【自動車】日産、米で電気自動車量産--12年メド、年10万台規模 [06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日産自動車は米国で電気自動車の量産に乗り出す。米工場で中核部品の電池から
車両の組み立てまで一貫生産。米政府が近く決める環境対応車向け低利融資の
活用を狙い、2012年までに最大年産10万台規模の能力を持たせる。

日産は日米に続き欧州や中国でも電気自動車の量産を計画。ハイブリッド車の
量産でトヨタ自動車などに出遅れたが、電気自動車では世界の自動車大手に
先駆けて量産体制を整え、環境対応車を拡充する。

北米日産の本社があるテネシー州のスマーナ工場の中に、電気自動車生産用の
組み立てラインを設ける。12年までに年5万〜10万台規模の能力を持たせる。
生産するのは小型の乗用車で、順次車種を追加する方針。

電気自動車を海外で量産するのは日本勢で初めて。

◎日産自動車 [コード/7201]
http://www.nissan-global.com/JP/

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090620AT1D190A019062009.html

◎関連スレ(dat落ち)
【自動車】日産、米政府の低利融資適用へ--総額1千億円超、 電気自動車事業化へ [05/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243008314/

【自動車】日産の電気自動車、"バッテリー交換方式"に--来年発売、充電時間は不要 [06/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244049868/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:45:04 ID:HWuOuR/q
こけて、爆発する場面が浮かぶな

知性も人望も全くないゴーンを斬るのが先
3名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:45:30 ID:LaPGHE8N
売れない予感
4名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:47:20 ID:TqH+H/VG
日産がNECと組んで開発したリチウム電池は高性能だからな
ルノーと組んで全世界で販売すればコストでも有利だ
アイミーブなんて吹っ飛ばされるねこれは
5名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:06:31 ID:fOny7pIv
>>4
カー雑誌にもあったけど、その電池はどれくらい性能がいいの?  問題は価格だな。三菱のEVは350万円が
電池の値段だろう。日産の新電池は次世代と呼ばれるような電池ではないと思う。
しかし日産がEVで勝負するなら応援したいね。米国では日本の常識では考えられないほどの車社会だ。
日産のEVはかなりのものらしいな。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:13:48 ID:vtJ2v2ep
完成させてたの?
ティーノだったっけかな?
話題にあんななってないよね〜
7名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:15:26 ID:JkW0bWFk
>>5
バッテリー自体の性能もさることながらパックで交換も出来ちゃうからね。
時間のあまり無い時は多少値段が張っても交換設備のあるディーラーやスタンドで
交換→満充電と言うのが可能。

それでもしばらくは投入が先のアイミーブのほうがアドバンテージはあると思うけど。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:16:44 ID:pzslbriW
だだっぴろいアメリカで航続距離の短いEVが売れるわけない
アメリカではガソリン安いしね
9名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:50:23 ID:OpLgZILI
スーパーミニ復活か
10名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:52:10 ID:PZgIOSs6
アメリカの警察だったかどこかに、ハイブリット車納入したってニュースとどこかで見た。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:55:13 ID:PZgIOSs6
>>8
でもアメリカでもプリウス大人気だよ。
向こうの女は、ポルシェ乗ってる人より魅力的!とかって言ってたような・・・
結局ええかっこしいなんだよ、エコなんて。
まあ気持ち悪い宗教じみた環境信仰よりは、モテたいからという理由でエコカー
選ぶのは、人間として正直でよろしい。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:56:31 ID:Ut9XmoCg
3年後までもつのか?
13名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:22:08 ID:YCguOpkW
>>11
プリウスは燃費いいから
EVは航続距離の短さが致命的

都市部限定で使うからおk、とか言う人は
アメリカ人の車の使い方を分かってない
14名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:40:57 ID:MgXthl1O
アメリカの1日の走行距離の平均は
日本の1.5倍位しかない
100キロ走れれば十分な人もいる
15名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 15:39:04 ID:TqH+H/VG
>>5
三菱の電池に対して重量比で1.5倍の蓄電量だよ
軽ベースの三菱に対して余裕で大人が4人乗れる
16名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 16:54:05 ID:pxxdRg+d
>>14
それはキロとマイルを混同してるんじゃないかな
ググってみたらアメリカでの年間平均走行距離は20,000km前後、
日本は10,000km程度だった
17名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 16:58:28 ID:iERIXlCs
アメリカって言ってもマンハッタン島から出ないやつから片道200Km通勤までいろいろだもんな
18名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:01:26 ID:pxxdRg+d
100km走れれば十分な人は普通のガソリン車買うでしょw
不便な車に高い金出す奴はいない
ガソリン代安いから、燃料費と電気代の差額で元取るのは不可能だし

日産は早いとこゴーンを切った方がいい
19名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:04:56 ID:A2XtrBID
売れないよなぁ
ガソリン車に対する実用上のメリットがゼロだもの。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:57:37 ID:ygr+k+b4
普段あまり車に乗らない人はそれだけ車への興味が薄く
車に金をかけたがらない。
ライトユーザーには値段の高さが問題になり、
ヘビーユーザーには航続距離の短さが問題になる。

誰が買うんですかねー

21名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:34:17 ID:O3kaNGd+
都市部に限定すれば、十分ビジネスモデルとして成立する可能性があると思うよ。
使用する上で大きな問題となるのは航続可能距離と充電施設。
都市部なら平均車速も低いし、インフラも整えやすい。
大気が汚染されがちな都市部で全く空気を汚さない。
人が多いから宣伝効果も高い。
最初から全ての場所や用途を狙うのではなく、ある程度割り切ればいいと思う。

価格が問題だけど、政府との連携でうまくやるでしょう。
もちろん、当面は赤字ベースで普及に専念しなきゃならないと思うけどね。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:32:12 ID:nrUMohbi
http://news.cnet.com/8301-11128_3-10200328-54.html

オバマは15年までに100万台とか言ってるしなwwwwwwwwwwwwwwww
23名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:22:52 ID:ZoC2xmpB
>>15
そこまで高くない。

i-MiEVのLEV50はエネルギー密度で109Wh/kg。
日産が使用するAESC製セルは、140Wh/kgと発表されているから
1.28倍になる。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:45:18 ID:Ng0AQNVF
25名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 15:07:59 ID:6seYMEWy
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090609AT1G0902N09062009.html
契約外の派遣業務で日産に是正指導 東京労働局

派遣社員を契約以外の業務に従事させ、
派遣期間を最長3年に制限する労働者派遣法に違反したとして、
東京労働局が日産自動車に是正指導していたことが9日、分かった。
労働組合「首都圏青年ユニオン」によると、同社は例外的に派遣期間に制限がない
「専門的業務(事務用機器操作)」に従事する女性派遣社員2人を受け入れ、
約4年〜5年8カ月間勤務。だが実際はコピーや会議室の予約などの
一般庶務業務が20〜75%を占める状態が続いたという。
東京労働局は2人の業務が専門的業務に当たらないと判断。
派遣期間を最長3年に制限した同法に違反するとして5月末、
日産と派遣元2社を是正指導した。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 15:36:35 ID:gQY5LOA4
無理じゃねーの?
航続距離200Kmかそこらで
5万ドルもするコンパクトカーを
アメリカ人が買うとは思えない
日産があと3年で
航続距離500Km価格3万ドルの車を
開発できるとも思えない
もし3年以内に石油価格がバレル200ドルで
高止まりにでもなったらわからないが
そうなったら世界大恐慌で車どころじゃなくなるし
27名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 16:03:11 ID:ZoC2xmpB
>>26
最大10万台というのは、米国の市場規模や高額所得者の数を考えれば
売れない数じゃない。複数台を使い分けできる収入も保管場所もある。

EVベースのプラグインハイブリッドも開発中だから、量産が進めば製品に
加わるだろう。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 16:53:54 ID:6seYMEWy
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20090604-OYT8T00226.htm
日産、赤字に転落も役員報酬は一人あたり約3億円 (2009年6月4日 読売新聞)

日産自動車が2009年3月期に取締役10人に支払った役員報酬が
29億7,100万円と、前の期より3億5,000万円増えたことが3日、分かった。
なお、株主への配当は年11円と前の期の40円から大幅に減らしている。
一方、トヨタ自動車の取締役報酬は平均4,815万円で、
報酬と賞与の合計額は前の期に比べ60%減となった。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:52:42 ID:zfhE0uFH

EV単体で云々というより、原発と併用できるかが鍵だよね
30名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 12:15:28 ID:oE/I5ZeV
NECが絡むと必ずコケる
31名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 15:05:15 ID:xuEY9eP6
電気自動車の普及は、リチウムイオン電池の
性能UPと量産による単価安化にかかっている。
各国政府のエコ融資などのバックアップもあるから
電気自動車普及は、加速度的に増えるのでは?
量産化すれば開発費も大幅にかけられるので、
爆発的にリチウムイオン電池の性能UPするであろう。
今までは莫大な開発費をかけれなかったのだから・・・
新エンジン開発コストを全部電池に回せばいい。
化石燃料を燃やす原始的な内燃機関の終焉は近い将来必ずくる。
産油国の青ざめ方が、目に浮かびますね。
日本も出遅れ気味の太陽発電・風力・地熱・波力などにも
全力を注ぐべきだ。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 15:11:49 ID:i2Guxugh

あのな、このNEWSも、当の日産は「当社の発表じゃありません」と
とりあえず否定してるんだが、何故この大切な部分を載せないんだろな。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 15:29:57 ID:7ew2mQE+
「USAで日産自が、電気自動車量産」日本経済新聞がトップ報道
 ttp://response.jp/issue/2009/0622/article126278_1.html
34名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 16:05:50 ID:CKSLKMwj
まだ実用化してないけど
LiS電池だと理論値で容量が一桁ぐらい違うから
1000km走れるEVができるよ
35名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 16:34:33 ID:i2Guxugh
>>日産自、米国で電気自動車量産との報道、会社側は「決定事項ではない」
(中略)
>> しかし、会社側によると、「米国での電気自動車(EV)量産は決定事項ではない。米政府の低利融資制度の申請をしている段階にすぎず、まずは国内の追浜工場(神奈川県横須賀市)で年間5万台を目標にEVの生産を開始する」(広報)としている。


お金がかかっているから、素人はころころ騙される。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 16:35:10 ID:wJFGl9zf
日産のスローガン戦略には飽きた
37名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 16:58:26 ID:GlKJmfEB
>>36
「ハイブリッドばかりがエコじゃない!」は日産にしては珍しく思いきったスローガンだと思うが
つうか「変わらなきゃ」のころに比べると切実過ぎて泣ける
38名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 17:15:35 ID:vULz4VwS
技術の日産
39名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 17:37:22 ID:fq8MG44g
しっかしエコカーネタになるとやたらプリウスにはかなわない書込みが目立つね。

長い目で見れば環境にいいものを普及させようと努力してるのに何で否定的なのかね?
売れたら困る事なんか一つもないと思うんだが?
40名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 17:40:31 ID:Hv5TmBXw
>>36 >>36
日産の「ハイブリッドばかりがエコじゃない!」のスローガンに対抗して

「名ばかりのエコカー達は道をあけろ by Prius !」
41名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 17:53:35 ID:eRCtyosv
バカ高いバッテリを交換するって事は、バカ高い予備バッテリの在庫投資をどっかがやらないといけないって事だけど
誰がやるんだ?
42名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:14:13 ID:BROaUbRD
EVは値段を下げることが最大の課題だと思う。EVはガソリン車よりも加速はいい。しかしこんなことは
どうでもいい。慶大のEVは教授の考えもあって恐ろしく速い。ポルシェが全力をだしても到底、敵わない。
三菱のEVは最高時速130km。しかしユーザーは出さないだろう。わが愛車は2700ccだが、まだ100km
出したことがない。しかしガソリン車を選ぶ場合は性能が大事だ。300万円もする車が130kmでないとしたら
売れない。EVはガソリン車からはっきりと決別すべきだ。公道を走るから80kmていどの最高速は必要だろう。
こんな性能よりも走行距離を長くすることに全力を傾けろ。ただし加速力を生かしたEVスーパーカーを出すこと
には異論なし。ガソリン車は終わりだとアピールするために・・。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:27:09 ID:Hv5TmBXw
>>42
>こんな性能よりも走行距離を長くすることに全力を傾けろ。

簡単だよ。電源ケーブルを長くすればいいんだよ。400Kmぐらいに。電池も要らないし。
これで悩みは解決できましたね。では、次の方どうぞ。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:30:08 ID:CHmzEvWm
>>43

エヴァかよ
45名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:42:52 ID:oPS2Gbqk
>>39
「地に足のついた意見を言ってる俺様カッコいい!」って感じなんじゃね。もしくはただのスレ荒らし。
石油なんていずれなくなるのにね。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:04:21 ID:+VjY9L+z
正式発表きました
47名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:18:34 ID:cXsud08H
活動限界です!!
48名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:19:21 ID:rFl1Gax2
>>値段を下げるのは電池ね。i-MiEVは車輌価格450万円のうち電池代が240万円。
日産はこれを1/5くらいにするつもりらしいけどね。
バッテリ交換方式にして交換時間を短縮するのはいいけど、電池は誰が負担するのやら?
リチウムイオン電池の性能の伸びしろはニッケル水素よりあるけど、そろそろ限界なんだな。
i-MiEVは航続距離160Kmくらいといわれているけど、エアコンONだと半分くらいになる。
コスト・航続距離いずれも解決は難しいよ。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:31:07 ID:rdijSQb8
>>48
半分までは落ちない
エアコンで2割弱、暖房で3割強くらい燃費?が落ちる

シートヒーターもあるので暖房は暖まれば切っても大丈夫だ
50名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:42:27 ID:ifI0lFeb
新型プリウスはEVモードだけでも
かなり走行できるっぽがな。
電気自動車より、ハイブリッドのほうが効率的だよ。
51名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:30:35 ID:UN40z5a7
何で日本より生産性が低くて賃金の高い米国で生産するんだか・・・
コストを考えたら筋は通らん罠
政治的配慮と言う事になるんだろうな・・・
そうしないとまたマスゴミ使ってジャパンバッシングしてやる〜
ファンド使ってもっと円高にしてやる〜ってなもんなんだろう
アホらしくてやってらんねえ〜
52名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:33:15 ID:qdwtwy5M
EV祭りもいよいよ終盤ということ??

さて、次のネタ探すか…
53名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:08:33 ID:xQk7Xvus
>>49
おいおい、数百メートルから2キロまでしか走れないのにどこが“かなり”だよ。
ハイブリッドは走るためにエンジン・ミッション・バッテリー・モーターの全てを積まなきゃいけない。
電気自動車の方が本質的には効率的だよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:31:06 ID:ckQjLIW1
55名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 14:36:17 ID:5q6OiR9g
年間5万台、いきなり普通車と同価格にするって
ゴーンさんいってるよ。
これは、イッキにEV時代に突入だぁ。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:21:36 ID:PCzQVhiV
>>50
ハイブリッドって時点で非効率だろ。馬鹿かお前。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 16:50:45 ID:U7ci1/lQ
>>50
電気自動車なら動力系はバッテリーやモーター、制御装置
ガソリン車ならエンジンと燃料タンク(燃料)、制御装置
ですむのにどっちも積んでると言う時点で製造時にも無駄なエネルギー使ってるし
廃車処理にもさらに使う。

なんか今のエコブームってCO2ばかりに目が行ってそれ以外の環境負荷を
まったく無視してるんだよね、現実的じゃない。

金儲けの為に企業や国家までも現実から目をそらしてるようにしか見えないな。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 16:54:36 ID:ntAn/IBr
でも電気自動車は大した距離走れないだろ。
売れるとは思えなんな
59名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 17:13:45 ID:U7ci1/lQ
>>58
電気自動車アンチは念仏みたいにそればっかり繰り返してるけど
距離走れないならそれに見合った乗り方をするしかないな。

エコ基地外が明日のエコじゃ間に合わないとか、日がな一日シュプレヒコール上げてるけど
本気で地球のことを考えるならまずわれわれ人間が多少不便を感じてもやるべきことをやらないとな。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 17:17:32 ID:8QMB3XTO
小型車クラスで200kmの走行距離を持つ電気自動車を
バッテリ込でプリウス並みの価格で出したなら、
名門日産の大勝利になることだろう。
やったー。
61名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 17:20:25 ID:hvofW7Bq
10年早い
62名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 17:35:59 ID:G25cI+zo
どうせいつものやるやる詐欺でインフラ未整備だの、優遇措置が少ないなど
逃げ口上を作って出さずに逃げる気だろう
てか、惨に出せるような技術レベルならトヨタ、ホンダが絶対に先に出す
63名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 17:37:43 ID:U7ci1/lQ
>>62
じゃぁ出せよ。
エコエコ口で言うだけじゃダメなんだぜ。
64名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 18:29:50 ID:U6tVFO9M
ほとんどの人にとっては遠い将来の地球環境より
自分の目先の生活のほうが大事。
ガソリン車より不便で高い車なんて買わないよ。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 18:31:50 ID:Lk8cZA+x
>>62
アホですね。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 23:51:57 ID:PCzQVhiV
>>62
馬鹿だな。
67名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 23:27:24 ID:QHgM/gsw
これ、ZEV対応の道具にするだけだよね

他に手を持ってないから仕方ないか
68名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 08:17:52 ID:z8tmaarY
69名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 01:28:02 ID:pmo2uv32
電気自動車はパーシャルEVトロリー方式(俺命名)がいいんじゃないか?
そうでないと未来はない。航続可能距離を500Kmとか700Kmとかにする必要は
ない。それ資源の無駄!200qくらいでいいんだよ。で、高速や幹線道路では架線
(埋め込みも可)から電気を供給してもらって走る。その間に充電もする。
それ以外の道ではEVとして走るわけだ。充電ポイントたくさん設置するより
その方が便利だろ。最初の数年間は政府が充電無料にすれば普及するかもよ。
70名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 06:35:21 ID:PrMSBcZU
自動車販売や高速促進させて自転車規制してんだから、どう考えてもエコ
は大嘘だなw

炭酸ガスの温床は工場と自動車の排ガスだからなw
71名刺は切らしておりまして

リチウムイオン電池の量産化に伴って浮上する安全問題

 設計上欠陥のないリチウムイオン電池を開発するのは、それほど難しくない。
トヨタの嵯峨宏英常務(HV担当)によれば、既に多くのメーカーが開発に必要
なノウハウを持ち合わせているという。安全性が問題となるのは、各メーカー
が量産体制に移行する時だ。嵯峨常務は、6月にトヨタのバッテリー供給元で
あるパナソニックEVエナジーの工場を視察した際、「量産時には、生産車
すべての安全性を100%保証できなければならない」と記者団に語った。

 嵯峨常務は、メーカー各社は欠陥防止のために、工場の設計や構築に細心の
注意を払う必要があり、その費用負担は大きいと語る。こうした判断が背景に
あるからか、トヨタは、リチウムイオン電池搭載のPHVプリウスを市販せずに
リース提供のみとし、初回生産台数も500台に限定する。

 バッテリーが正常に作動しても、それで安心というわけにはいかない。
蓄放電を監視する自動車の制御システムが故障する可能性もある。

 自動車メーカーがPHVやEVの生産を性急に進めれば、後悔する結果になると
懸念する専門家もいる。

 ティアックスのバーネット副社長は、バッテリーの異常発熱や発火の原因は
まだはっきりしておらず、事故を起こしたバッテリーの残骸を分析しても原因
が特定できるとは限らないと指摘する。新型バッテリーの電池セルのごく一部
にしか生じない状況の再現や実証実験は、「バッテリー業界にとって、かなり
の難題だ」と同副社長は話す。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090630/198956/?P=3