【自動車】トヨタ東北、ハイブリッド車用部品の生産能力2倍[09/06/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/17(水) 12:35:10 ID:???
トヨタ自動車東北(宮城県大和町、杉山正美社長)はハイブリッド(HV)車に搭載する
ブレーキ部品の生産能力を増強する。2010年春をメドに1年前の2倍にあたる月産約2万台分に
引き上げる計画。新型「プリウス」の受注が好調なほか、レクサスの新型HV車向けの生産も
本格化するためで、工場の稼働時間の延長や新規設備の導入などで対応する。

生産能力を高めるのは電子制御ブレーキシステム(ECB)と呼ばれる自動車の走行安定性を
高める機能を持つ部品。トヨタ東北は3月から新型プリウスに組み込むECBの量産を始めた。
トヨタ自動車は6月からプリウスの月間生産台数を従来計画より2割増の約5万台にした。

同製品はトヨタ本社の広瀬工場(愛知県豊田市)でも生産しているが、増産分はトヨタ東北が
手がける。トヨタが今夏にも投入するレクサスブランドのHV専用車「HS250h」の
ECBについても、トヨタ東北は本格生産に乗り出す予定だ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090616c3b1604p16.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:40:27 ID:XCCofC2q

    ハイ
('A` ) ブリッと
ノヽノ) =● >< )ノ ヒャー ←>>3
  くく  へヘノ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:40:31 ID:wWHoS9aT
ライン新設まだあ?
4名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:45:56 ID:wWHoS9aT
>>2
 <⌒/ヽ__
/<_/___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      (゚д゚ )
 <⌒/ヽ-、_ノヽノ|
/<_/___/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      Σ(゚д゚ )
 <⌒ヽ_/ヽ-、ノヽノ|
/<__●/___/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      (゚д゚;)
 <⌒/ヽ-、_ノヽノ|
/<_/___/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧
 ( ・ω・) Σ(゚д゚;)
 | ⊃/(__ノヽノ|
/`ー(___/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧∧
 (゚д゚)   (゚д゚)
 | ⊃/(__ノヽノ|
/`ー(___/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:53:56 ID:cRWlChVT
やめとけよ。

また景気悪くなって契約更新しなかったら「派遣切り」「労働者を殺すのか。殺人経営者!」とか言われるぞ。

6名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 13:24:13 ID:hDV1uRA1
まったくそのとおり。
細く長くがよいと思う
7名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 17:02:13 ID:RL4tA1BU
愛知県と友愛には関わるな。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 17:19:24 ID:t9asDn81
明るい話題が増えてきたね
9名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 17:23:29 ID:0gsvDMTQ
明るいのは電池関連ばかり。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 17:35:34 ID:DiJEKzSt
ハイブリ車は2015年には年530万台規模に拡大らしいな
イケイケどんどんの成長産業、いいねー
11名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 18:15:17 ID:LPdN1T7m
>>5
トヨタグループ各社から正社員が応援に行くんじゃね?
派遣とか雇ってる余裕無いだろ
12名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:11:54 ID:XkSTJVX+
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm

★ 2009年06月15日月曜日

 ハイブリッドの受注を一年先まで確保したとしても、それは国内ニーズであって、
世界全体でみれば一部の好転にすぎない。
おまけに、この受注の中身は、知る人ぞ知るで、下請け・孫請けメーカーに強制的に受注を割り当てて、
無理矢理増産を作り出しているものだ。本当は、そんなにニーズはない。
虚構の受注といってよい。もしハイブリッドの購入を拒否すれば、トヨタの下請け孫請けグループから
即座に追放されるわけで、上から命令されたものを軍隊のように無条件に従っているだけなのだ。



トヨタ(笑)


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン


13名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 22:04:09 ID:HftzE27Y
パナソニックEVが期間従業員を募集 HV車受注好調で半年ぶり
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009061602000202.html

 トヨタ自動車系のハイブリッド車(HV)用ニッケル水素蓄電池メーカー、パナソニックEVエナジー(静岡県湖西市)は、
半年ぶりに期間従業員の募集を行った。世界的な自動車の需要減から一時、募集を止めていたが、
エコカーブームに乗りHVの受注が好調なため増産態勢を取る。

 13日に選考会があり、100人の募集に対して160人の応募があった。中には60歳を超えた人の
応募もあったという。

 同社は宮城県大和町に建設中の宮城工場の稼働を2010年初めの予定から今年末に前倒しする計画。
宮城に従業員を派遣するためにも、本社工場の陣容を厚くする必要があると判断した。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 12:56:45 ID:gvx0+Irh
クルマ組立ライン新設しろよ
15名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 15:11:27 ID:M3SAL2zC
巷で言われている通り、どうもプリウスはカローラ,クラウンの客層を喰いまくっているらしい。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

新型プリウスが出てからの、5月のカローラ,クラウンの落ち込みが凄い。
 カローラ 7位,5290台,前年同月比46.5%
 クラウン 16位,3,143台,前年同月比40.3%

カローラなんて、過去の栄光はどこへ?ってな感じだ。 販売台数がどっちも半分以下まで落ち込んでる。

やっぱり、プリウスのあの価格付けは非常にマズイ結果を生みそうな気がするな...トヨタ、どうすんだろ。
高利益車種が軒並みプリウスに引きずられて売れなくなるか、利益でなくなるまで値引きするハメになるから、
万年赤字体質になるんじゃないのか?


三代目プリウスの顧客層は、50歳過ぎの車音痴な爺ばかりみたいだぜ。

女性層には、あきらかに不人気なモデル。
やっぱりトヨタ(笑)は、従来からの顧客単価が激減しているんですね。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 17:55:46 ID:GMVoC4sh
今の不況は消費者の心理不況と言われるものだから、
売れているのか じゃあ俺も。
と思わせる事が大事。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:04:18 ID:VmLphZoU
自動車関係なくてよかったよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:53:11 ID:8xdy8xKx
富士スピードウェイ駐車場のトヨタ車の山・・ 2009/02/11
在庫でしょうか? 気持ち悪いくらいのヴィッツ、カローラの山です・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/469946/car/392211/1290852/photo.aspx
富士糞尿地獄サーキットは、売れないトヨタ(笑)車の在庫保管のために、整備したんだね。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 00:37:37 ID:HQo0InPs0
単純計算してみる
プリは最初300マソで売るつもりだった→250マソにした
8割のプリはヨタのガソリン車の需要を食った
プリは今の倍の36万台売れて終わる  プリのもともと売るつもりだった利益とガソリン車の利益はおなじ

36マソ×8割×△50マソ=△1440億円

今期の最終利益が△4300億円  来期が△8500億というレベル

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/20(土) 14:35:58 ID:f/fJ5Xv60
>>631
1.悲しいことだけど利益が目的ではなく他社を潰すことだけが目的だから・・
2.都市部(横浜市&神奈川)のEV向けスタンド整備が始まったね。N社EV発売が一年後だから急ピッチになってきた模様。

巷で言われている通り、どうもプリウスはカローラ,クラウンの客層を喰いまくっているらしい。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
新型プリウスが出てからの、5月のカローラ,クラウンの落ち込みが凄い。
カローラなんて、過去の栄光はどこへ?ってな感じだ。 販売台数がどっちも半分以下まで落ち込んでる。
やっぱり、プリウスのあの価格付けは非常にマズイ結果を生みそうな気がするな...トヨタ、どうすんだろ。
高利益車種が軒並みプリウスに引きずられて売れなくなるか、利益でなくなるまで値引きするハメになるから、
万年赤字体質になるんじゃないのか?

三代目プリウスの顧客層は、50歳過ぎの車音痴な爺ばかりみたいだぜ。
女性層には、あきらかに不人気なモデル。 やっぱりトヨタ(笑)は、従来からの顧客単価が激減しているんですね。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:53:59 ID:K4pmlhNo
この状況で儲けれるって凄いな…
20名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:54:21 ID:Jn3+Muv4
トヨタが雇用を増やしているとはねぇ
いままで雇用問題で批判していた奴が
新しい論法を作らなきゃならんのは痛いなぁ
21名刺は切らしておりまして
>>20
早く絞って回復基調になればすぐ動きだすのは物凄いな
経済ニュースでトヨタはある意味象徴かもしれない