【株式】「優待利回り」年10%超銘柄も!--不景気にこそ株主優待に注目 [06/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ここに来て株価の上昇傾向が目を引く。昨秋、瞬間的にしろ7000円を割り込んだ
日経平均株価はじわじわと持ち直し、6月12日には終値で1万円の大台を超えた。
それでもサブプライムショック以前の水準からすればまだ安いだけに、今がチャンス
とばかり株式投資を考えている人も多いのではないだろうか。一方で100年に一度とも
いわれる不景気は、今なお出口が見えない状況が続いている。収入の減少傾向に
いつ歯止めがかかるかもわからず、いきおい足元の暮らしは決して楽ではない。

まさに「不景気の株高」の今だからこそ目を向けたい銘柄選びの切り口がある。
それは株主優待に着目することだ。株主優待とはその名の通り、企業が株主に提供する
特典。多くは決算期末の権利確定日に株式を保有していた人に、配当とは別に自社の
商品などを届ける。いうなれば株主へのプレゼントであり、株主にしてみれば株価が
上昇するか否かに関わらず必ずもらえる「オマケ」のようなものだ。

株式投資の目指すところは株価上昇による売却益、あるいは配当であり、株主優待
ありきで銘柄を選ぶのは本末転倒といえないこともない。そもそも海外にはあまり
例のない日本的慣習であり、そんな余裕があるのなら配当に回すべしと主張する
投資家もいる。しかしながら、場合によっては単なるオマケと侮れないメリットが
もたらされるのが株主優待だ。金額に換算すると利回りが年10%を超えるケースも
少なくない。

例えば、英会話スクールを運営するGABAの場合、所有株式が1〜2株の株主は同社の
レッスン購入に使える5250円相当の割引券を年2回もらえる。所有株式1株の場合、
利回り換算すると約40%(6月12日現在の株価は26400円。売買単位は1株)となる。
パソコンなどデジタルグッズ販売のソフマップは、100株以上の株主に年1回3000円
相当の優待券を進呈。100株保有している場合の利回りは約17%(同172円。売買単位は
100株)だ。英会話スクールを利用する人、デジタルグッズをしばしば買う人であれば
メリット大だろう。むろんその企業の業績や財務状況、将来性などを子細にチェック
することは大前提だが、株主優待を重視して投資銘柄を選ぶという考え方は十分アリだ。

※まだ続きます。

◎ソース(ユニークな株式優待を行う企業の具体例が紹介されています) 
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090610/1026902/?ST=yahoo_headlines&P=1

2ライトスタッフ◎φ ★:2009/06/15(月) 12:50:42 ID:???
>>1の続き

■1000社を超える実施企業

株主優待実施企業は着実に増えてきた。ことに相場が低迷した90年代以降、株式の
長期保有を促すべくこれを導入、あるいは充実させる傾向が強まった。 90年代初頭は
せいぜい200社程度だった実施企業が、今では1000社を超えている。何より注目したい
のは、優待内容の多様化だ。株主優待といえば、自社商品の詰め合わせやサービスの
優待利用券、汎用性のある金券や商品券といったところが一般的。しかし近年はその
企業の理念や遊び心が伺えるユニークなものも増えている。

「クイズの正解者に抽選で現金をプレゼントしたり、宝くじを届けたり。中には社会
貢献による精神的な満足感という無形のメリットをもたらす株主優待もあります」
(顧客サイトに株主優待実施企業の検索機能を設けているSBI証券・広報担当)

株主優待に社会貢献を導入したのはイオンモール。系列ショッピングセンターで使える
イオンギフトカード、カタログギフト、そしてカーボンオフセットサービス購入の
いずれかを選べる。カーボンオフセットサービスを選ぶと、株主優待品相当額分の
CO2排出権を購入することでCO2削減プロジェクトに貢献できる。ほかにも在宅入浴
サービス、ガン検診の優待割引など、企業の独自性を生かした株主優待は数多い。
SBI証券のサイトのように、株主優待の内容や利回りなどの条件を入力することにより
銘柄を検索できる証券会社も登場している。

■クイズ正解当たる特別優待も

株主優待はそれ自体、株価を下支えする材料ともなっている。実際、魅力的な優待を
提供している銘柄ほど、権利確定日を境に株価が下がったりもする。優待利回りが
高い銘柄の中に業績の悪化で株価が低迷しているケースもあることに注意すべきでは
あるが、暮らしに彩りを、投資に面白みをもたらす一つのファクターとして株主優待を
見直してはいかがだろう。
3名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 12:58:10 ID:ATOMdNvb
ソフマップって高いよなw
4名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 12:59:40 ID:8syyQmDC
優待狙いで利回り10%は統計的に損する。

中小で10年間も同じ事業が持たないからw
5名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:04:49 ID:MHDRLzgT
ていうか優待なんてオマケだから株価下がってみかけの利回りよくなったら
優待改悪してちゃんと株価にあわせた利回りに変更されるよ
それで株価が戻るってこともないしなあ
あくまで個人が1単元持つときのオマケくらいに思っておいたほうがいい
6某記者:2009/06/15(月) 13:10:15 ID:fNvf5DEf
はめ込みか。
暴落は7月ね
7名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:12:50 ID:Sg1oaodK
こういった株主優待をまとめたサイトあるけ?
8名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:13:42 ID:Mj4lTo0Y
優待改定
9名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:16:22 ID:XoZrwwF4
そんなことでグローバリー買って損した。電力株でいいって。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:23:02 ID:gLFb7gkM
>>3
16000円で毎年3000円だから株というより
生協みたいだなw
11名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:27:58 ID:4UY8v8o4
現物なんていらないんだよ
12名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:29:15 ID:Ahc/4G3N
優待利回り10%を超えるというので、まあ、名前も聞いたことあるし
数年前にアルデプロ買ってみたけど、結局、優待変更発表、そして優待なし
その上、株価も20分の一まで暴落して大損した
こういう記事って、証券会社が素人をはめ込むためのものだから
株主優待で株を買うのはやめる方がいい
13名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:33:48 ID:6tavNP/R
優待を金額換算とか言い始めたら、建設業とか1000%とか平気でなるだろ
家建てたら5%割引とかなんだから
14名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:46:24 ID:VpCvBy2K
アプレシオを買った奴もいるんだろうなぁ
15名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:47:21 ID:wvRoG/So
俺は配当金だけで月20万ある、40万まで持って行きたいところだな。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:56:00 ID:x2JT9IIO
提灯記事が出たら売って現金化しとくべし。
日経は証券会社の提灯持ちのチンドン屋。
7月から暴落相場確定。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:03:11 ID:+zAe9YTT
優待はあくまでオマケであり本末転倒の銘柄選びで
バカ記事
悪質な嵌め込み
18名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:05:48 ID:+zAe9YTT
牛角を優待目的で買っていたやつはひどい目にあったよ
下がっても優待があるとか何とかで超絶大損
アルデプロは優待出せる状態ではなかったが
権利日もすぎて不可解に思っていたら
やっぱり出せませんと事後にIRが出た。
そういうのは事前に言うべきで悪質な企業だ
19名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:11:24 ID:w+rhM7TO
>まさに「不景気の株高」の今だからこそ目を向けたい銘柄選びの切り口がある。
>それは株主優待に着目することだ。

…。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:13:40 ID:lrYnEi2k
こういう買い煽りはもはや逆効果だとわかってないメディア(笑)と証券会社(笑)
21名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:26:38 ID:6CJojTf6
こおゆう記事が出てきたっつことはナイアガラ・フラグ立ったな。

メガバン、漏れのs玉最強w
22名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:34:58 ID:+qYXLLo/
こういう記事みて突っ込む奴が居るから株式が成り立つんだよね
23名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:36:05 ID:OXaMXuYP
優待が目当てならば権利日に株を買って、その日の夜間PTSで売れば優待もらえるよ。
10%以上の優待ならば、お得だと思う。
家族の証券口座を開けば、家族人数分の優待がもらえるよ。
つなぎ売りで優待を買うこともできるが、初心者にはお勧めしない。
優待を改悪する会社があるので、要注意。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:49:12 ID:OPjKte+0
優待にまわす金があったら配当にしろ。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:56:31 ID:w+rhM7TO
『プレイボーイ』とか『主婦の友』とか『an an』で
やる特集なら理解できなくも無いが、まがりなりにも
日経関連の本でやるような内容かよコレは。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 15:51:17 ID:wQErNRx6
NANAOも3000円の図書券が廃止になった。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 15:57:07 ID:pvwRf/dy
>>24
優待は非課税
配当は課税
28名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 15:59:26 ID:b6kaaicw
年単位で見ると税とか諸々諸経費を引いたキャピタルゲインがインカムゲインを下回れば
優待利回り目当てで買った投資家が損をするというケースも無くはない
29名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 16:06:42 ID:2epBOqwA
去年は優待厨が数多く死んだ一年だったな
30名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 16:14:55 ID:eWQ4laQu
優待目当てで買ったら優待が廃止になったでござるの巻。
それだけならまだしも酷く値下がりして上場廃止になったでござるの巻。

以上二本でお送りするでござる。ニンニン。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 16:42:07 ID:ZfJzIkIF
なんか、否定的な意見ばかりだな。
俺はメインの投資とは別に優待枠みたいなのを5%ぐらい設定していて
優待もらってあそんでいるが、結構お得感はある。

投資とは思わないがw
32名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:50:27 ID:9FN51K7/
サバイバルナイフ、再活TシャツWWW
33名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:55:43 ID:yLn0MxO7
マルハニチロから缶詰セットの案内が来た。
ついでに株主総会の案内も入ってた。
34名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:15:33 ID:n4dmJadU
35名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:24:19 ID:a1Clnlgh
配当金目当てならまだしも優待目当てとか…。



俺(達)、乞食じゃないからね?
36名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:28:53 ID:C9DBtkW9
株主優待を損得だけで買うのはやめとけw
特に株主優待に外部から調達するようなものは、株主集めの見せ品だから。そんなの集まったら優待辞めるに決まってるだろw
その企業が好きでその企業の品や商品券をくれるならいいかも知れんが。

そもそも優待が優れているところは権利日以降値下がり幅が大きいんだから、
儲かるとか思うのが間違い。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:30:35 ID:/FBqPHm3
ゼンショーはどこまで上がるんだよ
38名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:38:52 ID:di3cckbQ
利回り詐欺w
39名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 18:52:15 ID:z89LbVdk
やばい会社のオンパレードだろう。
40名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:12:38 ID:xK27VsxB
何これ?コワいw
41名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 21:57:31 ID:C4duB2+m
>>31
5パーくらいだったら、ちょっとした楽しみとして
あってもいいと思う。
優待メインで投資というのは無いわな。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:02:35 ID:PjpposHs
>>37
350円で100枚買って、
まだキープしてる。含み益200万ほど。
売り時は優待券で牛丼喰いながらまったり考える。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:03:24 ID:PjpposHs
>>37
350円で100枚買って、
まだキープしてる。含み益200万ほど。
売り時は優待券で牛丼喰いながらまったり考える。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:04:13 ID:0ru3gjvq
ゼンショー物凄いいよ。利用しているのなら買った方が良い。俺も嬉しいゼ。
株価が上がり気味で買い辛いかもしれんが、素人は買い易い時に買うから失敗するわけで。
45名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:06:36 ID:gxQDnsst
そういや投信とかETFの優待ってどこにいってるの?
やっぱメンバーが美味しく頂いてるんだろうか
46名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:11:30 ID:FOJzy1mh
>>45
俺も気になってた。換金できるのは換金して
投資に回す…なんてことないよな。
47名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:13:01 ID:+eKus9N3
さっき、優待で寿司食ってきた。
しかし、今、優待を長期で持ってる奴は、サブプライムで含み損のはず。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:14:58 ID:i8igwfR9
小売店の割引券や飲食店の食事券ならともかく
普通商品券やクオカード配るのはいかがなものかと思うぞ
49名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:20:52 ID:M2rAl5Kx
好きな会社の好きなサービス目当てに株を購入、でもいいんじゃないのかね。
株のリターンも優待も両方上昇というのではなくて。
投資のメインではなくて遊びの部分と考えないとやってられないんじゃね。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:21:49 ID:0ru3gjvq
ちなみにゼンショーは100株で年間6000円分の食事券で、配当も別に出る。100株で5万3000円だから利率に直せば10%を軽く超える訳だ。
51名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:22:39 ID:5XV7qraY
>>46
投信じゃないけど、そうしてたよ。
腐るものとか換金できないものは「おいしくいただきました」
52名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:30:38 ID:JEew/eUH
百年に一度のボーナス相場!!!!!

俺達!京王ズ!!!!!11

俺達!不動産ズ!!!!!11

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:32:51 ID:JIXfPnU9
政策金利も上げないと名
54名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:41:21 ID:h7lcFFuh
ゼンショーは反社会的企業だからイラネ

>>7
株主優待倶楽部
ttp://www.miobeans.com/kabuyou/
配当金・株主優待スレッド131
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1244651489/l50
55名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:42:33 ID:VDvilWzw
>>24
税引き前利益が10億円の会社があるとするだろ。
税率は40%で、
配当を2億円だそうとすると、
10*40%-2=2
2億円しか会社に残らない。

ところが優待という形で2億円払うと、
(10-2)*40%=3.2
と3.2億円も残ることになるんだ。

しかも、配当等を貰う側にもいいことがある。
配当金は10%の源泉分離課税されるが、
優待に関しては非課税。

みんな優待の方にしようとするのは当然だな。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:47:09 ID:rTELkUJi
【スクープ/画像35枚】ほしのあきがセックスしているwww

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
57名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:55:20 ID:/JD0hFvQ
アドレスで板が分かる俺は2ch卒業したほうがいいだろうか。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:02:12 ID:t+6mBtFq
優待でひどい目にあうこともある
59名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:08:19 ID:ghZcNY/p
>>43
おれは1090円で500株買ったよ...orz
60名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:18:20 ID:LRSauvHb
再活Tシャツですね分かります
61名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:20:47 ID:YCRTKPHt
今日ソフマップの株価がやたら跳ね上がったのはこの記事が原因か?
指値入れてたら売れちゃったじゃないか
62名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:25:32 ID:yYAEfi7A
1880 スルガコーポレーション
昔、優待が5,000円の商品券だった。
それが...
63名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:11:05 ID:D6Y7QPl4
>>6
3月時点ならいざ知らず
わざわざ1万戻ってからこんな記事書く位だもんなw
64名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:17:20 ID:0ICzQrIk
>>61
8%も上がってるなw
株に詳しい方この要因はなんですか?
65名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:25:07 ID:7GNguPLW
>>62
やっぱ現金の配当がイチバンだなw
66名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 03:36:06 ID:bCl5wtFS
で、無配転落で涙目なんですね
わかります
67名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 08:48:33 ID:t+6mBtFq
そのままもらえることもあるけどな
68名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 09:20:04 ID:FGa+jZad
それにしてもヒデーよな。
69名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 10:15:57 ID:Bs8ZpQnS
SBIホールディングス (8473)の株主優待

「ありがトン」ポイント付与 500ポイント 1株以上

1株であれば優待利回り 2%   低!
70名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 10:40:39 ID:tGPOzY5s
24−2 法人が株主等に対してその株主等である地位に基づいて供与した経済
的な利益であっても、法人の利益の有無にかかわらず供与することとしてい
る次に掲げるようなもの(これらのものに代えて他の物品又は金銭の交付を
受けることができることとなっている場合における当該物品又は金銭を含む。)
は、法人が剰余金又は利益の処分として取り扱わない限り、配当等(法第24
条第1項に規定する配当等をいう。以下同じ。)には含まれないものとする。
(平19課個2−11、課資3−1、課法9−5、課審4−26改正)



(1) 旅客運送業を営む法人が自己の交通機関を利用させるために交付する
株主優待乗車券等

(2) 映画、演劇等の興行業を営む法人が自己の興行場等において上映する
映画の鑑賞等をさせるために交付する株主優待入場券等


(3) ホテル、旅館業等を営む法人が自己の施設を利用させるために交付す
る株主優待施設利用券等

(4) 法人が自己の製品等の値引販売を行うことにより供与する利益

(5) 法人が創業記念、増資記念等に際して交付する記念品

(注) 上記に掲げる配当等に含まれない経済的な利益で個人である株主等が
受けるものは、法第35条第1項《雑所得》に規定する雑所得に該当し、配当控
除の対象とはならない。

ttp://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/04/01.htm#a-02
71名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 12:15:41 ID:GkeGHZCJ
株主優待廃止3069は酷かった
40000→15000になったからな
最低5株でも、マイナス175000円
72名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 12:17:41 ID:rWwrKsc3
マクドナルドの値動きが無くなったな
また優待の3倍くらい落ちそう
73名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 12:20:59 ID:WwtSsrnF
1度もらえば飽きます by経験者談
74名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 12:29:37 ID:4Fwe6NHp
>>71
それプラス小僧寿しの直撃を食らってたら俺
75名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 14:10:13 ID:Bs8ZpQnS
実は株主優待ほど高くつくものはない。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 14:26:56 ID:FHSP/TGF
優待目当てで700円代で買った四国コカ・コーラが仕手化しておる
77名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 18:17:41 ID:Ijx1lPiV
雷蔵さんのスレはまったりしているのにオマイラときたら
78名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 18:24:05 ID:uEHJnner
株終了だな・・・
79名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 19:21:00 ID:n4S7zdhe
優待の代わりに腐った不動産のパンフレット送られてきたり
優待が米の会社がバタバタと倒産したり
配当を出すと言い続けて株主総会前日に倒産したり
死ねばいいのに
80名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 20:52:16 ID:+Q5cgTTy
買った分と同じだけ空売りすればリスク0で貰えるよ!
下がると分かってるなら空売りの量を増やせばおk
81名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:26:47 ID:iiD38qnB
>>80
通報しまつた
82名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:42:22 ID:EUY8Hcqb
脳みそがあれば株主優待が必ずもらえるっていうのは詐欺みたいな言い方だってわかるけど
ないやつはだまされちゃうな。
83名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:46:02 ID:7ifAUrXj
ここ数年だけど高優待銘柄が酷いことになってたのしか見てないけれどな。
航空株の株主優待券も不況で激安になってる。
84名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:48:20 ID:bCl5wtFS
かつて権利日の前日に倒産したセザールと言う会社があった
85名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:49:16 ID:297NjXgj
ハイリスクハイリターン
86名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:50:57 ID:ROyaahus
優待も配当も例年同じように貰えると勘違いしてないか・・
特に優待なんて経営者判断でいきなりなくなること結構あるし 特に今みたいに景気悪いときなんて
87名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:53:05 ID:7ifAUrXj
優待や配当だけなくなるだけだったらいいけど、
TOBとか倒産とかで会社ごとなくなったりすることが多かった気がする。
88名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:04:41 ID:yYAEfi7A
>>86
そういう真っ当な判断できる経営者はいい。
そのうち株価も上がる...(かもしれん)
業績悪いのにコストかかる優待出す経営者は嫌だ。

「いつまでも あると思うな 優待と配当」

>>87
TOBは株価十分に上がるから会社なくなっても別にいいじゃん。
優待や配当で釣ってたセザールやスルガコーポは倒産orz。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:13:13 ID:2eBD8QNK
優待含めた10%より現金5%の銘柄のほうがいい
90名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 11:33:40 ID:EcMWZACJ
あと9日
http://www.mcd-holdings.co.jp/stocks/welcome.html

【2702】日本マクドナルドホールディングス
市場 JASDAQ
権利確定月 12月末日・6月末日
単元株数 100株
投資金額

優待食事券
1冊にバーガー類、サイドメニュー、飲物、
3種類の商品の無料引換券が1冊になったシート6枚
100株・200株 1冊
300株・400株 3冊
500株以上 5冊
91名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 11:52:47 ID:CdKBgwU/
昔、北の家族を買ったら倒産しました。
ケイビーの保証債務が倒産のきっかけ。
次に北の家族を買ったセラビィリゾートは倒産。
貧乏神みたいな会社ですね。
92名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:04:00 ID:tmqc3yA6
>>90
チャート見てこれを買える奴は勇者
93名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:37:45 ID:SaNwToiS
最近テレビで取り上げられまくってる王将は割高になってるの?
94名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 20:39:34 ID:gPs54grT
雷蔵の本業って何?
95名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 20:53:17 ID:PgBwUP7F
鉄道会社なんて配当金はいつでも低く、優待ぐらいしか取り柄がない。ここのところ優待拡大にご執心で
そんなことするぐらいなら配当出せよとは思うものの……。

準大手民鉄は運賃が比較的高くかつ株価が比較的低くさらに優待の基準が緩いから比較的いいんじゃない?
それを使っているなら。
96名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 21:02:45 ID:3rZuZweX
吉野家、松屋、ゼンショーの牛丼3銘柄は持ってる
後、小松ウォール、日本SHL、京都友禅、日本和装

総額90万ぐらいで優待含めた利回りは6%
ゼンショーは借金がアレだけど他は業績の変化が少なく
財務健全なとこを集めた
97名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 21:03:55 ID:SjRSPDwF
ソフマップとダイエー持ってます。どっちもよく利用するんでね。

ソフマップは商品券3000円ウマー
ダイエーは常時5%オフでウマー
98名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 21:08:41 ID:26eBUUD0
>>95
西武鉄道なんて、一時期、定期券を買うよりも株主優待の無料パスを貰う方が
得をする時期があったな。
99名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 21:15:40 ID:GTa+ZdwU
CCCもゲオ並にして欲しい
100名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 21:35:26 ID:idtNpzif
ゼンショーは今買うとお得じゃない?
何しろ5万ちょっとの投資で半年ごとに3千円の商品券が送られてくる
101名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 21:43:39 ID:n+1S7WFT
コナカは25800円で一枚買うと20%割引券が三昧貰える。
すぐ元取れるだろ?
102名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 21:49:21 ID:kI8UMWn0
マクドナルドも、とんでもない量の食事券送ってくるな。
あれ全部食える奴いるのか?
103名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:20:40 ID:Jo3tY/HO
>>100
配当利回り12%ぐらいだっけ?
外回りで仕事してる奴ならビッグボーイのランチとか
一か月に一回食べたら消化できるしお得と言えばお得。
あの株を4万円台で仕込んだリーマンは賢いね。

あと配当銘柄で有名なのはソフマップ。
18000円程度で毎年3000円の商品券もらえるし。
104名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:24:20 ID:grm1kMCO
優待時期にテクニカルやってるのは理解できるけどなあ
105名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:24:52 ID:eeXxlrbY
ビッグカメラを忘れるな
106名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:28:49 ID:Q/bvABmR
>>103
祖父は優待を変える考えがあるみたいだぞ
決算報告でそう載っていたらしい
107名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:30:35 ID:Jo3tY/HO
>>106
そうか。結局優待も株価の5%以下ぐらいに近づけていくのかもな。
10%とかって異常だし。
108名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:35:07 ID:GwWiQB0l
だよな、配当じゃねぇよな・・・
109名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 00:26:58 ID:S+3dFNua
雷蔵さんの本業は広くて深くていろんな意味でクリエーターだよ
110名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:10:25 ID:XZXFlBn9
ビッグカメラは8月ね
111名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:19:40 ID:8uRr9Dm7
>>1
絶対に配当確実なところのほうがいいだろ。金銭より商品券って・・・

この不況で莫大な利益だしてる企業もあるんだし。銘柄選びさえ間違えなきゃ確かに>>1の考えは間違えてないとおもうが・・・
112エセ共産:2009/06/19(金) 00:27:18 ID:q1enOTLf
焼肉屋さかいをうまく拾ったつもりが、
大赤字なヤツは居ないのか?
113名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:28:36 ID:AArp+bl8
物語(3097)は5000株で米が年250キロもらえる。
114113:2009/06/19(金) 00:30:45 ID:AArp+bl8
まちがえた
年500キロです
115エセ共産:2009/06/19(金) 00:50:25 ID:xS/WxnlX
核家族でそんなに食えるか!!


いま思い出したが、さかいは優待入ってなかったぞ?
116名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:16:56 ID:ZVoGP31e
>>111
権利付最終日に現物買いと空売りやれば、権利落ちとか株価変動リスク無しで優待ゲットできる方法がある
この場合、配当は差し引きゼロになってしまうが
117名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:18:54 ID:twldW3kB
バブル崩壊の時に底で買って儲けさせてもらったからな
そろそろまたなにか仕込むかな・・・
でもあの頃ほど株価は落ちきってないし
反発力も弱そうだ
額面割れで買って600円で売るれた
住金株みたいなのはないかな・・・
118エセ共産:2009/06/19(金) 01:23:10 ID:HexczbRg
>>116
それは何とか費ってヤツが付いてだな、、、


イマージュの話は皆無なのかな?
おまいらと趣味が違うんだろうな。
119名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:26:38 ID:j8wpfiT5
インチキがまた起って来たあああああああああああああああああ
120名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:33:19 ID:0PzuLtJs
6ヶ月で米250kか、優待券25万円分ってすげーな。
ただ5000株だと、1500万ほど必要だが・・・
121名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 01:50:52 ID:caEMSYbe
>>111
配当には税金かかるんだぜ。
一方、優待のコストは会社の損金になることが多い。

しかも配当落ちで株価ほぼ確実に下がるし。
まぁ、優待の権利落ちで下がる株もあるけど。
122名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:25:28 ID:ZKEFnZZH
>>116
その場合は逆日歩というリスクがある。

ヘタすれば優待より大出費になることも
123名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:10:01 ID:UHS07/4T
優待ほど高くつくものはない
124名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 03:01:43 ID:ZKEFnZZH
たしかに
125名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 09:32:15 ID:xs4xxmC9
>>121 >優待の権利落ちで下がる株もあるけど

殆どの場合下がるだろ。下がらないのは価値の無い優待
126名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:54:00 ID:YCP5gN6U
優待廃止が怖いよ、貰えなくなるだけじゃなくて、株価暴落が付いてくる。
債務超過寸前の銘柄とかでも株価が一定のところで保たれていたりするし、
このまえ、債務超過に陥ったところもあったな。支援受けて潰れなかったけど。
127名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:53:46 ID:rhe/e8Wp
優待廃止下げは実はそんなに大したことない。
業績悪化とセットになると威力がすごいことになるが…
128名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:02:37 ID:ZKEFnZZH
甘くないな
129名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 01:32:48 ID:mGRANgcW
バカじゃね?
そりゃ株価が下がれば利回りがあがるだろ。
もちろん、その先を超えると( 業績が悪化すると )、
今度は配当そのものがままならなくなるがw
130名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 23:59:11 ID:ghJS7/qK
キャピタルロスなんて関係なく優待を貰いにいく
それが男の生きる道だとは思わんかね
131名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:36:01 ID:rvmXfyIT
雷蔵さんのスレはまったりしているのにオマイラときたら
132名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:41:31 ID:w8YJt6Li
⊂⌒ヽ           (⌒⊃
  \ \   &&&&&   / /  
    \ \( '┏_┓` )/ /<おへよです☆
     \ \_∩_/ /    株は今が買い時ですじゃ!
      (  (::)(::)  )     信用全力で勝負するですじゃ!
       ヽ_,*、_ノ          
133名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 18:56:49 ID:ltKWPeAc
どことはいわないが優待利回り2500%の優待株持ってる。
134名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:21:15 ID:ltKWPeAc
しかも比較的換金しやすい優待
135名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 19:42:13 ID:fHECEtam
トレンディってどうしてこう馬鹿記事ばっかりかね
136名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:35:38 ID:qqT12UTL
>>133
ああ、あそこね。
広まったら無くなるから、黙っておこうね。
137名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:43:00 ID:LxzoBTJG
>>135
株雑誌とか面白すぎるよw
138名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:46:15 ID:qbRAiXF5
飲み屋の優待ばかり5万円分も貯まった orz

パーッと奢るか・・・
139名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:49:02 ID:SNa7eOAN
配当が良くて優待も良いのなら問題ないが、低配当・高優待の企業は・・・
140名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:01:03 ID:tJMNCClc
株の優待券狙いで、一稼ぎしようとしていた奴がいたんですよ。
なぁにぃ−い!!
そいつぁあ、やっちまったな!!
男は黙って、タンス貯金!!
男は黙って、タンス貯金!!
141名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:32:16 ID:5FW4Rq+A
マルハから蟹缶詰セットきたーーー。
ここは売買益も出てるし良かった。
あとは配当金をはやく送ってきなさい。
142名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 23:46:14 ID:vLVB/yME
>>102
女房子供と行くから、ちょうど良いよ。
143名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 01:31:57 ID:ZUm7wwnF

【株主総会】 日立…「役員に60歳以下がいなくてITなどできるのか」「古臭いダサい会社になった」と痛烈批判も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245734408/

【企業】「役員報酬高すぎる」 赤字・無配なのに、ゴーン社長ら役員10人で報酬25億8千万 日産の株主総会で株主から不満噴出
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245745132/

【株主総会】 日本航空…「本気で経費削減してるのか?」の問いに、「役員も出勤は電車、バスを使ってます」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245734936/

【経済】トヨタ社長、巨額赤字で謝罪 初の減配を決議 株主総会で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245734822/

【株主総会】 シャープ社長、59年ぶりの赤字を株主に陳謝
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245734566/

【経済】電機トップをきって株主総会…株主から「ワクワクする製品がない」「技術のソニー復活を」の声 - ソニー
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245401541/
144名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 12:12:40 ID:1iYoAVGE
マクドナルドの落ち方ひでぇな
145名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 10:06:55 ID:Jd0/Butk
>>27
>>55
違います。

所得税法(雑所得)第三十五条によって一定額を超えると確定申告が必要です。
146名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 19:16:48 ID:ZPjXLKt5
今は好景気なのに・・・
147名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 19:23:07 ID:toiIMubG
>>102
1冊:自分用
1冊:会社みんなで食べに行く用
2冊:売却
1冊:友達にあげる
148名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 14:45:32 ID:LXqpdSKu
1年で6セットは少ないわ
149名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 14:50:22 ID:WTtiGt5G
配当減や無配になる可能性は無視ですか
150名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 14:55:42 ID:6UcE9fYC
含み損を抱えた記者が公私混同で買い煽っているだけだと思えば
151名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:07:26 ID:EP/0azWr
>>145
これマジ?
152名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 00:22:38 ID:xRGRpvWX
優待銘柄は優待の値段込みで常に割高だから
不景気には低迷してる株を仕込むべき
153名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:39:52 ID:NP08YbmG
今日も優待届いたぞ
154名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 23:41:04 ID:ca7xhKtk
優待廃止が多いし配当も減ってるし

低位株仕込むわ
155名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:08:47 ID:PnxMnw/+
いつまでもあると思うな優待と配当
156名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 11:19:52 ID:IJFLnpmk
公募増資インサイダー爆撃
157名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 18:53:22 ID:7dtKEb+R
>>151
YES

国税局の見解
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/04/01.htm

(配当等に含まれないもの)のところ

配当控除の対象にもならないと明記してあります。
158名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 19:11:39 ID:Fvs1q0o+
利回りが高いのは
将来の赤字、減配、優待廃止を織り込んで先に株価が下がってるだけだろw
この不況で減益でも3%程度配当出してる銘柄が安全だよ
159名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 02:09:34 ID:d+7QF5DV
牛角はひどかった
160名刺は切らしておりまして
                   rfミヽ、 ,.、
                 `ヾゝ、´ /
                  〉、j_,ハ
             __     {::.「+:::ノ    ___        n
               `ヽ_ /.:`:.:´::}-‐ ¨ ̄`ヽ `)    _,{ ゝ-‐=- 、
            ‐=ー-、__」:.:.::.::::::! ,. '´,、,、   Y、  ,.ィ´.:L_`_,二ニン
         ,、,-、-=ニ三._ {.:.:.::.:::.:|/,ィく /lィ !j j /.::、:.x.:ノ:)
         ゝ-、:.;>、 ̄ニ=-.|..:.:.::.:::j.f=ミ`リノj.ィノ/::.:.:..:.:.::´:/´
              `ヽ_.\_彡'」.:-=:´ノ "',.へ ,,テハ!::.:.:..:..:.:/
         ,r'フ¨´、  ̄ Y´ィ:´.:.::::;':i、(__ノ_,ノ{ {::.;. -‐'′
   _,.,. -─/ `丶、ヽ  _}.イ:、:;.:':.:レゝ< j´::.:.:.:| |/     /   /┼   ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7 
  ,.イ rェ」___ノ‐- ._  `Y´.:.:;ノ.:.:,.-r'7フj:.:」_;.: -‐j |    /\ 二l二 <ノ⌒) >|  ) / こ o o
  し'´     {_   ` ー{:.:.:.::!:.::.:.V_/´/|.;ノ  し'ノ
        i!   ̄ ̄¨¨{.:.:.:.:.:ー:.;.ィ^t-v´
        ヾ __.. -‐´|__,. ‐ T.:/
           `\_,. -<__,. -'¨´



         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・)
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/cmx90703083742.jpg