【話題】100万語目の英単語は『Web 2.0』--ウェブサイトが独自計算 [06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
英語の単語数を数えているウェブサイト「グローバル・ランゲージ・モニター」は
10日、英単語の登録数がついに100万語を突破したと発表した。記念すべき
100万語目となった単語は「Web 2.0」だった。

同サイトは独自の基準に基づきウェブサイトや学術出版物などを巡回して使われた
英単語をチェック、1日に約14単語の頻度で新語を追加登録している。

Web 2.0は新世代のウェブサイトやサービスを表す単語。IT業界だけで使われる
専門用語の域を脱し、過去半年で一般用語として使われるようになったと認定した。

Web 2.0と前後して、IT用語の「クラウドコンピューティング」、環境問題用語の
「カーボンニュートラル」といった単語も新語として追加したという。

ただし同サイトの単語数カウントは、言語学者にはほとんど相手にされていない。
言葉は常に変化するものであり、単語の数を数えるのは不可能に近いと専門家は
指摘している。

◎ソース
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200906110014.html
2名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:31:24 ID:TY9tgX5c
>>3、そう!お前だよw
m9(^ω^ )バーカ、バーカw
3名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:35:23 ID:J642hJjr
Web 2.0言いたいだけちゃうんかと
4名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:38:29 ID:W8dwYjHM
ウェブ トゥー コンマ ゼロ でいいの?  
5名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:18:40 ID:363h1Vis
Web 2.0って何だったんだろう
6名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:31:58 ID:bx+6zwEM
>>5

当たり前すぎてもう誰も意識しなくなったんだよ。

言葉よりも実態がすぐに普及した珍しい例。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:45:52 ID:wHRt92M9
>>6
梅田望夫乙ww

「ロハス」みたいにな すっかり根付いちゃって気にもしてないもんなww
8名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:46:37 ID:lQVgpQUE
>>1
> 1日に約14単語の頻度で新語を追加登録している。

おそwwwwwwwwwwwwwwwwww

つーか目的は何? 単に数えてるだけ? 
9名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 17:24:33 ID:bx+6zwEM
>>7

??
ミクシィもWikipediaもグーグルの各種サービスもみんな使ってるじゃん。
アマゾンで買い物したこと無いの??
Ajax使ったページも毎日見てるだろ?

古風な人だなぁ・・・

10名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:06:00 ID:SrNpd+j/
ロハスってログハウスの略だと思ってた
11名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:50:37 ID:qEGJ/vCo
DoCoMo 2.0は?
12名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:05:06 ID:mcbaEt0E
とりあえず高度(難しいという意味ではない)な処理言語を使って
不特定多数の参加者による情報インプットを処理することがWeb 2.0だったらしいぜ。
昔から2chでやってたことだな。 全然真新しくないのに新規技術のように見せかけたヤツは天才。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 03:09:31 ID:cCM1DRlB
14名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 14:29:05 ID:wStwqwh3
>>12

別に2ちゃんはWeb2.0じゃないでしょ。一番メインのニュー速系板やら
昔の娘板とか、そこに有益な情報が集積されてさらにそれが外部から
二次利用されていない。そもそも有益な情報でもない

例えばマイナーな楽器の機材のスレとか、そういう辺境の板の
固定の機材とかマニアスレの頭のテンプレぐらいじゃないか、
そういう集合知として機能しているの。

しかもテンプレの有効性もその板で終わっていて、そのテンプレが外部や別のアプリから
活用できるわけでもない。

良くできたマイナーな対象のもののテンプレとか見るともったいない気がするけどね。


15名刺は切らしておりまして
>>14
有益という主観的要素でWeb2.0を語る論調は初めて見たな