【調査】メールに絵文字もNG、ビジネスマナーが一番厳しい国は日本--サーブコープジャパン [06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
仕事上のメールで、笑顔やキスマークなどの絵文字を使うのってあり? 
サーブコープジャパンは、日本、米国、オーストラリア、中国をはじめとする
13カ国、700人以上にインターナショナルビジネスマナーに関する調査を行った。

■国際的に嫌われるビジネス上の行為は?

ビジネスマナーに反していると思う行為を聞くと、最も多い回答は「不適切な
言葉の使用」(79%)だった。2位は「出社時に挨拶をしない」(77%)、
3位は「部屋の中で大声で話す」(66%)となり、ビジネスシーンにおいて、
言葉の使い方を重視する傾向にあるようだ。

「Eメールで笑顔やキスマークなどの絵文字を使う」行為を不快に感じるという
回答は、米国やオーストラリア、中国などで20%台にとどまったのに対し、
日本では42%にも上る。日本では、社内メールで絵文字を使用することをタブーと
感じる人が多いことが分かった。

このほか「部屋の中で大声で話す」をマナー違反と感じる人は、中国で9割を超えた。
また中国では「文房具を無断で借りる」についても、67%が不快と感じると答えて
いる。

※ソース記事には調査の質問項目と各国別の回答の一覧表が掲載されています。

◎サーブコープジャパン「インターナショナルビジネスマナー調査」
http://www.servcorp.co.jp/Contents/static/jpn/press/news4.htm

◎ソース
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0906/10/news016.html

依頼を受けて立てました。
2名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:58:39 ID:i9VQjtFR
ネチケwwww
3名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:58:41 ID:DgGkJJzX
2だょv(*´∀`*)v
4名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:59:33 ID:lTmPjLzM
<丶`∀´>民度が知れるニダ
5名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:00:13 ID:i9VQjtFR
休憩時間でもないのに、菓子をボリボリ喰う香具師
6名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:00:37 ID:1QTMl9w+
此間の案件どうなりましたか?(;><)

このまま直帰します(`ー´)

きょうは休みますO...TL
7名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:00:47 ID:Sd2ftzTW
休憩時間でもないのに、タバコを吸いに行く香具師
8名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:01:19 ID:J6tzbtQe
>このほか「部屋の中で大声で話す」をマナー違反と感じる人は、中国で9割を超えた。
電車やバスのなかで一番大きな声で話してるのは中国の方なんですが・・・
9名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:04:27 ID:J/xp+OUS
悪臭まみれのヤニ中毒患者
10名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:05:24 ID:NONcWieZ
こないだ上司とのメールでちょっと談笑ムードになってつい「w」をつけてしまった
仕事のメールなのでそういうのはやめましょうと軽く注意されたぜ
11名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:06:26 ID:28B3GOaK
むしろ、NGでありがたい。
あんなもん使うと文面が崩れるし、公私混同に見える。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:11:55 ID:OsgYr/AT
>>10
お前の上司って・・・
13名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:12:35 ID:i9VQjtFR
(笑)はやめて欲しい
14名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:13:08 ID:cQ1LxfJx
>「部屋の中で大声で話す」をマナー違反と感じる人は、中国で9割を超えた。

…え?
15名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:17:38 ID:fvwXNR0X
実際 w を使うほどじゃない関係の場合どうすればいいの?
(笑)とか馬鹿にしてるような印象でさらに寒いし。
wってものすごく便利で良いと思うんだけどな。公式に設定してほしい
16名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:18:29 ID:i9VQjtFR
>また中国では「文房具を無断で借りる」についても、67%が不快と感じると答えて
>いる。

でも、「借りた金は返さない」のは許されるんだよな。中国
17名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:21:12 ID:NgC6PnH9
“!”くらいはいいんだよね?
18名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:21:47 ID:o2cGKov2
むしろ、まじめな部分でAAなんて使わないだろ。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:25:09 ID:u64UWrlZ
日本でも42%しかいないのか。
不快に思わない方が多いのが意外。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:30:57 ID:OIVa8bxB
体調不良につき本日休暇を取らせて頂きたいと思います。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがご了承願います。

          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

21名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:33:39 ID:CNRIkzPl
日本人の言う「大声」は中国人にとっては「小声」だからな。
あいつらが騒ぎ始めたときのうるささったらない。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:34:10 ID:nB1xSIoN
ビジネスマナーの違いというより・・・

その国でどういう種類の人間が
「絵文字を使っているか」「使い始めたか」

そういう問題だろ
23名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:35:24 ID:K+CWxKZP
>このほか「部屋の中で大声で話す」をマナー違反と感じる人は、中国で9割を超えた。
多分、日本の大声とはレベルが違うんだろうな
24名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:35:40 ID:zxBbXTu3
「不適切な 言葉の使用」
「出社時に挨拶をしない」
「部屋の中で大声で話す」

今の若い人そのものだな。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:36:04 ID:Noo9sgGo
>「部屋の中で大声で話す」
>「文房具を無断で借りる」

こんなのビジネスマナー以前の問題www
26名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:36:45 ID:nItgFJX4
2ちゃんねるのAAにお世話になっております。

・・・英文しか打ってないけど。

でもたまに orz を使ってみたりする俺ガイル。

27名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:38:27 ID:RCJ+wGGo
>>8
やる人が多いから問題視されてる。
とは考えないのか?
28名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:40:28 ID:4rh4/Pci
>>6
こんなん来たらそいつ呼び出すわw
29名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:42:38 ID:gPugpsaO
HTMLメールもやめてほしい。
30名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:47:11 ID:i9VQjtFR
HTMLじゃないと表や画像が貼り付けられないじゃないの。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:49:47 ID:4rh4/Pci
>>30
ファイル添付でよくない?
32名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:51:46 ID:nB1xSIoN
表音文字系の国ではクールでも・・・

表意文字系の国では、
本来の文字自体のルーツが絵文字だから、
後からにわかで作成された絵文字は劣化バージョンに感じるのかも。
33名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:53:29 ID:iDs9W3NF
色分けもしない文章なのにHTMLを使わないで欲しい。

絵文字はたまに『ありがとうございましたm(_ _)m』を使うなぁ。
仕事先で気の知れた人だけだけど。
34名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:56:21 ID:NunagWAD
>「部屋の中で大声で話す」をマナー違反と感じる人は、中国で9割を超えた。
いや大声で話してるのって中国人か朝鮮人じゃん・・・・・
35名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:57:08 ID:oqY5Y+Jw
各携帯キャリア間でSMS使えるようにすれば
不快な絵文字は使えないからいいんじゃない?
36名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:03:39 ID:cQ1LxfJx
>>20
ここまで来るとかえって許す気持ちがわいてくるなw
37名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:06:26 ID:5MhVopoG
HTMLメールを送ってくるやつもどうにかしてほしい
38名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:08:09 ID:5MhVopoG
書き込んでる間にかぶってしまったorz
39名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:09:37 ID:HDNVexS7
手段と目的を履き違えるのが、日本のお家芸だからなあ。
40名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:19:13 ID:9k3efSFU
何度かやり取りをした人に

^^

をつけるのが俺の限度だな
41名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:35:50 ID:vtMvW51y
相手よりは内容だろ
謝罪のメールに絵文字
見積もりメールに絵文字
仕事上の情報の交換に絵文字
飲み会の案内に絵文字

相手により内容が規定される場合もあるが

ビジネスマナーが一番厳しいというよりも
日本人が一番ビジネスとプライベートの切り替えが下手
42名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:46:11 ID:OIVa8bxB
まあビジネスメールが草だらけになってたらいよいよおしまいだけどな
相手や用件選べば簡単な感情表現の絵文字くらいいいだろう。

欧米の人達は最初の挨拶終わるととたんにフレンドリーな文体に
なってるなあとは思う。絵文字は特に無いけど。
43名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:48:47 ID:pqN0uXKX
>このほか「部屋の中で大声で話す」をマナー違反と感じる人は、中国で9割を超えた。
また中国では「文房具を無断で借りる」についても、67%が不快と感じると答えて
いる。

中国人って馬鹿なのか
44名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:51:46 ID:ULecaahY
むしろ全てのメールで絵文字は禁止してほしい

ウザイだけだ
45名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:53:49 ID:yiyc8Vb6
絵文字って何の絵文字なのか良く分からない事があるからな
46名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:55:59 ID:5PZh0q6w
部長

プレゼン負けました。
m(。・ε・。)mスイマソ-ン
47名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:00:05 ID:uOguJmZQ
クラスター爆弾廃棄反対
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1212288860/

【台湾】NHKスペシャルの偏向報道を許さないOFF 11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1244685625/

パチンコ反対デモ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1120981153/

中山大臣辞めるなオフ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1222530505/

★★外国人参政権反対運動OFF   part11★★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1244305488/

国際社会に南京大虐殺は完全な虚構と呼びかけ!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1164511784/
48名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:02:49 ID:P4qmARJO
日本の絵文字は断トツで世界一の量だろ、だから絵文字を使う事に慣れすぎて、他人行儀な相手には、慣れ慣れしく見えるからじゃないの?
49名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:10:40 ID:afXyYL/x
>>20
缶コーヒー噴いたwww
50名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:56:30 ID:pGbQwCdh
平素は弊社を御愛顧頂きまして誠にありがとうございます(@u@ .:;)ノシ
51名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:40:07 ID:nIrWMepg
>>24
鹿島建物管理株式会社が、そういう所。
52名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:10:13 ID:ojBMXa6Y
仕事上の連絡の本文で馴れ合い感を含ませてくる人はちょっとナ
せめて、追伸とかPSの範囲でやってほしい
53名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:40:13 ID:N05l+VTg
>>25
文房具は社有物だから、勝手に使う、という発想がそもそも違うんじゃ。
まさか自腹で購入とか?
54名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:42:45 ID:ZMuV3bt9
ビジネスマナーだなんて言いながら、一番日本が厳しいのか。
ホントマイナス評価は息苦しいな
55名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:46:48 ID:gkAOeIVC
イタリアでほんのちょっとだけ働いてみてわかったが
日本のビジネスマナーはとんでもなく厳しいよ。

いや、むこうがいい加減すぎるのかもしれないが。
お互いが嫌な思いしないためのマナーで病む人がでてきてるってもうね。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:55:44 ID:TeKbyUg4
まぁ何度も言うように、日本人と言うのは昔の武家社会から何にも
変わってないんだよ。そら厳しい罠。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:13:30 ID:Vgk52m3S
>>34
たぶん「大声」の定義が他の国と50デシベルくらい違うんだろう
58名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:42:08 ID:iSmKGTTW
課長からデコメールが来る。
これはこれで良し、と思う事にしている。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:47:14 ID:BP4hE0dx
「一筆啓上申し上げ候」

と文章を始めて

「恐れ謹んで言上申し上げます」
             「花押」
と終われば問題ないよな。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:39:16 ID:LdTLsnlm
絵文字とか顔文字とか入れたいんだけどなあ。

「お世話になっております ヽ( ´ー`)ノ もょもとです。
 ・・・
 以上、宜しくお願い致します ノ( ´Д`)」

みたいなかんじで
61名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:56:14 ID:hW/mXbbr
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ビジネスはプライベートとは違うんだお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
62名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 22:05:33 ID:3YIwRKCA
中国のメンタリティは

他人にされたら腹が立つ。が、自分がするのは許される。

個人も外交もコレ
63名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:47:46 ID:ooyF/kDw
>>61
ビジネスはプライベートの一環だよ
64名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 11:33:31 ID:JwsqMJJC
>このほか「部屋の中で大声で話す」をマナー違反と感じる人は、中国で9割を超えた。
>また中国では「文房具を無断で借りる」についても、67%が不快と感じると答えて

普通の国では99%だろう…
65名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 12:59:54 ID:8mQ9at+f
>>53
お前の文房具に私物はないのか?
66名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:23:16 ID:qDcxmpGj
>>59
「一筆啓上 火の用心」
ではじめて
「あらあらかしこ」
で終わればいい
67名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 16:45:54 ID:3K8GjZZA
うちの会社はデスクに菓子おいとくと勝手に食われる。冷蔵庫に1.5Lペットボトルのジュース入れとくといつの間にか無くなってる
68名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:47:10 ID:i8GoyHAB
業界によると思うが、4割しか不快に思わないということは
多数派は使っても問題ないと言うことだね。

シグニチャにAAあるのは昔から珍しくないけどね。@IT業界
69名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 17:54:51 ID:ftvJgSNq
暗黙の了解や暗黙のルールを早く見つけるのが成功への秘訣
70名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:04:43 ID:yj93h0E0
>>64
韓国では黙って友人の消しゴムを使ったり弁当のおかずを食べたり、
軍隊などではパンツを借りたりするのは当たり前と聞いたことがある。
それを日本でやって日本人の友人との間に溝ができて困ったと
NHKの外国人弁論大会で話していた。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:07:29 ID:/DI6N2M3
ビジネスでもそれ以外でも、日本が世界一厳しい社会なのは常識だからなー

ビジネスでの縛りは、北朝鮮レベルの強烈さかな
72名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:12:39 ID:neg6lH2W
>>71
でも、そのNGラインを潜り抜けて親密さをアピールできるのって
うらやましいぐらいの才能。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 18:14:54 ID:kJQqnH0V
中国人へ


お前が言うな。
74名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 19:56:05 ID:hMQBBHZn
そんな日本だからこそ、俺は大好き
75名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 22:27:22 ID:UF6+LjLh
>>71
会社から2ちゃんに書き込んだり、無礼講〜とか言って飲み会で上司に浣腸できちゃう
日本が北朝鮮レベルとは思えませぬ。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:12:33 ID:P05wLcTq
>>75
後者はないだろ
77名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:15:15 ID:mcdm1Exq
>>24
死ねよ昭和
78名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:19:47 ID:DK3QqR1C
>>17
ビジネス文書では?がよくないと聞いたことがある。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:33:45 ID:gIBTdfq6
>>10
日頃2chでwを付ける癖がついてるからだろ。
実際wを見るのは不快って奴も多いからまずは、2chでwを付けるのを止める所から始めるべだな。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:38:20 ID:Iw+2Wun5
ウチは上司からorzが入ったメールが来たりするw
81名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:39:48 ID:gIBTdfq6
お前の上司はいずれ降格処分となるよ
82名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:43:23 ID:Tz+WPQgL
>>6
> きょうは休みますO...TL

首が取れてるぞ?
83名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:54:43 ID:wlXx0jvv
日本は形式主義で中身が無いって言われるけどどうなんだろう
礼儀正しくても国民の幸福度は低いし、ある程度適当でごちゃごちゃしてた方がいいんじゃないかと思ってしまう
84名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 11:12:12 ID:19jRcZ7j
仕事のメールに絵文字はないだろ?

100歩譲って社内メールに限りだな。
85名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 11:12:59 ID:fJRHuzRD
上司の着メロがエロゲームの主題歌なんですが。
86名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 11:17:57 ID:cHhFA5/u
日本語での絵文字てのはそもそも多種だし、なんか比較基準がおかしくね?
87名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 11:20:26 ID:JMAG3GE4
携帯メールだと顔文字使いまくってるな
('・ω・`)
だけのメールとか
88名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 11:22:50 ID:wZBPzd6z
絵文字は相手によりけりだなぁ
あとメールでは無駄に丁寧に書いて用件がよくわからなくなることがよくある
89名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 11:55:56 ID:tySIK1VZ
>>78

"〜ですか?"

ですか。

日本語として変
"か"だけで疑問詞なのに、さらに"?"つけるなんて
90名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:34:10 ID:E3fdTxpo
ちょwwwwwおまいらwwwwwwwww
14時から会議だとよorz
91名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:40:17 ID:f9uE8KMw
海外の絵文字って ;-p とかか?
92名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 13:57:45 ID:OAYs1dTr
日本の絵文字、顔文字は進化しすぎだから、他国と比べられないだろ。

笑い「 :-)」→「(*゚ー゚)」になる国だぞ、しかも日々進化してる。
普通に使うのokしてたら、10年後には古代エジプト文字みたいになってるよ。
それはそれで見てみたい気がするが、でも20年後にはそうなってる気がする。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 15:22:47 ID:y4PvLLfD
PCのアドレスに絵文字で送ってくるので、滅多に使わないような漢字か〓に化けて意味分からん。
94名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 16:07:04 ID:7OL0RFH8
絵文字ってか顔文字のことだよな?
95名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 20:20:21 ID:sfEEJrM9
>>89
そんな難しく考えずとも、そもそも?は日本語じゃない。
96名刺は切らしておりまして
本文と同じ内容のHTMLのメールが添付さるという多重仕様のメーラーは迷惑。