【雇用】NEC液晶テクノロジー、希望退職に330人応募=鹿児島工場の社員9割が退職へ[09/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 NECの子会社、NEC液晶テクノロジー(川崎市)は18日、鹿児島工場(鹿児島県出水市)の閉鎖に伴い
実施した希望退職に330人が応募したと発表した。退職日は今年12月末。今年6月時点の同工場の
社員数は360人で、9割以上が退職することになる。

 同社は3月、急速な景気悪化に伴うリストラの一環として産業用液晶ディスプレーモジュールの生産拠点を
秋田工場(秋田市)に集約、鹿児島工場を12月で閉鎖することを決定。5月11日から希望退職者の募集を
始めた。同社は秋田工場への配置転換希望にも原則応じるとしていたが、結局異動希望は30人にとどまった。

 出水市では2月末にはパイオニアの工場が閉鎖しており、合計900人近くの雇用が失われたことになる。
県では職業支援や生活相談などに応じる「求職者総合支援センター」を出水市に設ける方針で、6月補正
予算案に1200万円を計上している。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/06/19)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090618c6c1802b18.html
▽プレスリリース
http://www.nec-lcd.com/jp/release/release_090619.html
2名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:10:29 ID:uVPj2ywb
地上の楽園行ってくるわノシ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:11:35 ID:MszwRuPc
出水、かわいいよ出水
4名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:12:38 ID:Nhe6+PM+
鹿児島から秋田なんてどう考えても嫌がらせだよな
5名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:13:19 ID:GKE+oCbj
鹿児島から秋田じゃなぁ。
開発は川崎でやってんのかね?
6名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:14:04 ID:V7l/AGzR
330人はこれからどうするんだろ?
農家に戻るのかな?
7名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:14:53 ID:0i9ZmYOS
え〜。また求人倍率が上がるじゃねぇ〜かよorz
8名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:17:22 ID:DZJBvpyZ
やめるはいいが、つぎどうするんだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:17:32 ID:1fzOPYVv
これからは一つの企業の工場は一つの地域に集約すべきだな。
鹿児島と秋田なんてあまりに広範囲過ぎる

10名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:18:31 ID:SQIxGz/6
配置転換は、残る工場と閉鎖される工場では雲泥の差
11名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:18:35 ID:xNUMK4m3
どんどん退職してNECを社員不足にしちゃえ
下請イジメをする企業はどんどん無くそう!!
12名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:18:43 ID:1fzOPYVv
>>8
某隣国のパクリ企業が引き抜くかもな。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:19:56 ID:Dd0eHIFJ
>>11
そうなってくれるとありがたい。
代わりに俺がコネでNECに入ってやるよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:20:38 ID:fghx1vAT
プロ向けディスプレイも無くなるのか?
15名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:21:40 ID:sH6V4q6p
鹿児島にはいったことないが住みやすい場所なんだろうか

東北には住みたくない気持ちはわかるがw
16名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:23:27 ID:tvVTAmrH
国内のFPD産業は完全死亡だな
17名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:23:43 ID:6B/Kv3vw

経営TOPが立地や輸送コストを無視して故郷に工場建てた結果がこれw
18名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:24:32 ID:xVo+zore
南国育ちの鹿児島県人が冬の秋田で越冬できるの?
てゆうか、東北特有の冬のどんよりとした空を見ると、うつ病を発症するよな。東北が自殺率日本一だっけ?
19名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:28:49 ID:ijTFHel1
>>7
つ、つられないぞ
20名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:32:38 ID:nU4AcNFI
で…… 出水
21名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:43:25 ID:qHDRLMvH
>>17で、キミの理屈じゃ最適立地はどこよ?
22名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:47:20 ID:jn6MEyOQ
退職した社員で企業立ち上げればいいのでは?
こういう時こそ県が率先して誘導、斡旋、補助をするべきだろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:53:31 ID:5psYPFIB
上乗せってどのくらいだったの?
うちの会社も希望退職してくれないかな。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:07:18 ID:oMhOwq3t
ちょっと秋田行ってくる
25名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:08:18 ID:fFZdZ12X
鹿児島って南の青森のくせして勘違いしてるのが笑えるよなw
26名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:08:41 ID:Dr8JfehZ
廃業近いな
27名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:10:17 ID:uVPj2ywb
>>25
青森は何もない。
鹿児島は宇宙センターが複数ある
28名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:16:18 ID:OQdIEiWs
おいおい、九州首切りばっかだなw
29名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:19:02 ID:vIr2Kaho
NEC本体は大丈夫なのか?
30名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:20:17 ID:GKE+oCbj
>>9
それやると、みんな関東に集中しちゃうんじゃないか?
31名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:20:25 ID:Dr8JfehZ
>>29
本体もかなり傾いている
32名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:23:06 ID:Z9XturJG
鹿児島から秋田とかもはやギャグの領域だな
33名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:28:39 ID:ayMIWav9
これって正社員の人数なの?
34名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:34:56 ID:rpH4dMd7
秋田在住鹿児島出身ぱっと調べただけでも

横山博敏  TDKコーチ
小牟禮尊人 美術短大講師
吉村健太  秋田西高校教師


小牟禮氏曰く雪が降ればテンションあがるって
35名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:21:01 ID:iLB1Qp7n
同じ僻地でも暖かい鹿児島の方がいいよな・・・
36名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 03:10:09 ID:SfgaOMDy
秋田でもリストラの最中です。人は使い捨てのNEC。
秋田は自殺率は日本トップクラス。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 08:40:03 ID:iXc1FW9H
残った30人にも地獄が待ち構えている。
最近のNECの例からして、1〜2年程度で次の異動を迫られるのは間違いない。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 08:53:58 ID:bvNRFUi8
>>25
ワロタw鹿児島って、今でもスウェットヤンキーがうようよいるんよなぁ
39名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:00:39 ID:1WHJq9T6
鹿児島市って人口60万人もいるのか…

失礼だけどちょっと意外w

市内はわりと都会なのかな?
40名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:03:16 ID:8po8E1u2
41名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:04:04 ID:0BWWokmr
作業者ってゴミみたいなもんだな やっぱ東京で頭使う仕事しかないよで吉祥寺に親の家に住むの もち自分の戸建買うくらいの金はある
42名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:07:41 ID:hSsXkDNw
9割の退職を認めるということは、NECとしても辞めてもらいたいんだろうな。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:12:50 ID:8pL0anVv
>>41
日本語でOK
44名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:15:14 ID:Cw0wKKhB
ものづくりは負け組の仕事。
45名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:19:13 ID:MQ6yWRqe
たとえ正社員でも工場の工員じゃろくな就職先はないだろう
スキルなんて持ってたとしてもその工場でしか使えないものだろうしな
まあ、今まで馬鹿にしてた派遣でがんばるしかないね
そういえば、いまは工場派遣すらないかw
46名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:19:19 ID:GKE+oCbj
つーか、もっと現場作業者を敬うべきだ。
47名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:21:00 ID:Cw0wKKhB
そして中韓メーカに転職。。。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:22:29 ID:8pL0anVv
>>46
これまで現場作業者の待遇が良すぎ。
研究開発者の待遇をもっと良くするべき。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:22:38 ID:Z/lvlys1
秋田は寒いし雪も沢山あるよ でも火山灰が降らないだけましか
50名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:23:57 ID:Cw0wKKhB
開発者は鬱になってナンボ
51名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:26:11 ID:Z/lvlys1
>>50
なんか笑った 明るくスポーツマンな開発者って余り聞かないな
52名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:28:24 ID:Cw0wKKhB
>>51
頭掻きむしって血尿垂れ流して鬱になるのが開発者。
で、待遇は普通。これ最強。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:28:43 ID:OJChS0l5
私達が代々お守りしてきたお墓には金髪教主の焼き肉霊界教の信者は生臭いので入るなよ
54名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:34:18 ID:as0N9tej
>>48

鉄鋼だけど鉄鋼だと現場の社員は

*交代勤務手当て(深夜だと時給が倍額近くになる)
*土日祝日出勤は当然手当がつく
*部署ごとに手当てあり
*残業は確実につく

とヘタな大卒社員より優遇されてる
55名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:35:10 ID:B8Epp7CP
役目が終われば解散
マスコミにでもいけば?
56名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:38:31 ID:Cw0wKKhB
日本で製造業なんかやる方がおかしい。
全て中国様にお願いすべき。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:41:00 ID:tvVTAmrH
もう液晶パネルなんてタダ同然
58名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:44:56 ID:TKhD/QyC
>>39
>鹿児島市って人口60万人もいるのか… 失礼だけどちょっと意外w 市内はわりと都会なのかな?

割と都会と言うか、極端な一極集中経済。
同じ南九州の熊本市や宮崎市と比べて繁華街や店舗は大きかったりする。
JRの駅にしても、鹿児島中央駅(旧:西駅)は、JR九州管内では博多、北九州に次ぐ
乗降客数。
去年初めてイオンのSCが進出した時も、人口集中度が高くて九州では福岡市、
北九州に次ぐ商圏だから・・・ってのが理由で、本社の岡田社長がわざわざ自分で
テープカットに来たくらい。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:45:15 ID:cfqJf5vu
>>42
そりゃそうだ。
パネル事業自体がいらないんだからその分
配置転換しても人員余って迷惑なだけだしな。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:50:09 ID:BMLaz8o4
これで社内PCのモニタがNECじゃなくなるかな。
61名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:01:40 ID:WpvbXeYm
まぁ、住めば都っていうが、どう考えても九州→東北じゃ住みやすさが違う。
同じ田舎でも違うよ・・・
62名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:58:23 ID:8CooetmS
でも次が無い人はどうなるの?
63名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:00:45 ID:TN7PpeO3
LCD事業をやめても秋田の半導体ラインに配置換えが有り得る分
移動したほうが得だったのかもな

まあ最果てに移動するってのも対外だけど
64名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:05:09 ID:MfqtQNYd
残った30人は辛い待遇で扱われそうだけど、そこで耐えてアパートで
ラーメン啜りながら故郷の妻子に送金する。
割増の退職金貰ったって地元じゃろくな就職先はないだろう
65名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:13:11 ID:GPMji/Zx
事実上鹿児島廃業やな。
希望退職で退職金2倍いなら考えてもいけど、就業年数から言えば大した金額出ないだろうな。
そう思うと「飽くね」なんて異常だろう。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:32:09 ID:4y0mjUAk
地方で普通に生活できるのは公務員だけになるわけだ
67名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:26:37 ID:zCxxWm4h

日本の周辺って通貨安・通訳完備の穴をあけてまちかまえているアリジゴクみたいな国ばかりなんだよな。
皮肉だけど、G7為替協調や日米安保体制盤石化が裏目にでてアリジゴク地獄を助長している。

なにごとも適度と間合いが肝要。

68名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:44:26 ID:MFXT5i0R
太陽電池の工場にするしかない
69名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:06:58 ID:zKNYjDiO
鹿児島北西エリアこれで産業ほぼ壊滅か
もう原発しか残ってねえ
県は新幹線でうかれてるがどうするつもりやら

>>68
NECに太陽電池の技術はない
70名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:24:42 ID:mMdj9RMH
屎尿タンクで惨殺された女性、不倫男の暴力に怯え同僚に相談していた…米原

★小川さん 「暴力怖い」と同僚に相談していた

・滋賀県米原市の汚泥タンクで同県長浜市の会社員小川典子さん(28)が窒息死した事件で、
 小川さんが、殺人容疑で逮捕された職場の上司森田繁成容疑者(40)について「日常的に
 暴力を振るわれている。怖い」と同僚に相談していたことが20日、捜査関係者の話で分かった。

 二人が交際していることは複数の同僚が知っていたといい、米原署捜査本部はトラブルの
 実態について関係者から事情を聴いている。

 一方、森田容疑者が遺体発見の翌日、フロントガラスにひびが入った車の修理を頼んでいた
 ことから、捜査本部は、争った際に破損し、痕跡を隠すため修理しようとした疑いがあるとみている。

 長浜市の自動車修理会社によると、森田容疑者から13日午後「飛び石でひびが入った」と
 電話があった。しかし、傷を見た従業員が「修理に1週間ぐらい掛かる」と言うと、引き返し、
 後日「もういい」と修理を断ってきたという。
 捜査関係者によると、森田容疑者は小川さんが行方不明になる直前の10日午後に勤め先を
 早退していた。同じ修理会社によると、この日も森田容疑者から電話があり、朝出勤中に
 壊れて放置された小川さんの車を回収するよう頼まれたが、鍵を持って来ることはなかったという。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090620057.html

・県警によると、森田容疑者は10〜12日の間に、鈍器で小川さんの後頭部を10回以上殴打し、
 汚水槽に投げ落とし殺害したとされる。現場付近で血液反応を調べたところ、汚水槽から
 数メートル離れた草むらで大量の血痕が見つかり、小川さんの死亡推定時刻は11日
 午後8時ごろだった。(抜粋)
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200906200077.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1245489167/img.news.yahoo.co.jp/images/20090620/fnn/20090620-00000568-fnn-soci-thumb-000.jpg
71ぴん:2009/06/20(土) 22:06:41 ID:1kVanjy0
鹿児島より玉川の連中がどうなるのかのほうが興味ある。
地方工場だけリストラして、スタッフは微減というのはおかしいね。
玉川も半分くらいは、秋田へ異動かね。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 02:52:16 ID:TDq1+fO/
正社員のリストラざまーw
こんな田舎じゃろくな仕事ないだろうし、どうすんだろうねこれからwww
派遣やりますか?
73名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 03:49:38 ID:N47s6iIM
田舎は食住近接が基本だからな。近所付き合いを含め、コミュニティーが出来上がってるし。

親、家族の反対もあると思うよ。何年か後に帰れるなら単身赴任で良いが、片道切符で定住と
なれば考えるわな。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 04:57:11 ID:hUkPBtSW
割り増し退職金 → ルンルン気分は、せいぜい1週間 → ひきこもり → シゴトは見つからず → 酒びたり → うつ病 → 自殺を考え始める…
75名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:57:15 ID:2t7IyeYY
NECか
液晶バルブ工場で3年程働いてたわ
どこもヤバイみたいね
76名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:12:09 ID:akhGrJOy
NECはIBMに憧れて物づくりはやめたからな
もう蛍光灯くらいしかないだろ
77名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 20:41:56 ID:x6ThORpw
なんだこのスレも終わるのが早いな
やっぱ会社がダメだとスレもダメかww
78名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:07:34 ID:U1iOWexr
企業のスレが伸びるためには良くも悪くも強い個性が必要。
いまのNECには没個性以外の個性は存在しない。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 21:28:16 ID:V5Htkc2V
>>74

失業手当申請したら半年以上は何とかなるだろ?

それにしても、地方の厚遇高卒正社員ざまぁwwwww、身の程を知るが良い。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 22:04:51 ID:uqoOiVuw
家族持ちならともかく
独身者だったら秋田で働くのも有りだと思うんだけどなあ
鹿児島じゃあ就職先あんまり無いでしょ
81名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 02:22:51 ID:pvA/JkBG
秋田に行ったら行ったで数年先に梯子外されるのは目に見えてるけどな。
82名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 18:36:43 ID:u+epefe1
今の体制では数年もつかどうかすら問題だな
総入れ替えでもしないと無理じゃね

ま元々一遍にやめるとみっともないから徐々に縮小して目立たないようにして
結局はコッソリとやめる計画だろう
83名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 19:29:31 ID:XLfo6JKo
鹿児島で頓死するより、寒くても秋田で働く方がマシだろ。
84名刺は切らしておりまして
>>81
最近は移動の頻度が上がってるから、数年も同じ場所にはいれない。