【放送/長野】東御のCATV、キー局の同意を一度も得ず放送…再送信停止へ[09/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/06/18(木) 23:57:52 ID:???
 東御市が運営し、旧北御牧村内をサービスエリアにする「とうみケーブルテレビ(TCT)」は17日までに、
東京キー局5社のアナログ放送の番組を加入世帯に流す「区域外再送信」を停止すると決めた。前身の
みまきケーブルテレビが1998年5月に開局した当初から、キー局側の同意を一度も得ずに再送信
していたことが分かり、キー局から速やかな停止を求められたため。市は8月末までに停止する方針で、
7月中旬から住民説明会を開く。

 TCTは3月末現在、北御牧地区の1655世帯が加入。テレビ東京はすべての世帯が見ることができ、
うち606世帯は追加料金(月315円)を払って日本テレビ放送網、TBS、フジテレビジョン、テレビ朝日の
放送を視聴。停止後は5局とも視聴できなくなる。

 有線テレビジョン放送法は、区域外再送信にはキー局の同意を得るよう義務付けており、キー局
側によると、同意は原則として更新する必要があるという。TCTは、上田ケーブルビジョン(UCV、上田市)の
設備を使って再送信しており、開局時の事情について、担当者は「UCVが同意を得ていたため、必要ないと
判断したのではないか」と推測する。

 東御市によると、2007年12月にキー局の同意を得ずに再送信してきたことが判明。しかし、県内の他の
ケーブルテレビ(CATV)も同意が更新されないまま再送信を続けていたことから継続してきた。

 昨年11月、総務省信越総合通信局(長野市)からキー局側と協議するよう指示を受けたため、市は
今年5月、文書でキー局側に謝罪して再送信継続への同意を要請。しかし、キー局側は、開局以降一度も
同意申請していない点を重視し、停止を求めた。

 花岡利夫市長は「市民に不利益を与える結果となり、責任を感じる」としている。旧東部町はUCVの
エリアで、UCVが再送信を続ける。


▽ソース:信濃毎日新聞 (209/06/18)
http://www.shinmai.co.jp/news/20090618/KT090617ATI090004000022.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:01:56 ID:8NqImXcc
結局はキー局側が不利益に
3名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:04:51 ID:pOfqUeMx
キー局は誰も見ない状況に
4名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:07:18 ID:ELXMY96h
硬いことは言いこなしって事で、どうだい兄弟
5名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:08:59 ID:n66Bplwz
日本だけだよなキー局に異常に権限持たせてる国って
アメリカとか無条件で再配信が可能って事になってるのに
6名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:20:28 ID:Uqyl7dl4
系列のローカル局が食えなくなるから。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:25:34 ID:MpcJs0hd
ローカル局は赤字だらけでどうにもならない状況だろ
地デジ化を期にどんどん潰れてくよ

日本全国あまねく同じ放送を見る権利があるって法律で決まってるのに
再配信権をキー局に与えるという矛盾もどうするつもりなのかねぇ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 02:36:37 ID:RPNqgJVs
区域外再送信って、キー局の同意より、競合する放送局の同意で
拒否されることが大半。
 ・キー局より、既存UHFの方が区域外再送信をすることで、実質的に放送局が
増え、視聴率低下につながり、影響を受けるため。

ただ、地デジからは、総務省判断で調整しているね。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 02:38:23 ID:ZLpdBlxE
はやく
KBSを
再送しろ!
10名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 02:40:19 ID:IUPc6o6X
地デジにするとテレ玉がみれなくなる
デメリットしかないんだけど?
11名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 05:57:45 ID:d2BS0Z24
>>5
アメリカは地上波再送信でもCATVが再送信する放送局に金出さなきゃいけないはずだが。
あと、4大ネットは系列のCATV向けチャンネルも一緒に再送信しないと再送信を許可しない
ところもあった(FOXがFOXニュースチャンネル(FNC)を立ち上げるときに、FNCを再送信しない
CATV局にはFOX地上波の再送信を許可しないといった話があった)。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 07:52:24 ID:eXVPAoEg
CATVの9割はキー局の同意得てないっ聞いたけど
13名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:53:04 ID:XGQefich
うちもテレ玉とチュバテレが見れなくなるから
アナログのまま。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:26:59 ID:y0El4QIT
CM代の広告費が下がりましたね
見る人の数を減らしてるんだもん。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:31:17 ID:EGRFyDyA
また長野か。

長野県人ってホント自己中な奴多いんだな。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:24:24 ID:1Jgi51TI
またキー局か。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:31:21 ID:39fq3g0d
地方局がCATVと合併すればいいんじゃね
18名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:56:07 ID:ouALGqlP
ローカル局がつまらないから
キー局を見たがるの?
19名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:01:22 ID:SgXlpGVF
>>12
>CATVの9割はキー局の同意得てないっ聞いたけど
当然、そうだろうw
なぜならキー局の放送を再送信してないから
20名刺は切らしておりまして
長野県民は地元民放で我慢しろw
4局もあるんだから