【話題/IT】映像や文書「1000年保存できる」方法--慶大やシャープなどが基礎実験に成功 [06/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
慶応義塾大学の黒田忠広教授らとシャープ、京都大学は映像や文書を半永久的に
保存できる方法を考案し基礎実験に成功した。半導体チップに記録し無線技術で
高速に読み出せた。DVDなど最新の記録装置は寿命が最長約30年で、映画や
古文書を残すには定期的な複写が必要となり膨大な費用がかかる。

「1000年保存」を目指し10年内に実用化したいという。

データを半永久的に保存するには、装置の記録媒体を化学的に安定した物質で
完全密封し水分などを排除すれば理論的には可能。だがデータを読み出す配線が
必要で完全密封は困難だ。

◎慶應義塾 http://www.keio.ac.jp/

◎シャープ [コード/6753] http://www.sharp.co.jp/

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090615AT2G1400215062009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:26:07 ID:UVJO21ZR
紙に墨で書けよ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:26:14 ID:MttrwlhJ
俺の精子も保存してくれ。45億年ほど。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:26:54 ID:Vn7uRs18
千年プリントでええやん
5名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:27:59 ID:JoBdy6vc
ウィニー系合法化
6名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:28:12 ID:K+gpswHp
過去は忘れるためにあるのにな
7名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:28:53 ID:CX8gigbb
>>2
虫喰いでやられる。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:29:19 ID:BnSWS9Ss
過去の記録が無いほうが都合のいいミンジョクもあって・・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:29:31 ID:bzE8MAIP
1000年保存が実証できて初めて成功って言えよ
10名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:30:00 ID:bXRRMgjc
石に刻むのがベスト
11名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:30:01 ID:Jw/5rfC8
石板に刻むか粘土に刻んで焼き上げるべきだろJK
12名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:31:54 ID:01nf148C
石版、紙、記録ディスクとメディアはどんどん低寿命化が進んでるよね
13名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:32:00 ID:ZSLQuQZ1
1000年後には半導体チップがあっても読み取り装置がない罠
14名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:32:58 ID:eS4eL0HS
1000年後には、今の技術では経年劣化して読めないDVDからも読み取れるような装置が開発されるから大丈夫
15名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:33:03 ID:/giApT2I
金属に刻んで時間の流れを止めれば?
16名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:33:10 ID:Xnu1TyDy
1000年後にならないと誰も証明できないから詐欺やり放題。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:34:25 ID:Vn7uRs18
CDだのDVDだのも、思ったより劣化早いよなぁ〜
18名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:35:20 ID:uLyW7e16
石に映像と音楽をどうやって刻み込むんだよ・・・
19名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:35:52 ID:BgCKVN/O
石碑最強
ハンマーで粉砕されたら終了だけどなww
20名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:36:22 ID:uLxnEE4D
それこそ著作権切れたらp2pでもなんでもいいから分散共有しろよ
一つの記憶媒体でずっと記憶とかナンセンス
21名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:38:55 ID:IVZmBqoy
石版にISHでエンコードしたテキスト掘ろうぜ。
DVD1枚分でどんだけの大きさになるか想像もつかないけど…。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:39:26 ID:kfUy20YQ
現代日本語が読める人間が1000年後にいるのか?
23名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:40:01 ID:wZZlFqun
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\ 変態ハメ取りwinny流出画像も、1000年保存!!
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ 
  |    /| | | | |      |   シシシシシシッ
  \  (、`ー―'´,    /




24名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:42:01 ID:kRbdmUC/
ロゼッタ・ストーンだ!
25名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:42:16 ID:rCs1oYdM
>>1
これは業務用だけではなく、個人や家庭でもニーズが高い罠。
導電性の高いシールド材については化学系メーカも色々知っていそうだが。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:43:28 ID:haZYoyW5
俺は裏ビデオとか裏DVDの保管に、布団圧縮バック使ってる。
袋の中に入れて、少量の消毒用アルコール入れて、掃除機で中の空気抜いてる。
もうこれでカビは生えないと思う。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:44:10 ID:5Sw9moqv
著作権保護の為記録媒体が消滅し次第データが読み出せません。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:47:32 ID:kfUy20YQ
>>26
お前、自分が死んだ後のことを考えてるか?
俺は自分の不慮の死によってこの”資産”が他人の目に晒されることが非常に怖い
29名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:51:39 ID:0YEqJIfZ
1000年後に日本語が存在してるのやら??
30名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:51:56 ID:iraBvWil
黒田先生んトコが絡んでると言うことは
スイカみたいな非接触読み書きのメディアやね。

どちらかと言えば1000年も持つ記録部分の方が興味ある。
一般には知られて無いが、今の大容量のフラッシュメモリは
かつてほど長期間データ保存できないと言われてるからね。
(昔は10年は保証できると言われてたが・・・)

データ自体の耐久性は、機械的な故障(←まぁこれがダメになる主たる原因だが)
を別にすれば、フロッピーやHDDの磁気メディアの方が高いとも言われてるからな。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:52:43 ID:N/X3Wslw
やっぱ和紙で作った紙テープが一番だな
32ビーナス:2009/06/15(月) 17:54:15 ID:pCwiAPif
シンドラーのリストが白黒なのは、コンテンツを永久保存するためです。
ユダヤ人がイルボンにありがとうの一言。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:55:36 ID:mIySEmLg
人類は生存しているのか?
34名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:00:45 ID:rCs1oYdM
まったく、書き物やログが何度全滅したことやら。多重バックアップをとっていても、
うっかり期限切れで消滅してしまう。結局、紙の一部しか残っていないよ。

>>28
そんなものは、保存期間が数年でも晒されるから気にするなw
35名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:01:42 ID:eS4eL0HS
20年前に買ったCDはまだ聴けてる。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:03:13 ID:/9Nqpfq2
>>3
んなもんだれもいらね
37名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:05:21 ID:VfYmhXb0
木簡とかパピルスでいいんじゃね?
38名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:07:12 ID:yWgGQWG7
千年か。イエスやブッダやアラーや天皇も無理じゃん。
39名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:11:19 ID:ptABfyP1
壁画に記せ
40名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:16:44 ID:C9DBtkW9
パンチカードでも使っとけw
41名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:18:00 ID:DH7sBKuF
一方(ry

データを「10億年」保持可能:カーボン・ナノチューブ利用
http://wiredvision.jp/news/200906/2009060323.html
42名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:25:49 ID:k05oqnxE
>>26
そもそもが、そこまで保存に精力を振り分けたとしても
本当に20年後に楽しめるような精神的環境が保てているかどうか
そうであったとしても、それは20年後も、恵まれているとは言えない境遇を続ける事を
意味する気が
43名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:28:46 ID:GkntQyJ2
トーラー
44名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:34:39 ID:yAiv3/t7
>>41
まだアイディアレベルですね、実装はまだまだ当分先か
45名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:36:00 ID:RF/ODpbO
>>35
(普通の)CDと象形文字とかの金石文って、表面の凹凸で記録しているという意味では同じといえるかも。
光を反射する為のアルミ蒸着部分が腐食しないように
プラスチック部分でしっかり密閉されていれば長持ちする。
(昔のCDはアルミ部分が端に出てたらしいな・・・)

CD-R/DVD-Rとかに比べりゃ、「書く」と「彫る」ぐらい違うから・・・
46名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:37:28 ID:t1EWn0ds
何百年も前の紙が実際に残ってるわけだから
パンチテープが最強なんじゃないの
47名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:46:05 ID:vCwz34gy
さて、千年後に笑われるようなポエム書くかな
48g ◆zRMZeyPuLs :2009/06/15(月) 18:46:45 ID:i8IiBh/v
1999年のノストラダムスの予言で起きた間抜けな人々の記録は1000年後に
読ませてやりたいなw
信じてた馬鹿が色んな事してただろ。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:48:09 ID:RxOMqDrL
>>46
保存例があるもので寿命が長いのは 石版>粘土板>木簡>紙 だからな。
クリスタルの内部にレーザーで模様を描く技術を応用して、
QRコードでも描くのがいいかも。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:50:14 ID:0cT0E82A
ゴキブリの遺伝子に組み込んで突然変異が起きないことを祈る
51名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:52:13 ID:dvx8OxLC
>>48
西暦1万年になっても、「予言」なんて科学じゃ不可能だから
ひっかかるバカはその時にもいるよ。 平安時代にもいたし、西暦2000年にもいるし、西暦1万年にもいるってだけ。
52名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:59:55 ID:BiWnHVcK
たとえ1000年保存できたとしても、記録内容が間違っていたり、記録媒体そのものを紛失するんだろうな

・・・ 年金記録。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:03:42 ID:zeFo826Z
CDなら、本体をガラス+記録層を金、で相当長期間保存できる
なんてのを見た気がする
54名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:05:37 ID:ov5oPQzs
ガラスにレーザーで刻めばいいんでねーの?
55名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:07:58 ID:NQYRb8q2
人類、ないし文明が滅びたら取り出せないと言うのが最大の欠点ですね。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:08:13 ID:/sBcdOEX
1000年後に現在と同じ読み取り機器があると思ってんのか?こいつら
57名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:11:51 ID:NQYRb8q2
>>49
化石
最古の情報は光。
実際に取り出せないとなると情報の意味消失するんだよね。
夢や魂と同じ。コピーの手間を省けるのはらくだが、むしろ生物のように
永遠にコピーを繰り返そうとするシステムを構築してほしい。頭のいい人には。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:12:12 ID:eS4eL0HS
デジカメの画像をRAWで撮ってるけど、
将来現像ソフトが対応しなくなったりすると怖いから
気に入ったのはなるべくマメにJPEG化してる

59名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:30:09 ID:BZ3QV1Xd
1000年どころか100年後には日本滅亡してますからw
60名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:32:43 ID:Q2vh41pe
>>59
100年とは言わずに、ミンスが政権とったら2,3年で終わるよw
61くだらねぇ:2009/06/15(月) 19:33:27 ID:P2bgCfLA
二十年、三十年くらいしか持たないから、メディア変換が起こり、産業が活性化され、新しい文化が興るんだよ。
薄っぺらなゴミを未来に託してどうする?
淘汰されるものは淘汰されろ。残るものは残る。
もう少し思考を働かせろや慶應
62名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:45:46 ID:R+70z2HR
1000年も保存している間に
何これいらなくね?
と捨てられるに決まってる
63名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:50:36 ID:Vn7uRs18
意外とゴミとして埋め立てに使った方が残るかもねえ
64名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:00:31 ID:2dBPAYKk
和紙に墨書して漆で塗り込める 解読の手間は一緒だろ
65名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:01:54 ID:5/tHahQJ
ミノフスキー粒子で無線が使えなくなるに10ペソ
66名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:01:55 ID:5krJf36k
HDDに保存すればいい。
67名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:03:26 ID:jXtDpWCJ
>>60
いや、自民時代にこさえた借金で終わるわけで・・・
68名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:07:05 ID:5/tHahQJ
>>54
ヨーロッパ行ってステンドグラス見て来い
69名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:26:35 ID:QxeLOH34
岩に彫ればいいだろ
70名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:36:06 ID:NSFdAG80
保存ができても読み出しに複雑な機器がいるとなると、
困るんじゃないか?
未来の日本がいつまでも進化して先端技術を使えるとは限らないわけで。
退化もあるわけで。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:43:12 ID:QxrhVQ8g
記録が残ってないだけで、実は遥か昔今と同じもしくはそれ以上の文明があったと思ったことはないか?
俺はそれを想像したら恐くなって、AV見て気持ちを落ち着かせたよ
72名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:51:04 ID:vU75gsyt
>>71
無い。
そんなものがあったなら恐竜の化石以上に明確な痕跡を残すからな。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:53:01 ID:NSFdAG80
>>71
それはある。
はるか昔の建物の柱の傷は実はレコードの溝のように、
音声が入ってるんじゃないか、と妄想する事がある。
レコードの原理に気づいた人がプラスティック盤に溝を掘るんじゃなくて
その辺のものに彫ってみたとか。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:58:05 ID:67CSu9g7
ハメ撮りが千年先も保存されるのか うへー
75名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:00:43 ID:2wB7kH7e
脳細胞に記憶させる技術ならあるよ
76名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:01:46 ID:NQYRb8q2
恐竜が会話していたか、夢を見ていたか、それはわっかりませーん
77名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:05:07 ID:5/tHahQJ
月光蝶である!
78名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:16:08 ID:pmN+e0b3
チタン板に彫れ
絶対残るだろ
79名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:18:00 ID:qwEd2V+e
         ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,.、,、,..,、、.,、,、、..,_
       ´゙:..`.゙:‐'゙`.゙ヾ:゚`.゙:`.゙:`.゙:`.゙:`.ヾ゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:..`.゙:;゚.`.゙:`
    ´.: ,.゚ `.゙::、`___:;.:.:.:゚..____゙:`.゙::゚゙:::_ ヾ''. ''. ヾ''.`:.;:.;:..゙ヾ:゚.゚`.゙:.゙゙:`
   ´,..`.゙::: '゙.`::.゚| |゚、. / /.゙:.゙::く\゙::_ `.゙.゙/^>'゙:'.`.゙;.;;゚.;.;;゚.;.;;゚..゙:`
  ´: ゚..: ''.`゚.,:. :.、| |:/ /`.゙`.゙`.゙:..\ \:/ /'゚ ''.`.゙:_;. ''..:.;.;;゚..:`
 ´;: .゚.: ,:. :、.',: '゙ .|   く''.`.゙::_`.゙:`.゙:;.`.\ /`..゙:`.ヾ゙:`.゙:;.`.:.:.゙:`
 ´;: ゚...: ,:. ゚ ''.: '゙゙|  |.\ \.、.:',.'..゙.:.゙.:゙ :.|  |`.゚゙:'.ヾ`.゙:;.゚`.゙:.`.゙`
 `;: ...: ヾ'.`.゙,:. ''|____|.゙..゚\/''.`.゙.:゙.: :.゚、.:|____|' :.゚ヾ、.,:. :゚.、:,:..、゚ .;`
 `: .゚..: ,゚: '゙. ゚゚ ''.`.゙:.:.、゚`゙:`.ヾ ゙:`.'.`.゙.:',.: .::_.:''`゙゚ .::_''゚`゙.: ''.`.: .`
 `: ゚''.`.゙:゚`.゙:..`.゙:‐'ヾ゙`.゙:゚`.゙:`(-@∀@).゙:`.゙: ゚`.゙: ゚''.`.゙:゚`.゙`.:`
   `゙:゚`.゙:..`.゙:‐'゙Copyright 1989.4.20 AsahiShimbun.`
80名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:19:22 ID:62XKDpVb
スプリガンに出てくる技術を使えばいい。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:19:34 ID:x5TXEPL2
>>79
珊瑚礁は繁殖しちゃうだろうから長持ちしないな
82名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:23:12 ID:yNSx91TJ
>>1
メディアは保存できるが、
パスワードやらコピーガードやらで、
結局、何が入ってるのか解らなかったとさ。 おしまい。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:23:41 ID:F8FHlQQx
米粒に字書いて、木の脂で覆えばいいんじゃね?
琥珀になって何万年も残る。
84名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:27:07 ID:x5TXEPL2
調べてみたら反則はしないみたいだなすまんこ
85名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:28:08 ID:OQ/bu/9d
>>60
自民党政権下でとどめ刺してるけどな
86名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:28:35 ID:/91UIeTw
>装置の記録媒体を化学的に安定した物質で
>完全密封し水分などを排除すれば理論的には可能
ココまで完璧な保存装置を作るんなら、紙媒体でもフィルムでも半永久的に保存できそうな気が。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:29:32 ID:VMjAMX1n
半導体が1000年もつとは思えんが、どうやるんだろう?
88名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:30:07 ID:OGdak42k
地上100キロにドーナツ状に広がる霊界に保存。
出入力デバイスは恐山のイタコたん。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:32:31 ID:7vtznbpI
>1
1000年保存できても、1000年後に読み出すための機械が残ってなければ意味無いだろうに。

粘土板にビットを刻め。
90名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:34:53 ID:F8FHlQQx
>>82

1000年先まで文明が進歩し続けると仮定すれば、
その頃には今の暗号化技術は一瞬で解読できるようになってるだろ。
91名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:35:04 ID:AK4Ebni3

その頃の日本って、どうなってんだろうなぁ・・・

たった今、中国人を全滅させれば1000年後までなら日本として平和な生活を送れてそうだが、
たぶん人口100億超えてるんだろうなぁ、、、中国。
92名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:37:34 ID:yNSx91TJ
>>90
文明が 退化 する事も・・・

実際、大戦中に作れたものが、もう誰も作れない・・・って有るぞ。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:43:20 ID:YXEeYHmW
インターネットコンテンツがどれくらい残るのか不安だ。
コンテンツの送り手や受け手に残そうという意識が乏しい。

21世紀も後世に残るコンテンツは本か…。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:45:31 ID:XYAxa6wF
>>86
装置といっても大掛かりなものじゃない。半導体デバイス(すなわちチップ。device=装置)
イメージ的には、指先に乗るようなUSBメモリ(電波で通信するので端子無し)てな感じだろう。

>装置の記録媒体を化学的に安定した物質
てのは、多分だが窒化シリコン。現在でも半導体とかMOの保護膜に使用されている
極めて強固な物質だ。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:47:39 ID:yNSx91TJ
>>93
人間の記憶と同じく、
文明にも “忘れる” と云うことは大事だと思うぞ。
96名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:48:25 ID:CxZLK+X3
セラミックとかじゃだめなん?
電気通さないからだめか。
97名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:48:54 ID:NQYRb8q2
ネットの情報なんて、人の会話と同じぐらいのペースで復元できなくなってるんよ
98名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:48:55 ID:R/nrkfnd
Winnyで流出したエロ画像って1000年後もしっかり残ってそうで怖いねw
しかも延々とP2Pオンリーでwww
99名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:49:30 ID:brWnIQnq
石に彫れ。実績あり。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:50:29 ID:4Mpqv+XJ
>>99
磨耗して読めなくなった実例多数
101名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:50:30 ID:yNSx91TJ
>>99
記念碑最強!!!!
102名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:50:51 ID:i8igwfR9
再生装置がなかったらだめなんじゃね?
やっぱ石に彫り込むか
あるいは和紙に墨で書くのが一番なんじゃね?
103名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:55:22 ID:i8igwfR9
>>92
>実際、大戦中に作れたものが、もう誰も作れない・・・って有るぞ。
それは予算があるかどうかの問題だろ?
例えば現在の技術で月に行けるのかを考えてみれば良い。
104名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:57:08 ID:4Mpqv+XJ
>>102
1000年後の言語が今のと同じである保証はまったくない。
ロゼッタストーンがなければヒエログリフはなぞの文字のままだった。
ラテン語文書は現代人で読める奴はごく一部の専門家ぐらい。
庶民が当たり前に読んだかな文字も、崩し字ばかりだから現代人にはミミズ同然。
105名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:58:59 ID:yxWdhtL6
>>79
くそわろた
106名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:01:02 ID:tqY7M7Ot
せーんねーん
せーんねーんじゃ
たりないかー
107名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:01:04 ID:upR65I4I
千年くらいなら竹に墨で書いても持つぞ
108名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:03:23 ID:Z52hLCgR
電波として宇宙に発信して1000年後に回収とか。
エロに偽装してP2P放流が一番残る可能性が高そうだけど。
109名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:03:42 ID:yNSx91TJ
>>103
もっと 手っ取り早い 方法が考案されたお陰。
ロスト・テクノロジーって意外と多いぞ。
110名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:06:39 ID:tqY7M7Ot
そりゃそうだ。
どの文化レベルでも、
最先端は超絶技巧だからな。
んで超絶やらずに済むように技術革新が生まれる、
の繰り返し。
111名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:07:04 ID:dbKyvMV+
古い望遠鏡や時計なんては失われた技術だろうな
112名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:08:29 ID:XYAxa6wF
>>103
いや、戦前はおろか、今メーカーで作ってるような電気製品も、
同じ部品が無くて何年か前のは生産できんということが良くある。
設計者が辞めてたりして「この部分、どうなってんだ?」とかね。

同じ製品を何年も作り続けられるゲーム機なんかは、珍しい例だと思うよ。
(実際は細かい改良を重ねたりするので、ロット間でも違うと思う)
113名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:11:59 ID:ggrtvvRF
日本書記や古事記を考えると1000年じゃ負けてる。
114名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:13:35 ID:Hg1OSpt8
これって市販のDVDやCDもブルーレイも30年で見られなくなったり聞けなくなったりするの?
それとも-Rや-RWだけの問題なの?
俺のCDコレクションは買い直さないといけないのだろうか・・・
115名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:17:52 ID:yNSx91TJ
>>114
「これで永久に大丈夫!」

と言ってた レーザーディスク や VHD の ユーザーが・・・・
116名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:17:53 ID:edgR3D2a
言われてみればさ
昔の写真だと色あせても見えるけど
今は印刷は高いしって事でCDRにたいてい保管するよね
、、、、、20年後みようとしたら全滅って事態になるのか

、、、高くても写真屋で印刷はしたほう後々良いのかも。
117名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:22:00 ID:5ElcKy0+
石碑だろ
118名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:28:03 ID:Hg1OSpt8
>>115
時代の流れか・・・
ちょっとレコードで中島みゆきでも聞いてみるかな。

けど音は何回もリリースされるから大丈夫だろうけど映像はどうしよう。
119名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:29:19 ID:XYAxa6wF
>>114
いや、CD/DVD/Blurayは、-R/-RWよりは物理的に安定してる。
記録層と言うよりは、ガワというかプラスチックの部分の劣化が問題になると考えられる。
保存状態によるが30年よりは長いと思うよ。

-R/-RWは記録層自体が不安定だから、CD/DVD/Blurayより確実に寿命が短い。
(だからこそ自分で書いたりできる。CD〜は物理的な凹凸だからね)
120名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:40:39 ID:W7rIzHBc
大丈夫さ。
このデータだって電脳の海を1000年後も漂い続けるさ。
人類が生き続ける限り、吉野家コピペもケツ毛バーガーも
コピーを繰り返しながらどこかで生き続ける。
それが必要なものならばね。
121名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:48:44 ID:0ru3gjvq
数十年毎に再構築した方が色々な意味で効率的なんだがね。
100年持つ高価な大容量HDDがあったとしても、100年後そのHDDは有り得ないほど容量が少なく、そして図体がデカい。

100年も経てばメモリーカード一枚に100テラバイト位保存できるようになっているだろう。書き換えも一瞬。
当然1000年だともっと違いが出てくる。
122名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:50:04 ID:IIRmlbmt
そんなもんよりタイムマシン作れよ。
123名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:50:33 ID:tqY7M7Ot
まあ、どの媒体が最後に笑うかは、
ちょっと楽しみだよな。
同時多発的に発覚するんだと思うんだ。
「保存しておいた〜が全部腐食してて読めない!」
って感じで。
124名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:52:14 ID:Y73LtsYH
でも、CDは確かに出たときは「100年持つ」と謳われてたけど、
実際はそこまで持たないらしいね。(−Rじゃなく、プレス版で)

10年前のCDで、全く読めなくなってるの手元にあるよ。
別に、野ざらしにしていたわけじゃないのだが。
同じ保存状態で他のCDは読めるから、結局プレスした工程とかメーカーによって違うんだろうけど。

とりあえず「今持ってるのは、死ぬまでは大丈夫だろう・・・」というのは、大間違い。
CDである以上、いつ思い出がなくなってもおかしくない。
125名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:53:25 ID:NQYRb8q2
物理媒体はその存在自体が思い出とリンクするところが良いね。
MP3なんて悲惨なもんだよ。思い出という意味ではね。
自分で編集したカセットとは違うのは、たぶん自分の老化だけが原因ではない。
126名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:04:42 ID:0cT0E82A
MP3がだめならWAVにするアルよ
入ってる曲を整理したノートもテキストに起こしたアルよ

一瞬で目的の曲にたどり着く利便性に思い出の物理媒体は負けたアルよ
127名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:09:23 ID:nhAvYtAF
で誰が確認するんだ?
128名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:09:53 ID:F8FHlQQx
>>113

どっちも原本が残っているわけじゃないぞ。
とはいえ、9世紀の断簡が残っているが。
129名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:13:13 ID:XYAxa6wF
>>124
10年!そんな短いのがあるとは・・・車に入れぱなしとかじゃなくて?
130名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:14:46 ID:F8FHlQQx
>>104

そういや、いまだに解読されてない文字ってあるな。
131名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:14:46 ID:NtB8gx87
壁面に刻んでおいて、未来人が解読したら
そのプログラムが暴走始めるんだよ
132名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:18:49 ID:TFQrEUsA
あと30年ほどで、中国が世界を破滅に導くので、1000年なんて先はどうでもいい。
ちなみに日本の破滅は、民主が政権を取ると発動される。\(^o^)/
133名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:20:34 ID:Z52hLCgR
>>124
そこで純金ガラス基盤のCDの出番ですよ。

シリコンメディアも書き直ししないで放置だと10年程度でデータが欠損しだす可能性があるらしいけど
>1に書かれてる半導体チップは大丈夫なのかな?
134名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:21:42 ID:+oeQHeHP
IBMのナノパンチカードは?
135名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:23:03 ID:CGM/soYQ
マスクROMなら結構持ちそうだが
136名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:24:22 ID:+oeQHeHP
NTTのホログラフィックメモリは?
137名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:24:29 ID:yyLVSWom
>>132
勅を奉じた忍びの手にかかることになってるから問題ない。
138名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:24:56 ID:k3KE648a
1000念前の2chのログとかあっても
そんなに面白いもんじゃーないだろ
139名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:27:36 ID:zeFo826Z
大阪万博で5000年後に開けるタイムカプセルには
メディアと一緒にそれを見るための機械の設計図も入れてんだよな。
あと5000年後じゃ多分言葉通じないから、100年おきに予備を取り出して
取説をその時点での現代語に翻訳して残せ、ってなってる確か
140名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:27:57 ID:tqY7M7Ot
>>138
超面白い気がするが
141名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:30:59 ID:Lr7ukqfB
たかが……
ヒトの考えたこと。。
142名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:34:22 ID:E1///AWg
1000年後もケツ毛写真が貼られて「もう許してやれよ」と言われてるようになるのか・・・
143名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:35:10 ID:F51g//8x
>>133
ガラスは粘性の高い液体なので、時間と共に変形するから却下
144名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:36:49 ID:5ElcKy0+
1000年後には人はもっと馬鹿になってるだろう
大きく変異でもしない限り種としてすり減り続けるだけだからな
145名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:40:51 ID:3jOQ0lQA
石に刻む
146名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:47:13 ID:+oeQHeHP
新概念:
「種としてすり減り続ける」
147名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:47:32 ID:F51g//8x
別に無理に残そうとしなくても、アカシックレコードにすべて記録されているよ
148名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:50:52 ID:+oeQHeHP
>>147
アカシックレコードのビット化け事故のこと聞いてないのか?
149名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:08:07 ID:n7S3/dLH
1000年後の女子高生はどうなっているかな?
150名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:08:11 ID:q3ApM8hB
アニメの殿堂いらねーじゃんw
151名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:09:45 ID:Zu0+ogxJ
>>16
鉄筋コンクリートの建物は100年持ちます!!

つってこの有様だしねwww
152名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:17:34 ID:Q+zFJCwK
>>50
DNAに記録っていうのはアイディアとしては既に有りそうだな
153名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:18:27 ID:HCRJistu
紙や石にも残せるけど、GB、TBクラスの膨大なデータはちょっと無理だよな。
154名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:32:09 ID:gAYCdj23
DVDは焼いたそばから見れなくなったな。
東芝のDVDレコだったが二度と買わん。
155名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:54:29 ID:utdXs/VU
ソクラテスの弟子のプラトンの著作はよく残ったものだと思う。
真贋は別にして。
156名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:57:55 ID:T4LHKBPq
記録しても読み出す機械が 保持されてないと無理だな
157名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:18:38 ID:XHmOgR5F
仏教もキリスト教も弟子が聞いた事を全て覚えていて、教祖が死んでから書き残したんだよな。
158名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:26:33 ID:dOOr27uH
人工衛星にサーバーをのせてそこに情報を無線で送ればいいんじゃないの。
159名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:30:20 ID:/WKCgDAI
石は何千年持つのも実証済みw
160名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:36:17 ID:NHRmj89a
80年代のCDはすでに再生不能になったのが数枚ある
数年前までは外国製のCDだけだったが
ここ二年くらいで日本製のCDにも再生不能のものが出てきた
161名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:56:43 ID:FmKL/DZE
>>26
エタノールはポリカーボネートを犯すよ
アルコール蒸気の中に保管するのはやめとけ
162名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:08:34 ID:7bBO3pCW
>>1
この記事だと単にファミコンカセットで使っていたようなROMにデータを記録して
それを読み込んで無線LANのようなもので送信しただけに見えるが
そんなにすごい技術なの?
163名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:53:25 ID:6wNICi1L
ナスカの地上絵とかも特殊な装置で読み込んだら
ものすげー情報が詰ってたりして
164名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:56:17 ID:zmc0jAYA
ちゃんと1000年かけて耐久テストしろよ
165名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:59:18 ID:cW03Kb+v
不幸の手紙にしてバラまけば、どっかで残ってるんじゃない。
166名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:05:55 ID:dVSdxYBU
宝石の中をレーザーで焼けばいいんじゃないかな
167名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:08:26 ID:VgGkgBrr
石→15000年くらい
紙→1000年くらい
マイクロフィルム→900年くらい
カラーフィルム→250年くらい
光学メディア→30年〜100年
磁気メディア→20年くらい

こんな感じ?

168名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:13:27 ID:5FDS5dBf
1000年後も高井桃のAVが見れるってことか
169名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:17:04 ID:1v7BCw1D
そう考えると
源氏物語ってすごいね
170名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:18:31 ID:5FDS5dBf
>>169
今風で言えば幼児マニアのAVが1000年後に残ってるってことか
まあ、確かにすごいな
171名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:32:32 ID:9MW0xS6y
がんばって、あと1000年ムーアの法則を続けたら、どれくらいだ?
172名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:38:11 ID:Szozjk2v
>>154
東芝ドライブのは全部そうなってるね
173名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:39:27 ID:p1LtYUeC
>>169
源氏物語も当時の原本が残っているわけではなく、繋がりが不明なところが多い。

もしかしたら原本ではもっとエロかったのが、後世にカットされたかも知れない。
174名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:54:50 ID:x3r5a8cx
VHSテープとビデオデッキは
1000年の耐久性があると信じているよ
175名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 04:29:19 ID:b9ZprVwt
>>173
というか二次創作とか写し間違いとかがそのまま残っている正にカオス、
今ある一番有名な源氏物語の本は確か写本や二次創作がごちゃ混ぜになった
後の時代の版。
と言うかそこまで読み継がれ、書き継がれ、おまけに二次創作までされるという
暇潰しや色恋の話する時のネタになるなどの実用に耐え、尚かつネタとして枯れなかったある意味凄い作品。
176名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 04:35:34 ID:bg4SbA7g
最初に発売された音楽CDは読み込めなくなったりしてる?
177名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 05:11:39 ID:ypwEOKLC
>>14
1000年後には文明が800年分後退してるから無理
178名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 05:21:08 ID:RvNrhZBG
1000年後に俺が生きているという保証もないしな…
179名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 07:15:08 ID:HPMIQpCn
>>177
1000年後に読み出すのは宇宙人だろJK
180名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 08:43:30 ID:R8DNg7Ox
そもそも後世に語り継ぎたい映像や文書が無い
181中笑い:2009/06/16(火) 09:09:30 ID:QvfKTK11
>だがデータを読み出す配線が必要で完全密封は困難だ。

笑わしよる。

これ書いた人、レッドカーペットとか出ればいいのに。
182名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 09:22:52 ID:HCRJistu
文明が変わっても、
最終的には電気とデジタルは当たり前のように発明され使用されるんだろうか?
この世に数学と物理が普遍にあるように。
183名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 09:28:10 ID:Pz1QDcLn
1000年もつかどうかなんて1000年たたないとわからないので
商品化は1000年後

184名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 09:38:46 ID:Di4Jbu+s
正直いいことでしょ

もっとも俺は近所の石碑の文字が読めないけどな!
185名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 09:53:46 ID:QvfKTK11
つかまぁ
ダビフリできるようなシステムが商品化できれば(圧力的なアレも乗り越えて)、
個人での保存に関しては、そんな1000年もいらんなぁ

レコーダー購入時に誰がどこで購入したとか連絡先とかのデータをデンキ屋に登録させて
地デジだなんだの映像データに録画した機械の品番とどこで録画したかが記録されて
悪さした奴等だけがあぶりだされるようなシステムできればね

どうせBキャスに個人情報くれてやるんだから、保証書代わりにこれくらいやるのはねぇ…
186名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 10:04:10 ID:lwMMCciC
AQUOSを逆に読んでみろ
187名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 11:03:36 ID:ZP0HRYf7
もっと容量大きな記録媒体くれよ
188名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 13:14:09 ID:mGaA3ETU
>>32
小さい女の子が歩くシーンで、赤い服になるよ。
189名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 13:47:39 ID:mGaA3ETU
>>157
旧約聖書も、新約聖書も、コーランも、ヴェーダも、俺がゴーストライターとして書いたものだよ。
当時の宗教家と相談して、系統だった書籍にしたのは、実は俺。
190名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 14:42:58 ID:cVX/Sq4I
メディアだけ残っても読み取り装置が残らんだろうが。
さあ、お前らも早く日本の歴史を岩に刻み込む作業に戻るんだ。
191名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 15:13:58 ID:omJEKzCY
結構最近の話だが
ロゼッタプロジェクトをぐぐってみてくれ
192名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 16:52:25 ID:AbRjrpeE
500GBのHDDがデータごと飛ん。
叫び声を上げた直後に悟りを開いた俺がいた。

「思ってみればそんなに大事なデータは無いんだ」と
193名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 17:53:34 ID:utdXs/VU
>>192
そんなものだよね。
194名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 18:01:40 ID:JQH0iSyG
はよ実用化してくれー
195名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 18:07:12 ID:TzCkj/Y2
>>192
どうせエロ動画だろ?
196名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 20:42:58 ID:NZxELGQu
>>189

ネ申降臨
197名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 20:58:03 ID:jaD8dvNM
>>189
ああ。そしてそんなおまえら人類を生み出したのは、何を隠そうこの俺だ。
198名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:39:39 ID:3czehk4Q
>>163
ナスカの地上絵は足でひっかけばすぐ書けるレベルで、風雨も無いから風化しない
そうだ。飛行機から見ないと分からないことになっているが、近くの山からいい具合
に見えるっていう話をついこの間聞いた。
要するに観光用にいろいろ情報が制御されているようだ。
199名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 18:23:22 ID:dg30Qnok
この真偽が分かるのは1000年後・・・
きっと紛失してるなwwww
200名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 18:43:39 ID:EfF5hKMB
そのころはみんな頭にソケットがあって情報を出し入れするんだろうな
201名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 18:47:32 ID:5lQmPRY4
ダイヤモンドの表面じゃなくて内部にデジタル信号が刻印できるなら、
1000年保存はできそう。
202名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:20:49 ID:7To3wZgX
一方バビロニア人は石版に彫った
203名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 03:08:29 ID:R/pZT9FJ
クロマニョン人は血を混ぜた顔料で洞窟の壁に書いた
204名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 03:36:14 ID:+Usr/gq4
ウィニーで流せば1万年は誰かが保存してるはず。
205名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 03:38:25 ID:6SDjUu0+
1000年とか必要ねえとおもうんだけどな
206名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 04:31:44 ID:ADZ+CpMr
207名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 04:35:04 ID:bGZ7mO19
世界は核の炎に包まれた
208名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 04:35:26 ID:ADZ+CpMr
>>197

そう、そしてそんなお前は、俺が遊んでる宇宙シミュレーションゲームのキャラクターなんだよ。
209名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 06:46:43 ID:68rsVa0y
新たな技術なんて必要ないよ。
本当に後世に残すべき情報や技術は自然と残るもの。
「時間」というふるいにかけられて洗練されたものだけで十分だ。
210名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 06:54:39 ID:Y8UuK6eG
微生物の遺伝子に保存とかあったな。
211名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 07:38:28 ID:814mn+3o
>>209
アレキサンドリアの図書館の書物は自然淘汰で失われたものじゃない。
212名刺は切らしておりまして
重要なデータは暗号化してエロ動画のストリームか電子すかしに入れろと