【社会保障】厚労省、国保保険料の上限引き上げ検討--来年度から年間82万円にも [06/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 04:56:17 ID:YHLOZGh2
>>942
自分の市町村のホームページで保険料を計算してみろよ。
多くの場合、所得400万では、上限には達しない。
なお、公的サービスでは、所得制限のある場合があるが、
この所得は、税法上の所得だ。
(分かりやすい例でいうと、シルバー人材センターの報酬が100万
ならば、家内労働等の特例による控除65万があるので、
(税法上の)所得は100万ー65万=35万だ。
自営業の場合は、もっと、もろもろが多いので、所得が生活レベルを表すわけではない。)
自営業の場合は、千差万別だが、多くの場合、同じ所得制限内で、
公的サービスを受けられる人を比べた場合、サラリーマンに比べて、
自営業の方が、生活レベルが上なのは、日本の常識だ。
要するに、(税法上の)所得400万の自営業は、多くの場合、
給与収入567.5万(所得400万)のサラリーマンよりも
生活レベルは上だということだ。
944名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:13:12 ID:SKf/W+2E
>>943
>同じ所得制限内で、公的サービスを受けられる人を比べた場合、
>サラリーマンに比べて、自営業の方が、生活レベルが上なのは、日本の常識だ。

聞いたことすらない。
945名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:43:24 ID:CiWL7LrI
>>944
情弱乙
946名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 07:54:54 ID:CiWL7LrI
>>944
借金(奨学金)してまで大学行ってフリーターかよ!
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1114265394/
>>760
>現実では奨学金の場合、ふつーのりーまんの子女は、所得制限ではねられますよ。なぜか裕福な自営業
>の子女たちはもらってますけどね。
947名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:35:00 ID:v20+WMNr
すごいソースだw
しかも生活レベルとほぼ関係無いw
948名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:46:25 ID:CfMXRI2o
>>947
お前が馬鹿なだけだ。
非論理的なことを言うな。
生活レベルそのものではないか。
(税法上の)所得で制限される場合に、自営業の生活レベルが高いのは
多くの日本人のいつわらざる実感だ。
949名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:48:17 ID:CfMXRI2o
>>947
YAHOO知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113018536
>保育園費もサラリーマンと自営業とではかなり差が出ました。
>あるひとの話を聞いたのですが、うちはサラですから所得は
>ばれてしまうし、所得に応じた園費でした。
>一方農業など自営業は申請しだいで赤字申告?がだせるそうですね。
>園費はほとんどかからなかったそうです。
>(色々手があるものかと関心しました。)
950名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:50:10 ID:+UM957w0
健康な人だったら払わなくて
満額治療でもよさそうな金額だな。
951名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:51:35 ID:SKf/W+2E
>>948
根拠なし。
952名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:51:47 ID:+48ur7JY
自営業の涙ぐましい


 領 収 書 集 め 


953名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 19:54:36 ID:CfMXRI2o
所得税と保育料
http://okwave.jp/qa239237.html
Q:今日友達と保育園の保育料のことを話していたら私は毎月27000円の
保育料を払っているのに友達は一番少ない4000円ほどしか払っていない
そうなんです。
友達の旦那さんは大工をしていて月に40万ほど稼ぎがあるそうで
私の所より倍ほど所得があるのにどうしてこんなに保育料に差が
あるのでしょうか?一月に友達の保育料の7倍ほども私は払っています。
何だかとても損な気持ちになったのですが・・・
一体どういうことなんでしょう?
A:自営業者にも、ほとんど税金を納めないくらい低い所得なのに、
大工道具を積んでいくという理由で高級な四輪駆動車を事業用に
している人もあります。ポルシェではダメでも、それなりの
合理的な理由がつけば、その自家消費分を除いた減価償却費を経費に
できたりするわけです。
ですから、やり方さえ工夫すれば、専従者給与を含め、かなりの費用を
仕事と関連づけられますから、月の売上が40万円程度だと、
事業所得は、そんなに多額にならないことが多いのです。
954名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:01:32 ID:CfMXRI2o
保育料高くない?
http://mikle.jp/family/dispthrep.cgi?th=4014&disp=1
家は年長で37000円でした。子供が病気をした月は私のパート代とトントン。
私の住んでる地域は自営業の方が多いんですが家よりいい車に家、
なのにうちの半分位の保育料。
そういう方は口外しないでほしい。
サラリーマン世帯はまともに納めなきゃならないです。
話はそれますが役員をさせて頂いて市立保育園の運営難も感じました。
どうにかならないものでしょうか!?
955名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:04:52 ID:SKf/W+2E
「非論理的」と相手を批判する割には根拠が弱すぎる。
また自営業者の場合、営業時間以外にもやることがたくさんある。
自分で営業から作業、経理まですべてやらなければならない。
有給休暇などの福利厚生もない。社会保障制度もサラリーマンや公務員のほうが恵まれている。
リスクが非常に高く、身ぐるみ剥がされる可能性がある。精神的にも重圧がかかる。
これらが考慮に入っていない。休日出勤とかもある。これで生活レベルが高いと言えるかどうか。
「生活レベル」には豊かな時間も含まれる。1日の仕事が定時以外にもいろいろあるんだよ。
956名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:07:43 ID:CfMXRI2o
税制調査会
所得税、法人税、消費税や相続税の現状や今後のあり方に関する意見
http://www.cao.go.jp/zeicho/iken/zaimu/zaimu13.html
所得税については、自営業者が保育料を押さえるため、
申告額を自由に変えている話を聞いたことがあるが、
公平性について疑問である。
所得税についての実態(給与所得、商業、漁業、農業などの所得)を
理解できるように教えてほしい。
957名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:07:56 ID:hHGgtWcB

病院の患者は、年寄りと生活保護者ばっかり。
生活保護者、ヒマでカラダをもてあましてる。
病院に行って、常連さんと世間話。ついでに先生にクスリを貰う。
958名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:11:30 ID:CfMXRI2o
>>955
もっともな意見だとは思うが、発端はこれですから。

>>944
>>943
>同じ所得制限内で、公的サービスを受けられる人を比べた場合、
>サラリーマンに比べて、自営業の方が、生活レベルが上なのは、日本の常識だ。

聞いたことすらない。<<<−−−???
959名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:21:05 ID:SKf/W+2E
>>958
国民の常識と言うが、「生活レベル」をきちんとに比べている人たちの話を
ほとんど聞いたことがない。多くの場合は金持ちの話。金持ちの自営業者と
貧乏サラリーマンを比較している。古びた商店街や町工場などが自営業者の姿。
自分で何でもやるから働く時間が多く、不況時には資金繰りが悪くなり金策に奔走することになる。

ほとんどは中小零細であり、まともなサラリーマンと張り合うことすらできないので、
想定される事例自体が少なく、「日本国民の常識」というのには非常に恣意的なものを感じる。
そんなデータもほとんどないだろうし、そんな事例に多くの国民が日常的に遭遇したとは思えない。
よって、

>同じ所得制限内で、公的サービスを受けられる人を比べた場合、
>サラリーマンに比べて、自営業の方が、生活レベルが上なのは、日本の常識だ。

この常識はありえないと思っているし、仮にありえたとしても上記述により間違っていると思う。
リスクについても考慮されていないしな。公的サービスには失業時の補償や破産時の連帯保証人制度なども含まれる。
960名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:25:18 ID:CfMXRI2o
>>959
それは、あなたが世間にうといだけです。
>>946>>949>>953>>954>>956こそが、多くのサラリーマンの実感です。
961名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:28:14 ID:SKf/W+2E
>>960
それは根拠として弱すぎる。
また、「生活レベル」についての比較となっていない。
車が立派だけでは上述の通り不十分。
962名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:35:07 ID:SKf/W+2E
>>サラリーマンに比べて、自営業の方が、生活レベルが上なのは、日本の常識だ。

あなたはこう断定しているが、「生活レベルが上」だと断定できる根拠がないということ。
Yahoo知恵袋の話などでは断定できない。根拠になっていない。
これで「生活レベルが上だ!」などと言い張っても説得力はない。
963名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:36:44 ID:CfMXRI2o
>>961
ちゃんと読んでいないだろ。
車だけで、判断しているわけではない。
そもそも>>959は、前提をすりかえている。
多くの日本人は、同じ所得制限の枠内にいるはずのサラリーマン家庭と
自営業家庭を見比べて、不公平を感じている。
ちなみに、奨学金その他の公的サービスで、サラリーマン家庭と
自営業家庭で基準を変え、サラリーマン家庭の所得基準を上げている
ものもある。
(それでもまだ、サラリーマン家庭に不利だというのが多くの人の
実感なわけだが。)
同じ(税制上の)所得による基準では、サラリーマン家庭に不利だと
公に認められている何よりの証拠だ。
964名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:39:15 ID:v20+WMNr
「常識」「多くの人がそう思っている」「馬鹿」「非論理的」そしてコピペ

もう完全に詭弁の典型だろ。
まともに話出来ない人間だよ。
965名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:39:46 ID:CfMXRI2o
>>964
自己紹介乙
966名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:42:39 ID:CfMXRI2o
>>964
所得補足率
http://okwave.jp/qa789466.html
育英会の奨学金もらう条件として、成績のほかに親の収入がありますが、
サラリーマンの親は自営業よりも年収の上限が高いんですよ。
つまり、同じ基準で比べると、サラリーマンのほうが見掛け上の所得が
多くなるから、不公平だってことですね。
967名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:45:19 ID:v20+WMNr
奨学金もらえる=生活レベルが高い、じゃないだろw
苦しいと認定されてるから貰えるの。

かつサラリーマンは
仕入れするわけでも人を雇うわけでもないんだから収入=所得。
「見かけ上」じゃなくてね。
968名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:47:05 ID:CfMXRI2o
ブラックリストの会“不況に合わせた学費に”
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51423807.html
大学時代、奨学金で金借りようと思ったんだけど、サラリーマン家庭じゃ
年収が多すぎるって事になって無理だった。
借りられるのは、農家、自営業とか収入把握されにくい場合や、
学校の先生とか。
俺は、月150時間ぐらいバイトしながらなんとか卒業したけど、
この人たちは有り余る時間でデモするのな。
969名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:49:16 ID:v20+WMNr
またコピペ、奨学金か。
こいつの中じゃ収入が不安定でも福利厚生も無くても
「奨学金を貰ってる!生活レベルが高い!」なんだな。
ダメだこりゃ。
970名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:50:53 ID:CfMXRI2o
>>967
何を言っているのかな。
そもそも、話が理解できていないのでは。
奨学金を受けるためには、所得制限がある。
所得制限をくぐり抜けて、奨学金を受けることができた人どうしを比べると
サラリーマンと自営業では差があるということだ。
971名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:51:53 ID:CfMXRI2o
>>969
話を理解してから書き込め。
972名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:53:20 ID:fI+dqUNG
自営業=国民保健だけど無職=国民保健だからな。
973名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 20:54:02 ID:v20+WMNr
>>971
うん、もう書かないよ。
レッテル貼り、人格攻撃、根拠無く自説が支持されてると断定、コピペ、
今後も頑張ってください。
974名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:02:20 ID:SKf/W+2E
>>963
>多くの日本人は、同じ所得制限の枠内にいるはずのサラリーマン家庭と
>自営業家庭を見比べて、不公平を感じている。

ここが嘘くさいんだよ。
商店主や町工場のような中小零細の自営業者がほとんど。
一部の儲かっている金持ち自営業者と比較している可能性があるだろ。
セルシオとかベンツとか乗ってる羽振りのいい自営業者とでも比較したかもしれないだろ。

そして、この曖昧な不公平感によって

>>サラリーマンに比べて、自営業の方が、生活レベルが上なのは、日本の常識だ。

と断定してしまっているのが問題。多くの人が不公平感を持っていたとしても
そこから真実は生まれない。「常識」の言葉の使い方に恣意的なものを感じるが、

>>サラリーマンに比べて、自営業の方が、生活レベルが上である

と断定することは出来ない。多くの人が思っていても真実とは限らない。
自営業者は自己責任で国に頼れないようになっており、リスクが大きく、
仕事をする時間、日数が多く、社会保障制度、福利厚生の面で劣る場合がある。

>所得制限をくぐり抜けて、奨学金を受けることができた人どうしを比べると
>サラリーマンと自営業では差があるということだ。

この発言は>>943での発言を勝手に矮小化している。

彼の主張の趣旨は「同じ所得制限の枠内のサラリーマンに比べて、自営業の方が、生活レベルが上である」
と捉えるのが自然であり、それは真実ではなく勝手に常識とすべきではなく根拠も都合良すぎで説得力がない。
975名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:14:26 ID:gFGjGkdw
■外国人(殆ど死那チョン)100倍優遇の実態
このコメント欄をみよ

 ■移民は日本の崩壊を加速させる五

日本人の学生が低利子、良くて無利子の奨学金という名の学生ローンを頼りに
勉学に励むのに対し外国人留学生には月およそ2、30万円の日本の国費が
返済義務なしに支給されている。金の流れを見ればその差別は明白で
日本人学生の無償奨学金が3億4千万円に対し、外国人学生への無償奨学金は
229億円以上と100倍近くにもなる。
この外国人留学生の比率は中国人65%、韓国人15%と全体の80%が特亜、
世界に唯一の反日国家で占められており実質特亜の面倒を見ていると分かる。
こんなふざけた行為を推進する経済産業省と文部科学省には特亜から何らかの
金銭供与があると素人目で見て間違いないだろう。彼らはアジアの人材育成などと
ありとあらゆる美辞麗句を並べ立てるが何のことはない、頭も心も腐り果てた
国家ぐるみの知的財産流出、唯一無二の売国奴だ。ここからは私の予想であるが
移民を導入し、彼らの子供が高等教育を受ける際にも国は国費を出すだろう、
日本人が学生ローン、又は中卒なのに対してだ。なぜなら導入される移民もまた
その大多数は中国、韓国の特亜で占められるからだ。ちなみに自国民の教育を
差別し(ある一定の)外国人を優遇する国は世界にひとつもない。
(日本?あれはただの島だ)
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52277903.html#comments
976名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:16:17 ID:hRilA7Me
ボーナスは20万円天引きされました
もうイヤです
977名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:17:25 ID:MH9415aW
やっぱり医療費高すぎ!
接骨院とか肩こりとかも保険料っておかしい。
978名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:24:09 ID:TAxzPd8b
心療内科系とセットの整体系、
美容とのラインが微妙な皮膚科、
増えてるよなあ。
979名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:30:15 ID:SKf/W+2E
自営業者には有給休暇もなく、サラリーマンのように仕事でミスをしても、
社会に損害を与えたとしても個人賠償を原則として負わない権利がある。

しかし自営業者の場合は自分が責任者なので個人賠償で家まで取られるリスクがある。
また営業時間以外にも仕事をやっているし休日出勤もありうる。
国民年金や国民健康保険もサラリーマンや公務員だけで形成されているものより不利だ。

イオンなどの大手、中国のような競争相手が来れば、商店や町工場は厳しいことになる。
下請けいじめも当然ある。真面目に毎日長時間働いてもサラリーマンより収入が少ないこともある。
こうしたことも考慮しないと「生活レベル」は語れない。自己責任の度合いが強い。労働法でも守られない。
980名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:30:47 ID:HVS+kRs1
何の取り得もない開業医だけれど、
最近自費で診察希望する奴増えてきたわ。
社保のサラリーマンはある程度所得があり、
控除の適用で殆ど痛みはないに等しいけれど、
低所得の国保加入者には年間82万払う位なら自費の方が安上がりだもんな。
82万個超えそうになったら、加入すれば良いだけの事だし。
正直者がバカを見るシステムは見直すべきだろ。
981名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 21:52:05 ID:U12jzFyJ
>>968
>大学時代、奨学金で金借りようと思ったんだけど、サラリーマン家庭じゃ 
>年収が多すぎるって事になって無理だった。 
>借りられるのは、農家、自営業とか収入把握されにくい場合や、 
>学校の先生とか。 

え?

親が学校の先生だと、同じサラリーマンでも、奨学金の所得制限ゆるいのか?

そんな話は、聞いたことないぞ。
982名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 22:11:55 ID:806p6TmI
>>980
似非開業医乙
なりすましはほどほどにね。
自費診療が増えているなんて話は聞いたこともない。
そもそも、加入の義務があるのに加入しなかった場合、
保険税の市町村ならば3年間、保険料の市町村でも
2年間さか上って保険料が徴収される。
なりすましの似非開業医は知らないんだろうな。
983名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 22:58:09 ID:wD0iiwRw
>>980
デマを飛ばすな。
医療費の半分として決まる保険料の総額を被保険者にどう割り振るか
ということだ。
上限を増やすと、既に上限に達していた高所得層の保険料が上がり、
その分、低所得層の保険料が下がるということであり、低所得層に
とっては、ありがたいことだ。
984名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 23:48:06 ID:b5693OaR
>>974
例をちゃんと読んだのか?
サラリーマン一般と自営業者一般を比較する人なんてどこにもいない。
自分の妄想で作り上げた架空の世界を攻撃して恥ずかしくないのかな。
所得制限を通過した自営業者の家族を見て、あきらかに実収入
(所得税法の所得ではない。)が上だと感じる人が多いのだ。
985名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 23:55:59 ID:/iwT47fb
>> 上だと感じる人が多いのだ。

統計を出せ。
986名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:00:47 ID:BNpPFE6W
整骨院、接骨院の受領委任廃止しろ
987名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 00:05:22 ID:MvsQ7Uqi
歯医者も治療と美容のラインが曖昧
988名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 06:56:26 ID:qVuF8CSU
>>984

>自営業の場合は、千差万別だが、多くの場合、同じ所得制限内で、
>公的サービスを受けられる人を比べた場合、サラリーマンに比べて、
>自営業の方が、生活レベルが上なのは、日本の常識だ。

>自分の妄想で作り上げた架空の世界を攻撃して恥ずかしくないのかな。
>所得制限を通過した自営業者の家族を見て、あきらかに実収入
>(所得税法の所得ではない。)が上だと感じる人が多いのだ。

君は例外を一般論として語っている。また、根拠が薄弱。
>>943では千差万別を語っているが、いきなり「所得制限を通過した自営業者」に限定するな。

1. 自営業者は千差万別であるが、ほとんどは零細者で低所得帯である。
2. 根拠として大工さんの例などがあるが、棟梁さんと比べた場合、「同じ所得制限内」
の者同士で比較がなされたか判断できない。棟梁だともっと上の
3. その大工さんらが自営業者であったかも判断できない。法人化しているかもしれない。自営業者の従業員かもしれない。
4. 羽振りがいいのはその人が浪費家だからかもしれない。普通のサラリーマンは生命保険や貯蓄などをするが、
浪費家の人は毎日お酒を飲んだり格好いい車を買ったりする。ある一瞬を捉えてサラリーマン側が自営業者側の生活レベルが高いとは判断できない。人生のトータルで考えないと。
5. 所得が同じでも労働時間が同じとは限らない。2倍働いている可能性は否定できない。夫婦で働いて稼いでいる家族もある。
6. 労働法の保護や社会保障・福利厚生。有給休暇もなく、雇用保険制度もなく、残業代も出ない。割増賃金もない。保養所なども利用できない。
7. セーフティネット制度がほとんどない。破産した場合、ミスをしてしまった場合などに(無限)個人賠償責任を負う。

調べればもっとあるのだろうがこれらを考慮するだけで君の言説は納得しがたい。
また、一般論として語る場合はもっとも多いモデルで考えるべきであり、所得制限を通過した自営業者の家族を見て判断すべきではない。
ほとんどの者は負け組。旨味があるのは勝ち組だけ。負け組は5〜7などの理由によりマイナス面が響く。
>>942が「自営なら倍は稼がないと割に合わない」とかはよく言われる話。」というのもその通り。退職金もないぞ。
「所得」にはこうしたさまざまな部分が反映されていない。
989名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 07:24:58 ID:qVuF8CSU
>>943
>自営業の場合は、千差万別だが、多くの場合、同じ所得制限内で、

「同じ所得制限内で」比較する場合、都合のいい部分を取り出して比較すべきではない。
パレートの法則でも勝者は2割。ほとんどは負け組となる。中心値で比較するのが筋。
あなたは途中から一般論で語り出し、例外部分を一般化したので批判される。
「同じ所得制限内」には低所得帯も含まれここが中心値。「多くの場合」で一般化された。
そして私の反論はあくまでも>>943の以下の部分に対してである。日本の常識だとまで言われると
「?」となる。ここはどうしても反論しておきたい。

>自営業の場合は、千差万別だが、多くの場合、同じ所得制限内で、
>公的サービスを受けられる人を比べた場合、サラリーマンに比べて、
>自営業の方が、生活レベルが上なのは、日本の常識だ。

自営業者には月6万円程度の年金の人、退職金がでない人がいる。
サラリーマンは厚生年金で多くの年金を受け取る。退職金も出る。制度が有利。
Yahoo知恵袋や教えてGooをソースとして出されたが、その一瞬のみでは根拠薄弱。

>日本の年金制度には誤解がある。たしかに国民年金においては、掛け金の半分
>相当額が国庫から拠出されている。一方、厚生年金は全額民間の負担になって
>おり、国庫の負担がないと思われている。しかし厚生年金保険料の企業負担分
>は税務上損金になり、その法人税相当分の税金が投入されていることと同じで
>ある。また従業員も所得税務上、厚生年金の保険料は所得から控除されており、
>これについても実質的に税金が投入されていることと同じである。また共済年
>金にいたっては、厚生年金の企業負担分に相当するものは全額税金で賄われて
>いる。ちなみに米国の公的年金制度では、課税後所得から積立がなされている。
>
>
>国民年金は個人単位になっており、厚生年金と共済年金は世帯単位になってい
>る。厚生年金と共済年金は職を持たない(職があっても一定額以下の所得)配
>偶者、つまり専業主婦(第三号被保険者)は国民保険の保険料を納付している
>と見なされている。このように国民年金に比べ、厚生年金と共済年金は極めて
>有利な仕組になっている。
>
>さらに厚生年金は、民間の中でも規模の大きな企業が中心になっている。しか
>し大企業は、厚生年金保険料の負担を価格に転嫁することが可能である。つま
>り一般の消費者は、大企業の従業員の厚生年金の保険料を一部負担していると
>も考えられるのだ。

経済コラムマガジン 05/6/13(393号)より引用
http://adpweb.com/eco/eco393.html
990名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 07:45:51 ID:qVuF8CSU
結局、税法上の「所得」の部分のみで自営業者とサラリーマンの生活レベルを
判断するには無理がある。さまざまな部分が控除されている。
>>942が「自営なら倍は稼がないと割に合わない」とかはよく言われる話。」と
言われるのも理解できる。退職金や厚生年金、健康保険、失業手当、労働時間、福利厚生・・。
991名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 13:07:25 ID:pPy2w5kd
>>977>>978>>987
同意。
あと年寄りの幼稚園と化してるデイケア(リハビリや入浴なんかは別)を
規制すれば医療保健ずいぶん浮くはず。
だいたい多数の零細を含む自営業に
退職者とニートと失業者を丸抱えさせようってのに無理がある。
このさい医療も年金も“国”に一本化して、
社会補償費として所得税に上乗せして納税の手間省いて欲しい。
春からこの時期まで次々舞い込む○○税にもううんざりだ。
992名刺は切らしておりまして
保険料が低額な市町村
1.青ケ島村(東 京) 139,900
2.下 条 村(長 野) 178,975
3.三 宅 村(東 京) 186,500
4.根 羽 村(長 野) 186,500
5.御蔵島村(東 京) 188,442
8.檜 原 村(東 京) 193,600
7.檜枝岐村(福 島) 194,900
8.新 島 村(東 京) 194,900
9.国 立 市(東 京) 200,100
10.美 里 町(埼 玉) 201,100
保険料が高額な市町村
1.寝屋川市(大 阪) 504,030
2.喜茂別町(北海道) 502,500
3.矢 部 村(福 岡) 490,800
4.風間浦村(青 森) 483,860
5.別 府 市(大 分) 483,400
6.守 口 市(大 阪) 482,010
7.福 島 町(北海道) 479,100
8.宮古島市(沖 縄) 478,300
9.栗 山 町(北海道) 469,700
10.湯 浅 町(和歌山) 466,400