といえばコダクロームと国際自動車
まさか両方とも無くなる事になるとは・・・
86名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:21:19 ID:/VQNsr6S
感度切り替えとフィルム入れ替えに関してだけで、デジタル圧勝と素人の俺が思ってみる
87名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 15:26:46 ID:rAuR+9aP
デジタルはカメラ性能だけで全部決まってしまうんだよな
88名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 19:14:36 ID:MjR4V81o
>>84
いい話ですな〜。
今の若い人達はKODAKって知ってるのかな。
89名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 20:47:43 ID:IrHHuzFI
そういえば今の普及機クラスデジカメの感度ってISOいくつくらいなの?
90名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:02:03 ID:NzQ9bt/B
>>65
フィルム写真は例えば、フィルムの装填に失敗しても現像するまでわからないことが
結構あるよ。
あと、感光や逆光で撮影に失敗しても、現像するまで分からなかったり。
その点、デジカメは撮ったその場で確認が出来るし、最近のフラッシュメモリーは
大容量化が進んで千枚撮影可能なんて、フィルム時代では考えられないような
撮影が出来たりする。

ライトなアマチュア層ほどデジカメに移行しているよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:20:36 ID:08ZZEAnN
>>89
50/100程度から、1600くらいまで上げられる。
92名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:22:39 ID:4BQgcvZr
リバーサルなんて高くて使えなかったよ!いつもネオパンSSだったよ!
93名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:24:15 ID:MO/hbx+d
コニカミノルタ、オワタ\(^o^)/
94名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:25:52 ID:08ZZEAnN
>>92
トライXで万全!
95名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:27:14 ID:Z5qzo5pT
>>92
TRI-Xで万全!
96名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:34:20 ID:Z5qzo5pT
>>84
旦那、ヨドやビックに行けばアグファのカラーネガならまだ大抵手に入りますぜ。
森の中で濡れた緑を撮ってみるってのはいかがです?
97名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:38:13 ID:sad1zCWh
>>96
そうそう未だにヨドバシやビック行くとフィルムのコーナーがちゃんとスペースとってあんだよな
98名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:40:24 ID:7p3iKkWH
アグファもポラロイドも逝っちゃったんだな
99名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:41:25 ID:xqQ9VJAJ
マンガ御殿建てる余裕あったら
こっちを保存すべきだろw
100名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:53:55 ID:Z5qzo5pT
デジとフィルムでどっちが上下ってのは無いと思うけどね、ご時世だからフィルムが
劣勢なのはしかたないわな。

ただ、堀内カラーで受け取ったばかりのポジを備え付けのライトボックスで見るときや、
定着液をポリ瓶に戻してネガをさっと水洗いして蛍光灯で透かして見るときの幸せだけは
デジで味わえないからな、今のうちに悔いの無いよう堪能しておかないといかんと思う。
101名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:55:55 ID:IrHHuzFI
>>91
レスd!そんなに幅あるんだ・・・銀塩では感度が上がるほど画像が粗くなる宿命があったけど、
デジカメもそういうトレードオフあるのかな?(連質問スマソ)
102名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 21:58:05 ID:08ZZEAnN
デジタルの手軽さに慣れちゃうと
フィルムには戻りづらいよ・・・
F-801s何年も使ってないや・・・

>>100
今の季節は現像するのが辛いんじゃない?
液温高すぎて。
103名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:00:29 ID:34gpEddO
コダクローム25 堀内カラー
ネオパンSS、ミクロファイン、コレクトール、月光印画紙
ニコンF2 ニッコール50mmF1.4
真夏の暗室

なにもかも懐かしいなあ・・・
あの頃に戻りたい
104名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:01:05 ID:Z5qzo5pT
>>101
感度上げればノイズは増える。今だったら、デジタル一眼レフでISO1600が
許容範囲かな。3200にも出来るけど積極的に使う気にはならんと思うよ。

コンパクトデジカメは、ヲタ基準ではどれもロクなもんじゃない。普通の人なら
ISO400までは許せると思う。
105名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:01:24 ID:08ZZEAnN
>>101
感度を上げるとザラザラしてくるよ。
どこまで許容できるかは機種によるし、鑑賞するサイズや
見る人の考えにも左右されるからなんともいえないけど。

中には12800まで感度を上げられるコンパクト機もあるよ。
106名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:11:42 ID:Z5qzo5pT
>>102
この季節は、TRI-X+ミクロファイン20度10分で万全です。冷蔵庫で現像液を保管して、
台所に少しの時間放置して18度から18.5度で現像をスタートすれば問題無しです。

どの道マイクロドールXやミクロファインといった超微粒子現像液なら、少々液温が
オーバーしても痛いことにはなりませんし。
107名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:44:30 ID:/VQNsr6S
アサカンドsage
108名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:45:11 ID:IrHHuzFI
>>104-105
重ねてどうもです。うーん、デジカメにも感度上昇には画質悪化が伴うのね。
まだまだ進化途上だからあと数年のうちに色々改良されてあらゆる面で銀塩を超えてしまう時が
来るんだろうね。それかオーディオの真空管みたく、これはこれで、って事で細々と残るのかな・・・。
109名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:50:26 ID:/VQNsr6S
>>108
オーディオの真空管は別の価値があるけど、銀塩はねぇ
110名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 11:24:54 ID:Jv+cdfaO
日本政府に圧力をかけてきたのは何だったのだろうな。。。
その当時の幹部は他社にいるんだろうけど。
111名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:10:49 ID:DAV5A54H
デジカメは確かに便利だけど、その反面、害悪を垂れ流してると思う。
撮ってすぐに結果が出て、悪けりゃ撮り直しって安易過ぎないか。
コダクロームは高かったから、1枚撮るのが必死の思い。
写真とは関係無いが、今は文書を作り直すのも簡単。
こんなのって便利だけど、
世の中とか生き方とかが安易になる元だと思うんだけどな。
112名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 01:15:55 ID:JjBYTjnH
>>111
ケータイやメール、ネットも同じようなもの。
一見個性的に見えて、全てが没個性な時代ですよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 16:59:53 ID:Vvm8Av/5
>>112
そんなもんだよな
114名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:36:03 ID:yobCYH2M
コンデジに1200万画素もいらん
ケータイカメラに800万画素もいらん
115名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 21:53:53 ID:dPBw536X
>>111
デジが無かった頃でも、大抵の奴はただ単に撮っただけのコマを量産してたぞ。

そりゃあリバーサルフィルム使うほどのめり込んでる奴は、誰だって自分なりにモノ
考えて撮ってたけどな。それだって、傍からみりゃ被写体の最も美しい部分を引き
出したり、ぱっと見ではわからない奥にあるものを晒そうという意思が感じられる
写真なんて稀だ。
116名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 06:59:32 ID:tMtRsiix
>>115
>大抵の奴はただ単に撮っただけのコマを量産してたぞ。
しかし、その場で結果を見られないから撮り直しがきかない。
一期一会。
ちゃんと撮らなきゃならんとは思っただろ。
最低でも1枚数十円かかるから無闇やたらと撮る訳にはいかないし。

>傍からみりゃ被写体の最も美しい部分を引き出したり、
>ぱっと見ではわからない奥にあるものを晒そうという意思が感じられる
>写真なんて稀だ。
結果の巧拙じゃないんだよ。
それは話が別。
撮る時の意識の問題を言ってるんだよ。
117名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 09:29:57 ID:WEeiVvrk
いつの時代にもこんなこと言うひねくれた連中っているんだよ。

明治大正期に写真機が普及したときも、
「写真機は確かに便利だけど、その反面、害悪を垂れ流してると思う。」
「こんなのって便利だけど、
世の中とか生き方とかが安易になる元だと思うんだけどな。」
とか言って、人物画や風景画などの絵画を賞賛して写真をボロクソにけなして、
写真機の存在こそが世の中の様々な害悪の元凶みたいな電波発言
していたやつもきっといただろう。
118名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 12:59:36 ID:CMvPF7C4
115=117w
119名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:05:07 ID:lfzb0lDL
>>111

数撃ちゃ当たる場合があるから良いんじゃないか?

一対一の真剣勝負はプロの世界で十分。

趣味なら趣味の世界の楽しみ方がある。
120名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 13:37:27 ID:8+pQ2zN9
>>111
''害悪を垂れ流してる''ときたもんだw

戦後民主主義教育が害悪を垂れ流しているとか、
商業主義マスメディアの発達が害悪を垂れ流しているとか、
地域コミュミティの崩壊が害悪を垂れ流しているとか
そういう社会に大きな影響を与えるようなものを評して
害悪を垂れ流しているって表現するならまだ分かる。

ところがたかが銀塩フィルムカメラがデジカメを置き換わったことの
どこが害悪の垂れ流しなんだよ。
たかがこんなもんフィルムでもデジカメでもどっちでもべつに人心の荒廃とか
治安とかモラルとかにほとんど関係ねえよ。

たかがカメラにどんだけ大げさなんだ。害悪垂れ流しとは恐れ入ったwww
121名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 09:48:46 ID:+jdRDtTE
>>111
たかが写真に何を求めてるんだ?目の前にあるちょっとしたものをさっと撮れれば良いじゃん。
さっと撮れないんだったらはなっからいらない。プロじゃないんだから芸術なんかしらねーよ。
というヒトがほとんどなのですが。
122名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 23:19:39 ID:Ntsb6bzh
即物的な奴が増えたな。
嫌な時代だ。
123名刺は切らしておりまして:2009/07/17(金) 23:34:56 ID:EI3magev
おれは
ネオパンSSが好きだ
124名刺は切らしておりまして:2009/07/18(土) 05:25:33 ID:Tiu4ozXC
RVP使いなんでKRの色はどうも好きになれなかったな。
125名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 01:14:08 ID:D2Vsgd67
>>111
同意。
フィルムカメラは真剣勝負。
下手すりゃ写ってないw
デジカメで安易に撮るのとは真剣さが違った。
126名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 01:21:18 ID:orWnB0Xg
残存者利益狙いで、個人でフィルム作成事業を興したら、そこそこ食えるかな。
127名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 01:23:17 ID:orWnB0Xg
特許も大体切れてるだろうし。
128名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 02:51:03 ID:/1d0F3Jp
>>126>>127
生産設備は?
129名刺は切らしておりまして:2009/07/19(日) 03:09:32 ID:Rvqq1wWh
>>126
化粧品会社がコラーゲン技術でフイルム参入はどうよ?
130名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 10:23:58 ID:fmj+DGYO
俺も>>111に同意。
まあ、若い人には分からんだろうけどな。
131名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:02:57 ID:PGWHEQ8P
オレ、爺だけど、デジの方が圧倒的にいい。
132名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:29:00 ID:RBnc/Kiz
>>111
言ってることは理解できないわけじゃないけど、
表現があまりに大げさ過ぎるんだよ。
だからたかがカメラになに言ってるんだと馬鹿にされるわけだよ。
133名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 11:59:02 ID:wPckInvw
>>84
 苔寺の写真、良いですねぇ〜。眼に見るようです。

 コダクロームとデジカメ、両方知ってると、デジカメの有り難さが分かる。
1、色補正の必要がない。蛍光灯でもまともな写真が撮れる。コダックで蛍光灯で撮ろうものなら、
緑一色。
2、露出の心配がない。昔は、シャッター速度、絞りに加えて、フィルムの感度まで計算に
入れなきゃならなかった。
3、ストロボがいらない。室内撮影で、ふつうの電球で、ふつうに撮れる。見たままに撮れる。
134名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:17:43 ID:Mh0Pekl1
なにが銀塩の方が一期一会だよ
笑わせるなw

ほんとに一期一会なら、シャッター切らずに目に焼き付けとけ
135名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:33:32 ID:cCsuA4BV
映画用のフィルムはどこが作ってるの?
136名刺は切らしておりまして:2009/07/22(水) 12:37:35 ID:Mh0Pekl1
>>135
フジかコダック。
んなもん映画を最後まで見たらフィルムがどこか出てくるだろ
137名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 01:49:40 ID:9A7DOSUt
今のデジカメでも、苔の「質感」とかは、なかなか出ない気がするな。
そういうのは銀塩の方がまだ優れてるんじゃないのか。
138名刺は切らしておりまして:2009/07/24(金) 01:57:03 ID:aPUQglCX
だれか、PKM/PKR/PKLも書いてよ〜
139名刺は切らしておりまして
解像度がまだまだフィルムのが上だからね