【話題/不動産】"京町家"の賃貸物件が増えています--京都 [06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
◇ゆったり、季節楽しむ ◇「改修済み」増加/不便も味のうち

外観や暮らし方にあこがれ、京都の町家に住みたいと考える人は多い。これまで
町家の賃貸情報は少なく、住むにも改修を必要とする物件が主だった。しかし、
最近では取り扱う不動産業者も増え、改修後に貸し出される物件も増加。利用者も
広がっている。

織物で栄えた京都・西陣。出格子が美しい町家が軒を連ねる。会社員の森田規義さん
(37)は転勤を機に東京からこの一角に移り住み2年になる。

1階3間、2階3間。台所は土間だが風呂場も後付けされており、入居後の改修は
していない。1人暮らしで、家賃は月10万円。建具はスムーズに動かず、冬は冷え、
夏には虫も出るが、森田さんは「ゆったりした時間が流れ、庭の緑や雨の音で季節の
変化も感じられる」と満足げだ。

京都市東山区の会社員、鈴木潤さん(36)も、転勤を機に町家住まいを始めた。
今より安い物件も紹介されたが、改修で200万円必要だと聞き断念した。現在夫と
2人暮らし。「すきま風も冬の寒さも、古いから当然。多少の不満も『そういうもの』
と楽しめる人が町家に向いている」と笑う。

京町家に正式な定義はないが、京都市によると1950(昭和25)年以前に伝統
軸組構法で市内に建てられた木造家屋を指す。これまで不動産業者もあまり扱わず、
空き家が出ても物件情報として出回りにくかったが、近年見直され、賃借希望者も
増加。賃貸でも借り手負担で改修して使うのが一般的だったが、最近は改修を済ませ
良好な状態で貸し出される物件も増えている。

市民や不動産業者で構成する「京町家情報センター」(京都市中京区)は登録者を
対象に京町家の流通情報を提供する。全国から年間約130件の物件探しの相談が
寄せられる。設立された02年から7年間で約100件成約した。女性は20〜
60歳代後半、男性は学生または50歳以上の希望者が多いという。松井薫事務局長
(59)は「町中にありながら、ゆるやかな時間が流れる空間というところに魅力を
感じて住む人が多い」と話す。

改修が必要な物件も依然多いが、その場合は家賃も低い。恩地惇さん(67)は
京都市東山区の築100年の町家を改修して夫婦2人で住む。

東京都出身で、転勤で京都市に。十数年にわたり市内のマンションや戸建て住宅でも
暮らしたが、京都らしい所に住みたいと約6年前に引っ越した。

入居前は家屋全体が傾いていたため、家主と相談し、費用を折半して改修を決断。
恩地さんの負担は約600万円。さらに月3万円程度の家賃で7年住む約束を交わした。
修繕費を家賃に含めれば、月約10万円の計算だ。「修繕費は家賃の前払いと考えた。
それでも町家で暮らす経験は貴重と思った」と話す。

賃貸は可能でも、暮らしは甘くない。京都は住民が自治組織を作り長年にわたり町の
秩序を維持してきた。住民としてまちのルールを理解し、近所付き合いや地域行事への
参加も求められる。

実際、住み始めたが途中で断念する人も。京町家を専門に扱う不動産屋「エステイト信」
(京都市上京区)の井上信行代表(51)は「マンションと異なり近所との付き合いも
大切。町内ごとにルールも異なる。住む場所も自分の暮らしにあわせた場所を選ぶこと
が大切」と話す。

◎ソース http://mainichi.jp/life/housing/news/20090608ddm013100028000c.html
2ライトスタッフ◎φ ★:2009/06/09(火) 02:20:25 ID:???
容量オーバーで>>1に貼れなかった画像です。

●築100年の京町家を改修して賃貸で住む恩地さん。
 部屋から自分で手入れしたという庭をのぞむ=京都市東山区で
http://mainichi.jp/life/housing/news/images/20090608dd0phj000005000p_size6.jpg

●恩地さん宅ではあかりに局所照明を取り入れ、古い町家の風情を楽しんでいる
http://mainichi.jp/life/housing/news/images/20090608dd0phj000006000p_size5.jpg

●5軒ほど連なった町家の一つが、森田さん宅。適度に改修されており、
 そのまま住んでいる=京都市上京区で
http://mainichi.jp/life/housing/news/images/20090608dd0phj000007000p_size5.jpg

3名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:23:52 ID:5BqNsaV/
極めて閉鎖的なんだよ。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:28:16 ID:JEgEZUgT
地区百年か 我が家は築25年で外壁と壁紙が酷いことになってるわ
5名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:28:38 ID:fn/bzglZ

さあ原価2000円、売価12000円(税サ別)の

粋な小料理屋の時間が
やってまいりました
6名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:29:43 ID:543JZJmH
閉鎖的なのではなく、昔の日本ならどこにでも見られた光景なんだけどな 
7名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:33:07 ID:h3+mFHa7
京都はわけのわからん更新料を取られるので住まない方がマシ
8名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:33:37 ID:Prrb6Qd5
おれ京都の大学行ってた。町屋に下宿した。
よい思い出だ
9名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:36:32 ID:u9Rm/Dkj
暑いよ
10名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:45:27 ID:bkKm8nu1
こんな条件で借りたら
大家が調子にのるよ

ってこの記事本当か
11:2009/06/09(火) 02:47:32 ID:Prrb6Qd5
良い思いでではあるが、京都大阪の家主がえげつないことだけは確かだ。
12名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 03:06:25 ID:iQKiya++
冬激寒
夏激暑
13名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 04:40:41 ID:pjakwlFw
>>11
だなw月10万は高いよw
調子こいてるとどんどん見放されるよw
地価下落の次ぎは賃料の下落だなw
タイムラグがあるから早い内に馬鹿騙しとこうと言う
狡猾な商法だなww
14名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 04:51:02 ID:zZ4IK74Q
京町屋風Bクラス建築は木造なので火に弱い。
京都は法令改悪して建てれるようにした。

しかも、連続した空間が良い景観といって、町屋風建物を密集させようとしている。
火事でまとめて焼け死ぬぞ。

見た目だけでなく、現実的な機能性も併せ持ったデザイン景観を追及しないと。

オーストラリアで、森林保護のために防火目的で住居周辺の木を切ることを禁止した。
これで火事による死傷者がたくさん出た。
15名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 05:36:07 ID:WyKGgswW
夏に暑く、冬は寒い。
火事に弱い。
耐震構造ではない。
プライバシーなし。
トイレに行くたびに外にでる。
段差も多く、バリアフリーどころかバリアだらけ。
対して広くもない庭。だけど手入れは必要。

近所づきあいの冷たさ、奇妙なプライド、政治性…。
よほど社会的地位があるのならなんとかなるかもしれんが、庶民なら地獄だろう。

たまに観光で町屋見物、町屋カフェでお茶とか、町屋の宿にお泊まりとかならいいが。
長期的に住むようなものじゃない。
16名無しの品格:2009/06/09(火) 08:46:40 ID:0M6SFIWc
京都人の排他的なのはなまじっかでない。人当たりは柔らかいが本音は意地悪そのもの。
他県から行くと驚くよ。
17名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 09:47:40 ID:xspqrZfG
何をいまさら。
18名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:06:59 ID:oR108WK8
金持ちの学生さんがいるものだね。
趣味にはしれるだけの財力があるなんて
うらやましいね。
19名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:09:07 ID:kAIMEJYz
池田屋事件
20名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:25:22 ID:4iSCLB1+
京都が都だったころ全国から奴隷が集められた
京都人は奴隷の子孫
奴隷のくせにプライドが高いのが京都人
21名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:27:51 ID:fDUDabeo
>>16
人間なんてだいたいそうだろw
22名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:31:27 ID:4iSCLB1+
>> 21
京都の排他性は凄まじいぞ
いくら部落とはいえひどすぎる
23名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:38:12 ID:6GjMsIxS
割高感があるな
24名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 11:52:47 ID:sleOZ/uB
>>22

はっきり言って、賃貸マンション・アパートに住んでる独身者には誰も関心持ってないし
東京と変わらない。学生や留学生であふれてるし。

ただ、街中で子供がいる場合は町内会や地蔵盆とかいろいろあるけど。それは
東京でも同じでしょう。
25名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 12:14:51 ID:4iSCLB1+
>>24
京都は部落京都人はえたひにんの人でなし
京都はそういう部落だよ
26名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 12:26:47 ID:G013V2gQ
東京の下町の長屋と変わらんな。
不便極まりない。
アホ草。
27名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 11:29:09 ID:FY4ArMd9
>>25
人でなしはお前だこの差別主義者
28藤本美貴:2009/06/11(木) 06:33:51 ID:ffS6gsek
29名刺は切らしておりまして
大阪に5年住んでいたけど、京都にはまって200回くらいは逝った
神社仏閣巡り&街歩き・・隅から隅まで何度も・・
将来は夫婦で京の町家で暮らしてとも思っているけど
3年くらい