【不動産】住宅ローン破綻で競売 秋から年末に「急増」か (J-CASTニュース) ★2[09/06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
826名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:42:14 ID:NPsluiFf
なんやかんやいって、親に借金肩代わりしてもらう奴がおおいだろうよ

競売までいくのは、そんなににないと思うけど
827名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:51:25 ID:zOVkJPZ6
>>824
無理。
何せなんらかのトラブルがあったから競売にかけられた物件が
多いんだから、落札後何らかの問題の発生の可能性が大いにある。
オークションだとそんなことも考えない勉強していない輩が
高値で落札後問題起こす可能性が高い。
828名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 17:59:45 ID:/iwT47fb
>>824
競売ってオークションのことだけど?
829名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:10:00 ID:I0sZ9BLh
>>827競売はヤフオクから一般人の入札外したようなもんでしょ
ニーズはあると思うけど
>>828裁判所の競売は一般オークションとは少し違うよ
830名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:13:56 ID:/iwT47fb
はぁ?
裁判所の競売もオークションだが。
831名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:18:34 ID:I0sZ9BLh
オークションには違いないけど業者専用じゃ不動産業界のみ優遇されるだけ
一般に門戸を広げてほしいな
832名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 18:50:13 ID:/iwT47fb
お前何言ってるんだ?
業者専用じゃないぞ。
あたま大丈夫か?
833名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:01:40 ID:EO24U+Jp
いわゆる競売物件には手を出したくないなあ
任意売却なら素人でも割安で買えるかもしれない
834名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:43:32 ID:IEU5uYBk
一般的な競売とは、入札であって、
競り上げを意味するオークションとは、
意味が違うんだけどな。

こんだけいて、そんなことも分からん奴がいるのか。

お前ら、大学出てないレベルか?
835名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:45:59 ID:kTcoUF6Y
>>820
それいつの昭和?
836名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:59:47 ID:IEU5uYBk
>>820
> バス転回場がバスターミナルに昇格すると同時に鉄道駅が目の前に来て、
> このご時世に物件価格が上昇した俺の兄貴みたいなパターンもあるからがんばれ。

適当なこと言ってんじゃねぇよカスw
鉄道駅が目の前にいきなりできるわけねーだろうが。
最低10年越しの計画だよ
837名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 22:30:47 ID:cNOQQQYT
>>836
都心の鉄道の複々線ですら、20年がかりでやっているしな。
838名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 22:33:15 ID:IEU5uYBk
>>837
道路でさえ、10年超えるというのにwwwwwwww
まぁかかり過ぎだけどな。
中国なら1か月で出来る道が10年かかるんだもんな。
839名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 23:20:14 ID:Noft0Xc3
借地というガンがあるから
しょうがない

マジで借りている連中は
頭が変だし

840名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:36:10 ID:N14L3f/v
地主というプライドが借地人と半々で財産を処分できるのにやらないのが馬鹿。
旧借地権法に賛成したんだろ?
不労所得という特権の廃止と、土地の有効活用を促そうとしたのが借地権。
そもそも、二束三文も土地が戦後にとんでもない高沸で帳簿上の資産が増えただけ。
保護する必要はない。
持っていたいのは趣味だよ。
新興住宅地の成城学園も田園調布も、もはや遺産相続で切り売り状態。
841名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 19:31:36 ID:N24NAlDu
競売の評価してる不動産鑑定士は多忙で収入増だって
842名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 19:39:30 ID:hGem3xVt
そりゃ、少子高齢化でも、介護職は大繁盛だからな
843名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 21:00:55 ID:N14L3f/v
どうだい、減反政策と歩調をあわせて
ホンコンみたいに平屋は建蔽率の二乗倍の税金ウィかけたらメイヨー。

そ の 前 に 
金 貸 し の 給 料 を 減 ら せ よ

すし屋の小僧じゃあるまいしな。
844名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 22:46:38 ID:6c74g5Hz
>>1
>この住宅ローン「破綻」の原因は「経済危機」以外に、
>(略)2000年代前半に銀行が「収入に対する返済額が
>40%でも貸す」という積極的な融資姿勢だったことも挙げられるという。

米のサブプライムを笑えねぇ・・・・。
845名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 23:52:17 ID:gdNtrqx8
麻布地区
元麻布(ハイソなこれぞ麻布)一部除く
南麻布(高台のハイソサエティな邸宅街)一部除く
麻布十番(リトルコリアンタウンな商業地区)
麻布台(高低の激しい土地で緑も多く昭和が垣間見れる)一部除く
麻布狸穴(麻布台と同じく)
東麻布(気取らない寂れた街)
846名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 04:39:55 ID:mEquROYQ
西麻布を忘れるとは、クソド素人田舎もの決定だなw
847名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 05:46:05 ID:OPBLQ6VC
ボーナスが一度支給されないくらいで破綻する家計って馬鹿だろ
848名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 05:50:08 ID:Hdbm9yII
>>847
そういう家庭が多過ぎ
本来、賞与というものは赤字だと出ない
849名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 06:08:51 ID:5qg+8nHZ
>>847
世の中そんなお馬鹿さんが多いんだよね
850ぴょん♂:2009/07/14(火) 06:33:07 ID:fBNM2VBC BE:624895283-2BP(1028)
>>818
経済のけの字も デフレのでの字も わからないんだ 日本人は・・・
日銀をみればわかるだろ・・・
東大法学部卒でさえ あんなんなんだぜw
851名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 08:03:33 ID:esd9Lagu
うちの周りの家は高くて買えない
852名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 15:22:13 ID:AfuX+AFe
>>850
w
まったくその通りだよな

結婚したからとかの理由だけで何も考えずにローン組んじゃうんだもん^^
853名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 15:30:02 ID:QvHKeLhA
>>852
そもそも結婚式に金をつぎ込んだりしないよね。
854名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 15:57:18 ID:mEquROYQ
>>853
結婚式は収支はトントン等と言うが・・・・・

結局、自分が呼ばれたら他人の結婚式に金払うことになるので、
呼ばれないようにしておくのが最も良い。

もちろん、社会的に孤立しかねない。
855名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:04:20 ID:abm2UscY
日本では金の話をすると、いやらしいと思われるからな
金融教育をしようとすると、子供に金勘定を教え込むなんて何事だ!
とか言われる。
当然のツケだろ。庶民はズル賢いヤツに毟られておわり。
856名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:06:42 ID:mEquROYQ
>>855
そんな大げさに言うことか?馬鹿だから引っかかるんだろ。

うまい話はない
賭けごとで勝った金は、賭けごとに負けた奴の金だ

この2つぐらいは、知的障害でもなければ、分かるだろ
857名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:10:01 ID:zFcY4MEz
昭和48年生まれの35歳が200万人以上で支えてきたが、
今の若者たちは100万人しかいないからね。
日本の構造はGMと同じ倒産間近、半減社会。

税収半減、企業業績半減になるから、
公務員や正社員を半数解雇するか、
給料を半分リストラしないと職場が持たない。
あの朝日新聞でさえボーナス40パーセントカットだから現実だね!

中高年の公務員や正社員はホームレス間近だよ!
858名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:11:36 ID:qd1ForZ+
>>853
結婚式の為にローン組んだりする人は実際います

>>855
俺もそれは非常に大切だと思う
消費者契約法とか、金利の計算、寿命との兼ね合いとか借金のメリット・デメリットから
個人再生法、自己破産のメリット・デメリットなど教えとくべきだと思う
馬鹿な大人が金融教育として、株なんか教えてるけどあれは間違い
リボ払いがどういう仕組みなのかとかは中学生のテストに出すべき
859名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:12:59 ID:ygeSkT1x
>>855
世界のどこでも金にうるさい奴は大体嫌われてるだろ。

利益を最優先するとどうしても倫理感が歪んで、騙すことに慣れてしまう。

他人も自分も誤魔化すような人間にはなって欲しくないと願うのは当然だのこと。
860名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:23:24 ID:nr2odlf5
>>859
とは言っても、金が無いと心が荒んでいく社会だからな日本は
貧乏でも楽しくいこうぜ、と言えるような価値観も根付いてないし
861名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:34:05 ID:Et+WyAxh
金融教育の末路がエゲレスやアイスランドなんだよな。
まぁ住宅ローン破綻は金融教育というか単なる無計画、
見通しの甘さなんだろうけど。
『100年に一度の大不況』程度で支払いが滞るなら
住宅ローンなんていう金融商品には手を出すな、と。
862名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 16:38:22 ID:lnK4uNOp
>>860
都会は特にそうだよな、モノは溢れているでも金が無い
コレ何て罰ゲーム
863名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 18:40:05 ID:qd1ForZ+
>>861
人間、身の丈にあった生活をしろって事を最近教えないもんな
身の丈にあった生活が必要だよ

>>862
衣食足りて礼節を知る やっぱり、倫理やモラルを語るには最低限の生活がないとな

昔は、他人の家庭や、収入など比べることが少なかった
理由としては、総中流もあるが、大体同じ層で群れてた
金持ちは金持ちと、貧乏人は貧乏人と
しかし、昨今のネットやテレビの普及でそれを見れるようになってしまった
比較物がなければ、貧しいとかもあまり感じないのに・・・
864名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 18:52:05 ID:aefPeWq/
高度成長期の頃のサラリーマンの身の丈が170cmくらいなら
今のサラリーマンの身の丈は150cmありそうもないな
865名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 19:03:42 ID:qd1ForZ+
>>864
リアルにいうと142ぐらいではないかな?
あの時代は、戦争で前の世代が少ない、商売は穴だらけ(巨大ライバルが少ない)
終身雇用、税金で借金し放題、公務員がヒエラルキーの下、消費税なし

今は、外人含めた超競争社会、見せかけの成果主義w、超デフレ社会(起業もきつい)
身に覚えのない国の借金の肩代わり、公務員はプラチナチケット、大増税

本当に、30年違うだけでこれほど世代間格差があっていいのだろうか?とは良く思う
866名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 19:12:50 ID:aefPeWq/
>>865
逆に考えると公務員様の身の丈は俺らが縮んだ分でかくなってそうw
官僚に至っては25メートルくらいあるかもしれないw。
867名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:55:08 ID:mEquROYQ
>>866
公務員は調子乗り過ぎだから、年金は国年と統合させられるだろ。
法律でできません!っていうなら、憲法ごと変えればいい。
868名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 20:56:16 ID:TyctUk/M

200年ローンを普及させなさい!

869名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 22:38:58 ID:8gSUXolj
ローン払えねえ
870名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:05:51 ID:mEquROYQ
人に借りた金で家を買って住んでるんだから、
払えなかったら出て行くしかないだろ。

なんでそんなにギリギリまで使うんだか分からない。
給料が半減しても返済できる範囲の生活を心掛けろよ

それで金が余ったら、少しぜいたくをすればいいじゃないか。
871名刺は切らしておりまして:2009/07/14(火) 23:31:21 ID:mEquROYQ
上半期のマンション発売26%減=年間は92年以来の低水準に−首都圏
7月14日17時0分配信 時事通信

 不動産経済研究所(東京)が14日まとめた6月の
首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)のマンション発売戸数は
前年同月比23.0%減の3080戸だった。22カ月連続の前年割れ。

今年上半期(1〜6月)は前年同期比26.0%減の1万5898戸で、5年連続減少した。
不動産会社が在庫物件解消を優先し、新規供給を抑える傾向に大きな変化が見られない。

872名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 00:30:12 ID:Pg+n0SEj
額面50万円で手取り35,6万円だしな
今40万円で31万円ぐらい

絶望
873名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 00:52:18 ID:TvPm/7GE
ウチは金が無いから永久に賃貸の可能性が!あとは宝くじしか望みがないね
874名刺は切らしておりまして:2009/07/15(水) 08:53:08 ID:j57by+rU
>>834
オークションにはopen bid auctionとかsealed bid auctionとかいろいろな種類がある。
お前の頭の中では「オークション」とはopen bid auctionのみを意味するようだがw
875名刺は切らしておりまして
>>874
お前は和製英語というものを理解しろよ?
だいたい、そんなこと言い出したら、
マンションだって意味が違うじゃねぇかwwwwwwww