【地域/娯楽】下北沢に600人収容の大型ライブハウス、6月20日オープン…こけら落としにクロマニヨンズ[09/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かくしおまコンφ ★
★下北沢に600人収容の大型ライブハウス−こけら落としにクロマニヨンズ

 下北沢南口に6月20日、オールスタンディングで600人の観客を収容できる大型ライブハウス
「GARDEN(ガーデン)」がオープンする。

 同店は、ユーズドセレクトショップ「RAGTAG(ラグタグ)」などを展開するティンパンアレイ(中央区)が運営。
同社がライブハウスをオープンするのは初めて。

 店舗面積は160坪。メーンとなるアリーナのほか、両サイドにバルコニーを設けた。さらに、フロアには
200インチの大型スクリーンを設置。ライブやクラブイベントのほか、ファッションショーやお笑いライブ、
展示会や企業セミナーなどの多目的ホールとしても活用できる。

 オープン当日は、こけら落とし公演としてロックバンド「ザ・クロマニヨンズ」がワンマンライブを開く。
準備事務局の岡田剛さんは「歴史があり、さらに幅広い人たちから高い支持を得ているバンド。
当店のイメージにも合うことからアプローチした」と話す。今後の運営について、「さまざまな音楽文化が息づく
下北沢に、1日でも早く受け入れられるようになれば」とも。

 営業時間は12時〜21時。ライブのチケットはすべて完売。当日券は販売しない。

ソース:下北沢経済新聞 (2009年06月19日) ※住所・電話番号等の記載は省略しました。
http://shimokita.keizai.biz/headline/691/
完成したライブハウス「GARDEN」の内装。オールスタンディングで600人の観客を収容する
http://image.keizai.biz/shimokita_keizai/headline/1245405178_photo.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:18:10 ID:JfcQv62D
2ちゃん
3名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:19:54 ID:1AqdCsMY
音学に興味はないけど、何かをやりたいと思う人が専用施設を設けられるほど、世の中が大人になったんだなぁ〜

いいことだ
4名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:26:25 ID:3PPXDVzh
中身スカスカになりそうで恐ろしい
5名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:32:03 ID:fg9yrujt
マーシー勝ち抜いてる
6名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:32:16 ID:7vKl16ZL
ティンパンアレイなつかしく、ほろ苦い
7名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:32:39 ID:eVJkooVN
オクでチケットに結構なお値段ついてたよね
楽しみだ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:50:13 ID:IJ8FxRkJ
カツジさん頑張って
9名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 18:19:15 ID:1vsmQhSW
生きてる家生の家
10名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:22:55 ID:qV80GKYT
600人のライブハウスと100人くらいのライブハウス、どっちがいいんだろう。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:57:34 ID:CG0juS5y
>>10

そりゃもちろん、100人くらいのライブハウス6個だろ。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:35:55 ID:C3QPJogW
ライブハウスとコンサート会場の違いがわからん。
13名刺は切らしておりまして
>>12
基本的には規模の違い。ライブハウスは比較的小規模で基本的に音楽専用。
コンサートホールは比較的大規模で日本では音楽以外にも幅広く使える多目的ホールであることが多い。
また、場合によっては本来音楽用に設計されてない会場も使う(武道館等)。