【金融】米銀の追加損失は5000億ドルに--ゴールドマンのハッチウス氏[09/06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米ゴールドマン・サックス・グル ープの米国担当チーフエコノミスト、ジャン・ハッチウス氏は、
金融 危機は最悪期を過ぎたものの、米銀はさらに5000億ドル(約49兆円) の損失を
計上する可能性が高いと指摘した。

ハッチウス氏はモントリオールで開かれた会議で、「銀行危機の 最悪期を過ぎたことは
かなりはっきりしている。私は今や一段と楽観 的になっている」と語った。

国際通貨基金(IMF)は4月に発表したリポートで、不良化し たローンや証券化資産に関連する
世界全体の損失額が2010年末まで に4兆1000億ドルに達し、評価損の約61%を銀行が負う可能性が
あ ると指摘した。米銀の損失額は08年末時点で計5100億ドルとなって おり、10年末までに
5500億ドルの追加評価損が生じると予想してい る。

ハッチウス氏は「時価会計を採用することで、最終的に計上され る可能性が高い損失の多くが
基本的に初期段階で計上された」とし、 「つまり、損失の大部分がすでに計上されている公算が
大きい」と分 析した。

また、米経済が年内にプラス成長に転じると予想する一方、景気 回復は「極めて弱く」、
金利は「異例の低水準」にとどまるとの見通 しを示した。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003015&sid=avq.VwZ.daBA&refer=jp_europe
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 14:51:43 ID:Gjl1xWOg
こいつらの言葉は我田引水で信用性皆無
3名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 14:57:50 ID:zSsqempb
つーか、株価にあわせて仕込んでから発表してないかw
4名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:01:06 ID:/4BLdJkS
いつも後から修正が入るよね。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:01:47 ID:PQgNLQcs
買えば誰でも大儲け相場はまだまだ続きそうだな

6名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:04:24 ID:IB8aYgsz
買い豚乙
7名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:05:15 ID:ZC8LmzdO
売り豚乙
8名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:06:42 ID:pouafi10
副島隆彦によれば4000兆円
9名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:09:53 ID:Q7jASrx8
http://childreso.web.fc2.com/jigyoubetu/dautyaato.html
ダウからお荷物のGMとかが外れたからな。
日中チャート見てみたら今後がわかるっしょ。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:10:47 ID:YCgorfkt
引当金を積みましても積みまして資産が次々に不良化していくから50兆じゃ済まないんじゃね?
11名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:13:07 ID:PQgNLQcs
でもそろそろ、売りブーに転向しようかな…

12名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:18:29 ID:8bRIXze1
ほう、1は楽観の根拠をヒントとして書くなんて、そりゃ表立って言わないわなw
13名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:23:25 ID:SzJH4otv
ユダヤ人が世界各地の企業や土地を安く買い叩き、たっぷり仕込んだら、
各メディアが、「明るい兆し」を感じさせるニュースを流しまくって底打ち。
そして、数年立てば景気が良くなってくる。

ビジネス板にいるようなアホな人間は、死ぬまでこれがわからんのです。
そして、毎日毎日、不良資産がわんさか出てくる記事や、政府の借金の額を
声高に叫ぶのです。
14名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:27:58 ID:djkAr9hp
オバマはこれからボコボコに むしりとられる。それがわかってないだろうなあ。顔見てもオバ加算。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:32:38 ID:5J9gDOwj
16名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 15:41:26 ID:qMn33y6Y
損失を小出しにしているだけ
17名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:19:25 ID:zgmOF0UC
FRBは私立銀行郡(13/14)
http://www.youtube.com/watch?v=koE-IlnXUj8
1929年の大恐慌のカラクリ、急激な利上げは倒産を引き起こし、借金返済不能で担保資産はすべて銀行に没収された
そして今のFRBの動向を見る…
一言で言うと、何はともあれ、インフレキボンヌ大作戦、が進行中、目標は利上げ。
で、インフレと判定するには、

・物価が上がり、
・株価が上がり、
・長期金利が上がり、
・もちろん雇用も上向きが肝要、
(ここでは各々の背景はドーでもいい、各々の数値が上がることが大切)

そこで現状を確認すると、

物価はGS主導で原油大作戦展開中、
09年原油価格見通しを85ドルに引き上げ=ゴールドマン
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38399720090604
実際に、70ドル近くまで来てるし、
http://quotes.ino.com/chart/history.gif?s=CLRP_CS.M09.E&t=l&w=15&a=50&v=d12
株価も、すでにしっかり上げてる、SP500は200日線を抜け、高値更新中!!
http://www.ritholtz.com/blog/wp-content/uploads/2009/06/200-50-day-ma.png
長期金利(30年債)もしっかり上昇中、
http://ichart.finance.yahoo.com/z?s=%5ETYX&t=1y&q=c&l=off&z=m&a=v&p=s
もちろん景気がいいので、住宅金利も絶好調
http://i39.tinypic.com/2ekkm03.jpg
しかも金曜の雇用統計労働者減は安心の-35.4万人だった、
http://barrons.econoday.com/showimage.asp?imageid=17673

これでOK、インフレ判定の準備万全、
で、こんなニュースが出てくる、

[ワシントン 5日 ロイター] 米アトランタ地区連銀のロックハート総裁は金融政策を引き締めに転じるまでに
時間をかけ過ぎるべきではないとの見解を明らかにした。
[ワシントン 5日 ロイター] 米サンフランシスコ地区連銀のイエレン総裁は5日、最近の米国債利回りの上昇
について、連邦準備理事会(FRB)がインフレを抑制できないとの不安が理由なら「懸念される」と表明した。 

FRBは、利上げしたくてうずうずしている…
18名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:21:22 ID:zgmOF0UC
しかし経済の足元は、物価は下がっており、デフレ気味、
こちらは、前年比変化率比較で、ケースシラー(価格)とCPIを重ねたチャート、
http://3.bp.blogspot.com/_8rpY5fQK-UQ/Shv0NkUnkSI/AAAAAAAAG0w/iCimv95Iim4/s1600-h/cspi.png
加えて、家庭の債務上昇で、今後の消費は抑えられる、
http://1.bp.blogspot.com/_FM71j6-VkNE/Sir-xzvl_BI/AAAAAAAADG0/nTIKHKBVlow/s1600-h/household+debt+to+net+worth.jpg
The Household Driven Deflation? June 6, 2009
家計の資産に占める負債が最高率へ(デフレ要因)
株価は実体のない偽りの上げだし、
(SP500のチャートで売買Volに着目、上昇中のVolは、下降中のVolに比べ、少なくなっている、これはベア相場の典型)
国債は見離され、売られての金利上昇(おまけにあおりで住宅金利まで暴騰中)
失業率は直近で高率を更新中、
http://i40.tinypic.com/ehxcmq.jpg
失業にあわせ、住宅ローンの延滞率も急上昇中

この経済状況下、銀行は貸し渋りで、企業はキャッシュが不足しているにも拘らず、金利の引き締めを実施したらドーなるのか、
1929年を見てみよう、
http://i43.tinypic.com/14bb77.jpg

手前のデータがなかったので、1920年代末の米国の公定歩合が実際はどうだったかをガルブレイス氏の本「大暴落1929」から見る。
ケインズは何を主張したのか?(後編)
http://karateodori3.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/090107-c9cc.html
・「一九二七年・・公定歩合を四%から三.五%に引き下げた」(同p.29)。
・「一九二九年一月の時点では、ニューヨーク連銀の公定歩合は五%」(同p.61)。
・一九二九年二月一四日、ニューヨーク連銀は投機対策として公定歩合を五%から六%に引き上げることを提案した。・・
 (だが)結局公定歩合は夏の終わりまで引き上げられなかった」(同p.61)。
・(1929年)「八月になってようやくFRBは公定歩合を六%に引き上げることに同意する」(同p.74)。
・(1929年)「九月三日・・ニューヨーク連銀の公定歩合は六%」(同p.139)。
・1929年10月24日、”暗黒の木曜日”が発生。
・(1929年)「一〇月三一日・・FRBは公定歩合を現行の六%から五%に引き下げることを決め」た(同p.198)。

5%でまわっていた金利を、1929/9に6%に1%上げ、翌月から暴落が始まる。
今回は当時と違い、0金利状態からの利上げとなる、
状況はより厳しいぞ…
どの道、12兆ドル(州などの公的機関の債務含めると60兆ドル)の負債を抱えた米国の復活が困難となりつつある今、残された
のは利上げによる恐慌への強行突破…

恐慌突破!?

FRBの叫びが聞こえてきそう、

「なんとしてもインフレと判定したい、みんなわかってくれ、インフレにしたいのだ!!」
19名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:23:48 ID:ZJ//Bmzz
いいから早く俺の糞ポジS助けてよw
20名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:28:54 ID:iaqsQeSm
お、GSがそろそろ売りポジを構築してるのか。
週足も加熱感がでてきたし、イイ頃合いだよなぁw
21名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:35:38 ID:zgmOF0UC
>>19
>>20
そのうち利上げでボウラックでつよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:50:27 ID:QPLsmCvb
ボウラック
23名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:55:09 ID:hf85VVNg
銀行の損失が5000億ドルって、政府がGSEとかAIGに無限に資金を供給することが
前提だろ。
24名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:57:34 ID:BPlIIU6D
おいおい大丈夫なのかよアメ公
25名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:01:58 ID:Ah0VwEGJ
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
26名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:06:26 ID:MSJu7aa9
まあ、今年一杯持たせるのに50兆円と言う金額だろうな。
またストレステストSeason2とかで、税金投入と民間のアホどもから出資で巻上げる。
資金源の米国債大量発行に、そろそろ中国の堪忍袋の緒が切れそうなんだが・・・・
27名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:18:14 ID:90iHiKjg
追加損失50兆円です。
でも織り込み済みです。



こえーよw
28名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:19:34 ID:sGyyfXxn
やっとリアリティのある数値がでてきたね。
これに公的資金を入れられれば、不況などなかったことにできるけど、
モラルハザード?
29名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:20:11 ID:90iHiKjg
つーか50兆円あったら
余裕でGMを再建できるだろ。

どこから出てくるんだよw
30名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:32:37 ID:jOuLXxuS
アメリカはいちいちスケールがでかすぎ
31名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:38:40 ID:pm45jsnV
もうドラゴンボールだな、こりゃ
32名刺は切らしておりまして
>>31
意味わからんw