【政策/大学】大学合併を国が支援、少子化に対応--中教審1次報告案 [06/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)の大学分科会が、中長期的な大学政策の
あり方についてまとめた第1次報告案が明らかになった。

少子化の進展を受け、合併などで経営効率化を目指す大学に対する国の支援充実など
を盛り込んだのが特徴だ。

報告案は日本の大学の現状について、〈1〉37・1%が単年度の授業料収入で
経常支出をまかなえない〈2〉私大の47・1%が定員割れしている ――と指摘した
うえで、〈1〉大学の取り組みへの支援〈2〉適正な規模の検討〈3〉大学間の連携
促進――を中心に、今後の大学政策の具体策を提起した。

「大学支援」に関しては、合併時の準備経費などへの国の補助制度や定員調整を行う
大学への支援制度の創設を提言した。一方で、定員割れしている大学に対しては、
学部設置の認可を厳格化するよう求めた。

「適正規模」に関しては、日本の大学入学者に占める25歳以上の割合が約2%に
とどまり、経済協力開発機構(OECD)諸国平均(20・7%)を大幅に下回って
いる点を強調。社会人や高齢者などの就学策の充実を求めた。

◎中央教育審議会:文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/index.htm

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090615-OYT1T00395.htm?from=main5

◎関連スレ
【大学経営】文科相、「国立大に3千億の余剰金」との財務省の指摘を批判 [06/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244825357/

【大学経営】私大3校が募集停止、淘汰始まる--神戸ファッション造形大、三重中京大、聖トマス大 [06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244663208/

【大学経営】私大の半数が定員割れ--「在学中に廃校になったら…」と不安の声 [06/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244646066/

【大学経営】通じぬ"大学ブランド"--少子化、不況で経営環境悪化 生き残りへ改革急務 [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244505542/

【学術】文科省、全国の国立大学に博士課程の定員縮小要請へ--財政支援で大学院再編促す [05/31]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243710558/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:25:21 ID:JoBdy6vc
教員が余るな、


3名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:34:09 ID:DAxi9APe
旧帝&東工以外は助成金廃止でいいよ
4名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:42:13 ID:EF5MCupf
全部放送教材にしてしまえば多くの人員を省いた大学が作れる
5名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:47:39 ID:kTF2yThu
大学の半分はコミュニティカレッジでいいと思うけどな
要するに、上級文化センターみたいなの

実務的な講座なら現役世代に、教養的な講座なら引退した世代に
需要は結構あるはず。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:51:10 ID:dtP4NHl+
別に保護する必要ないじゃん
私立なんてぼったくりだし
7Ψ:2009/06/15(月) 18:52:57 ID:IkW88ft5
>>2
無名私大で長年勤続してきた教官が再就職するのは難しいだろうな。
特に、研究業績もなく、学内での「実績」で教授・准教授に昇進してきた
ような教官は、若手との競争に打ち勝って新しいポストを獲得するのは
不可能だろうな。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:01:14 ID:kRUE4Dnj
旧帝と偏差値60以上の国立は存続
あとは専門学校に格下げ。医学部は医科大学として存続。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:15:51 ID:vthIO/sz
>>8
コミュニティカレッジ的なものはあってもいいと思うよ。
地方の公立大学で、成績よければ上位の大学に編入できる感じで。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:28:35 ID:kRUE4Dnj
>>9

戦前みたいに駅弁の工学部は高専に、教育学部は師範学校に、経済は商業学校みたいなに
すればいいんでない?
11名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:45:55 ID:Txw4VYY8
>>10
師範学校教育大学はいらないよ。
人格や価値観が偏ったのが育って教員をしているからイジメが増える。
一定レベルの学力がある社会人経験者で教育学を履修し直したようなのでいいよ。
人格がおかしな上に教育学部の学問的専門性は中途半端だ。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:49:14 ID:/DzvnFX5
「私大の47・1%が定員割れしている」の数字のマジック(ほとんど捏造な件)

                      ↓

166 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2008/07/31(木) 00:36:41
>>1
はいはい、毎年おなじみの数字のマジックマジック。
そのパーセンテージを表すものは何かね?
「一学部一学科でも定員割れした場合、その割合に含まれる」
のだよ。

たとえば、名門私大の上智大学神学部、同志社大学神学部なども
リストアップされてしまい、数値に入る。
それによって上智や同志社の運営が厳しいと思ってるアホはいないよな?

あとは、名門私大でも十分に受験生が集まっていながら、歩留まりの数値が
少し予想を外れて少なめになった場合、一学部一学科程度なら、
定員を割ることは十分に考えられる。
何故なら、多く取りすぎると今春の立命館みたいに、
認可禁止や補助金停止の処分になるからだ。少ない分には処分はない。

上智、同志社などが入ってしまう定員割れデータに何の意味もない。
2ちゃんねらーとあろう者がマスゴミの歪曲に騙されてどうすんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:50:04 ID:kRUE4Dnj
>>11

そうかもしれんな。レイパー養成するような教育大学あるくらいだしなw
教師になるのは社会人経験(非正規正規問わず)5年以上と定めたほうがいい
14名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 19:50:33 ID:/DzvnFX5
http://job-info.appspot.com/jobs/public_u/

大学の合併等がごく一部で話題になっていますが、どのような大学が対象となりうるのでしょうか?
→素人の方が妄想で書いているような、総合大学同士の合併は寄附行為の問題で無理がありますし、
認可申請の段階で文部科学省に不可を出されることが確実です。
私立大学は「合併原則不可。但し同一法人の場合はその限りではない」という決まりがあります。
異なる宗教や正反対の建学の精神を持つ学校は、
同一法人になることを許されませんので、合併も不可能となります。

設置認可の常識や、内規をもとに挙げると、このような場合は合併が確実に許されません。
・中規模以上同士の場合(ex.早稲田と慶應義塾)
・宗派の違う宗教を持つ場合(ex.青山学院と國学院)
(注)同じキリスト教でもカトリックとプロテスタントは×
・地理的条件が異なる場合(ex.西南学院と東北学院)

※上記は私立大学の場合
15名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:35:59 ID:cyO2BJDt
学校法人だけど私学は自分らで経営してんだから
人減ったじゃあ国が助けてやんよって違うんでないか
16名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:02:15 ID:1vUjCwEm
日本で完全な私立大学はないよね。
アメリカでは寄付金や産学協同で経営が成り立っているし。
まあアメリカでも200以上の大学がインターネットの普及で閉鎖の危機に晒されているようだが。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:12:24 ID:vNzXgtWa
定員調整支援っていうけど労働法がある限り無理に近いわけで。
やれるなら、とっくにやってるでしょ
18名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:17:51 ID:WgHwMEGb
北大、東北大、筑波大、東大、東工大、千葉大、一橋、新潟大、金沢大、名古屋大、京大、阪大、神戸大、岡山大、広島大、徳島大、九大、熊本大、長崎大
これで19大学かぁ
あと一校で区切りが良いんだが、どこが良いかな?
私立は専門高校に格下げです。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:23:29 ID:pei4pIx/
>>15
おっしゃるとおりとも言えるが
設立時に、あーでもない、こーでもないと文科省にダメだしされ
結局、本意でないかたちで開学することもある
だから、どっちもどっち
20名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:33:31 ID:mCYfjmLs
一橋はいらないんじゃないか?
21名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:36:06 ID:WgHwMEGb
じゃあ一橋はなしで、この18校があれば良いかな。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:38:38 ID:/DzvnFX5
321 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/19(日) 23:49:56 ID:UA/Utrqb
必要の無い駅弁を廃止して
(私立と違って国策の理由で廃止することが可能)
重点化する大学を決める方が先でしょ。
去年の協議会でも具体的に、どこの大学を残すかという
議論が出て資料が配られたし。

>実際に大学関係の協議会では駅弁要らない構想が出ていて、
>具体的に出来上がっています。
>
>東大:全部
>京大:総合人間と教育以外全部
>一橋:全部
>東工大:全部
>東京医科歯科:全部
>阪大:理系全部
>東北大:教育以外全部
>北大:農学部と教育学部のみ
>名大:工学部と医学部のみ
>神戸:経済学部と経営学部のみ
>小樽商科:商学部のみ
>兵庫教育:教育学部のみ
>長崎:医学部と歯学部のみ(あくまで九大ではないらしい)
>お茶:文化社会学部、生活・家政学部、理工学部(女子大を維持)


328 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/10/20(月) 00:41:26 ID:brQpoo99
>>327
そのへんが逆に「プロ視点」なんじゃないんでしょうか。
小樽や兵庫教育といった比較的マイナーな大学が残って、
旧帝でお荷物になっている文系を切っているのは面白いと思うけど。
ねらーの大好きな思想であるランキング主義ではなく、
適材適所で残すあたりは資料としては興味深く思った。
>筑波・東京学芸:教育学部、人間体育学部、芸術学部、
>環境学部、図書館学部、医学部で再結成(合併で筑波校舎)
23名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:01:51 ID:mCYfjmLs
阪大の経済とか北大の獣医とか神戸の医学部はいらないかねえ?
女子大より役に立つと思うんだが。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:23:14 ID:vTRChO2O
神戸の医学はいるな

研究室によっては日本最先端
保健学科は、東大にない分、(京大はあるけど、意外とレベル低い)、阪大や神戸大が日本トップクラスでレベル高いことやってる
25名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:42:32 ID:voikxi2U
駅弁は、県立短大に再編すりゃ良いよ。
座学中心で、研究設備があんまり要らない学部2年か3年次までの、教養部分だけを担当する。
高校は大部分が都道府県立だから、それと一体化したって良い。
旧帝大は、その先の更に高度な研究だけを担当するようにして、県立短大卒業者から選抜する。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:24:45 ID:9OanSmL0
中教審HPには一切国民に対する情報公開がされてないのに
何でゴミ売りの記事になってるんだよ

リークした役人は調べ上げて懲戒しろ
27名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:33:04 ID:GG1vi8B3

職にあぶれた人達を訓練する学校にすればいいのに。

中国人や韓国人の留学生を、学費どころか生活費付きで

1000万人だか2000万人だかを御招待するなら、もっと身になることするべきだと思う。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:42:26 ID:LwtgLeTz
>>20
要らない。日本を破壊した卒業生がいる。
・・とすると慶・・おや誰か来たようだ
29名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:45:57 ID:8b+lW9K5
数より質を何とかしろと。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 10:59:08 ID:AQQPkQLK
真面目な話、質の改善は大学でやっても手遅れだろう。
旧帝に付属の小中学校を作ってエリート教育していくしかないね。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 11:41:45 ID:Sy13U3WF
つまり大学設置基準の規制緩和は失敗だったということですね。わかります。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:26:44 ID:lTr3osvx

【京教大・集団強姦】 「他の部屋が面白いことに」 今春から教師になっている卒業生が、逮捕学生らを集団強姦部屋へ誘う?…供述に矛盾も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245203677/

【京教大・集団強姦】 処分学生、今春から奈良の学校で先生に…当時、「上(の個室)で凄いことになってる」と別学生に伝える★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245203001/
33名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 12:36:08 ID:ovhiH2d/
さんざん作るだけ作っておいて、今度は数減らしですか?
文科省は、ビルトアンドスクラップで仕事をしている振りがお上手!
34名刺は切らしておりまして
文科省は、教育現場でも、やるべきことはやらず、やらなくても良い
余計なことばかり押し付けてくると悪評ぷんぷん。そのくせ、教育に
かける金は先進国の中でも最低ときている。