【地域経済/神奈川】JR大船・藤沢駅間新駅 移行客、各1割か[09/06/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
JR東海道線大船―藤沢間の藤沢市村岡地区に設置構想がある新駅について、両駅から
新駅に移る利用者の割合が、大船、藤沢両駅の利用者の各1割にとどまる見通しであることが
わかった。藤沢、鎌倉両市で検討されている新駅周辺のまちづくりによって今後数値は変わる
可能性はあるが、採算面が課題になりそうだ。

県と藤沢・鎌倉両市でつくる「湘南地区整備連絡協議会」が11日発表した。通称「村岡新駅」を
巡り、08年度に3自治体で計上した2100万円の予算で駅予定地周辺のまちづくりや、
新駅設置による大船、藤沢両駅の混雑緩和具合などを検討した。

調査結果によると、新駅の乗降客数の試算は、最少で7万1千人(都市型住宅中心の場合)、
最多で8万4千人(業務と商業中心の場合)だった。新駅が設置されずにまちづくりが進むと、
1日あたり約2万7千〜約5万2千台の車両交通が増え、現状でも道路事情がよくない周辺の
交通量が2割増えるという。

05年の都市交通年報によると、1日あたりの乗降客数は大船駅で約20万人、藤沢駅で
約24万5千人。新駅設置により、周辺住民の駅への所要時間が減り、大船と藤沢両駅を
使う利用者の約1割はそれぞれ新駅に回るとみている。

協議会事務局の藤沢市都市整備課は「乗換駅である両駅とは異なり、新駅は東海道線の
中間駅なので新駅に移る利用者が少ないのはやむを得ない」としている。

ソースは
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000906120005
通称「村岡新駅」あたりの地図は
http://mytown.asahi.com/kanagawa/k_img_render.php?k_id=15000000906120005&o_id=7817&type=kiji.jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:48:57 ID:WgseUmDr
藤沢と辻堂の間に立てる方が余程良い
3名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:50:35 ID:ez2QimES
そんな構想あったのか
初めて聞いた
4名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:51:27 ID:Vgw16tuv
蒲田と川崎の間にもよろしく。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:58:09 ID:vWfWW3/M
微妙な場所だね
6名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:58:38 ID:VEQ9qQ9p
田舎の県庁所在地駅よか多い
7名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:59:53 ID:LIVLnoo5
>>4
京浜急行使えよ、クズ。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:00:10 ID:tXrG9t46
JRは中長距離間の列車の輸送形態を根本から変えたほうがいいと思う
9名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:00:56 ID:69BsOJFv
それより 西湘貨物駅を東鴨宮にしてくれ
10名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:01:19 ID:Vi1Q8QxB
要らんわそんなもん。

ただでさえ藤沢から鎌倉へ行くのが面倒だというのに
途中駅なんぞ作られても邪魔なだけ。
11海老名の虎:2009/06/13(土) 15:02:42 ID:gyQrezeA
こんなどーでもいーとこに金かけんなよ 新幹線倉見駅まだ〜?
12名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:02:57 ID:ez2QimES
ぜんぜん別の場所の話だが
武蔵小杉新駅には期待している
13名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:03:10 ID:IDhxQrAw
東神奈川と新子安の間もよろしく
14名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:03:46 ID:1q9DNSF7
また邪魔で
無駄で
15名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:04:54 ID:zT4a6hTL
>>2
茅ヶ崎平塚の間の方が長くなかったっけか。

どっちにしても藤沢の方が利便性高いけど。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:06:52 ID:tyOvGRO3
最近新設された
さいたまの「西大宮駅」のことも思い出してあげて下さい
17名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:07:22 ID:ez2QimES
>>13
大口駅をご利用ください
18名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:09:27 ID:OImbACOK
>>16
まじだwwwさいたま住んでるのに知らんかったwwwwwwwww
19名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:11:50 ID:IDhxQrAw
>>17
京浜急行使えよ、クズ。
と、言って欲しかったのに
20名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:16:09 ID:mDJcfEEU
船橋と津田沼の間
21名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:19:57 ID:+PKfqqdq
武田薬品前ストレートで気分よく走れなくなるから駅設置反対。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:20:01 ID:ez2QimES
>>19
まあ場所にもよるな
神奈川新町とか

JR側の跨線橋は、風が強い日はなかなかスリルがあっていいw
23名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:20:03 ID:k+G9faUs
この区間って必要か?

まだ、辻堂-藤沢の方が
24名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:20:38 ID:TDZWOQLW
三崎口と三浦海岸の間もよろすく
25名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:21:25 ID:tbYyypBl
相鉄の湘南台から茅ヶ崎のルートはどうなった?
26名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:22:33 ID:zpP3UMWA
戸塚と大船の間に作れよ
あの辺バスで行くしかないのに道路事情悪すぎだからな
27名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:22:48 ID:ez2QimES
>>25
茅ヶ崎か平塚か忘れたが、免許はもう出ている
しかし着工する気配がまったくない
28名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:23:02 ID:spoxSqBi
>>20
東船橋
29名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:24:03 ID:8UnUU11W
辻堂と藤沢の間も藤沢と大船の間も要らないよ。駅間距離は短めだろ。
ここに作ると大船と戸塚や東戸塚の間とか保土ヶ谷までにいくつも駅ができるのは
いいが座れなくなるぞ。それこそ使えないコンクリの塊の日陰の山の沿線風景で東海道の意味がなくなる。
あと、ここに駅をつくると他の企業も撤退するぞ。マンションとかいうけどあんな場所に作っても団地以下。空き地がなくて川のそばなんて(ry
30名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:24:32 ID:DgJs4n52
おいおい、駅間が6分の所の中間に駅を作るなんて、邪魔でしかないぞ。

by藤沢市民
31名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:29:33 ID:QdzDljPr
>>24
 神奈中使えよ屑。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:30:15 ID:5u8FaFc8
>>24京急バス使えwクズ
33名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:30:18 ID:5ok68Qoj
新横浜と小田原の間もよろしく
34名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:30:37 ID:PXXXFRGv
駅間が6分って長いだろ。普通2分ぐらいじゃない?
35名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:31:48 ID:b1udu1A7
この構想は、そもそも武田薬品の新研究所が出来るにあたっての雇用5000人分の交通手段の確保なんだよな。
大船・藤沢からのバス輸送じゃまかないきれないという事で新駅という話らしい。
あと、旧国鉄修理工場跡地が住宅地となる予定から中間駅が必要ということ。
現状ではそれらの輸送インフラが整備されてない。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:34:07 ID:louekzrd
たった1つの企業のためだけに税金つぎ込んで駅作るんだもんな。
金ある自治体はやることが違うねー。
37名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:36:03 ID:eEwDyjWb
>>24
原付使えクズ
38名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:39:14 ID:JEzGroxt
田町と品川の中間に山手線・泉岳寺駅を是非
397:2009/06/13(土) 15:44:03 ID:LIVLnoo5
>>22
女子高生のパンツが見えるとか?
40名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:44:54 ID:3+uoXje5
>>26
同意。
場所的には、ほぼ中間地点で長沼だな。
光ヶ丘、飯島、長沼、小雀の人が便利になる。
というか、自動車に轢かれなくて安心できる。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:46:04 ID:jD4B1Tvh
>>24
歩けクズ
42名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:46:53 ID:muuZs0xq
そんなに駅ばかり作るなら列車が要らなくなるぞ。動く歩道で充分だって気がつくようになるぞ。
4319:2009/06/13(土) 15:47:25 ID:IDhxQrAw
>>24に嫉妬
44名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:48:49 ID:ez2QimES
>>38
それ実現予定w
数年以内にできるらしいから、乞うご期待
45名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:56:19 ID:3K8GjZZA
いらねーよ。
ただ、通勤時間帯は一時間に一本。日中帯は三時間に一本だけ止まるようにするなら作っても良い。

つーか、東海道線の地下に第二東海道線を作ったらどうか。駅は併用で
46名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:58:50 ID:yKU3+isO
大船駅毎日使ってる俺から見ても横浜-川崎間の鶴見に停車したほうがナンボか利便性はいいんじゃなかろうか
47名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:59:52 ID:KIZfK1hM
こりゃまた近いな
大船〜村岡なら歩いている人もいるのにw
48名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:01:13 ID:+PKfqqdq
>>40
光が丘なんて大船へ歩かせろ。
飯島は戸塚と大船と本郷台と近いところへ歩かせろ。
長沼は戸塚へ歩かせろ。
だが、もしも駅を作るなら、金井高校入り口駅でw
49名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:12:16 ID:AN3G1s9b
http://www.takeda.co.jp/press/article_1297.html
> 当社は、このほど大阪府大阪市および茨城県つくば市に保有する研究機能を統合し、
> 2010年度稼動を目標として、神奈川県藤沢市に「新研究所」を開設することを決定い
> たしました。
>
> これを促進するために、現在、大阪市十三地区とつくば市に分散している創薬研究機
> 能を藤沢市に統合・再編成することで、国内研究拠点の一元化を図り、社内外・国内
> 外の研究機関や研究者にとって魅力ある、活力に溢れた、ダイナミックな研究体制を
> 構築し、世界トップレベルの創薬研究を実現してまいります。
>
> 新研究所の開設、機能の移転など、詳細につきましては、今後検討してまいりますが、
> 県・市当局、地域住民の皆さまをはじめ関係各位のご協力とご支援をお願いするもの
> であります。

で、さっそく「県・市当局、地域住民の皆さまをはじめ関係各位のご協力とご支援をお願い」
ということで駅をおねだりして作ってもらったということか。なるほど。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:13:00 ID:KIZfK1hM
根岸線の延長(支線)の方が違和感がないかもな
51名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:21:53 ID:076Qth/8
ええええええええええええええええええええええええええ
藤沢出身だが初めて知ったww

村岡ごときに駅かよw
遊行寺にでもいくのか?ww
52名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:23:44 ID:cp4g7KRi
江ノ電を延伸しろ。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:25:00 ID:076Qth/8
>>52
江ノ電はそっとしといてほしい
54名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:27:10 ID:PLUxieDY
よくわからんけど新駅ってフラワーセンターの辺りか?
55名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:27:13 ID:v7jWupVX
>>50
京浜東北根岸線を延ばすには、
横須賀線との平面交差があるので難しいよ。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:29:27 ID:oQJmcZkS
>>49
数年前から神奈φと通勤用バス路線設置について協議してたら、某市議から横槍が入ったそうな。
これをネタに駅誘致してポイント稼ぎたいんじゃねーの。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:29:48 ID:76HKQQxT
A級アクティー:東京 - 品川 - 横浜 - 大船 - 藤沢 - あとシラネ
B級アクティー:東京 - 新橋 - 川崎 - 戸塚 - 新駅 - あとシラネ
A級:B級:各停=1:1:2 でおk
58名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:29:49 ID:o2rfWCJ8
余計な駅作らんでいい。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:37:03 ID:nUMFWlSc
上野と御徒町の間にもよろしく
60名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:38:35 ID:kK2garsX
新駅設置はもう法的に禁止しろ。
都心の鉄道はろくに遠近分離がなされていない割には細かな駅が多過ぎる!
61名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:41:59 ID:eQ/VdnsG
名前ダサすぎw
古都駅でいいよ
62名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:42:57 ID:KIZfK1hM
せっかく柏尾川があるんだし
水上交通でOK
63名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:48:07 ID:3K8GjZZA
有楽町と東京の間にも1駅あると便利だな
64名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:55:36 ID:uSpm7Ga4
日暮里と西日暮里の間にもあると便利だろ
65名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:56:06 ID:BNjadCIR
都立大学と自由が丘の間に駅を作らないとマズい
66名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:56:41 ID:+R4EaWTP
新杉田と洋光台の間の頓挫してる栗木駅もよろしく。
67名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:58:49 ID:KTF3qtVh
通勤時間帯に始発を増やせばいいんじゃないの?
68名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:00:02 ID:o21OrU/h
武田の職員って研究所になるまえの工場の時だって別に通勤で困った訳じゃないだろ
69名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:02:29 ID:+byr0zx+
根岸線を藤沢まで延伸すればいいんじゃないの?
もしくは相模線を大船まで伸ばすとか?
70名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:06:08 ID:KIZfK1hM
タケダ薬品が工事中でねずみ取りができなく困ってます。by神奈川県警
71名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:13:23 ID:kJDG+RYF
こんな計画知らなかった@最寄り駅大船

記事にもあるけど道路事情が悪いから、まず道路整備だろ。
通勤時間帯の周辺道路の動かないことと言ったら。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:17:41 ID:YJAK6RL+
湘南貨物駅開設以前から要求しているけど
この機会逃したら実現しないだろうね
73名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:25:32 ID:EliUqEdF
根岸線を延伸は可能性あるよな
大船の貨物線側にもホームが必要になるけど
なんなら配線ずらして一面ずつスライドすればいいか
74名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:27:15 ID:+byr0zx+
江の電か湘南モノレールとかは?
75名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:28:45 ID:nab1gEnp
身潰しの鎌倉製作所もすぐ近くだな。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:35:00 ID:0oRnoGEH
それより辻堂駅前にレンタルビデオ屋を作ってくれ
77名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:53:36 ID:LGG2lB9q
>>76
関係ねえwwww
78名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:55:46 ID:gQuXj/UT
>>34
東海道本線は駅間が長めなのが特徴だからね
駅間六分の中間に新駅だと確かに短すぎる気も
79名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:57:51 ID:+byr0zx+
藤沢ー大船間は長くないでしょ
80名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:59:13 ID:lMWOmJea
京急静岡まで延伸すれや。
81名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:03:31 ID:kK2garsX
いや、いっそ快特 新大阪で。
82名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:07:52 ID:pr/YlZiI
スラムダンクのイメージがあったが実際行って見るとキャベツ畑が広がっていたw
83名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:11:28 ID:CthLkJvX
ロマンスカーを無料にしろ!
京急の特急を見習えよ小田急!
84名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:11:46 ID:gRo+pcJ0
旧湘南貨物駅の跡地だっけ?
当然、できたら駅名は湘南だな。
85名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:11:59 ID:vWfWW3/M
江ノ電を藤沢から大船までJRと併走させればいいんだよ。
3つくらい駅作ってさ。
藤沢、弥勒寺、村岡、玉縄、大船
86名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:14:07 ID:+byr0zx+
でも江ノ電はJRじゃないから根岸線延伸で決まりそう
87名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:15:36 ID:0oRnoGEH
>>77
再開発の影響でツタヤが道路になっちゃったんだよ
将来的には映画館やら何やら出来るらしいけどツタヤとブックオフが両隣駅前にしか無いのは不便
88名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:49:35 ID:8v68HheX
鎌倉総合車両センターの電留線に、ホームと出入り口作れば解決するだろ

もしくは、大船駅からの通勤用の車両に乗れるようにするとか
89名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 19:14:15 ID:RSWuL8j8
タネ屋なかった?
90名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 19:25:32 ID:wTK2o3BC
>>60
ここ都心ってレベルじゃねーぞ
91名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 19:53:04 ID:6BvLk2wB
少なくとも武田薬品、三菱電機、神戸製鋼、ナスステンレス社員は使うから
それなりの需要はあるとは思うんだが…

並行して走らせてる江ノ電バスから転移する分を考慮に入れてなくね?
朝夕だけ走らせてる藤沢駅〜長島なんてこれが出来たら即あぼーんだし
92名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 19:53:54 ID:Bk8NPUmR
新駅なんか作ってないで、川崎の東海道線ホームを4面にしろ。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 20:10:24 ID:KIZfK1hM
こんな所に(しかも東海道線)新駅作ったら
鶴見区民が発狂するな
94名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 20:10:51 ID:wTK2o3BC
>>92
上りだけでも2面にして交互入線させるべきだな
95名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 20:22:02 ID:spncuw5/
辻堂でさえうっとうしくてアクティ乗ってるのに
新駅追加なんてマジ勘弁。
特別快速登場お願いします
96名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 20:31:11 ID:zZutJRv3
前々から武田薬品の研究所近辺に作るとか言ってた新駅ですな。

当時(2,3年前)のこの板のスレにも書いたけど、これ、費用分担はどうするつもりなのかな?
請願駅だから前例から察するに鉄道会社側は出しても1割程度で、
残りを藤沢市、鎌倉市、神奈川県と国(からの補助金)で分担しすることになるはずだけど、
場所が場所だけに藤沢市と鎌倉市で揉めそうな予感。
どっちかの市は工場撤退で税収減だし、県も財政再建団体入りが見え隠れしている状況だし、どこまで金を出せるやら・・・
97名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 20:37:07 ID:zZutJRv3
>>25
いずみ野線を平塚延伸させるとかいうあの計画ですか。
相鉄自身はもうやる気無くて、県と自治体でLRTだか新交通システムだか知らんが
直接相鉄に乗り入れられない交通システムでの延伸を検討するとか聞きました。
まあ計画が進むかどうかは東海道新幹線相模新駅の進展次第なんじゃないですかね?
98名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:39:58 ID:vHhv00lq
小田急線藤沢駅を改革すれば良いのにJRが(ry
99名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:47:14 ID:wTK2o3BC
ああ、藤沢駅を2km東に伸ばせば解決だな
雨でも濡れない屋根と動く歩道でつなげば文句あるまい
100名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:51:00 ID:l9gL71sB
そういえば鎌倉総合車両センターの深沢地区の工場跡はその後どうなっているんだろ?
やはり再開発計画とかあるのかなぁ・・・?
101名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:18:09 ID:yKU3+isO
>>100
途中の踏切は1つ金網で囲って潰してたな
102名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:38:58 ID:v7jWupVX
>>60
私鉄なんか駅が多すぎて、
各駅停車の時間がかかってしょうがない。
私鉄、たとえば京成とか京急とか東急・京王・小田急・西武・東武とか、
相鉄、その他私鉄とかの各駅停車の駅は新設じゃなくて統合して廃止してもらいたいぐらい。
103名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:40:14 ID:v7jWupVX
>>71
戸塚=大船=藤沢とかの道路が未整備だから困る。
あと、大船駅前をいい加減道路を広げてもらいたい。
104名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:43:51 ID:v7jWupVX
>>80
京急を文庫あたりから大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・大磯・小田原・熱海・三島・沼津・富士・静岡まで、
延長ですね。
105名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:50:53 ID:ConmxzBy
東京と有楽町の間に新駅を作れば、京葉線への乗換時間が短縮できそう
106名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:53:21 ID:WmbfHuFb
東海道線を更地にして、全線リニアにしてくれ
107名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:57:01 ID:pr/YlZiI
>>102
相鉄何かはまだ急行や快速がその名の通り飛ばしまくるけど
京急や京浜東北線なんかは急行なのに各駅停車だもんな
108名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 23:58:26 ID:k+G9faUs
>>107
京浜東北に急行?
109名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:04:17 ID:+ebKRKK8
川崎に六郷駅作れよ
110名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:14:51 ID:VtN6q0ko
>>103
あそこは893や勧告が多いから無理
駅の出口の真横がパコチンだし。

そもそも、大船駅のど真ん中が鎌倉市と横浜市の境界線になってるから
調整がつかない&鎌倉市貧乏すぎ

111名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:31:44 ID:Z18QK61Z
東戸塚なんとかしてくれ
駅のキャパ超えてる
112名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:37:54 ID:VsW6Iu97
武田の研究所誘致の時に条件として出てたんだから
地元で駅作るんだろ。
113名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:43:36 ID:B0Vi+x3S
結果渋滞が増えるだけのような気がするな。
114名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:52:11 ID:pDTWSpm1
最低で7万弱の乗客がいるなら、充分良い駅だよな。
115名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:55:54 ID:bW4SH5Bu
駅を地元で作るのは勝手だけれど、臨時扱いにして基本全列車通過、営業時の人件費は全額地元負担にしてね。
116名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:00:44 ID:WLPfEvrK
つか、戸塚民の俺が言うが、戸塚ですらいやってほど東京まで遠いのに
大船より下りが、東京通勤圏になってること事態異常だよ。
常磐線だったら都心まで営業キロ50キロってすでに茨城の牛久とかで
完全に、東京の通勤圏から外れてるのにwww

つくばエクスプレスみたいに110kmで走る高速線なら別だけど
単なる旧来線なんだから、いつまでも無秩序に沿線開発する必要なし
11740:2009/06/14(日) 01:01:52 ID:xRMcGZlr
>>48
ツンデレ乙。
ここは、東海道線ではなく、横須賀線で妥協しよう。

東戸塚と戸塚の距離は、
戸塚−長沼−大船とほぼ等しい距離だ。

物語上、妥協したらツンデレフラグが消えるのも知っての書きこだ。
それでも長沼に駅がほしい。
118名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:05:10 ID:nTFwS7Bw
>>116
東海道線の場合、品川や新橋で働く人も多いから。
常磐線は上野で働く人はあまりいないでしょう。
119118:2009/06/14(日) 01:08:11 ID:nTFwS7Bw
あと常磐線は三河島のカーブのところでどうしても減速するから同じ距離でも時間がかかると思うよ。
120名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:11:23 ID:oIrOD55i
>>24
何も無いだろうが!!!
121名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:17:06 ID:cyXRVGOA
いらねーーーーーー
作るんだったら、横浜と川崎の間に作れよ。
その方がよっぽど採算が良さそうだ。

by辻堂市民
122名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:19:32 ID:8N7a8BeN
>>109
土地がないところに新駅作ってもうまみがないんでしょ。
都心へ1時間以内で土地の買い占めができたから新駅作ったんじゃない?
123名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:21:01 ID:WLPfEvrK
>>121

そこは、横浜環状線を作って、目黒線とか比較的すいている路線に
東京通勤客を移す計画になってる。

いや、本当は目黒線ぜんぜんすいてないけどな。
124名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:26:38 ID:tax/kE2y
>>121

禿同

関係無い話だが、平塚から北方向に電車が欲しい。

平塚市にもう一路線頼むから増やしてくれ。

平塚の下等生物より
125名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:45:51 ID:69KgM60v
>124
平塚−大山 鉄道があるじゃまいか。
http://www16.plala.or.jp/caw99100/kana/daishin-daia.htm
126名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:45:59 ID:0IXIQegV
初めて聞いたぞ

いらないだろ・・・
127名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:46:56 ID:0IXIQegV
>>124
相鉄いすみ野線を湘南台から平塚に延ばす計画があったな
絶賛凍結中だが
128名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:02:33 ID:WLPfEvrK
>>127

相鉄ヤル気なし。つか平塚なんてこれから人口増えねえだろwww
129名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:23:31 ID:0IXIQegV
首都圏の郊外都市は概ね人口増えてるよ(減ってるところもちらほらあるけど)
地方の流出分を首都圏が吸収しているからね
ここが減少に転じるときは日本の全自治体が減少に転じるとき
130名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 03:03:43 ID:9QTKtf0z
どうでも良いけど東海道線って事故るとなんでいきなり東京〜小田原全部止まるん?
他の路線は部分的に運行したりするのに
131名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 06:40:38 ID:Hq1X3/b/
藤沢駅再開発してくれよ!

辻堂駅周辺が完成したら過疎化するし、大船駅には既に負けてる
132名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 08:34:03 ID:1BVEw5/G
根岸線にしてくれ
東海道はこれ以上駅を増やさないでくれ
133名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:31:05 ID:bW4SH5Bu
マゾ専用に800mおきに駅を設けた各駅停車だけの新線を熱海⇔東京に敷設したら。
一般人に迷惑かけるなよ。
134名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:36:44 ID:8R/owHND
>>124
仮に平塚厚木のバス路線がドル箱なら、
神奈中の反発があるかもね。
135名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:40:16 ID:tcV3FEew
10年近く前東海道線使ってたけど
朝のラッシュは異常だった
今でもヤバいんすかね?
136名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:42:38 ID:9Qlp6QjT
7万1千人だと十分じゃないか
137名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:43:14 ID:FdcEGRT8
根岸線平塚延伸で
大船ー藤沢間、藤沢ー辻堂間、辻堂ー茅ヶ崎間、茅ヶ崎ー平塚間に
各新駅がいい。
138名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:46:57 ID:8R/owHND
スカ線の車庫の線路を1本ホームにした駅を作って、
大船止まりのスカ線を新駅まで営業すれば解決。
139名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:49:48 ID:GKEYeTaw
付近の道路の渋滞と言うけど、村岡の住民は新駅へ徒歩orチャリで行くでしょ。
タケダに反対している住民は車しか使わないだろうけど。
それと、駅予定地の南側は区画整理しないと渋滞以前の問題が・・・

>>134
小田急なら説得できるw
愛甲石田で分岐して大原を通って平塚へ。
でも、採算採れないかw
140名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:50:21 ID:+8+JccPs
>>135

中央線や常磐線や埼京線に比べたら昔からすいているほうだった。
最近は、いすを減らしたからもっとすいている。

とは言っても、地方民から見れば地獄だろうけどな。
141名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:50:23 ID:v0OnHEm2
>>135
4ドア車が主力になったから緩和された
142名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 11:02:49 ID:tcV3FEew
そうなんですか ありがとうございます
143名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 11:17:17 ID:pZImTlh6
15両編成だから探せばすいてる車両あるよね。
10両編成の路線は先頭から最後尾までギッシリだけど。
144名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 11:24:37 ID:U5T1n25Q
地元が要らないし使わないと言ってるんだからムダな駅作って所要時間延ばすな
145名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 11:43:01 ID:WLOKBfyE
普段大船駅使ってる、付近住民だけどさ〜 (鎌倉側)

別に駅を作るのは構わないけど、あの研究所。
近隣住民はみんな怖がってるよ。なんか変な菌を持ち込むんじゃないかって。
研究所って、あんな人口密度の高いところに作るもんじゃないだろ…
146名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 12:36:36 ID:uqKx95mH
一日4万で採算云々ってどれだけ効率悪いねん。
147名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 14:09:10 ID:N2g30iBy
この辺は線路別複々線だから駅増設がスピードダウンにつながるだよね。
148名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 14:32:09 ID:uwugKfiU
>>1どう考えても必要ないし利用者以内だろ。

横浜駅の混雑緩和のために東海道か湘南新宿ラインを東神奈川に止めるほうが有効だな
149名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 14:39:21 ID:uwugKfiU
平塚は何十年も前から発展を拒否し続けてる街だからな

おかげで今ではDQNとヤクザに駅前を占拠されてる。
150名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 14:57:37 ID:VaDDJT4V
茅ヶ崎−平塚間に駅ほしいな。

それより相模線の複線化をしてくれよ。
茅ヶ崎−海老名間だけでいいから。
151名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 15:24:25 ID:MTw4eL0c
藤沢市にはすでに有料エスカレーターがあるので
有料の歩く歩道を採用するというのはどうだ
152名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 15:24:40 ID:tI2YAItH
>>150
2015年に西谷〜新横浜に新線建設
2019年に西谷〜東横・目黒線と接続
2025年以降にグリーンラインで二俣川〜中山が接続
2030年以降に、平塚方面

だったはず せいぜい長生きしてくださいね
153名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 16:11:29 ID:mayAgzq7
関内と桜木町の間にもよろしく
154名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 16:25:49 ID:mayAgzq7
>>135
風のうわさでは、1日の平均通勤死者数が3人だってさ
155名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 17:58:57 ID:bW4SH5Bu
大して死んでないんだな。
156名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:00:03 ID:4fhselFo
>>152
神奈川って公費をボロクソ投入して、地価を維持しようとしてるよな。
157名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 19:13:27 ID:Sn7Ojs/Q
>>102
田舎は人口密度が低いから良いね www
158名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 21:20:01 ID:yleqb7YB
横浜と桜木町の間にも駅を作るべし。
桜木町からの長大な動く歩道は廃止。
159名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 22:34:27 ID:9C8FvM/F
>>148
禿同

それでもって東海道線と横須賀線を2段式方向別ホームにして、湘南新宿ラインの
横須賀線→東海道線への転線を東神奈川ですれば横浜9番線発の平塚方面行き
を5・6番線発にする事ができる
160名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 22:39:54 ID:GKEYeTaw
>>145
あのビラを見たら細菌兵器工場見たいな印象を受けるもんなぁ・・・
161名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 22:44:45 ID:2qSTPhbW
研究もさせずにクスリばっか望んでんじゃねぇよ、ったく。
162名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:04:36 ID:uwugKfiU
>>124

既存線路に駅を増やすのすら喧々諤々なのに新たにレール敷設は絶対不可能だろう
遥か昔に私鉄乗り入れの話があったらしいが当時の市長が駅は1つで充分だと断った
平塚に駅できるより車が空飛ぶ確率の方が高い気がする
163名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:08:45 ID:dxY8ow6O
>>145
今現在は大阪市内(十三)にある訳だが
164名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:19:52 ID:hrKDRpMI
>>2
むしろ、藤沢をなくして
小田急を辻堂に入れた方が
165名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:20:19 ID:IBDqWeBl
製薬会社の研究所が変な菌持ち込むとか、何を馬鹿なこと言ってるんだ。

村岡のすぐ近くには中外の工場&研究所があるが、何も起こってないだろ。
http://www.chugai-pharm.co.jp/profile/group/map/map_kamakurakenkyu.html

同じ東海道線沿線には、藤沢・鎌倉どころか品川に第一三共の研究所がある。
(東海道線・横須賀線ユーザーなら見慣れた工場だと思う)
http://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/fresh/recruitinfo/map_shinagawa.html

で、そんなに菌が怖いんだったら、湘南鎌倉総合病院の新病棟にも何か思うところがあるんじゃないかね?
それは別に問題ないわけ?
http://www.shonankamakura.or.jp/contents/profile/02.htm
166名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:22:08 ID:IBDqWeBl
×見慣れた工場 ○見慣れた建物
167名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:36:24 ID:STnMbn2d
>>164
駅の構造見てもわかると思うけど本来の予定はそうだった。
168名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:51:47 ID:Ae6FIL9I
戸塚から東戸塚にも地下鉄延伸して欲しい
乗り換え面倒だし、きっと需要あるよ
169名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 00:06:33 ID:KocVo6e9

江ノ電のリニア化、マダァー?
170名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 00:22:10 ID:U87TpMV6
>>145 >>160
大船駅前で共産党がわめいてたなw
あれを見た時、鎌倉って相変わらず(ry と思った
171名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 00:38:30 ID:3ie7BSKw
つか相変わらず地元でもめてるけどタケダはほんとに来るの?
172名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 09:03:31 ID:Me81e1RU
>>165
湘南鎌倉総合病院の新病棟周辺への入り口もなんとかして欲しいなぁ。

>>170
けど、それがあるから開発業者が儲かる。
緑に踊らされて住宅を買う人が多いからね。
173名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:02:29 ID:M6UYr8rB
>>172
>湘南鎌倉総合病院の新病棟周辺への入り口もなんとかして欲しいなぁ。
あの辺りの道路は、コーナンも含めて色々と厳しいよなぁ。
新病棟前の道路と柏尾川沿いの道路の交差点を改良してほしい。
174名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:18:36 ID:bYKS5ebd
コーナンまで徒歩5分の地元住民が通りますよ
あのあたり一体がものすごいことになるけど、道路がそれに追いついてないよなぁ
総合病院が徒歩3分の場所に出来るのは面白いんだが、道路があれじゃ救急車どうするんだろ

なんにしても鎌倉市お金無いからな・・・
175名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:26:43 ID:jiCDLTpY
だから貨物線に根岸線乗り入れで細かい駅を増やせばいいんだって
根岸線を小田原まで伸延したらいい
176J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/17(水) 06:09:09 ID:xoHrEWRg
>>175
そんな事したら根岸線が混むから反対。
177名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 20:32:23 ID:Ew1H7Eqd
根岸線を藤沢か辻堂か茅ヶ崎まで延伸でいい思う
178名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 20:45:31 ID:uEL5QSry
>>168
グリーンラインの開通をお待ちください
179名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:57:10 ID:AB9ZtDgq
俺も根岸線延伸がいいと思う

209系とか6+4両の編成だよね アレを分割して4両だけ村岡延長にすればよいかと
180名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 17:55:37 ID:+j9swZEa
村岡駅は必要性あるんだろうけど、東海道本線をとめることはないんだよ
近距離鉄道でしょ?高崎線とか宇都宮線とかもなんだろうけど
鶴見とか東神奈川に東海道線をとめるのはおかしいわけじゃん、それと同じでしょ
根岸線が各駅停車で東海道線は急行の役割でいいでしょ
181名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 19:07:11 ID:ENyMmVhA
湘南橘駅マダー
182名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 21:36:11 ID:QRKMPTUJ
湘南平塚まで根岸線を延ばす
183名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 21:39:24 ID:llhnbP6l
湘南モノレールがあるじゃないか!
184名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 21:46:37 ID:MLRKxCH7
根岸線伸ばせば?
185名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:15:57 ID:xHF5PqKV
その前に南武線に快速を走らせてくれよ
186名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:22:00 ID:vw3x0USz
確かに根岸線延伸でいいだろ
地元だが、あんな駅間短めなところにさらに東海道が止まられてもな
187名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:54:05 ID:mXyCmuli
>>116
皆がみんな東京の都心まで通勤しているわけじゃない
横浜や品川でかなりの人が入れ替わるよ
新橋過ぎたらもうガラガラだ
その代わり戸塚〜川崎は地獄見るけど
188名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 02:49:01 ID:EAflRo/X
>>183
そこで旧ドリームランド線復活&延伸ですよ

リニモで作れば速い静か悪天候にも強い
189名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 08:34:23 ID:ZEvcpVGY
そのモノレール平塚まで伸ばして下さい
190名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 10:52:41 ID:ZmyUMTBY
人はいっぱいいて、お金もそこそこあるけれど、
しかし鉄道引くほどお金がある訳でもないし、
そもそも人が多すぎて土地収用が終わりそうにないってのが
大きい
191名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:57:38 ID:clNLfT3g
>>188
そんなのより大船工場線を復活させれば・・・
192名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:23:32 ID:PYa0q/Yz
リニア駆動のモノレールなら、メンテナンスとか楽そうだな。
193名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:19:14 ID:e2T76B/Q
ドリームランドのモノレールか・・・
リニアで復活計画出てたのに横浜が金無いと渋って結局無くなったんだよなぁ…

194名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 17:50:13 ID:HjUQ6zeU
>>193
それ以前にダイエーが…
あと違法建築した連中が結局ゴネ得(?)だったのも問題だったな
195名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 20:54:14 ID:2lOGLmmH
おっと、モノレールネタはそこまでだ!廃墟マニアが匂いを嗅ぎつけるぞ。
196名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 21:05:54 ID:69h7Z6kg
>>193
あれは規格に問題があったからでは?
197名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 21:28:13 ID:1VEV7QbY
新駅が次のバイオハザードの舞台って本当ですか?
198名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 21:35:40 ID:coHiIeMQ
バイオハザードてお前何言ってるんだ?
ここはお前の日記帳じゃないんだぞ

かゆうま

199名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 21:57:20 ID:MLxLdPhk
>>197
某製薬会社の研究所に某電機メーカーの製作所からミサイルが誤射されるんですね
200名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 22:11:39 ID:5QMWNdnq
そんなことより京浜東北線を平塚まで延伸してくれよ
201J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/20(土) 23:09:15 ID:tRCPpY33
>>200
相模線にでも乗ってろ
202名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 04:52:25 ID:y4dgarmw
1年前まで新駅候補地の徒歩圏内に住んでいたが、乗降客数を高く見積もり過ぎ。乗降客数は、せいぜい3から4万人程度だろう。
理由としては、以下のとおり。
・湘南モノレールの駅と1km程度しか離れていないため、利用範囲が限られる。
・新駅に発着するバス路線の数が、大船、藤沢の駅と比較して10分の1程度しか見込めない。
・徒歩圏内に商業集積地が無い。
203名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 06:42:15 ID:HBeQkJHh
また東海道線が遅くなるのか
204名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:37:59 ID:vYgmRGzN
東海道線は鈍足の211系をとっとと淘汰すれば
もっと早いダイヤが組めるんじゃないか?
205名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:05:21 ID:6RJQOFIQ
>>202

ただ3万でも湘物大船・江ノ電藤沢より大きく、3万弱の善行・六会より大きい。長後並みの数字。
新駅がいずれを超えるとは考えにくい。
藤沢駅・大船駅中心のバス路線は変わりようが無い。小田急系の江ノ電バスや神奈中は小田急が入る藤沢駅基準の路線は変えられない。
206名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 11:07:23 ID:koIK03gY
乗降者数って、改札口を通った人の数では?

大船駅はJR路線が三つあるため、乗り換えで利用する人も多く、
乗り換えする人の数も含めると藤沢駅よりも利用客数自体は上な気がする。

で、新駅の住所ってどこら辺なんですかね。
207名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 12:54:47 ID:7Mq3igAs
>>202
横浜や東京へ乗り換えなしで行けるメリットを考えると、自転車をっ持っている人は新駅を使うのでは?
ま、道が狭くて危険なのが難点だし、駐輪場の設置状況によっては輪害発生が確実。
また、北側の起伏のある住宅地でもオリンピックやコーナンが電動補助自転車を売りまくるだろうから、
無駄になってもいいから、駐輪場をでかく作っておいてほしい。
208名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:16:24 ID:M4uMWeoR
そんな新駅新駅言ってたら通勤圏内なんて100m間隔で駅が必要になるわ!
てかそもそも都市開発ばっかりやってる場合か??>>日本
209名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 13:22:15 ID:3ZrT3MLW
根岸線でOK
210名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 15:37:30 ID:AyM5nys3
>>206
鎌倉市岡本、藤沢市村岡東・宮前辺りかな
211名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 16:42:13 ID:NyZ4F+DC
根岸線伸ばせよ
212名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 17:11:06 ID:LW7+mMMP
車両基地までの単線に千葉から113系4両持ってきて大船駅とピストン輸送すれば足りるだろ
東海道線を止める必要はないな
213名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 11:05:40 ID:a/e1QTwl
>>186
  昔(多分昭和40年代)の話として、実際根岸線を延長して
大船<--->湘南貨物駅間を結ぶ話が有ったそうな。
時間か立つに連れてその話は無くなったそうな。
 ソースは大船在住暦50ウン年の会社の上司。
214名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 11:25:52 ID:w2Gh1JoC
たしかに根岸線を藤沢まで伸ばしたほうが、東京までのバイパスとして、
有効だと思う。

東海道に品川・新橋付近まで乗ってる人が根岸線に乗るようになるし。
215名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:16:37 ID:bE26Krb/
>>東海道に品川・新橋付近まで乗ってる人が根岸線に乗るようになるし。

利用は着席必死の客だけだと思うが。
あまりにも時間がかかりすぎる。
216名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:30:43 ID:q57IKkLl
>>214
そして小田急江ノ島線と相直…はまずないな
217名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 18:53:07 ID:X5f8j6tB
平塚まで延ばして下さい
218名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 20:16:22 ID:NJBX5vsN
そのうち、小田原まで更には静岡まで延ばしてくれと言う香具師が現れる予感
219名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 21:24:19 ID:A2Toovli
根岸線は延ばしても茅ヶ崎までだな
220名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 22:00:33 ID:8jG0sPQI
あんな辺鄙な場所に駅いらねーだろ愚民どもm9(^д^)
221名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 01:49:39 ID:fcxejqAS
菊名と新横浜の間と淵野辺と矢部の間にも新駅きぼんぬ
222名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 02:07:12 ID:A5zI8Ne8
大倉山と新横浜の間に頼む
223名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 02:36:13 ID:QA1L7/4S
菊名と新横浜の間って線路沿い何もないだろ。 JR菊名に西口改札つくってってほうがまともだと思う。
大倉山と新横浜の間なら、税務署とk札あるからわからんでもない。
224名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 02:56:46 ID:SReENj/L
>>221
矢部〜淵野辺間が800mしかない件について
225名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 07:50:46 ID:qaXh1QkZ
鎌倉まで小田急伸ばしてください
226名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:15:44 ID:fcxejqAS
>>224
マジレス乙
227名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:17:49 ID:W0nSRvpb
P3まで持ってる研究所作るんだよね
神奈川県はすごいな。住宅地の近くにそんな物を作るんだから。
228名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 10:36:53 ID:SPQGIlKH
御茶ノ水・神田間もよろしく
229名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 12:30:44 ID:rdnbd7IP
日暮里と西日暮里の間に東西日暮里駅を作ってほしい
230名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 13:40:38 ID:L9dxZCy8
赤羽と北赤羽の間に中赤羽駅を作って欲しい
231名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 21:46:04 ID:TfAE4eXa
関内〜石川町間、有楽町〜東京、代々木〜新宿間にも駅作れよ
232名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:21:24 ID:F5nI01ug

大船周辺でもっとも必要とされているのは
ドリームモノレール
233名刺は切らしておりまして:2009/06/23(火) 22:38:17 ID:ZbgfnTY7
それより新宿と西武新宿の間に
234名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 12:45:13 ID:BO8RStIX
結論は、根岸線を藤沢まで伸ばして、村岡新駅は根岸線専用の駅とする、でOK?
235名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 14:47:36 ID:8nj+rsw8
西大宮と日進の中間地点に西日進駅を作れ!
236名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 14:50:24 ID:jHHkUEKb
佐藤朋子www
佐藤朋子www
237名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 15:22:29 ID:QOvO4xiY
戸塚〜横浜間と横浜〜川崎間と川崎〜品川間に1駅ずつ作って欲しい。
それぞれ10分くらいかかるのに込みすぎだから
気分悪くなったときに耐えられない。

なんで、調子悪いときは京浜東北に乗ってる。

大船〜藤沢間なんて短いんだから需要ないだろ。
238名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 15:33:36 ID:VlM7BAWv
>>237
戸塚〜横浜間には、東戸塚と保土ヶ谷という横須賀線の駅があるんだよね。
できれば、東海道線もとまれるようにしたらいいんだけどね。
保土ヶ谷とか東戸塚って横須賀線しか乗れないから不便。
239名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 15:34:37 ID:VlM7BAWv
>>237
横浜〜川崎のあいだは、横須賀線を広げて、
横須賀線の駅を作るといいね。
できれば東海道線も作る。
240名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 15:40:46 ID:FXlD37Cs
小田急が大船まで伸ばすとかはないよな?
241名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 15:49:15 ID:HtU8Bssi
戸塚〜大船間で豊田立体辺りに駅出来たら便利なんだけどなぁ。

あの近くのパチ屋かなんかが潰れて。
242名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 01:15:33 ID:a5Z0v5tZ
俺と美奈との間にも駅が欲しい
直行はちと疲れた
243名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 02:32:52 ID:y/quqIqP
終電逃すと完全に蒲田-川崎徒歩コース
1時間以上歩かないといかん・・・。
244名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 13:18:31 ID:a/5dtqm0
つ [Taxi]
245名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 12:11:40 ID:JLpAaohP
朝日新聞社員 児童買春の疑い

朝日新聞社の社員の男が、中学校の女子生徒に現金を渡して、
わいせつな行為をしたとして、児童買春禁止法違反の疑いで
28日神奈川県警察本部に逮捕されました。

逮捕されたのは、朝日新聞社の社員で関連会社の
「朝日東京プリンテック」に出向している関口徹容疑者(33)です。
警察の調べによりますと、関口容疑者はことし1月、東京・豊島区の
ホテルで、当時13歳だった中学校の女子生徒に現金3万円を渡して
わいせつな行為をしたとして、児童買春禁止法違反の疑いが持たれています。

インターネットの書き込みを監視していた神奈川県警察本部が、児童買春を
めぐって関口容疑者と女子生徒が携帯電話の出会い系サイトでやりとりをして
いるのを見つけて捜査していました。

警察によりますと、関口容疑者は「少女に興味があった」と供述し容疑を認めて
いるということで、警察は詳しいいきさつを調べています。

http://www.nhk.or.jp/yokohama/lnews/01.html
246名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 12:23:39 ID:UN3nZHJZ
たまには栄区奥地のことも思い出して上げてください。庄戸とか
247名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 19:32:32 ID:NEbYKXF2
>>237
体の弱い奴は東海道線なんかに乗るなよ。

まったく...普通学校にいきたがる障害者みたいだな。
248名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 20:14:55 ID:nTV4z5el
>>237
飲み過ぎた時は、無理せずホテルを利用してください。
車内で吐かれたらたまったもんじゃありません。
万一、もらいゲロの連鎖が始まったら・・・・
249名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 20:17:02 ID:W5XaKDxr
そういうときはだな、中吊り広告を剥ぎ取り、素早く折りたたんで袋を作るんだ。
250名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:33:44 ID:/L+q4tLP
丸めてロート状にするといいらしい
251名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 08:50:54 ID:2zMKcpdD
もう、電車ではなれたところに通勤するのをやめたほうがいい。
252名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 09:46:43 ID:nnNnQTl4
慣れないところに通勤するのはイヤだな〜。
253名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 11:42:06 ID:UQCPcRZ3
>>237
ふだんはむしろ10分間動きが無いから楽なんだけどな
254名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:51:07 ID:ZfChER0K
10分も動かなかったらしぼんじまうぞ
255ヒロポン:2009/07/03(金) 01:44:56 ID:hlwW16uQ
速報。

ホームでもみ合い快速に衝突、男性2人死亡 JR大船駅

2009年7月3日1時5分

 2日午後10時半ごろ、神奈川県鎌倉市のJR大船駅下り線ホームで、男性2人が同駅を出発した東京発小田原行き快速列車(15両編成)と接触した。
 2人はともに頭を強く打ち、間もなく現場で死亡が確認された。
 県警大船署は、死亡した2人は、横浜市の会社員関口徹一郎さん(42)と、同県藤沢市の会社員青柳雄二さん(54)とみて確認を急いでいる。
 「2人がけんかしていた。もみ合って電車の方に近づいていった」という複数の目撃情報があり、同署が事情を調べている。

256名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:49:20 ID:hlMw2qik
電車が傷んでないか心配だ。
257名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 01:53:40 ID:ot++xLto
それより東戸塚のホームとか広くしてくれ
改札も下にもう一個作れないのか
258名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 05:21:25 ID:gMxkQFqJ
根岸線延伸って官僚的発想だね
思い付きだけじゃあどうにもこうにも

第一にスペースの無い大船駅でどうやって横須賀線を越すの?
第二に大船以遠の東海道線利用者で横浜へ行くにの遅くて停車駅の多い根岸線使うかどうか
第三に藤沢市は大企業の事業所が撤退続出、延伸した所で需要の伸びは見込めない

遅かれ早かれ貨物線に相鉄が乗り入れすれば貨物線経由の本数拡大は確実
その時に貨物線活用が始まるからそこでのお話し
259名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 05:30:09 ID:+xegppgd
これは誰得なんだろう
三菱電機鎌倉工場でなにか動きがあるとかかな?
260名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 06:20:32 ID:h89nSS7e
まぁ、武田薬品の為の駅だろ!

リアルバイオハザードを起こしかねない工場誘致の見返りだろ。
261名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 06:48:02 ID:gMxkQFqJ
>>260
誘致は数十年前
撤退です
あなた何時の時代の方ですか?
262名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 07:34:15 ID:h89nSS7e
>>261

もいっかいよく調べてみな。
263名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:38:05 ID:f/FfYdWj
>>260
ビラもろくに読んでないだろ?
264名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 00:35:05 ID:xNgZ9DDS
女性のビラビラなら見ますが
265名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 00:41:46 ID:k3zmcivF
女性のビラビラって何ですか?
266名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 01:04:47 ID:SUYQgpD5
>>264
やっぱ書くヤツいるな。www

>>265
おこちゃまですね。
267名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 10:26:05 ID:6wmzupCD
モノレールの駅から歩けば良くね
268名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 19:58:20 ID:LYr4/TTZ
湘南ハイツにモノレール作れや
269名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 00:11:07 ID:l24gClCC
東海道線で大船から横浜までは根岸線を走る電車を作ってほしい
そのついでに東海道・根岸線のみ止まる駅を大船・藤沢駅間につくればいいと思う
270J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/07/08(水) 00:29:11 ID:M45ayLJL
>>269
桜木町から貨物線に入る列車とかね。
271名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 06:09:04 ID:EF8meKlC
>>206
藤沢駅も小田急と江ノ電の乗り換えがあるから
それを足したら藤沢の方がはるかに多い
272名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 12:29:49 ID:iHMHuhQx
とにかく早く作って欲しい
273名刺は切らしておりまして:2009/07/13(月) 12:36:56 ID:i/ho+cIT
大船―藤沢なんて短い区間に駅なんていらない
あのあたりド田舎で住民も少ない。
採算取れないだろ。
一体誰がこんなこと言い出したんだ?
地元出身の政治家か。
274名刺は切らしておりまして
>>273
ド田舎って、線路の北も南も住宅でぎっしりですよ。
武田薬品の工場と、南にはちょっとした山があって見えないだけ。