【家電】アイリスオーヤマ、3千円台からの40/60WタイプのLED電球 [06/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:19:44 ID:8ZwKFNHi
ウホッ!…アッー☆
↓ ↓ ↓
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:21:32 ID:zEzWZV4K
丸形蛍光と交換できる奴を作ってくれ
まだ高すぎるわ
来た〜〜!!
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:23:13 ID:3lRGMSH8
自転車のLED照明みたいに、点滅するようにすればすごい節電できるよ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:23:20 ID:h3cLj79T
>>4 ('A`) 寿命も40倍だし、妥当な値段なんだろうけど
いざ買うとなると高いよね。
有機ELは照明関連でも駄目そうだな…
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:27:25 ID:h3cLj79T
>>9 ('A`) 薄くて広い範囲が発行するから、広告や建築デザインで多用されると思う
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:28:07 ID:8MqWStX6
100V60W一時間の電気料っていくらですか?
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:28:22 ID:/uwpbXPs
パナソニックかどこかの白熱灯色⇔蛍光灯色に
色を変えれるやつが安くなるのを待ってます
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:28:51 ID:ZmIQWPev
これ、アイリスで自社開発ってわけじゃないよな。
どこのOEM?
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:29:51 ID:E3tjViX1
家に長時間点けてる丸型電球なんてねえし
丸型棒型蛍光灯なら長時間使うからLEDに置き換えたい
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:30:08 ID:/uwpbXPs
>>9 あれは面全体が光る照明として、適した用途はたくさんあるでしょ?
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:30:11 ID:eZMsD+L6
結局、間接照明くらいにしか使えないんでしょ?
点灯時間が長いリビングで使用する場合、
どこのメーカーのモノも暗くて使い物にならん。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:30:44 ID:zEzWZV4K
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:33:25 ID:h3cLj79T
>>16 ('A`) 日本って、部屋全体が明るくなることを求めるよね
使い方しだいだと思うけど
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:33:58 ID:c0bieyCb
>>1日10時間使用した場合の年間電気代は約4,810円から約480円と、
>>約1/10の省エネになるという。
これってよく使う場所なら最低2年以内に元とれるって事?
性能変わらないならこれ買わない手はないんじゃ
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:35:01 ID:8GtIIDOV
も〜ちょっと安くお(´・ω・`)
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:35:11 ID:XzJIv33N
シャープ製かな
丸型じゃ使い道が限られるな
外灯か風呂場ってとこか
どっちも1日に10時間も使わないな
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:37:44 ID:wOXrhM6h
先月、家ん中全部を白熱灯型蛍光灯に換えた俺が来ましたorz
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:37:50 ID:zEzWZV4K
>>19 調光に蛍光灯タイプが使えない所の代替機
または、電球で時間で勝手に消えるエコタイプの
アダプターを噛ましている事の電球タイプの交換用
風呂、階段、トイレ用に3つ欲しいな
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:39:06 ID:gFh1jXsS
普通の電球って年に一回も切れないよな。
とすると、ほぼ死ぬまで交換しなくていいってこと?
うち、電気代そんなに掛かってないから、
なかなか節電式に一歩踏みだせない。
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:39:57 ID:Nz5lqO4i
エジソン以来の灯り革命だな高輝度LEDは
もう白熱電球なんかとっとと世の中から無くしてしまえ
調光機能のついたダウンライトに使えるのか
これは良さそうだけど、初期投資が10万近くになるな・・・orz
>>12 あれ良いよね。
でもリモコンで操作するんだから、元々の器具も買い換えなきゃいけないのかな?
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:41:40 ID:gFh1jXsS
>>28 この間、ケーズのセールで電球大量に買い占めたw
付けたり消したりの用途でも寿命が短くならないならいいね。
>>32 その辺が気になるよね
逆にその辺がはっきりしないと
買換えには踏み切れない
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:45:51 ID:6MBaiedH
現在主力になりつつある電球型蛍光灯と比較しなきゃ
35 :
Trader@Live! :2009/06/18(木) 16:47:10 ID:d+jplVz1
直進性強いから狭い範囲ですむところに使うのがいいんだよな
トイレの照明とか、階段の照明とか
色合いとか暮らしてみないと分からないからなんとも言えないが、
3.5Wって事はナツメ球より低電力なんだよな・・・
1室これだけで部屋作ってみたい
>>32 LEDを激しく点滅させて通信する機器とかあるから、その辺は大丈夫じゃない?
むしろ長時間点灯による熱が。
>寿命は白熱電球の約40倍となる40,000時間
便所なんて1日に1時間も使わないから一生ものだね。
低コスト化技術が確立したから在庫セールじゃないの?
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:50:13 ID:zEzWZV4K
>>37 それは対丈夫だけど、
常時流した時と点滅させた時を電流量は同じにしてないと寿命が尽きる。
LEDの掲示板も点滅だしリモコンも点滅だ
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:51:09 ID:4RFVWM+7
電球型蛍光灯で既に十分なんだけど
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:51:56 ID:gFh1jXsS
白熱電球で十分です
>>24 それが寿命になるころにはLEDはお手ごろ価格になってるはず
落ち込むなよ(・ω・)
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:53:05 ID:zEzWZV4K
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:54:28 ID:d9AQJBpo
↑白熱電球の半分の消費量には見える
シャープの4千円切りに触発されて競争になりそうだな。
いろんなメーカーの製品が出てきて価格が下がればイイ!
熱の問題があるから実用化はまだ先の筈だったのに。
何があったのだか。
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 16:57:40 ID:XR0vg67A
>>38 白熱は点けたり消したりが多いと寿命が落ちるよ
でもあまり切れないよねトイレは、しかし一生物ではない
何度か取り替えたから。
長時間つかう場所には新しい電球はいろんな面で有効ですね。
電球形蛍光灯の弱点て何よりも点灯消灯で寿命縮むってとこだから
トイレには明らかに向かない
50 :
45:2009/06/18(木) 16:58:03 ID:d9AQJBpo
すまん 電球型蛍光灯の半分!の消費電力だorz
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:02:12 ID:+fSnUQXV
使っているうちに色が変わってきたりしないか大丈夫かなぁ。
手持ちの国産某社のLEDに、安物の中国産LED混ぜてパネルを作ったら、
使っているうちに中国産のLEDだけ、明るさも暗くなり、色も変わってきた。
どこのLEDを使ってるかはっきりしないと、怖くて買えない。
電球型蛍光灯が死亡するくらいの価格になってきたな。
パルックボール プレミアQが10Wの寿命13000時間で、安いところで1300円くらいか。
価格でトントン、電気代は4×40000=160kw→160×22=3520円お得てところだな。
高価格で長寿命なので突然死にそなえてストックできないのが痛いな。
年寄りは自分で電球の交換が難しいのでお勧めだな。
店員「このLED電球は非常に長寿命で、お客様がし...心配することなくつかえます」
60Wっていっても、きっと指向性が強くて
真下じゃないと明るくないとか。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:19:10 ID:ySZvvssX
シャープも売り出し前からライバル出現でたいへんだな
でもこのデザインと消費電力ならシャープ買うわな
たとえ数百円高くても
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:22:12 ID:Xi49uR2W
オーヤマの製品は支那製なのは常識だろ
一年保たずに明るさ半分だろ
でも点灯しているから無問題アルw
指向性の強い電球はほしいけどな
って俺は、ダウンライトにE26口金から口金変換して1個3,000円ぐらいのハロゲンつけてる
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:37:41 ID:ySZvvssX
>>56 そーなんだよ、それが省エネにもなるんだよな
20W以下のレフ球とかあったらものすごく使えるのにな
58 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:41:28 ID:iPIxqa8I
LED=発光ダイオードなんて一個30円くらいなのに、
なんで電球型にしただけでこんなに高くなるの???
いくらなんでもぼったくり杉だろ!!!!
その前に興奮しすぎだろう
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:53:19 ID:NVKj1pc1
電球1個に4000千円って何処のブルジョアだよ。
俺は『暗くなった電球を交換して明るくなる』
感覚が好きだから1個200円の白熱電球で良いよ^^
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:55:32 ID:h86jMK1N
エコポイントはこれと交換か?
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:58:41 ID:iPIxqa8I
>>32 LEDは点滅には強いよ。
というより普通点滅させて使う。
LEDはその特性上、常時流し続けるより細かい周期で点滅させた方が多く電流を流せるから明るくさせられる。
LED信号機も早すぎてわからないかも知れないけど点滅してる。
スイッチのON/OFFで耐久性の問題になるとしたら中の基盤のほうだと思う。
>>63 照明に使うクラスのだと発熱がすごいから熱膨張の繰り返しによるストレスがちょっと心配かな
PWM点灯のレベルじゃなくて人間がスイッチのオンオフするような場合の話で
LEDが発熱?
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 18:19:03 ID:JKbR5DMn
かなりの電球型蛍光灯マニヤなんだが、
100円ショップのは切れる時にバチッとなって少し黒くなったので怖くてあまり使ってない。
>>58 そんな安物何個集めても照明用にならないよ、1個30円のとすると30mcdくらいしかないだろ
7000mcd 3.3V 20mAので1個80円くらいか
カンデラ/ルーメンの換算は適当にcd/lm=0.6(適当)として
520lm→520×0.6=312lm=321000ml→321000÷7000≒46個→46×80=3680円
ワット数は3.3×0.02×46=3W 適当だから計算が合わないな。
実物は1W程度複数使いかな?
ま、適当な計算だけどこれにコンバータつけるからこの程度はするよ。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 18:27:21 ID:Vzj6DHOd
その内オーディオの真空管アンプみたいに
フィラメントの照らす自然な明かりの白熱電球は骨董マニア向けになるかも
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 18:39:23 ID:cndi5uEK
高w
>>65 照明に使うやつって一個で数Wとか食うんだよ、発光部は1mm四方くらいしかないのに
秋葉で単品売りしてるやつのデータシート貰うと「端子から適切な放熱をしないと壊れます」てしっかり書いてある
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:04:41 ID:A9jFd9SP
本の背表紙が焼けないようにLEDにしたいんだけど
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:11:34 ID:m7DJPiGN
これって,調光や人感センサに対応してるのかな?
イイともダメとも表示がない.
おー山といえばRVBOX460だろ
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:42:41 ID:DVb1iEWi
白色LEDて、青色LEDを黄色の蛍光体で偏光させて
白く光らせるので、蛍光灯と同じぐらいの寿命だって知っている奴
何人いる?
高寿命なのは白以外の蛍光体を使わない原色タイプの発光ダイオオードだろ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:45:16 ID:wmDr+lFA
高所や水中の照明なら交換コストが大きいからメリットはあるけど、
通常の室内照明だとまだまだ高すぎるな。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:48:29 ID:6SlGe6Hh
この値段なら買う!
玉代40倍でも、寿命も40倍なんだろ?
なら、電気代安くなるこっちを使う!
寿命をフルに全うできる確率はどの程度なんだか・・・
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:59:07 ID:zw9qkJfF
>>74 蛍光灯の寿命は蛍光物質の寿命だったのか
ゆとり
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:01:01 ID:zw9qkJfF
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:04:10 ID:DVb1iEWi
>>76 つけっぱなしで長くて1万時間ぐらいだろ。
24時間常時点灯すれば1年ぐらいで寿命がくるよ
赤とか青とか緑なら、50年ぐらい。
そもそも電気から光へ変換する効率は白熱でも蛍光灯でもLEDでも
2倍も差はない。
白色LEDでも発熱は結構あるので冷やせないと寿命も熱が高いほど
短くなる。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:05:03 ID:/i37NBUE
2000円以下になったら、買うお (´・ω・`)
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:06:22 ID:DVb1iEWi
>>77 白LEDが20mA定格駆動で連続点灯6ヶ月ぐらいで寿命にがくる。
なんでだ?おまえは事実すらしらないマヌケ
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:07:27 ID:DVb1iEWi
オーム電気のLEDタイプのナツメ電球が白色だけが
すぐ寿命になっている事実。おまえら無知をさらすのはやめておけ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:23:46 ID:/gdhiCTT
このスペックだと
商店以外で使うのは難しいな
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:27:31 ID:0peaC7L6
マンションのオーナーに売り込めば電気代の節約に超大人買いするだろな
電子機器のLEDだとパルスにして電流を流してるけど、
ベタで流し続けると発熱がすごいのかも。
これはダメ
電球の根本から光らないと使えない場所もある
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:37:47 ID:W1sMI5cA
LED懐中電灯はもの凄い発熱だけど
コレはどうなの?
おなじ40/60wだけど明るさはまだ全然駄目なんだろうね・・・
LEDももっと、ぶわぁぁぁぁんとハロゲンランプ並みに明るくならないかな?(´・ω・`)
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:42:35 ID:XKCkfZXb
中がどんな回路になってるかが問題だな。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:49:30 ID:/Jf7agzR
アイリスオーヤマは中国製ばかりで品質悪いよ
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 20:50:59 ID:oB1FKJvo
三菱の電球型蛍光灯で\400以下だしなぁ。
これと比較して消費電力半分でも元取るのに7年か・・・
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 21:04:45 ID:xkOx1j3a
40,000時間いく前に途中で切れたら保障とかしてくれるんなら買うわ
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 21:07:19 ID:zw9qkJfF
>>81 あほ 蛍光って書いてあるだろが よめねのか
あと LEDのソースだせ
>>62 お前頭良いな。
エコポイントは、蛍光灯電球かLED電球に交換します。
(有効期間2年)
ってした場合に想定される
減らせる電力量を計算して、環境省と経産省に提出するんだ。
採用されれば、爆発的に普及してCO2削減目標も楽々♪
アイリスオーヤマが生産するわけねぇよな
で、どこがOEM供給してるの?
LEDで良いのは、表示灯や信号機まで
照明には使いたいとは思わない。光がきつくてなんとなく嫌い
やわらかで暖かくやさしい光、人間らしい白熱電球の光が好きだ
>>81 そんなに寿命が短けれればこの製品はなんなの?
言ってる事矛盾してね?
商用電源そのまま使っていて、
50/60Hzか、その倍でチカチカ、フリッカーしまくるんじゃないの。
>>27 LEDだと、電球の寿命が来る前に、建物の寿命が来る。
ただし電源回路を除く。
真面目に5VDC電源のコンセントとか企画してくんないかな。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:05:15 ID:rkRPkIWu
大山ブロー
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:05:34 ID:ynr69v9h
>>17 エコワットではLED電球の40W、60W、40W+60Wをつけてみたが計れんかった。
普通の電球や蛍光灯型の電球は計れたから、故障はしてない。
ワットチェッカーで計ったら40W型で3〜4W、60W型で5〜6Wだった。
>>11 そんな訳で後は計算
>100 なんで?
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:44:52 ID:s9QM6FSS
朝鮮企業はお断り♪
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:45:22 ID:tNTHC/nJ
改造して車につけれないかな?
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:48:18 ID:vrQ+uNWO
LEDは商品によっては突然死したりするな。
設計が悪いのかもしれないが・・・。
3000円で寿命が短かったら泣けるな。
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:56:20 ID:OsoQNn/9
割ったら青いんじゃね
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:13:40 ID:16y2LhQk
寿命より消費電力の方が魅力的かな。
蛍光灯でも最近は超寿命だし。
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:23:19 ID:95yWhd7Z
>>103 >40W型で3〜4W、60W型で5〜6Wだった。
意味がわからない、40Wは40Wだろ
113 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:24:33 ID:/i37NBUE
114 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:27:03 ID:RMr7xJfh
何十年も使えますって製品はどうなのかね? 数年でもっと新しいのが出てくるだろ
トイレと防犯用の外灯に良いね。
6W・12時間/日 なら年間電気代 600円/個 程か。
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:37:18 ID:Mj0RNIcH
この差込口のを使える場所って常時点灯させる場所じゃないし、明るさもあまり
必要無い場合が多い気がするんだが・・・。一般的な部屋用の商品をどのメーカーも
発売しないって事は、部屋だと明るさが足りないんだろうなぁ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:48:45 ID:RMr7xJfh
そうだな E17を先に出すべきだな
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:52:22 ID:X3dO7jLt
省電力とか言う割りにものすごくゴツイ放熱フィンが付いてるのは何で?
寿命が40倍?
トイレの電球の寿命が5年として
200年。
とっくに死んでるわ。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 23:57:32 ID:ySZvvssX
>>111 あと電磁波な
蛍光灯の近くに長時間いるのはつらいわ
居間とかはLEDにしたい
121 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:02:13 ID:/i37NBUE
>>119 どちらかと言うと、毎日使う場所、もしくは高所である為に一生電球の交換をしたくないような場所に使うのが正しいと思う。
トイレの電球用途としては、安くなってからで十分。
>>120 電磁波はLEDの制御部の方が大量に出しているぞ。
m9(^Д^)プギャーーーッ
寝る時以外ずっとつけっぱでも10年ぐらいもつ計算だな すげえ
しかも消費電力1/10 すげえ
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:06:42 ID:r9KsPRCV
よんまんじかんってなんにち?
124 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:14:22 ID:LpyH1dvg
問題は熱と光量
ものすごく熱くなるが、これはLEDの特性で放熱を工夫する位しか改良の余地がない
また指向性が強いので広い部屋の照明に向かない
蛍光灯と同じ明るさ作業のしやすさを求めると蛍光灯より電気食ってしまう事もある
現状ではあまり省エネとは言い難い
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:15:39 ID:Ydy5YKWq
関係ないけど電球型蛍光灯って蛍光灯だよね?
安定器と点灯管は球に内蔵されているのかな?
LED電球って明るくなるまで時間かかったりしない?
廊下やトイレの照明はスイッチ入れたらすぐに最大
の明るさになって欲しいのだが。
127 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:26:38 ID:T3qlEd+T
アイリスって何だよ
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:29:02 ID:dSxVN8nU
アイリスの三田営業所でやらしてくれる奴いないか?
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:31:00 ID:khoC9Trn
玉切れを無視できるぐらい耐久あるだろ
大連工場へホームセンターのバイヤーを接待旅行に連れて行く
粗悪品のデパート アイリスかw
この価格低下速度だと、あっと言う間にLEDだらけになりそう。
>>125 されてる それもインバーターだ。
>>126 蛍光灯より、車用HIDより、白熱電球より
立ち上がりは早い
>>81と言い
ビジ板かよ
>>133 立ち上がりが早いというか、LEDが最も明るいのは電源入れた直後
だったりする。高級なLED懐中電灯は、そのために高速でOn/Offを
繰り返して、明るさを確保している。
135 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:57:54 ID:qBPAL8zv
ネットの雑貨屋で売ってる、中国製のうさんくさそうなLED球使ったことある人いる?
LED80個とか、100個とかっていうやつ、使用感を教えてください。
>>52 >店員「このLED電球は非常に長寿命で、お客様がし...心配することなくつかえます」
一日遅れだが紅茶噴いたwwww
137 :
133:2009/06/19(金) 13:42:12 ID:aec6ZziJ
>>134 うそだ
lumiledsあたりからデータシート引っ張って来い
アイリスオーヤマがかよ!
>>135 熱伝導用の太めのGND接地があれば、耐久力はあるよ。
白色LEDだと青LEDのベースに黄色い蛍光体が使われる、
消灯しているときに黄色く見えるはずだ。
白の原色を発光するLEDは無い。
明るい長寿命とは温度によって変わる、つまり低温で使えばいいが
発光効率は明るいLEDでもほぼ変わらない。
つまりどれだけ放熱する能力があるかでLEDの寿命は決まるといって
間違いない。白色LEDだけは蛍光体が化学反応で劣化するので
その寿命が一番最初にくる。中国製はその蛍光物質の量が少なめである。
ブランド品がいいとか、思考停止をするものがいるが、ブランドでも
ハズレ品はある。中国製であってもあたりはある、それは確率の問題で
しかない。あとは品質なので部品の原理は同じなら同じ寿命が得られる。
中国製といっても加工する機械は日本製なので粗悪品の選別だけの
話だとおもわれる、あちらの電気代、人件費が安いから日本企業が
向こう側で作っているだけ、品質検査には金がかかるので100個まとめて
あれば、確率的に含まれる粗悪品の率が多いだけで、中に含まれる
良品は日本製と区別つかない。
蛍光灯が目に良くないのはその点滅速度や色にある。
黄色やオレンジに発光する蛍光灯を使え。
そして高周波で駆動するインバータで駆動しろ。
ネオンや冷陰管(=CCFL)は蛍光灯の発熱ヒータ部分を取り除いた
蛍光灯と近似する照明である。
これは高電圧の交流(直流は稀にある)で駆動する為にヒーター部分が
不要となっている。両極のヒーター部分が黒ずんで点滅しなくなる
ことはない。CCFL駆動の部分を利用して蛍光灯を光らせることも可能だ
4W蛍光灯型懐中電灯ではヒータ部分を加熱する機能はなくCCFLと
同じ原理で点灯している。この場合はインバーター部分の高圧電流による
劣化のほうが先に到達し蛍光管よりも先にインバータが死ぬことが普通にある。
* 蛍光灯
熱陰極型蛍光管 40〜110 lm/W
* 白熱電球(フィラメント型電球)
5W 2〜4 lm/W (ナツメ球の数値。常夜灯は点灯時間が長いため、暗くすることで長寿命の設計にしている)
40W 11〜13 lm/W
100W 16〜18 lm/W
ハロゲンランプ 20 lm/W
* 放電ランプ
高圧水銀ランプ 50 lm/W
高圧蛍光水銀ランプ 40〜50 lm/W
キセノンランプ 25〜35 lm/W
メタルハライドランプ 60〜130 lm/W
高圧ナトリウムランプ 110〜130 lm/W
* 発光ダイオード
擬似白色(青黄色系)LED 30〜100lm/W(150 lm/W程度まで開発中)
擬似白色パワーLED 20〜80lm/W(100 lm/W程度まで開発中)
高演色性白色LED 20〜30lm/W
RGB白色LED 20〜24lm/W
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:23:42 ID:QKFyGlU3
照明器具は電源効率というものがありLEDを直接元電源で駆動
しているわけではない。この変換効率を高くすることは可能(高額)だが、
多くの製品では効率が非常に低いのも事実である。
電灯も蛍光灯も商用電源をそのまま光へ変換する。
しかしLEDはどうだ?一度電圧を落とし整流してから駆動するという
二次的な部分が含まれる。これを解決し効率を上げることは可能だが
そういう製品はいまのところ存在していない。
最近韓国とか中国とかのLED照明をやたらと売り込んで回ってる連中がいるんだよな
ちょっと突っ込んだ話をするとまともに答えられないし、売り文句は省エネとかエコとかそんな単語しか出てこない
データシートも怪しいし、そもそも電気関係が専門じゃない会社が代理店やって売り歩いてる
146 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:40:01 ID:SGzKKKQV
>>1みたいな企業のせいで
夏休みがなくなりますた(´・ω・`)
死にそうです
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 18:06:54 ID:9TzUyPKE
一番効率いいのはハロゲンだっけな。
同一消費電力で比べるとプロジェクタではハロゲンとLEDでは輝度が桁違いだ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:04:21 ID:cQdGYasP
>>139〜
>>144 ご丁寧にご説明ありがとうございます。
パナソニックのホームページのLEDの説明で蛍光灯にはまだまだ及ばないとは分かってましたが、
1年位前に見たので今はどの位、進化してるのかが具体的に数字でわかりました。
150 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:14:57 ID:iKPZB81N
LEDはメシが不味そうに見えるから、食卓の電灯には使えない
151 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:18:25 ID:cCrWPmpg
電球型蛍光灯はホームセンターコーナンで380円で売ってる
100円ショップで一時期中国製の電球型蛍光灯が打っていた事実がある。
実際の製造単価はそんなもので、品質を上げて価格が上がる程度の問題である。
約30年前に世界初の電球型蛍光灯として東芝ネオボールが発売された時の価格は2000~3000ぐらいだっけ。
物価の変動を考えると、LED電球の3000円台というのは悪くないな。
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:36:11 ID:nXBP8K1p
普通に蛍光灯で問題ないだろ。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:40:24 ID:IjcQqXnK
60W型の電球型蛍光灯なら700円台で買えるし
消費電力10W
そんだけ寿命が長いと一度売れたらその後のリピートが無く潰れるんだろうな。
>>156 実際、シャープだとかアイリスだとか、新しい会社がやってるよね
東芝もやってるけど1万円超えるし、パナソニックもイマイチ
リピーターが少なくなるはずのエネループが売れまくってるから、やり方によるんじゃない?
>>158 エネループが売れ続けているのは
バッテリコスト低減でそれに付随した新製品が多く出たからだよな。
たとえば無線ゲームコントローラ、無線マウス、高照度LEDライトだとか。
LED照明は電力会社の株下げて製品サイクルも長くなって、、、
他に何にも思いつかねぇw
エネループが売れるのは
自己放電が少なく乾電池のように扱えるからだろ。
エネループなら時計とかにも使える。
毎回使う前に充電という手間のほうが大変ということ。
1年放置しても使えるのは利点が大きい。
毎日使うのならば、容量が大きいエネループ以外の充電池でいいわけ。
エネループは他のと比べても液漏れをすることが極すくない。
乾電池で問題となるのは液漏れ。
アルカリ乾電池は漏れすぎて、それを使う高額の装置すら破壊する
劣悪な電池といえる。
リチウム電池などと比べて、取り扱いが非常に簡単でトラブルがおきにくい。
エネループが寿命で使えなくなりリピータ客が、再度買うというのは
ほとんどありえない。正常な使い方で1人の購入者でも寿命に達することは
何年も先の話だ。つまり買い足しのリピーターがほとんどということ。
エネループはデザインと広告がうまかったから成功したと思う
ほとんどの人はエコなイメージの充電池で
デザインがよくて1000回くらい使えるくらいしかしらないし
>>161 急速充電器だと1000回は使えない、標準充電で1000回ね。
一般的に30分から3時間以内なら急速充電である。
標準なら8時間から20時間の充電となる。
>>161 だよな。
『充電すれば電池一本数円のコストですんで
1000回も使えるなんておとく〜』
と消費者釣られたんだよな。
液漏れとか自然放電とか一般消費者の観点からすればなくて当たり前であって
そんなこと気にするのは技術者とかマニアだけ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:28:37 ID:2mVfDMLM
>>163 アルカリ電池の液漏れは危険だよ、技術者とか関係ねー。
失明だってする恐れがあるし、メーカーが液漏れしたら
新品交換ぐらいの保障をすれば使うが。
装置ごと破壊する液漏れの経験が無いやつって
漏れたら簡単には除去できないし、ほとんどの場合は装置まるごと
捨てることになる。これでは安くても使えない。
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 16:50:22 ID:2/U1qz/v
完全にエネループスレになったな。
>>117 そうだな。こういう新し物好きのすんでる家のダウンライト、玄関灯は、
かなりの確率でE17 口金のハロゲンがついてるような気がする(うちも)。
ちゃんとマーケッティングリサーチしてるのか?
トイレとかセンサー付きの玄関灯に電球型蛍光灯使う気にはなれないし、
おしゃれダウンライトE17口金にはそもそも蛍光灯ははまらない。
LED なら小型化できるのに。