【商業施設】MM21、ジャックモール閉店 10月、借地契約期間が満了[09/06/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/06/08(月) 10:48:57 ID:???
みなとみらい(MM)21地区の大型商業施設「横浜ジャックモール」が10月に営業を
終了することが4日分かった。
施設を運営する清水建設と土地所有者の日本郵船などが交わした借地契約期間が満了するため。
MM21地区で暫定的な大型施設が閉店するのは初めて。
日本郵船は跡地利用に向け、不動産会社などと水面下で交渉を開始。
景気動向を見極めつつ、早ければ2010年度にも再開発に着手する。

MM21地区では、景気悪化を理由に契約期間を延ばす暫定施設が相次いでいる。
地元では「ジャックモールも延長するのではないか」との見方が出ていた。

ジャックモールはMM21地区の45、46街区に立地する商業施設。
地上2階建て、延べ床面積はイースト棟とウエスト棟を合わせて約3万平方メートル。
両街区を所有する日本郵船と横浜共立倉庫が1997年、土地の暫定利用のため進出企業を
公募した。
10年間限定の商業施設計画を提案した清水建設が選ばれ、99年10月に開業した。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090604c3b0405l04.html
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 10:50:59 ID:Gk4runt2
3名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 19:40:09 ID:JJXrU1dQ
あそこは…どうでもいいな。駅から遠いし。
4名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:07:45 ID:wKXQmxLo
更地にして野球場建てようぜ
5名刺は切らしておりまして:2009/06/08(月) 23:49:34 ID:/z1tw0uG
MM21地区は車の利便性があまりよくない地域なわりに駅からも遠い大型商業施設が多い気が・・・。
6名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 02:31:30 ID:rYH41CUw
魅力ないもんなぁ…10年も前からあったのか。
7名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:02:32 ID:7UvAYHGP
いまや、ド田舎にもある、イオンモール××にあるようなチェーン店ばっかだもんなぁ。
いやスーパーやドラッグストアや本屋やホムセンがあるだけそっちの方がマシか。
8名刺は切らしておりまして:2009/06/09(火) 17:05:03 ID:rQcAA8Ba
旧秋葉原をここに移転させようぜ
今の秋葉原は風俗街化する一方だし
9名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 01:53:23 ID:r86Mqlth
>>5
みなとみらい線があるから以前ほど遠いという気はしないけどな。
桜木町からもそんなに離れてないし。
10名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 01:59:46 ID:3MDRAVnr
このあたりはたまに行くが、ジャックモールはすり抜けるだけで中に入ったことが無いな。
11名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 04:35:05 ID:8BGwMDmA
いよいよMMもシャッター街ですか?

無意味に公園や広場ばかり多いよな、ここww

ターミナル駅から数分の地の利にぺんぺん草w

タワマンは夜間真っ暗。

どうすんだ?横浜市?
12名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 04:46:20 ID:fsrwX0+8
日本の湾岸開発は失敗ばかりだな
13名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 04:50:12 ID:gV0CVwjR
原付でジャックナイフ
14名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 04:52:06 ID:fsrwX0+8
セガ55〜58街区開発→中止
北仲通北地区再開発(A2地区)→延期
北仲通北地区再開発(A4地区)→延期
横浜三井ビルディング→延期
コンカードみなとみらい(モリモト)→頓挫
CSKグループ本社ビル→中止
38街区三菱地所の超高層オフィスビル→延期
横浜ベイサイドホテル(W Yokohama)→凍結
34街区住居・商業施設→延期
15名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 05:11:57 ID:7ByV3i2A
関西の有名大学に土地を格安提供して、東日本校をつくってもらってはどうかな。
数千-数万の学生・若者が平日に毎日やってくるようになれば人の流れも変わるだろう
16名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 08:20:22 ID:bdclmj4t
なぜに関西の有名大学?
17名刺は切らしておりまして:2009/06/10(水) 09:23:21 ID:HGNK6tAt
>>7
東京通勤圏は鉄道利用がメインな上にその駅前がまとまった土地が得にくい関係で、小規模な店舗ばかりですしな。
逆に言えば、ここは地方や郊外にしかないような大型商業施設が都市部にあるのが売りか・・・。

とはいえ、横浜からわざわざMM21線かバスに乗り継いで行くかといえば、それもまた微妙な気も・・・
18名刺は切らしておりまして:2009/06/11(木) 01:20:27 ID:RdY2hJns
>>14
日産とゼロックスは予定どおりだっけ?
19名刺は切らしておりまして:2009/06/13(土) 22:48:58 ID:l9gL71sB
デオデオはいつのまに閉店したのやら・・・
20名刺は切らしておりまして
>>18
絶賛工事中だったよ。