【航空】ヴァージン、日本−豪州路線は東京か茨城を検討=NHなどと協力の意向[09/06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/06/17(水) 00:00:30 ID:???
 ヴァージン・グループの航空会社ヴァージン・ブルー(DJ)シニア・バイス・プレジデントのマティアス・フリス氏は、
現在検討中の日本/オーストラリア路線について、日本側の就航地は東京の2空港か茨城空港を検討している
ことを明らかにした。具体的には羽田か成田発着のシドニー線、茨城発着のケアンズ線など「複数の選択肢が
ある」という。また、日本路線は北アジア地域への就航を希望する中での候補の1つといい、実際に就航する
場合には、「地元の航空会社と(流通などの面で)協力関係を構築する必要がある」と語った。

 ヴァージン・グループの日本/オーストラリア路線への就航をめぐっては、ヴァージン・グループ会長の
リチャード・ブランソン氏が6月2日に記者会見で「18ヶ月以内に開始したい」と意欲を表明。フリス氏によると、
これはヴァージン・グループとして北アジア地域とオーストラリアを結ぶ構想に沿ったもの。就航を予定する
航空会社は、DJ傘下で長距離路線を運航するVオーストラリア(VA)。VAがエコノミークラスとプレミアム
エコノミークラス、ビジネスクラスの3クラス構成で、機内食などのサービスを提供するフルサービスキャリアで
あることから、ビジネス需要も取り込みたい考えで、日本市場に期待を寄せる。また、「日本/オーストラリア間
はワンワールドの加盟航空会社のみが運航しており、競争できる環境」であることも指摘した。

 日本に就航する際には、DJとして流通網を持たないことから、他の航空会社との協力関係が重要と説明。
具体的には、「(成田/ロンドン線のコードシェアなどすでに提携している)全日空(NH)と予備的な話し合いを
持っている」という。また、ノースウエスト航空(NW)を子会社化したデルタ航空(DL)も「成田空港でのプレゼンス
が高い」ことから、以遠路線の可能性を協議する。茨城/ケアンズ線については、純粋にレジャー需要を見込む
ことになるが、「複数のホールセラーから週3便での就航を打診されている」という。

▽「ヴァージン・ブルー・エアパス」、自由度と価格で販売増へ

  DJは2008年11月から、オーストラリア国内の23地点やニュージーランドの3地点への路線を自由に組み
合わせられる運賃体系「ヴァージン・ブルー・エアパス」を提供している。これは、どの航空会社でオーストラリアを
訪れても利用可能で、3フライトから8フライトを組み合わせられるもの。1フライトが 69豪ドルからと価格面でも
競争力を高めている。

 現在、日本市場での販売は少ないものの、路線選択の自由度や割安な価格から「FIT化が進む市場に適して
いる」との分析だ。これまでも日本市場でオンラインマーケティングを実施してきたほか、旅行会社にもコミッション
を支払っており、今後の販売増加に期待を寄せる。

▽ソース:TRAVEL VISION (2009/06/16)
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=41270
▽関連スレ
【航空】羽田−豪州路線の就航に意欲=英ヴァージン会長[09/06/02]  (dat落ち)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243954117/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:02:44 ID:nGAOARRL
茨城空港ってどの辺にあるの?
3名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:04:34 ID:uEL5QSry
>>2
百里基地
4名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:04:47 ID:NYb0y3pE
小美玉市・・・・・マジレスw
5名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:05:43 ID:nGAOARRL
>>3
知らん。どこ?
6名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:06:53 ID:rs+RlMIL
いばらぎ側が相当安い利用料を提示したんだろうなあ

まああんな公共交通機関が全くないところで国際空港なんて
頭がおかしいとしか思わないが
7名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:19:51 ID:PnT+RVx1
株式会社童貞グループ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:20:23 ID:9dzuO1yH
9名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:25:09 ID:lahflUNG
そりゃ北関東に空港あってもいいと思うんだよ。
でもなんで百里なんだよ…
古河辺りにならなかったのか。百里なら入間の方が100倍便利だわ
西武鉄道が真横走ってるからアクセスも最強だし
10名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:28:34 ID:/D/brgDI
ヴァージンコーラ大好き
11名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 00:36:21 ID:NNXhHU7J
>>9
入間は便利だけど、滑走路が2000Mしかない上、周辺住民がうるさい。
おまけに埼玉県も共用化には消極的だし。
スカマーとかの国内格安系に特化するんなら有効だけど。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 02:12:36 ID:iclUp5x/
>>6
格安空港として機能するように開発計画も色々と変更した。
ボーディングブリッジも無くしたし、国際国内出発到着ロビーを同じ
フロアにすることで人件費など各種費用を抑制。
その上、滑走路や航空管制は自衛隊と供用。
誘導路も変更して牽引なしで発着出来るようにした。

いや、本当は大阪便とか飛ばしたいんだけど、
新規参入の国際航空会社しか見向きもしてくれないんだよね。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 06:21:49 ID:/BP1GdSP
東京や名古屋から近いという点で、静岡空港がいいんでないの?
14名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 07:09:33 ID:VsnJ7UXY
>>7
童貞大西洋航空
15名刺は切らしておりまして
リチャードブランソンは処女。しかも処女軍団の総帥。