【ネット】中国政府、グーグル中国に海外サイト検索停止命令=管理強化へ[09/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 中国国営の新華社は19日、中国政府当局が米グーグルに対し、同社中国語サイト「グーグル中国」が
ポルノなどの低俗情報を提供しているとして、海外サイトの検索サービスなどの暫時停止を命じると伝えた。
中国政府は天安門事件20周年や建国60周年を迎え、1月からインターネット上の情報管理を強化しており、
その一環とみられる。

 グーグル中国については、中国インターネット違法・有害情報通報センター(CIIRC)が18日、ポルノなどを
提供していると強く非難し、政府当局に制裁を科すよう勧告した。政府当局は同日午後、グーグル中国の
責任者を呼び、アクセスを遮断するように警告したという。

 新華社によると、政府は工業情報化省や公安省などと協力し、5月からネット上の低俗情報などの摘発を
本格化。過去1カ月余りで約1000の有害サイトに閉鎖を命じた。最近は携帯電話サイトの取り締まりを
強化している。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/06/19 22:33)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090619AT2M1902Q19062009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:00:13 ID:D0z5eyLP
2なら、中国消滅
3名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:00:34 ID:4JH2TW5D
ポルノを遮断したいんだと誰が信じる
4名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:01:00 ID:1/sm1GnP
これグーグル従うのかね
むしろポルノとかは百度のほうが野放しでは・・・
5名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:06:19 ID:d3Hyc7Yh
海賊版野放し
6名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:08:29 ID:+poRHtlR
ここまでされてGoogleは中国に拠点置くメリットってあるのか?
7名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:10:20 ID:vIr2Kaho
中国政府も頑張って見えない敵と戦ってんなあ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:11:56 ID:eU7Hx7vH
逆に考えれば支那がなくなればすべてうまくいくよな
9名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:12:02 ID:l4TaVnX2
>>7
違う、頑張って敵を見えないようにしてるんだよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:12:09 ID:Ei2EVbLA
>>7
いや、ここ頑張らないと一気に足元から瓦解するからw
11名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:13:14 ID:ytEhyNpl
しかし、中国の留学生はこうした本国の情報統制をどう見てるんだろうね。
あれか中国に戻るつもりもないからどうでもいいのかな?
12名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:13:59 ID:ABxS0cWK
>>4,6

googleは中国政府の検閲を条件に中国進出した。
googleの目的はお金。お金が儲かる限りなんでもありだ、googleは。

googleがnot evelなんて、自分で言ってるだけ。
それを今どき信じてるのは、googleに毒されてる証拠だ。
目を覚ませ。

中国政府の検閲認めるだけじゃなく、google八分やstreet viewとか
絶版公開で著作権無視とか、
お金儲けしか考えてないことなんてはっきりしてるだろ。
目をさませ!
13名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:17:29 ID:XYkdxOZP
例のごとく、香港だけ助かるんだろw
14名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:17:42 ID:BLGY0f5/
>>6
儲かるからメリット大きいじゃん
15名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:17:52 ID:YGutqyiX
海外の渡航禁止しろや
16名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:20:07 ID:aE84hvSk
検閲と金とどういう関係があるのがkwsk
17名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:21:38 ID:ElmyXKRQ
Googleは中国政府の言うことは聞くのか
18名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:22:04 ID:adQbXFOt

当局が
グーグルでエロ検索して
んで、摘発すりゃいいべ。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:22:34 ID:ABxS0cWK
>>16

google:検索+広告モデルで儲ける
中共:都合悪い結果はだすなよ > google
google:OKっす。うちらは検索させて広告収入はいりゃそれでいいんで。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:23:51 ID:elLAPs2A
そんなに天安門のこと知られたくなかったら
インターネットやめればいいのにね

イントラにしとき
21名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:24:25 ID:Ei2EVbLA
検閲というか、完全イントラネットにして、その内部で架空というか内部だけのサイトを立ち上げまくって
何もかも嘘のネット世界を創造して、それを国民に信じ込ませるみたいなほうが中国らしいのに。
まぁ、それをやったら普通にちょっとすごいが。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:25:29 ID:VF6NvRm+
>>19
その理由では関係つけられないべ
23名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:27:49 ID:elLAPs2A
海外のPC踏み台にしてVPNで繋いだら
検閲なんて意味ないからねえ

やっぱ中国国内でイントラしかないでしょう
24名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:27:56 ID:ABxS0cWK
>>22

googleの中国進出に関しての議論、とくに検閲と金儲けの議論を覚えてないのか

ネット歴が2年弱なのか情弱なのかどっちなんだ
25名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:29:11 ID:BLGY0f5/
中国政府に喧嘩するメリット無いしな
もっと弱い国、弱い政府なら企業が上だが
26名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:31:44 ID:RHp5TMYb
逆に中国政府に喧嘩売ったほうが経営的にメリットあると
googleが判断するサービスを始めるなら
googleならマジで喧嘩を売りかねないとも言えるわけやね

そんなものがあるかどうかは別として
27名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:33:35 ID:uj0Ck+hZ
パシフィック鉄道とセントラル鉄道の
接続しないよ〜事件には笑った
28名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:34:04 ID:cITBoYfo
その調子で日本にアクセスも禁止にしてくれや
29名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:34:58 ID:6t8M9BCR
中国産のホモサピエンスの移動も禁止してくれ
30名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:36:52 ID:OkruZv3S
>>21
まぁしかし今の時代、あまり情報を鎖国しすぎると発展が望めないし
微妙なライン引きやってるんだろうなぁ
31名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:36:56 ID:6xhG+u9f
こういう連中も含めフリーチベットとかのたうちまわってるんだから偽善もいいとこwwwwww
32名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:38:43 ID:xVo+zore
支那LAN
33名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:43:26 ID:Iwy5wr4h
共産党恐るべし
34名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:44:30 ID:9K+i4pZM
中国も順調にヤバイ方向に進んでるな。
35名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:50:42 ID:1fsuM6eB
検索サイトはグーグルだけじゃないのにグーグルだけが標的になる不思議
36名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:54:13 ID:R6wsU6AJ
こういうことやってると内部で反乱が、って昔は思ってたけど、
案外中国ってうまくやってるよなw
こんな御時世でも情報統制って普通に出来ちゃうんだなあ。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:55:30 ID:K91/wT5F
巨大イントラネット
38名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 03:01:36 ID:K91/wT5F
>>24
俺も4年ぐらい前はそういう認識も持ってたけど
制限された状態でもサービスを提供するってのはアリだと今では思うようになったよ

人は欲望を持つもの
より多くの情報を得たいと願うもの
与えられたものが制限されたものだと知れば、彼らはより制限が少ないものを自然と求め始める

ってね、あくまで長期的な話だけど
39名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 03:05:12 ID:I8uHxIpb
死那畜なんざグーグル村八分にしちまえ
40名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 03:16:23 ID:pzjgQ8ww
金盾だっけ?シナが使ってる検閲システム
今でもそれで強化する必要がないくらいにやってるのかと思ってたんだけど
41名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 04:20:11 ID:oXaoY3LO
やばくなってきたからテコ入れという事なの?
42名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 04:39:27 ID:c8rzSPUv
民主化の引き金
43名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 04:51:37 ID:VsxPv2fS
支那の目的は純国産の検索エンジンを作り広めることだろう。
そのためにGoogleをターゲットにしている。
Googleが撤退したら次はその他海外製検索エンジン。
最終的に自国の検索エンジンのみにする。
Googleが撤退しなくても色々要求を飲ませられるからウマーってやつさ。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:04:00 ID:HULy9TJT
検閲ソフトを強制的にプリインストールさせたり、海外サイトの検索停止させたり必死だな
そのうちskypeも停止させられるだろうな
45名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:11:17 ID:Fuk7UTCk
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !

文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .

人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
46名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:15:29 ID:kPdmCFNJ
ついでに2チャンネルの書き込みも制限してください><
47名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:31:58 ID:WTm4qtUe
グーグルも馬鹿だな。民主主義かぶれで共産主義の怖さを認識できてないようだな。
中国における命令は絶対的拘束力をもつから、対応を誤れば中国市場から排除される。
というより、もう排除されるだろう。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 06:36:52 ID:VsxPv2fS
中国に進出して怖いのは難癖つけられて逆らった時に資産を差し押さえられること。
Googleはサーバー等を中国に置いてなく、差し押さえられる物がないとか
そういった対処をしているのではないだろうか。
でもアメリカ人って中国人に対する危機感なさそうだよな。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 06:44:19 ID:3G2QKy96
ついでにFF11への接続も制限してください
50名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 07:31:32 ID:fpMy8Gg2
いくら海外の情報を遮断しようとしてもネットの時代それは無理
グローバルな経済な社会で鎖国でもするつもりか?
それよりも中国国内の中国人は情報弱者が増えて中国の競争力も激減する
51名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 07:38:02 ID:aWj4Ixcr
エロサイトを見られなくなった学生が怒り狂って蜂起、とかなんねーかな。
52名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 07:57:08 ID:zO6MJiyk
googleにはこの要求を是非拒否して貰いたい。
それで中国で利用できなくされたら
googleのサイトで徹底的に反中キャンペーンを張って欲しい。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 08:05:41 ID:xLbgj8uk
このスレ開いたらウィルスセキュリティゼロが騒ぎ出した
54名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 08:39:51 ID:5kQW1CQo
googleの情報統制なんて朝飯前さ
55名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:13:55 ID:vkiO2JSh
>>32
China Area Network = CAN

あってるかなw
56名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:16:01 ID:jjJvsRSV
こんなことやっててアニメだけ盛り上げようなんて無理。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:19:09 ID:aAte+yTQ
国土と人口だけはでかい鎖国ですね
58名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:29:04 ID:NK3Hcgjh
中国共産党の崩壊まだぁ?
59名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:36:46 ID:NK3Hcgjh
これはポルノというネガティブな言葉を入れることでグーグルが悪いかのようにみせ、内実は中国政府に不都合な事実を隠すためのもの

>>17
どんな企業でも、大概は国の命令は受け入れるしかないよ
勧告とかならある程度無視しても大丈夫だろうけどね
60名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:56:51 ID:jVKJXrgT
進出企業はこれで仕事できるん?
中国語以外のグーグルなら問題なく使える?
61名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 15:04:33 ID:t7agLZvI
国内にひどいポルノたくさんありそうだが
海外サイト検索停止(笑)
62名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 16:28:19 ID:aAte+yTQ
日本からだけはエロは持ち込みOKとなりますよw
63名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:11:19 ID:CltbiU8C
そのまま鎖国して、海王星にでも引越せば?
地球上の人類が大喜びだよ
64名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:25:00 ID:0Vz0OVdr
マクロスを沢山作って外宇宙探索に中国人全員行かせよう。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:28:49 ID:2GEU6fO0
軍靴の音が聞こえる。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:51:50 ID:4f2UbLV+
見える風景は自分自身の鏡っていうだろ
中国は自分以外全てが悪に見えてるんだ
67名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:27:36 ID:htIeGJ1l
CCTVもGoogle叩き、ユーザーから非難 2009/06/20(土) 09:58:10 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0620&f=it_0620_001.shtml

ボコボコですね
68名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:30:15 ID:kgA9TvBi
百度がGoogleに取って代わろうとしているのだろう
69名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:41:47 ID:CrmT8djH
中国製品も規制しないとな
70名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:07:17 ID:Prg+qVCl
むしろ、素直に中共に都合が悪い情報はカットするって言っちゃった方が国民感情的にマシかも。
ポルノ遮断の方が切実だろ。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 14:07:37 ID:kIYGyyuK
情報が信じられない国の、株価なんて全然信じられない。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 20:24:20 ID:h/KWQ0Vp
 
73名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 20:35:41 ID:EWSzcNML
イランの暴動は、海外をネットで知ってしまったのが理由かもね。

中華も、それが分かっているから、規制したいんだろうね。

無駄な抵抗だろうけどさ
74名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 20:37:07 ID:W5AgZgaL
こんなことやってるから永遠にチャンコロは人類に昇格できない
75名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 20:39:03 ID:q5j//kXG
チャイナからのハッキング量は異常。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:15:28 ID:A/riT3zK
国外にライン引かなきゃ良いだけでわ
77名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:17:08 ID:k82cw2nu
鎖国しろよwww
78名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:25:37 ID:HDiVzJxG
何でも自分たちで統制できると信じてるんだな・・・怖っ
79名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:40:00 ID:OS1+/Trs
次に怒る暴動は共産党を政権の座から引きずり落とすクラスになるんだろうか?そしてまた軍隊を使い力ずくで踏み潰すのかな?
80名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:33:53 ID:dXlumJZq
今回中共が持ち出したような問題があるサイトはグーグル以外にもある
どうも海外企業にシェアを奪われたくないってのが本音なのかもしれん

なぜグーグル中国だけが処罰されるのか?再び犯してしまった「失敗」とは―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32712

>ここで思い出すのはグーグルが以前にも犯した「失敗」。2005年以前、グーグルは中国政府の検閲を
>拒否していましたが、その結果として中国ではほとんど接続できなくなりGmailなどの関連サービスも
>使用できない状態が続きました。こうしてグーグルのシェアは急低下、百度にシェアを明け渡すこととなります。

>ここ1年というもの、グーグル中国はMP3無料ダウンロードサービスやショッピングサーチを筆頭に
>魅力的な新サービスを次々と開始、シェアも30%を超えるなど躍進を続けていました。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 19:16:48 ID:R5nruCfa
警告か? 中国で「グーグル」接続が一時遮断 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/china/090625/chn0906251759004-n1.htm
82名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 20:02:52 ID:MoNlmbIL
>>64
昔、SFマガジンで読んだんだが、

中国人が月にドームを建設した。肩車し、肩を組み、密着した“中国人”でそのドームは出来ていた。 とか云う話だった。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 20:13:43 ID:fn7rjwEW
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなったアル・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( `ハ´ )  どうしてこうなったアル!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

           ___
         / || ̄ ̄||
         |.....||__||∩
          ノ⌒   |ノ   ∧__,∧
         ∪⌒>  ̄ニニ(⊃ `ハ´ )・∵  どっ!
           く_く⌒  /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /       `) ) ♪
84名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 20:13:46 ID:+o1kT3DR
>>1
そろそろ爆発
85名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 20:19:04 ID:+o1kT3DR
衛星に直接…

誰か来そうな予感
86名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 22:03:58 ID:EwMX1ooD
中国から出張で来た人がネットサーフィンをすごく喜んでやっていた。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 20:00:54 ID:g3sxbRaN
中国のインターネット規制されているというが串とか使えないのかな
外国語の読み書きができれば串使ってアクセスすれば規制から逃れられそうなのに

また、中国人向けに中国から暗号化したVPNで接続させる串のようなものを作ったら
一儲けできそうな気がする
88名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 05:01:17 ID:7vdI0Fd3
中国共産党のジジイには、インターネットに国境がないことが理解出来ないらしい。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 05:15:09 ID:3NSAmOdJ
つまり情報統制+失業者の徴兵で軍事費増大世界2位だから

本当にやる気ですね 台湾か北朝鮮なら
日本も核武装できるw
90名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 05:17:15 ID:QvlCuzvJ
なんだ日本も同じか。
陵辱ゲームがなんちゃらって理由つけて児ポ法改正。
91名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 15:39:43 ID:C3oBKnTI
当てにはならんが

半数以上のネットユーザーが有害サイト徹底廃除を支持―中国
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32814
>55.38%が「ポルノや低俗情報の徹底した排除」を支持し、
>69.14%が「監督部門の管理をさらに厳しくし、取り締まりやサイトの閉鎖をすべき」
92名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 15:49:16 ID:fB9j5yb6
グーグルを卒業したいんだけど、お勧めの検索サイトってある?
93名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 15:52:56 ID:kqUGeCnR
>>91
この国民にしてこの政府ありか。ジャッキーチェンが言っていることが分かる気がする。
それにしてもグーグルは中国市場を当てにしなければならないほど経営が苦しいわけ
でもあるまいに。さっさと縁を切るという選択肢はないのかね。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 16:44:07 ID:ycW1k8rL
正直、中国のネットユーザーは中国国内に留まってくれた方が平和だ
95名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 16:44:54 ID:YVDtfAzS
何もかも中国がうまくいってるな。アメリカ倒してシナがグローバルスタンダード。
世界が中国に従い、非自由暗黒時代到来おめでとう。
96名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:11:55 ID:mnt+u6fi
百度から中国政府に賄賂がいったと
そういうことだな
97名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:18:16 ID:bQ8RqhyP
大嘘を隠すには情報統制が欠かせない中華帝国ww

ますます馬鹿になる人民www
98名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:18:22 ID:cAorjSw7
北朝鮮みたいに、巨大イントラネットにした方が早いんじゃないか?w
99名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:30:22 ID:XwGjjB93
中共にとって不都合な真実を隠蔽したいんだろうな
100名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:41:06 ID:d9jbU0J4
ID:ABxS0cWKは頭の悪い中学生かなんかですかwww
101名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:45:44 ID:QYKVJOWe
これが4000年の歴史を積み上げてきた結果ですか。悲しいね。
102名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 18:49:33 ID:ImG75F8e
国民が自由に国外の情報を得られるって状態が都合悪いんだろね。
103名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 19:19:21 ID:qAKSUF05
もうここまで規制入ったらグーグルじゃねえw
グーグルに見える何かだw
104名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 19:29:07 ID:5F2pAxrU
>>98
北朝鮮の世界地図は世界の半分が北朝鮮で次にでかいのが韓国で
実際は韓国は日本の半分程度の大きさのなんだが日本が済州島サイズで
アメリカは日本より小さい(笑)らしい。

中共も党中央は文革は正しかったとか真顔で言う
キチガイがまだ幅を聞かせてるらしい(笑)

今の党幹部らも紅衛兵に無実の罪で拷問されて埋められそうに
なった奴とかが結構いるのに紅衛兵残党を恨んでないんだろうか?
105名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 22:33:00 ID:6sYObTNg
グーグルで見つからなくても
他の検索サイト使うと続々発見できるからねえ
106名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 10:31:34 ID:uPRRa37h
107名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:03:22 ID:HmotW9xL
NTTドコモが発売する「グーグル携帯」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/life/electronics/graph/20090519_3/index.html?inb=yt
108名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:05:20 ID:GIFKbLlC
自国でLAN組めばいいじゃん。
つか、中国のポルノサイトが一番ざる状態なんですけど。
109名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 20:11:01 ID:uFTwllLf
>>106
工口で検索すると良いらしいぞ

【YouTube】萌えキャラに萌え歌でフィルタリングソフト批判 2009/06/30(火) 14:35:17 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0630&f=it_0630_002.shtml

>ちなみに「エロ漫画」は中国語でもそのままで、漢字の「工」「口」を使用している。
>漢字の「工」「口」で検索をかけると大量に関連ページが引っかかるので、この言葉もかなり浸透しているようである
110名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 15:04:24 ID:TsrDRSeU
先行者!
111名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:20:48 ID:g+EOPlL1
>>30
中国政府の自信を支えているのは圧倒的な人口の多さだからなあ。
112名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:29:37 ID:4lCgDiqc
ブログの記事や、検索後に出るグーグルの広告って、利益がそのままアメリカの物になっちゃうんだよね。
日本に税金が支払われることもない。中国もそれを嫌がってるのでは?
グーグルって、世界の法律のプロフェッショナルが上手にやってるんだよなぁ…
113名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 12:42:39 ID:pcf7QFe4
ところで中華OSってもう出来てるのだろか??
ぜひともMSやGoogle、Appleと戦って欲しいよ。
何でもかんでもUS支配ではツマランし、かといって日本はもう終了してるしなあ
114名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 23:21:03 ID:18Flt8jF
【ヒャッハー!】漢民族一万人以上が「ウイグル人ぶっ殺すアル!」と武器を持ち集結
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1246968135/

【中国】「ウイグル族を殺せ!」 漢民族の一部が暴徒化、商店などを襲撃-新疆ウイグル自治区ウルムチ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246974871/

「ウイグル族を襲え」ウイグル自治区で中国人1万人が「復讐」訴えデモ行進
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1246967000/
115名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 08:27:46 ID:qmKgQjhj
これ日本政府が児童ポルノ法を足がかりにやりたいことでしょ?
116名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 14:08:55 ID:2soK4chB
>中国政府、グーグル中国に海外サイト検索停止命令=管理強化へ

これは酷い
117名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 15:43:49 ID:4ja47HhK
【ウイグル暴動】中国でNHKニュース中断
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1247031917/
118名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:34:45 ID:dlyccyax
【中国】「ウイグル族を殺せ!」 漢民族の一部が暴徒化、商店などを襲撃-新疆ウイグル自治区ウルムチ★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247101340/

【ウイグル騒乱】 中国「悪いのはウイグル族、漢民族は被害者」イメージ発信狙う…プレスに取材バス出したり映像提供したり★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247102360/

【国際】新疆ウイグル自治区の暴動、国営メディアが事態収拾を意図し映像を作り出しているもよう - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247047981/

119名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 10:45:07 ID:V1M9dQs8
>>11
国家の統制のためだから仕方ない、
らしいよ
120名刺は切らしておりまして
>>46
制限されてるはずだよ
一般の中国人は2ちゃん見れないはず

中国から書き込んだりDOSアタックしてるのは全部共産党関係者