【鉄道】JR東日本の秋田新幹線、13年3月メドに「E6系」導入…E5系と同じく長鼻[09/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:27:41 ID:u77PPJpM
>>72
これが500厨か・・・
77名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:31:33 ID:G+bqns/k
秋田空港死亡のお知らせ
78名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:33:33 ID:vRZypT8C
>>71
ググレカス
79名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:44:09 ID:ifen2knJ
>>76
まあ別名WIN350だからな
80名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:17:13 ID:ZzvGvLmM
最初から福島ー山形ー秋田と一本で作ったほうが効率よかったと思うけど、秋田行きは盛岡を経由させたいという政治的なものがあったんだろうか。
仙台と山形、盛岡と大曲or秋田は、在来線特急で繋げば十分だったと思う。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:32:22 ID:/qyespW/
>>仙台と山形、盛岡と大曲or秋田は、在来線特急で繋げば十分だったと思う。
そんなことは誰でもわかってるんだが、
東京駅の行き先表示に「秋田」とか「山形」とか出るのが重要なんだそうな。
82名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:35:24 ID:RzPGVGfi
実際やってたらE3が10両になってそうだ
83名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:46:35 ID:O+MDZthB
新幹線開通前、奥羽本線(山形)経由で秋田行くより、盛岡から田沢湖線経由で秋田行く方が早かったろうが。
84名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:51:02 ID:zIYs1tNV
ん?これFastech360のZタイプでしょ?
なんで今さら…
85名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:55:33 ID:KC/05Vyv
秋田新幹線遅いしな

てか、秋田は飛行機で行くところ
86名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:17:52 ID:Ku/QWu6i
>>80
特急たざわ
特急こまくさ

の存在は無視?
87名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:40:07 ID:dDIi3sYX
先日、仕事で初めて東京から乗ったが、仙台からけっこう乗ってくるのな。
88名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:44:21 ID:PlePe/1V
まとめるとこうなるのか。

E3系 山形用
E5系 東北用
E6系 秋田用


中古のE2系とE4系は上越へ……車両の墓場になるな。
長野は専用のE2系でがんばり続けるかな。
あと北陸には新車が入るだろう。西日本が作ると面白い。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 03:30:27 ID:Ku/QWu6i
>>88
北陸新幹線は、しばらくE4(長野行き新幹線使用)を使うんじゃ?
90名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:30:18 ID:PlePe/1V
>>89
E4じゃなくてE2のことかな?(50/60両対応のE4は2編成のみ)
長野用のN編成は今のダイヤで精一杯の数しかない。
しかも8両編成なので、座席が足りなさすぎる。
91名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 20:46:36 ID:s2Jt2mZP
>>88
上越中古車センター状態ですな・・・
今でも200系が余生を過ごしている場所なのに・・・
92名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:41:02 ID:O+MDZthB
北陸新幹線金沢延長時も、最高時速260キロだからJR東日本はE2使いそうな気がする。
E2系0番台なら北陸新幹線運転可能だから、E5系東北新幹線投入で捻出して転属。

JR西日本はどうするんだろう?
N700系の耐寒耐雪強化バージョン?
93名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 23:46:39 ID:ROFj4Y6Y
その頃になれば取り替えるだろ
94名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:15:01 ID:Uqx1NiaL
新幹線だけでなく、いなほも新型車両にしろよ。いつまで485型を使うんだよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:21:33 ID:u52MtzlY
>>92
耐寒耐雪強化の他に電圧?も対応させないと。
96名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:29:22 ID:pVF3Fz1m
>>94
新青森開業したらE751が流れてくんじゃね?
でもそうなると北越の運用ができなくなるか。
97名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 02:08:43 ID:BENhOd88
>>96
いや、いなほも交直またがるから
98名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:00:14 ID:rwqQ7ioN
秋田の猫は主に美猫が多い
99名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 10:51:16 ID:KZbF5QD5
いなほは常磐線からE653系を転属予定。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:51:44 ID:yith2zVj
田沢湖線もずいぶん出世したねえ
昔は急行たざわより北上線回りの急行きたかみの方が盛況だったもんだが、
東北新幹線開業と同時に田沢湖線が電化されて秋田対東京のメインルートに成長、
改軌されて新幹線直通ときたもんだ

そのわりにローカル輸送にやる気が感じられないのは、
盛岡市が成長してないからなんだろうか?
101名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 16:14:31 ID:u52MtzlY
>>100
盛岡-雫石って本数 昔に比べたらだいぶ増えてるんじゃ?

山田線側は、お察しだけどw
102名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:58:54 ID:kXwYsPkr
そもそも盛岡の中心が盛岡駅じゃないからなぁ。
ちなみに、盛岡の中心は「盛岡バスセンター」
103名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 21:07:24 ID:lwQ1B0BG
>>102
あのやたらレトロ風味はいったターミナルが中心だったとは・・・
104名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 22:58:16 ID:tU5gPHNh
>>100
盛岡市が成長している分以上に車社会化が成長しているためです。
105名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:53:09 ID:0lxanmnP
田沢湖線をどうにかして欲しい、一部を複線化するとか・・・・・
カタパルトを付けて「こまち」を秋田に向けて発射するとか
106名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 00:55:00 ID:8g3UJi6C
>>105
カタパルト付けて発射するのはKTXだけで充分だから
107名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 01:15:33 ID:Crp2ScNB
スーパーグリーン車なら二万円ぐらいアップでも以前の秋田新幹線と値段がかわらないでしょ?
108名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 05:50:46 ID:6DqGamlq
上越は中古車両の墓場になるな
上越涙目w
109名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 06:39:05 ID:hBC/VZ3z
500系なんて見た目だけだろ
鉄オタの意見なんてまともに取り入れたらろくな事無いからスルーしてるんだよw
110名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:27:05 ID:tDILq0Kk
>>107
スーパーグリーン車は東北新幹線のみ
111名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:39:32 ID:u1KgPe3z
>>109
いちいち蒸し返すあたり、よっぽど500系が気になるのですね。よくわかります。
112名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:55:46 ID:J+e4V65D
山形も秋田も在来線部分ちゃんと130出してるのか?
113名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:20:09 ID:iqJ+R64G
>>112
平行国道を走る車とデットヒートですが。
114名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 01:42:59 ID:FbM+uqDN
>>21
アナ・コッポラがなんだって?
あけぼのがあるぞ。
>>66
在来線乗ればいいだろ。
115名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 02:33:34 ID:7QWVAT6R
鼻が長くなると定員減るだろうけど、どうするんだろ
116名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 08:29:11 ID:Dm1g7Q0W
>>115
7両編成になるんじゃね?
117名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 08:32:52 ID:kf5uZObw
札幌まで伸びたら、次は東に延びるべきだな。
新花巻〜釜石〜宮古の三陸新幹線希望。
118名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 08:38:50 ID:krW8Q7CM
>>117

まぁ。誰しも冗談だと思ってた釜石道を、実際に作ってるくらいだしな・・・
119名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 08:42:11 ID:WW8mobak
>>84
まあ、fastech360Zの量産形ということで。

120名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 08:54:37 ID:7Ln/wz4K
>>109

> 500系なんて見た目だけだろ

見た目がダメな車両なんて、誰が評価するのw

121名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 09:00:55 ID:kH7+kUpP
とにかく4列グリーンを真っ先に3列に改善しろ
259系すら4列グリーンにする東には期待0だけど
122名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:39:30 ID:Dm1g7Q0W
>>121
E259系グリーン車の四列は唖然となった

そんなに需要あるのか?
123名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:50:20 ID:UZq8Z6oI
>>121
そういう人は、スーパーグリーン車に乗ればいいだろう
124名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:53:09 ID:Avc1xCOq
>>122
よっぽど隣の空いてる席に物置くような奴ばっかりなんだろうなw
125名刺は切らしておりまして
>>123
E6系に連結されるか不明