【不動産】住宅の「履歴書」管理します…INAXが建築業者向けに新サービスを開始[09/06/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/06/16(火) 23:28:15 ID:???
 INAXは住宅の設計図や修繕履歴などを管理する建築業者向けのサービス「家ルテ(カルテ)」を
7月1日に始める。住宅大手は自社の顧客向けに同様のサービスを手掛けているが、中小の工務店
などでは自社でデータを蓄積・管理するのが難しいことから、需要があるとみている。

 施工時の図面や保証書、取扱説明書、改修記録などを「住宅データベース」として蓄積し、家ごとに
専用のページを作成。家を買った人が、自宅のデータを確認したり、修理を依頼したりできるという。

 「200年住宅」の普及を税優遇などで後押しする長期優良住宅制度が今月スタート。その認定を
受けるのに必要な住宅履歴の管理サービスへの需要が拡大するとみて、サービスを始める。
1年間で20〜30社に販売する方針だ。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/06/16 10:10)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090616AT3K1501915062009.html
▽ニュースリリース
http://www.inax.co.jp/company/news/2009/050_business_0615_427.html
▽関連スレ
【不動産】中古マンションの修繕履歴、ネットで無料公開--大和ハウス、来年1月開設 [06/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244884529/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:30:42 ID:ocXtKRv2
欠陥住宅を掴まないためにもこういうのはいいかも
3名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:32:50 ID:ACHfBa8R
住んだ人間まで管理するのかと思ったら違うのか。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:32:55 ID:x3r5a8cx

便器メーカーが
何を言うか

便器家の独裁を目論む便器メーカが
何を言うか
5名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:33:05 ID:ipAMmC1W
水回りからTOTO、パナが排除されそうでイヤだなw
6名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:44:50 ID:GDXUenef
一般人なんか相手しないんだよw
7名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:52:13 ID:ipAMmC1W
ビジ+板で何を寝ぼけたことをw
8名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 01:23:29 ID:QdlgeGVP
数年後改竄が問題になって
9名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 01:24:39 ID:BQzgTa0N
これはいいサービスだ。
10名刺は切らしておりまして
>>4 日本の便器メーカーの物はやっぱいいよ