【自治体/海運】広島県がフェリー運航をバックアップ、広島港の使用料を免除に [06/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
広島市と松山市を結ぶフェリーの定期航路について、広島県は10日、運航会社が
支払っている広島港(南区)の港湾施設使用料を免除する方針を固めた。

高速道路と本州四国連絡橋の通行料大幅割引の影響で、利用客が急減したのを
受けた支援策。当初は「国の責任で対応すべき問題」としていたが、県と四国を
結ぶ唯一の航路として存続をバックアップする必要があると判断した。

瀬戸内海汽船(南区)と石崎汽船(松山市)が共同運航する広島―松山港の航路が
対象になる。免除額は4月にさかのぼった本年度1年間の係船料と可動橋使用料で、
2千数百万円と想定。19日に開会する県議会定例会に提案する2009年度補正
予算案に、相当額を計上する方向で最終調整している。

瀬戸内海汽船によると、同航路の利用客は、自動料金収受システム(ETC)
搭載車の土日祝日の通行量が上限1千円となった3月下旬から急減。利用客数で
約2割減、乗用車の利用台数で約3割減った。10日も中国旅客船協会連合会など
フェリー会社などでつくる5団体が支援策を県に要望した。

県は今後、島しょ部を含めた航路のある市町とも連携し、広島―松山以外の航路
への支援策を検討していく。

◎ソース
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906110036.html

◎関連スレ
【交通】JR東日本とフェリーが共通割引切符--高速道路値下げに対抗 [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244549209/

【交通】高速道路3社とも減益--景気悪化や割引拡大が影響 [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244544769/
2名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:21:47 ID:gbrajF4z
松山観光港は
無線LAN使い放題だぜ
3名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:24:52 ID:AB4P6G9y
157 名前: NASAしさん [sage] 投稿日: 2009/06/10(水) 12:50:37
フェリー3社に県の支援策 nhk山口
高速道路料金の値下げの影響で、フェリー航路の経営が厳しくなっている問題を巡って、
山口県の二井知事は9日の記者会見で「県としても対策が必要だ」と述べ、県東部の港を
発着するフェリー会社3社の港湾施設の使用料を今月から1年間、全額免除する方針を明らかにしました。
ことし3月に実施された高速道路料金の値下げを巡っては、山口県の東部を発着する、
3つのフェリー会社が、フェリーの利用料金が割高になり、経営環境が大幅に悪化して
いるとして、県に支援を求めていました。
これについて、二井知事は、9日の記者会見で「国の政策に起因するものなので、
航路維持のための対策は本来、国の責任において講じられるべきだが、フェリー事業者
の厳しい状況を踏まえると、県としても対策が必要だ」と述べました。
その上で、国が対策を講じるまでの緊急的な措置として、フェリー3社に対して、船の運航
に直接かかわる港湾施設使用料について、今月から向こう1年間、全額免除する方針を明らかにしました。

減免額は、およそ3200万円になるということです。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:28:49 ID:1MRZQTf2
県は公共交通維持に金を使う
国は公共交通破壊に金を使う
5名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:29:14 ID:iWJkiCL9
潰れたら免除どころじゃない損だもんあ
6名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:35:29 ID:+ZeXK3jJ
高速道路千円というのは先ずフェリー会社を全部潰しておいて
競争相手がいなくなってから本四架橋の料金を上げるという
陰謀に思えてきた今日この頃です
7名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:36:47 ID:wRCLmJxf
時間的にどうなんだ?
余り変わらないのか?
8名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:38:30 ID:+ZeXK3jJ
>>7
時間は変わらなくてもフェリーに乗ってる間
ウテシさんは眠ることができる
9名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:46:17 ID:gbrajF4z
既に先月1航路潰れた
10名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:46:48 ID:vY9H7Ors
>>6
おまえ…消されるぞ…
11名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:55:04 ID:bm8BcjYE
>>6
独占禁止法にいう不当廉売禁止の主旨そのものやんな
12名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 11:00:48 ID:mt8ocGSv
フェリーや高速バスなど、高速道路の競争相手って体力も無さそうだしな。
13名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 11:03:16 ID:AB4P6G9y
呉松山フェリ-が逝くな。民営の合理化が限界にきてるな。

中四国フェリ-は竹原市と今治市により構成される一部事務組合で、
組合の条例により、事業に地方公営企業法の財務規定を適用してたので、
親方日の丸で合理化が遅れたから、逝ったのはしょうがなかったのかも。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 11:06:07 ID:sVtRpq08
そんなことより半額援助と無利子融資で省エネ船に買い替える金を支援してやれ
港の使用量を減免してもまた原油が高騰したらもう立ち直れんぞ
15名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:02:15 ID:bLHrWa/2
宇野〜高松もヤバイよ
16名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:04:26 ID:RQmSo1Vm
尾道の渡船もやヴぁいよ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:12:05 ID:d6J8LGcO
>>13
いよいよ今月末だよね・・・呉松山フェリー廃止
もう一度乗っておこうかな、往復で
18名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:21:51 ID:a6pkxdmQ
こういったインフラは多少の赤字(自治体補助)覚悟の上でも残しておいた方がいいんだろうか
19名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:30:22 ID:gbrajF4z
一旦なくなると二度と復活しない
20名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:41:12 ID:cmuSbFbx
財政の苦しい自治体は航路維持への補助を斬ろうとしがちだが こうしたサービスが
無くなったあと その代替コストの方が高く付く事も多いよな 船員への補償とか・・
21名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:08:46 ID:kogOo0zG
フェリー廃止は地元経済としても痛いぞ
今まで県央の呉や東広島に多かった、商品の流通センターが
こぞって尾道方面に移転し始めちゃってるし。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:18:38 ID:HoytcB1v
広島市〜松山市間の海路なら高速バス・JR相手に競合できる。
23名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:30:18 ID:xRUMZzAs

フェリーにバックドロップ
フェリーをバックアップ
24名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:36:44 ID:nIrWMepg
>>22
呉まで行くのが面倒だよな@市内

>>1
>>3
マジ頑張って欲しい
25名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:19:48 ID:z/XJiPVB
>>17
俺この前最後に往復したが、従業員が物凄いピリピリしてて態度悪かった

ところで、これは瀬戸内海汽船のためだけか?これなら実質松山〜広島の航路は瀬戸内海汽船が握ってるようなものだから値上げするだろうな
車は値上げしなくても、人だけは値上げの可能性が・・・ いまでもスーパージェットはボッタクリ金額だろ
26名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 17:48:02 ID:KMoa49TH
高速フェリーだけは別格。
広島―松山間わずか68分。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 19:11:35 ID:z/XJiPVB
>>26
どこがわずか68分だよw 広島→松山に7000円も払えるかよ普通・・・ それも、都心部でなく街外れの港なのに
広島からなら7000円あれば高速バスで名古屋や格安系なら東京まで行けるぞw
28名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 02:42:54 ID:5NRkhrD7
>>27
適正価格のフェリーって幾らよ?
29名刺は切らしておりまして
フェリー 2500円
スーパージェット 4500円位じゃね?