【地域/鉄道】南海電鉄、京セラドーム大阪の試合で入場料半額企画…オリックス戦[09/06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★南海電鉄、京セラドーム大阪の試合で入場料半額企画−オリックス戦

 南海電鉄とオリックス野球クラブ(大阪市西区)は6月27日より、オリックス・バファローズが
京セラドーム大阪で主催する試合に南海電鉄利用者が特別優待価格で観戦できる企画
「南海電鉄沿線デー」を実施する。

 対象となるのは、6月27日・28日の対東北楽天戦、7月7日〜9日の対福岡ソフトバンク戦の5試合。
内野自由席の入場料金を通常の当日券の半額(大人=1,200円、子ども=500円)の特別優待価格にする。

 阪神なんば線開業で、南海電鉄のターミナル駅である難波駅から京セラドーム大阪の最寄り駅の
ドーム前駅へは、これまでよりも行きやすくなった。南海電鉄は、これを機に鉄道利用の促進を図る。
オリックスも南海沿線からの来場促進を目指し、地元大阪に根付く球団として、新たなファン層獲得に
つなげたい考え。

 入場券の購入は、試合当日、京セラドーム大阪で普段南海電鉄を利用していることが分かる定期券や
回数券、同社が発行するフリーペーパー「P+natts 7月号」「NATTS 7月号」などを提示することで
特別優待価格が適用される。

ソース:なんば経済新聞 (2009年06月20日)
http://namba.keizai.biz/headline/817/
入場料を半額に割り引いて鉄道利用と来場促進を図る
http://image.keizai.biz/namba_keizai/headline/1245393716.jpg
2<*`∀´>:2009/06/20(土) 14:26:48 ID:ZKireCfi

南海電車って、昔、東京へ行くときに乗ったな
まだ走ってたのか・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:36:11 ID:fxp7tBd5
運賃を下げてくれ
4<*`∀´>:2009/06/20(土) 14:38:23 ID:ZKireCfi

>>3
貧乏人はてめえの足で歩け!
5名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:43:35 ID:zNWHQOXL
南海電鉄沿線デー(笑)
6名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:45:27 ID:+E5wWeqr
>>4
チョンはだまれ、釜山には南海電車は走ってないぞ(w
7<*`∀´>:2009/06/20(土) 14:49:42 ID:ZKireCfi

>>6
糞チョッパリがいい気になるな
臭い南海なんて走ってもらいたくないわアフォ!
8名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:51:05 ID:QXNihz2i
南海が球団を買収しろ・・・南海バッファローズ






なんか違和感ありすぎるな・・・・・・・・・・おっさんより
9名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:52:57 ID:eJzANVXa
京セラドーム大阪へは、南海汐見橋駅からのご利用がお勧め!
10<*`∀´>:2009/06/20(土) 14:55:30 ID:ZKireCfi

>>9
住宅展示がお似合い
無駄な箱物の象徴だな(´゚c_,゚` ) プッ
11名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:59:33 ID:IsJHDZCH
普通に定期券等の提示でいいのになあ
フリーペーパーだったら地下鉄やJR西利用者だって簡単に入手
出来るだろうに


>>9
南海難波駅から大阪難波駅まで歩くのは結構な距離があるね
ただ南海本線利用者は南海汐見橋線への乗り換えが容易だけど
南海高野線は岸里玉出駅での乗換えが面倒だからなあ
12名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 15:13:20 ID:0OPwY/AA
近鉄は未来永劫「バファローズ」に関わることはないだろうな・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 16:04:55 ID:xEUa+1eJ
>>12
ユニ広告から撤退してさっそく巨人優勝セールをやってる時点で
14名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 16:37:38 ID:D3zGoXxT
>>7
チョンは死ね
15名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:40:29 ID:PwzkRWiB
昔、南海が強くて近鉄が万年最下位のころ
ニッセイ球場で聞いた野次に笑らえた
「南海電車ボロ電車。近鉄電車二階建て」
16名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:11:41 ID:gG4IQCRs
17名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 20:21:29 ID:IEzNU1f4

ラーメン工房
18名刺は切らしておりまして
定価で入場している奴なんて、そもそも極僅か。
半額どころか、下手するとタダの奴のほうが多いかも。