【環境】温室効果ガス:2020年まで、中国に排出削減求めず--米が柔軟姿勢 [06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★:2009/06/14(日) 18:58:30 ID:???
米国のトッド・スターン気候変動問題担当特使は12日、ワシントンで会見し、
中国に対し、20年までの中期目標では温室効果ガス排出削減を求めない
方針を示した。京都議定書で定めのない13年以降の温暖化対策を巡り、
先進国と途上国の対立が続いている。米国が柔軟姿勢を示したことで、
硬直化している交渉が進む可能性がある。

スターン特使は7〜10日、北京を訪れ、中国の温暖化対策やエネルギー政策の
担当者と協議した。会見で「中国の関与なしに温暖化を防ぐことはできない」
と強調。一方、中期目標について「対策なしに想定される排出量より大幅に
抑えることを期待しているが、今から排出量を減らしてくれという意味ではない」
と述べた。

◎ソース
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090614ddm003040164000c.html
2名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 18:59:42 ID:aWCTi4lN
○関連スレ
【環境】EU、日本の「温室ガス15%削減」目標に批判的…「排出を増やした日本はEUに借りがある」 [09/06/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244791132/

【環境】温室効果ガスを05年比の「15%減」に…麻生首相が正式発表 2020年までの中期目標 [09/06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244629295/

【電力】中国:風力発電能力を2020年に8倍に・政府が支援、10兆円投資…既存計画比3倍以上の上方修正に [09/06/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244328350/

【環境】温室効果ガスの中期目標、労働界と経済界は大幅減に消極的[09/06/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244503117/
3名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:00:14 ID:uyiUTfZ0
必死に減らそうとしてる国がバカみたいだねw
4名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:00:49 ID:aWCTi4lN
ここまでの流れ。

自然エネルギーは増やせるか
http://eco-biz-tk.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_e3f9.html
> 日本のCO2排出量の割合は、発電30.3%、産業30.2%、運輸19.4%、業務7.9%、家庭5.0%、その他7.2%となっています。
> 発電と産業で60%を超える排出量となっています。しかも、発電は1990年に比べて21%も増加しています。

温室ガス排出源集中進む 166事業所で5割 07年度 電力・鉄鋼が突出
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-04-08/2009040801_01_0.html
> 日本の温室効果ガス総排出量の50%を占める百六十六事業所のうち、
> 八十八の火力発電所と十八の製鉄所だけで、42%も占めていました。

環境先進国ニッポンはフィクションだった
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_1977.html
> 8%もCO2排出量が増加したのは、実は石炭火力の発電所をつくり続けてきたからだった。世界銀行の指摘によると、
> 90年以降、日本は経済成長をほとんどしていないのに、石炭火力で1.3億トンも二酸化炭素を増やしている。
> 今後も石炭火力発電所の増設計画は目白押しである。東電の「常盤那珂2号」、関電の「舞鶴2号」、
> 中国電力の「大崎1号系列」、電源開発の「磯子新2号」、九州電力の「松浦2号」。

緑の景気対策に出遅れ感 太陽光発電の買い取り制度も効果は限定的
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090309/188545/
> 昨年から自民党は、元環境大臣の川口順子・参院議員を中心に再生可能エネルギーの普及に関して
> 議員立法を検討していた。その案は太陽電池のみならず、風力発電やバイオマス発電について、
> より高値で買い取るという大胆なものだった。電力業界は、自民党案には「現実的ではない」と
> 反発しており、経産省が提示した負担の少ない買い取り制度を受け入れた。

経産省VS環境省 縄張り争いでグリーン・ニューディール空転 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090222/biz0902220801001-n1.htm
>  斉藤環境相は「技術面で非常に優位にある日本が、気候変動問題でリーダーシップをとっていこう」
> と気勢をあげるが、その技術を持つ企業と太いパイプで結ばれている経産省やエネ庁との対話すらない
> というのが実情だ。このままでは、“省益”優先の霞が関の縄張り争いを繰り広げている間に、
> 日本だけが世界から取り残されてしまうという最悪の事態を招きかねない。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:01:31 ID:aWCTi4lN
温室ガス削減 4割超が「7%減」を支持…経団連が強く主張する「4%増」支持は2割以下
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009052401000395.html
> 2020年までの削減幅の選択肢のうち、回答者の45・4%が、
> 省エネ機器導入を積極的に進める「1990年比7%減」を支持。
> 日本経団連などが強く主張している「4%増」への支持は15・3%。
> 最先端の省エネ機器導入義務づけなどで削減を進める「15%減」が13・5%。
> 最も厳しい「25%減」を支持したのは4・9%だった。
> 質問には、対策に伴う国民への負担が示される一方で、温暖化が及ぼす被害に触れられておらず、
> 「甘い目標しかできないように国民を誘導しようとしている」などの批判もある。

グリーン・ニューディール:環境対策でGDP上昇効果
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090525ddm016040024000c.html
>  研究所の分析では15%減を達成するには、太陽光発電3700万キロワット、次世代車1360万台の
> 普及が必要とされている。研究所はグリーン・ニューディールで両分野への投資をさらに進め、
> その条件を上回る太陽光発電7900万キロワット、次世代車2170万台を実現すると仮定した。
>  その結果、排出削減が進むので、他の分野で排出の余地が生じて生産活動が活発化。20年までの
> 累積GDPは想定より0・5%押し上げられ、現在の削減努力を継続する場合(20年までに90年比4%増)
> とほとんど同じ水準に回復すると試算した。

低炭素社会構築に向けた再生可能エネルギー普及方策について
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm/main.pdf
> 再生可能エネルギー普及のために必要な費用はどの程度で、その負担に見合った効果
> が我が国全体にもたらされるのであろうか。以下に示すように、再生可能エネルギー導入に伴う
> 負担は国民全体として受け入れが可能な範囲であり、そのメリットは負担を遙かに
> 上回るというのが本検討会の結論である。
> 再生可能エネルギー発電設備の導入のための追加費用について、
> 2010〜2030年までの累積費用の合計は25兆円と見込まれた。
> 2020年までの累計で約26兆円、2030年までの累計で約48兆円程度のGDP増加が見込まれた。
> このように、経済的なメリットは、費用を大きく上回ることが見込まれた。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:02:33 ID:o3mO4xGQ
あほか
7名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:02:46 ID:nIk3kdBY
>>3
流石に一人当たりの排出量で比較しないと、
フェアじゃないだろ・・・

排出量だけで見れば中国は優れたエコ国家だぜ。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:03:04 ID:bG4IR5Uv
>>4
とはいえ、反原発の嵐が吹き荒れた90年代に原発増設ができたかというと・・・・

マスコミは今も反対だろう。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:03:16 ID:aWCTi4lN
参考ソース

低炭素社会構築に向けた再生可能エネルギー普及方策について
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm.html

再生可能エネルギーの現状・目標値と我が国の潜在量、導入可能量を踏まえた導入見込量
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm/ref02.pdf

地球温暖化問題に関する懇談会
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tikyuu/index.html
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tikyuu/kaisai/dai07tyuuki/07gijisidai.html

低炭素電力供給システムに関する研究会(第7回)
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/data/g90522aj.html
10名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:04:14 ID:5VXukyqz
やる気ない国どおしでなにやってんの。
真面目にやるのがバカバカしく思える。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:04:18 ID:o940YYRw
アメ交、いい加減シナを甘やかすんじゃね〜〜〜!ああ、アメリカもこの問題で尼尼か
124,5,9:2009/06/14(日) 19:06:41 ID:aWCTi4lN
中国の2020年目標ってどれくらいなんだろ?
誰か知らない?それともまだ発表されてない?
13名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:07:18 ID:gP0FhjX2
地球オワタ
14名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:08:06 ID:PkVUgy+c
アホすぎwww
15名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:10:31 ID:aWCTi4lN
>>1
ひとまず米国と中国は、もう地球で生きる権利すらないな。
米国の削減目標2005年比+-0%だし、中国にも削減求めないとか、ありえない。
排出量第一位と第二位の国がこれじゃ、日本やEUがいくら努力しても無理だろ!
16名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:10:58 ID:OvYTHj3P
これでチャンは日本から労せずして環境技術を手に入れられる

アメはアホ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:11:03 ID:gP0FhjX2
もう、アメリカだめぽ。

【話題】ガイトナー財務長官が「中国の保有する米国債は安全である」と述べたら、中国人学生に笑われた[09/06/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243994417/
18名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:15:53 ID:s6+5ift3
>>15
欧州主体のエコエコ詐欺にまんまと乗ってる日本人も大概愚かだがなw
ヨーロッパの成り立ち、歴史と現在の自然環境を見れば
中国以上に地球で生きる価値ねーっての。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:22:50 ID:CdRM87V9
中国の場合は削減できたと報告してしまえば、それが真実
言葉だけの規制は何の意味もないと見透かしての発言だろ
20名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:23:08 ID:aWCTi4lN
>>18
日本としては、世界全体が厳しい削減目標になればなるほど、
省エネの自動車、省エネの家電、省エネ製造機器、
太陽光パネル、地熱発電所、風力発電機とか輸出できるから、
政治家にはうまいことやって欲しいね。
21名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:24:58 ID:zvyblbLE
そもそもアメリカは京都議定書から脱退したんじゃなかったのかよ?
そのアメリカが意見するとか、一体なんの笑い話だよ
22名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:26:10 ID:SbVYb1Rx
アホくせー
23名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:29:37 ID:TjFzs7kY
結局、馬鹿国はカタストロフが起きるまで理解出来ない
24名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:47:14 ID:c++dC7sZ

ガイトナーがワザワザ中国まで言ってアメリカ国債を買ってくれって頼んだのに
軽くあしらわれた。 
で、ますます弱気になってこの有様。 
オバマの「対話政策」の結果だ。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 01:39:29 ID:YHMjlSoV
金が無くなった結果だろ
世の中金と力が正義だよ
26名刺は切らしておりまして
>>24
オバマは現実が分かってないよな。
何か理想主義的な傾向が強すぎると思う。