【自動車】ヒュンダイ、新型スタイリッシュワゴン「i30cw」を発売[09/06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
325名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 02:07:21 ID:zQ/xmGJP
>>323

奇抜なデザインをいくらしようが売れなければ工業デザイナーとして終わり。>>322
個人で製作して個展でも開いてれば良いんじゃないの?www
これは工業製品として当然のこと。
326名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 02:16:18 ID:MVWm14Yt
>>325
だっせーチョン車持ち上げて喜んでるが、日産もヒュンダイキアもハイブリッド未完成。
いづれ日産もヒュンダイキアも消えるって。
327名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 02:55:13 ID:FtgxBBOB
キューブはデザインも醜いが室内から車外も見にくい。
とりあえずデザインセンスが酷すぎる。
328名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 06:34:24 ID:S3cxY1fa
>>9  >>72 >>103 >>112
こいつらヒュンダイジェネシスがアメリカとカナダでカーオブザイヤー2008同時受賞したこと知らんのかね?
ただの嫌韓厨じゃん。韓国車馬鹿にするだけのこいつらみたいなのが居ると日本は駄目になるよ
ちなみにちょっと前にはにはシビックやプリウスも受賞してる権威ある賞だよ
329名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 06:45:13 ID:UxtNVT40
ヒュンダイの車がニュースになる事にびっくり
330名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 07:06:51 ID:Przk2I0b
でも今の日本じゃ絶対に売れんな、何たって下取り価格が雲泥の差だろうからナw
間違って買っちゃったら、かつての「マツダ地獄」に嵌っちゃうもんナwww
331名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 07:13:51 ID:Q7V55Yr6
>>292
これはキューブの自爆だな。
キアの車は、キューブ初代モデルのパクリとしか思えんし、
インテリアも既存の作品の使い回し感は否めない。
しかし、トータルバランスがどうか?と聞かれたらキアに軍配あげるだろうな。
圧倒的に。

キューブは、デザインがあまりに非日常過ぎる。
コレにのって普段の生活を営んでる自分が想像しがたい。
モーターショーでレッドバロンのコンセプトバイク見るのに近い感覚がある。
332名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 07:38:17 ID:Q7V55Yr6
>>324

インテリア写真の撮影位置が違うだけで、コルトと似てるというのは正しいと思うが?
333名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:03:42 ID:CxyArHWB
>>326
日産はトヨタ・デンソーと技術提携して、ハイブリッド車を販売してるよ。
アメリカで売ってて、結構、売れてるぞ。
334名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:29:55 ID:CxyArHWB
>>322

韓国自動車業界の華麗なる経営破綻の歴史

@現代・・・売上低迷、ウォン安なのに輸出不振、
       相変わらず、スズキにすら全く追いつけない超低空飛行
       海外工場はアメリカ工場はじめ、稼働率、まったく上がらず
       起亜と並んで、格付けは「ジャンク」「投資不適格」「否定的(negative)」

A起亜・・・倒産して現代の支配下に(現代起亜)
       2年連続営業赤字決算、破綻のウワサが絶えず
       格付けは「ジャンク」「投資不適格」「否定的(negative)」

B大宇・・・倒産して乗用車部門はアメリカのGMの支配下に(GM大宇)
       輸出9割企業だったのが致命傷で操業停止に
       ただ今、身売り先募集中だが、どこも買わず、清算可能性大

B大宇・・・倒産してトラック部門はインドのタタの支配下に(タタ大宇)

C三星・・・倒産してフランスのルノーの支配下に(ルノー三星)

D双竜・・・倒産して中国の上海汽車の支配下に。しかし、また倒産w

他にも平和自動車(統一協会系。今は北朝鮮の支配下にあり資本も工場も北朝鮮)というスーパーブラック企業もw

まずDが倒産。次はA〜C
現代も米国(もう、ドイツ車以下のシェア)、輸出半減、このままでは資金繰り悪化でいつまで持つかw
335名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:53:44 ID:S3cxY1fa
ヒュンダイジェネシスはアメリカ・カナダカーオブザイヤー同時制覇
いい加減に中国韓国の製品の品質が悪いってのは時代遅れって気付かなきゃあっという間に
置いてかれるんじゃねーの?
336名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:58:47 ID:zPid3aOm
337名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 10:59:27 ID:zPid3aOm
338名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 11:04:23 ID:zPid3aOm
Fire Broke out in my Hyundai Getz Car at Normal Start Up permalink

http://www.rtiindia.org/forum/10295-fire-broke-out-my-hyundai-getz-car-normal-start-up.html

I am S Prabhakaran, living in Chennai. There was a Fire Broke from Engine Side in an Usual Start
up of my Hyundai Getz car.
I started the car as usual on 16-10-2008, First time the car did not start but there was a crack
sound, next time when i started the car got fire after a busting sound from the engine side and
the fire broke out. Large fumes came out which i could not able to manage immediately. Since
the car was parked in the porch i could able to put off the fire with in few minutes by hard tasks.
But, all the electrical accessories and A/C units were completely burnt. This was reported to
Hyundai motors Dealer where I purchased the vehicle and the regional office at chennai, After
taking one month time, the Hyundai authorities say it is not manufacturing fault, all the repair
cost would be on the car owner side. I feel so upset and ridiculous about the negligence and
improper customer care and safety of Hyundai vehicles. I still have a doubt, if the car is at
normal condition and it was running without a problem till before the previous day, how it can
get fire? How the car owner takes the responsibility of this damages and the cost of replacement
of the spares and services? I am helpless in this regard. I can advice all other owners of Hyundai
vehicles to take of this kind of issues that may happen to your car also at any time. I bring the
notice to them this is the response of Hyundai Motors. At the same time I advice all car
manufacturers to make sure that this should not happen for your Vehicles. Safety must b
e highest priority than profits, Good Bye Hyundai, poor responsibility on vehicle safety and
oor Attitude on customer Safety.

Please help me in this regard to get my car replaced back in normal conditions.

Regards
S.Prabhakaran
91 xxxxxxxxxx
339名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 11:04:30 ID:nykUbw71
>>332
よく見ると位置と形状の大枠が同じだね。
ダッシュボードの傾斜、メーター周りの形、センターパネルの形
中央下部に空調ダイヤル3つ並んでるのも三菱風
340名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:55:15 ID:FtgxBBOB
>>339
メーター周辺のデザインはアルファが元祖>>324

傾斜角が似ているのはコルト、ソウルどちらも人間工学に基づいてデザインされたから当然。

センターパネル、コルトのオーディオ操作部周辺は突起していないフラットなデザイン。
ソウルは上部にスピーカーを搭載(車内合計7個)しているため、張り出してそれがアクセントにもなっている。
コルトの外観にソウルのゴツい内装は似合わないし、ソウルの外観にクリーンで簡素なコルトの内装も似合わない。
3連ダイヤルは欧州車が元祖。コルトより先に登場している初代ヴィッツも同様のデザイン。
それだけ使いやすいデザインってこと。

>>331
初代キューブとソウルは全く似てない。
2006年発表のsoul conceptを見てみるとよく分かる。

フォルムだけで言うなら2代目キューブと初代bBや初代キューブとホンダキャパの方が似ている。
そもそも初代キューブが誕生した理由は当時ムーヴやワゴンRなどのコンパクトハイトワゴンがヒットしていて当時経営が苦しかった日産が目をつけ既存のプラットホームを使い短期間で安く仕上げた車種。
これが大ヒットとなった。
341名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:00:41 ID:FtgxBBOB
>>340

フォルムの件はソウルについてではなく、
初代bBと2代目キューブが、初代キューブとホンダキャパがそれぞれ似ているということな。

そもそもこういうコンパクトハイトワゴンと言うカテゴリーでソウルと初代キューブが似ているなんてことが意味が無い。
342名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:04:55 ID:Up1SYO8T
>>340
初代キューブは、ワゴンRよりもデミオの後追いに近いような。
やっつけぶりはデミオなんて目じゃない酷さだった。
343名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:06:38 ID:5/AOesh1
なんだ、在日が暴れているだけか
344名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:14:52 ID:jU4uVpg4
>>342
ベースになったマーチとAピラーの位置を、
同じ位置にせざるを得なかったから、
ボンネットが長く、後ろにずっこけて見えるんだよね。

最近でも、某国産ミニバンにそんなのがあるね。
345名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:19:40 ID:CxyArHWB
>>343
うん、起亜自動車がダイハツよりも遙かに小さい、
現代自動車がスズキよりも遙かに小さい、

二社足して、やっと、スズキを超える程度って知って、発狂状態なんだよw


2008年売上高

起亜自動車
売上高
1兆2615億円(16兆3822億ウォン)

ダイハツ
売上高 
1兆6314億円


現代自動車
売上高
2兆4800億円(32兆1898億ウォン)

スズキ
売上高
3兆48億8800万円

346名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:35:07 ID:QBcvoaI0
347名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:35:50 ID:FtgxBBOB
>>344
確かに酷いロングノーズだったね。
そのためか、初代キューブの最終型(MC後)はリアバンパーが後ろに延長されたデザインに変更された。
少しはマシになったとは思った。
コマーシャルはブルーがイメージカラーだったな。
348名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:39:30 ID:lrMas6Yj
初代キューブの頃はまだまだ日産が業界二位を維持してただろうから
日産の新しいトールコンパクトってだけでも売れたんだろな

この10年くらいの迷走でユーザー離れが著しいうえに
こんなデザイナーのオナニーみたいなキューブや
エンジニアのオナニーみたいなGT-Rのような車を乱発してどうしたいんだろな
349名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 15:56:24 ID:5/AOesh1
日産はなんだかんだ言ってレベルが高いだろ。販売店側が高飛車でふざけているから
売れないんだよw
350名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 16:00:34 ID:f0/4/F1P
なんか、どっかで見た事ある
351名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:38:42 ID:0yxz8dNM
>>349
車に魅力が無いんだよ、今の日産は
販売店がアレでも車に魅力があれば売れるはず
352名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:56:26 ID:QAe1pBiM
ヒュンダイはいい車作ってるよ
お前ら買ってやれ
353名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:00:47 ID:YsQxEOq8
トヨタや日産とかの売国企業車を買うぐらいなら現代自動車を買ったほうがマシ
354名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:28:53 ID:xO1iinbF
倭猿に高級hyundaiは似合わないw
軽自動車にでも乗ってろw
355名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:38:50 ID:gSK9vhc0
まずはヤナセより販売店増やせよ
ポルシェのDは時々みるがヒュンダイのDは見たことがない
356名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:45:25 ID:RdY2hJns
メーカーが日産とかホンダとかトヨタとかマツダとか
ルノーとかVWとかだったらかっこよかったと思う。
357名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 19:53:47 ID:VgnfIrst
10台は売れると思う。
358名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:36:06 ID:9GWj70dH
>>355
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
例えば、大阪市内にはつい最近までディーラーが一軒もなかったってどんだけぇ〜
(以前はあったけど閉鎖、その後は泉南か西宮まで行かないといけなかった)
359名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 21:50:53 ID:p3ZPgeB4
なんか、アジアンカーのデザインってヌメっとしてて気持ち悪い
360名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:46:34 ID:Y5LesBr1
普通のワゴンっていうよりインプレッサやアクセラみたいな
ワゴン並の実用性が有るけど見た目はハッチバックって路線かな。
361名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:43:49 ID:iFiy9j+U
>>359

売れる売れないは抜きにしてパクリなんかせずに、そこを突き詰めて徹底していけば
独自のアイデンティティを確立できるかもな。

例:SSANGYONG ACTYON SPORTS
http://i3.tinypic.com/vzj8si.jpg

↑まあ独自色があまりにも強すぎて実際に売れてない、結果会社が破産(再生法申請中)したわけだがw

日本車でさえ未だに確立できていない部分だから。
と言うか「無国籍」そのものが日本車のアイデンティティかな?
362名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:49:15 ID:40HtYG4z
大きな声ではいえないが、実は、欲しいと思ってる。
http://www.netcarshow.com/ssangyong/2004-rodius/800x600/wallpaper_0c.htm
363名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:55:39 ID:lxlpov3c
>>335
ヒュンダイ車のクオリティが、
中国と韓国の製品を同時に保証するという論理がワカラン。
364名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:59:33 ID:iFiy9j+U
>>362

醜い車第2位にランキングしたロディウスだね。
http://www.monometro.jp/2008/08/30/10012/

俺もこのデザイン嫌いではないwww
365名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:03:34 ID:KZaCJBN1
ヒュンダイwww
恥ずかしくて外に出れません
366名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:08:57 ID:131B3MlT
在日も韓国大好きババアも流石に車は買ってくれないのか
367名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:11:36 ID:e8cCSR5L
>>354

火病か?

みっともない民族病だな。
368名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:24:45 ID:40HtYG4z
>>364
最近の現代・起亜・大宇のラインナップは、
国際戦略車ばかりでつまらないからね。

チエアマン・コランド・ムッソーは、密かに有名だが、
アクションやロディウスのほうは、日本にも上陸してるのかな?
369名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:33:36 ID:VGQxXPJN
恥ずかしくて乗れないでFA
370名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 02:03:30 ID:iFiy9j+U
>>368

ドレスアップパーツは販売しているみたいだから
日本で1人はユーザーがいるんじゃないかな?

http://www.lotasm.co.jp/koreacar/tech-ssyoung.htm

ムッソーはパジェロがヒットしたときに日本でも販売されたね。
一度だけ見たことがある。
371名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 02:04:18 ID:D9nEX94W
372名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 14:39:08 ID:tsDFeD1u
お笑い韓国車 www
   ↓ ↓ ↓
イギリスでも酷評される韓国車
http://www.youtube.com/watch?v=W-tjhPqgw8c
http://www.youtube.com/watch?v=Mt8zQznvcvM
373名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 02:18:42 ID:i6aLIXVT
>>370
ありがと。ドアラインモールって、こんなのあるんだ。
374名刺は切らしておりまして
>>366
在日だからこそ日本車を買うと思われ
韓国大好きババアは、ソナタ発売の時は販促グッズ目当てに来店したけど、
さすがにダンナに車本体を買わせるまではいかなかったようで…。