【証券】野村証券が外資並み成果主義--高額報酬でも雇用は保証せず [06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
野村証券は7月から、社員個人の業績を報酬に連動させる
新たな報酬制度を導入する。

成果主義をより徹底し、業績次第で高い報酬が得られる制度とする。
新しい報酬制度を適用するかどうかは、社員自らが選べる。
外資系の金融機関に近い報酬制度を取り入れることで、昨年、部門
買収した米証券大手、リーマン・ブラザーズ出身の社員との融和を
進めたい考えだ。

新制度が適用された社員は、金融業務の専門性を高めるため、
部門間の異動は行わない。一方、終身雇用の保証や企業年金制度はない。
個人や所属部署の業績に応じて報酬が大きく変動し、これまでより
社員間の報酬の格差が広がることになる。

対象となるのは、法人取引部門と管理部門の社員の一部で約2400人。
支店勤務が中心の国内営業部門は含まない。現在、法人取引部門の
半数近くにあたる約700人が移行する意思を示しており、今後も人数は
増える可能性がある。

リーマン・ブラザーズを部門買収した野村は、リーマン出身の社員が
多く所属する海外拠点と国内との間で、業績評価や処遇方法を統一するなど
野村社員と旧リーマン社員の人事体系の一本化を急いでいる。

◎野村証券
http://www.nomura.co.jp/

◎野村ホールディングス [コード/8604]
http://www.nomuraholdings.com/

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090621-OYT1T00192.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:14:33 ID:65XH/zFl
野村オワタ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:15:13 ID:p1NPaVE6
やるなら全員に適応しないと意味ないんじゃ
4名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:15:16 ID:vOKAeU3N
インサイダーしまくりんぐ
5名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:17:47 ID:fp/RvGax
日本をぶち壊しにかかるのね。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:20:27 ID:vOKAeU3N
カラ売り証券
7名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:21:09 ID:VC/O7kVn
富士通の二の舞にならんとよいが
8名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:21:58 ID:Aknod9fY
リーマンのやつらは年収が3倍くらい違うからな
9名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:24:25 ID:uxAg+LBV
>>2
金融業とは本来そういうもの
明治時代からの金融の歴史を調べてみな
ものすごい競争・格差の業種だよ

年功序列や終身雇用が戦後のごく一部だけのものであることがわかるから
10名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:32:32 ID:eQuMulsM
ああ、これは間違いなく顧客情報もって逃げる奴でるなぁ
11名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:42:23 ID:vOKAeU3N
黄色いユダヤ人たち
12名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:00:02 ID:qHHRzekf
成績重視でジャンク債ばら撒かれてもかなわんよ
某パリバじゃああるまいし
おとなしくグロソブやインデックスファンドだけ
売っとけってーの
13名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:05:27 ID:vOKAeU3N
野口英昭(エッチエス証券)
14名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:05:35 ID:z8kGhYVY

関わると財産なくすでー
15名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:30:53 ID:AypkkYJr
これって成功報酬目当てで社員がハイリスキーな取引をするから
逆に外資じゃ見直しを進めているのに

ハイリスキーな取引の成功→成功報酬Get!!→手柄を元に別の証券会社に好条件で転職→残されたリスク商品は燻り続ける
ハイリスキーな取引の失敗→知らん顔で別の証券会社に転職
16名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:31:06 ID:2TOzffcL
雇用は保証しないとかいっても日本で商売してるんでしょ?
日本の雇用形態分かってるよな?
簡単には解雇できないぞ。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:41:18 ID:BgxCQ1qd
損失は税金で補填します
何の問題もありません
18名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:43:10 ID:oDunAP3E
リストラ目的だったりして
19名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:49:46 ID:uA/ALdr8
>>17
いやいやいや
損失は株券印刷で株主に押し付けましょうw
サイダーが活発になるんだろうね
20名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:19:46 ID:SkWrIl32
どうせ大株主にだけ損失補填したんだろ今回も? それも成果なんだろ?
21名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:22:22 ID:GtbAryjY
学んだ事が一つも無いらしい
22名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:24:58 ID:g2R+aPlu
何気に廃業フラグだね
23名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:27:25 ID:vOKAeU3N
893体質はかわらんよ
24名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:34:01 ID:DLZCqQ4r
>新しい報酬制度を適用するかどうかは、社員自らが選べる。

>個人や所属部署の業績に応じて報酬が大きく変動し、これまでより
>社員間の報酬の格差が広がることになる。

ひとつの部署内に同じ役割で違う給料の人がいるのか
確かに制度は一本化するが、
業績評価や処遇方法は違うままじゃないか
25名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:36:50 ID:196QGei+
買収したつもりが、結局買収されたような形に自らなるわけだw
26名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:56:41 ID:1NKpmLkU
付き合いたくない会社だな。
資産をあずけたらむしり取れれそう。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:58:00 ID:oNBvVgYT
残念だが中枢部門からリーマンに乗っ取られ始めている!

28名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:58:08 ID:M+l4PrPA

532 :山師さん:2009/05/02(土) 23:43:42 ID:TzAa+xur
■証券業界に東証と金融庁が結託  庶民から金を詐取する構図

◆自己売買部門の特権

・非貸借銘柄を自社が保有する枚数を超えて無限に現物売り可能。
・空売り規制のアップティックルールチェックがされてない。
・証券会社の顧客の注文履歴がリアルタイムでわかる。
・顧客の注文履歴より顧客の特性をしり、有利に取引できる。
・逆日歩無し。
・現物取引でも空売り可能、制限なし。
・差金決済禁止などと言う概念は存在しない。
・余力チェックがされていない。
・値幅制限に関係なく注文できる。
・東証直通の特別回線で、板乗りも約定もほぼディレイタイム0秒。
・手口情報リアルタイム完全表示。
・板情報はS高からS安まで、上下完全気配。
・自己保有株をレーティング上下させて株価操作可能。
・出来たときに「指値売買」か「成行売買」か分かる。
・引け成り注文が分かる。
・機関投資家はバスケット売買ができる。
・ネット証券評議会で個人の手口のみ公開、野村などの機関の要望
 で機関手口は03年6月より東証が非公開に
29名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:58:29 ID:xEF1Fy1S
戦闘民族野村マン
30名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:58:56 ID:DNHpRjmu
報酬を業績に連動させるんだろ
31名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 08:59:12 ID:fKng6MjP
これはリーマンやソロモンが没落していった経過そのものじゃねーか
32名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:12:56 ID:1aAQZ5JA
歴史は繰り返す
33名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:15:03 ID:J105GRJH
もちろん人事部門は手前味噌で最高評価ですよね?
34名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:18:43 ID:Phn7j7n4
自分が野村社員なら絶対適用しないわw
35名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:27:39 ID:6XAfpnM9
>>1
管理部門で成果主義はナンセンス。
さすがに手を挙げる従業員はなかなかいないようだが。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:37:22 ID:S6tYuoC7
上手く出来てあたりまえ、その上手くやるにも能力が要るのだが、それは考慮しないからなw
37名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:44:30 ID:xdynMUu7 BE:208512285-2BP(20)
>>1
富士通が、成果主義でどんな惨状となったのか知らんわけでもあるまいになぁ。
よくやるよ。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:45:14 ID:Bzdgnvlx
すでに大規模なリストラしたはずじゃ?

またするのか
39名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:49:18 ID:ZS5NPDrA
今日の儲けは僕の物
明日の損は君の物
40名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:52:22 ID:S6tYuoC7
去年ハイパファーマンス・カルチャーとかぶち上げて、成果主義を徹底すると謳って、年末リストラやって、結局今年は一律昇給・昇進停止で、
Q&Aでハイパファーマンス・カルチャー?はて?なんですか?と人事が言う会社よりまだましかな。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:07:43 ID:K1/XM0XN
元々がギャンブルなんだからギャンブラーに相応しい給与体系なんじゃないの?
野村は今でもVIP口座とかありそうだよなw
名前は違ってるだろうがw
42名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:10:52 ID:/S0jRamn
>>37

金融だからいいんでない?すでに日本の金融でも年俸制が主流になってる。その年俸制に
今度は雇用保障が消えると考えたらいい
43名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:11:43 ID:jp5gpAPy
へとへと証券健在
44名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:12:27 ID:kjfYXj2L
イチャモンつけて給料減らす罠
45名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:14:00 ID:C+JVJ1Cx
まあ、それは俺の仕事じゃない
って感じでたらいまわし
社外からは不評になるよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:15:18 ID:a27E3Mbs
要するにユダヤ人のバカ高い給料払うためにJapの給料減らすんでしょ
47名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:16:28 ID:wnPmyBP/
ひたすら働いて年収が高い奴って、ATM旦那としては尊ばれるけど、
それ以外でのメリットってあまりないよな。
そんなに金使うような買い物なんか頻繁にするわけでもないし。

ほどほどの勤務時間で、ほどほどの給与で、ほどほどの生活で十分だよな。
48暇人:2009/06/21(日) 10:18:20 ID:DoXS738j
海外の証券会社がやったように壮大な博打をやる社員が増えそう・・
日本戦略ファンドを超える失敗を連発するな・・
49名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:23:58 ID:p2YMmbgK
映画ハゲタカ見たら野村がやろうとしてる事もなんとなく理解出来る。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:27:15 ID:p18/jfRT
間違いなく、インサイダーが常態化する

と思ったが、元々そうなんだろうから変わらん気もする。
51うまい事言う推進委員会:2009/06/21(日) 10:27:52 ID:mqkpVZFU
なんていうか、野村って馬鹿なの?

ここ日本なんですけれど?法律わかってる?おまけに成果主義?
ここ日本なんですけれど?成果主義失敗したのわかってる?

頭悪いのしかいないようだな

52名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:30:00 ID:lvyHuhvK
雇用保障が無いのは良いこと。
無能な上役ってのはどこの会社にもいるんだから、
そういうのは排除していかないと。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:33:04 ID:oNBvVgYT
>>51

ガバナンスがリーマンに乗っ取られてじめているのが実態。
54名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:33:12 ID:p18/jfRT
>>52
雇用保障が無くなる ⇒ 無能な上役がいなくなる

って「⇒」の部分、どうやって繋げるの?
55名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:34:25 ID:oNBvVgYT
吸収してやろうと思ったが


吸収されてしまったパターン

56名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:35:40 ID:oNBvVgYT
軒だけを貸すつもりが母屋を取られた
57名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:38:30 ID:oNBvVgYT
成果主義導入

高収益部門は結局リーマンの人脈、ノウハウにかなわない

旧野村社畜駆逐

旧リーマンの幹部化

営業店の派遣化
58名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:39:39 ID:oNBvVgYT
生き残りたかったらヘブライ語も理解しないとな。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:40:38 ID:qf28lMoA
法人営業はわかるが、管理部門???

日本の、明らかに不利益な成果主義をリーマンに
ぶち込む気なのかな?目標を大幅にオーバーさせると、
一時的に多額がのギャラがもらえるけど、
次は、そこが基準となるという地獄の成果目標。
能力ある奴ほど自滅する方式。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:45:05 ID:X/WEatsT
NHKの深夜の番組で
山一証券がつぶれた後の社員が何人か出てたけど
それまで順調に山一で出世していた男→山一破綻後外資系企業に就職→
体をこわして競争社会に疲れて退職→自営業

「女は一般職」で山一では競争にすら参加できなかった女→
上記と同じ外資系企業に就職→
倍々に給料が跳ね上がって、いまでは本を出版したり、講演等にひっぱりだこ

と対照的だった。
61名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:48:42 ID:wnPmyBP/
>>60
同じ時期に潰れた三洋証券の連中のその後がどうなったかが気になる。
山一レベルなら、次の雇用先は見つかるわけだけど。
62名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:50:30 ID:8ep0bX0F
証券マンと言えば昔は花形だったんだけどな
どうしちゃったんだろうね
63名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:51:59 ID:S6tYuoC7
64名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:54:31 ID:i6Eo8F1t
「老後」に不安な年寄りが増えるから、ビジネスチャンスに口八丁の人間を求めてるんだろう。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:55:45 ID:Ub69XJsf
本来、証券会社はブローカーだろうが。
手数料収入で我慢しとけ。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:57:58 ID:lsBC/bSr
野村GJ
買うか・・・。
67名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:02:47 ID:4PC/XHEU
外資では見直しが始まってるらしいぞ。
企業にとって逆に損失になるという。

要するに、会社の金を使ってギャンブル的なことをやりだす奴が出る。
成功すれば億単位の金をゲットして、他の企業へ渡る。
失敗しても辞めるだけで済む。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:14:19 ID:w3KWS21l
野村の迷走っぷりは酷いな
うまあああああああああああああああああああああw
69名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:05:30 ID:efIjyHD9
成果主義で成功した会社って、あるのか。
70名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:07:25 ID:Q/3neh6y
もはやそうでもしないと人材を繋ぎ止めておけないんだな。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:17:12 ID:v8hWuq01
ダメなやつはガンガン給与下げられそうだな
72名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:29:13 ID:n8ahvWPC
成果主義は日本になじまねえって何時になったら学ぶんだかw
プラザ合意以降、次々と日本流を捨て去って米国流を導入して来たが
日本経済が強くなった、日本が良くなった試しなんぞないのにな〜。
国民性も国家の成り立ちも産業構造も世界に置ける位置付けも全く違うのにな。
日本には基軸通貨特権も無いしな。
結局、これまでの多くの日本企業と同じで平均給与だけ下がって
解雇を正当化するだけに終わる罠〜。
結局得をするのは害人株主だけ〜w
野村と言えば、リーマン買収させられて大損こいたんじゃなかったか?
何でもリーマン英国の社員の方は解雇されずにホッとしてるとかw
企業に対する忠誠心もこれでマイナスに転じるんじゃないかw?
先進国で一番高かったのに今やイタリアと並んで最下位らしいしなw
改革とは名ばかり日本弱体化と解体に邁進してるだけじゃねえの。

1人当たりGDPの推移
1980   17位   大平/鈴木      無/無
1981   14位   鈴木           無
1982   16位   鈴木/中曽根     無/無
1983   11位   中曽根         無
1984   11位   中曽根         無
1985   09位   中曽根         無
1986   06位   中曽根         無
1987   07位   中曽根/竹下     無/無
1988   03位   竹下           無
1989   03位   竹下/宇野/海部  無/無/無
1990   08位   海部           無
1991   04位   海部/宮澤      無/二世
1992   04位   宮澤           二世
1993   02位   宮澤/細川      二世/三世
1994   03位   細川/羽田/村山  三世/二世/無
1995   03位   村山           無
1996   03位   村山/橋本      無/二世
1997   04位   橋本           二世
1998   06位   橋本/小渕      二世/二世
1999   04位   小渕           二世
2000   03位   小渕/森        二世/無
2001   05位   森/小泉        無/三世
2002   07位   小泉           三世 ←派遣解禁して失業率をごまかすも
2003   09位   小泉           三世  低所得者が増加し、日本衰退開始
2004   11位   小泉           三世  
2005   15位   小泉           三世
2006   16位   小泉/安部      三世/三世
2007   19位   安部/福田      三世/二世
2008   --位   福田           二世
73名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:33:29 ID:Bb0jq5zs
野村の株、買いたくなくなってきた・・・。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:35:25 ID:MppOhfkb
もし1年後にX円の利益を出してたら、Y円の報酬を与える、という契約はオプション取引そのもの。
外銀の成果報酬は、ブラックショールズ方程式から導出される適正オプション価格をかなり上回ってる。
割高な成果報酬を正当化するためには、ボラティリティを上げるしかないわけ。
で、価格変動の大きい商品に依存せざるを得なくなったわけだ。
適正オプション価格を計算するブラックショールズ方程式が金融界に知られるようになった80年代、
オプション価格の適正化が進み、オプション市場は合理化されていったが、今後は、成果報酬も同じように合理化される。
成果報酬が無くなるわけではないが、ブラックショールズ方程式から導出される適正な価格になる。
75名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:37:17 ID:PsJQPRAq
今頃、成果主義…?
社員同士でハードでタイトな競争をするのは勝手だが
迷惑被るのはいつも顧客のほうだからな。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:43:34 ID:EJ95tlX4
>>37
個人の業績評価指標が不明瞭なメーカーだから失敗したんじゃないの?
金融業となじむかはやってみないとわからないけど、野村のビジネスなら、
個人業績が数値で出るから成果主義がなじみそうな気はする
77名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:54:39 ID:cpmcnrjw
ところで社長の業績って誰がどうやって査定するんだぜ?
株価?
78名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:59:48 ID:TJNrnzyf
強引な営業で年寄りから集団訴訟されそうだな。
あるいは、ハイリスクハイリターン狙いで特損計上とかw
一株主として憂慮しています。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:01:16 ID:yXft2be5
>>77
決算書じゃね?
80名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:03:09 ID:12pgEK0X
証券業はチームワークとか重要じゃないだろしいいんじゃない?
81名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:03:35 ID:gTzxIHJC
成果主義が合う合わない職種ってのはあるでしょ 
今や経済もスポーツやら芸能の様な世界ってこった
82名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:04:13 ID:K3tqmdd7
世の中の流れと逆行してるな。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:05:41 ID:KWOD6vfJ
住友&大和連合が野村を抜かす可能性がでてきたな
84名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:55:59 ID:0dsLuWRt

これって、子会社にも適用されるのかな・・・?
85名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 15:00:12 ID:UkBQn0nV
>>69
マイクロソフト
86名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 15:08:56 ID:8ddf3+39
まあ予想を外しまくっている能なしアナリストがいつまでも
居座り続けることができるようなシステムはおかしいとは思う。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 15:09:32 ID:WhZ3HwnS
成果主義は人間を狂わせるからな。
不正や犯罪の温床になるだろうな。
88名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 15:24:13 ID:DxnWzpjp
>>86
やつら営業じゃねーし関係ねーよ。
予想をはワイドレンジなので外す方が難しい。
しかもあれ本業じゃないし。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 16:14:14 ID:7DlZBD83
>まあ予想を外しまくっている能なしアナリストがいつまでも
>居座り続けることができるようなシステムはおかしいとは思う。

当てるのが仕事だと思ってる馬鹿が一匹
90名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 17:38:14 ID:MF43jnqf
会社の方に向いてる、
予想屋だと思ってた。
じゃあ、何のためにいるの?
学者系の予想屋とのちがいは?
91名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 17:41:03 ID:5ypsKkS5
総会屋 利益供与 小池
92名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:36:07 ID:/S0jRamn
>>81

銀行保険などの金融は成果主義に今後益々なるよ。前回の不景気の時代ほどこの流れが強まってたからな。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:23:10 ID:fnbcdedn
成果主義が失敗すると言ってる奴は何なの?
外資は成果主義で成功してる
その外資を買収したんだから野村だって成功するだろ
逆に取り込まれるかもしれないけど、どっちにしろ野村の業績は将来的には向上するでしょ
94名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:27:11 ID:YF64cqW9
02年ごろ成果主義を導入した企業がいっぱいあったけど、
その後日本企業にはなじまないということで取りやめした企業は多いよ。
日経ぐらい読もうな。
おそらく、成果主義がなじむ業種となじまない業種があるんだろう。
金融はなじむ業種だと思うけどね。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:29:32 ID:fnbcdedn
>>94
日本式の中途半端なのを導入するから失敗したんだよ
野村みたいに外資から本格的な成果主義を導入するならなじむだろ
96名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:30:57 ID:IGOMV1Su
それでいいけどダウからもっとお金とってきてよ
んで東証に投入してください。
野村様よろしくお願いします
97名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:33:31 ID:h3AGtBZS
野村自体が成果主義の塊だから別に驚かない
むしろ社内でドンドン奨励してくれ勝手にやってくれ
98名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:35:36 ID:mlEgufWC
成果主義の会社は足の引っ張り合いが凄い。チームワークなんて存在しない。リーマンが破綻した時暴露されてたのにまだ気づかないのか?
99名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:39:07 ID:BRUQtVvu
野村證券はリーマンブラザーズの人間にのっとられたようです。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:40:08 ID:8siPNwei
最近はメガバンでも外資から流れてくる社員向けにこういう制度ある
101名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:42:55 ID:fnbcdedn
>>98
成果主義でもそんな酷い個人主義なんてないだろ
チーム丸ごと他社に引き抜かれるなんてよくある話
個人だけですべての仕事ができる奴なんてほとんど居ない
102名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:04:35 ID:eHBekq8e
それにしても終身雇用にしがみつく社畜のオマエらはつくづく馬鹿だよなw

つーか、そもそも今までの野村證券の生涯賃金はいくらよ?

わずか3億4,248円(全上場企業で52位)しかねーんだよw
これを平均年収に換算すると1,083万円で全上場企業の中では34位
http://special.msn.co.jp/money/salary/life_salary/002.html

それがリーマン体系の業績に連動させた給与体系になると
年収がどれぐらいに跳ね上がると思う?

リーマンの場合は平均年収が3,000万円だぞ、3,000万円

ちなみにGSはその倍の平均年収6,000万円
GSはこれにプラスして2006年の冬のボーナスの平均が7,300万円で
新入社員でさえ1,170万円もあった

もし実力があって相場で荒稼ぎすれば1年で1億は可能
とすれば、少し運さえよければわずか5年で
今までの野村の生涯賃金に達することができる

これでもまだ、昔の終身雇用で会社にしがみつきたいか?
世界の金融を舐めるなよ

ちんたらとモノを作っているメーカー(富士通?w)に勤めている
オマエらとは住んでいる世界が全然違うんだよ

まさに一攫千金の大博打が金融業界

日本の金融は今まで大蔵省の護送船団方式で過保護にされ過ぎて
世界では全然通用しなかった
103名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:17:30 ID:TyZctybQ
 
「実力主義」が機能するのは経営陣が実力がある場合だけ。

社長以下経営陣が低脳なのにこんなものを導入すれば「ごますり主義」になるだけ。

逆に低脳ばかりが上に行って会社を傾けるだけの結果になる。

これは富士通やソニーをみれば明らか。トヨタは変に「実力主義」ではなく

「年功序列」が故にそこそこ成功しているだと思うね。

しかし経営陣が低脳だと保身のため「実力主義」を導入して

邪魔な能力ある人間を駆逐するようになる。トヨタも私大卒の3世が社長に

なったが下手をするとそうなると思うね。
104名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:22:02 ID:82EUxdKa
>>3
自分で選べるのは一般職向けの処置じゃないかな。
営業は成果給を選ばないと損になる仕組みだと思う。
105名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:22:09 ID:eHBekq8e
>>103
だから富士通やソニーなんかのちんたらモノを作っているメーカーと
生き馬の目を抜く魑魅魍魎の世界の金融とを一緒にするなよ池沼w

従業員でも相場に勝ったり、巨大なM&A案件を見事に処理できれば
億の報酬を手に入れることが可能な業界が金融

本来、金融は純粋な実力主義の世界
日本式経営や大蔵省の過剰な介入がかえって金融を駄目にしたw
106名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:23:18 ID:DxnWzpjp
>>93
いや、外資金融って成果主義の影響でモラルハザードが起きて、
サブプラやらCDS売りまくったりしたじゃん。
リーマンはその挙句に破綻したから野村が買収できたわけで。
同じこと繰り返してどうする。
107名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:26:41 ID:0Kqfvaul
欧米で失敗した部分を修正した成果主義にすればいい。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:28:04 ID:82EUxdKa
>>69
GSは実は赤字転落していなかったのではないかと言われているから、
これが本当ならば成果主義で成功している企業といえるかも。
109名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:28:10 ID:eHBekq8e
>>106
金融のド素人のくせに知ったかぶるなよ

チューリップ恐慌からのバブルの歴史とウォール街の歴史をみれば
今回のサブプラやCDSなんて当たり前の出来事に過ぎないw

ウォール街は不死鳥の如く復活するし、新たなバブルを作ってまた歴史を繰り返すよ

米金融大手:モルガンなど10社、公的資金6.5兆円を完済
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090618dde007030006000c.html
110名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:37:24 ID:oSoUCYJ7
クビになりやすいけど採用されやすい
クビになりにくいけど再就職が困難
111名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:38:18 ID:I2Ehxyni
>>109
ご高説は結構だが、あんたは何者なの?

ちんたらモノづくりって立派だと思うけどね。
何を基準にこき下ろしてるのかはわからんが。
112名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:40:19 ID:82EUxdKa
>>109
内容には同意だけれど、リンク先は根拠にならないと思う。

役員ボーナスのための返済だからw
113名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:40:22 ID:TyZctybQ
 
105=博打と企業経営の違いすら気づかないサル(プッ
114名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:41:58 ID:jv0XrhJ6
・「成果」が単に売上や利益といったものを指す
・成果を評価をする立場の者の成果が曖昧
という場合の成果主義は失敗する

ていうか、成果主義で成功している会社の中身って、必ずしも成果主義じゃないと
思うんだけどね。成果主義を前面に押し出すと多分失敗する
115名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:43:41 ID:eHBekq8e
>>111
金融屋だよw

>ちんたらモノづくり

メーカー風情の社畜が金融のことを知らないくせに
偉そうに口を挟むなよと言いたかっただけw

別に雇用が保障されなくても、短期間で高額な報酬が手に入れられて、
終身雇用を採用している日本の会社の生涯賃金を上回れば
全然問題ない

Happy Retirementという言葉を知っているか?
奴隷民族の日本と違っていつまでも社畜になる気はないのよw
116名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:45:30 ID:PCruPpd9
>>109
今のアメの(いい)報道を鵜呑みにしない方がいいぞ?
117名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:45:52 ID:eHBekq8e
>>113 ID:TyZctybQ

>105=博打と企業経営の違いすら気づかないサル(プッ


ID:TyZctybQは金融の実態を全然知らない蛆虫だなw


118名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:47:51 ID:jv0XrhJ6
該当する社員にどれだけの権限を与えるかにもよるだろう
任天堂の誰だったか、「大抵の社員は決定権なんか持ってないのに成果主義ってどうなのよ」
とか言ってたな
119名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:48:47 ID:9ta96c1V
>>117
どっちでもいいが、野村の社員にインサイダーをやってるのは俺の知る限り2人はいる。
飲んでる席で当人が言ってたから間違いなし。
ってころで、博打ですらないw
120名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:50:20 ID:0Kqfvaul
金融は数字という形で分かりやすく成果が見えるが、製造業は個人の成果が目に見える形では分かりにくい。
今低迷している総合電機のような所だと評価する上司側がゴマすり上手なだけのボンクラが多いから
上手くいく訳がない。
121名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:50:23 ID:a8rpp4hB
どうせリーマンから引き取った社員用の雇用制度だろ

そんなやつ日本型の雇用なんて到底無理だからドンドンやればいいんじゃねえの
122名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:51:42 ID:eHBekq8e
>>119
俺は野村じゃねーから違法行為の有無はわからんけど(通報してあげようか?w)、
相場は博打だよ

ディーラーの仕事は博打打ち
顧客のストップ狩りも平気でやるぜw
123名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:55:04 ID:Oqxkg39w
野村は逆買収された感じだな。まあ、こういうのを見ると、リーマンが破綻したのも分かる。
124名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:57:45 ID:C1E23ZC/
賭場の元締めは博打はやらんよw
なんかビジ板はゆとりに占領されたな。
125名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:59:17 ID:TyZctybQ
 
ID:eHBekq8eはどこかの金融会社に掃除係として採用された派遣だと思われます(プ
126名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:01:33 ID:aAbeTkrW
例えば100億円を稼いだらやっぱり1億円のボーナスは当然なのだろう。
怪しげな仕組みになって虚偽申請したり、後先考えない営業に走ることにもつながる。
この文化がリーマンをつぶしたわけだが、今は悪しき組織として見られているわけだが、
この決断、今後どうなるのか、楽しみだな。

優秀な人材が集まり、うまくいけばGSやMSに対抗できる会社になるかもしれんな。
127名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:03:06 ID:eHBekq8e
>>124
金融にもいろいろな職種があってな
証券ディーラー、先物ディーラー、為替ディーラー、債権ディーラー、・オプション取引ディーラーなどなど
彼らはチャートを睨めっこしながら売買しているぜ

お前こそ2ちゃんで吠えているだけの知ったかニートだろ?w

128名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:04:04 ID:j9u4quzd
成果主義っていうのはアルバイトや派遣制度のことだぞ
金儲けてるやつには大金を払うが、単純作業のやつには初めに決めた給料しかやらない
結果を出さなければびた一文増やさない

トップ3に入る自信があるやつだけが喜ぶ制度
3割はとんとんで、残りのやつ、つまり成績が下4割のやつは給料減る
129名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:05:24 ID:m4T/NaO1
>>124
どんだけゆとりなんだ
IPO引き受けだってバクチ
誰かに金貸すのもバクチ
リスクテイクが金融だ
130名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:06:42 ID:eHBekq8e
ID:TyZctybQはただ煽るだけで
金融についてまともな意見が全然書けない
アメーバの脳みそ並の蛆虫だなw


113 :名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:40:22 ID:TyZctybQ
 
105=博打と企業経営の違いすら気づかないサル(プッ


125 :名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:59:17 ID:TyZctybQ
 
ID:eHBekq8eはどこかの金融会社に掃除係として採用された派遣だと思われます(プ

131名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:06:58 ID:ff6/JFc2
>>10
退職申し渡された瞬間に、ロッカー・デスクの鍵取り上げ&交換、PCアクセス不能だろうな。
自発的にやめるなら顧客名簿のバックアップ持ってるかもしれないが、それもリスクが伴う
昨今だからなぁ。
132名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:07:27 ID:I2Ehxyni
>>127
じゃあ君は「彼ら」以外なわけだ。
成程。何となく見えてきたが。


つーか金融屋って本当に性根が腐ってないとできない職種だわ。
133名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:09:35 ID:j9u4quzd
>>132
だからといって、ほかの職種がきれいだとは到底思えないがw
134名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:12:11 ID:TyZctybQ
>>130 ID:TyZctybQはただ煽るだけで金融についてまともな意見が全然書けない

× ID:TyZctybQ

○ ID:eHBekq8e
135名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:13:25 ID:eHBekq8e
>>132
世論にどんだけ叩かれようが、政治家にどんだけ怒られようが
1pipsでも多くの銭を稼ぐだけ
そしてそれが俺の年俸に反映されれば他は興味ねーな

世の中、銭だよ銭
これが金融屋の考え

この考えを否定したいならば資本主義を否定しろ
そして共産主義革命でも起こせばよろしいw
136名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:13:30 ID:WMEr46nu
業績が下がったときだけ成果主義というあれですね
137名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:18:49 ID:0Kqfvaul
この国はやたらと金、金と声高に言う事に拒否反応があるよね。
でも人が生きていくのにはお金が必要。
お金があればやらなくていい事はたくさん出てくるし、
お金が無くて自殺する人もいる。

世の中お金じゃないという風潮は、
従業員を安くコキ使うためにわざとやっているんじゃないかと思ってしまう。
138名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:22:28 ID:I2Ehxyni
>>135
いやー俺も君の考えに近いんだわ。個人的に株取引にも手をつけてるし。
でも人間的に相容れないわ。


それと、pipsなんて言葉を使ってる時点で小物だよw
139名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:23:41 ID:kbR7ux/D
日本式成果主義の現実は

売り上げ上がると経営者のおかげということで上だけ報酬UP
売り上げさがると社員のせいということで社員報酬DOWN・首切り

の都合のよいときだけ成果主義なんだよね・・・
140名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:26:29 ID:eHBekq8e
>>137
同意だな

つーかお金を稼ぐことは悪いことか?
お金はお金、有るか無いかの違いだけで綺麗も汚いもない

そもそも何のために働いている?
お金を得るために働いているのだろ
お金無くして衣食住を満たした生活なんてできない

だからお金を稼ぐ
そしてお金をたくさん稼いだら社畜から脱出して
今度は誰からも縛られない自由人として悠々自適な生活を楽しむ

海外で働いてわかったけど、日本人は世界一の奴隷民族だよ
だから終身雇用なんかにしがみつくww
141名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:28:14 ID:eHBekq8e
>>138 ID:I2Ehxyni

>それと、pipsなんて言葉を使ってる時点で小物だよw

なぜpipsという言葉を使ったら小物ですか?

論理的理由をID:I2Ehxyniに求めたい

142名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:33:15 ID:I2Ehxyni
論理的理由なんてあるわけないだろw


そんなもん無いが、金持ちほど有利な条件で黙ってても金が入ってくるようになっている。
デカイ口叩く金融屋なら、それを十分知っているだろ…お前は。
そういう意味で真の資産家はpipsなんて言葉は使わないし普段意識もしてねーよ。これでわかったか?
143名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:33:52 ID:4mpIaszo
>>139
てゆーか成果主義は欧米みたいに、営業がエリート集団で、スタッフ部門はカスというような、
ハイリスクハイリターンな組織中心であってはじめて機能するのに
日本みたいに、客観的評価のしようがない総人労、企画・経理が、
ノーリスクでA評価をもっていったら、のこされたやつらはやる気がでるわけないっつうの


144名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:37:24 ID:eHBekq8e
>>142
>論理的理由なんてあるわけないだろw

だからお前は素人思考なんだよw

>そういう意味で真の資産家はpipsなんて言葉は使わないし普段意識もしてねーよ。

真の資産家ってなんだよ?
pipsを馬鹿にしているお前は真の資産家か?

ディーラー仕事でpipsという言葉を使うから書き込んだだけですが
真の資産家ID:I2Ehxyniは癪に障ったようで
器の大変小さい真の資産家だなw

145名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:38:02 ID:j9u4quzd
収入の多寡はその時々の天命であり、収入が少ないことを嘆いてはいけない
真面目に正しく生きていれば自然と良い生活になるものだから努力しなさい


農民への教育に使われただけ


146名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:39:20 ID:ujzn92OK
高額報酬をちらつかせても、セーフティネットもないのに、リスクの方が大きくないかな。
147名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:40:10 ID:0AYaceT6
ノルマ証券?
148名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:42:10 ID:vqg/kzBG
社長もか?
149名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:43:43 ID:0Kqfvaul
>>146
低賃金でコキ使われた上にポイ捨てされる派遣よりはマシだろ。
150名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:43:49 ID:B1VTLgEs
一つ二つの会社が給料は成果連動、でも雇用保障しないなんてやったって
社会が付いて来なきゃ害しか現れないよ。
病気になったら、介護は、育児は、結婚は、どうするの。
いっくらでも曲がり角はあるのに、野村クビになったって
同じ条件で雇う「次」がないだろ。
151名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:47:02 ID:GrLKHovc
>>140
まぁ、言わんとすることはわかるが、欧米人の家庭とか地域社会に対する縛られっぷりはかなり異常だとは思うが。
離婚とかして清算しないと自由にならないという切実な思いもあって離婚率も高い。(実際には離婚した後でも日本の
普通の家庭以上に離婚後の家族に縛られまくってるが・・・)

お金に関する執着が強いのはアジア系だな。ただ、その中で日本人はそれほどお金に対する執着は薄いほう。

日本はここ10年くらいで急速に企業への帰属意識が薄れてきているし、家庭や地域による縛りも少ない。
拝金主義は忌み嫌われているので、金に関する縛りもそれほど大きくない。

そういう意味で今の日本人というのは、社会的ないろいろな制約からは比較的自由な生き方をしてると思う。
無理して拝金方面に誘導することは無いと思う。
152名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:47:05 ID:82EUxdKa
>>141
ティックを気にするのは自己買だよね。
自己買の人間は昔から(保証金の有無はあれ)成果主義じゃないの?
すると>>102を持ち出すのが意味不明。

このへんについて解説しておくれ。
153名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:47:08 ID:eHBekq8e
>>150
社会がどうこうなんて自分には関係無いしどうでもいいんだよw
問題はGSやリーマンの給与体系になるのか否か

GSやリーマンの給与体系になれば
短期間で日本式経営の野村の生涯賃金を上回るから
そんなに問題にならない

そんなに終身雇用を求めたいならば
公務員にでもなれば?と思うけど
154名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:50:04 ID:OiuW+YfR
枕営業ね時代に突入ですか?
155名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:50:53 ID:AJqBrK5p
金預けたくねぇえな
自分のために客の金ぶん取りそうなシステムだな
156名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:51:16 ID:ZlDndN3X
>>143
勿論一人で利益稼ぐ営業もいるが、日本は分業というか。
営業企画が決めた製品を言われるままに売って、管理は営業事務に丸投げて営業も多いからな。
まあ自分がそうなのだが。
商社や金融なら完全な成果主義に移行できるのだろうが、大半のメーカーは全員平等の成果主義が続くだろう
157名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:51:24 ID:eHBekq8e
>>152
野村は自己買に対してGSやリーマンと同様の成果主義でしたか?

それにしては平均年収の1,083万円は安過ぎると思いますが
野村はディーラーがいなかったのですか?

158名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:53:41 ID:z4YEvbJ8
天の時は確かに存在するというのに 成果主義

社会に出てから一度も春がこない氷河期世代や
一生氷の中で暮らさなければならなかった原始人などを思えば
「俺が生きている間に頑張れば頑張っただけ報酬が増える時が来る」
というのがそもそも幻想であることに気がつく
159名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:55:30 ID:4mpIaszo
>>156
全員平等じゃないよ? 

総人労企画経理のスタッフ部門が無条件ノーリスクで上位評価を全部持っていく

営業等現場は、がんばっても目的達成しました!だけの評価 失敗したら最低評価   

それが日本の成果主義ww
160名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:57:58 ID:82EUxdKa
>>157
>野村は自己買に対してGSやリーマンと同様の成果主義でしたか?

どのくらい差があるのか教えてー。
161名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:01:48 ID:Qr4TXtIO
金融業なら成果主義はアリでしょ
製造業は別だが
162名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:20:53 ID:ZlDndN3X
>>159
いや、メーカーの営業て開発企画営業事務のレールの上を走るのが現状と思う訳よ。うちは所謂電機最大手だが。
一般人相手の直販(マンション・証券)とか金融なら利益が全て営業へ行くのも納得だけどね。
営業→管理系(あるいはその逆)が左遷ではなく栄転のケースもあるし。相互扶助が前提なんだよ。
163所詮証券屋はこんなレベルですw:2009/06/21(日) 23:21:18 ID:lpdoWjmk
年初の日経平均予想

野村証券 岩澤誠一郎チーフストラテジスト          5500─11000
三井住友銀行 宇野大介チーフストラテジスト         7000─9500
りそな信託銀行 黒瀬浩一チーフ・ストラテジスト       6500─9500
SMBCフレンド証券 中西文行投資情報部部長        5000―14000
岡地証券 森裕恭投資情報室長                6000─9000

ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK021092720081224
164名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:22:23 ID:ugmYpp1L
選択制なんだから、いいんじゃね?
165名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:22:49 ID:4mpIaszo
>SMBCフレンド証券 中西文行投資情報部部長        5000―14000

こいつ・・やる気ないだろ(´・ω・`)
166名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:23:03 ID:ujzn92OK
>>153
仮に短期間で生涯賃金を稼げたとしても、クビになったとたん再就職先がなくなる日本では
お金を使えないのではないかな。
海外のように、お金がなくなったら、また働くことが可能ならいいんだろうけれど。
167名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:24:12 ID:HN8jtEec
そのうち潰れそうだな。
助け船もでないだろう
168名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:26:35 ID:eHBekq8e
>>166
しかし生涯賃金は生涯賃金

一生涯かけて得る賃金を短期間で得られるのだから、
たとえ再就職先が無くても金遣いさえ荒くなければ、
死ぬまで何不自由なく生活できるでしょ

169名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:27:28 ID:k5i5LxIo
大損こいた時、社員に損失補填されることなく逃亡されて、他の社員には関係ないから
やっぱ補填されることがない。あにょ〜んなことに。
170名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:35:44 ID:lpdoWjmk
ダメリカの件でもそうだけど
長期投資もので最初だけ手がけてdズラできるのが問題だと思う
売るだけ売って後は知らん顔ができるのはいかんだろ
最後まで責任を持てるように法制化して欲しい
171名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:36:21 ID:8ARwhkS/
>>31
ソロモンの悪夢キター
172名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:42:41 ID:82EUxdKa
>>168
>>160を教えて。

よく考えたら、そもそも自己買は>>102の平均に含まれているのかな?
173名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:43:53 ID:eHBekq8e
>>172
過去レスをしっかり読んでくれ
俺は野村出身じゃないから給与体系がわからねーよw
174名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:45:53 ID:82EUxdKa
>>173
うん、だから個人的には>>1で差がつくのは営業(本来のディーラー業)だと思っている。
そこに自己買の報酬が上がると言い出す人が出てきたから、詳しく質問した。
175名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:46:06 ID:XGf/dJ/h
>>31
それで、そのつけは世界中の弱い人達から払っていっている。
当人達はどこ吹く風で悠々自適です。
176名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:49:01 ID:7Qle9cr0
>>174
マジレスすると百倍以上の差がある。
野村はウンコ。
177名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:53:04 ID:82EUxdKa
>>176
そうなのか。ありがとう。
178名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:55:20 ID:ujzn92OK
>>168
宝くじで生涯賃金相当を得た人が、仕事を辞めてから、死ぬまで何不自由なく生活できるか
どうかを考えるとなあ。

収入を得る手段が途絶えて、手持ちの資産を取り崩して食べていくのは、しんどそう。
179名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 00:23:53 ID:ahLPYVwJ
                 リコール隠しリコール王欠陥率1
             炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費
          報道規制       エンスト政治      献金癒着
       特許違反         奴隷労働インチ        キ整備士
      中国エンジン         リコール隠しリコール         王欠陥率1
    炎上パクリスパイ        有罪     馬力        サバ読み詐欺
   燃費報 道規制エン       スト政     治献      金癒着特許違反奴
  隷労働  インチキ整備士中   国エン      ジンリ   コール隠しリコール  王欠陥
  率1     炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺燃費報道規制    エンスト政
 治献金       癒着特許違反奴隷労働インチキ整備士中国        エンジン
 リコール隠           しリコール王欠陥率1炎上パクリ           スパイ有
 罪馬力              サバ        読み              詐欺燃
  費報道              規制       エンスト              政治献
  金癒着             特許       違反             奴隷労
   働インチキ             整備      士中             国エンジン
   リコール隠            しリコー    ル王欠           陥率1
    炎上パク           リスパイ   有罪馬          力サバ読
      み詐欺燃         費報道規制エンスト         政治献金
        癒着特許        違反奴隷労働        インチキ整備
          士中国エンジン    リコール隠しリコ     ール王欠陥率
             1炎上パクリスパイ有罪馬力サバ読み詐欺
                  燃費報道規制エンスト政治


180名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 00:43:17 ID:M9duX/Sc
>>179
横に長い箇所に「 秋葉原無差別殺傷事件 」と入れてやれ。
181名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 00:47:10 ID:Qbv0mTYD
金融は金融だけで閉じてないでしょ。
金回すのが仕事なんだから。
別に高額報酬とってもいいけど、とちったときの他への波及効果が大きすぎるのよ。
それで自分の持ち金だけはキープして高みの見物かね。
182名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 19:26:41 ID:sj/mh1mU
>>119
君を証人として通報しておくよ。
183名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 23:45:08 ID:0anF164a
いずれ金玉男尺八に吸収されるんだろうな。
184名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 00:01:12 ID:KvzX+Cu6

毎度の事ながら

この種の話の
言い出しっぺの地位は








185名刺は切らしておりまして
>>183
金正曇の知り合いか?