【自治体/催事】有料入場者数低迷の『開国博Y150』、クモ型ロボ搭乗などでテコ入れ--横浜市長が表明 [06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
横浜開港150周年記念イベント「開国博Y150」の有料入場者数が低迷している
ことについて、横浜市の中田宏市長は10日、市会本会議で集客対策として、
「Y150はじまりの森」の巨大クモ型ロボットへの一般客の搭乗などを実施する
方針を表明した。

「これまでは新型インフルの影響もあった。コンテンツを新たに追加していくので、
夏場には入場者が増えていくと期待できる」などと述べ、テコ入れを進める意向を
示した。

中田市長は「Y150トゥモローパーク」での大道芸や区民ミュージカル、
「NISSAN Y150ドリームフロント&スーパーハイビジョンシアター」で
上映する映像作品の追加などを検討していることも明らかにした。また、Y150
はじまりの森では、バンドの生演奏や食事セットの充実などを図っていくという。

7月4日に開幕する「ヒルサイドエリア」については、会場に隣接する旭区と緑区の
区民を対象にした区民デーを設け、周辺地域での盛り上げを図っていくとした。

渡辺忠則(自民党)、中山大輔(民主党)、斎藤真二(公明党)、太田正孝(無所属
クラブ)、白井正子(共産党)、片桐紀子(無所属)の各氏の質問に答えた。

◎横濱開港150周年 http://event.yokohama150.org/

◎ソース
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906233/

このスレは依頼を受けて立てました。
2名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:12:07 ID:rw7cZMl0
さかなくん
3名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:14:22 ID:Mzc5/Kwl
あの巨大蜘蛛って横浜港と関係あるの?
4名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:15:08 ID:/KjlWqYU
>>2
ふいた!

5名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:15:12 ID:GY6QeWDQ
YES89が何か?

20年前と同じじゃん
また開催期間末期に無料入場券配りまくるんだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:15:29 ID:K7rL3lN1
フロントミッションみたいなのなら乗りたい
7名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:15:44 ID:pxEUesWf
横浜ベイ…









スターズ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:16:18 ID:28Ut1LAj
桑田真澄
9名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:17:30 ID:yXqVcP0t
YES89でHSST乗りました。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:17:35 ID:J/omuDz0
有料ゾーンって発想より
ゾーン解放してアトラクションごとに課金したらいいんじゃん??
どんなアトラクションあるのか見れもせずに有料ゾーンに入るわけないでしょ。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:22:04 ID:K7ZTUk7x
>>10
見たら誰も払わなくなるような凄まじくひどいアトラクションなのよ
12名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:27:52 ID:yJUfdRlZ
お金払ってまで見る価値のない内容ばかりなのがクチコミで広がり、
リピーターはもちろん、初めて行く客も減ってしまっているという現実。
大人2400円なんて、客を馬鹿にしすぎている。
半額にでもしないと、盛り上がることなく終わるだろうね。
そうなったら誰が責任をとるんだろうか。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:29:34 ID:d/v6/YNZ
別に横浜じゃなくてもって感じらしいな。
横浜らしさ出せばいいのにね。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:30:09 ID:cCrhTRQ0
いや別に新型ウイルスがいそうだから行かないだけなんで
わざわざ搭乗までして保菌者かもしれない人たちと接近なんかしたくもない
15名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:31:07 ID:GY6QeWDQ
>>12
YES89って誰か責任とったっけ?
16名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:32:19 ID:J/omuDz0
>>11
そうなんだw
有料ゾーンの仕切りの外からでも分かるぐらい、中が閑散としてたしw
平日夕方に行った時。

解放して人入れて活気演出して、
飲食店充実させて稼げばいいのにね。
赤レンガ付近の海沿いにカフェ&バーを作ったり。

まぁ観覧車が8時終了するようなやる気の無さだから無理か。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:32:34 ID:GKKPU3tD
>>15
電通になすりつけて終わり
18名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:33:26 ID:FzBZhyII
タバコの税金からはつかわないですよね
19名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:56:06 ID:Go9HiNRf
ウィルスの保菌者www
20名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:56:41 ID:A99NxFZB
5月の連休に行ったけれど、あの値段を払ってまで見るような所では無かった。
シアター系は、待ち時間2時間とかで、そのシアターを見なければ、他の展示物
が見れない所(日産)もあり、非効率。他の展示館もしょぼすぎ。

蜘蛛のマシンのアトラクションも外部から見えるから、ワールドポーターズの
駐車場やサークルウォーク(歩道橋)から見ている人が多くいたぞ。
21名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:56:55 ID:O+j4TxDV
ヘタに行政が管理するより、テナント貸しして自由にやらせればいいじゃん
22名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:58:14 ID:NunagWAD
そもそも博覧会で人集めるって、20世紀までだろ
23名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:58:16 ID:zPid3aOm
え、なにそれ?
横浜って開港150年なの?
24名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:11:31 ID:nA19JIXE

え〜!! 金取るのか!!

神奈川は知事もバカなら 市長もバカか!!

25名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:24:19 ID:7vqK+wrl
神奈川県=タバコ吸えない場所なので、この先禁煙するまで絶対行かない場所
26名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:29:20 ID:yHLZaik5
>>25
来ないでくれ
27名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:32:07 ID:HiTQY4v1
横浜で評価していいのは
家系ラーメンだけ
28名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:56:09 ID:zPid3aOm
パンパシの飯は美味いよ。
中華街はまずいが。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:01:11 ID:5stlTi6u
>>27
家系らーめんって北朝鮮に送金しているんでしょ?

日本人なら食いに行くなよ
30名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 17:29:24 ID:k3ZdbvPG
有料入場者数目標500万人
現在の入場者数30万人
イベント期間は9月まで
31名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 17:55:39 ID:+riLs93Y
公明党が文化芸術推進してこのありさま
32名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 17:59:19 ID:zPid3aOm
>>30
愛知窮迫みたいだな
33名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:00:11 ID:kaVGMuc/
こんなくだらないイベントは絶対に行ってはいけない。
どうしても横浜に行きたいというなら、中華街で安い食べ放題でも行った方がマシ。
34名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:01:45 ID:yiyc8Vb6
横浜市民だけど、なんかこれつまんなそうだからな。
金払ってまで行く気がしない
35名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:03:06 ID:c/MlOFGe
妬みが多いな。
ただの博覧会なんかあるかよ。

さかなくん市長が、かりん糖友達のみのさんや、六本木のキャバクラに一緒に行ったEXILEの社長とかに頼めばすぐ集客できるのに。
36名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:09:43 ID:F7qqgKPy
あの内容にゴーサインを出し
内覧会であの内容に異論を出さなかった
横浜市関係者はバカばかり

血税納める横浜市民として腹立たしい
37名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:11:08 ID:l4ovSbGq
>>35
を読んだ10分後。
市役所の中で

「それだ!」

って言ってるだろうな。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:27:42 ID:dZ69xmWK
今思えば横浜博覧会は実に上手く運営していたんだな
39名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:43:31 ID:baxSkUHa
財源を確保できないような2流自治体はいってください
40名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:21:31 ID:4ufqak8n
41名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:28:36 ID:5jnmcYj2
>>32
愛知万博は近年無い超大成功イベントだぞ。
42名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:33:06 ID:bZVpSP/d
>>41
あれは楽しかったな。最初は馬鹿にしてたけど。
何回も入れるパスポート券で10回以上のリピーターとか大勢いたようだし。うちの身内もそう。
一日では人気のパビリオンが5つも見れないし人多すぎだったけど。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:38:03 ID:cNv0TbyW
ぬいぐるみが蜘蛛ロボの上で抗議するのはいつ頃かな
44名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:26:06 ID:+riLs93Y
Y89をもう一度
45名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:53:18 ID:ro86YB4f
入場者数1万人ごとに超豪華記念品を贈呈することにしてはどうか
500万人目標なら超豪華記念品を500個用意すればいい
46名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:21:32 ID:ojciUPEj
これって本来、有料会場がもっとあるはずだったのに、リーマンショックでぶっ飛んだんじゃないのか?
入場料の2,400円は、先行前売りもしちまった関係上、下げるに下げられないのかな
47名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:36:50 ID:B4/37GvN
>>29
詳しく
48名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:44:03 ID:JUSiKBiH
>>41

Y150のおかげで横浜は名古屋に永久に頭が上がらない事態になった。
地球博の100分の一しか価値がない。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:46:38 ID:mOSOpDhJ
蜘蛛に乗れるのは嬉しい〜
乗れるようになったら行くわ
50名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:49:46 ID:84iQiZil
とりあえず万博板のスレを見て下さいな
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/expo/1242990966/601-700
51名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:50:35 ID:AWa2qTPl
開港150年目の大博覧会といいながら、中学校の学園祭レベルの
出し物しかできない 横浜市って
52名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:58:35 ID:Kg4P5MAx
横浜市民だけど、無料会場だけでも十分だよ。
というより無料会場の方が面白い。
というか有料会場はくだらない。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:10:06 ID:R3g3Mbnz
今頃、市職員はノルマを課せられて何枚もチケットを買わされてそうですな・・・。
54名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:12:07 ID:Kg4P5MAx
ざまあW
55名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:25:17 ID:DAiVsWZG
もうアラフォーシアターと婚活ミュージアムでいいよ。スウィーツカフェにスタイリッシュレストランにファッションポート。

これで客来るから。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:26:13 ID:zGuWUs61
>>51
地方自治体主催のイベントなんて、どこもそんなものばかり。
やるだけムダなんだよな。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:31:09 ID:YsQxEOq8
2400円!!
58名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:42:51 ID:wD8elU0C
オイラも横浜市民。\2400って入場料は初めて知った。アホか。
市税からも数十億単位で金が出てるんだよな。財政悪化まっしぐらなのに。
そのくせ緑の保全とかいう名目で、こんど市税が上がるんだよな。

中だし、開国博だっていってテレビ宣伝しまくって、陛下まで呼んで
鼻高々なんだろうけど、土曜に大阪でテレビに出てるくらいなら名古屋
の市長ぐらいのことをせいや。
・・・まぁ東急市の市長だから、横浜の方は関係ないってか・・・
59名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:49:16 ID:zGuWUs61
>>58
てか、横浜が思い上がりすぎ。

横浜って東京とかのツイデに行く都市なんだよな。観光客からすれば。
そこを忘れている時点で横浜はアホ。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:59:33 ID:ldevAQqa
>>51

エネオス館(笑)
61名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:59:45 ID:67dTctX4
未来シアターなんて、1話20分を開催期間中に3話に分けてやる。全部見たければ
入場チケット3回買わなければいけない。
横浜の歴史を紹介している館も、まさに学園祭レベルだよ。ミニシアターはあるけど。
エネオスの館も見るもの無し、イチローの像が薄いプラスティック板に投影されている
ディスプレイが、ちょっと物珍しいくらい。
62名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:12:43 ID:imGdDb/L
>>58
東急市の住民ですが、中出しになっても放置プレイ状態と思ってますが何か?w
市が関連するモノとかサービスが上がったって全然ないし。むしろ低下状態。

つうかこの市長駄目過ぎ。カッコつけてるだけじゃん。
G30で嫌になったけど、Y150でもう駄目出し状態。
次は投票したくないので、まともな市長候補の立候補をマジで望みます。
63名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:14:16 ID:OmjiOlml
>>62
次はキムチ野郎だけどなwwwww
64名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:19:06 ID:iASqdby5
>>62
まともまともともてはやされている大阪の橋下だって、そんなもんだぜ。

無駄な光のイベントを企画して、企画は秘書の知人業者に○投げ
65名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:22:00 ID:0mc0/wGk
なんだ食の博覧会のことか
あれはすごい赤字だったらしいね。
あの赤字知事は今、なにしてるかな。
66名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:27:06 ID:OmjiOlml
>>65
国政に復帰しましたよ
民主党の代表選挙にでたこともあります
67名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:27:53 ID:gujtoUVv
http://www.fukushima-naoko.info/
横浜市議会議員に苦情を言おう
68名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:03:08 ID:D0MLMaAx
いんフルでの醜態がでかいだろ
知事も含めてだったし
69名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 08:36:41 ID:L5MVTqf+
イベントの企画なんざ市長が直々にやって欲しくないと思うが、
それでもつまらなかった時の責任くらいは取って欲しいと願うわ…
70名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 11:01:16 ID:+kCmx9JM
>>48
色んな博覧会見てきたが
愛知万博も大概ダメダメな方
71名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 11:02:45 ID:7ooijMvM
お台場がガンダムだから

シャア専用ザクでも立たせれば確実な集客が見込めますよ!
72名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 11:35:42 ID:E6bJ+mGK
>>70
そうか?
むしろ、あれ以上の成功イベントなんてそうそう見たことも無いが。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 11:51:57 ID:aALPTo9i
>>70
愛知万博見たけどよかったよ
1日だけだったからもっといろいろ見たかった

Y150は正直何を見ればいいのかわからん
74名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 12:29:40 ID:eWgkka40
住民税の源泉徴収表みたら横浜みどり税とかいうのが徴収されているのだが
これって開国博のために徴収したんじゃねーの
75名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 12:41:09 ID:J6x1GqVw
ピーガルくんとピーポくんを戦わせるとか、おっさんがよろこびそうな企画出せよな。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 12:50:41 ID:ZeMlpejT
>>72
大阪万博以外は万博と認めん
77名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 13:03:48 ID:CM8RUqo4
横浜は自身のブランドを過大評価している
78名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 14:00:41 ID:OmjiOlml
>>72
トヨタがかかわらなければもっと良くなったと思うよ
79名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 15:37:42 ID:b0Ozho60
横浜市は昔から有名人好きでがバカだから仕方ないけど、今回は代理店に騙された。むしりとられてはい、さようなら。東急、博報堂のしたり顔が目に浮かぶ
80名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 15:39:23 ID:QakH2q/F
クモ型ロボットって横浜港開港150年と何の関係があるのか
81名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 16:40:15 ID:J6x1GqVw
なんかwwwをイメージしてるとか聞いたけど。
ジブリ博物館にでも置いとけ。
82名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 19:59:57 ID:+k/44ewD
>>76
大阪万博はリアル帰宅難民を生んだ上に運営の対応も悪く、園内で女子供を
食糧も屋根も毛布もなく野宿させたという汚点が有ったりする。
周囲の屋台の親父達が見るに見かねて、警察の静止を振り切って会場の横に屋台を連ねた人情話も有るほど。
まぁ、値段は高かったが。
当時の値段で500円ラーメンて、今の感覚で1500円ぐらいか?
まぁ、そこも含めて大阪らしいって事でw
83名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:21:27 ID:o98QNt6N
大失敗の責任は誰もとらないのかな
84名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:34:35 ID:z0cBX+iy
失敗というのはちとかわいそう
85名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:56:28 ID:gWv5c8+9
入場料が内容の割に高すぎる。
最近、スーパーに並ぶ限定でもない普通の商品(砂糖やコーヒーなど)に"たねまる"デザインが入ってる。
あんなことしなければ、もっと入場料を下げられたのでは?と思ってしまう。

でも、日清のY150限定カップラーメンは好きだw
86名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 22:25:28 ID:3Qf/WAtr
平均入場者数、平日1000人、休日2000人だってさ
しかも半数は動員かけられた市内の遠足児童
87名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 22:31:02 ID:jRtV2LHe
        ‡__,,,,,,,,,__‡
    ☆  /      \ ☆
    __,,/         ト-,,,_
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- , `ヽ  コスモ星丸がY150を助けにきた
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
    `'ー-;;---------;;-ー''"
        (___∧___)
88名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 22:44:49 ID:bcxKp0L/
開国博なんだからさ、
宮崎吐夢に頼んで、生ペリーやってもらえばいいのに。
・・・今更かw
89名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 01:06:40 ID:CIvc28fs
横浜は東京のおまけだから存在感が有るだけで、単独の実力はこんなもんだろ
90名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 01:15:58 ID:nJNi2IGS
市民に配られた給付金を寄附しろとか言い出す所だからな
どんな市か容易に想像が付くわ
91名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:31:03 ID:xHpQxtYV
>新型インフルの影響もあった。
ユーザーさんの声ですよ。

値段の割に面白くなかった。
92名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:48:39 ID:l9gL71sB
今日正午くらいに有料会場前を通ってきた。人はそこそこは入っているようだったけど、繁盛しているというレベルにはほど遠いような・・・
チケット売り場のジグザグコーンは夏休み頃になれば活用されるのだろうか・・・。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:56:28 ID:MxnIxAgq
開港150年て宣伝足りないんじゃないかな?
私は横浜だけど、記念行事が何時何処でか全く知らん、巨大くもはたまたま見たけどね。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:58:30 ID:0KFnnJ89
沖仲士の街だからこんなもの。
95名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:03:00 ID:7GuPffFi
開国とクモロボの関係ってwwww
96名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:04:37 ID:l9gL71sB
>>93
同意ですな。

自分も横浜市民だけど、、駅にポスターが多数貼ってあるし相鉄にはラッピング電車も走っているけど、
ただの観光キャンペーンかと思ってて、博覧会会場があるとはつい先日まで知らなかった・・・。
(まぁ、知ってても2400円では自分なら行かないですが・・・)
97名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:11:38 ID:3EO6bGsI
入場料からするとちょっとつまんなさすぎでしたね…
98名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:19:16 ID:SKASdX5c
>>77
納得
99名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:25:01 ID:7cI7PG7O
クモが嫌いな人にはアレはキツいな。
乗るのならクモより愛知万博でトヨタが出したロボット車とかのほうがマシだが。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:38:47 ID:xXK3FS6B
だから、今時、『博』なんて時代じゃねーのに気づけ。
町をこまめに清掃して、横浜駅東口かミナトミライ、山下公園、中華街、丘の上公園、根岸まで町並木を整備しろ。
その方が集客する。
101名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:51:21 ID:o65060V8
それなら横浜駅西口を綺麗にした方がいいと思う。
あそこは神奈川の汚いものを全部集めたようなふいんき。
102名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:56:52 ID:CK43ERXq
今さら大道芸とか。
野毛で毎年やってるのでいいじゃん。
その野毛のも静岡に持っていかれてるけど。
103名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:12:18 ID:rTKAHEoy
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090520/1026360/

>混雑していないしガランとしているよね。“人が多いことを想定した待たせるスペース”は確保してあるようだけど…、嫌な予感がする…
>スーパーハイビジョンのシアターの建物自体がさ、プレハブみたいで…。シネコンやディズニーリゾートに慣れると、安っぽくない?
>シアターの造りは簡素。鑑賞するためにすわるイスも一列しかないし…。展示用のパネルも地味でお金かけてない感じ(笑)
>うーん…。俺が想像していたより巨大くもが…小さい。あと観客も少ない…
>フランスアート集団の初来日、と言いながら操縦してるのは日本人かよ!? っていうのはツッコミ入れていいよね?(笑)
>「生ビール唐揚げセット」(800円)と「生ビール春巻きセット」(900円)と、いい値段するねぇ。どこにでもあるから揚げと春巻きじゃーん
>ここのハコも簡素だね。シートはほとんど板だし、スクリーンがあるだけ。シアターというより仮設テントだよね
>今やエコと言えば何でも許される的な風潮がありますけどね。エコと言われれば、批判しにくいし(笑)
>うーん…。2400円払っての満足度は低い(苦笑)。

日経にここまで書かれちゃ終わりだろ
104名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:12:33 ID:rTKAHEoy
>「地味」「お金かけてない」「物足りない」という所長の意見を投げかけてみると、
>「そもそもハコモノにはお金をかけないというのがコンセプトでした。ハードではなく
>ムーブメントが記憶に残っていくようなイベントを創造したいと思っています」
>(横浜開港150周年協会 広報・宣伝担当 阿部氏)


広報さん、ムーブメントが記憶に残るんじゃなくて、2400円というぼったくり度が記憶に残るみたいですよ
105名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:27:14 ID:oLU0J6bV
たまにニュースなんかで紹介されても、内容がしょぼくて知名度アップどころか敬遠されて逆効果だな
目玉がクレーンの先っぽにつけられて足が動くだけのクモロボットとかなんだかなあ
106名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:38:02 ID:5MyW5my+
>82
そりゃ半年で6,400万人が訪れたんだからしゃーないわ(-_-;)
ちなみに
大阪万博:約6,400万人
筑波博:約2,000万人
花博(大阪):約2,300万人
愛地球博(名古屋):約2,200万人

(参考)
神戸ポートアイランド博覧会(ポートピア81):約1,600万人
横浜博覧会(YES89):約1,300万人
世界デザイン博覧会(名古屋):約1,500万人
107名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:48:07 ID:a2v+X/T9
箱物に金を掛けないと言いながら、博覧会とか名乗って入場料は一人前
108名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:51:32 ID:a2v+X/T9
いい加減、横浜市も横浜市民も「横浜」というブランドはメディアがかさ上げしているだけで、
所詮、東京のオマケである事を自覚した方が良いと思います。
109名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:59:46 ID:BaE9ivmM
>>106
ちなみに花博や横浜博覧会のあったのは、バブル期の博覧会ブームの頃。
日本全国で大規模博覧会が開かれた。
・・・税金もかなりの額が投入されたが、当時は超絶好景気でどの博覧会も黒字で
終了した。
110名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:04:26 ID:1nF+Ufjw
小学校とかは遠足で行かされるんだろうな。かわいそうに
111名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:11:14 ID:nzilU6Ya
総事業費72億円(うち管理費が16億円)
単純計算入場料平均2000円として360万人でペイ
仮に入場者が100万人だと50億円以上赤字か

横浜、終了ですねw
112名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 02:29:57 ID:hMcXcgge
総事業費158億円
経費節減によって少しずつ積み上げてきた財政調整基金(財源は血税)から約84億円を垂れ流し、
残り半分の74億円は、入るかどうか蓋を開けてみないと分からない入場料収入や協賛金。

協賛金は昨今の景気低迷で思うように集まらず、入場者数も予定の数割だろう、
つまりYES'89の時の同様、大赤字なんだよね。

なのに給付金の申込書に
「給付金の使いみち、横浜市に託してみませんか?」
託せるか!!
113名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 03:28:21 ID:Sm3hufMI
メシうま
114名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:15:05 ID:X4qi+rth
横浜ってそれでなくても財政破綻しているのに、
見栄だけは張りたいんだな
115名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:16:35 ID:X4qi+rth
>>112
YES'89も最後はチケット配りまくって帳尻合わせしたんだよ
だから結果は大赤字
116名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 10:59:19 ID:0MJ1QlQR
>>108
実際、横浜も神戸も大都市の衛星都市だから成り立ってるのに、
単独経済圏の名古屋や福岡、札幌に勝てると思ってるような発言する奴多い。
まぁ、福岡・札幌は絶対規模の問題が有るけど、名古屋はなぁ・・・
117名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 11:08:06 ID:e/YyJvW7
北九州博覧祭も市役所の飲み会を会場内で行い
入場者にカウントしたりしてたな。
でも入場者不足・大赤字で市長落選の大きな要因になった
118名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 12:59:25 ID:GnP1jPRm
映像作品の追加ってなにやんだろ?

おたく度全開の萌えアニメで起死回生でも計るんやろか
「黒船GAL☆開国ちゃん」とかなんとか
119名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 13:14:50 ID:OQ6q+3zX
これで市長が落選すればめんどくさいゴミ分別しなくてすむようになるかも
120名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 13:55:43 ID:eo0OZRL1
ぶっちゃけ横浜市民は、そんなに横浜には関心がない。
横浜に行くぐらいなら、渋谷に出てしまうからねー。
121名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 14:10:02 ID:0v2Oiw5P
午後6時以降は夜料金で半額になったよ。
それで十分回れるwので万が一デートとかで行くことになった人にお薦め。
122名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 14:25:56 ID:hfx/RPrf
ベイスターズの補強にでも金使ってくれ。
123名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 14:42:25 ID:s6xUAZB0
横浜市民だが、もう中止でいいよ。
今中止すんなら赤字も縮小できるだろ。
こんなんに血税何十億もつぎ込んで大赤字って。。。
中田はアホか。

あほみないな施設入るために2400円も払わないだろ。
施設外をプラプラ歩いてMM地区を観光してる方がオモロイし。

124名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 14:50:39 ID:Ux9brt/J
>>109
この御時勢で愛地球博をあそこまで見事に成功させたトヨタの手腕の凄さ・・・って事だろうね。
横浜は、そのあたりも考慮すべきだったんじゃないかなぁ・・・

無駄だと思ったら堺屋太一ですら切った愛知と役人がグダグダやってただけの横浜の差って事で。

125名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 15:27:05 ID:tI2YAItH
126名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 17:00:27 ID:d55jvUM0
>>118
『スーパーハイビジョンで作画崩壊アニメ上映』
過去にない斬新な発想、とはならないでしょうね。
127名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 00:09:40 ID:sSip9bEC
>>108
市民はそんなブランドなんて、いらねぇと感じてるよ。
むしろそんなレッテルを貼られて迷惑することの方が多い。

「横浜」をブランド、なんて感じてるのは総じて他所者or他所からの
転入者。昔からの椰子は単なる迷惑としか思ってない。

・・・ホントに中出しはロクな事をやらねぇな。カッコだけつけて
中身は役人の言うまま。いつの間にやら外郭団体は増えてるし。
何だかんだ言われたが、前の高ひで氏の方が結果として成果がまだよく見えた。

それに、博覧会なんてアホな事やってるなら、さっさと国からの
\12000だか\20000だかの給付金仕事を早くやってくれよ。
まだ市民に出てないのは、横浜ぐらいなもんじゃね?
128名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 00:15:32 ID:SvQNZuuR
高すぎんだよ
あの料金払って見るもんなんて何もねーじゃん
テコ入れとかいいから入場料500円にしとけ
129名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 00:29:35 ID:Ud1OVKei
>>122
ベイスターズ? 解散だろ常考
130名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 00:34:03 ID:I+1ViFql
>>120
東横沿線民乙。
混んでる湘南新宿ラインに乗ってまで、混んでる渋谷に行く気しないな。

>>127
最近越してきた者だが、横浜ブランドって昔からいる人ほどこだわっているんだと思っていた。
"野毛の近くに昔から住んでるからハマっ子を自称しても良いよね"
ってセリフを聞いたときは寒気がした。
あと、"ハマ"とか。
131名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 00:54:51 ID:sSip9bEC
>>130
ったく、他所者はこれだから・・・

>"野毛の近くに昔から住んでるからハマっ子を自称しても良いよね"
>あと、"ハマ"とか。

↑これを「ブランド」と捉えられるから迷惑なの。「ブランド」と
捉えている時点で、貴方は完全に他所者。当人たちは普通名詞で使って
いるだけでそんな意識はしてない。

それに、>>120な人は大勢いる。主に横浜線より北側在住の新興住宅地の人。
”東急市民"ともいう。
132名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 01:25:44 ID:jsVIdYuY
適当だけど「路線カースト」で
西部の横浜のチベットである奥地の相鉄線に住んでいる田舎ッペと
東海道線ユーザーの平塚あたりの通勤地獄族と
横浜線やブルーラインのあたりに住んでいる一般階級と、
港の労働者専用の京急沿線(これは横須賀や三浦からの住民も多い)と
そして、横浜をブランドだと思っている東横・田園都市線の住民
に大別されるかな 
133名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 02:35:11 ID:qF0AWbDv
開催後は少なくとも、外部の監査が入った収支を発表するんだろうな?
うやむやにされそうな予感
134名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 02:39:36 ID:axqFy+cx
>>115
父親が券をロハで貰って来て家族で行った。
135名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 08:52:28 ID:5LLB7rP4
>>130
雰囲気としては、自分の親や祖父祖母以上の大から住んでいる人はあまり気にしてなく
自分の代から住んでいる人が「ハマっ子」「横濱(という漢字表記)」などを意識している気がする。

街自体に歴史がない分、外からの人も入りやすいし、
外からの人が、歴史のない裏返しとして、ハマっ子とか使いたがるんじゃないかな。
136名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:50:14 ID:Su61h4RS
>>135
「ハマっ子」「横濱(という漢字表記)」は住民は使わないんじゃない。
気持ち悪い。

区民としての意識が強く、区ごとの方がしっくりくるのではないか。

137名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:56:27 ID:5LLB7rP4
>>136
自分の代からって言うのは他所から入ってきた人って意味ね。
もちろん全部じゃないし、どういう人が使っているかというと、
例えば、Y150に関わってるシミンの方々。
138名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 14:59:37 ID:8beYb1Km
あのクモ、わざわざ入場しなくても、レンガ倉庫側に行くと丸見えなんだよな、、、

金払う意味がわからん、、、

それにあれに乗る人なんてそうそう居ない気もするな。大勢人が見てる中であれ乗るのはちょっと恥ずかしいだろ。
139名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 15:04:44 ID:vgIC4LY0
サンドージュかタチコマに改装したら見たくないこともないが
それでも立ってるだけの1/1ガンダムには勝てない
140名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 15:52:38 ID:/L6SzS3v
この様、開国が聞いて呆れるよ
ばっかみてえw
141名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 16:58:19 ID:F+CmaQsK
BATONは、ナニがなんだかわけわかめのストーリー シアターもプレハブ
地球バルンは夜しかやらないんで、みれなかった でトモローパーク終了
日産ハイビジョンは、つまらん映画と子供だましのエコ映画 でもってメッセ
ージかかされて終了
はじめての森は、しょぼいテントの小さなスクリーンでコロッケの映画 あと
蜘蛛はそとからみれる

これで2400円 金をドブに捨てる気でいったので腹もたたなかったが、むしょう
にかなしかった
142名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:07:41 ID:pvwRf/dy
失敗でもインフルエンザのせいにしてのらりくらり
143名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:11:35 ID:1US1QSdq
クモじゃなくて超巨大象と女の子を持ってくればよかったのに。あれなら金を払ってでも観たい。
クモしょぼいよ、10mくらい動いてちょっと水吹くくらいで。
144名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:53:11 ID:5XYf6NGF
なんか、インパクトに欠けるよな
145名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:54:52 ID:KvWOrufV
何も分かってねぇな
つまらないのが見透かされて
客が入らないのを棚に上げてインフルとか天候のせいか

まだお台場の夏やってるイベントの方が楽しいだろ子供も

こんなクソツマラン事に税金大量投入するから
市県民税バカ高く上がってこっちはいい迷惑

146名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 17:56:29 ID:FpJZ9ueo
横濱って書くのは大概マンションだろ。
147名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:00:33 ID:8TIvuj2M
5月前半に行きました。横浜在住30代男。
下見がてら一人で行きました。
感想をここで報告してもいいですか?
148名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:02:52 ID:qMmgw8WM
わかんねーぞ
愛知万博だって最初は閑古鳥だの言われたけど
一気に持ち直して最後は連日満員だったもんな
149名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:03:04 ID:8TIvuj2M
黒船体験乗船:
1時間程度の横浜港クルーズ。
これだけで1500円位の価値ありです。

BATON:少なくとも俺には理解できないし、うちの娘には見せたくありませんでした。
俺が子供の頃に見てたら吐いてたと思います。
いくらロボットの設定とは言え人の体が切断するのは見たくない。
老若男女の集う博覧会ですよ。監督は一体何を考えたのか?
アニメーションとしてもレベル低い。
今の時代に人の足の動きと地面の動きがズレているって、、、ないでしょう。
一部コマ落ちのように不自然な動作も見受けられました。
150名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:03:53 ID:8TIvuj2M
昼飯:
ワールドグルメレストランの
石焼フカヒレチャーハン1000円を食べました。
これは美味しかった。ただ、あのベンチとテーブルだったら
800円が妥当かな?
っちゅうか、チケット持ってるんだから
黒船レストランで食べれば良かった、、、失敗。
151名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:04:38 ID:8TIvuj2M
クモ:
話のネタにはなるかも。
が、ちょっと動きが不自然。
あの多軸アクチュエータをなぜ手動で動かすのかが疑問です。
操縦者は蜘蛛の動きをもっと研究するべきかと思います。
日本製だったら全ての脚を自動協調制御して、地面にちゃんと脚を着けて
進んだんだろうな。と思います。

会期末までアノ機械が持つのか疑問です。
既に錆びが発生していて、そのうち脚が動かなくなりそうで不安。
9月になったら「整備の為、本日は中止します。」
ってのが多くなりそう。
152名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:05:30 ID:8TIvuj2M
スーパーハイビジョンシアター:
素直に綺麗な映像で良かったです。
広角で美しい日本の風景を堪能できます。
ただ、客の回転を早くする為なのか立ち見なのはちょっと頂けませんでした。

ドリームフロント:
ハイビジョンを見た後の優しい気持ちのまま、座ってまったり出来ました。
ただ、電気自動車って本当に実現出来るんでしょうか??

横浜ものがたり:
ハリボテ祭り開催中です。
153これで最後:2009/06/15(月) 22:07:14 ID:8TIvuj2M
結論
高い。つまらん。責任者出て来い。
嫁を連れて行く事はないだろう。

2400円なら映画見たほうがマシ。
154名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:12:15 ID:ZO/ssHz3
>148
それは充実したコンテンツが有った上にトヨタの力が莫大だったから
ショボイコンテンツとジリ貧日産の開国博と同列に語ってはいけない
155名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:15:26 ID:01nf148C
そもそも、横浜が開港したからなんだ?って話だよ。
そんなことで祝ってたら、日本中の港で毎日のようにお祝いだらけだな。
156名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:17:42 ID:ZO/ssHz3
そもそも横浜が開国の地じゃないのに図々しいな
157名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:26:33 ID:FldBe2Xo
サカナがまともな理由でメディアに出る口実だから、こんな無駄なイベントは成功・失敗なんか関係なし。

他都市はおろか、横浜市内でも全くと言っていい程盛り上がりに欠けてるからな。
158名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:26:49 ID:MWokpAwX
アニメーション担当は3文字か
159名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 22:28:18 ID:7kAsWZ4r
例の蜘蛛を見るなら パレットタウンの駐車場の5階くらいから見るのが最高
2400円払うよりよく見える。
160名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:02:27 ID:xIlDzKEl
開国150年と蜘蛛型ロボットやアニメとのつながりがあまりに不明確すぎて
コンセプトがよくわからない。
オタク向けなのか家族向けなのかデート向けなのかさっぱりわからない。
161名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:07:47 ID:35Ms0qtj
これほど金をどぶに捨てたと感じさせられたのは久々
野毛山動物園の方が楽しめるのが皮肉ww
162名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:34:00 ID:uR7u7vbS
>>136
>区民としての意識が強く、区ごとの方がしっくりくるのではないか。
鶴見・戸塚・金沢・瀬谷はそんな感じだね。というか独立国ww
”東急市民"は「横浜に観光で行く」人々。渋谷がものごとの中心。

相鉄・横浜線の田舎っぺも京急の海人も含めて、市営バスの○○系統で
通じる地域が大体の「横浜」なのかもね。

>>161
あっちはタダで盛りだくさんだもんな。

ところで、ズラし屋の方でも何かやってるらしいけど、行った人いる?
163名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:38:52 ID:DkZrZvUO
レンガ倉庫辺りとかはそれなりに人いるけどな
有料スペースは知らん
164名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 23:48:31 ID:qMmgw8WM
神奈川県田園都市って名前で独立しろよ
あの辺が横浜名乗るなんておかしい
165名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:21:11 ID:FeCwCrBL
>>162
蛭サイドは7/4から
166名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:24:50 ID:o6k9JI6R
瀬谷というこの世の果てみたいな土地のマンションも横濱○○とか書いてあってワロタな
海も何もあったもんじゃねえぞ
167名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 01:30:37 ID:yq7Z2OJx
>>162
thx。
中出しは「みどり税」を取っておいて、今度はどこの森をぶっ潰したの?

>>166
ところがどっこい、瀬谷の端っこは何と田園都市線沿線なのだ。
びっくりしたねぇ、五貫目町の巨大マンソンの広告を初めて見た時は。
168名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 21:58:56 ID:YVUEIMR9
「横浜」といえば?
http://lislog.livedoor.com/r/27498

こんなアンケートがあったので貼って見る。

あなたも投票してみませんか?
169名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:18:31 ID:qQsy0yeo
ヒルサイドはバッタみたいだな
170名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:54:27 ID:e+4M4Hgb
入場料金にお土産券として崎陽軒の横濱シュウマイ弁当をつければいいだろう
171名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 22:58:20 ID:figbm6IK
瀬谷は相模国だから仕方ないけど
歴史的に言えば田都沿いやらセンターなんちゃらよりずっと栄えてたはずだがなぁ

センターなんとかなんか15年前はコンビニが1軒しかなかった。
172名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:01:27 ID:wTRF62Jw
>>170
シウマイ弁当の「当たり」として入場券を進呈するというのは?
173名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 23:15:18 ID:fVT9a05o
愛地博の4600円と今回の2400円だったら費用対効果から言って圧倒的に愛地博。
個人的には04年の浜名湖花博が印象良かったけど、
日帰りバスツアーがあって中日新聞が宣伝してた中部エリア以外の認知度が低かったみたいだな。
174名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 08:50:46 ID:Aj/HRHuE
市民の”夢”本番へ、つながりの森でリハーサル/横浜・開国博
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906323/

 「開国博Y150」ヒルサイドエリアの「Y150つながりの森」会場(横浜市旭区)で13日、市民が企画し参加する「市民創発プロジェクト」の
リハーサルが始まった。カラフルな絵手紙に写真、機織り、カフェ…。市民が準備を進めている多彩なプロジェクトは3週間後に”姿”をみせる。

 間伐材などで作られた「竹の海原」の「つながりの広場」には、多数の展示やワークショップが並ぶ。この中で横浜の谷戸を紹介する展示を
行うグループは、写真を多用したパネルで谷戸の仕組みや役割、自然の大切さなどをクイズ形式で解説する。リーダーの中塚隆雄さん(58)は
「この機会に自然や生態系の仕組みに興味を持ってもらえたらうれしい」と話していた。

 竹の海原に隣接する「水の広場」で太陽光を活用した料理を実演するというグループの押見史さん(56)は、仲間たちと直径130センチにもなる
パラボラ型の調理器具などを設置。この日は薄曇りながら、試食用のラスクがこんがりと焼けた。押見さんは「おいしいから食べに来て」と
張り切っていた。

 Y150つながりの森では、自然や環境、共生をテーマにした市民手作りのプロジェクト180以上が入れ替わり展開される。横浜開港150周年協会
によると、プロジェクトに参加する市民は延べ約4300人。この日のリハーサルに参加した17組、約100人は、開幕直後の第1、2週に出展するグループ。
各グループのリハーサルは6月中の土・日曜日に行われる。

 ヒルサイドエリアの入場料は、大人6百円、高校生3百円、小中学生2百円、65歳以上5百円。7月4日に開幕し、9月27日まで。
175名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 08:52:32 ID:Aj/HRHuE
開国博ヒルサイドエリアのイベント発表、セグウェイ体験試乗も
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906415/

 横浜開港150周年協会は16日、7月4日に開幕する「開国博Y150」のヒルサイドエリア(横浜市旭区)のイベント内容を発表した。
「市民創発プロジェクト」のほか、巨大バッタのオブジェ展示・野外パフォーマンス、環境に優しい次世代移動手段「セグウェイ」の
体験試乗などが楽しめる。

 市民創発プロジェクトは、公募で集まった10代〜80代の市民ら延べ約4800人が約1年半かけて準備。「私からはじめるこれからの150年」を
テーマに、「アートでつなごう・人と森!」「竹でつなぐ国際音楽交流」など186のプロジェクトが催される。

 巨大バッタの野外パフォーマンスは、横浜国立大の「劇団唐ゼミ☆」などが自然環境と人類の戦いと融和をテーマに披露。セグウェイは、
毎週金曜日と土曜日に無料試乗できる。会場内の棚田では2種類の稲を栽培し、9月中旬に収穫後、最終日の9月27日に収穫祭を行う。

 ヒルサイドエリアは、広さ約4・6ヘクタール。豊かな自然に囲まれ、会場全体も環境に配慮した設計になっている。約9千本の竹を使った
メーン施設「竹の海原」は、コンクリートやエアコンを使わず二酸化炭素の発生を抑制。周囲には、ミスト冷却装置や、朝顔の「緑のカーテン」を
配置している。

 同エリアの入場料は大人600円、高校生300円、小・中学生200円。ズーラシアとのセット入場券では割引サービスもある。
問い合わせは、横浜開港150周年協会電話045(414)0103。
176名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 09:50:12 ID:ZxyAFXan
視察に来た味方のはずの与党市議会議員までもが、
割高に感じると言ってたくらいだからな

開催が始まってから指摘してどうすんだよ、計画の段階で指摘しろよと
腹が立った
177名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 10:06:08 ID:r0vRZhtv
小学生の時は横浜博覧会に3回くらい行ったけど
今回は完全にスルーだな
今さら博覧会の時代でもないだろうに…
178名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 10:26:25 ID:czNpcYy0
これ行ったけど、チケット高すぎ!!!!!!!!!!!!
ハッキリ言って大損した気分。
余裕で2300円だったかな? 一瞬で損したと気付いた。
179名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 10:46:57 ID:nnMUwMcL
多摩で開催したVOICE93と同じ運命をたどるのか?
180名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 10:57:55 ID:o2sTtvjn
この状況を見ると青島都知事の都市博中止は正に英断だったな。

しかし都市博企画の鈴木といい今回の中田といい、どうして権力を持つと振り回したくなるのかねぇ。

人の上に立つ資質がないとしか言いようがない。
181名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:06:56 ID:/EMYZ9Py
>>177
名古屋も開催前はそう言う風に言われてたけど成功させた。
結局は企画と運営の問題だよなぁ・・・
この手のイベントは、開催前に結果が決まるってのが常識。
182名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:43:30 ID:OjCePiaA
なんだよこの前行ってきたばっかりなのに!
俺もクモに乗りたいしセグウェイも乗りたい!!!!
183名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 12:55:19 ID:Xin18NUy
地元民に対してちゃんと広報してるのかな?こういうのって、ハレの日を演出してれば
案外入るもんだぜ。
184名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 13:05:23 ID:MGSwG9fU
地元民だが、入場料2400円は高過ぎ。
市民への広報も少なすぎだしな。
185名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 13:13:07 ID:elrKfZzU
巨大蜘蛛を市が買い取れないん?
186名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:35:11 ID:ohqNju2e
広報なんてしちゃ、ますます被害者増やすだけだよ
高い しょぼい つまらない 
最低最悪のイベントのことは、早く忘れるがよろし
それがこれから主催者側ができる 最良の配慮だよ
187名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:39:25 ID:JoLHE/Yo
攘夷博とかやったほうが・・
不法滞在で居座ってる害人狩りするほうが
東京近辺は盛り上がるだろ
188名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:44:33 ID:AGkkow2E
なまじ浜博があったから、Y150はショボイって印象なんだよなあ。
189名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 15:51:59 ID:VbXoDKP2
蜘蛛海の中入れないのかな
出来たら見に行く
190名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 16:47:44 ID:tG5IAPsQ
400円で見れる小田原城のほうが充実していたw
本物の刀の刃の美しい光沢や昔の銃器とか

足元には入場無料の民俗史料館もあるし
デートコースには地味でしょぼいかもしれんが400円ならお釣りがくる内容
191名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 17:08:08 ID:DW9f1MDE
>>177
博覧会の時代でもないというか
今じゃあ立派に開催できないんだね。日本企業に力が無いから。
192名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 17:43:21 ID:8NqXF4we
>>191
万博なら本気になるけどな。
只の博覧会じゃなぁ
193名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 18:10:58 ID:Aj/HRHuE
ヒルサイドエリア、7月4日オープン 開国博、もっと来て!
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090616c3b1604w16.html

 横浜開港150周年記念の大型イベント「開国博Y150」の有料会場の1つである「ヒルサイドエリア」(横浜市旭区)が7月4日にオープンし、
同イベントは全面開幕する。ヒルサイドは地域に密着した市民参加型が特徴。開国博は集客で苦戦しており、巻き返しできるかが焦点に
なる。

 開国博の有料会場は、すでに開業しているみなとみらい(MM)21地区の「ベイサイドエリア」の3カ所と、7月に開業する「ヒルサイドエリア」の
1カ所からなる。

 ヒルサイドエリアは、よこはま動物園ズーラシアの第2駐車場として使われていた約4.6ヘクタールの敷地にオープンする。

 メーン会場の「竹の海原」は、市内の竹林から切り出した1万5000本の竹と間伐材を利用して作った。環境に配慮した設計が特徴で、
エアコンを使わず、夏は霧状の水を吹き付ける「ドライミスト」で会場内を冷やす。

 ほぼ週替わりで、市民によるワークショップなど計186種類のイベントを開催。イベント閉幕後、同会場で使った竹は紙として再利用する。
194名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 18:12:03 ID:RgIJGHFQ
市内小学校の社会行事が強制的にY150見学に変更されてる
国民総動員状態w
195名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 18:25:57 ID:2EitYkp9
>194
正に焼石に水だな 
196名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 18:42:08 ID:BNUfEYdn
横浜と言うより、サカナとコバンザメどもの考えは理解出来んな。

市内に住む父兄から金取ってまでやる事かい?

YES’89の百分の一も子供達の記憶に残らんだろ。横浜市民として恥ずかしいわ。
197名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:05:53 ID:rR7ZKtxA
今月15日まで49日間の有料会場入場者数は約36万人と、
153日間で500万人の目標達成は厳しい状況。
198名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:07:04 ID:rR7ZKtxA
夏休みに多少盛り返したとして、150万人ってとこか
50億円以上赤字ですね
199名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:48:00 ID:Srzbp/d/
中出しをリコールで罷免させて、市長職で得た所得で損失補填してもらいたいわ。
少なくともこれから先、こんな市長に給与払うために市税払いたくねぇよ。
200名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:51:40 ID:HHKYLu9F
企業パビリオンをズラーと並べて、最新映像技術の見せ合い大会にはせず、
ソフトコンテンツ重視でファンタジーを中心にするってところまでは良かったと思うよ。
ただ、ボリュームが無さ過ぎだし、各パビリオンが全く連動してないし、会場は殺風景で殺伐としているし、
開国や開港がテーマのはずが、いつのまにかエコがテーマにすり替わっているという企画倒れ。
エコとか言ってる隣の会場で、軽油を思いっきり燃焼させてディーゼル機関のクモロボットとか、アホかと。
201名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 22:54:55 ID:wr0/0IPZ
クモ見たかったけど 有料と聞いてやめた
202名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 00:17:32 ID:kPlBzzW7
いいじゃん。
Y150なんだから150万人を目指そうよ。
いわゆる「埋蔵金」で開催したイベントなんだから、
横浜が市民からむしりとって隠してた金が博報堂に流れただけだ(笑)
203名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 00:26:45 ID:vkMhL1nE
>>1
> 「これまでは新型インフルの影響もあった。
あんまり関係ないと思う。
204名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 00:54:59 ID:qtbc6o9O
有料入場者数じゃなく中華街に来た人数とかいつのまにか合算して
なし崩しに成功したことになると思うw
205名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 22:32:26 ID:hBOi+aQK
【神奈川】長引く不況、"みなとみらい21地区"直撃 本格開発めど立たず ビル建設の凍結相次ぐ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245301156/

【流通】海外衣料大手:横浜・みなとみらい(MM)21地区に進出、H&Mは9月初旬…英トップショップは最終調整に [09/06/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244587245/
206名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 00:04:11 ID:AZUjkiZN
開国博は日本の博覧会の黒歴史になったな
207名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 18:09:22 ID:yc4HPRsw
見に行って2400円無駄にするか、赤字の補填に税金としてむしり取られるかだけの違い
208名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 18:13:18 ID:5LMYLIhR
食の祭典なみの素晴らしい結果になりそうだね。
209名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:38:19 ID:QLahaNQj
>食の祭典
>赤字額は約90億円にも及んだ。関係者から自殺者を出す騒ぎとなり、「ショックの祭典」とも揶揄された。

赤字額は同程度だろうから、あとは自殺者が出るかどうかだな
210名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:17:49 ID:+EzuJaO6
【地域経済/神奈川】不況みなとみらい(MM)21地区直撃 本格開発めど立たず ビル建設 凍結相次ぐ[09/06/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1245374164/
211名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 23:46:08 ID:wtcBrVS9
>>209
自殺者出るに決まってるだろ!
こんな酷い博覧会開いて正気で
のうのうと生きて居られる主催者なんて人間じゃねえよ!
212名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:18:49 ID:WcaP4lA/
日本人なら、
米国東インド艦隊司令長官ペリーが来て、
無理やり開国させられた歴史を祝いたくないだろ。


213名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 00:26:20 ID:LE1ndLo4
>>212
それで利益享受した奴等だから
祝典やってもおかしくないよ
214名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:36:11 ID:ZmIbB5QM
輸出額42・2%減、過去最大の下げ幅/横浜港1月の貿易速報
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb09024210/
横浜港 輸出入、過去最大の下げ幅/横浜港・2月の貿易
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmar0903578/
百貨店1月売上高は11カ月連続マイナス/神奈川県内
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb09021110/
主要百貨店の4月売上高、14カ月連続減/神奈川
(横浜高島屋、そごう横浜店、横浜岡田屋、京急百貨店、都筑阪急、東戸塚西武、さいか屋)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmay0905553/
横浜市 財源不足300億円に 本年度予算 市債などで穴埋めへ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090211/CK2009021102000055.html
みなとみらい21、開発失速 CSKも本社ビル建設中止
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090213c3b1304b13.html
CSK本社ビル計画白紙に/横浜・みなとみらい21地区
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902304/
MM21開発に影響必死 パシフィックHD更生法申請で
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090310c3b1004810.html
横浜ベイサイドホテル建設事業が凍結
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p05513.html
オフィス空室率、4月10%に上昇 横浜ビジネス地区
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090508c3b0805c08.html
テナントめど立たず 三菱地所が着工先送り方針/横浜 MM34街区の開発計画
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906102/
中田市長、市債発行56億円は「財政規律に影響なし」横浜市会
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun090678/
不況MM21地区直撃 本格開発めど立たず ビル建設 凍結相次ぐ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090618/CK2009061802000066.html
有料入場者数低迷の開国博Y150
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906233/
215名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 10:54:27 ID:JGoZgpXK
昨日、初めて行ってみた。
ここの板を読んで、ある程度覚悟はしていたけど、ここまでひどいとは・・・。
正気の沙汰とは思えないショボすぎる内容、そしてバカ高い入場料。
誰をターゲットにして何がテーマなんだか全く不明。
あれじゃタダでもまた行きたいとは思いませんね。
高校の文化祭のほうがまだマシですよ。
あまりにもつまらないので早々に切り上げ、海保の不審船展示館に
行きましたが、こっちの方が断然、面白かったな。
216名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:13:53 ID:CC6ykbyF
>>111
50億くらいの赤字じゃね、横浜市は大丈夫。
217名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:18:24 ID:lmzIOPWC
日吉で10月にやる連合三田会大会の方が遥かにマシ
2000円で景品交換、それとは別に福引あり、中村雅俊コンサート、ふかわりょうライヴがあり、内田恭子司会
1日に3万人位来る。
218名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 11:40:06 ID:NxR41KqC
>216
その積み重ねが財政危機ワースト1なんだが?
219名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 14:12:14 ID:55CA1ekc
>>195
いや 一応子供らは格安にして貰えるでしょ
そして

「つまらなかった」

と言って回る訳で、被害がどんどん拡大ww。
220名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 18:23:51 ID:BM1LmGu4
赤字が出ても黒歴史とはこれいかに
221名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 18:28:17 ID:WGNFfCKc
役人なんてセンスのかけらもないんだから成功するはずないんだよ。
222名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 18:29:37 ID:fQW67qYh
トヨタみたいに強引に成功させてしまうパワーのある
企業がないから。
223名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 18:42:56 ID:LE1ndLo4
>>222
いや、そういう問題じゃないから
224名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 19:34:12 ID:t/vPaQTZ
>>222
日産って横浜に移転してなかった
225名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 22:12:07 ID:kcRyivIO
今日、赤レンガ倉庫に食事に行ったんだが、
 「これだけ〜?」
 「どっかでビール飲んでたほうがよかったよ」
 「これで金取るのかよ〜!」
こんな会話があちこちから聞こえた。本当に酷いんだな。。
226名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 00:55:42 ID:mhtgtA27
>>222
愛知万博言った奴なら、「強引な成功」なんて言葉、嫉妬に過ぎないと良く解るぞ。
本当に楽しかったしな
227名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 01:12:09 ID:iKPZB81N
野毛のストリップをみなとみらいでやれ
228名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 01:20:17 ID:iKPZB81N
まあ、生まれ育った町の事を悪く言いたくないんだけどね…東京のベッドタウンとして、
何となく人口が増えて何となく発展しちゃっただけの町ですから。行政に知恵がないのは
横浜博覧会の時にすでに晒しちゃってるし。つか、むしろあの頃より悪化してるかもw

>>215
不審船展示は、隠れ人気スポットですからねw
229名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 18:49:49 ID:lwH6SZmt
><投稿要旨>
>「開国博Y150」の経済波及効果は550億円と試算しているようですが実際にそれに投資したのはどれくらいの予算で、
>どれだけの採算が取れたのか具体的に教えてください。試算は架空の数字ですので、現時点の数字を示してください

><回答>
>民間シンクタンクの試算で約550億円の経済波及効果が見込まれる開港150周年記念テーマイベント
>「開国博Y150」に対する、横浜市の負担額は約83億円となっています。


つまり見込みの2割でも元は取れる事にしたいらしいw
230名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 08:29:53 ID:318WWYgo
>>182
雲試乗は少額性以下だけ。しかも椅子に座らされておしまい。動かしてくれもしなかった。

な〜にがテコ入れだか。聞いて呆れるわ。


231名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 08:51:30 ID:t9fTd7Sz
2400円払う内容じゃないってことで確定か。
232名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 08:55:28 ID:DeUJLP1n
>>215
みんなアレを見て、
「今日1日潰して横浜に来たのはムダではなかった」と自分に言い聞かせるのだよ。

ちなみに「不審船」ではなくずばり「工作船」だと思ったが。
233名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 12:24:09 ID:P1puNLOL
>229
もう入場者数が末達成の際の言い訳を用意しているw
さすが役人 
234名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 12:40:01 ID:J3jevCau
フジにとられないでガンダム誘致すればよかったのに
エヴァでもつくれば?w
235名刺は切らしておりまして:2009/06/22(月) 12:51:30 ID:I3Zeg3ln
>>229
これ回答になってないよなw
236名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 19:33:03 ID:RsOZmC9w
異様に高いわりには目玉が無いんだよね・・・


237名刺は切らしておりまして:2009/06/24(水) 23:29:31 ID:DZa8vGwF
批判する者さえ現れないくらい忘れ去られた存在になってしまった
238名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:53:57 ID:V26F2mgW
取引先からタダ券もらったんだが、中華街でメシ食うとか何かのついでで充分そうだなw
239名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 00:59:29 ID:B5bO6VIN
外から見ても駄目駄目感が漂ってるしなあ。というかサークルウォークから蜘蛛見せて良いんだろか?
おまけだと思われてたヒルサイドの方が入場料安いし盛り上がったりしてね。
240名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 08:00:12 ID:tb/O+WV1
横浜博のときも全然入場者数が足りなくて、学徒動員を繰り返し繰り返ししたんだったよなww
やっぱ横浜はインチキだらけの朝鮮だろw
 ↓
■ 神奈川県の問題点
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1221982966/
241名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 10:22:24 ID:0OvkU6bw
入場料が高すぎだわ。
損した気分だもん。
500円くらいなら仕方ないと思うけど、あの値段だったら返金してほしいと言いたい。
この意見は俺だけでないはず。
242名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 12:17:47 ID:i/m3twkH
皮肉なことにY150で横浜市民の心はバラバラになってしまった  
243名刺は切らしておりまして:2009/06/25(木) 13:17:58 ID:EmdIJlM+
こういう催しって、日本語使っちゃいけないんですかね?
244名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 00:18:09 ID:Dzyq62gA
え?これで終わり?
もう終わりなの?
マジ?
どうする、もう一回入る?
いや、でもつまんないでしょ?
でも、これで終わりみたいだよ
ありえね〜だろ
2400円が〜
映画みたほうがよかった
中華街で中華食ったほうがよかった
どうする?
とりあえず赤レンガ入る?


今日日、トゥモローパーク出口でのとあるカップルの会話
あまりに不憫で涙が出た。
本当に罪なイベントだ
245名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 11:22:13 ID:4HuMPdlu
本当につまらないんだよ 涙が出るほどに


金返せ
246名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 11:38:45 ID:3rOpzBYe
89年の博覧会は2回くらい行かされた気がする。わざわざ地下鉄で。
247名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 12:48:17 ID:KQQkEJA9
民間なら責任者のクビが飛ぶか会社が傾くレベルだな。
248名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 17:16:36 ID:F+swonrA
マリンタワー、氷川丸、美術館系、ランドマークタワー、ズーラシアとか
有料系施設は全部無料パスくらいじゃないとw
249名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 21:42:34 ID:fzKbNZkM
平成19年度 実質公債費比率の状況 政令市ワースト順(単位%)
(数値は平成16年度から平成18年度の3ヵ年平均)
1  横浜市(26.2)←
2  千葉市(24.8)
3  福岡市(23.0)
4  神戸市(22.3)
5  川崎市(21.1)
6  名古屋市、広島市(20.9)
8  京都市(19.3)
9  仙台市(17.7)
10  大阪市(17.5)
11  静岡市(15.7)
12  浜松市(15.5)
13  新潟市(15.1)
14  札幌市(14.5)
15  堺市(12.6)
16  さいたま市、北九州市(12.1)

http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/pdf/070907_2.pdf
250名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:52:07 ID:JjRdBSBh
>>112

>なのに給付金の申込書に
>「給付金の使いみち、横浜市に託してみませんか?」
>託せるか!!

中田の奴、夕刊フジのインタビューで、
早く定額給付金をくれと役所にくる人間のことを
乞食よばわりしていたらしい。
景気振興のための給付金をクレクレいうほうが、
よっぽど乞食根性してると思うんだけどねw
市に託したって、こういう無駄遣いの穴埋めにつかわれるだけで
無駄無駄。あほらしい。
251名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:57:27 ID:spUO2GJD
横浜にGWに行ったから人は多かったが内容は500円レベル。
アンパンマンミュージアム>中華街>Y150が正直な感想だった。

一番印象に残っていたのは、クモが移動した後に、係員に「アレで終わり?はぁ?」
とすごい剣幕で入れていたおっさんだわ…
252名刺は切らしておりまして:2009/06/26(金) 23:59:55 ID:h8nYFol6
野毛山動物園のコストパフォーマンスの高さは異常
253名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 03:03:55 ID:zyY81Ou8
>>251
クモは観客が多いときはほとんど移動しないみたい。

雨の平日に行くとガラガラなので、観客も移動しながら
入り口付近までかなり動きまわってたよ。

とりあえず、夏休みとか人が多いときは避けたほうがいいね。

いちばん良いのは、チケット買わない事だけど…
254名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 22:10:09 ID:8Pcms0p0
輸出額42・2%減、過去最大の下げ幅/横浜港1月の貿易速報
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb09024210/
横浜港 輸出入、過去最大の下げ幅/横浜港・2月の貿易
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmar0903578/
百貨店1月売上高は11カ月連続マイナス/神奈川県内
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb09021110/
主要百貨店の4月売上高、14カ月連続減/神奈川
(横浜高島屋、そごう横浜店、横浜岡田屋、京急百貨店、都筑阪急、東戸塚西武、さいか屋)
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivmay0905553/
横浜市 財源不足300億円に 本年度予算 市債などで穴埋めへ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090211/CK2009021102000055.html
みなとみらい21、開発失速 CSKも本社ビル建設中止
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090213c3b1304b13.html
CSK本社ビル計画白紙に/横浜・みなとみらい21地区
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902304/
MM21開発に影響必死 パシフィックHD更生法申請で
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090310c3b1004810.html
横浜ベイサイドホテル建設事業が凍結
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p05513.html
オフィス空室率、4月10%に上昇 横浜ビジネス地区
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090508c3b0805c08.html
テナントめど立たず 三菱地所が着工先送り方針/横浜 MM34街区の開発計画
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906102/
中田市長、市債発行56億円は「財政規律に影響なし」横浜市会
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun090678/
不況MM21地区直撃 本格開発めど立たず ビル建設 凍結相次ぐ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090618/CK2009061802000066.html
有料入場者数低迷の開国博Y150
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906233/
横浜港の貿易額、2カ月連続のマイナス
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906671/
自動車輸出低調続く、中東向けが大幅マイナス/5月の横浜港
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906709/
255名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 22:32:44 ID:i931mQ3H
ともかく 2400円の価値が無いんだよね
下らないのが既に知れ渡っちゃてる。

今からでも遅くないから、2400円の中に
氷川丸、帆船入場、横浜美術館、を含めるとか。
不審船だけじゃなくて、海上保安庁の船に乗れるとか
ヘリ搭載自衛艦を大桟橋につけて中に入れるとか
子供相手に、+200円で横浜球場に入れて ベースを一周ジョギングすると 子供だけ、ベイスターズの野球帽くれるとか
やれば良いのに。 隣で大人用に2000円で同じ野球帽を売ればさらにお徳感効果あり。
いくらでも やり方があるだろう。
256名刺は切らしておりまして:2009/06/27(土) 22:48:40 ID:i931mQ3H
あと 日にち時間指定で良いから、
レインボ-ブリッジの1車線潰して 歩けるとか。
横須賀の米軍の航空母艦を沖に止めておいて、F22の発着をやるとか
普段入る機会のない、山下埠頭や、大黒埠頭に 2400円の券で乗れる市バスを運行するとか

257名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 16:58:08 ID:h3T4byNp
そんなのいいから
「中田を一回殴れる」券つけてくれ
258名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 17:20:38 ID:W8vboSNK
クモ嫌いだから行くのやめたのに分かってねーな。
259名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 21:39:39 ID:4/hd3BGs
家族4人で行ったら1万円。
それでガッカリ感だけが残るのか…
260名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 22:00:10 ID:7GEgzAcU
よし、ここには福岡から観に行った俺以上の猛者はいないようだな。

ロワイヤルドリュクスのファンなんだが、クモって10m動いてしゅわーっとやるだけなのね。
261名刺は切らしておりまして:2009/06/28(日) 23:34:55 ID:xLM52IMf
しかし、毎日閑古鳥が鳴いて寂しい限りの開国博だけど、
有料入場者数だけでなく、黒船レストランも売上が全く予算達成できず、
その責任は主催者にあるとして、訴える準備をしているらしいね。
こんな最低最悪の祭りもあと3週間で夏休みに入り学徒動員が終われば、
日陰がない会場は毎日灼熱地獄の閑古鳥。
レプリカラマシンは観客ゼロでも寂しく手足をくねらせ、
観客ゼロの未来シアターではバトンの音声が虚しく安っぽいビニル小屋にこだまする。
マスコミにバカにされ、全国の笑い者になって、最低最悪の150日間が終わる。
262名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 08:43:56 ID:QPlRJ3Gu
氷川丸、マリンタワー、日本丸、開港資料館は、半券見せたら入場OKにしないと…。
263名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 15:48:34 ID:mDnmw96Q
2400円を安いととるか高いととるかは人それぞれだよなー
俺は2400円で満足してるから数回行ってる
264名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 21:19:12 ID:tKhKBdjf
まったくどこが開港博なんだか意味不明だからな・・・

もう、お台場がガンダムならこちらはシャアザク作れ・・・
265名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:47:02 ID:kXJLyG5k
>>262
その全てを足しても、まだ元が取れないぞw
八景島の水族館あたりもつけないと無理だな。
266名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 22:59:37 ID:cAv6IdW7
あの2400円は高い
山下公園でやってる、変な外人の大道芸の方が まし。
267名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:01:09 ID:e4ypLQa2
横浜に住んでるけど行ったこと無いなぁ
268名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:06:53 ID:/IimKSf9
ここで入場料のこと見て驚いた。そんなにとるのか・・・

だいたい、前も手塚治にキャラクター依頼して、おおがかりな
この手のものやって大失敗したのにね。なんでこんな開国博なんて
もんやるのか、それ自体わからん。横浜なんて別に古いものも
面白いものも何もなくてイメージ先行の町なんだから、開国どうこうなんて
いってもそもそも見せるものもないだろうに。

赤字で終わりだろうな。誰も行こうという人もまわりにいないし
いったという話も聞かない。
269名刺は切らしておりまして:2009/06/29(月) 23:34:43 ID:hVGwGHE/
>>255
例えば、横浜美術館の協力会員になると、特別展を含めて一年間何度でも入館出来る。
もちろん、レストランやカフェの割引、ミュージアムショップの割引、会員向け講演会、美術館巡り小旅行、会報パンフレット郵送など至れり尽くせり。
それが、5000円。
10月以降入会(翌年3月まで有効)なら3000円。
開国博なんかでドブに捨てるより、はるかにましなお金の使い方だと思うよ。
一階のギャラリーは無料だけどね。あまり人が入って無かったけど、開国博関連展示やってた。
じっくり観たせいか、閉館までの一時間があっという間だった。
270名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 04:27:23 ID:tRmIxX4d
大人1200円子供700円とかなら評価も違ったんだろうけどねえ
271名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 04:29:59 ID:+t3l8pWl
横浜市民だけど・・・開港祭に行ったな
ブルーインパルス来るわ、キマグレンに花火。

こっちの方が豪華w
272名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 08:37:57 ID:EFCWrpl5
目標の500万人にどこまで迫れるんだろうか。
273名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:32:32 ID:xbDkgG37
大赤字が出たら、だれが責任とんの・・・・・。
あっ、やっぱ市民ですかね・・・・・。
市税での補填お願いします。
274名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 11:35:27 ID:xDCpIlj6
何の根拠でこの金額なのかを知りたいな。
コーディネートとか、企画とか、運営諸費とか、実態が分からない名目で
ほとんどの金が広告代理店に流れてんじゃないの?
275名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 14:56:07 ID:vLTC9kWS
ヒント…海のエジプト展も横浜フランス月間も代理店(博報堂)と制作会社(TOW)が同じ

キーワード…随意契約

参考…博報堂は今年の決算で大赤字を叩き出した上、最近まで日本郵政(西川社長)の責任代理店(実質的随意契約)だったが障害者向郵便料金制度悪用の問題で切られたばかり
276名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 15:02:56 ID:lzU4aS7b
俺も横浜市民だけど、行こうと思わないなあ。
会場が分散してるし何をやってるのかよく解んない。
今までの博覧会と比べてPRが下手だな。メインがクモ?はぁ?って感じ。
277名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 20:55:00 ID:tRmIxX4d
開国博の博報堂への発注は随契じゃないよ。
ちゃんとプロポーザルがあって、博報堂JVが落としたことになってる。
まあ他の入札者が電通、ADK、J企で、
しかも地元代理店はみんな博報堂についちゃったから、出来レースなんだけどね。

博報堂は落としてから提案内容を全取っ替えという荒業にでたけど、
ふつうの発注者はここで契約破棄するんだろうけど、横浜市はしなかった。
当初の提案では、海のエジプト展も開国博の一部として、同一チケットで見れたんだよね。
他にも未来シアターアニメは浦沢直樹、大桟橋は開国博限定キッザニア、
赤レンガにはペリー饗応の間が再現、および毎日ライブハウスなどなど。

花火大会直前で、やっぱり中止しますというくらいの詐欺だよ。
で、代わりに現れたのが蜘蛛。
涙も出ないね。
278名刺は切らしておりまして:2009/06/30(火) 21:07:03 ID:ubO8ohCh
サカナ君は市民の考えを理解出来ない悲しい奴。いろいろと批判されてるケド選んだのは我々馬鹿な市民だからな。
279名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 00:43:40 ID:sForJQu1
チケット捨てないで持っているから、返金してくれ!

ハイビジョンって、これが有料???
バトン、つまんね〜。OSの話を延々されてもよ〜。どうした岩井!
蜘蛛、どこかから出てくるのかと思いきや、ずっと駐車してんのかぃ!
つうか、はじまりの森って何よ!森どこよ!
ほんとにつまんね。
280名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 08:58:38 ID:yVmMhnUI
>>278
これで三選、となったら笑ってしまう。
でも、ハシゲと一緒に騒いでいるところみると、また国政復帰を企んでるのか。
横浜市で改革をなしとげた若手のホープ、として華々しく登場するつもりかね。
整形塾にいたおかげて、マスコミも全面擁護してくれるしね。
自民と民主の両方に足をかけ、有利なほうに乗りこむつもりだろうけど、
どっちの党に転がり込むつもりか。
281名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 09:06:55 ID:G4PdGnnN
そもそも開港150周年を祝う意味が解からないw
なんだよ150周年てw
282名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 10:17:17 ID:qKq0/p91
>>281
今日が150周年だぞ。祝え。
283名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 10:39:01 ID:jX0e+418
いいところ1500円くらいだったんじゃないかな・・・
野球観戦といい、
映画館といい、
そんなもんだもんな・・・
284名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 10:48:38 ID:tHJMfLn4
めでた めでたの 開国祭り
横浜みなとに ああ 船が来る 船が来る
西洋文化の先駆けと 日本の夜明けを運び来る
ああ横浜開港 めでたいな
285名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 13:30:50 ID:awRFWuoF
不平等条約で無理矢理開国させられたことを祝うってのは、
なんか違和感があるよな。
長崎、新潟、神戸でも同様にお祭り騒ぎをやってるんだろうか。
286名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:08:21 ID:PrMSBcZU
たけーよww
287名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 15:56:11 ID:tHJMfLn4
現在の内容で、適切と思われる価格を記せ (5分2点)
288名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 17:03:46 ID:RruHqhKD
>>287

今日映画の日で1000円でエヴァ見てきたお

BATONは10円程度が妥当だお
289名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:09:27 ID:TkGEw8yW
久しぶりに関西に出張してきたが、同僚も客先も誰一人開国博の事を知らなかった
まあ、変に有名で向こうの連中が東京出張の際、ガイド役を頼まれてお互い気まずくなるよりは
良かったかもしれない
290名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:19:28 ID:awRFWuoF
開国博は開幕前後は全国ネットでバンバン扱ってたけど、
最近は全然扱われなくなったね。
291名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:22:03 ID:peijU9pI
>>287
150周年だし150円で
292名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 21:38:05 ID:Hn1R8QRz
293名刺は切らしておりまして:2009/07/01(水) 23:16:16 ID:JnjJ/vht
>>292
5億円のクモもうpしてくれよw

最もY150を象徴した素晴らしいアートだからねww
294名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 00:48:04 ID:5Lrr1p6e
>292
子供連れて一回くらい行こうかと思っていたが、聞いていた以上のショボさに笑った
295名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 00:49:10 ID:5Lrr1p6e
>292
つか、これ営業時間中の会場だよね?
ここまで閑散としているとは
296名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 01:14:09 ID:AgJ/gx3h
297名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 08:27:07 ID:Szr8WCHL
空っぽの誘導柵と、手持ちぶさたな係員……
298名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 08:47:51 ID:UKEMKVHb
>>292
>>296
ゆとりある生活や、スローライフ
身の丈にあった博覧会
そんなこれからの時代に相応しい素晴らしい博覧会ですね。


最近さ、皮肉を言っても皮肉と捉えずに、
文面そのまま捉えるヤツが多くてまいっちゃうんだよねー。
299名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 12:30:43 ID:CTRWu79o
>>287
慰謝料を考えると、逆にこっちがもらいたい。

開国博で無駄に使ったお金は、
中田氏と横浜市職員の賞与をカットして穴埋めしてください。
これだけ借金があるのに、賞与もらえるなんて、まじ信じられない。
業績悪かったらボーナスって出ないもんだろ。
300名刺は切らしておりまして:2009/07/02(木) 22:39:30 ID:s/pr8MEs
>>292>>296
なんか一般客よりスタッフや関係者のほうが人数が多そうだなw
まあ学生が夏休みに入れば多少変わってくるかもしれないが。

でも民間運営のテーマパークとかと違って全く危機感はないんだろうな。
うらやましい
301名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 03:27:06 ID:4pmpuxtc
>289
知られないままでいいでしょ
市の連中もひっそりと閉幕して無かった事にしたいのが本音だろうし
302名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 03:29:59 ID:qy2PsbJJ
どんだけ人口がいようが所詮はベッドタウン。

おとなしく東京に出稼ぎしてろ
303名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 03:36:47 ID:+n3EQEWd
ラマシン見学のための博報堂主催、市職員数十名のヨーロッパ大名旅行、および5億円購入の経緯。
実はとある市議が調査してるらしい。 新聞雑誌もすでに動いてる。
博報堂がからんでるから、どこまで切り込めるかわからないけど、
全貌が明らかになれば、大スキャンダルになるね。
304名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 03:42:36 ID:+n3EQEWd
「入場者数は無料会場者を加えて目標達成!」
って事にするに、500ペリカ
305名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 03:52:52 ID:70ikZ0Tt
糞企画を通した横浜市が全責任を負うべき
世界の食い物やファッションなどのバーゲンにしとけば当たったのに
変なプライドが邪魔したな
306名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 07:47:54 ID:k4JIvv66
その勘違いしたプライドが横浜のすべてだ
諦めろ
 
307名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 09:33:39 ID:H4/tZTBJ
>>305
職員は今頃ノルマを課せられて多数のチケットを買わされているでしょう。。。
308名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 10:15:51 ID:kyJKr9Sw
ある日本海側の、空港が出来た時に開いた地方博。あまりに人が来ないので、
観光バスの会社や旅行代理店、地元参加企業が、社員を総動員して賑わいを演出。
なんと、長距離バスにまでわざわざ乗せて、空のバスにしないようにするなど、
涙ぐましいまでの努力。だが、企画した広告代理店からは誰も来なかった。

おまけ話
 一見退屈そうな、サクラの乗客。実は、これが大人気。なぜなら、東京や大阪に着いたら、
帰りの便までが自由時間だったからだ。会場組は、ただでさえ見る物のない博覧会に、
朝から晩まで何度も送り込まれて退屈の極みだった。
309名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 11:23:22 ID:NEgGgzIk
>>299
あのパフォーマンス命の市長は、
市の財政が危機だから私の退職金をゼロにします、
とは決していわないないのな。
そう宣言すれば、大好きなマスコミが大きく取り上げてくれるのに。
前回につづき、今度も退職金全額うけとって、負担は市民におしつけて
トンズラでしょうな。
この博覧会で損失が出たら、おそらく、多くを市民が被ることになるだろうね。
310名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 12:01:20 ID:KvmuVCnf
>>309
市民税で賄いきれる額じゃないので、国税投入は目に見えてるけどな
311名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:06:17 ID:Ph8KSlkK
言ってくれれば愛知万博の企業パビ譲ってやったのに。ゴンドラも貰い手無かったから丁度良かっただろ。
312名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:08:16 ID:1l3XWAZi
横浜って財政赤字最悪じゃなかったか?
313名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:12:06 ID:+1wXjx3G
入場料取る時点で行く気無くしたんだけど、無料では入れる場所もあるの?
314名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:15:23 ID:NHehjj41
俺は関西の人間なんで横浜博覧会やってることすら知らないんだが。
関東の人はみんな知ってるくらい有名なイベントなの?
それとも今年大阪でやった食博覧会ぐらいの規模?
315名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:18:07 ID:1l3XWAZi
いや、関西でも知ってるけどな。
316名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:20:20 ID:ZRdS4PWx
これが大阪だったらもっと叩かれていた。 東京キー局おまけに
マスコミ受けのいい中田だからおきる歪んだ報道姿勢
317名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:36:29 ID:vRXMxlQi
このイベントは横浜の恥だよ
これ以上無駄なあがきはやめて
ひっそりと終了しとけ
318名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:42:28 ID:1l3XWAZi
開港って国辱記念日なんだがな〜普通の日本人には。
319名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:45:21 ID:ITeoCLvV
マスゴミは東京しか興味ないからな
320名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 13:54:32 ID:kyJKr9Sw
言ってみりゃ、脅迫されて、相手の言いなりな条約締結されて、植民地のごとく扱われ始める日だからな。
321名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 14:00:29 ID:mae5G12y
もうこうなったら、溺れるものはチョンをも掴むで

韓流ブームに乗って
韓国屋台村とか、チョン俳優揃い踏みとか、テコン道パーフォーマンスとか
韓流茶会とか、韓流剣道とか、朝鮮行列とか やったらどうか

何なら、本物の慰安婦行列とか、独島、東海デモとか、謝罪賠償決起大会、反日デモとかして
みんす、共産、社民、何とかネットワーク、創価 動員させれば結構動員できると思う
322名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 16:08:22 ID:XoC5YDr1
そもそもコンテンツがどれも弱いよなー
323名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 16:18:43 ID:dzcrShFe
ひこにゃんがアップしました
150年つながりで またも登板?
324名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 16:34:26 ID:ISMf4Oko
なんか行った人からロクな話聞かないんだが
325名刺は切らしておりまして:2009/07/03(金) 16:37:11 ID:ISMf4Oko
>>78
そういいたい気持ちも判るが実際はトヨタのおかげで成功した
326名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 01:54:02 ID:jh+5Xu4T
こういうイベントは、見に来た小学生が夢や未来を感じられるのなら多少赤字でも開催する意味は有ると思う
結果的に赤字だったらしいが、小学生の時に連れて行ってもらったYES89は、会場全体が明るくわくわくさせてくれて、今でも良い思い出だよ

時代が違うとはいえ、開国博はエコの押し売り、陰気なアニメ、殺風景な会場と見に行った子供は何を思うんだろう
横浜の衰退を如実に表している

327名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 01:55:09 ID:k5NfpMnG
>>321
>韓流ブーム
っていつの時代の人?
328名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:05:17 ID:GSCambMo
名古屋も本丸御殿再建でなんかやるだろうしあんまり人事じゃない。

入場のテコ入れは愛知万博のトヨタみたいに日産車プレゼントがいいんじゃない?
329名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:28:59 ID:lk/cLprK
つまんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
330名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:33:12 ID:6tpT/Csf
>>328
激しくいらねえぇぇぇぇ
331名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:39:02 ID:c+FtQ1AM
>>287
大人980円
外から覗いて見た感じで。
332名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:42:48 ID:A6kkOJKs
金取るの?
女房と2人で4800円も取られるのか?
ちょっとメシ喰ってビール飲んだりしたら軽く1万円行くじゃないか!
あほらし・・・
持ち込みOKの綱島温泉で酒飲んで引っ繰り返ってジジババの
歌や踊りを見てた方が充実する。
予算も半額で済むしな。
333名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:44:52 ID:c+FtQ1AM
>>292
会場の衛兵が本物の人じゃなくてベニヤ板なのがイタい。
銃以外は本物にしないと、2400円の価値はないよ。
334名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:46:59 ID:Cbde2hlq
この中学生の文化祭レベル、無料じゃなくて入場料600円なんだぜw
信じられる?
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906883/
335名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:50:24 ID:Cbde2hlq
「たねまる」VS「ペリー・テイトくん」
http://f.hatena.ne.jp/an_dan_go/20090424002011


これで2400円w
336名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:51:54 ID:c+FtQ1AM
>>332
氷川丸の前で大道芸人の芸を見るのがオススメ。
1000円でなかなか楽しめる(金額は決まっていないが、芸人さんは1000以上欲しいと言っていた。)。
337名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:52:25 ID:Laq/KKRP
YES89 横浜博覧会は良かったよ
338名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:52:28 ID:TfLfj6PC
そもそもこれ、150周年に名を借りた宗教団体のお祭りみたいなもんだろ
339名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:57:27 ID:Cbde2hlq
殴り合いを延々と見せられて、さあこれから何か起こるのかな?というところで終了。
20分の上映時間のうち、ラスト3分くらいがスタッフロール(黒背景白文字のみ)
そのあと1分使って次回予告(!)。全3部作で、第2部は6月に上映するから見に来てね、という感じ。
今まで見てきた第1部が延々とストーリーがなくて展開が遅かったのに、次回予告がやたらとミステリアスに
ストーリーがギッチリ詰め込んであるので「本編15分そこそこで、このエピソード全部は消化できないんじゃないの?」と、
苦笑するしかありませんでした。
上演後、「なんだコレは!」と怒ってるお客さんもいました。
主人公だかなんだかわかんないけど、あいつは登場した時点では単なる侵入者だろ?だから警備員が取り押さえようとする、
それだけじゃないか。あの警備員は悪くないよ、職務に忠実にしていたのに殺されちゃったじゃないか。
340名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 08:58:53 ID:Cbde2hlq
開国博覧会なのに殴り合いアニメw
子供も見るのに惨殺シーンに首チョンパシーンw
341名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:01:05 ID:c+FtQ1AM
マスコット「たねまる」と04年に静岡県浜松市で開かれた「浜名湖花博」のマスコット「のたね」の類似点。

名前に「たね」がある
体が丸くて黄色
頭に葉っぱがついてる

真面目にデザインを考えたのか?
342名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:01:22 ID:Cbde2hlq
スーパーハイビジョンシアター
ストーリーがないモノを延々と見せられるのは苦痛でした。
流れている映像は棚田とか、ひまわり畑とか、川の水のきらめきとか、そんなのばっかり。なんつーかアレですよ、
電気屋で高級な液晶テレビでエンドレスで流してるような映像ですな。画像の評価には良いんだけど。
表示部の液晶の応答速度が低いらしくて、止め絵だとものすごい画質の絵を出してくるので「おおっ!」と思うんだけど、
ちょっと動きが激しくなると画面がついて来れない。動いているモノだけがモヤーっとしているように見えて、ピントが合ってないように見える。
見たいモノ自体はピントが合ってないように見えるので、画面を見ているとストレスがたまります。
343名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:02:27 ID:Cbde2hlq
344名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:02:51 ID:DEOpOF/V
>>292
しょぼすぎW
345名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:05:21 ID:FMrWYP6Y
海のエジプトなんとか、もひどいのか?
346名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:05:59 ID:jtCifj2U
>>340
>>殴り合いアニメ 惨殺シーン
それが中田宏という最低男の下劣な人間性の証明
347名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:08:17 ID:WNX86wX7
次の選挙は中田市政の批判か継承かってのが
争点になるのかな?
348名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:09:25 ID:Afv3WJrH
蜘蛛なんて作ってないで疑似でもタチコマを作れば良かったんだよ

それに乗れるなら大勢来るだろ
349名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:11:36 ID:0RrI8nbT
>>1
アニメ50年博とかの方が人集められたろうな
350名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:13:20 ID:siKgcNtz
>>305
>世界の食い物

むかし、北海道で「食の祭典」というのがあってだな

大阪でやってる食博覧会ぐらいの規模なら、
うまくいくだろうけど
351名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:13:44 ID:c+FtQ1AM
95年、東京都知事選挙で「世界都市博中止」を公約した青島幸男が、自民党などが推薦した候補を破って当選した。
都会の人が、「ナントカ博なんてイラネ」と思ってることの証佐だと思う。
市長は住民の気持ちがわからなくなったのかな?
352名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:15:40 ID:xNOHaJhT
何とか博みたいなのはもうはやんないんだって。
353名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 09:55:32 ID:F0zWXe+h
地方のハコモノをテントでやっただけだしなーー
あれで2400円じゃ誰も入らないって(笑)
まずは500円に値下げしなさい。話はそれからだ。
354名刺は切らしておりまして:2009/07/04(土) 22:54:33 ID:bjYBiCD5
355名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 14:07:23 ID:0KdumOIC
横浜が文化的に三流都市であるという事実
どんどん劣化していく くされ都市であるという現実
これを全国に認識させるためのイベントであったとしか思えない
圧倒的に絶望的に徹底的に 内容がつまらない ショボすぎるんだよ

これが中田市長が市民にあたえた答えなんだよ
356名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 17:08:29 ID:EXnsJg/o
有料の会場がアホらしいというのは分ったので、
無料で行けるお勧めの会場やおいしい飲食はどこ?
それすら見あたらない場合は、
周辺でもいいから教えてくれる?
357名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:40:37 ID:E20a48FP
>>356
今年横浜に来てはいけません
358名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:44:44 ID:KCgQRoXK
いった人の話によると、非常に貧乏くさいとか。
クモなんて全然たいしたことないとか。

もうすこしいい評判が聞けないと、とても行く気になれない。
359名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 19:48:49 ID:bmnkzjND
>>356
タダ食いができるスポットなんて思いつかないな
360名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 20:21:12 ID:/ni/xeUm
タイヤでコロコロ走るクモなんて誰が見たいんだよ。
足あるんだからそれで歩けよ。
361名刺は切らしておりまして:2009/07/05(日) 22:38:02 ID:UDSb1jcU
>>321
亀レスですが…。
韓流ブームは電通が捏造したんだよ。
ペ様が来日したら在日の中年女性を動員して熱狂を故意に造ったり。
何せ在日は600万人(だっけ?)いるからね。
彼らが本気になれば日本全体のブームとして粉飾することも可能。
なお、ワールドカップの韓国割り込みおよび韓流ブーム捏造による外貨流出の功績によって、
電通のトップが韓国から勲章もらいました。
まあ名目はそうはっきりいっていないけどね。
そのライバルである博報堂が韓流モノを持ってこれるかどうか、怪しいですね。
テレビにしろ、新聞にしろ、マスコミは電通に逆らえないから、
嫌韓的な報道も少ないわけですよ。

ちなみに、韓国から勲章もらって、
「韓国が本当の故郷」(だったかな?)といった電通のトップは、
政府の安心実現会議の座長やってます。

この国はいったいどういうことになっているんだろ。
362名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:14:56 ID:5yVW0+fC
神奈川県らしいDQNの死亡事故www
↓↓↓↓↓

■ホームでもみ合い快速に衝突、男性2人死亡 JR大船駅
http://www.asahi.com/national/update/0703/TKY200907020359.html
2日午後10時半ごろ、神奈川県鎌倉市のJR大船駅下り線ホームで、男性2人が同駅を出発した東京発小田原行き快速列車(15両編成)と接触した。2人はともに頭を強く打ち、間もなく現場で死亡が確認された。

 県警大船署は、死亡した2人は、横浜市の会社員関口徹一郎さん(42)と、同県藤沢市の会社員青柳雄二さん(54)とみて確認を急いでいる。
「2人がけんかしていた。もみ合って電車の方に近づいていった」という複数の目撃情報があり、同署が事情を調べている。
363名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 00:48:59 ID:ynEa3JiD
ヒルサイドのバッタも風で撤収したらしいね
今度は8月1日に顔出すらしいが、風が吹いたらもう再び現れることはないだろうな
364名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 02:23:02 ID:l0fNSmHz
先月末開港博行ってきた。

みんなが言うとおり、最低だったが、あれはテコ入れした後なのでしょうか、それか今後テコ入れしていくんでしょうか。

同じ値段でテコ入れ前のショボイもの見せられた人は怒らないでしょうか?
365名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 06:55:33 ID:ijsZGrkx
京急の駅でポスターを見たけど、「つなガール、あそボーイ」ってキャッチコピーに卒倒寸前になった。
何じゃその熊本のSLみたいな名前は?
366名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 08:22:40 ID:qKoGWlLL
何度か出てるこれ、
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjun0906883/
駅とか、ショッピングモールの空きスペースで、こんなの時々してる。
「環境と生活展」とか。

ボードに何か貼り付けて金取るとは、凄まじいな。
367名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 12:28:37 ID:jpRBeLns
ヒルサイドの目標入場者数は50万人
初日の入りは1100人

どうすんのよ これ・・・・  
368名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 13:09:02 ID:qKoGWlLL
目標人数に達するには
会期を460日にすればよい

酢や塩を掛けてもダメ
369名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 18:51:38 ID:RXgtxVs1
昨日までの時点で無料会場含めて190万人らしい@NHK
無料入れても500万いかないよこれじゃあ。有料会場酷すぎる  
370名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 18:58:35 ID:D90l0csP
なんでいまさら騒いでるの?最初からわかってることじゃない。特にヒルサイドは、客を呼ぼうって活動ほとんどないし。
○○博やれば、勝手に人が来ると言う事務局の甘い言葉にだまされてさ。
371名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 19:01:54 ID:D90l0csP
>>367
ズーラシアとのセット券を800円くらいにして、ズーラシアの入場者数もカウントする。
372名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 20:21:56 ID:G8uz4xMe
そもそもこんなイベントの存在自体を知らない
せんと君に全部持って行かれてしまったな
373名刺は切らしておりまして:2009/07/06(月) 23:00:54 ID:hBr+WrmE
たかだか150年前の話なのに、開港当時を偲ぶものが何も残っていないというか、
保存する気も再現する気も無いみたいで。
赤レンガ倉庫くらい?あれもせいぜい100年前の物だし。
蜘のロボットとか古代エジプト展とか、何がやりたいのかさっぱり分からんでござる。

374名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:07:25 ID:shK2MQjx
>373
>何がやりたいのかさっぱり分からんでござる
それが狙いでござる。
もちろん、嘘です。
375名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:36:55 ID:W+AutOWd
大阪万博>>大阪花博>愛知万博>神戸ポートピア81’>淡路花博>浜名湖花博>>その他
のイメージがある、入場者数。横浜って何をやっても成功しなさそうなイメージだなw
376名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:43:12 ID:ZiJ2SxKG
>>370
開港125周年で浜博やったのに開港150周年でなんもやらないのは中田氏のプライドが許さなかったんじゃ・・・
377名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:43:18 ID:Caa/p/+N
ここに飲食出店してる業者が月1000万以上儲かってるって言ってたけど、
ウソなのかw
378名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 00:46:38 ID:rNd1rrPO
なかだしは、逃げずに責任とるかね?
379名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:02:25 ID:7K/gOnt5
>>373
大火と震災であらかたなくなったのに
380名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:25:13 ID:FuBaUq2d
横浜市民は無料にしろよ
381名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 08:47:23 ID:48SrIYLs
つ〜か、あんな狭い会場でいっぱしの金を取るのが許せない。

382名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 09:08:45 ID:U1hBw3wT
ここに2400円払うなら
倍かかってもデイズニー行くわな
383名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:43:16 ID:FRPtV6/r
>>366
>1年半掛けて市民が企画した参加型の催し「市民創発プロジェクト」が本番同様に行われ、
>約4千人が来場した。

「市民創発プロジェクト」w
中田が好きそうな言葉だなあ。
いわゆる、「民の力」を動員したプロジェクト(もちろん無償労働)なんだろうな。
どこの文化祭かと思うよ。頑張った方には悪い言い方だけど。
どこかの会場の、ダンボール製の人形達といい、
ハリボテ、ボッタ栗博覧会とでもいったほうがいい催しだね。
384名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 11:44:28 ID:93RUHuLe
打ち切りでいいのに。
385名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 13:29:03 ID:11I20Zxc
あの知事、もう少し賢いと思ったがなぁ…
386名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 18:39:48 ID:jK4YD4HF
ベイスターズとかマリノスの選手呼んで有料会場でオークションでもやれよ。
どんだけ企画力ないんだよ(笑)
387名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:35:37 ID:XUi711U3
東京湾でお台場ガンダムと戦わせろよ!
388名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:49:14 ID:F2tJw6KQ
結局、テコ入れってのは子供を蜘蛛に乗せますってだけなの?
389名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 21:57:39 ID:wUuk6tnS
海側の会場がアレだけど、ヒルサイドエリアには多少期待してたんだ。
日曜日にやってたNHKBSの特番で見たら、がっかり。
動物園が好きなので、横にあるし数百円だからついでに行こうと思っていた私が間違ってた。
あれは数百円でも行く気がしない。
390名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:15:08 ID:F2tJw6KQ
あんなド素人の展示物をわざわざ有料会場に押し込む理由あったのかな?
バッタの風船も期間限定らしいし
391名刺は切らしておりまして:2009/07/07(火) 22:20:35 ID:wUuk6tnS
バッタ風船って、地方のイベント会場にあるふわふわみたいだね。
392名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 01:39:38 ID:ZTtFUq/O
>>12
市長かね
393名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 06:08:37 ID:eCBHjvaT
>>392
「手柄は自分に・責任は他人に」のあいつが責任を取る訳がない
394名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 06:17:29 ID:E7pHz3lR
何でもそうだけど、無理して煽って物が売れたりする時代じゃないんだよね。
何とか博って、観光客のためと言うより業者のためというのが皆わかっているし。
395名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 06:55:51 ID:mShyOhQA
あの市長も美味しいトコだけ顔出して、不評の今は何処行ってんだ?
396名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 19:00:03 ID:CbED3oob
y150会場の近くに住む者ですが、y150が不評なのは始まる前から想像ついた。
折角の緑の広場の木を切って、真っ黒なアスファルト舗装にプレハブの建物。
そこに写真と映像中心の眺めるだけの前時代的な展示。

イベントとしては目玉であった蜘蛛ロボットのパフォーマンスは楽しみにしていたのに、
いくら調べてもイベント日時がはっきりせず、見逃しました。
まさかまさかの開会プレイベントで一回あっただけ、あとは蜘蛛ロボットがおいてあるだけ。

webサイトの作りが本当に悪くて、狙ってる情報も探せないのに、もっと漠然と何があるのか解らない人達には役に立たない感じ。

地方博にありがちなイベント会社とそこに発注した横浜市の担当者だけが美味しいしょぼいイベントです。
中田君の政治手法もマスコミを利用して、松下政経塾つながりで中央のほうから美味しい話をなるべくもらいたい的古い、
そしてスマートとはいいかねるもの。

横浜市は東京から引っ越してくると、本当にもどかしいほどお役人体質と古い政治体質の町。
そんなにやる気がないなら、いっそ横浜市は東京都に行政を委託して欲しい。
397名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 19:50:44 ID:sqO+Y2OK
開国博Y150 相次ぎ てこ入れ 入場者低迷 クモ搭乗、映画繰り上げ


 開幕から有料入場者が低迷している「開国博Y150」で、巨大グモへ子どもが搭乗できる
企画などが新たに始まり、主催者側ではてこ入れを図っている。

 ベイサイドエリアでは期間中の有料入場者目標を、450万人としているが、会期の3分の1を
経過した現時点でも目標の1割程度にとどまっている。

 有料会場「はじまりの森」の目玉である機械仕掛けの巨大グモには、土、日、祝日に小学生限定で
搭乗できる企画がスタート。午後1時30分からと3時30分からの2回、抽選で10人が操縦席に
座ることができる。

 「トゥモローパーク」で上映しているアニメ映画「BATON」も当初は開催期間を3つに分け、
第1章から3章を順番に上映する予定だったが、7月3日から午後7時以降、2、3章を交互に上映している。
期間を分けて上映する方法には開幕当初から「何度も来なくてはいけないのか」との批判が出ていた。

 7月4日には旭区のズーラシア隣接地区を会場とする「ヒルサイドエリア」も開幕。市民参加型の
イベントを中心に、86日間で50万人の入場を目指している。

 イベントの詳細はY150コールセンター、電話045・414・0103へ。

http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/21_naka/2009_3/07_09/naka_top2.html
398名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 19:54:56 ID:JkeiLbMd
ヒルサイド、86日間で5万人とか言う割には、
一日千人くらいしか来てないみたいだけどな
399名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 20:58:40 ID:3ylJ8po3
1日1000人なら、86日で86000人じゃ?
400名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 21:12:50 ID:SeLIBBUC
会場内でエヴァンゲリオンでも上映するべきだなw
401名刺は切らしておりまして:2009/07/08(水) 23:03:31 ID:XbuEYPbk
テコ入れとして、役人動物園てのはどうよ?

近くの横浜市役所からオッサン職員連れてきて1日中座らせとくの。子供がエサとしてカキピーあげてもオケー。
注)フラッシュ撮影はびっくりして興奮しちゃうんで不可。

402名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 11:17:03 ID:ec0JPMNw
>>401
市長を裸にして水槽のなかに漬け込んで、
汚魚展でもすればいいよ。
金を放り込めば、大喜びで食いついてくるし、
若い美女が目の前にたてば、興奮して踊りまくるよ。
いい見世物になるだろう。
403名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 12:42:42 ID:U7XRW6wC
タイトルでちらっと、

「テコ入れ--横浜市長が表明」

が目に入ったので、先入観で、

「『開国博Y150』」が「『開国博¥150』」に見えた。
404名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 16:18:28 ID:TYrRoYKC
横浜って夜の街というイメージしかないんだが。
子供とか家族連れを集めようとしないで、もっとアダルト志向の
出し物を増やせばいいと思うんだ。
港町って、長い航海から帰ってきた船乗り達のための風俗が
発達してたんじゃないの?
405名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 17:21:39 ID:UGVgVvcw
正直自分の主観ではがっかりだったかな…。くもは良かったけど。
エコを主張してるのを聞くと矛盾してるような気がした。
406名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:24:23 ID:TfHnqD5N
阿修羅展の成功や海のエジプト展の盛況ぶり。世の中の指向が文化的な価値を追い求める方向にシフトしてるのが役人には掴めてないのね。
未来シアターやら巨大クモやら、バブル&ゆとり親子が喜びそうなのは舞浜行きゃ見れるだろ。
407名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:25:49 ID:ssgRM4Qc
中出し
408名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 21:47:40 ID:TfHnqD5N
まぁ、中だしとゆかいな仲間たちが脳内バブルだから仕方ないかもね。
409名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:10:10 ID:85z8UThg
これ行ってきたがすげえしょぼかった。

・マスコットが激しくかわいくない。
・お土産が全てこのブサいマスコットが描かれてる。
・でかい風船に映し出す映像が糞しょぼ杉。
・クモのエリアが全て安っぽいハリボテ。

とにかく金出す価値なし。というより行く価値ゼロ。
410名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:15:48 ID:85z8UThg
このクモ運ぶのに150億かかったんだっけ?
411名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 22:24:46 ID:1fpVhYnR
>>398
あんなとこに1000人も行ってんのか
412名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:13:22 ID:6y81fMYr
開国博は ダメの見本市
つまらない しょぼい ぼったくり
想像絶する 最低博だった
413名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:35:06 ID:ij5RwqoH
普通に山下公園や中華街に行きたかったが
これのせいで余計に混みそうと思い行ってない
414名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:38:18 ID:mcxtRbOm
>413
心配しなくて良さそうですよ

Y150大人気 入場券好評発売中
http://amezolog.hp.infoseek.co.jp/source/up9603.jpg
415名刺は切らしておりまして:2009/07/09(木) 23:42:29 ID:u/b4IuFC
>>409
上の方に画像貼ってあるの見てから行けば良かったのにw
416名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 05:01:37 ID:+qEOEZd8
阿修羅とか海エジの激混み具合は新型インフルとの因果をどう説明するのだろう?
417名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 05:33:39 ID:+qEOEZd8
>映画「BATON」も当初は開催期間を3つに分け、
>第1章から3章を順番に上映する予定だったが、
>7月3日から午後7時以降に2、3章を交互に上映している。
>「何度も来なければならないのか」という批判に配慮し、
>てこ入れを図った形だ。
418名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 05:42:07 ID:NA4HWN3T
バブル豚家族も騙せないようじゃおしまいポニョ

開国博のテーマでも作って洗脳しる!
419名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 06:16:28 ID:30fx/8dn
>>414


ワロタ
420名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 06:34:18 ID:n5ec4rP4
>>405
エコエコ言うならこんなの開催しない方がエコだよなぁ
421名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 09:46:54 ID:NA4HWN3T
四十代くらいの脳内バブル世代を全員千島列島にでも島流しにするのが最大のエコだと思います。

それから発展途上国における人口爆発と自然破壊をやめさせるのが、先進国の責務だと思います。
422名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:03:31 ID:AxY7RFTQ
20年前の横浜博も、会場がガラガラで、これが博覧会なのかとオモタけど、
あれよりも酷いなんて・…。
スタッフのほうが入場者よりも多そうだね。
南ー無ー。
423名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:19:05 ID:+HbKNk23
>>421
逆に、くだらない清貧思想に取りつかれてる
金を使わない層を追い出したほうが、経済の為w
424名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:37:38 ID:NA4HWN3T
生産年齢過ぎた時点でアウシュビッツ送りとかね。(笑)

笑えないけど小泉安倍ならやったかめ。
425名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:52:24 ID:2ZNZCOI+
特別イベントとしてこれを提案します

カブトムRX‐03(高橋機械:日本)
   VS
クモロボット
426名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 11:53:40 ID:yW4pAzVE
クモロボットより、ガンダムの方がよかったな。
427名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:04:52 ID:2ZNZCOI+
428名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 12:13:53 ID:M01D0edE
>>423
金と職がないからそうなったまで
429名刺は切らしておりまして:2009/07/10(金) 17:14:43 ID:61LMs9d2
横浜出身の有名人で検索したら子安武人の名前があった。
たねまるの声を子安にやってもらえばテコ入れになるんじゃね?
ごく一部で。
430名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 04:07:14 ID:6xVEwwEx
これからやるイベントは全部自民党プロパガンダ博でいいよ。

どーせ何やったって政治が絡んでくるんだし。
431名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 04:11:24 ID:NXkEmeMR
創価博でもやれば全世界から信者が来て儲かるんじゃね
432名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 05:15:28 ID:h5Ps4GEO
>横浜市の中田宏市長は10日、市会本会議で集客対策として

こいつが市長になってから、横浜の地盤沈下がいっそう進行した気がする。
昔は若者文化の中心だった時期もあるのに、いまじゃ観光地としても
いまひとつだし、パレードもマンネリだし街自体がつまらなくなった。
433名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 05:42:54 ID:JOqziwRZ
まあ政治家に文句言いたいのはわかるけど、それを当選させたのは当の市民だし
その結果地盤沈下を引き起こしたなら市民がそうしたのと同義だ。
434名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 05:52:59 ID:o13zYnbH
たねまるはねーよw
せんとくんにあらゆる面で負けてるもんww
435名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 06:07:21 ID:hI3FC/sL
>>433
高秀(または直系の後継者)市政だったら、どんな150周年になったのでしょうね?
436名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:13:26 ID:c1r3bFGR
折角横浜開港150年と言う大きなイベントなのに、凄さが伝わらない!?
宣伝不足でしょ。
437名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:20:32 ID:aGn/oNcy
開港記念日はよかったけどね・・・
ブルーインパルス見に行った。
438名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 10:49:26 ID:PbJxkAr8
クモ型ロボよりひこにゃん1匹の方が客呼べると思うのは俺だけ?w
439名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:17:59 ID:vOW7awWi
博覧会って昭和の催しでしょ、誰が行きたがるのか?
って俺が大人になったからそう思うだけなのかな。
440名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 11:42:03 ID:EqOla2Mu
大規模な博覧会なら別にそうでもないと思うけど。
というか、オリンピックのほうがイラネ。
441名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 19:51:27 ID:jLzoiSCH
>>438
そんなこと言うから"ひこねのよいにゃんこ"とたねまるのコラボグッズ売ってたぞ。
にゃんこの集客能力すごいな。


勿論買った。
442名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 19:52:47 ID:DxPE/qyD
どうしても、韓国博に見えてしまう
443名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 21:18:05 ID:+/Vqkq5C
>>429
ペリー・テイトの中の人じゃないの?
444名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 21:29:18 ID:/Kf23Pjq
見事広告代理店に載せられて大損。一方で増税してやがる中田は責任とれ
445名刺は切らしておりまして:2009/07/11(土) 21:38:01 ID:ELbJsP03
だれか「チーズと小芋定食」の写真あげてくれ。
どっちのほうが魅力的か判断したい。
446名刺は切らしておりまして:2009/07/12(日) 10:38:11 ID:9T4IhVpZ
>>445
いまだにこんな事言ってる奴いたのか・・・
ラクレットチーズはマジで高いんだぞ
447名刺は切らしておりまして
ガンダムを見に行った方が幸せになれそうだな…