【自動車】三菱自動車、300万円の電気自動車 2012年メド、電池減らし低コスト、充電1回で100km走行[09/06/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
211名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:55:41 ID:V/NL6TOW
量産化されれば
開発費が増え能力大幅UP間違いなし。さらに、爆安。
走行距離600kmになり
エアコン使っても300kmになるのも時間の問題だな。
複雑な内燃機関から電池+モーターへの移行。
エンジンが消滅するのもあっという間だな。
そのつなぎって意味でハイブリッドもありかな。
212名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:57:02 ID:rIJ8uT5n
しかし、電池減らすだけで何で3年もかかるんだ?
そんなもん、一年でできるだろ。
213名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:08:48 ID:AXXSWHkz
>>210
>偽装設計した、会社の車は買わない!
>同じ金額で車を買うなら、品質の良い車を買う!
世間知らずにも程がある
214名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:28:37 ID:C0Yw6306

電気自動車が普及したら、今の自動車メーカーは確実に死ぬな

自動車の場合、例えば2000CCクラスのものが何故10年間200万円で据え置かれてきたのか?
同じことを電機メーカーに言わせたら 「 10年前の20万円の製品は今は1万円以下 」 なんだぜ。

自動車はエンジンがあるから差別化しやすく、他業界からの異業種参入障壁も、電機業界に比べてべらぼうに高かった。

ところが電気自動車だとエンジンはモーターだろ。
つまり電気自動車が普及すればするほど、
電機業界と同じような、強烈な過当競争にさらされるようになるんだよ。
重電にも強く電車や新幹線を製作している日立や東芝は間違いなく参入してくるだろう。

ダイハツや富士、三菱が力を入れる電気自動車の普及は、
業界そのものが大きくかわるタ―二ングポイントになるな。
215名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:31:14 ID:3zpi/7Fx
カタログ値で100kmじゃあ実際は60kmくらいしか持たない
216名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:33:56 ID:nCHlQphh
つまりダイハツと富士を傘下に入れて、パナソニックと連合組んでるトヨタが有利ということですか?
217名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:37:11 ID:AhUyoZXw
バッテリーは共通(ワンタッチのカセット式)にしてスタンドでは既にフル充
電されたものと交換するだけ(2〜3分)の方式はむりなんですか?
バッテリーの残量を見て料金を決める。これなら普及すると思うんですが技
術的に難しいのですか?素人考え…
218名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:41:37 ID:sszkajRq
なんか色々計算がおかしいんだけどホントかね、この記事。

車両価格が300万円程度で、200万円以下で購入できるようにするなら
補助金に100万円以上出す必要がある。ところがi-MiEVのベース車両
評価は150万円で、補助金は最大で税抜き価格との差額の半分だから、
68万円。計算上は232万円にしかならない。

逆に計算すると、購入費用で200万円にするには車両価格を238万円まで
下げる必要がある。2012年だと日産が本格的な量産に入って今年度より
大幅に出荷台数が増えているだろうから、補助金の条件が良くなって
いるとは思えない。

価格情報に関しては、日経のサイトは結構予測記事が多くて2年前の情報
でも大きく外しているから、3年後の話はあまり当てにしないほうが良い。

>ベースとなる電気自動車「i MiEV」は、すでにジャーナリスト向け試乗会
>が開かれるなど、「2009年に200万円以下での発売」に向けて着々と開発
>が進んでいる。

http://www.nikkei.co.jp/style/tms2007/imiev_s/index.html
219名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:43:06 ID:C0Yw6306
>>216
それはトヨタのライバルを日産やホンダと看做しているからで、その限りではトヨタは死ぬね。
特にトヨタはきっぱりとエンジン車を捨てられるか、に生死が委ねられる。

電気自動車での競合は日立や東芝、シーメンスなどの重電メーカーや
電車メーカーの東急車両などはいうにおよばず、
FAメーカーのFANACなども新規参入し、
業界図はドラスティックに激変するよ。
220名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:00:18 ID:N8n38QJc
>>214
>自動車はエンジンがあるから差別化しやすく、他業界からの異業種参入障壁も、電機業界に比べてべらぼうに高かった。
ヤマハは、トヨタにエンジン供給しているのに、自動車業界に参入できていないぞ?
221名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:02:45 ID:sszkajRq
>>214
自動車もECU(電子制御ユニット)なら、10年前と比べて10倍以上、
価格性能比は上がっている。

電気自動車に使われるモーターやインバータを使っているのは、
家電だとエアコンや洗濯機なんかだけど、そんなに安くなっているかな?
PCでも電池はあまり安くなっていない。
222名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 11:50:49 ID:n64fjEx1
>>214
鋭い意見だな。車は剛性感がどうとか、サスペンション、ハンドルの切れ味・・など素人にはどうでも
いいことが重要視されてきた。 EVは安く乗りたい消費者が買うから、安全とコストが重視されると
思う。EVは機械として完成されたものを求めることははないだろう。遊園地の電池で動くおもちゃの
感覚だ。 EVは子供でも乗れるおもちゃとして進化させるべきだ。
223名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:03:24 ID:guUuOwHs
>>214
>>219
こいつらたぶん車乗ったこと無いんだろうな。
EVかエンジンかはひとまず置いておいて、自動車メーカーそれぞれに「味」というものがあるんだが、
エンジンだけでなくボディや足廻り、防音などの設計と膨大な実験データの蓄積があって初めて車としての
商品が成立する。
電機メーカーが既存自動車メーカーを買収するならともかく、自作PCの延長の感覚で車を作ったところで
商品としての車の価値なんかないし、故障だらけで涙目必死。

いくら性能のよい電池を積んでも韓国車・中国車なんか見向きもされないのと一緒。
224名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:13:46 ID:9dm5Bb95
非常用の小型発電機を積めば良い
225名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:23:56 ID:U1DZoSQv
>>214
チップは集約するけどメカはある程度以上下げられん
10年20年前と同じもの作ったからって製造コストは大きく下がるわけじゃない
中古や型落ちの実売が安いからその値段で作れとか言うなよw
226名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:32:19 ID:Wh2LU1PF
今の電池技術だと普及は難しいな。
満充電するとすぐ電池は劣化するからな。
特に日本人は自動車に関してはメンテナンスを嫌う。
大手が手を出さないわけがここにある。
227名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:47:37 ID:GPbQKJDw
>>223
20年近く前のIT業界でも、おまいと全く同じこと言ってたヤシがいたよ。
IBMにNEC、富士通、日立といったメインフレーム( 汎用機 )メーカーの連中な。
ン億円ン十億円の投資を必要とした汎用機による、ミッションクリティカルな業務系基幹システムが
個人ユースの 「 ワークステーション 」 にダウンサイジングされるわけねー ってw
ファイル管理の脆弱性やネットワーク制御の問題など、色々と御託を述べながらな。
で、もちろんインターネットのような開放的ネットワークを業務系でも使うなんて自殺行為だろ?
なんて危険視すらされてたよ。

当時は、UNIXベースの 「 ワークステーション 」 が寵児だったが、今はどうだ?
UNIXどころかWindowsベースのシステムにすっかりダウンサイジングされただろwww

とまあ、ちと観念論になるが、
「 水は高いところから低いところへ流れ、そして拡散する 」 というエントロピーの法則には
自動車産業はさからえないよ。

>>220
>ヤマハは、トヨタにエンジン供給しているのに、自動車業界に参入できていないぞ?

参入する気がないからだろ?w
228名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:50:13 ID:XGQefich
門から玄関まで1200mの俺の家にはピッタリだな
40往復できる。
229名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:32:29 ID:sszkajRq
>>227
安さ最優先なら、とっくの昔に世の中は廉価車種だらけになってるよ。
軽自動車で70万も出せば買える車は色々あるし、コンパクトカーの5年落ち
ぐらいならもっと安く手に入る。

しかし軽自動車でも売れ筋の平均は110〜120万あたり。乗り心地やNVHなどで
今の平均的な性能と比べて明らかに劣る車は、一部の人を除いて選ばない。
事故が起こればユーザーの生死にかかわる商品だからね。

ITのダウンサイジングが進んだのは、高性能化によってユーザーに体感できる
差が無くなったから。そのためサービスの複雑化やセキュリティの問題により
性能的に厳しくなった90年代の終わりでは、統合化・集中化への逆行が発生した。
230名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 13:37:29 ID:HaB2geRL
自動車税は排気量によって税額が変わるが、
電気自動車になったらどうするんだろうか。
あとガソリン税や石油ガス税など納めなくて良いよな。
電気自動車にはどういう風に課税するのだろうか?
231名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:00:17 ID:65mlCnAE
EVは克服しなければいけない課題が山のようにあるが、それが14〜15年前から
まったく動いてないからなあ
232名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:03:59 ID:GPbQKJDw
>>229
いや、ITのダウンサイジングが進んだのは、OSがメーカー固有から解放されたから。
ユーザビリティの問題は、あくまでも副次的でしかない。
なぜなら業務系ではむしろGUIよりもCUIの方が処理は効率的。
結果として伝票処理の枚数も多くなる。

また90年代の終わりで統合化・集中化が進んだ云々と言っているか、
JAVAが浸透しリッチクライアントがHTMLベースに置き換わっただけのことで、
固有OSからの解放の流れの延長のことであり、可笑しなことでも何でもない。

で自動車メーカーのエンジンは固有OS。
繰り返すが、電気自動車はエンジンでなくモーターで動く。
いわば汎用OSだ。
だから従来では考えられない程、参入が活性化し、だから価格も下がる。
そのうち電気自動車のモーター規格をISOで準拠する時代も来るだろう。
そうなったら極論言えば、それこそ自作PCならぬ自作電気カーすら登場するようになる。

まあ安全検査の問題があるので、そこまでドラスティックになることはないとは思うが。
233名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:06:48 ID:PFEyUZID
中国製の互換バッテリーなら安いよ
234名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:08:08 ID:rIJ8uT5n
PCと比較するんなら、IBM互換機がなぜ普及したかという話と、
今のEVの作りを結び付けたらもっと前向きな議論ができんじゃねえの?
例えば共通プラットフォームみたいな話とか。
235名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:15:18 ID:65mlCnAE
そもそもPCやWSは補助金付ける必要もなく売れた訳だが

ガソリン車をメインフレームになぞらえてるが、メインフレームの二倍の価格の
PCやWSだったら普及なんかしてねえつーのw
236名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:20:08 ID:sszkajRq
>>130
わざわざ総額を計算した意味が分からなかった?

45,000円×12ヶ月×4年=216万円。(+44%)
28,200円×12ヶ月×5年=169.2万円。(+12.8%)

リース年数を増やすと総額が安くなるんだ。5年の分割払いよりずっと安い
なんて凄いね。

ちなみに上の計算は、オリックスでデルのノートPCをリースした場合だけど、
5年で19.5万円しか加算しないリースって、どの業者のなんて機種?
237名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:21:34 ID:sszkajRq
誤爆。
238名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:35:21 ID:sszkajRq
>>232
メインフレームが出荷価格でフタ桁増になって、IT機器中で最大の伸び
となった2000年前後の話なんだけど。
239名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 14:41:57 ID:nbMstIlD
>>228
10台ほど買ってやれ
240名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 17:42:28 ID:iFixa0BH
>>84
ヨタ工作員の嘘丸出し
241名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 19:46:04 ID:guUuOwHs
>>232
自作電気カーって、正気か?
そんなもの作って乗ろうとしても、保険を引き受けてくれる会社なんて皆無だぞ。
242名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 19:55:49 ID:yAjLQfbf
衝突安全基準も通らんし、それとも通すために余分に何台も作って潰すのか。
自作車とかそういう奴は車の安全性とか何も考えてないな。
自作パソコンでもそれが原因で火災になっても自己責任。めったにないが。
243名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 20:15:07 ID:pazqq6CS
電動自転車にアクリルのフードつけたほうがいい
244名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 20:40:28 ID:Ddcq1KAU
そもそも、自動車が公道を走るために満たさなければならない保安基準に
電気自動車に関する基準が決まってますがな・・・
245名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:04:47 ID:yLMRAvxG
電気自動車は、構造がシンプルで、部品の点数も少なくて済む。
要するに、コスト削減で安くしやすいのだ。
そして極めつけは、製作しやすいので、中小零細企業が参入しやすい。
中小零細の町工場がデザイン・製作したさまざまな種類の個性的な車が
街中を走る日も、そう遠くは無いだろうな。
大企業の考えにとらわれない小回りの効く中小零細町工場ならではの、
個性のある電気自動車が見たい。
246名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:27:11 ID:yc8Vu2on
>>230
炭素税だな。
CO2排出量に応じて課税、化石燃料なら単純に排出量、電気なら発電時の排出量に応じて課税。
247名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:31:35 ID:ve+j9rCR
100kmはさすがに買うきが
起こらん。
使えないじゃん。
248名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:51:36 ID:2gTqyETE
アイミーブ、高くて充電場所を探し回る!
軽四車両の為、車内は非常に狭い!
偽造設計の過去があるメーカー、三菱自動車だし!

もう少し、待てばプリウスでプラグインEVが出る筈!
ガソリンエンジンで発電と充電、コンセントからも充電できる。
普通車なので、車内は広い!
既に、ハイブリッド車として市販車両の一部が変わるだけ。価格も安い、補助金も出る。

アイミーブ、市販されたら買う?
プリウスと同じ金額、高ければ買わない。
150位なら、考えるが・・・
249名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:37:25 ID:PV+lBlMC
以前、10秒で充電出来るニッケル水素が出来たって、
日経に載ってたが、これを電気自動車に搭載できないか?
250名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 09:57:15 ID:5KIG7Wlg
車検通すのって簡単な様で難しい。
簡単な様に錯覚してしまうのは、自動車メーカーの努力の賜物。

EVが自作だの家電になるだの言っている奴らは現実がまるで見えていない。
251名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 19:01:30 ID:8Oy7u5tJ
原付扱いの電気自動車がもっと増えてほしい
今あるやつは乗ってもいいと思えるものが1つも無い
252名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:20:40 ID:jKst7rHx
>>245
車のデザインはNV、信頼性、衝突安全を兼ね備えた機能美です。
ノウハウのない中小企業は法規満足さえも四苦八苦するぞ。
253名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:33:18 ID:6SC3LZA6
>>245
中国なら、地元零細メーカーがたくさんあるから、まずそれに手をだしてみれば?
254名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:35:34 ID:40/JwIRZ
>>250
EV改造キットでも難しい?
もし難しかったらそもそも商売にならんような気もするが。
255名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:58:11 ID:Ztcs0Gdd
>>250
だから商売になってない
256名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:58:57 ID:Ztcs0Gdd
間違えた
>>255>>254へのレス
257名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:04:09 ID:mFKJYjmJ
>>254 難しいのは責任分担だ。

「安全か?」と誰が最後に判を押すかだ
258254:2009/06/22(月) 22:12:37 ID:40/JwIRZ
>>255-257
なるほど、キットだからといって甘く見てはいかんな。
259名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:29:15 ID:vT+RDMwL
>>253
中国で携帯のバッテリーが爆発して何人の死者・重傷者が出てる思ってるんだ。
260名刺は切らしておりまして
リチウム電池引っ張りだこだから
景気持ち直したら値段あがるんじゃないの?
どうせ今の原材料価格でいうととかだろ
見通し甘すぎるんだよ