【コラム】株式会社立大学の末路--内田樹 [06/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 20:10:34 ID:jnDfSHgc
大学の中心は文学部だろ!
2番目が法学部。
142名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 20:16:01 ID:RWgTCUAm
大手予備校のうち
東進ハイスクールだけは学校法人ではない

とはまだ書かれていない
143豆乳:2009/06/22(月) 20:45:17 ID:2GjdKy98
「教育はビジネスではない」という>>1のテーゼに対して
いやビジネスだろ、紹介事例はたんに市場の内部でダメなプレーヤーが失敗しただけの話
という批判が多いように見受けるけど
やっぱりYesかNoかで答えろと言われたら「教育はビジネスではない」と思うよ。
だってビジネスは利益が「最終」目的だけど
教育の「最終」目的は利益じゃないから。
(ちょっとあまりにもナイーブな説明にしかなってないけど)

もちろん「教育機関の運営にはビジネスの側面もある」というだけならそのとおりだけど
それは単にそれだけの話で。経済社会の中ではべつに教育に限った話でもなく。
せっかく>>1みたいな提起があったのなら
「教育がビジネスでないとしたら何なのか」という議論をしてみたほうが
「○○はビジネスに決まっている。ハイ終了」と言って済ませるより
面白いと思うのだけど・・・
144名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:02:12 ID:cGEmx5+Q
>>143
株式会社も会社法制定にあたって営利社団法人である旨の規定を削除したので、
一概に利益を追求するビジネスこそが株式会社の本質であるとはもはや言えないのさ。
145名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:10:55 ID:gF+qst2R
こんな最中に大前先生は大学を開設するんだよな・・・
146名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:20:26 ID:76ImxufJ
>>141
まさにそう思うよ。

日本の大学ではなぜか外国語がどこの学部でも試されるが、
欧州の大学ではその役割は「哲学」だから。
147豆乳:2009/06/22(月) 21:31:47 ID:2GjdKy98
>>144

ども。
(ご指摘の話、キーワードだけパーっとググッて泥縄式に読んだ)
新会社法でそこが変わったのは、他の条文で株主への分配や請求権が認められているから
営利性は明らかで、わざわざ書くまでもないから・・・とかいう話もあったけど、
まあそれは瑣末な話で、たぶん前向きに捉えれば、
その「“営利性”をめぐる変更点」は大きな社会的潮流(NPOの隆盛とかPFIとか、海外ならグラミン銀行とか)
を(意識的に or 無意識に)反映していると思うんだけど、そうだとするなら
(株式)会社でさえ市場原理とは異質なものへ与する可能性が開かれたっていうことで、
そういうご時世ならなおさら、教育(でも他の何でも)を市場原理へ還元して語るっていうのは
無意味だとはいわないけど、ちょっと反動的wかなと思った次第で。
148名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:21:59 ID:6dF//4Uc
LECは大学学部なんかじゃなくて、これまでにないような大学院新設して、
世間をアッと言わせて欲しいな。
どんなのか書くと露骨だけど・・
149名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:34:05 ID:8RR7lOnB
ビジネスだろ。
授業料とってんだからよ。

慈善事業じゃないぜ。

ただ、市場が飽和状態になっているだけ。
例えるなら自動車産業に新規参入するようなもんだ。
普通、失敗して当たり前。
でも、中には独自の展開で成功する所もあるだろ。
150名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:41:04 ID:gEmo+Vmh
ビジネスなら予備校みたいに名物講師そろえて就職○○会社70人!××会社50人!とか宣伝すればいいのに。
なぜやらないのか?わかるか>149?おまえにはわからないかもしれんな
151名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:50:09 ID:37JMvmDz
優秀な教員を集められないからだろ
152名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:29:00 ID:8pGJV3k8
レックは一度広告の合格者水増しして注意されたことがあっただろ
大学に移行する前か後か忘れたけど。
初頭教育や最先端の教育研究期間はビジネスで多くを語れないと思うけど、世の中の大半の大学は同じようなモンだろ

内容がよくないと学生が集まらない
学生が集められないなら潰れるしかない
153名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:39:23 ID:ZSCwhFBn
>>151
時間給で月5万、しかも他校との兼任不可とかって条件で教員が集まる方が不思議だろ
154名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:49:15 ID:qZXHjyLg
子ども減ってるのに教育ビジネスなんて成立するわけないじゃんw
学校教育でさえ、非常勤講師で人件費削減してる時代なのに。
155名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 17:00:49 ID:Ku/Zq/TY
マクドナルド大学とか楽天大学なんてのもあったな
156名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 17:12:22 ID:c3bhVFoT
少子化で受験生が減っているのだから、
何立だろうと実績の無い新設校は不利なのだ。
株式会社立であったことは関係ない。
157名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 17:43:33 ID:gbFxd0p5
卒業生の愛校心を金に変えるのが大学ビジネスの肝。
その他、ブランド力を活用して、国から補助金をたくさんふんだくる。

この辺を新規参入者はわかってなかった。

補助金無しの新規参入者が補助金をたんまりもらってる企業と競争しても勝てない。
優れたサービスを安く提供したとしても。

大学教授は規制によって守られてるから、ゴミのような内容の授業でも、
ボッタクルことができる。

受講者の会計士試験合格率が低くても、会計大学院はつぶれないが、
TACは質の高い講義を提供しないと経営が成り立たない。

試験対策でなく、ホントに重要なことを ……
とか教授はいいわけするが、
158名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 17:45:23 ID:v06tzfKj
学問=ビジネスではない。が、私立の学問機関の運営はビジネス要素があるに決まってるだろ。
色んな要素を混同したこの手の馬鹿な批判が多すぎるよ。
LECは単純にビジネスの方針を間違えたというだけだ。
大学は、日本ではまず学問の内容以前に”学校の名前”が重視される。
それに変わる付加価値をLECが提供できなかった事と
今の日本で新興学校がそんな事をやっても
専門学校だとしか思われない現状があるという事。
有名大学が株式会社化したらあっさり成功するよ。
そもそも現状でもまともな私大はビジネスの観点を取り入れ運営してる。
教育事業は慈善事業ですか?
159名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:04:31 ID:BauorX3x
>大学教授は規制によって守られてるから、ゴミのような内容の授業でも、
>ボッタクルことができる。
何によって守られてるの?さっぱりわからないよ。
学校法人じゃ、あんないい加減な体制では絶対に認可されんぞ。
株式会社大学だから審査が優遇(というかザル)されてたんだよ。
160名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:47:55 ID:FJf5g5JI
>>129
文学部の知り合いが、情報学系の研究室が提携して、自動翻訳機のアルゴリズム作ってると聞いたな
単純な機械翻訳のレベルを超すとなると、どうしても言語毎の構造を理解してうんたらかんたら
161名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:15:45 ID:euzAvMVJ
>>154
学生あたりの専任教職員数は法律で定められていますが何か?
勝手に減らすことなどできません。

>>155
文部科学省の指定する大学ではありません。
名称独占なので、法的にも問題になっています。

>>158
言い方は厳しいが正論だと思う。
特に「おまえらみたいなネットオタク」が一番のランキング主義であり、
ねらーのようなおたく族が消えない限り、
既存の大学は何の努力をすることもなく安住できる。
大学批判をしているネットオタクが大学に安定をもたらすとはなんたる皮肉。
162名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:16:28 ID:eSt+3NXC
>>146
欧州は社会構築カルト思想、社会原理主義が支配的だからなあ。
米国の市場原理主義と対をなす病だと思う。
163名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 20:04:25 ID:bOk4kgCO
アメリカは特殊なケースだろ。金儲けのために学問を利用してるだけ
164名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:45:55 ID:HyYkFLpb
臨調の土光さんは、収入のほとんどを学校運営のためにつぎ込んで、自分と奥さんはめざしを食べてた
放漫経営はだめだが、理想のために私財をつぎ込むくらいの気概がないと、私学教育はうまくいかないのでは
165名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:33:20 ID:BauorX3x
>>161
「大学」って名称独占?
名称独占って例えばこういうのを指すんだけど。

銀行法
>(商号)
>第六条  銀行は、その商号中に銀行という文字を使用しなければならない。
>2  銀行でない者は、その名称又は商号中に銀行であることを示す文字を使用してはならない。

児童福祉法
>第18条の23 保育士でない者は、保育士又はこれに紛らわしい名称を使用してはならない。

大学についてこんな条文あったっけ?
166名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:12:27 ID:Lexd8AAe
>これは高等教育機関としては機能しないと
>私は最初から言い続けてきた。「教育はビジネスではない」からである

激しく上から目線。なんとかならねえもんか。
鰹の考えが君に及ばないとでもw
167名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:21:52 ID:leD3Y/ny
糞大学がマーケットにより淘汰された
「マーケットは間違えない」
正しいじゃないか
168名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:48:05 ID:QgU4KXKH
あほか
「大学」歴ってマーケットで競争力がない新規店が潰れただけだろう
169名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:51:43 ID:0SYgLMhU
>>165
学校教育法
第135条 専修学校、各種学校その他第1条に掲げるもの以外の教育施設は、
同条に掲げる学校の名称又は大学院の名称を用いてはならない。

第1条 この法律で、学校とは、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等
教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校とする。
170名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:58:13 ID:scIJnUSC
教育はビジネスじゃないよ
教育は搾取産業
私大文系を見れば学費を搾取して、無価値の学位を与えて
フリーターを量産させて、派遣業に送り出す
171名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:16:33 ID:ij4x3U+P
>>169
ああそうなんだ。ありがとう。

しかし、企業内教育機関は「教育施設」の定義に
当てはまるのかよくわからないな。
172名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:21:34 ID:tLRpiW49
>>171
要は一般に広く生徒を募集する大学でもない学校が大学を称するのがダメ
って事で、企業の社員研修施設が部署名として大学を名乗るのは事実誤認
が無いからOKだろ。
ソレより問題は専門学校が○○大学校って大学コンプ丸出しの恥ずかしい
名前を名乗ることだと思う。
173名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 00:29:17 ID:7NF82vFv
>>169
それって、昔はやった○○大学日本校という、海外の大学分校は引っかかるのかな?
174名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 05:42:21 ID:n+mE+e2k
>>164
そのメザシは一匹3000円の最高級品だったらしいw
だからと言って評価が下がるわけじゃないが、パフォーマンスが上手かったということなのだろう。
175名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:56:41 ID:t8icL/eH
ものごとの本質を見極められない奴は損しても仕方ないよ
176名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:43:43 ID:/hoxI7Hc
株式会社大学に限らず
私立大学はどこも似たようなもんじゃない?
教育より金儲け優先。
順番につぶれていくでしょ。
177私立大学関係者:2009/06/24(水) 23:30:15 ID:5AecD2a5
>>176
おや、聞き捨てなりませんね。
その根拠をお示しください。
場合によっては名誉毀損になることもありますが。
178名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:30:41 ID:wxFCTmZx
まあ4年制専門学校卒業者に大学院進学資格が認められるようになった時点で
株式会社立大学の役割は無くなったも同然なんだよな。
179名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:51:30 ID:OW773tL/
大学って研究機関なんでな、研究機関としての体をなしてない大学を
ワザワザ選ぼうなんて物好きはおらんよ。

研究するだけじゃなくて教育の方が比重として大きいかもしらんけどさ
純粋に教育だけに特化するんなら、それは専門学校だろ。

だいたい偉そうな理念掲げたって、ロクな職にありつけないのミエミエなのに
学生(客)が集るわけねえじゃん。
180名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:06:49 ID:V/1nZ2P3
まあ受験勉強一辺倒の予備校もどうかと思うけど
日本の大学はダメすぎる。
よく宮台真司みたいな大学の教師が
大マスコミこそが日本でもっとも市場開放の送れた護送船団方式と非難するが
それよりひどいのが大学。
かばん持ちでコネ入社したらあとは死ぬまで学術論文0でも首にならないんで
もう仕事がない特殊法人の役員みたいに完全に弛緩してしまっている。
学者とは学術論文を定期的生産するものを言うが
学術論文生産はしんどくて才能がないため
メディアなど学外でアルバイトばかりやっているのもいるが内田先生はどうだか知らないが
学者として一流なのかね?
日本の大学はブランドだけなんだな。教育研究水準は低い。中身なし。頑迷固陋。
腐敗しまくり。北朝鮮以下の閉鎖社会。中世ギルド。セクハラパワハラ。
その点れっくとか資格の受験勉強一辺倒で講師は人気主義でやってるのな。
まだこっちのが中身合ったりして。日本の大学の授業一通り受けても何も役に立たないが
れっくとかで資格摂ったらまあ多少は食えるというか役に立つんじゃないの?
181名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:26:02 ID:ATsn5Mru
>>180
「よくわからないけど、とりあえず怒りを表現してみました」
ってところかな?
182名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 06:39:10 ID:ibp4GbiS
今じゃ高卒者でも大学院に入学できるから大学の希少価値は喪失したようなもの。
183名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 08:15:30 ID:jxgsZTdI
制度が出来たってだけでそんなことする奴はまずいない
株式会社立大学と同じ。
184名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:09:34 ID:pHQI0868
大学のヒエラルキーは堅固だから,新規参入は苦しい。
185名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:30:22 ID:WO/ARYxM
>>182
大学出ていないけど顕著な実績のある人でないと適用されないからな、アレは。
正直一般人にとっては意味ないだろ。
186名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 07:08:34 ID:uqLL4O0H
クワタのことなら、東大入学の選別過程の比ではないからな。
一億人に一人の人物といえるんじゃね。
187名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 07:50:38 ID:yRnVqwYf
東京イリーガルマインド、と揶揄されてたしな。
188名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:49:40 ID:38S2tHQ7
>>185
まあベンチャー企業で大成功した高卒たたき上げ社長なら経営実績で
学識認定してもらえそうだな。
それとか弁護士や会計士の予備試験組とか。
189名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 22:37:56 ID:zZ51P+6i
少子化社会到来の影響を軽く見ていたからだろうね。パイが小さくなるのは
分かっていたのに、わざわざ参入して、そりゃ失敗するだろう。

あと、これらの大学は、資格試験に強いとか、公務員試験に
特化した指導をウリにしていたのだろうけど、今の時代、AO入試や
国公立大学の後期日程入試で、実質無試験でかつてのブランド校に
入学できるのだから、必死で勉強して資格試験を突破しないと将来が
開けないような学校には、好きこのんで入学する受験生はいない
だろう。
誰だって、大学生になったら遊びたいだろうし、就職も先輩のツテに頼って、
大船に乗って楽に決めたいだろうからね。

必ずしも、株式会社立だからと言って、教育内容が悪いとは言えないと思う。
ただ、お客の需要がなかっただけ。

市場の需要を見誤って、事業に失敗するって、よくあるパターン。
190豆乳
エルピーダ関連のスレでは、救済は不適切だという意見に対して
「市場主義に任せてばかりではいられない」の大合唱を展開するビジ板住人が
なぜかこのスレでは、ひたすら大学教育を市場主義の枠内でのみ語ろうとしつづける
という不思議。