【環境】温室効果ガスの中期目標、労働界と経済界は大幅減に消極的[09/06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/09(火) 08:18:37 ID:???
麻生首相は8日、2020年までに日本が削減する温室効果ガスの中期目標について、
労働界や経済界の代表から意見を聴取した。

首相は、2005年比で「14%減」かそれ以上の削減とする方向で最終調整しているが、
参加者の多くが企業や国民の負担増への懸念を表明。
首相の目標を大幅に下回る「4%減」を主張した団体もあり、温度差が浮き彫りとなった。

首相は一連の会談で、具体的な数値目標は示さなかったが、
「日本だけ損する気はない」と述べ、理解を求めたという。

関係者によると、首相は10日に発表する中期目標については、国内での削減のみによる
「純減」分とし、他国から排出枠を買い取る「排出量取引」などは含まない数値とする方針。
中期目標に排出量取引分を含む見通しの欧州連合(EU)や米国に比べて、「野心的」で、
国際的にも説得力のある数字だとアピールする狙いがあるという。

だが、この日の意見聴取では、電力総連などが、政府が検討対象とした6案のうち最も緩い
4%減を主張した。連合の高木剛会長も「(環境問題への取り組みで)減る雇用もある」と
述べ、厳しい目標設定で雇用情勢が悪化しないよう要請した。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090608-OYT1T00990.htm
依頼を受けてたてました。
22ゲッツ:2009/06/09(火) 08:21:48 ID:pjakwlFw
くだらねーなw
こんなの熱心なのは馬鹿役人とカルトと糞メディアだけだろw

あと御用学者なw
3名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 08:25:19 ID:5BqNsaV/
地球はどうも、寒冷化に向かっているようだ。
むしろ炭酸ガスをたくさん出してもらわないと困る。

今までの対策、まったく無駄に終わりそうだ。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 09:53:21 ID:7ul0zvt9
日本はもういっぱいいっぱいだろ。
5名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 10:05:02 ID:yz0hPSkl
削減が厳しければ厳しいほど、コストが上がり、増税が見えてくる。評論家宮崎氏
が語った。7パーセント削減で7パーセントの増税、25パーセント削減で30パーセントの国民負担
がかかると。知らないと国民は破産。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 10:52:22 ID:tc8o6j7Z
温暖化ガスを大量に排出する鉄鋼とかセメントとかの産業を海外移転して、製品を輸入すれば、日本の排出量は減ります。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:00:36 ID:pOdNZ3We
地球冷やしたかったら太陽光をさえぎるしかないだろ

宇宙にサングラスかければいいんだよ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 14:31:44 ID:nlv4cubb
>>4
再生可能エネルギーへの移行+電気自動車の普及だけで、CO2排出を60%削減できる。
あとGDPが減ると言ってるけど、やり方によってはGDPを増やせる。

グリーン・ニューディール:環境対策でGDP上昇効果
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20090525ddm016040024000c.html
>  研究所の分析では15%減を達成するには、太陽光発電3700万キロワット、次世代車1360万台の
> 普及が必要とされている。研究所はグリーン・ニューディールで両分野への投資をさらに進め、
> その条件を上回る太陽光発電7900万キロワット、次世代車2170万台を実現すると仮定した。
>  その結果、排出削減が進むので、他の分野で排出の余地が生じて生産活動が活発化。20年までの
> 累積GDPは想定より0・5%押し上げられ、現在の削減努力を継続する場合(20年までに90年比4%増)
> とほとんど同じ水準に回復すると試算した。

低炭素社会構築に向けた再生可能エネルギー普及方策について
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/conf_re-lcs/rcm/main.pdf
> 再生可能エネルギー普及のために必要な費用はどの程度で、その負担に見合った効果
> が我が国全体にもたらされるのであろうか。以下に示すように、再生可能エネルギー導入に伴う
> 負担は国民全体として受け入れが可能な範囲であり、そのメリットは負担を遙かに
> 上回るというのが本検討会の結論である。
> 再生可能エネルギー発電設備の導入のための追加費用について、
> 2010〜2030年までの累積費用の合計は25兆円と見込まれた。
> 2020年までの累計で約26兆円、2030年までの累計で約48兆円程度のGDP増加が見込まれた。
> このように、経済的なメリットは、費用を大きく上回ることが見込まれた。
9名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 16:31:45 ID:n8e515hg
経営者と労働者が一体となって反対してる
賛成してるのは、経営者でも労働者でもない人、つまり、頭の弱いチュプだよ
10名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:00:46 ID:nlv4cubb
行政も、一律にCO2排出削減を求めるのではなく、
個別に調べて目標を設定すべきだと思うが。
必要なら研究開発援助もしたらいい。
開発に成功したら、他国にも売り込めるだろうし。

・国際競争力を落とすところとそうではないところ
・製品を作っているのなら、その製品を日本だけで作れるのかどうか
・その製品を輸出入できるのかそうではないのか
・製造業なのかサービス業なのか
・企業負担となるのか個人負担となるのか
・排出削減にどれくらいのコストがかかるか
・技術開発次第で削減余地があるのか
・GDP押し上げ効果があるのかどうか
・化石燃料依存を減らせるのかどうか

鉄鋼業界とかは、排出規制がない中国との国際競争に負けるからやりたいない
って言ってるから、実際に競争力が落ちるようなら、削減義務を緩和してやったらいい。

私としては、輸出入できず、個人負担で推進できて(個人からファンドで資金を募る)、
GDP押し上げ効果があって、化石燃料依存を減らせる
再生可能エネルギーと電気自動車の普及に集中して進めるべきだと思うけど。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:19:28 ID:70bVwwdr
国際競争の問題にならない、電力と交通を中心にするべきだね。
電気自動車はまだ不確実な未来技術かもしれないが、電車はすぐにでも導入できる。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:27:33 ID:91+QptjM
>>8
くだらないくだらない実にくだらない

死ね!
13名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:29:40 ID:91+QptjM
そもそも地球温暖化が嘘っぱちじゃねえか
環境厨はいい加減にしろ
世界中のエコバカどもは大好きな温室ガスにぶちこまれて死ね
14名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:30:07 ID:kQDVMkZE
高速1000円を止めるだけで5%位減るだろ
高速は10000円、新幹線を1000円にしろ
15名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:31:15 ID:sGyyfXxn
きびしくして世界からさらに選考したら?
あまり緩い目標では日本がGMになるぞ。
16名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 18:36:24 ID:VYcNnULc
麻生は、労使両方を敵に回したな
17名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 19:47:38 ID:SMeQeY6z
これは結局、電気代等の光熱費の増加につながるのでしょうか?
18名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 20:10:53 ID:hQSL4QUD
麻生エーカッコシー。
にあわね〜〜〜。

もっと別の指標を作って提案しろよ、昔からの日本の省エネ努力が浮き出るような。
どこの国も自国への利益誘導してるのに、日本だけボンクラノータリン外交。
麻生はそのアクセラレータw
19名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:14:30 ID:SENzxZL/
途上国に反対させて国際的な温室効果ガスの削減の枠組み自体を崩壊させてくれ。
途上国が先進国に40%の削減を要求するなんて、枠組みの崩壊を狙っているとしか思えない。
1国で反対すると悪者にされるだけだが、多くの途上国が反対すれば円満に枠組みを崩壊させることができるぞ。
20名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 21:54:31 ID:JEbmA+RE
【環境】それ本当?「温室ガス減らすと失業者増える」政府の検討委[09/03/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238128908/
21名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:37:44 ID:Vfp2igC+
経営者だけでなく労組も反対してる
基幹労連(昔の鉄鋼労連、連合系、民主党支持)
【ポスト京都】地球温暖化対策については、世界全体での地球温暖化ガス削減が可能な枠組みとすべく、戦略的な観点から諸外国に対し積極的な働きかけを行うとともに、
各国のこれまでの省エネ努力が反映された合理的な実効性ある目標設定・枠組みとすること
【ポスト京都】地球規模の温暖化ガス削減のために、産業分野毎のエネルギー効率を改善する
「セクター別アプローチ」を、世界レベルでの省エネ推進に実効ある手法として位置づけること
http://www.kikan-roren.or.jp/news/kikanshi/pdf/no0066.pdf

22名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 22:38:39 ID:Vfp2igC+
電力総連(連合系、民主党支持)
@原子力発電の設備利用率向上と推進
原子力は、二酸化炭素排出が少なく、環境と経済の両立に資するエネルギ ーであることから、
科学的・合理的規制のもと、運転期間(プラント停止間隔)の延長や検査の運用改善などにより、利用率の向上を図る。
エネルギー自給率を高めるためにも、高速増殖炉(FBR)サイクルや水 素社会の実現に向けた高温炉の開発など、次世代の技術開発について推進す る。
また、原子力発電を京都メカニズムの「CDM」(クリーン開発メカニズ ム)の対象とするよう国際的な提言を強化する。
A化石燃料の有効活用
化石燃料(石油・石炭・天然ガス)の二酸化炭素排出量を減少させること につながる火力発電の熱効率向上を進める。
石炭は、供給安定性や経済性などを総合的に勘案し、石炭ガス化発電などのクリーンコールテクノロジーの開発と国際的な技術協力を進めつつ、着実 に活用する。
あわせて、二酸化炭素の大幅削減のため、二酸化炭素を回収・貯留する技 術開発を積極的に推進する。
B再生可能エネルギーの推進
再生可能エネルギーは、発電過程で二酸化炭素を排出しないことから温暖化対策には有効であり、
枯渇することのない純国産エネルギーであることから、環境適合とエネルギーセキュリティーの観点から推進する。
再生可能エネルギーの活用にあたっては、それぞれのエネルギー源の長所 短所を踏まえたうえで、既存エネルギー源とのベストミックスを図りながら 導入する。
http://www.denryokusoren.or.jp/comment/kangaekata.html
23名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:08:03 ID:20jHx8dc
政界も官界も消極的ですね
24名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:29:55 ID:8iP3Xulj
国益に反する環境団体は解散させて、首謀者は死刑にするべきだな。
25名刺は切らしておりまして
1週間後の天気すら当たる確率が低いというのに
1年後や10年後の気象までだいたい想定できてんのかね