【IT】スパコン国家プロジェクトからの、NEC脱退の理由…「ベクトル型」への不安か? [09/06/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
45名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 00:06:02 ID:DOyZF1Oz
逆に言えばLarrabeeが作られたことからベクトル計算の需要はあることになる。
そんなのスカラ+ベクトル機構で充分ってことだろうけど。
46名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 06:15:32 ID:vKSGsckm
グラフィクス分野では、わざわざベクトルを積んでもペイしそうな市場があると
インテルは見ている訳だ。
もちろん標準の座が得られ、大きなビジネスに発展しなければやる価値は無い。
これに失敗すればとっとと撤退するだろう。

どっかの国の犬のマスコキと違ってw
47名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 08:44:27 ID:baWd4OWj
ベクトル型は気象分野しか売れない
他はすべてスカラー型優位

NECの撤退は当然の帰結
48名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 09:36:22 ID:G0d3vjmD
ぶっちゃけ、ベクトル機なんてもういらないでしょ。
シェアはたった0.2%だから、ほとんど無しに等しい。
49名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 09:51:43 ID:Le81pyfs
> しかしスパコン業界のある技術者は、「金だけではなくベクトル型市場の将来不安」からだと 
> NECが降りた理由を観測する。 

> 先の技術者は、「NECの若手技術者たちがスカラー型の開発を強く主張した結果、NECの幹部もベクトル型より 
> スカラー型を重視するようになった。これがきっかけになり、文科省の次世代スパコンのプロジェクトからNECが降りた」 
> と見る。 

この、自称技術者って、池田信夫?
50名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 11:50:48 ID:Nh8pypbB
>NECの若手技術者たちがスカラー型の開発を強く主張した

もしこれが本当ならNECの若手技術者は、事実上CPU開発で白旗を揚げたということだ。
要するにCPUを買って来て組み立てよう、って提案だな。
情けないように見えるが、NECがSXに投入できるエンジニアの質を考えれば、無理からぬところだろう。
巨大ビジネスならいざ知らず。
51名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 12:38:47 ID:1RqGD0t7
>>43
>もっと先を進んでいるアメリカがベクトルをあえて開発する理由はない。
(建造能力云々はまったくの的はずれ)

スパコン戦争でベクトルスパコンに追いつけなくなったあげく、
地球シミュレータに一位を2年半も独占されたことを、
「コンピュートニクショック」という。

基礎知識を共有して議論しよう。
嘘はつかないで議論しよう。

>ベクトル型を持ち上げているのは、最も時代遅れな貴方のような2ちゃん利用者しか残っていないwwww

ドイツの研究者もSXベクトルスパコンを支援していますが?

>>44
>ベクトルなんて大した技術じゃない。

日米スパコン戦争では初期中期にはお互いに切磋琢磨し、
日米ともにリニアに性能を伸ばしていた。
ところが、アメリカは、日米スパコン戦争で日本のベクトルスパコン建造能力に追いつけなくなった。
これが、アメリカが日本のスパコン産業を破壊した原因。

>>46
>どっかの国の犬のマスコキと違ってw

つ [鏡]

アメリカの壮大なLINPACK専用マシンオナニー。

>>47
スカラー波LINPACK専用マシンは、ごまかしのきかない流体シミュレーションではベクトルスパコンに勝てないと言うこと。

>NECの撤退は当然の帰結

NECが撤退したのは国策なのに持ち出しばかりだからだろう?

>>48
>シェアはたった0.2%だから、ほとんど無しに等しい。

TOP500ランキングシェア詐欺w

あまり同一人物がIDを頻繁に変えるとIPが絞り込まれるぞ。

>>49
池田信夫はアメリカのスパイ。

>>50
>もしこれが本当ならNECの若手技術者は、事実上CPU開発で白旗を揚げたということだ。
要するにCPUを買って来て組み立てよう、って提案だな。

阿呆だw
52名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 13:13:45 ID:TeKbyUg4
>>51
>NECが撤退したのは国策なのに持ち出しばかりだからだろう?
開発はボランティアでやらせて成果物はしっかり頂くと。
国策職員が考えそうなことだね。
53名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 14:31:46 ID:6AW27/4B
ベクトルなんてわざわざ開発したら高過ぎて市場が無いじゃん。
Cray1後しばらくは市場はあったよ、
でもx86などのマイコン系の性能が上がって来たらスカラ並列が登場、
Crayや大半のメインフレームベース+ベクトル演算機構というスタイルのスパコンは
コストパフォーマンス競争に敗れ淘汰されて行った。
単にそれだけ。

ちなみにCray1が売れたのはスカラが速かったから、という声が多かった。
しかし元々の市場の大きさが違う。
開発にかけられるカネも限られる。
あっという間にマイコン系のスカラ性能は
メインフレームや同様の開発スタイルのCray、SXなんかのスカラ性能を抜き去って行った。

そんな中、おかしな会社が1社あった。
マーケティングが完全に狂っているとしか思えないNECだ。
NECは先が無いと分かっているスタイルで作り続けてしまった。そして破局した。
ドンキホーテが風車に吹っ飛ばされたようなもんだなw
54名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:22:10 ID:1RqGD0t7
>>53
スカラ並列はスパコンではない。
日本のベクトルスパコンと競争して勝てなくなったからアメリカは汚い手で勝つことだけを目的化した。

以上
55名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 18:42:16 ID:YRhafQXC
お前式スパコンの定義は分かった。
世界に1シリーズしかないのだから永久にSXはお前式スパコン世界一な訳だw

お前式スパコンでない多くのコンピュータに劣るお前式スパコンSXw
56名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 20:13:46 ID:DOyZF1Oz
正確を期すとCray X1があるから世界で1シリーズではないな。
今やCrayに勝っても弱いものいじめだが。
57名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:28:48 ID:1RqGD0t7
>>55
スパコンの定義に合致するスパコンを造ってみろよ>アメリカ

>>56
CrayへはNECが供給w

アメリカにまともなスパコンを建造する能力はもうないんだよ。
58名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 23:58:06 ID:xHVqnTSO
スパコンは死ぬ死ぬ詐欺
59名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:10:20 ID:IucVBOke
NECは社会のゴミ。
60名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:35:33 ID:EtPp5sBa
どうせどっかのセンター長になれなかった椰子が憂さ晴らししてんだろ、
61名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:39:15 ID:IbxPGPBH
誰かさんはスパコンが目的になってるなw
62名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 00:55:25 ID:vLgiOTIk
スパコンのこと、別の呼び方してる解釈あったよな
63名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:22:45 ID:J3XC+sJf
なんだこれ
池田信夫だったかが言ってたことが正しかったってことか?
64名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 01:55:22 ID:HRXCqTEK
リストラしないでスパコンあきらめたのは、
実に人道的決断と言えよう。
65名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 12:53:01 ID:jQ7wCt02
>>57
お前式スパコンの定義には当てはまらなくても、
大半の人間の定義に当てはまるスパコンは既に沢山作ってるよw
66名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 12:55:04 ID:jQ7wCt02
>>64
これからSX部隊ってやることあるのかな?
あんな電気コンロみたいのしかできないのに。

あっ、電気コンロがあった、NEC製電気コンロ、日本電気電気コンロwww
67名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 13:02:52 ID:keXecooO
>>65
アメリカのは似非スパコン。

実行効率1パーセントw
68名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 13:08:42 ID:qccvOT9F
>>67
そーす、ぷりーず〜
69名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 19:23:49 ID:keXecooO
>>68
常識。
また、構造から自明。
70名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 19:27:47 ID:tNPpOvPA
>>69
なんだそのIDは。
71名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:18:04 ID:keXecooO
>>68
アメリカのスカラ並列似非スパコンは、実行効率において、
最悪で1パーセント、実アプリケーションで10パーセントに満たない。
72名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:26:12 ID:deGucZEl
>Crayや大半のメインフレームベース+ベクトル演算機構というスタイルのスパコンは
crayとか設計は悪くないんだが、機械の出来がアレですごかったな。
要するに、あの時代は米国製ハードの製造技術が時代に追いつかなかったの
だろう。MIPSがGhzの壁を破れなかったのと似てる。

cray1/2なんかは回路がワイヤーで結ばれてたな。vax-11/780なんかもラッピングワイヤー。
初期のsunのwsなんかもscsiケーブルがワイヤーで驚いたが、製品の設計やコンセプト
は良いのに、製造技術が追いつかなくて、それが性能の限界を招いた。
それは同時に製造コスト削減等にも関わるわけだが、マシン自体は悪くないんだよな。
もうちょっと製造技術があったら、あの機種のマシン今でも市場にあったんじゃないかって
思う事はある。
intel等のcpuの誕生が今のコンピュータの主流を作ったが、当時のメインフレームには
そういう発想はなかったろう。それが革新だと判ってたら違ったろう。
日本ではそれが革新だと考えた人が居るからその方面で先行しだのだろうが、
日米貿易摩擦っていっても、違いはそんなもんだ。
73名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:34:53 ID:keXecooO
>>68
アメリカが国家総力戦で望んだのに、
一企業NECのSX-9が最大構成をとるだけで
TOP500ランキングでも2位になってしまうんだがw
74名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:40:54 ID:keXecooO
>>72
>日米貿易摩擦っていっても、違いはそんなもんだ。

はあ?

脅迫を使って、企業をスパコン産業から撤退させることを貿易摩擦というのか?
貿易戦争だろうが!
75名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:42:23 ID:IucVBOke
>>73
CrayのXTだってSGIのAltixだって最大構成組めばTOP500で1,2位になるだろw
SXはそのための価格が数十倍高いだろ。精神病でも患ってるような考え方だな、お前は。
76名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:43:01 ID:aTR+X5h5
>>15
特アくさくてかなわん。
中国も最近は頑張ってるな。
77名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:45:47 ID:ylXAZ6wH
>>75
というか運用コストがでかすぎて、世界の誰も維持できないんだよねー
78名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:55:56 ID:IucVBOke
SXは最大構成組むと世界一の消費電力になるし。
36TFlopsしかないES1ですら前回のTOP500で消費電力2位だっただろ。
79名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 20:57:52 ID:x5cTpnb4
>>77 その運用コストから算出されるはずの計算機使用料が、
実はSX-9は、スカラー型のFX1の10分の1程度なのはなんでだろう?

669 :不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 19:04:04 ID:cXWjsJGl
値段あたりの実行効率って言うけど、使用料金からしたら
東北大SX-9・6.4TFLOPS(64CPU)=> 0.1円/秒
名大FX1・5TFLOPS(512core)=> 0.72円/秒
なんだな。頑張ってスカラーチューニング及び並列化し10倍の料金を払う、
それでも実行効率は低い。すごいマゾプレイだな。
80名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:00:51 ID:IucVBOke
>>79
ちゃんとした計算式をだせよ。怪しいソースばっかり提示して
精神病みたいだな、NEC工作員はw
81名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:10:59 ID:tS1saHsw
異様に反対しているのは日本が大嫌いな反日の生き物だな
82名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:15:14 ID:CpFkynpa
>>80
調べてみた。
東北大 SX-9 6.4TFLOPS(64CPU)0.4円/秒
ttp://www.ss.isc.tohoku.ac.jp/guide/futankin.html
名古屋大 FX1 6.4TFLOPS(164ノード)0.06円/秒×並列係数20=1.2円/秒
ttp://www2.itc.nagoya-u.ac.jp/riyou/futankin/acct0.htm

10分の1はいかないけど、3分の1だな。
ID:IucVBOke、はF工作員らしいけど、Fがぼったくってるのかw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243271344/97
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244474793/59
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1244127644/159
83名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:28:13 ID:8vw5xbAB
>>82
ちなみに東北大には割引制度がある。
http://www.ss.isc.tohoku.ac.jp/tayori/catnews.cgi?1292

名古屋大にも同じ制度がある?
84名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:34:05 ID:+lec7Ukq
>>82
ベンダーとセンターの課金は何か関係有るの?
85名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:37:00 ID:CpFkynpa
>>83
よくわからない。
>>84
どうだろ?保守量やいろいろなサポートが別料金になってるとか
86名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:47:43 ID:8vw5xbAB
>>84
面白いデータがあった。全国の共同利用センターの比較表。
http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/publication/news/VOL11/No3/200905centerhikaku.pdf

これをみると、東大を除く各センターがベンダーに払う金額は大体13億円/年でほとんど同じだね。
たぶん各センターの予算は決まっていて、その金額内で導入できるシステムを選択してるんだと思う。
利用者への課金に関しては各センターでばらばらだね。
87名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 21:59:34 ID:+lec7Ukq
>>86
お〜、これはすごい。こんなの良く見つけてくるな。
課金の仕組みは、ほとんど携帯かISPのコース並に複雑ですなw
88名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 22:08:07 ID:8vw5xbAB
>>87
ググったらたまたまヒットしただけなんだけどね。

東大とか京大の料金システムは複雑でマジわからんわw
単位性能あたりの利用料とかどう計算すりゃいいんだ。
89名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 22:23:22 ID:CpFkynpa
>>88
従量制と定額制を比較するのは難しいね。定額制は混み具合がわからないとなんともいえないし。
でも京大の大規模ジョブは従量制だから、その表を元に、
東北大の6.4TFLOPSあたりの使用料金と比較すると、
大規模ジョブ タイプ1 4ノード(588.8GFLOSP)x11=6476.8GFLOPS
つまり、24000円/7日×11=264000/7日=0.44円/秒
となり、京大のHX600と東北大SX-9の使用料金はほぼ同額で、実行効率を考えると…、ってなるよね。
90名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 22:54:42 ID:8vw5xbAB
>>89
おお、計算してくれてありがとう。
そうか、東北大と京大でほぼ同額なのか。
91名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 23:23:15 ID:+lec7Ukq
京大の大規模ジョブコースは、大型計算機システムの利用者であること
という、よく分からない条件が付いているな。他のコースの利用者が、
一時的に大きな資源を利用する場合に使うんじゃね?
東北大はディスク課金が別というのも落とし穴。

最適な利用条件を見つけるには、スパコンのシミュレーションが必要とか。
92名刺は切らしておりまして:2009/06/12(金) 23:43:44 ID:AWfR6z03
>>91
大型計算機システムの利用者であることは、
エントリーコース(12600円/年)に申し込めばいいんだよ。
ちなみに、京大には割引制度がないがディスク容量がある程度付いてくる。
京大の大規模ジョブが一時的にしか開設していないのであれば、そのニーズが少ないってことだから、
TFLOPS価格が高いベクトルは総TFLOPS数が小さくなり、不利益だという指摘も的外れだね。
東北大は、割引制度がある。名大は同様にディスク課金があるな。
これを考えるとこの見積は妥当だろ。名大強気だなw
あとは使用コードの実行性能次第だが、
スカラー+InifiniBandの700コア以上での並列化効率と
単段クロスバーのSX-9の64CPUでの並列化効率を考えれば、想像が付くだろう。
93名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 00:21:00 ID:ZzlYKGyk
>>92
なるほど。あと、名大の段階的導入ってなんだよw、
正直に納期が間に合いませんって言えよw
これ入札のはずだろ、リース期間と総額どうなってるのかな。
名大の計算機つかったら負け組みだなw
94名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 01:08:28 ID:DIxvnkJ4
行列計算ばっかりなのでベクトル型マンセーです
95名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 03:25:18 ID:Q7MkF0wp
>>86
阪大が異彩を放ってるな。

Express5800/120Rg1 128台
Express5800/56xd 464台

遊休時利用PCクラスタと言うらしい。

でもなんでこんなんもNECなんだ?偶然か?きっちり入札したんだろうな?
96名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 03:50:52 ID:ty4RX/0J
>段階的導入
吹いた
97名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 05:42:14 ID:cFn6izMu
>>75
算数もできないのかよ。

>>78
最高の実行性能を求められるスパコンと消費電力は関係ない。

おっと、LINPACKベンチマークの実行性能だけじゃないぜw
新地球シミュレータは実アプリケーションで実行性能世界一。

>>80
つ [鏡]

>>81
生き物に失礼。
98名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 12:41:12 ID:uuz5qklh
>>92
センターの導入コストとエンドユーザーの利用コストをごちゃ混ぜにすると
こういう理論になるのですね。
> TFLOPS価格が高いベクトルは総TFLOPS数が小さくなり、不利益だという指摘も的外れだね。
99名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 13:25:39 ID:3aWnYtaY
>>98
馬鹿丸出し、おまえがHPCの意味わかってないだけだろw
全国共同利用施設は、各大学に大型施設を設置できないから、拠点においてるだけ。
旧帝の特権じゃないんだよ。ハイエンドより、エンドユーザをより重視するなら、
TSUBAMEみたいに学内経費で導入すればいいだけ。
100名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 13:55:45 ID:uuz5qklh
>>99
┐(´ー`)┌
101名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:09:45 ID:ZzlYKGyk
>>98
そもそも導入コストはよこならびじゃんw
でその同じ導入コストで入れた計算機がスカラーでは理論スペックだけ高くて、
大規模計算をするには割高で、使用ユーザも少ないんじゃ話しにならんなw
102名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:14:38 ID:uuz5qklh
で、また導入コストと利用コストごちゃ混ぜ論に戻るわけですねw
103名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 14:17:30 ID:ZzlYKGyk
>>102 お前はなにがいいたいの、わかってるつもりさんw
104名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 15:14:08 ID:ZerONat4
心配するな、次はSXはなくなる。
すると阪大は遊休時利用PCクラスタだけになる。そういうのも楽しいじゃないか。
そうなると今度は犬の営業が遊休時利用PCクラスタこそが世界最高、
Top500のLINPACKはインチキ、って吠え始めるからみんなでかわいがってやればいいさw
105名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 21:53:25 ID:OgJ6q+K5
タイプウェル−国際連合憲章 前文
親指シフトで24分
106名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:10:01 ID:LL9rpX0f
で、ベクトル機は姿を消す運命なのは受け入れるとして、スカラー型スパコンでの流体計算の性能はどうなのか?
107名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:15:35 ID:ppWFkxKI
流体計算なんて誰もやらないから問題ない,って答えるんだろ.
それ以外には答えようがないからな.
108名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:32:38 ID:1bDvu9H8
流体計算している研究者も含めてSXユーザーって0.2%しかいないんだから、
ベクトル機なくなって困る人などほとんどいないってところだろ。
109名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:35:55 ID:LL9rpX0f
>>108
なるほど、流体計算で使ってる研究者には「我慢しろ」「スカラー型に適応しろ」と言うわけですか。
110名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:51:25 ID:1bDvu9H8
>>109
流体計算で使ってる研究者はあっさり日立や富士通に乗り換えるだけでしょ。
ソフトが動かなくなるわけじゃないし。
そんなにこだわりをもつ人ってベクトル機関連技術で飯を食ってきたNECの
SEくらいだと思う。
111名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:31:19 ID:xSLvnPnr
ビズ板でいえることは、利益を出せない技術はダメな技術
儲けを出せない企業は市場から去るしかないってこと
112名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 00:37:18 ID:tI2YAItH
NECは何を売るかよりも、何を作りたいかを優先する事がある
ただ、NECの場合は、官僚的な会社の、公務員みたいなやつらが
アホみたいに潤沢な資金と、東大卒ばかり集めた、
他社がのどから手が出るほど欲しがる大量の技術者を
惜しげもなく投下して好き勝手遊んでいる事が凄い
113名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 01:12:19 ID:ikncPvnI
【スパコン】「初のベクトル型スーパーコンピュータ連携を実現」--東北大・NECなどが発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244602090/
114名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 03:22:38 ID:1GQFfEs8
BEMなどの密行列の解法ってこれからどうなんだろうね
115名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 03:58:01 ID:ZaJbFeAq
NECの半導体子会社もルネサスと一緒になることだしいっそSHでHPCに殴り込め。
116名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 22:28:25 ID:Cil26gQP
NECのゴミ社員はもう書き込まないのか?
117名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 22:58:56 ID:vK397H9Q
>>116
消えろと言っておいて、消えたら寂しがるんだなw
118名刺は切らしておりまして:2009/06/14(日) 23:25:50 ID:vGHDz8YL
ある意味、ツンデレか
119名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 01:13:52 ID:iWqeAONS
>>1
そもそもビズ板にスパコンスレを立てる必要性はあるのか?
確かにスパコンにも市場と呼べるものがあるが、一般的なビジネスとは毛色が大きく違うぞ。

百歩譲って、どこそこの会社が新型スパコンの発売を開始したってニュースならビジネス関連といえるが、
理研の次世代スパコンとか、地球シミュレータにはビジネス的な要素は皆無だと思うんだがな。
その辺、スレ立ての基準とかないのかな?

ここ1年ちょっとは荒しがひどくて、まともにスパコン関係の話すら出来ないわけだから、
スパコン関連のニュースは強制的に科学ニュース板行きでもいいと思うんだが。
120名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 01:42:06 ID:WywvQ8DJ
>>119
科学板なんて人いなさすぎだろ
つーか荒らしってほどでもないだろこの程度
121名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 10:18:19 ID:Tn6HYNMw
>>109 研究者には「我慢しろ」「スカラー型に適応しろ」と言うわけですか。

この場合、当のNECが言ってるも同然では。
122名刺は切らしておりまして:2009/06/15(月) 12:57:32 ID:DP1qnkWc
流体研究者が、「SXがなけりゃ研究できない」といったら、
「自分はアメリカの研究者よりバカ」と宣言したようなものw
123名刺は切らしておりまして:2009/06/16(火) 00:09:49 ID:jhBfoDaX
犬ECもそろそろ工作員にバイト代払えなくなったかwww
124名刺は切らしておりまして:2009/06/17(水) 23:35:51 ID:aToBXJqt
>>122
おまえのウンコも流体なんだがな
125名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 13:34:22 ID:PEiVaYEH
空から降ってくるオタマジャクシを再現してほしいな
126名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 18:38:07 ID:76TDuO29
>>123
おまえはアメリカ出の金をもらって書き込みしてるのね。
127名刺は切らしておりまして:2009/06/18(木) 18:46:10 ID:76TDuO29
>>123

586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。
128名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 09:07:56 ID:BEAzQoGq
>>127
NECの営業乙
129名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 18:04:25 ID:NjQ/BJYF
>>128

586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。
130名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 18:05:41 ID:zqtSWCFA
NECがしなくても理化学研究所に開発任せてればいいと思うが
あと東大とか
131名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 18:11:18 ID:LBwrklgJ
NECやばそうだな
132名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 20:34:23 ID:BEAzQoGq
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      SXはゴミ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
133名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 21:31:00 ID:PgxJdEOx
ρ
134名刺は切らしておりまして:2009/06/19(金) 22:20:46 ID:UaWjHq0e
まあ市場の問題はあると思うが、技術支援はするべきかな、とは思う
1兆円位、年金とかから削って出せないものかな
本当はその何倍なんだろうけど…
135名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 01:41:09 ID:I8uHxIpb


五輪事業や先端技術開発のような国家プロジェクトには助成金をじゃんじゃんつけてやれよ!!


財源をどうするかって? んなの国債を発行すれば良い。

ただでさえ国民1人当たり国債残高が多く、企業で言えば倒産寸前なのに?
それは政権交代をもくろむバカサヨのプロバガンダ。
しかも増税をもくろむ財務省や与謝野も静観、というかネガキャンに便乗しているから、始末が悪い( 苦笑 )。


全世界規模での連結B/Sを作成すると、日本は全世界の純資産を占有しており、その額、実に約3,000兆円。
「 日銀引き受け 」 の奥の手を使えば、この額内での国債発行は全く問題ないんだよ。
日本の国債は、対外債務ではなく、国民資産からの借金という対内債務なのだから。


国債をじゃんじゃん発行するとハイパーインフレが懸念される?
WW2で国土が焦土と化した当時ですらインフレ率300%。 ここ20年間では、世界200カ国で日本は最もインフレ率が低い超優等生。
対内債務ぐらいでハイパーインフレにはなりようもないし、そもそも日銀引き受けなら、マネー・サプライはプレミア分のみしか増えない。

このように日本経済は、歴史上かつてない程豊かな、前代未聞のモンスターなのだから、
五輪事業など周辺関連事業への波及効果も高い国家プロジェクトには、どんどん財政出動して助成事業を創出汁!
グリーンスパンやバーナンキFRB議長もあれ程 「 日本はもっともっと財政出動汁 」 と言い続けてるのに。。。

とにかく日本経済にとって一番怖いのは、財政赤字では決してない。
日本経済の総資産のフローである、GNP成長率の鈍化。 それ以上でもそれ以下でもない。
136名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 02:49:36 ID:G7e6m076
日本の戦後インフレは約10000倍ていどなんだが、300%って何の数字だよw
戦前は、1000円と言えば、家が建つ金額だった。
そして、こんなことを言っていたわけだ。

六、国債の将来
(1)国債がこんなに激増して財政が破綻する心配はないか
国債が沢山殖えても全部を国民が消化する限り、すこしも心配はないのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、
多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、
通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

隣組読本 戦費と国債(昭和16年発行/制作:大政翼賛会)
137名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 05:43:55 ID:I8uHxIpb
>>136
>日本の戦後インフレは約10000倍ていどなんだが

ウソつけ。それじゃ超ハイパーインフレじゃねーかバカ。

てかもしかしたらおまい、終戦直後とその65年後の現在を比べてんのか!?( 苦笑 )
経済も碌に知らねーくせにビジネス+に書き込むバカwwwwwwww 
おまいみてーな無意味無価値な書き込みも、めずらしいってか恥ずかしいぞ


ちなみに日本のインフレ率を列記してやんよ

1941年  7.1%
1942   8.8
1943   7.0
1944  13.3
1945  51.1
1946 306.5
1947 195.9
1948 165.7
1949  63.2
1950  18.2
1951  38.8
1952   2.0
1953   0.7

吉野俊彦 「 円の歴史 」 275ページ、日銀新指数
138名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 12:13:54 ID:lhxCMnXq
(苦笑)
139名刺は切らしておりまして:2009/06/20(土) 13:54:41 ID:lZmxLntu
>>137
その数字自体怪しいが、仮に正しかったとすると、
インフレ率はその間、

18660.76%

となる。ざっと、187〜187倍だな。
140名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 05:40:01 ID:URXWpwNz
>>132
同意
141名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 07:42:36 ID:dat3KHAH
こいつらの目的は国民の平和なのか、自分たち身内の栄誉なのか
142名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 19:24:16 ID:E54QjQoq
負け犬ECの営業は静かになったなwww
そろそろHPC部門撤退か?www
143名刺は切らしておりまして:2009/06/21(日) 20:19:45 ID:FGOJ7Mk3
さっさとMAGI作れや
144名刺は切らしておりまして
>>142
586 日出づる処の名無し 2008/02/20(水) 10:05:19 ID:OayhS04r

超スレチだけどさ、ソフトバンクの携帯電話のCMって、
日本人と黒人の子供たちの父親が犬って設定だろ。

韓国で「犬の子」を意味する「ケセッキ」って言葉は、
「この糞野郎」的意味合いの超侮辱語。

知り合いの在日チョンが、あのCM見る度にニヤニヤしてた意味が
ようやく理解できた。


699 非通知さん New! 2008/02/19(火) 15:13:14 ID:O//33PMy0

韓国人の反日は精神的に卑屈なんだよ。自分達のコミュニティでしかわからないことを
押し付けて、独り悦に浸って笑うみたいな。

韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人は最低ランクで忌み嫌われている。
韓国語では、ケッセキ(犬の子)が最大の侮辱。

父親が犬でしかも華麗な一族の声、母親も日本を代表する女優の一人。
その子が、黒人で長男。日本人国民的アイドルが長女。
この時点で、在日コミュニティでは裏メッセージでニヤニヤが止まらない。

馬鹿な日本人は、そんなことも気付かずソフトバンクに加入し、携帯業界を料金革命する
世救主と崇めていると、また高笑い。