【鉄道】「5000円乗り放題」:JR東日本と7社提携、旅客需要を喚起…高速道路料金の値下げで [09/06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 JR東日本は9日、関東と福島、長野、新潟など12都県の普通列車のほか、提携した
東京湾フェリーや京浜急行バスなどの路線が2日間乗り放題になる共通割引切符を20日に
発売すると発表した。鉄道やフェリーは、競合する高速道路料金の値下げで利用客が
落ち込んでおり、夏の旅行シーズンに向け連携して旅客需要を喚起する。

 提携するのは同2社のほかにJR線と別所温泉駅(長野県)をつなぐ上田電鉄や、河口湖駅
(山梨県)をつなぐ富士急行など地方私鉄5社。共通割引切符があれば、JR路線から観光地や
東京湾遊覧まで一貫して楽しめる。

 利用期間は7月20〜8月31日と9月の休日の連続する2日間。料金は大人5000円(学生3500円、
小学生以下2000円)。例えば、会津若松駅−東京駅の往復運賃は9880円かかるが、
この割引切符を使えば半額で済む。別途、特急券を購入すれば新幹線なども利用可能。
このほか提携したフェリーにも乗船できるため、多様な楽しみ方ができる。
JR東日本は約6万枚の販売を見込んでいる。

 JR東日本によると5月の鉄道営業収入は前年同月比8.5%減と統計を取り始めた1992年以降
4番目の下げ幅を記録。特に新幹線を含む中長距離路線が17.4%減と最大の減少率となり
景気後退や高速道路料金値下げが影響しているとみている。

 一方、東京湾フェリーも並走する東京湾アクアラインが値下げされており、5月の休日の
利用者数は25%減と低迷。同社は「天候などの条件が違うため前年との単純な比較は
できないが、高速道路値下げの影響は大きい」と分析。このため共通割引切符により、
巻き返しを図りたい考えだ。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年06月10日
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906100058a.nwc
2名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:01:30 ID:qy3CyBAG
それでも高い
3名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:02:51 ID:dgqgmqrN
特急利用じゃないと車に勝てない
4名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:03:11 ID:7J1ZMPTn
やすい・・・デフレ傾向が鮮明になってきたな(´・ω・`)
5名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:03:49 ID:kBFp3qo1
>連続する2日間

あほか
6名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:03:56 ID:pweX2nIQ
特急券買えば特急に乗れるんだからいいんじゃね。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:05:19 ID:29Z2Lr1W
いつでも使える18切符出せよ
おぅ早くしろよ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:05:29 ID:RWcYEPnn
青春18でいいじゃん。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:06:31 ID:nPQ0uAc2
JR東海は東海道新幹線を1回1000円で乗れるようにしろ
10名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:06:38 ID:KZeKvAMZ
青春18きっぷよりいいじゃん。
11J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/06/10(水) 08:07:39 ID:3UWrMl4G
今こそ土日きっぷスペシャルを
12名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:08:54 ID:vXQGFQjJ
18きっぷのがいい
13名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:10:19 ID:FpL8v5nK
10年くらい前にあった土日きっぷはよかったね。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:10:54 ID:HGNK6tAt
>>1
重複じゃないですかね・・・?

【交通】JR東日本とフェリーが共通割引切符--高速道路値下げに対抗 [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244549209/
15名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:12:27 ID:vHDCeWoo
>>1 重複
【交通】JR東日本とフェリーが共通割引切符--高速道路値下げに対抗 [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244549209/
16名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:12:47 ID:7J1ZMPTn
青春18は特急券買えないし、長距離の各駅停車は、とにかく乗換えが大変。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:13:27 ID:1k3G60q8
なんだ特急券別かよ
18明鏡止水φ ★:2009/06/10(水) 08:16:40 ID:???
>>14>>15さん御指摘ありがとうございます。

すみません、ここは重複なので以下のスレに移動御願い致します。

【交通】JR東日本とフェリーが共通割引切符--高速道路値下げに対抗 [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244549209/
19名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:26:46 ID:NmFCzd6p
まずまずだな。
今回の仕様でも使うかもしれないが、
すべてのJR通用で、すべての長期休暇期間に設定してくれれば、
一年以内に必ず使うと思う。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:33:13 ID:Nxejr9IQ
夏休み期間で普通列車なら、「18きっぷ」のほうが1日ずつ切り分けられて2,300円/日、
5日連続なら北海道までいける「北海道&東日本パス」が10,000円。
・・・あまりお得感がないような気が・・・・
21名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:35:32 ID:sER5Wcmq
>>7
俺もそう思う。通年で5000円位で出して欲しい。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:41:45 ID:KZeKvAMZ
青春18きっぷなんか使ってる暇が無いよという社会人が土日に使える切符。
新幹線も特急料金だけ別払いで乗れる切符。
レンタカーも2000円で買える切符。
学生が青春18きっぷよりも安い3500円(1日辺り1750円)で使える切符。

該当地域に行くには青春18きっぷより断然イイ!!
23名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:41:57 ID:456tjuPE
いつのまにか周遊券を使いにくくしていまごろこういう策を出してくる
どういう文系の奴が案を出してくるんだ
24名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:50:31 ID:vlyDI7ct
もとの運賃が高すぎるんだよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:51:31 ID:Ky7uz9U+
またあれといっしょで、第三セクターは別料金でトラブルになるんだろ?
26名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:57:51 ID:gH1nt11W
高いよ 一日中乗り回さないと元とれないじゃん
27名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 09:00:30 ID:HGNK6tAt
>>25
JR西日本全線が売りの西日本パスとは違い、
こちらは使用エリアがかなり限られているのであまり問題にはならない気がします。
28名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 09:46:36 ID:O9/WEqJK
特急券も買って欲しいんだね。
二日では特急なしにはほとんど元取れない。
2人以上とかの制限もないし使います。

これ以上安くすると胡散臭い客が増えるから値段もちょうどいい。
29名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 09:53:05 ID:43h+q8bR
>>22
新幹線って言ったって東海は乗れないんでしょ?
30名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 10:15:00 ID:BASA9k45
>> 別途、特急券を購入すれば新幹線なども利用可能。
2日間5,000円なら18切符に近い額。それで特急券併用可なら価値はあるよ。
最近は普通列車がブチ切れで乗り継ぎが悪い場合も多い。
途中で1区間だけ特急乗ると乗り継ぎがスムーズに行く場合もある。

18切符は5枚切り離せなくなってから使いにくくなった。
31名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 10:29:45 ID:1cjOayQK
革○左翼鉄道はキセルで十分
32名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 10:42:04 ID:OeFaTkaA
青春18なんとかよりは特急料金を買えば特急にも乗れるから新潟や郡山あたりまで一泊ぐらいならこれのが安いのかな?
33名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 10:44:38 ID:hGzLH23z
「5000円乗り放題」:JK東日本
34名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 10:53:21 ID:1ydGN2Q2
なんだよ土日とかじゃなくて「連続した休日」限定なのかよ
35名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 11:01:09 ID:erGfK5TE
いまどき宿代込みのプランの方が安いな
36名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 11:33:36 ID:bCUt7hU2
富士乗りたいなー高いけど宿代込みだし
37名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 11:40:02 ID:JYCrBPv2
このエリアだったら「なすの・たにがわ限定乗りホ」くらいは思い切れたはずだ。
もうちょっとがんばれよ。
38名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 11:45:52 ID:9wy/H7mC
18切符を買った日から2ヶ月間有効にして常時売ればいいだけだろ
まあ儲からないからやりたくないんだろうけど
39名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 11:50:46 ID:EZmVaB68
まあ安いけど土日使うのOKにしてくれよ
40名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 11:57:10 ID:1kRc5USh
JR東海はぷらっとこだまをやめて、こだま回数券を3割引くらいで売ってくれ。
ぷらっとはめんどくさい。
結局普通回数券買ってひかりに乗る。
41名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 11:57:46 ID:vwTWY10g
下車前途無効

って小さな字で書いてないか
42名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 12:18:48 ID:/Q7Yjdaj
会津までの料金ってJRがぼったくってるだけだろw
東武だったら4日間使えるし、休日も関係ない。鬼怒川もフリーエリアに入るw

http://www.tobu.co.jp/riding/docs_tobu/c01.html
43名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 12:30:01 ID:JYCrBPv2
よくよく見てみたら東京〜会津若松9880円って、郡山まで新幹線使ってるじゃねーか!
乗車券のみだったら5000円いくかいかないかくらいだ。

これを比較して「半額で行けます」とか言っちゃうなんて新聞こえー。
44名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 12:35:38 ID:bE/wNDEF
>>43
うわっ、ほんとだw
ヤホー路線情報だと

東京ー(新幹線)ー郡山ー(JR)ー会津若松
運賃:片道8,820円(乗車券4,940円 特別料金3,880円)

むしろ安いじゃねぇかw

ってか東海もなんかやってくれ
東京ー新大阪の需要高いからやらなそうだな
45名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 12:37:06 ID:XYaD2QYM
>>43
行きと帰りがあるからそれで半額でしょ
46名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 12:39:44 ID:KZeKvAMZ
>>43-44
>会津若松駅−東京駅の往復運賃は9880円

往復運賃って書いてあるだろ?
お前ら日本語読めないのか?
47名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 12:39:51 ID:KX9xSoaJ
おねえちゃんに乗り放題、ようじょに・・・
5000えん
48名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 12:41:52 ID:/Q7Yjdaj
>>43>>44
志村!往復往復www
49名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 13:34:39 ID:P/b+wzSz
これを倒壊で新幹線込みでやってくれたらなぁ  あの守銭奴には絶対無理だけど
50名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 13:34:44 ID:9zvc1PiU
関西はスルッとKANSAI3dayチケット通年で出してくれよ、一日1700円弱でスルッとKANSAI圏が乗り放題
関西圏以外で購入できるやつは連続使用だし2府4件+三重県では購入できないから普段は使えない。
高野山〜比叡山往復 6550円→1667円で4883円お得というか4分の1てくらい凄いチケット。

通年が無理なら年4回だして、お願い。






51名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 13:35:32 ID:0k1d5Lw9
■高速無料化は、未来の輸出産業を潰す
 世界に輸出できるのは、エコな鉄道技術。高速道路なんか、未来の輸出産業ではない。
 その鉄道会社の経営の足を引っ張る、高速1000円や高速無料化。
 泥沼。墓場でケインズが泣いているぞ。
 太陽光だエコだと言いながら、ガソリン自動車使ってガソリンばらまけw
 光化学スモッグ発生させろ、身体壊して医療費増やせw
 GDP回復させると言いながら、観光でうどん食えw
 うどん食べてGDP回復するか!このヴァカがっ!
■エコポイントは、事実上、大企業のみに対する優遇策。
 エコポイントを期に、ポイント対象外の中小企業の淘汰が進み、逆に将来の景気悪化要因となる。
52名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 17:02:28 ID:peHhVQtd
一日で2500円ってのが欲しいんだけど
53名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 19:58:37 ID:FQimdjp3
 今回ツーデーパス販売は高速道路ETC利用¥1000均一対抗で、JR線以外にも東京湾
フェリーや鹿島臨海鉄道、富士急行等が乗れるので大人¥5000で二日間有効はかなり
お得である。
 また土日きっぷと異なり当日でも購入できるのでメリットはある。
 一応今年の9月26日迄発売するが、10月からも改めて販売して欲しい。
 その場合ツーデーパスと土日きっぷを統合してエリアを拡大し、乗車券のみにして
JR線に連絡する第三セクター(例えば北越急行、りんかい線等)や東京モノレール等に
乗れるようにする。
 なお特急、急行、グリーン車等に乗る場合は別途購入で乗車可にする。
 今の土日きっぷは使い勝手が悪く、特急(新幹線含む)は4列車迄しか乗れず、
 年末年始、ゴールデンウイーク、旧盆は利用できないし、特急や新幹線等の普通車
指定席(自由席も可)のみしか利用できないので不便(グリーン車用無いのは不満)
なので乗車券類は任意購入にして欲しい。
 JR東日本に要望してみようと。 
54名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 20:12:56 ID:88Yv+2nE
>>52
つホリデーパス
55名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:12:07 ID:F4VZ5fTn
>>42
当分の間、栃木「もりりん」県警の縄張りには近寄りません。
因縁をつけられて人生終わりたくないですから…。
56名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:29:29 ID:7QtWlJZ2
効果ないかも?
57名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:41:12 ID:e0HN642/
これあまり安くないだろ。

一泊二日で五千円で乗車券としての価値だけだろ。
首都圏対象で会津と下諏訪までって意味ないな。

仙台とか松本まで乗れるのかと思った。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:43:49 ID:kvKWzmls
うーん、首都圏から出れないのが痛いな。
同じとこグルグル回ってても意味ないし。もっと遠いとこの路線を安くしろよ。
59名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:45:15 ID:e0HN642/
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/hokkaido_higashinihon/index.html
北海道&東日本パス
夏 発売期間 2009年6月20日〜9月26日 10,000円
(おとな・こども同額)
利用期間 2009年7月20日〜9月30日
今年の夏は9月末日まで使えるからこっちのがお得だし
無限感もある感じ。
9月の五連休とかはこっちのがいいんじゃないのかな。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:45:29 ID:QchyfTet
いつの間にか横浜フリー+赤いバス廃止しやがってorz
61名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:45:47 ID:us7+LrjZ
今までいかに競争をしてこなかったということ。
62名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:46:15 ID:XJ4v8XZq
青春18切符の常時販売
63名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:47:16 ID:Hgxsh1An
リリース見た

利用期間は下記の連続した2日間なので、夏休み期間は
実質平日でも利用可能だね

2009年7月20日(月・祝)〜 2009年8月31日(月)の毎日
及び
2009年9月5日(土)〜 6日(日)
9 月12 日(土)〜13 日(日)
19 日(土)〜23 日(水・祝)
26 日(土)〜27 日(日)
64名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:56:08 ID:HGNK6tAt
まぁ、ホリデーパス、ツーデーパス、18きっぷ、北東パスそれぞれメリットデメリットがあるから
行き先や日程に応じて使い分けるのがベストですな。

○○があるからそれで十分!ということにはならないかと思います。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:58:46 ID:XJ4v8XZq
JRこそ、おもいきった株主優待で
年中フリーパスを提供すべき
66名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:01:40 ID:lcOy98Ep
JR全線OKなら買うけど・・・
67名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:09:48 ID:IdLO4SN0
っていうかさ、
土・日きっぷをもとの16000円に戻すか、
現行価格のままJR東全線使用可にしてくれた方が
よっぽど使い出あるのにな。
68名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:11:29 ID:+EIeXTuH
西日本は?
69名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:27:51 ID:d49bxrF3
前の不況でのマックの半額と同じ轍ですわ。
1000円高速はデフレの引き金。旅行会社や運輸会社に倒産続出。
今回は政府が主導しただけに救いようがない。
70名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:31:01 ID:vFarOJVd
そもそも基本運賃が高すぎるんだよ。
横浜から新宿まで540円ってなんだよって訳で。
半額くらいにしろよと。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:44:04 ID:88Yv+2nE
>>70
私鉄経由するより安かったら私鉄はつぶれるわけで…
72名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 23:07:16 ID:XYaD2QYM
>>71
横浜〜品川は京急より安くしてるんですが・・・
73名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 23:44:39 ID:VCFLFt2i
>>70
私鉄経由のほうが高いんだから、
JRの運賃は安すぎるのでは??
74名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:05:58 ID:uq/wMiIv
こんなに利用するやつは限られる。
1日1000円乗り放題にすれば5倍以上になるだろな。
75名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:09:07 ID:NQfEOyZI
基本的に特急や新幹線を使うからね。
その料金も入れてこの距離だと18000円ぐらいはするよね?
76名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:09:20 ID:EiTXvSFc
>>70
同意
77名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:11:49 ID:JmyjSkCc
>>70
品川でいったん下りろ
78名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:13:38 ID:h5vcTz0D
ここは重複スレなんで本スレに誘導

・本スレ
【交通】JR東日本とフェリーが共通割引切符--高速道路値下げに対抗 [06/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244549209/
79名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:17:35 ID:O/BHLGCj
>>72
その代わり空港接続はガッチリ取ってるから問題ない。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:32:47 ID:JmyjSkCc
>>79
あれは施設使用料だ
81名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:53:13 ID:O/BHLGCj
>>80
シェアの話だ
東京モノレールがJR東に買収されるきっかけになったのは京急の空港延伸
82名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:29:31 ID:F8RDz0fh
>>37
それをやると、車内改札を復活させないといけなくなる気がする
83名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:45:47 ID:0z/6h4Xz
こんなの出すんだったら18きっぷを土日のみ通年販売でいいじゃんか。高速1000円になってもそれをやろうとしないのが不思議。
84名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:45:24 ID:2O+FWkbk
特急も乗り放題にしないと全然旨味がない。
85名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 11:24:44 ID:fAyrxcBr
日本は原油を外国から買ってるんだぜ
中・長距離の移動は鉄道や航空利用を促すべきなんだよ
馬鹿エコ自動車業界に唆されてんじゃねーよ
86名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 18:50:22 ID:rEAjKAxC
夏休みに埼玉から松島に旅行に行く予定なんでこれいいかなと思ったけど、
連休縛りに加えて二泊三日の旅行の往復に使えないんじゃどーしょうもないな
おとなしくレンタカー借りて行きますわ
87名刺は切らしておりまして
>>4
でも運賃は下げない鉄道会社。