【マスコミ】大手新聞社 有料配信の将来性 日米で新たな収益源模索[09/06/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:52:39 ID:RDJy5ED1
有料化で西側メディアが力を失い中国とかの国営メディアが
力を持つことになるかもな
14名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:53:44 ID:Vi1Q8QxB
>>9
イデオロギー的立場を明確にすれば、いいんじゃない?

北朝鮮の悪口は言いませんとか、政府の政策評価は批判でしかできませんとか。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:55:13 ID:uHXrh3Om
専門的な記事だとどうしても
普通の新聞だと載ってないから
そういうのは有料でもいいかもしれんね
16名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:56:09 ID:kcokKBbp
ネットだと打って変わって産経が一番強くなるな

ユニークユーザーが一番多いだろ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:56:38 ID:uzLZU7hR
中国の広告だらけになるか?今と変わらんなw
18名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:57:29 ID:xgQAa7YC
ウソや扇動情報やおじさんのアジテーション記事にお金払うってシステムの時点で理解不能です
19名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:57:58 ID:kcokKBbp
築地の新聞社が広告外収入で中国や朝鮮から金もらいそうだな
20名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:59:28 ID:ez2QimES
iPhone の産經新聞はなかなかいい
今度の導入された In-App Purchase の課金システムを使って
105円くらい取ってもいいんじゃね?
21名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:59:52 ID:i8GoyHAB
すぐ記事の位置かえるから広告効果減るんだろ。
過去の記事もいつまでも読めるようにして改竄しない。

過去記事から飛んで広告みる香具師居るかもしれないだろ。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:02:12 ID:uzLZU7hR
ま、商売としては過去記事検索もあるが捏造記事なんか
マスコミ問題に興味ある奴しか買わないだろうしな。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:02:22 ID:XO2DML5p
新聞はもともと限られた紙面にいかに文章を圧縮して記事を書くか?ネックだったのに。
紙媒体の制限が外れるならテキストファイルでいかに濃厚で正確な情報を書く様にしないと駄目だろ。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:05:02 ID:hh4hj10q

有料で情報を得ようとしている顧客を想像してごらん?

ウヨとかサヨなどと無縁の人達だと思わないか?

金を払ってでも欲しい専門的情報と、読者との信頼関係だと思うよ。

イデオロギーなど金にならない。むしろ、全滅危惧種である。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:06:18 ID:7QGqkbrX
新聞社は輪転機や印刷機まで自前で持ってるから金がかかる。
その維持のため、内職として聖教新聞みたいなのも印刷して金もらってるから、
層化の悪口とか書けないんだよ。

新聞社がスリムになれば、そういうしがらみがなくていいと思う。
大手新聞も、長期プロジェクトで新聞のネット部門つくって段階的移行を真剣に模索して欲しいよ。
26名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:09:00 ID:uzLZU7hR
新聞のネット部門って朝日の奴かw
やっとソニーが止めたと思ったのにw
27名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:09:48 ID:mGwboJaW
>>16
無意味な弱者ばかりでどうしようもない。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:12:12 ID:Sn2YiNat
リーマンが日経を読んでる理由が理解できない
日経にとっちゃ、無能リーマンはいいカモだよな
29名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:13:14 ID:uzLZU7hR
日経とプロ野球は必須ですよw
団塊が消えるまではw
30名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:16:51 ID:Sn2YiNat
>>29
職場からは消えたじゃん
家でまで、何でクズ新聞なんか読もうとするんだろ
31名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:19:10 ID:uzLZU7hR
うん〜朝起きて活字読むと目が覚めるのはあるなあ。
32名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:20:30 ID:uHXrh3Om
>>28
日系の逆張りをすればおkという指標があるからいいのよ
33名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:22:36 ID:Sos18p66
マスゴミ無視して行政のネットでの公開情報を精査して共有・議論したほうがよほど勉強になるし社会のためになるだろ
こいつら自分たちが相手にしてもらえると思い込みすぎ
34名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:25:29 ID:kFj7dGIe
半年ぶりに新聞取って読んだら内容の薄さにビックリした
ブログの方が為になるな
35名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:28:49 ID:uzLZU7hR
団塊はこういう捏造かヨタ話かわからん記事を娯楽で
読んでりゃ済んだかもしれんが、
今後はそうもいかんでな〜
36名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:30:39 ID:JEzGroxt
配達しないのに2100円はないだろ
しかも携帯www

庶民感覚が分かってないな
37名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:33:08 ID:uzLZU7hR
ま、紙媒体ならゴキブリ叩いたりできるし近所の広告も
ついてくるけど
ネット配信に金出す奴って理解できんw
38名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:36:21 ID:r5h4gRWp
40歳以下は新聞社への信頼が崩壊してる
その上非正規雇用の増大で年3万6000円も払う余裕がない
ただでさえ10年前は殆ど無かった
ネット代、携帯代と新聞TVとモロに競合する分野の出費が
増えているのに
なにが悲しくてお金を出して中国朝鮮の政治宣伝をよまされにゃならぬのか
新聞社員がこれをみているなら自問自答すればいい
お ま え ら の洗脳政治宣伝をお金を払って読もうとは思いません
ただでもお断りゴミになるだけ
39名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:37:16 ID:PF2fFJlX
新聞社の社員は現状をどう思ってんのかね?特に変態新聞の社員とかさ。
年寄り社員は逃げ切り狙いでネット憎しに凝り固まってりゃイイかもしれんが中堅や若い社員はそうはいかんだろ
新しい収益源って事ならネットへの依存が重要になっていくのは必然で、
そんな中でネットユーザーから変態って罵りを受けてる状況じゃお先真っ暗じゃね?
ここチラチラ覗いてんだろ。社員からの書き込みとかないのかね?
40名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:37:43 ID:uzLZU7hR
ネットで広告見るとお金くれたりだからな。
なんで金を取るんだろね。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:51:44 ID:ttOG7xbn
そもそも、毎日、新聞読む必要が無い
42名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:52:31 ID:JEzGroxt
>>40
広告を読むのにお金を払うのが新聞

広告を見るとお金がもらえるのがネット
43名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:57:15 ID:M1GYTbJz
>>1
写真や絵は、権利をカメラマンにして借りている形にすれば
その部分だけは無料サイトに転写できないだろ(´・ω・`)
44名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:59:41 ID:+mobQmy+
サンケイがネットに力を入れてるようだが、
ネラーを吊り上げるようなゴミ記事だらけである。
あんなPVには、価値がなく金にならない。
ネット広告の価格は今後下落の一途をたどり、無料同然の値段になるだろう。
価値があるとするならば、成功報酬タイプだけだろう。
ネットが広告で飯を食う奴らを必ず無職へ追い込むだろう。
有料に耐えられない奴らは全部逝く。
45名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:21:22 ID:kFj7dGIe
【河内孝&本郷美則】新聞業界最大のタブー「押し紙」の実態[桜 H21/6/10]
http://www.youtube.com/watch?v=TblleZSy17Y
46名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:28:49 ID:txYwksKy
新聞の有料配信化

大手紙の弱体化
伊勢新聞、北國新聞等の躍進

言論統制の崩壊
47名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:37:08 ID:kFj7dGIe
日刊新聞紙の発行を目的とする株式会社の株式の譲渡の制限等に関する法律
(昭和二十六年六月八日法律第二百十二号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO212.html

日刊新聞紙の発行を目的とする株式会社の株式の譲渡の制限等に関する法律とは、
日本の法律の一つ。

日刊新聞を発行する新聞社の株式に関して、特例的に当該株式会社の事業に関係する者に
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
制限する旨の定款上の規定を認める。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
株式会社の株式の譲渡制限に関する一般的規定を設ける
会社法の特例法として位置づけられる。略称は、日刊新聞法など。
48名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:43:22 ID:2E+X/B5X
地方紙の記者が『弱者』で『共同通信』は強者
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018654&tid=a5dea59a54a5dfa1a6a5dea59a5aa5ga5a3a5a2a4r4fbbka49a4ka5ha5ta5ca5af&sid=552018654&mid=3770&n=1
学芸部の女性副部長と、共同通信の配信記事
49名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:44:28 ID:I8U5sxBB
>>46
そういう良質だけど弱小な地方新聞とか業界新聞が日本どこでも読めるようになるといいなぁ。
現状のままだと体力問題で全国展開不可能だし。
50名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:09:46 ID:bksuU+W9
膨大極まる情報や発表をある種のフィルターにかけて定量化する作業というのが新聞社、通信社の仕事なわけで
これはなくならないだろうけどね

51名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:20:29 ID:4gYELdgW
>>39
記者って文系だから、ネットのことなんてさっぱり分からないよ。
ネットを日常的に覗くのが4割、googleという名前を知っているのが2割、
検索エンジンとしてgoogleを使っているのが0.3割ってところかな。
読売がウイルスプログラムに対してゴミのような記事書いてて噴飯したことがあるw
Fラン大学生のゴミレポートかよwと思った。
まあでもビジ版の人たちはネット見過ぎだけど。
ちなみにATOK知っている人もいないっぽいなw
52名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:14:30 ID:59wiocH5
記事を有料配信すると、
ごく一部の熱心な人はカネをはらって会員になるが、
大部分の読者は単純に離れて、二度と戻ってこない。

工夫すればするほど収入が減る負のスパイラルに一直線ww
53名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:20:43 ID:kcokKBbp
真のジャーナリズムをしたければ本来読者のみで
経営できるようにした方が良いんだがな
54名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:25:13 ID:jQVDbOXh
新聞なんてもう中身は週刊誌と同レベル。
日刊か週刊かぐらいの違いしかない。

日経みたいに経済の話題に重点を置いているとか
スポーツ新聞みたいなのはしぶとく生き残りそうな気がするが。
55名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 20:22:15 ID:2E+X/B5X
新聞の原稿書きをしている途中に、ブログの記事更新
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=22
ホットココアを飲みながら息抜きしているところ
56名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:49:47 ID:ijr3LicP
かつてラジオが流行りだしたときに新聞が消えると騒がれたが番組表を載せることで
危機を回避したらしいな。テレビのときも同様。
契約者がネットで過去の記事を観られるようにできるなら購読数減らないかもな。
日経以外は死にそう。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:01:43 ID:0IXIQegV
自社だからか軽く扱ってるけど産経新聞が一番破綻に近い位置にいるだろ
58名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:04:35 ID:0IXIQegV
聖教新聞としんぶん赤旗だけは消えないんだろうな・・・
59名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:10:57 ID:Sgko1d2d
>>58
聖教新聞としんぶん赤旗こそ紙資源の無駄の極致なのだから
全面ネット化すべき。
で、信者だけがネットで金払って読めばいい。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:25:54 ID:ijr3LicP
>>59
そのテの人達は文字通り布教用として買ったりするから
仮に殆どの新聞が今みたいな印刷されたものでなくなっても変わらないと思う。
61名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 03:20:21 ID:Rm93HVNr
若年層はJ-CASTにシフトしているし
オールドメディアは終わりだろ?
62名刺は切らしておりまして
>>60
ご自由にお取りください、と聖教新聞を積んでる家があるんだが
あれはやっぱり布教用に購入した分なんだろうか?